[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
srcseisakusyaのブログ。
 
[Most Recent 7 Entries] [Calendar View] [Friends]

Below are the 20 most recent journal entries recorded in srcseisakusya's LiveJournal:

    [ << Previous 20 ]
    Sunday, January 5th, 2025
    9:59 pm
    【私の感想です】「なぜ、現代社会は生きづらいのか?浜崎洋介氏の新刊発売!」の動画を観ました。オススメ度★4
    https://www.youtube.com/watch?v=M4qbaFdgbJk

    面白ーい。無駄が少しも無い。この動画・・・w

    >多分時代が変わったんですよ。簡単に言うと。

    これ最近ようやく言及する方出てきましたよね。時代が変わった。それ即ち、この10-20年以内の何時かのタイミングが一種の『変わる前』『変わった後』という生き方の分岐点だった。そう定義することが出来る。無論、自分は2000年代、90年代の生き方の感覚も残したまま、2010,2020年代の感覚も取り入れて半々としていますが・・・。
    >枠を与えることはキツイことになっていて。
    >だからこそむしろ、自由が不自然なものになっている。
    かなり広義に解釈する必要ある一文ですねー。

    >倫理=住み慣れた場所と習慣と一致すること。

    倫理の在り方、定義。ある種の県民性地域性の個との一致みたいなものか。それもまた、数十年前と同じものとして扱ってはいけないということですか。この4:00までは別に、「何も変わってないじゃん」「自己責任じゃね?上手くその土地に順応しろよ」これで通せないこともない。しかし・・・。

    >従う抜きで自由ですって言われても「じゃあどうすりゃいいの?」ってなる。

    ここ、深いな~。学歴や医学部が『自由』を求めた上での最良の選択肢だとする若者が多いとすると、確かにそれは自由ではないと言い切れる。昨今の日本はやはり、システムに携わるリベラル日本人が若い人の時間や環境、未来さえ間接的に管理しているものなんだ

    >ある種すがってるわけですよ。そういう意味ではむしろ不自由になっていく。

    学歴や医学部を重視した事がむしろ不自由になる!??

    >矛盾に満ちた日米安全保障条約の中で、平和憲法というものが出来てくる。
    >もう、理想なんか良くて、僕の夢をみたい。
    >個人的なものは経済成長していないから、自分のものがどんどんどんどん増えていくような気がする

    解りやすい・・・。つまり、全体主義嫌いだったり、会社教じゃない人は、その当時を知っているか或いはその時代を生きた人の成功体験を知っている、或いは自分の中で経済成長以外の側面で何か生み出せるという確信を持っている。逆に経済成長や理想を掲げがちな人は全体の中で自分を活かしていきたいと思うわけか。日本人がばっさり二つに一つのタイプに分かれちゃいますね!w

    >1995年まで続く

    ええっ。意外な数字。オウム真理教事件と阪神淡路大震災って、そんな全国民に影響、生き方の変化を齎し得たのでしょうか。これ考えるの二度目なんですが・・・。

    すげえ。すげえ作業妨害用動画。もう勉強動画ですwwこれまでどんな動画も作業用として利用してきた俺。しかしこれは無理だ。
    >他人軸になってくる。
    これ何時も思うのですが、では「他人軸の見本」または「自分軸の立て方」ここに正解ってあるんですかね。誰も提唱していないと思うんですが。している演技、または短期的な説得力なら、人によってありますが。

    >人生どうやったら上がるんだろうとか、利害に固執していく。

    真面目な性格の若者は確かに、そこ陥りそうですよね・・・。

    >むき出しの感性で近代と向き合わなければいけなかったと学者は言っていた。
    >ネオリベ、グローバリズムは売ってきたわけだよね。
    これ面白い。ここを2010年代以降自民党工作員が上手く封じてましたよね。「感情出せば左翼」「紳士的にご説明(政策実現はともかく)することが正しい」みたいな。この右翼左翼ではなく新自由主義を掲げるリベラルど真ん中の方々が日本人の若者を騙す、詐欺師になるというのは2000年代後半から奇妙だなって感じてた。

    >アメリカ引くでしょ?
    >ということは日本というのはアジアで孤立して、孤児のように残されるんだよ
    ええええwそこまで。そこまで日本危機的ぃ!??

    >グローバリズムとネオリベラリズムが加速したからだよね。
    んーー。それを政治家が推し進め、外国人労働者・企業を斡旋し、間接的に日本の治安悪化、生活負担増加を招いたというだけなのでは。政治家ではない国民市民個人がグローバリズム・ネオリベラリズムを強く推していた、強い影響力を持っていたという話はあまり聴きませんが。いや、メディアや経済界がそれにあたるかな。

    いやー為に成る22分でした・・・もう、この浜崎洋介さんの動画以下の解説動画、今後観ねえw

    Current ヒトコト: よんだ
    Monday, December 30th, 2024
    12:52 pm
    【私の感想です】「貧困、学歴主義、無気力な若者…デフレが引き起こす日本人の“病”とは?(京都大学経営管理大学院特定准教授 浜崎洋介)の動画を観ました。オススメ度★3
    https://www.youtube.com/watch?v=hrCcrQlSqkA

    私が経済関係の動画を観る事は、めーーったに、滅多に無いんですww
    なので、今回は作業用として使っていただけだったんですが、聴きながら「えっ?」となって、それでもう一度途中から再び再生して「この方の言ってることは的を射ているな」と感心致しました・・・w

    >お金は持っていないけど将来に対する期待がある
    >インフレの時はどうにかなるから、社会は大きくなるから「実験をする」「試行錯誤をする」そうやって心を豊かにしていく。これがデフレの時は全く機能しなくなる。

    ここ、確実に日本人の性格、性質というところまで補正を加えられるんですよ。教育、宗教属性というものまで影響するということです。上の二行、つまり『正解はこれしかない』という人の在り方、生き方、思想、行動、個、という形で、縛られるケースが増えるんです。可能性の全てが固定化される懸念。つまり多種多様な日本人の在り方が「狭くあろう」「狭い環境下・経済・職場の中で忍耐してきたので、『これしかできない』」となるケースが増える!問題はその『これしかできない』の中身ですが、2020年の時点で大分各家庭、各地域にて表れてきているようですね。日本の特に政治家は遠因を解決出来ない。これは特に嘆くようなものではないです。何故なら数百年前からあったもの。


    >僕は文学に集中します、という余裕があった

    これ面白い発言。コロナ過で外国は「中国共産主義の兵器コロナ武漢ウイルスから全国民を守る」というテーマを掲げて、政策等実現された。それで大学や図書館が開放されたり、自己啓発ものの動画をあげられたりする外国人の若者は増えたんですね。それが日本の場合、様々な環境・食べ物・規制等を開放しなかった。自民党視点で言うならば「2010年代を続けて頂きたい」というもの。菅政権のスタートでありゴールだった。ここなんですよね。収入増えず、時給上がっていない、家賃・社会保険料・電気代などもそのまま、しかし職場では生産性向上・安定のためにルールや監視を厳格化させたことで労働者に負荷がかかった要素というものも後天的にはあった。狭める説得力、ですね。これでは、未来の日本において、当たりの日本人と外れの日本人と明確に1/2で分けてしまうことになる。「勝利、達成」の説得力も失われてしまうというものだ。

    >安全なマットがない。骨折かもしれない練習を、果たして体操選手に練習させるだろうか?
    >圧倒的に大技を練習させるためには、マットがいるんだよ?
    >若者は怖くて、怯えて、コンクリート上で大技やんない。
    分かりやすいwwつまり、「出来ない」→「諦める」→「やらない」→「成長しない」→「社会が回らない」→「狭くなる、退化する」と。いやしかし、40代男性の方で昔を思い出して「昔良かったんだぜ?今大変よ?」と仰る方多いな~最近。
    >ちっちゃくちっちゃくなってって纏まってって安全牌
    分かりやすい~wえーと、つまり日本は更に更に、女性型民主主義の性質が強まると??私だけ最終的に浮きそう~w

    >デフレだからむしろ、学歴にしか拘れなくなると

    合理的選択というやつですね。学歴で安定した生活を勝ち取る、底辺労働者のルートを回避する、となるわけだ。いじめや自殺の遠因、教育の質の低下も背景にはこのデフレ継続が実体としてあるのだろう。「遠因」「間接的に」ここ日本の悪は強いですね。どの時代においても。


    >物との関係を作っていく
    >人生の中に入っていくこと。
    ここ深いなあーーー。金とノルマのみの人生で「勝利した」「達成出来ているぞ」と言えるのかというね。深い・・・若い人にはとても勉強になる20分や・・・。

    ああ、つまり多様性ではなく偏狭性が日本の主流になるわけだ。多様性と言ってもLGBTとかじゃなくて、生き方の多様性ね。でもそれって、財務省や自民党の影響力というだけでなくて、それぞれの県・地域の政治家、役所の職員、警察、不動産、弁護士、医者なども「多様性は認めません」「狭くなるしかないでしょ」って言ってるようなものなんじゃない。

    >社会学というものは人間学の一部なんです!
    うわー。そういう事か。つまり、自民党は金の流れ、労働市場の流れを取った。その時点で2011年後半の時点である意味日本は積んでいたのか!!

    https://note.com/maid_king/n/n180634522594
    長くなったのでこちらと分けましたw

    とても、とても見ごたえがある動画でした・・・。これは、若い方にも勧められますね!!政治の動画より断然こちらだ!!一応、同僚や次に会う誰かに勧められる可能性もありそうだと思ったので、保存しました。

    Current ヒトコト: カメラ
    Saturday, December 14th, 2024
    2:14 am
    『【消されるかも】政府が減税しない本当の理由を暴露します【さとうさおり 切り抜き】』の動画を観ました
    https://www.youtube.com/watch?v=QSYjMXpeDtY
    陰謀論っぽい話し方をされるお笑い芸人属性もある方ですw

    『石油業界からの政治資金』!!面白ーい。補助金が各県の企業、会社に配当され天下り先として利用されている・・・。


    これってもう選挙とか政党以前の問題、システムの根本が破綻しているというだけなのではww
    つまり極左・極右議員の誤った行動、判断というものではなく、システムに叶ったリベラル日本人が補助金や政治資金などを受け取り、その企業・会社の思う様に出来るというだけの国、だとw
    つまり「完全な悪人」「完全な善人」など自民党、他党、公務員に一人も日本には存在していないが、『根幹のシステムを利用して間接的に、例え国民市民からの血税であろうとそこはまあ目を瞑りつつ好きに公金を使い続けるという事が出来る。』ただこれだけなのではw
    リベラル日本人が「(・_・)」←こんな顔して善意も悪意も無く、毎日「やるだけだ」と合理的に判断し、行動する。そこで使われるお金が国民市民の働いたお金から出ていますよと。ただその繰り返しのパターン・習慣・決まり・流れがその現場に、あるだけだぞ,と。これが極右保守の愛国心や、極左の改革革命の思想よりも実は根深く強い。
    大体分かりました。
    ううむ、あの青山繫晴議員、高市早苗議員であってもどうしようもない問題なのでは・・・。
    要するにその、「その役職に就いたら後は安泰。」というものが日本にはあり、他国のように監査・更新・道徳を定期的に問われる、ということが一切無いのですね。その政治家・経営者というポジションに一度就きさえすれば、後はお金が流動的に流れていくというシステムの上に陣取って、ただ黙々と、血税を私利私欲の為に使い続ければ宜しいというわけですな。江戸時代の時代劇に出てくる最後に成敗される殿様や官僚を思い起こしますね。確かに、日本に完全な悪人、完全な善人はいない。数百年前もそうでしたよね。一度固められた絶対的な法・システムこそが多くの日本人の戦死者、餓死者、自殺者、そして必然的に生じる格差拡大を遠因として生み出していた。
    しかし、市議会や自治体、市長や県知事もあって無いようなものですね・・・。選挙に行くのもそうだが全くシステムに対しての影響力が無い。

    この方のお笑い芸人要素、みたいなのは除くとして・・・wまあ東京住みの方なので第一次世界大戦第二次世界大戦中の東京に住まれてた一部の女性の態度と重なる部分もありますね。つまり「諦めんなよ。選挙に行け。」ではなく「実はもう、終わってんだぁ(笑)」という真逆の、しかし東京で根幹のシステムに関わる役人と現場で関わってきた故にある説得力、つまり現実・事実を悟り終えた後に気持ち、意見として伝えてもらってるので理解は出来るというやつ。自分は後者の方が好きですね。「諦めんなよ。選挙に行け。」これも嫌いではないのですが、「この前の選挙で貴方が投票した議員今何されてるんです?数か月後に市民の為に何をされる?」この話出来ない日本人多いのでねw選挙はお祭りや宗教儀式ではないのですよ。自分たちが投票した政治家が何を成したのか、何を成さないままなのか、ここも毎月、毎年見極めていく必要がある。

    Current ヒトコト: グリーン
    Saturday, December 7th, 2024
    9:13 pm
    【感想】YOUTUBEの高須幹弥さん「【高IQ,低IQ】頭のいい人の特徴と頭の悪い人の特徴」の動画を観ました。オススメ度★3
    https://www.youtube.com/watch?v=T5hNjQOCrPk

