サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
autoc-one.jp
MOTAが選ばれる3つの理由 最大20社が競うから高く売れる! 下取りよりも平均30.3万円お得 やりとりするのは高額上位3社のみ
2021年10月1日(金)、ダイハツはコンパクトSUV「ロッキー」の新型モデルにハイブリッドシステムを搭載し、11月より発売を開始すると発表した。採用されるのは新開発の“e-SMART HYBRID(イースマートハイブリッド)”で、1.2リッターエンジンで発電し100%モーターの力で走行するシリーズ式ハイブリッドとなる。なおロッキーのトヨタ版兄弟車「ライズ」についても、同時期に発売されるものとみられる。
ホンダのコンパクトミニバン「フリード」の売れ行きが好調だ。2016年9月のデビューから丸5年が経過しているが、2021年8月度の販売ランキングで並みいるニューモデルに交じって8位にランクイン。月間5200台を販売している。ちなみにこの台数はホンダの乗用車の中においても、軽の「N-BOX」に次ぐ堂々の2位という実力なのだ。 そんなロングセラーのフリードだが、安定した人気の中で死角はないのだろうか。デビュー6年目に突入し、そろそろフルモデルチェンジの噂も聞こえてきた中、次期モデルに期待したい点などを含めまとめてみた。
ホンダ 初代シビック(1972年)の登場から50年弱、11代目となる新型シビックが日本でも正式に発表され、9月3日(金)より発売をスタートした。 新型シビックのボディサイズは、全長4530mm×全幅1800mm×全高1415mm、ホイールベースは2735mm。先代型より30mm長く、5mm低いが、車幅は変わらず。ホイールベースは35mm延長されている。 外観デザインは、初代モデルからの原点に立ち返り、低重心・水平基調でシンプルなデザインに回帰。流れるようなルーフラインが与えられ、クーペルックの流麗な形状にまとめられている。 内装も同様に、不要なデザイン要素を排除し、スイッチ類も直感操作可能な形状としたうえで、操作時の触感の良さにも配慮。運転席からの視界の良さや開放感も大きな特徴としている。 1.5リッターVTECターボ(182ps/240Nm)を搭載し、組み合わされるトランスミッションはパ
新型コロナウィルスが猛威を奮っている今。それに加えて半導体問題が世界中で大きな問題となっている。とくに自動車業界に与える影響は大きく、各国の自動車メーカーで納車時期が長引いている状況にある。そんな中、トヨタも9月に世界規模で減産を行うと発表。一体トヨタになにが起きているのか!? 今の状況を整理するとともに、今後起こりうることについて自動車評論家の国沢光宏氏が大予想する!
MOTAトップ ニュース/記事 新車情報 新型車解説 車中泊出来る「バン」が欲しい! でもハイエースじゃ大きすぎるとお嘆きのあなたに…「NV200バネット」があるじゃないか![車中泊カー NV200バネット3選]
MOTAトップ ニュース/記事 新車情報 新型車解説 ミツオカ バディに賛否両論! 「ならばいっそアメ車買えば!?」「見た目アメリカンで中身トヨタなんて最高過ぎ!」【みんなの声を聞いてみた】
トヨタ ハイエースやワンボックスタイプのキャンピングカーではちょっと大きすぎる、小さくても室内でくつろげる本格的なキャンピングカーが欲しい、そんな人にオススメしたいキャンピングカーを紹介しましょう。 キャンピングカービルダーNUTSの「Spinach(スピナ)」は、軽という超コンパクトな車両ながら、4名が座って食事のできる本格的な対面ダイネットが展開でき、シートアレンジとポップアップルーフによって最大3名が就寝可能です。さらに車内でも快適に過ごせる電装設備やシンク・キャビネットなどが装備された、本格仕様のハイグレードな軽キャンパーです。 >>軽の車内とは思えない!? 本格キャンパー「Spinach(スピナ)」の内外装を写真で見る【全18枚】 マットを数点移動するだけで、簡単にダイネット展開が可能です。ハイルーフを標準としている為、大人が座っても天井には余裕があります。 また軽キャンパーとい
さまざまなシーンで活躍している商用車「プロボックス/サクシード」街中を走っている姿を見ない日はない、といっても過言ではないくらい日本中の道路を走りまくっているのが商用車だろう。そのなかでも、乗用車的にも商用車的にも使えるトヨタのプロボックス/サクシード兄弟は、さまざまなシーンで活躍している車種のひとつ。 今回はそんなプロボックス/サクシードにスポットライトを当ててみたい。 >>首都高最速!?プロボックス/サクシードを写真で見る プロボックス/サクシードのデビューは2002年7月のこと。それまでのカローラ/スプリンターバン、及びカルディナバンの後継車種として登場した。 当初はプロボックスがカローラ/スプリンターバンの後継として、サクシードは上位モデルのカルディナバンの後継としてリリースされており、パット見た際の外観こそほとんど同じに見えるが、サクシードの方が荷室長で20mm、全長で105mm
秋から冬のアウトドアやキャンプで活躍するのが、焚き火台です。調理に使うのはもちろん、寒さ対策のため暖を取ったり、夜空の下で火を眺めるのもロマンがありますよね。そこでこの記事ではBBQやソロキャンプなど、用途に合わせたおすすめの焚き火台をご紹介していきます! 水で消すのはNG!? 焚き火の後始末ってどうやるの?パチパチと燃える薪、夜空の下での焚き火はキャンプの醍醐味ですが、実はその後始末までが肝心です。 まず、薪は焚き火や調理を終える1時間前には新たに投入するのをやめ、薪を燃やし尽くす段階に移りましょう。そしていざ消火ですが、基本的に水は使いません。なぜなら、ただ水をかけても炭の火種は消えないことと、また焚き火台を傷める原因にもなってしまうからです。 ここで活用したいのが「火消し壺」という蓋つきのバケツのようなアイテム。この中にトングなどで炭を入れ、酸素を断つことによって消火するのです。一晩
昨年2019年の1年間に世界で販売されたポルシェ車は全280800台。そのうち、人気プレミアムSUV「カイエン」は92055台、弟分の「マカン」は99944台。実に68%以上がこのSUV2台で占めていることになるのです。 ポルシェ カイエンは初代が2002年に登場。瞬く間に世界で成功を収めたカイエンは、2018年にデビューした現行モデルで3世代目に。ポルシェのアイコン「911」のデザインをモチーフにしたカイエンは、SUVではなく4ドアのスポーツカーだとポルシェでは主張しています。 ボディサイズは全長4920mm×全幅1985mm×全高1695mmで迫力も十分。前後席の室内空間のみならず、荷室の容量も773Lとたっぷり確保され、実用性も高い1台です。 ラインナップは、パワフルなカイエンターボから、プラグインハイブリッドのE-Hybridまで多彩。いずれのモデルもオンロードとオフロード両方で圧
MOTA トップ 車のカスタムパーツ(カー用品) 海に山にキャンプに! あらゆるアウトドアに使えるデリカD:5ベースのキャンピングカー|KWORKS【Vol.3】 最先端を切り拓いていくケイワークスのキャンピングカー愛知県の「KWORKS(ケイワークス)」といえば、バンコンタイプのキャンピングカーを主に取り扱っているキャンピングカー専門のメーカー。「日常に使えるサイズのキャンピングカー」を開発コンセプトに、ハイエースやデリカD:5、スズキのエブリイなどをオリジナルで製作している。誰でも安心して運転できるサイズ感と、街乗りからアウトドアまで一台ですべてをまかなえることを考えてキャンピングカー開発されているのだ。 また、ケイワークスは「トレイルワークス」という自社製作のトレーラーメーカーでもある。日本はアメリカやヨーロッパの道路事情とはかなり違うので、日本の道路サイズまで含めた日本で設計・開発
スタッドレスタイヤを取り外し次の冬まで自宅で保管する方、スペアタイヤを自宅に置いている方の中にはどのようにタイヤを保管すればいいのか、不安な方も多いのではないでしょうか? 持ち家や賃貸、ベランダや屋内など家の状態や保管の場所によっても対応が変わります。今回は、タイヤの正しい保管方法について徹底解説していくほか、便利なグッズも紹介していきます。 タイヤの正しい保管方法、ご存知ですか?スタッドレスタイヤの季節が終わり、スタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替えた人も多いでしょう。皆さんはどのようにタイヤを保管していますか? 自宅でタイヤを保管している人からは「どんな風に、どこにタイヤを保管すればいいのかよくわからない」と聞くことがあります。そこでこの記事ではタイヤの正しい保管方法と保管場所について解説します。 戸建て、賃貸の違いによる保管方法戸建てなら、倉庫や車庫に保管している方も多いでしょう。
今のクルマにはないデザインやドライビングフィール、若い頃に憧れたノスタルジーだったり。あるいは新しいモノを追うことに疲れてたり。古いクルマに気を惹かれてる人も、実は少なくないと思う。 それでもスルッと入っていけないのは、“古い=ボロい”のでは? “壊れる”のでは? というのが気掛かりだからだ。まぁぶっちゃけ、そういう個体もないわけじゃない。 これなら安心して乗れるんじゃ? といえるクルマもに、今回2台に試乗してきた。ボルボ・カー・ジャパンが展開しているKLASSISK GARAGE(クラシック・ガレージ)できっちりと手が入れられた、驚くほど状態の940エステートと240GLEの2台だ。今回は940エステートをお届けする!
「新型移動式オービス(可搬式・小型オービスともいう)」は、2019年7月では全国30都道府県で稼働(または導入決定)していることが公表されたが、2020年には鳥取、山口、熊本など残り17府県すべてに導入される予定となっている。 移動式オービスの怖いところは、その名の通り移動や持ち運びが容易であること。つまり、これまでのオービスのように一度設置したら長ければ何十年もその場所にある固定式と違って、日によって場所を変えることも自由自在だ。もちろん、ドライバーに場所を覚えられることもない。 さらに、「速度違反取締実施中」といった予告看板も多くの場合は出されないし、出されていたとしても小さくて気づかないなど、注意するのはとても難しい。 ドライバーにとってみればこの上なく恐ろしい状況で、移動式オービスが「速度違反取り締まりの最終兵器」と言われる所以だ。 移動式オービスは小型で持ち運びが簡単。取り締まり
バドミントン男子シングルス世界ランク1位で、東京オリンピック2020出場も確実視されている桃田 賢斗(ももた けんと)選手(25歳・NTT東日本)が2020年1月、遠征先のマレーシアで交通事故に遭遇。運転手は死亡し、桃田選手自身も全身打撲などで病院へ。その後の精密検査で右目の眼窩底(がんかてい)骨折が発覚し手術を実施。全治3か月と発表された。 注目したいのは事故の際に乗っていたクルマだ。一部報道ではトヨタ ハイエースとの記載があったがこれは誤報。実は中国メーカーによるハイエースの“パクリ”カーだった(正確には、そのさらにOEM車)。似てる・パクってると笑ってばかりはいられない、中国コピー車に潜む本当の怖さとは。中国などアジアの新車情報にも精通する自動車ライターの加藤 久美子がレポートする。 >>中国で独自開発されたトヨタ ハイエースのコピー車を画像で見る 中国製自動車メーカーの“パクリ”カ
近年ではSNSで同好の士と簡単に集まることが可能となったなぜ首都圏のクルマ好きは、こぞって大黒PAや辰巳PAに集まるのか? 背景には、クルマ好きの草食化と、SNSの普及がある。 かつてクルマ好きは、箱根などのワインディングロードやサーキットに集まったものだが、現在は、それがスポーツカーであっても、飛ばすものではなく観賞したり雰囲気を楽しんだりするもの。さらには、同じメーカーや同じ車種を愛する同好の士と交わることが、至上のヨロコビになった。 そんな同好の士たちは、SNSで簡単に集まることができるようになった。 私は24年間フェラーリを乗り継いでいるが、かつては私のような庶民系フェラーリオーナーは、仲間を見つけるのに苦労した。しかし今は違う。簡単に好き者同士集まることができる。 大規模なオフ会に対応可能な全方位型の大黒PA 近年はあまり「オフ会」という呼び方はしなくなったが、いわゆるオフ会の会
愛車はいつでもきれいに保っておきたいもの。「お休みの日や給油のついでに洗車も!」という方も多いと思います。ですが、ただ洗車しているだけでは、徐々にボディの輝きは失われ「新車じゃないから…」と諦めてはいませんか? その原因は、少しずつ蓄積された水垢のせいかもしれません。 今回は美しいボディの天敵である水垢の原因と落とし方、そして安心して使えるおすすめアイテムをご紹介します。 雨の日の後に車を見ると、なんとなく車がうす汚く感じることがあります。ボディの白い車などは汚れが全体的についていて、グレーのように見えることも。 実は、この汚れの原因こそが“水垢”と呼ばれているものです。 水垢はどうして車のボディに付着してしまうのでしょうか。また、水垢はどう対策すればよいのでしょうか。 水垢には2つの種類がある一言で水垢といってもその発生原因や、性質によって「水性の水垢」と「油性の水垢」に分類することが可
通常、駐車をする時にはPギアを使います。また信号待ちなどの停車時ではDギアに入れつつフットブレーキをかけるのが基本。車が止まっている時に使うというイメージのあるニュートラルギアですが、こう見ると使いどころがわかりませんね。 そんなニュートラルギアにも活躍する場面が“緊急時”です。車にトラブルが起き自力走行ができなくなった場合、ギアをニュートラルに入れた状態で、レッカー車や他の車に牽引してもらい、車を移動させるのです。 なぜニュートラルギアを使うのかというと、タイヤの回転に抵抗がかからないからです。Dギアの場合、ギアと噛み合っている分だけ、タイヤの回転に抵抗がかかってしまいます。もちろんタイヤに抵抗どころかロックがかかっているPギアは論外です。 車が動かなくなるトラブルは案外多く訪れるもの。エンジントラブルであったりエンジン以外の故障であったりと、それはある日突然やってきます。たとえメンテナ
車庫飛ばしとは|車を所有する際に必要な車庫証明についても解説 車を所有すると車庫証明を取得する必要があります。車庫証明とは、車を主に保管する駐車場を証明する書類のことで、住んでいる地域の警察署に申請します(※一部不要な地域があります)。 日本の法律では、車両の保管場所は本拠の位置(自宅など)から2kmを超えてはいけないと規定されています。ところが上限距離を超えた場所で車庫証明を取得したり、虚偽の申請で車庫証明を取得したりするケースを「車庫飛ばし」といいます。 そもそも車庫証明ってなに? どんな方法で取得するの?車を購入もしくは譲り受けた時、保有者は車庫法という法律に従って、道路以外の場所に車の保管場所(所有地あるいは契約して借りた月極駐車場など)を確保する必要があります。この「自動車の保管場所の確保等に関する法律」により、道路(公道)は保管場所としては使用できません。 車庫証明は、警察署か
塗装が剥げた箇所に塗ってサビ・腐食を防止する車に乗っていると傷はつきもの。もし車のボディ表面に塗装が剥げるような傷がついてしまったら、すぐに応急処置としてタッチアップペンで修復することがおすすめです。 タッチペンを使えば傷を目立たなくすることはもちろんのこと、塗装がはがれた状態で金属面に直接雨水や水分が浸透するのを抑え、サビや腐食が発生してしまうのを防ぐことができます。 本当は販売店や板金業者でちゃんと修理したほうが良い本来であれば販売店や修理工場などでちゃんとした修理をするのが一番ですが、場所によっては高額な修理代金が必要ですし、すぐに入庫できない場合もあります。 その点、タッチアップペンならカー用品店などどこでも購入でき、しかも比較的安く手に入るので応急処置としておすすめ。サビや腐食がすすむと修理費用もかさむため、より愛車に長く乗りあいのなら、ボディの傷はすぐにタッチアップペンで補修し
プラグインハイブリッド車(PHEV)は、ハイブリッド車(HV)に外部からのバッテリー充電機能を追加した車です。 多くのモデルでは、ハイブリッド車に比べてバッテリーの容量も増えており、ガソリンを消費せずバッテリーの電力だけで走行できる距離も伸びています。 近場は電気自動車のように使え、長距離ではガソリン車のように安心プラグインハイブリッド車は、普段の通勤や買い物などの近場での移動において、電気のみでの走行が可能です。自宅や出先の充電スポットで充電しておけば、普段は電気自動車として利用できます。 電気自動車の場合、航続距離を上回る長距離ドライブの場合は、充電スポットを気にしながら走行しなければなりません。しかし、プラグインハイブリッド車の場合は、走行用バッテリーの電気を使い切ってもガソリンエンジンで走行可能なので、航続距離を心配する必要はありません。 燃費はハイブリッド車と同等ながら、電気だけ
そもそも車検とは?車検とは、正式に「自動車検査登録制度」と言います。 道路運送車両法によると、車検には新規検査、継続検査、構造等変更検査の3種類がありますが、一般的に車検というと、継続検査のことを指すことが多いです。車検は所有しているクルマが安全面や環境面などが国の定めた基準に適合しているかどうかをチェックする検査のことです。車検の期間は乗用車の場合、新車購入後3年目、それ以降は2年ごとに車検を受ける必要があります。 車検は検査証の有効期限満了日の1カ月前(離島は2カ月前)から車検を受けることができます。上記の期間内であれば、次回の車検満了日が繰り上がることはありません。この検査では、検査を受けた時点のクルマの状態をチェックするだけで、合格したといっても2年先の検査まで安心して乗り続けられることを約束してくれるものではありません。したがって、車検と同時に予防を含めた点検も一緒に行うことが推
車を購入する際に必ず必要になるのが車庫証明。揃える書類も複数あり、自分で申請するのは一見大変そうですが、書き方のポイントさえ押さえれば、初めてでも意外と簡単に申請できます。自分で申請すれば代行費用の節約ができ、なにより自分で進めることで車購入のワクワク感もより高まるもの。挑戦してみたい方は、この記事を参考にしてください。 自動車を購入すると、最初に自分の車として、主に保管する場所を登録しなければなりません。その登録に必要なのが車庫証明です。正式名称は自動車保管場所証明書といいますが、大抵は車庫証明・車庫証明書という名前で呼ばれています。 新車でも中古車でも車庫証明は必要自動車を自分の車として登録するのに必要な書類なので、新車でも中古車でも必要です。 また車両を購入した時だけでなく、車の所有者を変更した際、住所や所在地などを変更した際にも車庫証明の申請は必要になります。 地域によっては取得不
高騰するハチロク中古車相場。それっていいのか!?21歳のときからハチロクを4台乗り継ぎ、現在も86年式スプリンター・トレノ(独自のフルチューン済み)を普段のアシに使うモータージャーナリスト、山田弘樹が贈る「AE86熱愛講座」。第3回目は現在のハチロク中古相場高騰の理由についてお話します。 >>AE86型トレノ&レビン特設画像ギャラリーはこちら(画像41枚) ハチロクは「下町のスーパーカー」 イニD人気とオッサン人気によってゾンビのごとく甦ったAE86人気。 しかし問題は、その中古車価格が高騰していることだよね。 いわゆる大手ネットの中古車サイトを見ても、その価格は100万円以下が存在しない!?「1オーナー無事故車 走行ひとけた万km」なんてコレクターズアイテムは放っておくにしても、まともに走りそうなヤツだと150万円~200万円はする!? これ……ハチロクじゃないよねぇ~。 そもそもボクが
梅雨が明け、夏真っ盛り!暑い日が続き、クルマのエアコンもガンガンかけてしまいますよね。そんな中、最近ガソリンの高騰が続き、少しでも燃料をくわないように、エアコンの温度設定や風量に気を遣っていませんか? 今回は、自動車部品メーカーのカルソニックカンセイが公開した真夏の車内クーラーの効果的利用法をご紹介します。家に設置するエアコンとクルマのエアコンは対策が異なること知ってましたか?勘違いしたままではもったいないです。今すぐ実践できる簡単対策術は必見です。 クルマのエアコンは、家庭用エアコン以上に強力だった!家庭用エアコンは、冷房用で2.0kWクラスから4.0kWクラスまであります。一方で、カーエアコンは、ほとんどが4.0kW以上の能力を有しています。 室内の広さでくらべれば、クルマの方が断然狭いのですが、エアコンの能力は非常に高く、しかも熱交換器は家庭用の半分以下の大きさ。つまりクルマのエアコ
車の中は密閉された空間ということもあり、臭いに対して敏感になります。 いつも乗っている人は気がつかないものですが、初めて乗った人には臭いは気になり、ひどい場合気分が悪くなることもあります。 ここでは車内の臭いの原因とその対処法、さらにおすすめ消臭グッズを紹介します。 車内の臭いが気になったら疑うべき8つのポイント車内に充満するイヤな臭いは気になるものです。自分の車の臭いには意外と気づかないものですが、知らないうちにイヤな臭いが染みついてしまっているかもしれません。 特に中古車の場合は前オーナーによる臭いが残っていることもあり、乗り始めは気になる人もいるでしょう。イヤな臭いが充満した車内では体調を崩してしまう人もいるかもしれません。 そんな不快な臭いはなぜ発生するのでしょうか。車内のイヤな臭いの原因は、以下の8つが考えられます。 1.タバコの臭い車内の臭いの原因としてまず、タバコが挙げられま
逃げる気も起きない!?GT-Rのパトカーは国内最強レベル! 海外ではランボルギーニ アヴェンタドールやブガッティ ヴェイロンなど、僕らの度肝を抜くようなブッ飛んだパトカーが実際に走っています。日本でもホンダ NSX(初代)や三菱 GTOなど、「本当に必要なのか!?」と思うほどハイスペックなスポーツカーをベースにしたパトカーが導入されたことがあります。 しかし、2018年6月15日に栃木県警に正式配備されたパトカーはこれまでパトカーに採用された日本のスポーツカーとは比べものになりません。現在市販されている日本車の中では最強と言って過言ではない、日産 GT-R(R35)をベースにしたパトカーが導入されたのです。R35のGT-Rがパトカーになったのは日本初です。 ちなみに、ネットではGT-R nismoが配備されるというウワサが出回っていましたが、このGT-Rはnismoではないとのこと。ではグ
小型ハイブリッドカー人気を受け、スイフトが”もうひとつ”のハイブリッドを追加登録車(小型/普通車)の販売ランキングを見ると、上位に入る車種の大半がハイブリッドを設定する。特に目立つのが1.5リッター以下のエンジンを搭載するコンパクトカーだ。e-POWERを追加して売れ行きを急増させた日産 ノート、ハイブリッド専用車のトヨタ アクア、使いやすさで定番になったホンダ フィットハイブリッドなど、各メーカーが力を入れて販売ランキングの上位に入る。 ボディがコンパクトであれば車両重量も軽く、ハイブリッド化で高水準の燃費性能を得られる。ハイブリッドはモーターや駆動用電池を搭載するからノーマルエンジン車に比べて価格が高いが、コンパクトカーであれば売れ筋グレードを200万円以下に抑えられる。 トヨタの初代プリウスが発売されて20年を経過するが、いまだにハイブリッドを所有した経験のないユーザーは多い。クルマ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『「行こう」を創造する。MOTA(モータ)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く