[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

キジ(雉子、雉)は、キジ目キジ科キジ属に分類される鳥類。日本産の個体群のみで独立種 P. versicolor とする説と、ユーラシア大陸に分布するコウライキジ P. colchicus の亜種とする説があり、後者の説に従うと P. colchicus の和名がキジとなり本種のみでキジ属を構成する。日本鳥学会などでは2012年現在、Clements Checklistでは2015年現在は後者(キジは日本やユーラシア大陸広域に分布する単一種)の説を採用している。以下の内容はIOC World Bird ListおよびBirdlife Internatinal(IUCN)などが2015年現在に採用している前者の説(キジは日本にのみ分布する独立種)に従ったものと思われる。 日本鳥学会が選定した国鳥であるとともに、国内の多くの自治体でも「市町村の鳥」に指定されている。種小名の versicolor は、ラテン語で「色変わりの」を意味する。日本の古語では「雉子(きぎす)」(10世紀前半成立の『和名類聚抄』巻十八「羽族名」での表記は、「木々須」と記す)。 キジやコウライキジは世界中で主要な狩猟鳥とされ、キジ肉は食用でもある。

Property Value
dbo:abstract
  • キジ(雉子、雉)は、キジ目キジ科キジ属に分類される鳥類。日本産の個体群のみで独立種 P. versicolor とする説と、ユーラシア大陸に分布するコウライキジ P. colchicus の亜種とする説があり、後者の説に従うと P. colchicus の和名がキジとなり本種のみでキジ属を構成する。日本鳥学会などでは2012年現在、Clements Checklistでは2015年現在は後者(キジは日本やユーラシア大陸広域に分布する単一種)の説を採用している。以下の内容はIOC World Bird ListおよびBirdlife Internatinal(IUCN)などが2015年現在に採用している前者の説(キジは日本にのみ分布する独立種)に従ったものと思われる。 日本鳥学会が選定した国鳥であるとともに、国内の多くの自治体でも「市町村の鳥」に指定されている。種小名の versicolor は、ラテン語で「色変わりの」を意味する。日本の古語では「雉子(きぎす)」(10世紀前半成立の『和名類聚抄』巻十八「羽族名」での表記は、「木々須」と記す)。 キジやコウライキジは世界中で主要な狩猟鳥とされ、キジ肉は食用でもある。 (ja)
  • キジ(雉子、雉)は、キジ目キジ科キジ属に分類される鳥類。日本産の個体群のみで独立種 P. versicolor とする説と、ユーラシア大陸に分布するコウライキジ P. colchicus の亜種とする説があり、後者の説に従うと P. colchicus の和名がキジとなり本種のみでキジ属を構成する。日本鳥学会などでは2012年現在、Clements Checklistでは2015年現在は後者(キジは日本やユーラシア大陸広域に分布する単一種)の説を採用している。以下の内容はIOC World Bird ListおよびBirdlife Internatinal(IUCN)などが2015年現在に採用している前者の説(キジは日本にのみ分布する独立種)に従ったものと思われる。 日本鳥学会が選定した国鳥であるとともに、国内の多くの自治体でも「市町村の鳥」に指定されている。種小名の versicolor は、ラテン語で「色変わりの」を意味する。日本の古語では「雉子(きぎす)」(10世紀前半成立の『和名類聚抄』巻十八「羽族名」での表記は、「木々須」と記す)。 キジやコウライキジは世界中で主要な狩猟鳥とされ、キジ肉は食用でもある。 (ja)
dbo:conservationStatus
  • LC
dbo:synonym
  • Phasianus colchicus robustipes
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1869899 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 15436 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92674987 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:date
  • 0001-02-01 (xsd:gMonthDay)
prop-en:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:status
  • LC (ja)
  • LC (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:シノニム
  • Phasianus colchicus robustipes (ja)
  • Phasianus colchicus robustipes (ja)
prop-en:下位分類
  • * [[#亜種 (ja)
  • * [[#亜種 (ja)
prop-en:下位分類名
prop-en:名称
  • キジ (ja)
  • キジ (ja)
prop-en:和名
  • キジ (ja)
  • キジ (ja)
prop-en:学名
prop-en:
  • キジ属 (ja)
  • キジ属 (ja)
prop-en:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-en:画像キャプション
  • キジ(オス) (ja)
  • キジ(オス) (ja)
prop-en:
prop-en:省略
  • 鳥綱 (ja)
  • 鳥綱 (ja)
prop-en:
prop-en:
  • キジ (ja)
  • キジ (ja)
prop-en:英名
dc:description
  • キジ(オス)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • キジ(雉子、雉)は、キジ目キジ科キジ属に分類される鳥類。日本産の個体群のみで独立種 P. versicolor とする説と、ユーラシア大陸に分布するコウライキジ P. colchicus の亜種とする説があり、後者の説に従うと P. colchicus の和名がキジとなり本種のみでキジ属を構成する。日本鳥学会などでは2012年現在、Clements Checklistでは2015年現在は後者(キジは日本やユーラシア大陸広域に分布する単一種)の説を採用している。以下の内容はIOC World Bird ListおよびBirdlife Internatinal(IUCN)などが2015年現在に採用している前者の説(キジは日本にのみ分布する独立種)に従ったものと思われる。 日本鳥学会が選定した国鳥であるとともに、国内の多くの自治体でも「市町村の鳥」に指定されている。種小名の versicolor は、ラテン語で「色変わりの」を意味する。日本の古語では「雉子(きぎす)」(10世紀前半成立の『和名類聚抄』巻十八「羽族名」での表記は、「木々須」と記す)。 キジやコウライキジは世界中で主要な狩猟鳥とされ、キジ肉は食用でもある。 (ja)
  • キジ(雉子、雉)は、キジ目キジ科キジ属に分類される鳥類。日本産の個体群のみで独立種 P. versicolor とする説と、ユーラシア大陸に分布するコウライキジ P. colchicus の亜種とする説があり、後者の説に従うと P. colchicus の和名がキジとなり本種のみでキジ属を構成する。日本鳥学会などでは2012年現在、Clements Checklistでは2015年現在は後者(キジは日本やユーラシア大陸広域に分布する単一種)の説を採用している。以下の内容はIOC World Bird ListおよびBirdlife Internatinal(IUCN)などが2015年現在に採用している前者の説(キジは日本にのみ分布する独立種)に従ったものと思われる。 日本鳥学会が選定した国鳥であるとともに、国内の多くの自治体でも「市町村の鳥」に指定されている。種小名の versicolor は、ラテン語で「色変わりの」を意味する。日本の古語では「雉子(きぎす)」(10世紀前半成立の『和名類聚抄』巻十八「羽族名」での表記は、「木々須」と記す)。 キジやコウライキジは世界中で主要な狩猟鳥とされ、キジ肉は食用でもある。 (ja)
rdfs:label
  • キジ (ja)
  • キジ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 鳥綱 (ja)
  • Japanese Pheasant (ja)
  • キジ (ja)
  • Green Pheasant (ja)
  • 鳥綱 (ja)
  • Japanese Pheasant (ja)
  • キジ (ja)
  • Green Pheasant (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:knownFor of
is prop-en:モチーフ of
is prop-en:画像キャプション of
is prop-en: of
is prop-en:鳥など of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of