    うーん。IQが高い人、元々高かった人でも適職じゃない仕事、短い文章の会話、上司部下の相手をし続けると、ある意味でIQが下がってしまう場合も多いと思うんですよね。IQが高い低い、それ以上に重要なのは、感情的になり易いかなり難いかだ。ここを明確化して、資本主義社会における優秀・無能を分けると良いかも。日本の場合はね。

    4:00 お、ここからIQ高い低いの特徴。「視野が狭くなる」うーん。やはり視野の広さ狭さはあまり、かなー。日本だけの物差しのような気がする。例えば「IQ高い、視野広い方がいいだろ」と思ってる日本人男性が一人いるとするじゃないですか。その人がFacebook、twitter,Youtube,Discordなどで、外国人の若者と話すとする。数名くらい相手にするとします。すると「こいつも視野狭い」「またか」といったケースが多発する。なので視野広い優秀なイギリス人・アメリカ人を+1、と定義するよりは、狭いを0,+1くらいに定義しておいた方が、今後視野狭い人が目の前に表れてたとしても、ストレスを溜めなくなる。基準を高めに持っている状態で「そうあるべきだろ」これで毎日理想高めに設定していると、まあ色々と、面倒っすw母親、父親の子に対する教育にも同じことが言えますね。令和は特にそうですが、完璧主義は老害化、神経質、ストレス過多に繋がりますよ。

    >疑ってかかる。
    うん、それはあるな。自分IQ高いとか思ったことありませんがw皆さんが支持されてる高市早苗さん、麻生太郎議員のいう事も100%真に受けません。一度テーブルの上に置いて「うーん・・・」と軽く分析してから処理するようにしてる。あとネット上の自民党工作員の発言に対しても。

    >血液型
    ああー分かるような。IQ高い人はIQ低い人が多い現場でも合わせられるでしょうが、長くその会話・ノリに慣れるとIQ落ちそうですよね。んーやはり、もっと職場・地域で知的レベルというものを数値化してやるべきでは。
    >IQ高い人は孤独になり易い
    あ、俺やっぱ高いかもwその地域・職場・県民性に合わせる。その基準は社長・市長・県知事・高齢者等が前もって作っておいたものだ。なので下から入るわけですよねーつまりは、そういうことだ。

    >結論から話す
    あー分かる。その後相手が聞く姿勢であれば過程を展開していきます、と。
    えーとつまり、IQ低い人は感情論、猿みたいなコミュニティを望んでいる??どちらが民主主義のゴールなんでしょうね。平成中期の頃はIQ高い人が強かったようですが・・・。日本のように資本主義が尖っていると、短絡的に考え、短絡的に作業・技術に携わることが日常となるわけでー・・・。


    難しい・・・。IQの高い人を生み出していく、育てていくようにするか、IQ低い人を大切に保存し続けるようにするか。資本主義社会の悩みの一つですね。これは意外と大きい課題だと思いますよ。

    えーーつまりその、アジア全体で見ると、資本主義社会の方向性をIQ低い人多めに固めていくか、IQ高い人を率先して集めて質を上げていくか、の二択になる、と。

    人をIQ高い低い、と見る事は全く無いんですが、話通じる通じない以前に、「メモを取ることが許されている場・時間・人」であるかどうか。ここは結構大事かなって。ある職場にて「メモ取らず頭で覚えろ」という方が一人でもいれば、そこはブラックです。或いはグレーと断定してもいい。そういう奇妙な物差しは持ってますね。IQに関わらず、その場の詰め込みを強要される、されているも同然である、イコールその職場において一族化しろ、脳の使い方を一種類で固定化しろ、といってるも同然なので。

    そーーーーーーーですねーーーIQ低い人を沢山従業員に抱えていて安定させたい会社か、そうでもない会社か、これって日本では各々の環境下で黒・白と、二つに一つで分けられそうですよね??その地域での会社・政治の、資本主義レベル、即ち強欲資本主義の程度を推し量るということも出来そうだ。

    うーん、現実か理想か・・・つまり、無理や負担が多すぎる資本主義、リベラル社会主義は回りまわって共産主義に似る、或いは近づくという??日本においてはそこ、懸念されることかもしれませんな。

    んーーIQ高い人が仕事早い、有能。IQ低い人が仕事遅い、無能。それは分かるのですが、IQ高い人も、一時間当たりの作業量の多さ、神経を使う頻度の多さ、これが他国の後進国の職場と比較して数倍、となっている場合、その負担が脳や身体に悪影響を及ぼす結果に繋がり、結果的にIQ低い人と同じくらい不健康になったり、寿命を縮めてしまうということもあると思うんです。特に先進国、日本・アメリカ・イギリスの職場では、過労であったり無理し過ぎ、という現象も多く出ている。IQ高い人が数年数十年、高パフォーマンスを維持できるという安心感、みたいなものも時には危ういでしょうね。そこも100:0ではない。

    Current ヒトコト: しょぼーん-1
    Tuesday, October 8th, 2024
    7:16 am
    何か上昇志向高い人が見る動画・・・w
    https://youtu.be/J5A-iS89rlY?si=4atJlwMeTEDqFKCJ
    【【軌道修正力】24年間、15歳時点では世界トップクラスの日本人が、国際競争力ランキングでは31位な理由】

    分かり易い~。13分で日本人の生活レベルが落ちて貧困化が加速した背景について語ってます。

    3;30 ここ面白い。「不安定なことをする理由が無い」それで一時的な人材、一時的な結果のみに固執するようになるわけですね、企業側は。そして、政治家もそれに合わせた政策を行うので、ただ同じこと繰り返し続けている、また足踏みしている状態が各現場・各役所で定着し易いと。

    >しない人、あるいはしたいけどやりたいことが解らない4,50代の中堅社員が沢山出来上がると思いませんか

    解るーwwその会社の、40-50代で数年以上勤めている人を見れば会社の経営方針が何か見えてくるっていうやつっすねwあと対人関係のノウハウなんかも。

    >日本では現在の勤務先で働き続けたいと思う人は役半分

    へーー転職もしたくない、しかし働き続けたくもない。つまり、その会社・企業に留まり続けている人と、転職に前向きでないとしても行ったり来たりを繰り返すという人と2パターンあるわけですなーー

    >時代の変化を察知して絶えず能力やスキルを更新し続ける

    あったなーー。前の前の会社で。これは言い換えれば「絶対にミスは許されない」「新しい世代の革新的アイデアや視点などに興味が無い」とも言える。会社に所属し技術のみに頭を集中して頂きたい、といったところでしょうか。全部が全部ではないでしょうが。

    5:17 ここ重要ーーー!!!これは驚いた。これ国内で言える人全く、この4年で見てこなかったですよ。

    >諸外国と比較しても、社外学習や自己啓発を行っていない人の割合が非常に高いです。

    それそれ!!コロナの時に緩めなかったから。2020年当時、「資本主義は最低でも維持する」この解答を、菅政権で出してしまったんです。岸田政権での「新資本主義」これは意味不明でしたが、その前の首相の段階で、コロナが来たことで逆に、日本は「経済>国民」という構図が完全に固まってしまった。つまり、個人が個人を助け難く、個人が全体に貢献出来にくい日本社会になってしまった。これを、最低でも2000年代のものへと戻さなければならないと私は思う!あ、無論個人が会社で失敗しないために自分を助けたり、会社の誰かとか全体の為に貢献する、ということは出来ますよ。ただ会社外の場合は・・・ということね。でもでも、Youtubeとかみると日本って自己啓発の塊みたいなチャンネル沢山あるように思えるんですが??あの人たちはそれに含まれていない、か。データとして数えられていない。。それとも、まだ外国の方が多い、多すぎるって感じかな。外国人の自己啓発系動画は、Facebook、YOUTUBEで沢山見ました。日本アニメ好きの外国人も直ぐに自撮り動画出しますよ。アニメ観た後に。

    >問題発見力
    >推理力
    あったーーー。自分バンバン指摘してましたよー。それがまた会話のネタになったりもするんで、結構会社の9割以上から好かれてました。でもね、自分が求める世界は資本主義を後回しにする社会、地域一体のボランティア活動のみの環境。日本はアニメ・ゲーム・漫画の国なんで、さっさとそれ以外の仕事・職業は潰れてもらっても結構です。あ、市民一人一人が一年間生活する上で実はあまり必要としなくてもいい職業に関してのみ、ですねー。

    >的確な予測この「もしかして、ではないでしょうか」

    これをまだ、受け入れられない県・市もたくさんあるんですよ。そこは高齢者が思考停止していたり、若者がノリだけだったりと、解り易い特徴が出ています。大企業なんかはもう、50年後の基準でやられてるとこあるようですね。私の以前勤めてた会社がそうでしたから。

    へえ、起業家のスキルを一人の労働者が持たなければならない時代。

    >実践的な科学的思考

    何時も思うのですが、東京に住んでる方の「効率よく~〇〇していけばいい」「これから必要とされるのは」これさ、100人いたら100人とも個性・年齢・適職・環境・事情・気持ち違うわけじゃん。ならその、効率良いとか今後必要とされるスキルとか、別に出来る人1/100人でもいいんよ。俺からしてみればね。日本ってやっぱり、資本主義いや社会主義国家だよな~。みんな蜘蛛の糸大好きだもん。上から糸を垂らして皆で登る、っていうやつな。

    この方、アメリカ人っぽい~。

    >ある程度一貫性を持てる教育が抜け落ちているのではないか

    いやいやw高校と大学で学んだこと全く就職先で活かされないということ、ありますよ。適職じゃないですよ皆さん。殆どのケースね。何ポジティブに「成長・・・ですね!」「その好きな分野や趣味を会社や地域で活かす!」みたいな大前提で語られているのかなw皆適職でない仕事で自分の身体・心に鞭打ちながら働いている・・・それが現状だ。全て家賃や生活費を稼ぐ為に他ならない。あの、東京とかアメリカに住んでいる人?他者の会社や職場など、現場に行かないのに「成長です!」ってよく毎回元気に、広域に主張できるよな~。雲の上に立っているイメージ。そんでもって斜め上上空をカッコよくポーズ決めて指さしちゃってるのw自民党議員もそうだけど。分からないよその感覚。まるで宗教だ。

    >実践で使える知恵になっていない。
    www実践ってwその実践の意味は何。会社、職場でしょ?それで求人サイトで、自分の能力を活かせる仕事が、簡単に見つかるとでも??「それ以前の問題」多過ぎー。自分の家でしたいことすればいいじゃん。理科が好きなら理科系、数学が好きなら数学系、人にそれを説明したいならYOUTUBEにアップロードするとか生放送でやればいい。いやあの、この人だけでなく他の東京に住まれてる専門家や政治家もそうですが何故そんな全体俯瞰で問題追及が出来る・・・?わからない感覚だな~。「それ以前の問題」ってケース、そこら辺にあると思うのですが。例えば家賃生活費そして税、これらを返すためだけに働いている人もいる。その人たちに科学的視点など存在しない。まあ殆どの方がこの動画を観て「・・・はい。その通りです」と答えるでしょうけどね。世代・貧富関係なく。

    この方は数字・データで語られる方ですね。そこは良い。自分アメリカ人ネットユーザーから色々と、「このサイトなら君は稼げる」って勧められてたんですけど、ほぼ断ってました。だって自分のプロジェクトは趣味第一でやっているんだ。お金や人を稼ぐ目的でやっていない。その時のことを、この動画を観て思い出していました・・・。

    Current ヒトコト: ギコ-テディベア
    Saturday, October 5th, 2024
    3:24 pm
    脳科学もんすた~
    今回も見事釣られてしまいましたアベプラ動画。

    https://www.youtube.com/watch?v=fyHzC1cg_8Y
    【【高齢者優遇】なぜ世代間格差?現役世代の負担は軽くなる?社会保障を考える|アベプラ (youtube.com)】

    最初のお二人の意見w東京都民っぽい意見~wwつまりあちらが立てばこちらが立たず、というやつね。それ以前に、「皆さんに働いて頂く」ここ緩和させれば問題ないのでは。待ちに徹しますよねー日本の皆さん。外国では無いっすよ老人の年金や医療費を若者が負担するなんてケース。徴収という形を地域で、職場で間接的に肯定しているということな


    >Youtube見てインスタ見て、そこに時間溶けてくのが若者なんで、そこに向けて政策やったって・・・

    お、3:00 ここ面白い。そうそう、昭和世代・政治家の世界というものがある。彼らは個人・若者なんて大雑把にしか捉えていないに決まっている。そして仮に選挙に行って高齢者(優遇)票に投じなくとも、その政治家が「日本型の政治」をやはりすると思うので税や社会保険料が下がるとか、生活苦が緩和されるということもない。つまり、その地域丸ごと烏合の衆の集団というわけだ。

    >どう足掻いても無理なんすよ

    出たー東京の「どっちも立てて議論を終えましょう」ww無責任リベラル多過ぎですよね東京。


    >年金、医療、子育て、失業保険、生活保護

    これって全部、地域で連携すれば解決する事ばかりですよね。会社・仕事に所属して時間・環境・可能性・思考・思想、それらを割き過ぎな日本人多過ぎません??仕事時間を8時間から4時間にしたり、週5働いているのを週3にしたりすると、医者にかかる頻度も減らせて更に子育てもゆとりを持って出来るようになり、良い事しかないっすよ。あ、勿論家賃・生活費・税・保険料これらは今の半分以下ね。


    >若者の意見が政治に届かない構造になっていること・・・です。

    突然重いwもう選挙行っても革命起こしても無駄、とwううむ、これは中国に早めに攻めてもらうしかないのでは。アメリカ・イギリス・フランス・ドイツの優秀な若者・経営者・政治家・科学者・思想家が日本にきて、政治家や役所の役員と話しても鉄壁ガードで無意味、なんでしょ?やはり、システムに携わるリベラル日本人・・・数百年前も今も『最強』だったw再確認出来ました。もはや武力で潰すしかないですね。何をやっても永遠に制度や仕組みが変わらないとするならば。


    >自浄作用が働かないわけですね。

    上手く改革、革命、制度見直しが起こらないようにコントロールされている、または、出来レースの繰り返しがその地域・県・市で永久的にループするように設定されているわけですね。この点も踏まえ、日本の賢い若者と週末に台湾の土曜集会みたいに議論する場・・・みたいなものがあれば自分参加しますよ。ただ、日本はその、地域住民も政治家・役人の味方なので・・・これは戦うとか革命とかとは別の方向で解決の糸口を探り、広げていく必要があるなと今は思う。

    >お医者さんたちが、あれもどうですかこれも受けてみませんか

    お、それネット番組とて言っちゃっていいのかな。医者は政治家・経済界ほどではないですが3-4番目にくる日本の利権貪りがち対象ですよ。
    >残り900円、は保険制度からお金をせしめてるわけです。

    やべーーーwそれ初めて聞いたwつまり、医者が悪であると。城、あそこにもあったか・・・wいや、よく長く持ちますね日本の各所に建っている城ww自分の中では2010年代前半に崩れても全然早すぎではなかったんじゃないかと。よく直接的な善間接的な悪、これ日本でながーーーく蔓延るよね~。詐欺師と一緒に生活してるみたいなもんじゃないですかー。


    >何歳になっても働ける社会にすりゃいいんじゃないですか?

    ええwwズレすぎ凄いwwもう地球一周してネタ芸人ですか茂木さーんwそうか、「負担が掛かっている」ここをデータで提示して欲しくない。そして「一億総活躍」「皆さん同じ労働者」ここに誘導したい。もしかすると自民党工作員の一人かもしれませんね。ネット上でしか見たことはなかったがwうーん在日アメリカ人の方々の意見とも似ている属性だ。つまり結果ありきか。日本資本主義。大久保利通の呪いまだ続いているという

    >知的レベルが低すぎるんですよ。

    いやいやw実際データ取り扱って詳しく議論していたというのに、上から突然鍋の蓋しちゃって「俺鍋嫌いなんだよ」「世界中の食べられない子供の事考えるべき」とか言い出すおっさんかいwすげーこの人・・・異世界住人なのかもしれない。へー上から被せてくるパターンか。余程困るんだろうな、さっきの議論の続きをされてしまうと。東京もまた、工作員・スパイ天国ですねw

    22:00 この女性の発言、半々なんですが今の日本の女性代表(の一側面)として非常に大雑把だなって。日本を定義する??自民党=日本、という偏った視点さえ良しとしそうだ。大雑把だな。お金持っている人は嫌なら国外行けばいい、持ってない人は日本に貢献して(保険料支払って)ください、その二つに一つ?大雑把~w自分選択肢3-10は用意することありますよ。

    >アメリカとかシンガポールとかでも行けばいいと思うんですよね

    要約すると「日本から出てけー」ですか?w大雑把~w当事者の状況・環境の視点を外し過ぎw夢でも見ているのかな?元官僚のこの方。この大雑把って言葉、2020年から多用していいっぽいw日本人の劣化を象徴するワードの一つだ。うわーまだ悪がいたかwヤバいな東京。不真面目が多過ぎる。不真面目でいられる余裕というものがある。議論というものを東京で行えないようにして、他46都道府県のメディアで行う様にして欲しいかもしれないw



    いやーーーーー、脳が正しく機能している状態ってすーばらしい~w今回、重かったんですが、まぁ笑えるところもあり良い悪い半々、でしたね。茂木さん、お笑い芸人の才能があります。

    Current ヒトコト: イクナイ!
    Wednesday, October 2nd, 2024
    8:38 am
    東京フルボッコな記事ですww
    https://toyokeizai.net/articles/-/829852?display=b
    どうも地方民です。東京には3度、行った事があります。今回は、東洋経済から。谷頭 和希さん(チェーンストア研究家・ライター)の東京に対する皮肉が的を射ている・・・という記事です。


    >そのコンセプトといい、内容といい、全体が「インバウンド向け」になっている。東急自体は明言しないだろうが、どこか「日本人お断り」の感さえ受けてしまう。

    えええ。あーでも何か分かるような。うーん、上級市民・富裕層だけだよ感は確かに・・・。

    >多様性

    そうそうww東京の番組、東京に住んでる人は多様性・グローバリズム訴えている人多いんですが、そこで待機したり休んだりする多様性はなんか皆無で、時間制限やお金を要求してきたり偏狭性たっぷりなのですw

    >まあ、近年の再開発事案のコンセプトではだいたい「多様性」という言葉が入っているし、とりあえず「多様性」という言葉を入れておけば、「なんかいい」感じになる。

    解る解るww

    >徹底的に外国人富裕層に向けて空間作りが行われている。よく話題になる話だが、そこに行けば商品やサービスの値段は「ここ日本かよ?」と思ってしまうような値段だし、街の看板は英語だらけだ。

    分かるー。当時思ったのですが、外国人の富裕層を来させる、住ませる事で治安と経済を両方取る、という戦略があったんじゃないでしょうか。

    >『なぜニセコだけが世界リゾートになったのか 「地方創生」「観光立国」の無残な結末』(講談社+α新書)で、マリブジャパン代表の高橋克英氏はニセコが観光地の成功理由を、外国人富裕層に「選択と集中」したことに求めている。ニーズが多様化・複雑化する現在、そのようなセグメンテーションは、ある商業施設なり観光地が成功するのに必須だろう。ニセコはその成功をわかりやすく表しているが、東京にある多くの商業施設もそのようになっているのではないか?

    あ、やっぱそれなんだ。

    >ただ、その結果として、「とりあえず多様性」「とりあえず富裕層向け」「とりあえずインバウンド向け」といった同じような場所ばかりになってしまうと、庶民はどこへ……となってしまうのだ。

    あるねー。東京の若者が孤独を感じやすかったり、アイデンティティーを損ないやすい隠れた要因の内の一つだな。

    >自然と人間の関係を「機能的価値」だけで捉えることに警鐘を鳴らす。「機能的価値」とは、植物があることによってCO2がこれだけ減る……といった数字で表せるような自然の価値のことだ。ただ、考えればわかるように、私たちにとって自然とはそうした数字で表せるだけでなく、もっと情緒的な価値を持っている。「ただあればいい」ものではない。

    そこ、政治家には語れない視点ですな~。政治家は経済と金だけ、雇用安定、これのみですから。しかし・・・東京に関して【自然】の話をするって、アウェイ過ぎる感じが何時もしています・・・。情緒、なら一昔前の秋葉原にはあったな。

    >正直、麻布台ヒルズにある緑は「あればいいんでしょ」といった感じを受けてしまうのは筆者だけだろうか。

    あ、(自然)あればいいんでしょ感は東京特に強いっすねww小池都知事や東京の役人の思考が少し透けて見える。

    >その自然が機能的価値のためだけに植えられている例も多いからではないか。その点でも、東京の再開発の「金太郎飴」感が否めないのだ。

    言うねこの人。機能的価値と利益。二分化されてしまっていると。人の価値、技術・趣味に関してもそれを求める人多いっすからね~東京

    うーん、東京バッシングも分かるのですが地方も同じなんです。そもそも若者向け、外国人向けに開発する気がないといいますか。だって昭和世代のおっさんが政治家やってんだもんw
    ゲームショップ・カードショップ・アニメショップ・休憩場、これ全く無くて、とにかく何もしないかビル建てるかのどちらか。日本って高齢者の国、外国人富裕層の国、なのかなぁ??

    >今後も、東京ではさまざまな再開発が進んでいく。ただ、いくつかの事例を見ても、やはり「金太郎飴」感から脱していないような、「高層ビル」「富裕層向け」「インバウンド向け」の施設が目立つ。

    でしょうね。

    意外と面白い記事でした。東京に行くよりその周辺の県に住む事の方が多かった私ですが、何故か気付いたらこの記事の最初から最後まで目で追ってしまっていました。

    Current ヒトコト: アヒャ-1
    Tuesday, October 1st, 2024
    6:20 pm
    「個の保存」「集団の保存」それ以前に、労働時間削ってどちらも立てれば?
    https://www.youtube.com/watch?v=R48ucssL_Es

    【なぜ現代人は結婚できなくなったのか?【未婚問題と少子化問題】


    この方の動画は何故か・・・引き付けられてしまう。最後まで聞いてしまいますねー。

    >昔は、結婚するのが当たり前という社会

    そう言えば、結婚に対して後ろ向きだったり、男女の悪い印象だけを取り上げるマスコミが90年代から増えていたような気がします。それがこの10年くらい?ネット上でも工作員として活動されてるみたいで。

    >結婚とは、人間の本能的幸福を重視するものではない

    最初からそれですかーーー。全く、他の動画とは視点そのものが違いますよねー彼ーー

    >フィクション(嘘)を信じることによって強くなった

    あーそれ初めて聞きました・・・。

    >現代の合理的な見方からすると、むしろ頭が悪いとされてしまう

    そうかーー。だから非合理的な趣味や芸術に関する動画・作品は多くの人から愛されている・・・。

    >集団全体を強くする性質

    あーーーそういうことー。例え少子化を受け入れようと受け入れまいと、「一億総活躍」ではないにせよ「5人総活躍」とか、そういった集団で何か良いものを残していくべきだ、みたいな全体の意思が10,20年前以上に重視されがちになってる(これからなる可能性が高い)わけか。でもその集団全体を強くするっていう思考、なんか政治家っぽくない??大久保利通の富国強兵みたいな。それは、日本人女性には嵌る場合多いよね。男性との差を埋めつつ集団全体が強くなっているのを俯瞰して感じられやすいから。


    >女性はより強い男性の遺伝子を選別して

    こういう話を聞いて、身近な日本人女性に話を聞いて見ると、「ん??」ってなりません?w「そこからもうとっくに外れてるよ?考えもしない」って反応ですw

    ああーー、つまり今日本は、個性・個が認められていて自由なようで、しかし全体で見ると、むしろ集団的な(良しとされる)回答、というものを望み過ぎている。いや、明確には政治家が(そしてそれを二次的に信じる国民)、経済界がですか。

    >結婚とはトップティアに位置するものだと思います

    ええーー。いや、結婚そしてその後の夫婦の生活は社会・政治・経済より下でしょ。苦労されている夫婦、親子の例を沢山見てきましたよ??「俺が上だ!」と政治家は言いません。しかし、結果的には「忍耐して頂く・・・」で上であると。

    >グローバル化

    解る。例えば悪い意味では移民による治安悪化。これで社会制度だけでは対応に限界が出てくる。良い例で言えば外国人の賃金UP,待遇改善というものを他国、また企業が政治に望み、それに政治家が応えることで、「日本人の労働環境・待遇改善は変わらない。だが外国人は待遇改善された。」という感じに、政治家の性格、社会制度の矛盾といった現象が起こり易くなる。

    うーん。労働時間を4時間にして、その空いた四時間に地域で交流する時間や趣味を語り合う場など、フリースペースを設ければ、問題ないんじゃない?そこで、「○○という現場の人手が足りていない。誰か若い人お願い出来るかな」みたいに呼びかけるようにすれば、地域一体。趣味・仕事・家庭、全てにおいて誰も損することなく助け合える社会が生まれる・・・とそう、00年代も考えてたんですけど、自民党が駄目にした。趣味・仕事・家庭、この内仕事が今も8時間ですよ。未だに8時間。あと生活費も税も下がらないからねー。

    女性が競争に参加する→差が可視化される→下位の男性に魅力を感じなくなる

    具体的~!wうん、女性を家庭・自然・地域に返す必要がありますね。女性活躍推進法と真逆の考え方、思想になっちゃいますが。つまり、経済第一、女性の解放という左派的な思想ありきで今の日本人女性は社会で上手くコミットするように誘導されてしまっていた、と。いやだから、リスクとかストレスを、軽減すれば宜しいのでは・・・w「我慢して頂きたい・・・」ですよね、政治家や役人は。

    >メリトクラシーやビジネス

    ええと、政治家や役員などホワイトカラーの方々が、沢山給料もらっています。あとこれとは別の視点なのですが、高齢者が沢山貯蓄溜め込んでいるんですよ。で、殆ど使い切らずに、お亡くなりになる。そこでその溜め込んだ大金が何処にいくかというと、医療と政治です。だが、労働時間を減らしたり生活費を減らしたりすることで高齢者の方々は公園や公民館などに気軽に出向いたりし易くなり、また同世代同士で毎日語り合いの場を持つことで健康も改善、更に見回りや挨拶などで地域の治安善化にもつながる、といいことしかない。また、高齢者が投資したり寄付したり若者にし易くなるというメリットも。自民党が理想とする世界と真逆、なんですがねw

    はいーーー今回も、釣られてしまっていましたwこの彼の語り方、真面目さがね・・・w何か不思議と、マルチタスク、ながら行動を抑制させてしまうらしいですw

    Current ヒトコト: しぃ-3
    Saturday, September 28th, 2024
    10:40 am
    多分日本人女性で(意味のある内容限定で)言いたい放題言ってる人上位入り確定な人w
    https://www.youtube.com/watch?v=woHDs88_fJ0

    何故私はこのような女性の動画に釣られ易いんでしょうねw好みの女性だから?・・・んな馬鹿な!!!w


    >貧困層を救うのは生活のためです。一方、富裕層を救うのは国防のためです
    んーーーそれあまり、他のYoutuberや専門家の間で特に、話題にならない種のやつっすね。あまり聞きません
    そういえば00年代前半から、様々なリベラル左翼の方々が描いた著書の中では、最終的に中国が日本を侵略している最中、日本の政治家・大企業の社長は既に中国の政治家、軍部と交渉を終えた後で、日本国内の中国人民解放軍兵士が実際支配している対象は貧困層、であり富裕層ではないという、真っ二つに割れるという内容のものがあったっけなぁ。アニメでは、攻殻機動隊やスクライドでそれに近しい状況が一部描かれてましたよね。

    >国防に関して関心のある国民はそこまでいません。そのようにメディアが教育してきたから
    その通り!!!つーかこの方が石破茂総理が誕生して最初に上げられる動画がこの内容なのねw何か、こういう半端に説得力ある人苦手だわ~w好きなのか苦手なのかー。

    >日本の富裕層は実は弱体化していて、その上で政治家は日本の富裕層を守ります、ということを言っています
    >日本の富裕層、ここを弱らせてはいけないと

    あ、それ菅政権の時に聴きました!!色んな人から。国民市民は生活苦で、一年間に2万人?も自殺者が出ていたらしいのです。学校でもいじめが戦後最多。何故なら親が余裕が無かったから。コロナウイルス全く関係ないですよ?だが、菅さんは中大企業の家賃支援を行っただけで、その時「自助共助公助の公助がなかった」と評されていた。もちろん、国力という意味では富裕層を守ることは重要なのかもしれませんね、経済のみの視点で捉えるならばー

    >あなたの話は都市伝説で、陰謀論ですね
    wwwそう言われても致し方ないっすよww結構宗教属性、あると思います。前回動画見ただけの理解なのですが、真ん中や最初の事実を飛ばしてユーザー・視聴者に2,3の参加を促し続けるというのは宗教者がよくやる手口ですからね。だからその、この前実際会ったとされる、謎の一般人Xさんの顔とか性格とか、そこだけでも是非公開を・・・!w

    >@nanikanazeka
    13 時間前
    富裕層って国防気にしてますかね
    彼らは自分が富むことしか考えてないでしょうーユニクロの柳井さんの発言が全てではないですか なぜなら、彼らは税金が安い国を選んで住むことができて、ひろゆきみたいに色んな国の国籍をとり、むしろ国を選べる立場ではないですか、元マイクロソフトの中島さんも自分で国を作りたいとか発言してますよ
    国防とか時代遅れというか、すでに日本を真っ先に見限ってるのが今の富裕層じゃないですか。数々の有名人が海外に住んでますよ

    ↑それもある。つまり、国内に住み続けたいという意思が固い富裕層、それを政治家が支えているという構図なのでは??例えば大企業の社長は富裕層ですよね。その会社の功績、生産性確保が、日本人労働者数万人、数十万ににしか維持出来ないのだとしたら?まぁそれでも海外に住まわれているか。ええとつまり、国防の必要性を訴えている富裕層は、実家だけでなく、日本国内の会社も守りたい、と。

    >あなたの可処分所得をあげる党 (一般政治団体)
    そんな党あったんだw全く知名度が無い。個人主張だけに始終している東京の小さな団体ってところかな。この人個人が話して個人で終える・・・参政党や日本第一党に似てる感じ・・・かなあ。この方に限らず参政党・れいわ・日本第一党(宗教属性あり)、また国内の宗教者は、その同じところにいる者同士で話している動画、音声を公開してくださいwまーったくデータが無いんですよ。何故かね。お茶トークしてるところでもいーからさぁ。つまり二人で出ない、って謎法則があるのね。NHK党もそれに似てる。
    ええと、この人はお笑い芸人みたいな存在ですね、私からするとw

    Current ヒトコト: イクナイ!
    Monday, September 23rd, 2024
    10:00 am
    珍しく日本人女性がしっかり『日本社会の闇』を伝えている動画
    https://www.youtube.com/watch?v=7fxMluHPj0Y

    この動画ww他の女性議員、日本人女性市民より何倍も説得力がある発言をされているwこれぞ「平和ボケしている日本人、目を覚まそう」といった種の動画ですねーー。

    >彼らは、会話が出来ません。

    なにぃ!!?w立憲がそのような境地に至っている可能性もある。維新・・・は無いかな。でも大阪辺りだとそういう動きをされている可能性もこの数年の間なら有り得るか。自民党は・・・低確率か。日本第一党の可能性も高いか。公明党、幸福実現党、れいわが実は裏では・・・という可能性も??

    >裏金議員って、金で対話をするんだなって事がよーーく分かりました。

    しかし待て、その言い方だと本当に小さく末端の党ではないということか。裏金には二つの使い道がある。その二つ目だね。先ずこのご時世暴力が必要になる、という事は、そこに付随する利権・利益が大きくまたは広く、或いは長期的に、存在しているということを意味している。日本は平和ボケ、治安が良いとされていることは誰もがご存じ周知の事実。それと相反する「暴力と金」による取引が長期間認められているという、末端の党・・・?もうそれは、3つ程度しかないでしょう。共産党かな。意外と「この数年の日本は、自民党(だけ)が悪い」というそれだけではなく、自民党が通した政策によって得をし、現地・地方で上手く利権を貪りつつ民主主義社会のルールをすり抜けつつ支配者となる他党・・・という穿った見方も日本においては必要かもしれない。「リベラルで正しい」「右にも左にも偏っていなくて日本国民、市民の味方」だが実は(裏では)悪、これな~。

    >こーりゃ、国もよくなるもんもよくなんない。
    つまり、地方の一部で強い党、ということではなく、著名な党であると。気になるな~。

    >公安が頭上がらないの。そんなのさ、暴力団かやくざじゃん。
    暴力団が存在している・・・ということは一部の地域に近しいところに本部がある、またはその民間人Xさんが何か特別な権力を有している。経済と暴力、そして裏金。まだ全く全容は見えてこない。
    >議員の上に、君臨する人。
    うーん、陰謀論にしては斜め上過ぎる。民間人ではあるが、何か、何かあるんだろう。何かその人は立場にせよその土地の役割にせよ所属があるはずなんだ。

    >今、この瞬間その数の圧力に屈しようとしている仲間たち
    つまり、彼らは世論、選挙を取りたいというわけですね。もし末端の政党であれば、長期スパンで活動維持されるケースが多い。しかし話を聞く限り、その暴力と金を背景に力を強めている政治家が多い党は短期的に強い力を行使し、弱い党を吸収または思想を排除するという性質を有しているようだ。

    >これがいわゆる圧力団体、社会の裏の人たちねっていうのがよーーく分かりました。
    くー、その人たちと会わず会話せず、でも周囲に近づくだけでも自分なら色々と学べるんだけどな~。

    >愛国心が無いと、既得権益を覆せないからです。
    >近視眼的な、この10年20年の利益

    ちょっと待ってください。愛国心の話をネットでする場合、殆どのケース「私もってます。あなたは?」と、踏み絵な感じになりがちなので先ず「私はあります」と言っておきます、その延長で、外に出てみてください。殆どの人って、愛国心持ってないですよね??いや、正確には、2割くらい持ってる、とかだと思うんです。で、愛国心より優先しているものは何かというと、反日精神・・・ではなく、「今月の家賃を支払うために働く」「生活費は最低でも稼ぐ」「今日も八時間しっかり働く」これだと思うんです。なので、投票に行く国民市民の愛国心が先ず、先に問われるべきではなく、その暴力と金、で活動されている市議会議員、国会議員の一日、一か月、一年こそが問われるべきかなと。

    >短期的には今まで通りっていう選択を取るのが、愛国心が無い人。
    待ってください。愛国心が無くて、それで今日一日の労働出来て、また今月の家賃支払いが、生活費稼ぐことは可能なのでは??反日、ではなく、愛国心が無くて、会社のネジとなること、仕事に集中すること、また、(愛国心が無くリベラルで、しっかり仕事しますという顔と発言をされている)市議会議員、国会議員を信頼すること、これじゃないんですかね??いやだって、自分見たこと無いですよ、愛国心ある政治家を県内・市内で。皆さん仕事人の顔でした。
    一年間の、一日本人の精神レベル、愛国心に対する意識の持ちよう、そういったものを統計取れるとして、殆どの人は持ってませんよ??だからといって反日・左翼・暴力でも勿論ありません。「真ん中」、です。はい。

    >きっぱり分かれるわけですね。
    へーーーーーー。愛国心がある無いで、中長期的に幸せになれるかなれないかをバッサリ真っ二つ!マジすかーーーー。え、精神論が将来の生活安定に影響を及ぼす!?
    貯蓄預金ではない、上手く資産運用した人が幸せな、または平凡な人生を継続出来るというのではなくて、精神論・愛国心なのですか!!おもしろーい

    >理論的、合理的な考えが求められているんですね。
    ああ、線で説明されると分かるような気がする。
    でも待ってください。自分はそこに賛同しつつも意見させて頂きたい。「自分の意見が無いからこそ、その職場で長く勤務し続けることが出来て、年に数百万稼ぐことが出来ている」この連続、どうでしょう。
    もちろん、言うべきことは上司、同僚、部下に言うでしょう。しかしそこに論理的、合理的でないものは必要とはされていない。
    なので「皆さん、自分の感覚を大事にしてください。世間一般の方が必要としているような論理的、合理的な意見や感覚に染まり過ぎないでください。既得権益に支配されることになりますよ」とは言っても、今現在、または次の職場がそもそも「自分の意見捨てて技術・仕事に集中してください」という真逆意見。どうなんでしょうねそこ。生活安定のためには、自分の意見、第六感をゼロにしろとは言わずとも、減らした方が良いという見方は・・・。愛国心に関しても同じですね。日本はリベラルの国ですよ??右翼左翼が市民一人の生活に影響を強く与えるってケース、稀でしょう。

    あー、何となく分かった。先ず左翼とか中国共産党が日本に影響を与えて共産主義思想を広めるのではなく、資本主義を尖らせたうえで「無駄な事を言うな」「筋の通った彼の発言に意見するべきではないのでは?」と言った感じに経済合理主義を訴える自民党、または地域で法に触れない範囲内のギリギリのバレない犯罪行為を通す事で、国民市民の道徳レベルを端から落としていく(そして落ちた日本に自然と中国の合理主義が入り込み易くなりますよーと)。『自分で思考する機会を減らしていく(ように仕向けられていた)』それなら分かる。愛国心を持っていれば必然的に短期的行動・短期的思考・短期的教育に染まらない。そういうことかな?

    自分自身の意見に自信を持つ??えーと、それが会社、役所で通ればね。後は選挙?意見書も通るようになればよい。

    自分その、「愛国心」の話を聞く度に思うのが、その愛国心を改めて、日本人が学びなおし、戦後自虐史観から脱却する為の時間を作るため、先ず労働時間8時間を4時間にすべきかなと。それで毎日一時間、自由にその場所で学ぶことが出来る、というようにする。宗教属性、愛国心、左派共産主義思想。これらがある人って、何故か知らないが国民・市民の時間配分、労働の中身について言及しない。ああ、家賃・生活費・税を下げるとかでもいいよ。それをしてから、始めましょう愛国心教育、自分の意見を言えるようにするための教育を!

    一つ疑問があるのですが、この方は確実に悪魔のような、警察や政治家よりも強い権力を有した一般人、その人の知り合いの政治家と接触して、「話が通じない」「威圧的で暴力を優先している」という事実を知った。そこで帰ってきて「なら愛国心を持っていた方が何倍もマシ、既得権益者に支配されるなんてまっぴらごめんだ」とそのような事を考えて動画を撮ったわけです。「皆さんには、彼らの支配下に置かれてほしくない!」という優しさや危機感もあったのでしょう。しかし自分の場合、そうはならないかな。「自分の意見を言える日本社会に」「既得権益者に負けるな日本人」これも結構なんですが、先ずこの動画で皆さん見落としがちな視点の一つとして大事なのは、「暴力・恫喝・話が通じない」その政治家、一般人の活動を一刻も早く終わらせるべきである、という視点。そこをすっ飛ばして、つまり彼らの今日明日の活動を放置した上で(仕方がないよね、として)「貴方の愛国心、自分で考える意思を大事に」と。自分の場合この真ん中、二段階目を突きたいと考える。例えば今ネットでなんでも情報化・データ化出来る。それなのに、まだ現実の暴力と金ばかりの既得権益者が、主にどの県でどの市で力を持っているのか、何処で目撃されたのかをネット上で一つも情報出せないのですよ??
    なのでさとうさおりさんが実際に会ってしまった、警察や政治家よりも強い権力を有した一般人或いはその知り合いの政治家が、何県にいたのか、どの党の議員さんだったのか、これはとても価値のある情報にあたり、それを公にされることが日本国民日本市民のためになるわけですが・・・それをネット上に公開してしまえば彼女の命や立場も危うくなりますよと。ならば実際彼女に会って聞くしかないですね。

    Current ヒトコト: イモ
    Wednesday, September 11th, 2024
    9:41 am
    政治に参加する→宗教に入る感覚で緩く?orしっかり政治家が経済に影響を与えることが出来ているか鋭く見ていくような姿勢であるべき?
    https://www.youtube.com/watch?v=fzL_PqgsGs8
    【「労働者上がりの政治家に一体何ができるのか?」】
    このピエロさんの考え方、思考は他の平和ボケした日本人と違って「普通だな」と思ったので、気に入りました。

    03:30 ここ面白い!!!政治家の過程。そうそう、政治家の過程重要ですよ!!それを語ることも、しっかり地に足のついた現実的な視点。民主主義国家では当然の視点です!そこ省いて「選挙行け」ではおかしい。つまり、政治家になるイコールその人による第二の就職活動、となってしまっていると。形を変えたアイドルですね。自分が青山繫晴議員や日本保守党、参政党、そして他全党の政治家を100%は支持しない理由の一つがそれで、彼らの後ろに隠れつつ、今まで通り実績を残さないで市民から税金を徴収し続けるということも可能なわけです。つまり令和になっても政治家は平成30年のままでいられると。
    AとBどちらがいいかwwはっきり惑わされている、騙されていますよ。日本の場合。政治家に対する何か、印象というものが誤魔化されて伝わってしまっている。これは洗脳ですな。小さな宗教のようなものか。はい、社会問題に取り組むの具体的中身についてですが、例えば今月の食費、生活費、消費税などが、1円も下がっていない。しかし、選挙には希望をもって行くわけです。これが解らんのですよ。いや公園に木が建ったり新しい公共事業だったりトイレや道路工事だったり、それは社会問題に取り組んでいると言い切れる。しかし、まだ小さいな。(泉房穂さんのした事に比べれば)それも通じるのは平成までで、令和、2020年代以降は「しっかり取り組んでいる」に疑いが少々生じてしまうといったこともある。
    >資料に印鑑を押して、誰でも解決できることだけして、本質的に何も変えられずに
    そこ!!そこが日本の政治家らしさなんです!!南アジア諸国の政治家は日本の政治家より上ですよ。一つの街では市長が学校や会社を午前中だけにしたり、大学へ通うお金を一部無料にしたり、大学の図書館を誰でも使えるようにしたり、就職難になった方に学校の体育館や公民館を提供してあげたり、また若者に一時間程度の掃除の仕事を与えたり(確か一時間2000円でした)、ええとまだまだ覚えてるんですがそういうことをしていた。しかし、日本の政治家は何もしていない。けど「それは・・・良いということにしときましょっ(笑)」という風潮、ムードというものが昔からあるらしく。それは今後も続くみたいなんで、呆れてまーすw
    >政治家のコスプレをした、声のデカい一般人
    wwピエロさん!!そんな事実言っちゃうと、例え推測の域でもです・・・誰も選挙に行かなくなるじゃないですか!wしっかり皆さんで、例え実績を出してなくても、政治家の皆さんの第二の就職を応援してあげる。それが選挙権を持ってる民主主義社会に生きる我々の権利なのです!ええと、この動画はしっかり保存しておきます。日本国内において極右・極左より警戒対象となるのはこのように「リベラルを疑う」事ですからね。最終的には削除対象になるかネット工作員に目を付けられてしまう可能性もある。日本人は賢くなっちゃいけない。前回投票した市議会議員を、そして次に投票する市議会議員を100%信じて、頭の中幸せになっていれば良いのですということらしいです。wwwこの動画w選挙の度に外で大声出して必死に演説・活動されてる全政治家がアホみたいに思えてきますってwそういう影響力はある。異世界、ですよねー。日本の政治って。

    >実技なんですよ。経済を扱うっていうのは。
    言うねーー。そうそう、政治家のしていることが実技から遠い。そこなんですよ。平成初期に「おかしいよね・・・政治家って。」というドラマは結構みました。でもアレ、あの当時小さかった。小さい疑問・影響で済んでたんです。まだ、令和になっても平成初期の悪、まぁ犯罪行為というより、変になっちゃってる人・・・みたいな気配を感じさせる小さな悪・・・ですか、それが蔓延しているというね。外国にいませんよ?日本のパフォーマンス政治家。共産系国家ならいるだろうけども。本当に、国民市民の生活を楽にさせてください。1%,1円でも負荷を減らすという仕事をこなしてください。でなきゃ何で同じ地域・市内に一緒に共存していて、肉体も精神も疲弊していないというのに勝手に市民からお金を毎月毎年徴収して自分の財布に入れちゃうんですかー。消えてもらいたいですね。今すぐにでも。
    >実技なんですよ。経済を扱うっていうのは。
    これを聞いた後に「実技を出していると思っておけばいいんだよ」って確信を政治家に対して持ちたくない・・・wやっぱり、確信したいですよねー。沢山、労働者みたく力と精神を使わずにお金徴収してるんですよ??政治家って。

    確かにー。政治家って、未だに宗教者、アイドルみたいな存在だ。経済とか生産性を語りはしますが、国民の生活が豊かになるような政策を実行に移すわけではない。また、1円でも税やら生活費、家賃などを下げられるということもない。何で存在してんの?政治家ってw
    >もうそろそろ、新しい戦略を練る必要があるんじゃ
    ですよねー。小さい事からでも、始められる。それを行ったのが泉房穂さんでした。
    >思考停止され、飼われているんです
    日本においてはありますねwそういうケース。
    >今の政治家は、ただの置物で、何の意味もない
    wwそこですねー。優秀な国民ほど選挙に行かず、馬鹿な国民ほど選挙に行こうとするw自分とか、もし可能なら「本当に貴方が政治家になったら数か月後に1円でも月の生活コストが下げられると保障出来るんですか?」って聞いちゃいます。で、その当人も周囲の支持者も「・・・。(なんだこいつ)」ってなるじゃんwだから宗教に入りましょうってことなのねw日本の政治の場合はな。いっやー面白い動画でしたー。これ、多くの人に拡散希望ですね。特に単純志向で毎日生きておられてそれでいて選挙にも行くよっていう若者に教えてあげたい動画だ。ええと自分は政策や支援等全く行わない市議会議員の頭の中、政治事務所内の異世界感、聖域化、魔城化も気になるんですが、あともう一つ。どうやって「良し、政治家になろう」という思考・プロセスを経るのでしょうね、皆さん。もう看板無き宗教文化/その土地恒例のお祭り、みたいな感覚ですよ~w日本って国、やっぱすげーわ。

    Current ヒトコト: ギコ-テディベア
    Saturday, August 31st, 2024
    5:15 am
    東方アニメで経済を学ぶ素晴らしい動画です。
    https://www.youtube.com/watch?v=vNxj_W0Y5oM
    【【ずんだもん】失業保険vsベーシックインカム【ゆっくり解説】


    このチャンネル面白いっすねー。このチャンネルでは結構遠まわしに、本来日本政府が執り行うべき政策・公共への投資について分かり易く語っています。
    さてこの動画、タイトル以上に気になったのが↓アメリカの失敗について。

    2:30
    アメリカは市場に任せて失敗しているとのことー
    なるほど、犯罪取締りの仕組みに似ていますね。保険にも一度きりルールが存在しているのかーへえ~。
    >アメリカの人はやたらマッチョで
    ああそれ思ってました。アメリカ資本主義で必然的に、男らしくない人間が排除されるような仕組みになっているとー。

    >こういうのって、精神論で解決したがる人が多いけど、ちゃんと社会保障が必要なのよ
    これも分かる。合理主義者が実は理にかなっているようで極論精神論根性論で、逆に非合理主義者が理にかなっていないようで精神論根性論排除派っていう謎法則ねw自分もちろん後者ですよw合理主義者を何時も批判している。

    ええ!!アメリカ人が負担する保険料・医療費が他国と比較して飛びぬけて高い!ああ、そういえば一度風邪ひいたら数万とか取られるってアメリカ在住の日本人が言ってたっけな。ぼったくられるらしいっすね。

    岸田首相・麻生太郎議員が批判される理由の一つが主にこれですねw完全にアメリカモデルの資本主義を取り入れ目指している。市場の利益のみ、という思考思想。まあ大久保利通もそれだったんですがね。富国強兵は今も生きている。
    んーアメリカ絶対に行きたくないっすねww少なくともこの時代は。
    社会保険が必要無かった時代のアメリカ!!まぁ70年代辺りの映画幾つか思い出しますが、
    >困った時に助けてくれる。
    あれー??つまり宗教>経済だった時代が存在した・・・??つまり今の時代は宗教も経済も人を救済するという側面においては劣化してしまっていると・・・?

    王権と市場の拡大!!正に今現代における先進国の政治こそそれじゃないですかー。
    へー数世紀前にベーシックインカムのようなものが存在した。
    >企業が労働者に賃金を支払わなくなったんだぜ。
    おおお!!!それ、一度考えたことがあります!先進国において実は『個』という定義は、社会所属、即ち企業に所属している事が前提条件であるかのように(一部の人からは)捉えられているという不思議法則。それをまるで証明するかのように、地域での協力関係やボランティアなどが行われた際に企業や政治が保障から手を引くというやつね。ああーそれ久々に考えることが出来ましたよ、この動画を見て。それ昔から考えてたんすよ
    10:00 アメリカの次はイギリスの話。
    労働者の組合。これは知ってます。
    これが日本では起こらない理由もまた。二つあるっぽいですが、自由化の弊害やネットの存在、だけではないなと自分思ってて。例えそれら要因が排除・クリアーされて労働組合のようなものに国民が参加し易くなり活動が可能となったとしても、次の問題がある。日本ではね。
    あれ、当時のイギリスについて。それって日本の物価下げたり消費減税出来ない理由にちょっと似てね?
    >ベーシックインカム実現しそうにないわね。
    んーーベーシックインカムを政策に取り入れてブラック企業が増える以前に、取り入れずにブラック起業増えたり貧困層増大しているのだけれどねwつまりどっちもどっち、で何方かというと取り入れた方がいいかなとw一度国民と企業をある程度分断してしまった方が良い。

    Current ヒトコト: きょうりゅう
    Tuesday, August 13th, 2024
    12:31 pm
    ゲーマー・ウメハラさんの動画です。
    https://www.youtube.com/watch?v=TIklhIWC9nU
    ウメハラ「人生、ただ生きるための権利獲得がこんなにキツいの?」2024年7月【ウメハラベストトーク集99】

    ウメハラさんの動画はたまーに観るのですが、何時もコメント欄にあるような「ウメハラすげえわやっぱ」「その解答、文章がさっと出てくるのすごい」みたいな感じの感想は自分は毎回無いっすね。「普通だな」「良い事言ってるけど、特に印象には残らないかな~」と。ただ、今回は違った・・・!!



    >生きるための権利獲得ってこんなキチィの?
    wwおお、ウメハラさんがここまで共感する。そこっすよね~。自分はその、仕事が肉体精神に負荷を与えて当然、或いはサイコロで3以下を引きやすいというそれぞれの市内区内の求人・労働条件/環境については、「仕方ないな」と俯瞰して上から軽く見ちゃってます。
    先ず女性はどうなのか、という点。高齢者はどうなのか、という点。この29歳日本人男性と異なり、結構諦めちゃってたり、楽してたりするんですよね。でもこの29歳の若者は「これでいいのか」と思っている。そこが違い。

    >ふつうに、雨風凌げて、ふつうに生活できて、
    >みんなこれ納得してんの??

    ここなんですよねーーここに疑問を持つという「ふつう」そこが日本資本主義・政治に対する疑問を持ち始めるところ。まあ持ったからといって何も状況変わらないんですがねー

    >自由な時間ぜんぜんねえじゃんとかさww
    それあるーwなんか30-50代日本人男性労働者がさ、帰ったら酒飲んで、テキトーに食べてTV観て「あーーー寝るか。」で終えて、で次の日朝7時出勤。で力仕事・単純労働の繰り返しよwで、ストリートファイターとか、それ以外のゲームやアニメの話を若者(同僚)が楽しく横でしても、「・・・へえ。」ってつまんなそうに反応するしかないのよwこういう人たーくさんいるのね。日本ってアホだな~ってwその人の選択その人らしい生き方ではあると思うんだけど数割くらいは日本社会が作り出したその人という捉え方も世界的に見れば通用するわけじゃん??で、土日は一日中寝てたり、パチンコ店行ったりっすよw趣味無いの。あっても土日だけ、月ー金の精神疲労肉体疲労抱えた夕方以降で始めよう楽しもうってなるわけがないじゃん。パソコンもスマホも浅ーくしか触れない。労働が生活を人生を縛る。日本あるあるなんすよーー。だーれも議論しない話さない。


    お、皆さん。ウメハラさんが仕事の相談をメールで受けた事は今回が初めてじゃありません。2020年にもあったんです。その時はこんな回答じゃなかったよ。この2024年にて「仕方ないでしょ」「食っていくためには必死に生きていこうとするしかない」「弱者男性乙」みたいな感じにならずに、むしろ逆の「疑問を肯定」というこの解答だよ。感慨深いー。もしかしたら時代が動くかもね。
    自分は2024,2020どころか、2010年代初期、2000年代から「日本の労働環境、いやそもそも生活の為に労働で趣味や自由な時間圧迫はおかしい」と思ってました

    ここでもしウメハラさん以外の30代40代労働者の日本人男性が答えた場合は、むしろ喝多いんですよw「そんなこと言ったって俺だって昔は」「みんな苦しいの我慢して・・・」という回答が多そうかな。自分はその手の解答嫌いなんすけどね。

    ううんゲーマーにしては現実的過ぎる内容の話だw
    これなんですよねー。30代後半から40代前半の日本人男性は「高齢者も若者もどちらも立てたい。今はただ頑張ろう。みんなきついよ」みたいな解答する人多すぎなんですが、ウメハラさんみたく「マイペースでいいんじゃない」と言ってくれる人何でか少ないんですよねーー

    >自分の命削って自分性削って働くんだったら、別に金なんてなくていいから
    ここだなーー。これは多くの10代20代30代に届けたいメッセージです。つまりトイレの清掃員とか、給料安い仕事でもいいという回答ですね。
    さて、ここで問題となるのは若者で借金なり給料の安さなり労働負荷なり病気なり持ってる人が「・・・。」となる可能性。やはり、医者・不動産会社・役所・政治!ここがバックアップなりサポートしてこそだと思うのですが、どうでしょ?もちろん、岸田政権とか岸田首相が自民党が、ではなく、その人の住んでいる地域でという話だね。

    こういう若者が苦労している話するとさ、もう政治とか、地域の仕組みから変えるしかないっていう事にどうしてもつながると思うんだけど、「それ(若者の苦労)はそれ、これ(選挙)はこれ」という感じで全部イベント事で一時的なものとして済まされてしまうんだよねー。本当に、右翼や保守の言う愛国心も、左翼が言う改革革命も、全く日本のリベラル資本主義の前には意味を為さなくて。もう強めに押してしまうしかないですね、どちらかが。

    Current ヒトコト: ギコ-5
    Monday, August 12th, 2024
    3:20 pm
    「人」に拘り過ぎる資本主義者、それは極論共産主義・社会主義
    https://www.youtube.com/watch?v=jwRxzEDLMZ8
    【ゆっくり解説】移民は人手不足や治安以外の問題で失敗する理由。経営者や政治家が求める移民政策では経済成長できない【ずんだもんでも分かる】


    移民が日本に来ることでデメリットしか生じえないという内容の動画です。ゆっくり東方キャラ&ずんだもんの解説でとても分かりやすい内容になってます。

    はい。麻生太郎さんや他自民党議員に観て頂きたい動画ですね。ああ、ちなみに7年くらい前、麻生太郎議員は移民政策の最高顧問、だったと記憶しています。当時から移民政策に関しては殆ど変更や見直し等されていないんですよね。確か当時麻生太郎議員の「外国人労働者を外からテキトーにじゃんじゃん入れて。工場などで働かせとけばいいんだよ(笑)」みたいな浅すぎるコメントが炎上、してなかったですよねw当時は「悪魔かな」と思ったりしてました。


    しかし、これを自民党議員の一人が仮に観たとしても、「人手が足りていない職場では人手を使って支えるところしっかり支えて頂く。そうでないところは技術なり工夫を凝らして臨機応変に」という感じの感想になると思うので殆ど意味は無いでしょうw自民党は2000年代半ば頃から、既に「正しい社会主義型民主主義国家日本とは」という一つの目標・道筋を模索していたところがあったんです。ただその時日本国民は、反自民党、で民主党支持、ではなくそもそも、政治に関心がなかった。それで経済は安定していたのですよね。もちろん、今から「政治に無関心になろう!」というのはズレてますが、関心を持つなら持つで、自民党の資本主義第一、国民二の次、ここをもっと一人一人が深堀したり、議員と議論をしなきゃです。選挙に行って自民党議員や他党の議員を支えてあげる行動だけではだめです。

    >中世以前のローマ帝国のようなものを目指しているのかしら?

    最後面白いww日本にその素質はあるんですが、それを望んでいる日本国民が5割9割といるわけがないwしかし、回りまわって、最終的に結果的に、致し方なく中世以前のローマ帝国をお望みの麻生太郎議員と合流してしまう、彼の思想に近づいてしまっていた、という事はあり得ると思います。

    >自民党が悪いというより経営者のための政党ですので当たり前ですが


    コメント欄、その通り。しかし未だに、自民党は経営者のためにも国民市民のためにも働いてくれている!と思ってらっしゃる人が多い・・・。自民党にとっては資本が第一であるというのに。

    >外国人労働者は母国に送金するから経済が回らないんだよね


    これよく聞きますよね。しかも労働で疲労した外国人は日本に対する愛国心も無くなり、また脳細胞も仕事上のストレスにより破壊されてしまって、悪い意味で日本人化してしまって母国に帰っても日本にいても幸せじゃない・・・というケースも実際あるんですよ。「それ(外国人労働者や日本人労働者の健康状態)はそれ、これ(生産性)はこれ」ですかぁー?wwそれでその方と同じ国籍の、外国人とFacebookで会うと、なんか彼と比べて無茶苦茶元気wそりゃそうだ。その方は日本の過酷な労働環境ではなく外国で働いてるんだもの。日本のアニメ・ゲームの印象は良いままなのですが、職場で日本嫌いになってしまうというケース、あるみたいです。日本の資本主義が日本文化の足を何度も引っ張り続ける、という時代もそう遠くは無い事でしょう。

    >経営者は自分の利益追求だけを見るからね。で政治家はその経営者の親分的存在の経団連の意見を聞くという悪循環になってるのが今。
    結局余程の事が起きないと変わらないと思うわ。
    それこそこの経団連に不利益な程移民問題が深刻化しないと多分変わらないと思うわ。
    それこそ今の欧州みたいな位混沌としないとね。


    ↑その「余程の事」が全く起きないっすね。もう五年前に起きておけばよかったのに。例えば今日明日でも、外国の所属不明の軍用機が日本の企業だけ爆撃して去っていくとか、いやそうなると自民党が世論を味方につけやすくなるか。やはり日本国内で共通している問題が至るところで浮上して頂くしかないか・・・。

    Current ヒトコト: クリ-1
    Sunday, August 11th, 2024
    2:41 pm
    宮台真司さんの面白過ぎるネタ動画ですw②
    前回の続きです。
    https://www.youtube.com/watch?v=AUK2ErJPsvg&t=54s
    【宮台真司による「界隈塾」 vol.2【無料ダイジェスト版】】
    さーて、今回はどんな不要な毒舌が飛び出すのかー?w

    >女には内発性、男には自発性
    >クズ!
    出たー早速毒舌ww

    >男に選挙権与えない方が良いんじゃないかって
    初っ端から極論ー!!wwそれは、アリかもしれませんねー。今青山繫晴議員、泉房穂さんを支持してる数割ひよっこ議員を待っていますっていう時代。しかもそのひよっこ議員が平成世代から出てきたとしても、青山繫晴議員、泉房穂さん数割、後の数割は過去の市議会議員・国会議員のやり方を踏襲していて、政策に対して国民市民との議論に前向きではないという、ケースも多々あるだろう。つまり結局は100年前200年前の政治家と同じじゃないかという男性議員。それは従来のパフォーマンス選挙、政治と変わらないではないかとも思える。
    >青山繫晴議員、泉房穂さんの数割ひよっこ議員
    これを待ちつつ、その人たちに期待して投票するのも良いですが、もう「日本の男性議員は皆同じ性格、同じやり方」と四捨五入解釈しちゃって、町・村・県・市と一体化して動ける女性議員だけにしてもいい。女性議員はスキャンダルだったり保身に走るかどうかが真っ二つに分かれ易いですからね。なので男性化するしかない。しかし内発性が地域とうまい具合に一致した、女性らしさが政治の仕事に活かされるというのであれば話は別だ。男性がおにぎり一個も配れずパフォーマーを続けるのであれば、女性がおにぎり一個配れてパフォーマーではなく母親・村長さんをやれる方がその土地に住む県民市民一人一人にとっては良いに決まっている。

    確かに。男性は「このプロジェクトだけは」「この時だけは皆さん一致して」と、広い視野より狭い視野を重視する傾向があるな。立場固めて自分固めてあとは大雑把に先導する。しかしそれも、「日本人男性らしい」と定義するしかないのでしょうか??本当に日本人男性の政治家は国民市民の感覚とはズレが大きい、皆さんほぼほぼコピーみたいな存在なのでしょうか?

    >男女平等って結局、男化じゃん。クズ化じゃん
    名言ww確かに!!優しさ、魂、道徳、慈悲、救い、支援。これら民主主義社会において必要不可欠なものが、2010年代後半ごっそり無くなったなと感じていた!!合理主義、資本主義、漁夫の利、規則、そんな男臭い社会では弱者が生まれて然り、ですよねー。日本人男性日本人女性は何時から資本主義の奴隷になったのでしょうか。

    いやお二方、「男性の女性化」は民主主義国家日本において、出来ているとされているんですよ!例えば選挙。これ男性スポーツのように見えて、女性型の民主主義、女性的な要素を汲み取って(議員が)語ることが出来ているでしょう?だから、私は国会議員・市議会議員をマジシャンと呼んでいる。マスコミも政治家も、「女性の皆さん」「女性に生きやすく」「女性でも安心して」と何時も大声で言ってるじゃないですか。次回の選挙でも女性票をしっかり押さえてる市議会議員の方々、沢山出てくるでしょう。それは「男性の女性化」として、国民市民より(先導者・先輩として)成功している、と言える・・・(?笑)それはどうなんです?つまり、詐欺師だということだ。

    3:00 ジェンダー格差
    >内側に正義がルール化される。
    よくこういう文章をwこれぞ「令和日本」って感じですよね。広く、余裕をもって正義が拡張されればいいのに狭くなるというやつ。
    >内側に正義がルール化される。
    これが表れている人、状況を俺は2020年代から無茶苦茶見下しているんですよ。家庭では母親父親、学校では生徒に教師、職場では上司や同僚。そこにある狭いルールを取って「最大の正義」と定義して、後は頭を空っぽにして短絡的思考・感情に身を委ねて猿化する、という日本人の劣化ですね。しかしこの劣化現象、2000年代まではそんなに、目立っていなかったんだなぁ・・・。

    >我々は非西洋の人を切り捨てていた。
    教育。それ良く聞くのですが、つまり非西洋である根拠、環境を盾に自信を持ち、対象を切り捨てて並列化させるというやつですよね。うむ、致し方ないんじゃないかな。その時代、その会社の中では。現場ではそれで日々回っているのでしょうし

    LGBTQw
    >先住民から学ばなければならない。
    確かに、「学ぶ必要なんてない何時も俺は100点だが?」という労働者はとても多い。会話もあまりせず距離を置いて上から立ち回るという人。
    つまりどちらが上か下か、ではなく先ず会話してみよう、何か学び取ってみようという意識、姿勢が日本人には無い、と。というか、時間的余裕がないんじゃないかな~。先ずは労働時間を4時間にして、あとの4時間を団欒タイムにしたら如何でしょう。

    >正義や真理では力が出ません。
    名言多いですね今回。形の無い正義や真理に酔いしれても、何も残らないんですよね・・・。
    >享楽無き正義も一種の享楽
    面白い。正義の基準が落ちれば後に道徳の規準低下、治安の悪化など多くの災いを齎すことになるというとんでもない話だ。

    >人格として扱うと力が出る。物として扱われると力が出ない
    そこは、日本人が劣化したということではなくて、ただ時間的余裕がないだけなんだと思います。時間があれば、相手の人格、精神性を尊重出来るし、「同じ民族」という意識も生まれてくるのだろうと思う。やはり労働時間を4時間にして、家賃生活費を半分にすれば解決だね。

    >悪を倒したら合体するんです。
    2010年代以降の漫画やアニメで増えたよな。つまり一般的に人は100:0で悪を完全に切り落としたいが、そのままではむしろ逆に悪が多く生じる事となる。今はそこで足踏みしている状態かな。

    はい、前回とは打って変わって、毒舌少な目でよかったですw

    Current ヒトコト: とおりますよ
    Saturday, August 10th, 2024
    11:59 am
    フランス人おなだんさんの面白過ぎる動画です。
    ① https://www.youtube.com/watch?v=Shp18_N757k
    移の者に乗っ取られたイギリスの街を見るフランス人おなだん【2024/02/27】
    この人の動画も久しぶりに観たのですが、たまに見ると何故か笑えるw

    へえーイギリス国内の現状を映したもの。自分は国外のニュース滅多に観ないんで、こういう風に観る機会は希少だなぁ。

    2:40
    >廃墟と化している。これがGDPの代価だよ。
    これは日本ではまだその段階には至っていませんね。「それ(生産性)はそれ、これ(治安や外国人移民)はこれ」「漁夫の利も狙えるかもしれない」という認識のままかな。まだ、100年前から変わっていない。様々な問題に対し「どちらも都合よく立てられないか」これとにかく、老若男女問わず日本人に多いんですよ。責任取れない癖に。

    >団地は移民様の為に無料で与えようw
    面倒くさかったり無責任、なのでしょうねぇ現地の管理人や不動産会社の方・・・w

    退廃したイギリスをディスり続ける動画かと思いきや10:00からはしっかり褒めるw
    多様性フェミニストの壁紙ww

    17:30 ここ面白い!変わった空だなー。このパターンの空は滅多に観ませんよ私はーーー。



    一応コメント欄
    ━━
    @ikkun0101
    3 週間前
    マンチェスター住んでて今はリヴァプール住んでるけど、みんなバーミンガムは汚いしつまらんって言ってる

    @user-oj1qt5ox2h
    4 週間前
    社会主義者が多様性の裏にいるんでしょうね。

    @plusultra7097
    1 か月前
    移民は受け入れるべきとか言ってる奴らに見せたい
    ━━
    そういえば「移民受け入れないと日本の労働市場が持たないよ!」と言ってる人Yahooコメントとかで見かけるけど、そのコメント主が移民と日本人の懸け橋になればry



    ② https://www.youtube.com/watch?v=x5bS8rrC7ts

    フランスの理想と現実。【フランス洗脳動画】 
    アニメと比較するなww交互に再生するのをやめなさいwBGMとナレーター音声を右の動画と合成させたいww
    むしろフランスの理想と現実、ではなく東京の理想とフランスの現実、ですねww
    移民を移の者w
    コメントしている日本人女性が発狂しているwそうだなー脳内のお花畑を何とかゼロ地点のままキープしておきたい日本人女性だけが一生安心して暮らせる環境が必要になってくるかも。国外でもいい。

    7:00 yojoを出せよー
    wwwいやYojoもBBAもこの全てが偽物の世界では同じですってww

    はい、これは他の嘘偽り、世辞多めの国内国外動画より面白い。正直ってやっぱ良い~。たまに、極稀にまたフランス人おなだんさんの動画観にこようかなーと思ってます。一気に見ちゃうと数時間で全部消化してしまいそうだ。

    Current ヒトコト: ぞぬ-ししまい
    1:15 am
    勝つにしても負けるにしても、落ち着いていても焦っていても成果や経過が残れば良し。
    https://www.youtube.com/watch?v=Zt1eW-VgSf8
    【読書感想ラジオvol.9『負けない技術』(桜井章一)】

    この動画面白いっす。この方は、読書の空気・空間を大切にしているような節がある。なのでこちらも他の動画以上に聴き取り易く、また言論というものを尊重しつつ心を落ち着かせたりし易い。

    要は「成功か失敗か」「勝ちか負けか」その基準、境界線のようなものが存在していて、そこを人は飛び越えて結論を出そうとするということらしい。

    自分も色々試行錯誤することあるので、解るなー。
    石橋を叩いて渡る、とか慎重になれ、とか速度を落とせという意味でもないと思う。ただ焦ると良いことないというのは正解に近しいか。

    例え焦ったり、糖分やお酒が脳に回っていて、脳内がすげぇ回転率よくて「勝つぞー!」という勢いだとしても、その時間帯に色々試したり遊んだことはパソコンのデータに残ったり、現実の目に見える形で残ったりすると思ってるんで、無駄ではないかなって。大昔の音楽家や科学者なんか、そういうタイプの方よくいましたしー

    まあしかし、職場や地域で不器用だったり大雑把な性格の人程厄介だったり不幸担いじゃったりしてるかな?そういう法則みたいなものは、あるか。

    うん、集中しきっている時、一つの物事に賭けきっている時に左右が見えていないという事はよく。多忙過ぎる場合と一つの物事に集中し切っている場合とが最近ではあまり、差が無かったりするのが昨今ではよくある事ー。

    >何かを求めた結果、勝とうとした結果失敗してる。
    解る。慎重に、そして出来れば中断したり俯瞰してプロジェクトそのものを見つめなおしたりと、工夫が必要らしいですね。完全な失敗を回避するためには。

    Current ヒトコト: ジョルジュ長岡
    Friday, August 9th, 2024
    3:07 pm
    岡田斗司夫さんの刺激強すぎる動画
    https://www.youtube.com/watch?v=uWY6kPk30Ck
    【君の答えによっては、講演を断るつもりだった。【自由学園講演①】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】】

    岡田斗司夫さんの動画もあまり、観ないんですが、今回は別格でしたw

    へーー毎年日本では自殺者が二万人出ているという事実を、あの岡田斗司夫さんがしかも中学生に言う!!自分なら絶対に言わないっすよー・・・w

    『最悪の平和』よくもこう皮肉を上手く表現出来ますよねw右翼保守系の方々から「日本人の平和ボケ」「戦後70年」「中露北の脅威」と言った事を良く数年前は聞いてたものですが、自分にとって特にここ数年で予想外だったのは2019年頃に日本が「極・資本主義路線」を行くとはっきり決めたことで、しかも政権だけならともかく、その地域の役所の役員や政治家までもが、それに追従する姿勢・思想を固めたってこと。つまり5chねらーの中で「俺さえ助かればいい。他はしんでもいい」とする人たちがいるとして、それが役所の役員や、県・市の政治家でも殆ど変わりなくなってしまっている、と。これは驚いた。自分は未だに90年代、00年代の自分をキープしてるんで、そこまで精神曲がっちゃってたり、卑屈になったり「蜘蛛の糸の登場人物になろうぜ!」みたいなノリには合わせない。

    岡田斗司夫さんもよくやるーーー。岡田斗司夫さんだからこそ言えるといった感じですね。もしもこの同じ内容の講演を他の方がした場合、一気に好感度とか諸々落ちますよ。天から地へ真っ逆さま。いやでも、こういう子供に現実をたたきつけるっていう事例、滅多にみないっすね。富野ガンダムの最初の方(黒富野 笑)では、間接的にその種の影響力を持った作品はあった、だがこちらはリアルですよ!

    でもさ、こういう「本音しか言わない」という岡田斗司夫さんの、真逆の「本音は止めておいてポジティブ」これが2010年代以降の日本民主主義の一つのスタイルだったはずでは。本当に岡田斗司夫さんのような現実、真実を理解しつつポジティブに生きられるような日本人は出てくるのでしょうか。まだ少なすぎる気もしますが。

    絶対に1000%無いっすねw自分の場合。アニメの話でもするかな。マイナーなアニメの解説でも。いや、岡田斗司夫さん、大物だ。自分の予想を遥かに超えている。

    あの、岡田斗司夫さんは戦争の死と国内の貧困層の死と同列に語っておりますが、実際国内の貧困層の死は地域による間接的殺害、即ち市内の政治・役所・一人一人(隣人)の責任(数割)っすよ。うーん。その市内区内の政治事務所・役所の(中で)人集めて講演していれば少しは未来違うんでしょうー・・・。
    ええとFateZeroの二期最後の方を思い出したりしたんですが、それを最初に問い詰められたり考える、というのをやるのは政治家、役所の役員ですw国民市民は、最低限ボランティア精神を持っていればOK.

    この時2022年ですよねー。確か2020年代序盤頃から、「二つに一つどちらかしか選べない」これ強まったなー。
    ん---しかし、俯瞰して見ると第一次世界大戦前の、「生活を守るか戦争に勝つか」「戦争しなければ国内で人が多く死ぬぞ。」「戦争して勝てば平和な世の中がやってくる」これは二番煎じのような感じもしてつまらないかなー。岡田斗司夫さんの話や性格は面白い。だがその後起きてくる現象が第一次世界大戦前と同じ法則・・・であれば、と。

    >正義の戦争
    全く似合わないっすね「正義」という言葉、2020年代前半日本にはw選挙で政策を打ち出さない政治家を支援することが最高の正義になってしまっているのが現状ですからね

    へー愛国心。「日本好き」以前に、貴方の職場、家庭、親、地域、は好きかなという疑問。更に問うならばその市内区内の政治家は好きか、役所の役員は好きか等々。愛国心以前にその国のところに別の何かを当てはめて細かく定義し直し小さい所から改善していくこともその地域住民には必要なことかなって。特に政治家とか。

    後半話の引き込み方が上手いな~。んー第一次世界大戦前、そして2010年代後半によく似たような話があった。先ず若者(合理的選択をした若い男性)が高齢者や政治家に連なって、仕事・趣味・生活のバランスを取ったり犠牲にしながら、女性もまた後から追うっていうやつ。
    へーー地獄の話を子供たちにしますかぁ。自分は死後に地獄あるか無いかさえ定義しないんです・・・wこれは相当ハイレベルな講演だ。影響力はともかくとして。ん~しかし回りまわって、慎重論だったり正しい平和というものを考えさせられる要因・教材にはなるとて、実際話し戻すと年間二万人の自殺者出てるの本当の話なんですがねー。なのでその土地の役所の役員と政治家を先ず小学生中学生と会わせて嘘(平和ですよアピール)つかせたりさせる方がわかりやすいかも。年間二万人の自殺者を現場で一番救えず放置とする可能性が高いのが政治家、役所の役員ですからねー

    ww背後から「重いわーー」っていう無言の雰囲気が伝わってくるwwまぁ昭和・平成前期の子供と平成後期の子供は同じ性格、精神状態ではないですからね良くも悪くも。これら富野由悠季さんでさえしない「戦闘」の現実的な話は、「子供には残酷」と捉えるか「いや、早すぎても困る事は無い。むしろ岸田政権がわざとらしく成果も出せていないのに無意味に「平和」を演出し過ぎだ。」と捉えるかの二通り、かな。

    最後はまさかの もののけ姫の話w聴いていて内容思い出すしかありません。もう最後に観たの20年も昔ですが。
    4:00 おお、ここですね環境破壊、人口密度増加の問題。少子化とは逆の課題。富野ガンダムでは当初、この部分特に強調して描かれていたわけですが。

    ええと、自分は2020年代くらいから始まった合理的選択?その種の議論や問いには付き合わないのでスルーですね。100年前の日本人と同じことしてる感じがして飽きる。その都度自分以外の烏合の衆達で上手く合意形成すればよろしいと思います。あと抽象的な概念や価値観、娯楽に興味津々の子供には合理的選択みたいな話は一切しないようにしている。
    はい、良い講演でした。他の大学教授の講義よりも引き付けられた。岡田斗司夫さんは一応名前に【サイコパス】って付いてて当初は「全然サイコパスじゃないな。まともな御方だ」と思ってたんですが、今回の講演のテーマ、確かに良い意味でサイコ寄りじゃないとできないやつ・・・、でしたねw
    あー、刺激強めの講演だった。
    https://www.youtube.com/watch?v=rEbqBPWTaSM
    【「10代にしては凄く見通してる」自由学園の講演を見た10代から想定外のお便りが…【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 戦争 平和 道徳】】
    続きです。
    2:00 ここ本当に10代の意見か・・・?w職種が思いの外増えないし、仕事の給料や負担も変動しない。確かに戦争中に技術者、支援者として輝ける人材は沢山眠ってそうですね。「家賃生活費を支払うためだ」ではなく「私に何が出来るのか」で戦争に貢献した方が適職じゃない仕事場で働くよりマシ、と。

    >@tak-g9524
    10 か月前
    議論の外にあって、根本的に欠けているもの。それはその死に意味があるか無いか。戦死者やそれに加担するもの全てではなくとも、子孫のためや国の未来に託して戦うことを選ぶことを軽んじてほしくは無い。死にたくないという気持ちは当然だ。でも家族の安全や未来を無視して逃げる無責任さに気付かないことが悲しいです。

    うん、戦争の名誉ある死を美化するということが出来るなら、名誉ある労働もまた美化されたり、負担が軽減されたりして然りだと思っているんですが、そこは「それ(戦争での功績)はそれ、これ(日常生活で必要不可欠な労働という行為による結果)はこれ」とされがちであるという。自分は、そんな差は設けないんですよねー昔から。部活動やボランティア、宗教活動も労働や戦争参加と同様に扱うこともある。
    4:10 ここ面白い。合理的だけどな。
    へえ、若い方の方が「二郎は夢を追いかけるべきだ」と考える。マジかーー。自分は真ん中、かな。先ず問題を全体で共有すべきだ。
    自分はその、人の生き死にとかそういう重い課題における「どちらか一つ」という究極の選択?をする側にはある程度の覚悟と資格が必要で、合理主義者が易々と個人判断または多数決の結果決めてはいけないものだと思ってる。

    ええとあまり好きじゃないけど進撃の巨人とか、どちらかというと「犠牲は不可欠」という方だろうな。作者はそうっぽい。あの漫画・アニメを見た人の中には「二郎は夢を追うべき」というタイプがとても多そうだったよ。Facebookのグループ・チャットなどでは盛り上がってたな~。
    そうだねえ、人を巻き込んでいきたい合理主義者と、自分を貫きたい合理主義者。2パターンいますが前者がとても厄介だな。SNS,マスコミ,政治と上手く結託し易いので。戦争に参加するにしろしないにしろ、一人一人が何処で何をしたいか、自由に決めたらいいと思います。

