[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

【教えてくん】コミュニティーなのです。

なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

 

srcseisakusya ([info]srcseisakusya) 投稿者,
@ 2024-12-30 12:52:00

Previous Entry  Add to memories!  Tell a Friend!  Track this entry  Next Entry
現在のヒトコト: カメラ

【私の感想です】「貧困、学歴主義、無気力な若者…デフレが引き起こす日本人の“病”とは?(京都大学経営管理大学院特定准教授 浜崎洋介)の動画を観ました。オススメ度★3
https://www.youtube.com/watch?v=hrCcrQlSqkA

私が経済関係の動画を観る事は、めーーったに、滅多に無いんですww
なので、今回は作業用として使っていただけだったんですが、聴きながら「えっ?」となって、それでもう一度途中から再び再生して「この方の言ってることは的を射ているな」と感心致しました・・・w

>お金は持っていないけど将来に対する期待がある
>インフレの時はどうにかなるから、社会は大きくなるから「実験をする」「試行錯誤をする」そうやって心を豊かにしていく。これがデフレの時は全く機能しなくなる。

ここ、確実に日本人の性格、性質というところまで補正を加えられるんですよ。教育、宗教属性というものまで影響するということです。上の二行、つまり『正解はこれしかない』という人の在り方、生き方、思想、行動、個、という形で、縛られるケースが増えるんです。可能性の全てが固定化される懸念。つまり多種多様な日本人の在り方が「狭くあろう」「狭い環境下・経済・職場の中で忍耐してきたので、『これしかできない』」となるケースが増える!問題はその『これしかできない』の中身ですが、2020年の時点で大分各家庭、各地域にて表れてきているようですね。日本の特に政治家は遠因を解決出来ない。これは特に嘆くようなものではないです。何故なら数百年前からあったもの。


>僕は文学に集中します、という余裕があった

これ面白い発言。コロナ過で外国は「中国共産主義の兵器コロナ武漢ウイルスから全国民を守る」というテーマを掲げて、政策等実現された。それで大学や図書館が開放されたり、自己啓発ものの動画をあげられたりする外国人の若者は増えたんですね。それが日本の場合、様々な環境・食べ物・規制等を開放しなかった。自民党視点で言うならば「2010年代を続けて頂きたい」というもの。菅政権のスタートでありゴールだった。ここなんですよね。収入増えず、時給上がっていない、家賃・社会保険料・電気代などもそのまま、しかし職場では生産性向上・安定のためにルールや監視を厳格化させたことで労働者に負荷がかかった要素というものも後天的にはあった。狭める説得力、ですね。これでは、未来の日本において、当たりの日本人と外れの日本人と明確に1/2で分けてしまうことになる。「勝利、達成」の説得力も失われてしまうというものだ。

>安全なマットがない。骨折かもしれない練習を、果たして体操選手に練習させるだろうか?
>圧倒的に大技を練習させるためには、マットがいるんだよ?
>若者は怖くて、怯えて、コンクリート上で大技やんない。
分かりやすいwwつまり、「出来ない」→「諦める」→「やらない」→「成長しない」→「社会が回らない」→「狭くなる、退化する」と。いやしかし、40代男性の方で昔を思い出して「昔良かったんだぜ?今大変よ?」と仰る方多いな~最近。
>ちっちゃくちっちゃくなってって纏まってって安全牌
分かりやすい~wえーと、つまり日本は更に更に、女性型民主主義の性質が強まると??私だけ最終的に浮きそう~w

>デフレだからむしろ、学歴にしか拘れなくなると

合理的選択というやつですね。学歴で安定した生活を勝ち取る、底辺労働者のルートを回避する、となるわけだ。いじめや自殺の遠因、教育の質の低下も背景にはこのデフレ継続が実体としてあるのだろう。「遠因」「間接的に」ここ日本の悪は強いですね。どの時代においても。


>物との関係を作っていく
>人生の中に入っていくこと。
ここ深いなあーーー。金とノルマのみの人生で「勝利した」「達成出来ているぞ」と言えるのかというね。深い・・・若い人にはとても勉強になる20分や・・・。

ああ、つまり多様性ではなく偏狭性が日本の主流になるわけだ。多様性と言ってもLGBTとかじゃなくて、生き方の多様性ね。でもそれって、財務省や自民党の影響力というだけでなくて、それぞれの県・地域の政治家、役所の職員、警察、不動産、弁護士、医者なども「多様性は認めません」「狭くなるしかないでしょ」って言ってるようなものなんじゃない。

>社会学というものは人間学の一部なんです!
うわー。そういう事か。つまり、自民党は金の流れ、労働市場の流れを取った。その時点で2011年後半の時点である意味日本は積んでいたのか!!

https://note.com/maid_king/n/n180634522594
長くなったのでこちらと分けましたw

とても、とても見ごたえがある動画でした・・・。これは、若い方にも勧められますね!!政治の動画より断然こちらだ!!一応、同僚や次に会う誰かに勧められる可能性もありそうだと思ったので、保存しました。



(公開されているコメント)

該当する箇所を記入して、コメントを送信してください:

投稿者:
ユーザー名:
パスワード:
タイトル:
タイトルにHTMLは使用できません
  
コメント: