[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Archive for 1月, 2008

PHPの絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」が1.2.0にバージョンアップ

2008/1/31 木曜日 Posted in PHP, ソフト紹介 | No Comments »

以前ご紹介させていただいた、PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」が、2008/1/30付けで1.2.0にバージョンアップしたようです。 → PHPとか MobilePictogramConverter 1.2.0 リリースのお知らせ [hatena.ne.jp]   2ヶ月半ぶりのバージョンアップとなり、主な内容は、 変更 ライセンスをLGPLからMITへ変更 各絵文字変換ロジックを大幅に変更 修正 i-mode絵文字を変換する際に発生していたエラーを修正 EZweb絵文字を変換する際に、一部マルチバイト文字が絵文字と誤判断されていたバグを修正 とのことです。 バグ修正も含んでいるので、利用している方は早めにバージョンアップした方が良さそうです。 また、ライセンスがMITライセンスになったことで、仕事にも使いやすくなりましたね。 上記の開発Blogには作者のコメントも載っており、 「本年度もMPCの開発はガツガツ進めて行きます。」 とのことですから、期待しましょう。   関連: PHPの絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」がバージョンアップ PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter Read more..

携帯からGoogleMapで指定の場所を表示する方法(住所指定方式)

2008/1/30 水曜日 Posted in PHP | 8 Comments »

先日ご紹介した、AsialBlogの「携帯でGoogleMapを手軽に表示するPHPクラス」という記事なのですが、読み返すと次のような注意書きが記載されていました。 最後に使用する際には、GoogleMapの利用規約に記述されている規約に違反しないようにお気をつけください。 コメント欄にもNGの可能性があるといったような微妙なコメントが寄せられています。 しかしPCのように、携帯でも任意の場所の地図を表示したい場合は多いと思います。 何とか規約に反しない方法は無いかと思い、次のようなプログラムを考えてみました。 <?php $address = '札幌市北区北6条西4丁目'; $url = 'http://www.google.co.jp/m/lcb'; $query = '?mp=1&source=m&id=%s&ie=Shift_JIS&action=setloc&loc=%s'; // IDを取得 ini_set('user_agent','DoCoMo'); $tmp = file_get_contents($url); preg_match_all('/ name="id" value="([0-9a-f]{32})"/', $tmp, $arr); $id = $arr[1][0]; // ページを移動 $location = $url . sprintf($query, $id, urlencode($address)); header('Location: ' . $location); ?> ※プログラムはシフトJISで記述してください 基本は地図検索のキーワードとして住所を渡しているだけです。 番地まで指定してやれば、かなり正確に場所を指すことができます。 ただそれだけだとIDが指定されていないため、表示後の画面が正しく動作しません。 そのため、一度file_get_contentsでIDを取得しています。 わざわざGoogleに接続しなくても、例えば「$id = md5(time() . microtime());」といったように、32文字の文字列を作成してやれば動作するような気がするのですが、天文学的な確率ですがIDが重なる等の問題が起きてGoogle側に迷惑をかけてもいけないので、Google側で生成したIDを取得する処理をかませています。 メリットとしては、画像表示方式と違い、拡大縮小や移動ができること。 デメリットとしては座標指定ではないために、あまり細かい位置は指定できないということです。 処理の流れ的には検索フォームから住所で検索するのとあまり変わらないのですが、やはり規約違反なんでしょうかね。。。 どなたか詳しい方がいましたら教えてください。 また、このページの情報をご利用の方もGoogleの規約に違反しないようお気をつけください。   関連: Asial ... Read more..

auとソフトバンクが春商戦向けの新ラインナップを発表

2008/1/29 火曜日 Posted in au, SoftBank, ニュース | No Comments »

auとソフトバンクが春商戦向けの新ケータイを発表しました。 auが10機種、ソフトバンクが15機種と盛りだくさんの内容です。 → ソフトバンク プレスリリース 2008年 春商戦向け新機種について [softbankmobile.co.jp] → KDDI ニュースリリース  au携帯電話の新ラインナップ10機種の発売について [kddi.com] → ITMedia +D モバイル Cyber-Shot、防水、3インチ有機EL、スポーツファッションなど10機種──KDDI、au2008年春モデル発表 [itmedia.co.jp] → ITMedia +D モバイル VIERAにREGZA、防水、横開きフルキー端末、株ケータイやティファニーコラボも――ソフトバンク、春モデル15機種発表 [itmedia.co.jp]   中でも、われわれ技術者の目を引くのが、 ソフトバンクのインターネットマシン [itmedia.co.jp]でしょう。 このキーボードは果たして打ちやすいのか、マニア以外にも売れるのか、などいろんな意味で注目です。 Read more..

YouTubeがDoCoMo端末に対応したというので試してみました

2008/1/28 月曜日 Posted in DoCoMo, ニュース | No Comments »

2008年1月24日付けで、YouTubeがドコモの一部端末での視聴に対応したというので試してみました。 → The Official YouTube Blog モバイルで YouTube [youtube.com] → ケータイWatch YouTube、ドコモの携帯電話で動画ストリーミング再生が可能に [impress.co.jp] → ITMedia +D Mobile YouTube、ドコモの904i/905iシリーズに対応 [itmedia.co.jp]   904iシリーズと905iシリーズが正式対応とされていますが、短めの動画なら900iシリーズ以降、703iシリーズ以降(Pを除く)でも動くはずとのことです。 今回は手元のP905iでテストしてみました。 (※画像はクリックで拡大します。なお下記画像内で表示されている動画は適当に選んだもので、特に意味はありません) モバイル版YouTubeトップにアクセスすると、次のような感じでページが表示されます。 少しニコニコ動画と似た感じですね。 動画を選択したページ。 「動画を見る」を押すと、ストリーミング再生を行うかどうかのダイアログが表示されます。 「YES」を選択すると、端末内臓のムービーアプリで再生が始まります。 ニコニコ動画と違って専用のiアプリではありません。 少し使ってみた限りでは、レスポンスも良く、実用レベルで視聴できる感じです。 auやSoftBank端末への対応は、いつになるのかが気になるところですね。 Read more..

.Macメールがドコモで利用可能になる件の対策について

2008/1/25 金曜日 Posted in DoCoMo, ニュース | 2 Comments »

携帯フィルタリング [itmedia.co.jp]や、ドコモとグーグルの提携 [impress.co.jp]など、かなり動きの激しいここ最近のケータイ業界ですが、今回は.Macメールがドコモで利用できるようになる件について触れたいと思います。 → 日本通信 コネクトメール 公式サイト [keitai-pc.com] → CNET Japan .Macメールがドコモで利用可能に、ただしiモードは利用できず--日本通信の新サービス [cnet.com] → ITmedia +D モバイル 「iモードを解約してもいい」: 日本通信がMVNOでiモードの垂直統合モデルに風穴 [itmedia.co.jp]   日本通信が2月1日から開始する「ConnectMail」は、iモード端末でアップルが提供するインターネットサービス「.Mac」のメールを送受信できるサービスで、端末設定で接続先を「iモード」から「日本通信」に切り替えて使う、ドコモが提供する月額210円のiモードサービスに変わるもののようです。 詳しいサービスの内容は、上のリンクの記事を見ていただくとして、問題は2/1までにコンテンツ開発側として、どのように対応を取るかです。 大きく分けて2つの対策が必要になると思います。 「@mac.com」メールアドレスへの対応 日本通信のIPアドレス帯域へのアクセス許可 1のメールアドレスについては、メールアドレス入力時のセレクトボックスや、アドレス判定処理の修正はもちろんのこと、端末から送られてくる空メールなども「@mac.com」のアドレスとなるため、空メール登録を許可するドメインに加える必要があります。 PCから利用の「@mac.com」の場合は、弾くようにしたいところですが対策は難しいでしょうね。 2のアクセス許可は、ケータイのみからのアクセスを許可するために、ホスト名やIPアドレスによる制限をかけている場合は、日本通信のIPアドレスも許可リストに加えなくてはなりません。 IPアドレス帯域はこちらのページに記載されています。 → 日本通信 コネクトメールに関するよくある質問 [keitai-pc.com] 上記に記載されているIPアドレスを逆引きすると、「tangomail.jp」というドメインが返ってきます。 調べてみると2007年12月28日から、既に同様のサービスを始めている会社があったようです。(丹後通信と日本通信の関係がよくわかりませんが・・・) → 丹後通信株式会社 TANGOメールサービス [tangocom.co.jp] 利用人数がどれくらい増えるかによると思いますので、ひとまずは2の対策だけを行って、様子見といったところでしょうか。 皆さんはどのように対応をされるか、教えていただけるとうれしいです。 Read more..