    Current ヒトコト: ギコ-6
    1:28 pm
    ×政治と金の問題⇔国民の理解 〇政治と経済界の問題⇔国民の理解
    https://www.youtube.com/watch?v=O4ZmG_EN1UA
    【【大山礼子】日本の政治不信の元凶に鋭く切り込む 日本政治の問題点と解決策を大山礼子が詳しく語る 国会の中で議論しよう 2024年6月14日 参議院】

    これ分かりやすいっすねー。自分は政治の番組は滅多に観ないんですよ。この動画の中では自動倍速モードが備わっているのでショートムービーみたく容易く受け取れる。分かりやすい。

    国民の政治への不信感その根本原因。本題は1:30辺りからです。
    >国民から理解されない側面がある
    政治と金の問題が先ず第一要因。まあ理解できる。

    >企業団体献金の禁止

    これが難しいんですよねー。元々自民党は日本の企業を支えるという確固たる目的が、00年代中盤からあったんです。若い人は、「自民党は安部さんの頃が良かったなあ」「2000年代も自民党が10年間政権を取っていたなら・・・」と誤解されているかもしれませんが、2000年代の政治の番組、国会中継などをご覧になって、その一人一人の自民党議員の一言をよく聞いてみてください。「え・・・」って思うかなと。日本にも、自民党(経済)べったりじゃなかった時代もあったという事です。まぁだからといって民主党にも期待は出来ませんがね。


    >企業団体献金の禁止
    これが可能になり癒着が無くなったとしても、また別の方向で企業・会社が国民の労働力を欲し、政治がそれに応えるという事は可能。なので根本的解決にはならなそうですね。

    まあこの大山礼子さんの発言は、自民党が25年でようやく、少なくとも谷間には差し掛かったかなと捉えられそうな内容ではあるのですが、これを聞いてる岸田首相や背後の麻生太郎議員などは、何食わぬ顔といった反応でしょうね。

    国民の不信、政策の歪み、100%それなのかと言うとそうでもない。正しく経済活性化のためにであれば政策は機能しているし、岸田首相もそれに追従している。
    岸田政権の支持率が30%前半頃だった数か月前、何処かの記事で読んだのですが一部の大企業だけが支持率40-50%もあったという、そこを国民は何故か話題にせず「岸田政権は敵、悪。企業も私たちと同じ考えで『岸田政権不支持』に違いない」と考えていた。何故一部の企業の岸田政権に対する支持率が当時高かったのか、それは岸田政権が日本の国民市民の為でなく、日本の企業のために動く人間であり政策もそのように事実向かっていたからだ。
    なので一度国民⇔政治(自民党)ここを改善するより、国民⇔企業(経済界)ここを改めて見直した方が手っ取り早い。自民党が日本企業からの圧力に参っていて、「何とか労働市場に女性も高齢者も一緒になって出来る限り多く、参入してもらいたい」という発言を最初に自分が聞いたのは2000年代半ば頃でした。その時、そこにいたゲストの芸能人の人たちは、誰も「困っているんなら、皆で助け合った方が良い。企業も同じ」という表情、発言はしていなかったんですよね。その時は政治・企業がそれほど前面に出過ぎておらず、経済は政治、企業が肥大化しない範囲内で上手く回っていたからだ。なので国民、市民も稼ぎは少なくても気楽だった。


    デジタル化。これは難しいでしょうね。ネットで資金や政策の動き等が可視化されるようになると、「全体100で一致して良し」と最初から計画(政策)成功率100%で始まったものが地域、市議会議員の間で動かし難くなる。ここは日本人の悪い所良い所、でしょうね。馬鹿が選挙に行って頭空っぽで投票する。だからこそ市議会議員、国会議員が政策を実行に移しやすくなる。そして、国民市民には還元されない、経済や地域(生活は無関係)にしかプラスとならない政策だけが評価される。この繰り返しで宜しかったものが、デジタル化してネットユーザーに「この政策必要だったか?」「これは評価して良い。しかし欲を言うならもっと」と、細かく追及されるようになると、もはや『日本の(浅く広く狭く確実に支持者や己の立場を固められる)政治家』では従来の日本人らしい政治活動というものが難しくなるだろう。ここは平成世代の政治家も殻破り天井破りをしないといけない所、その運命でしょうねー


    6:00 金のかからない政治の実現
    金がどこでかかるのかかからないのかそれを定義・情報化すること以上に重要なのが、政策の可視化、国民市民の理解では?派閥と金の問題が浮き彫りになった半年前「政治活動にお金はかかりますよ」と言ってた方沢山いましたよね。なら「政治活動にお金はかかるもの」→「そのお金は国民市民の為に(間省略w)使われたに違いない」→「政治と金の問題に特に関心は持たないし、実際大した問題ではないかもしれない」でいいのでは?w


    >世襲議員
    >完全に有利な場所にいる
    これは半々かな。例えば政治家(二世議員)をスポーツ選手や音楽家などに置き換えてみると解りやすい。ただ私たちはスポーツ選手や音楽家に投資しないという選択は出来るのですが政治家の場合扱い違いますからねー。

    7:00 選挙が個人頼みになっている
    ここ重要!しかしー自分はこうも思う。「政治家のせいだ!」か「(私の住んでいる所の政治家は)しっかり仕事している」の二択なのではなく、選挙に行く一人一人、または市税や家賃、保険料などを支払う国民市民も、彼らの生活や立場を支えてあげているという部分もあるんじゃないかなーって。
    外国では政治家が「村長さん/父親役」を簡単にやったりして「どこか困っているところない?」「生活は大丈夫ですか?安定していますか」と下の方に降りて行ったり、町を見回ったりしているみたいなんですよ。また、こちらも気軽に政治事務所、役場を訪ねて「私の息子が大変なんだ」「食料が尽きた。助けてほしい」と出来る。しかし日本の場合、無理ですよね~。政治家や役所の役員が消防団・警察・医者と同じレベル、感覚というところに存在していないらしく。コロナ過で沢山の外国人の若者とチャットしましたよー?その俺が「日本のお飾り」を美化するわけがないじゃないですかーその後二度とw日本の政治家って現代に生きる殿様ですよね。しかも国民市民も、彼らの生活を支えてあげている側面もある、と。青山繫晴議員や泉房穂さんのような国会議員・市議会議員が増殖するまでは、まだ待機、白票で宜しいでしょう。

    >個人が前面に出て、個人でやってる
    そこで政策が軽視されているのではなくて、「個人が前面に出て『自分を薄め経済と地域の為に頑張りますので皆さん応援してください』」で政策が経済と地域の為に成る、というパターンが多めなのですがね。先ずは国民市民が「生産性向上と私の生活は何も関係がないのだ」という事実を理解するところから、かなーー。

    >女性議員
    女性が増えてもねー。2000年代から思ってるけど女性議員は結構男性議員の性質、政策、思想と一体化しますからね。他の分野では、女性の従業員が男性の社長・上司・部下の全く思いもつかない視点を持って「そこはこうなんじゃないでしょうか」「〇〇さんは元気がなさそうです」と、男性社員が絶対に一年間に一言も言えなさそうな事を言ってくれたりして、それで事が良く運ぶという結果が沢山あるのですが、国会議員に女性が増える??うーん未知だなあ。県内市内区内で、食糧支援やら生活が楽になったり生きやすくなる種の政策を女性議員なら出来るかもしれない、と?どうでしょうねー。高市早苗さんみたいなお方が増えれば日本はもっと良くなる、と?

    Current ヒトコト: エヘヘ
    Wednesday, August 7th, 2024
    1:09 am
    宮台真司さんの面白過ぎるネタ動画ですw
    https://www.youtube.com/watch?v=GMQoQtWqMbg

    【宮台真司による「界隈塾」 vol.1【無料ダイジェスト版】】


    この方・・・w一年半ぶりくらいに宮台真司さんの動画観たけど、相変わらずですねw一言一言が威力高すぎでしょうw


    3:00
    >敵陣営によっぽどいいやついる
    これは少しくらい、2020年に思ったことがある。外国人が敵、日本人はマナーが良い、性格が良いと思われている方多めなんですが、
    実際職場だと日本人同士の同調圧力、凄いんすよw自分は18県くらい国内で色んなところ派遣で回ってたのですが、どこの職場も、「日本人だから」というより、「同じノリ・同じ猿だから」を押し付けてくる。
    逆に愛国心愛社心無い南アジア諸国の方は、軽いのねw距離感が鬱陶しくない。あと自分はオンラインゲームなどで中韓の若者とはよくモンハン時代から関わったりしていましたが、まぁ人それぞれですな~
    >自陣営に、クズやクソだらけ。
    wwwこれお笑い動画ですか??wいやーその自陣営の日本人も、脳や若さなどを犠牲にして、その会社や組織の中で後天的にクソ化したのですがねwなので自分は「日本人のこいつは100%クソだ」と思ったことはない。ああ、政治家は例外かな。あれはマジシャンですから。

    まあ宮台さんの仰ること良くわかる。つまり日本人は「こいつ使える・好き/使えない・嫌い」の判断が早すぎる、と。差別、同調圧力以前に、環境でしょうな。背景要因としてあるのは。それで烏合の衆、猿化、クズ化してしまうと。無論、そうなったとしてもデメリットばかりではなく、しっかりその会社・企業・店の中では技術的、効率的には動けているというメリットも得られているというわけ。

    4:00 ここなんですよねー。自分が役所の役員を遠目で見て「古いな」と思っている10の理由の内の一つ。先ず政治家、役所の役員、不動産会社の方、警察、医者などがその地域の「現状」「教育レベル」「道徳心」というものを理解している必要があるのが他国(の民主主義社会)では当然の、暗黙の了解であるが日本の場合、そうではないという。権威、実績、同調でその環境強者となるという不思議な社会。しかしこれもまぁ、数千年と歴史長いんでね、今更批判しても日本の歴史数割を全否定しちゃうことになるわけですが。

    5:30 ここも面白いww
    なんて無駄の無い動画ww笑えて勉強にもなる。こういう宮台さんのような人、尖った性格の方、若い日本人からもっと出てきて欲しいっすね~。

    あ、ここあんま他のYOUTUBERの間じゃ語られてないっすね。つまりおバカ陽キャとおバカ陽キャ同士が結婚して子育てもド下手で、平成後期令和世代に精神障〇者、大きなトラウマ持ちが多く生じてきているというやつですね。2019年辺りから可視化できるようになってました。自分も当時関東圏いたんでよく見てきてる。
    おバカ陽キャは全てを浅く広く易く、揃えてきているのでその場では男女共に不満は無い。しかしそれは逆に捉えれば、深みがない。それも彼ら彼女ら自身に根本の問題が存在しているというだけではなく、背景に社会が浅く広く易く、活躍出来る社会人、日本人というものを望んでいて、それ(コンセプト)によって街(県・市)作りまでされてしまっているという大前提がある。無論、この計画は2000年代後半から既に始まっていたのですが、何故か20年経っても誰も語らないんですよね。賢い人が評価されないという社会ですな。いや、賢い日本人を必要としていなかった、が正しいか。政治家が。

    >子供たちの育ちを悪くする大人たちの問題だろうな
    だと思います。しかしその大人たち、47都道府県にそれぞれ左派・右派政治家が立ちはだかっているわけではなく、全員リベラル弱者なんですよねw彼らの頭の中(教育・政策・思想等)が、我々の想定より易い、低いんですよ。

    11:00
    んーーここは文章化が難しいなぁ。観念では、100年前の明治・大正・昭和の時代から日本人が極右極左の思想ではなく資本主義と一体となって狂う、おかしくなるという前例は既に。宮台真司さんだからこそ語れる内容、といったところですなぁ。

    12:30
    へーーーー2010年代前半の民主主義を語る人がいるなんて、希少ですねえ。「過剰を排除せよ」という、綺麗さ清潔さを極端に求める狂った民主主義ですね。2009…辺りからかな、と思ってるんですが。ああこれネットで言語化するの初めてなんですが、韓流が二度目に流行ったのが2009年で、思想もあの国から(当時)影響を受けた側面もあったのではないかなと。それで、例えば2007と2009or2010年代前半を比べた時に、「日本人の民度・性格って全然違うじゃん、なんでこんな数年で変わり果てて劣化してしまったんだろう」と思うことが当時はありましたー。

    毒舌で始まって毒舌で終わったww
    んーつまり、東京中心に不安遺伝子強めの方が多いのでしょうねwあと、職場でのルール厳守(資本主義中心)の風潮、段階が2020年前後に高まったことで精神的な負荷が増した、同調圧力から外れることに危機感が自然と生じるようになったという背景要因もあるだろう。
    いやしかし、自分は宮台真司さんとは仮にご一緒して議論してもたぶん合わないなww「あ、はい・・・」「え・・・」って反応ばかりでしょう。面白い人だけれどもーw
    あ,そうです。毒舌は限られた状況以外ではあまり、オススメできないかなって。特に対象が不明確だったり言葉が宙に浮いているような状態では呪いに等しくなる。

    Current ヒトコト: アサピー
[ << Previous 20 ]
About [ASKS? - 教えて君コミュニティー]