学問の徒として生きるのは完全に諦めてるし、大学もはや無駄と思ってるけど、無能でない俺ですら無理と思う道であってこんな補助金出してガバガバ教育してる日本金の使い方無駄すぎ……とは思う
もっとちゃんとした就職予備校設置してほしいけどそういう変革は無理なんだろう。
そういう話じゃないのか。今回はそういう話ではないです。
パソコンのご本を読めるようになるのが難しい、という感じのお話。独学? が難しい。
パソコンのご本、あんまり知識がちゃんとしてない人は読めないようになっているっぽい。
後述するけど、わかりやすいように作られたスクショまみれの本とか。
全体的なビジョンがないわけ。実際の世界がそれで動いてるようなビジョンが。だから読めない。
僕は社会の役に立つことを直接学びたかったよ。社会がどういう風に動いてるかみたいな話をさア
そういうのがあれば、パソコンのご本を読めるようになるんだろうなという感覚がある。
実務の話!! 実際に「IT系のおしごと」というのがやってるような話で、特にコーディングに直接絡んでくるようなもの。
技術の実態みたいなやつ。そういうのは学校で教わらないんですよね。
優秀な人はバイトとかやって知ってるっぽいけど、それみんなバイトでやるの? みんなはやらんでしょ。
というかバイトみたいな形で社会参画しないと学べない知識だったら、それはそれでやばくないですか? という提起でもあります。
はてな民の人IT系で働いてる人多そうだけど、そういうところ、そういうところなんですよね。
そういう知識があれば、大学の図書館に置いてあるような「技術本」っぽいやつ? の扱い方がわかるんだろうなーと思う。
いや別にやってきたことは何も無駄にはなってないんだけど。ハードよりの話もしたり、基本的な数学とか物理とか電子とか論理学とかシャノンの話とか。
でも、パチョコンは実学も以前に学問というか、実際に使えてナンボな部分が(いまこの想定してる話では)デカすぎるのに、
そんな環境的な、Linuxでサバ建てしましょーねーみたいな話も三年後期になるまでやらなくて、そんなん人が立ててるの見たら一発で覚えられることだし、みたいな。
みたいな。
そう、なんというか本が読めないんですよね。これ人がいたら一発なのに……というようなことだらけで、絶対間違った道に来ちゃってるよという感じがする。
↑
(焦ってるんじゃないのか?一冊だけをしっかりやれよ。と思ったりするし、言われそうだけど、それが一番の正解なのかな…やっぱり)
つーか本読みながらチンタラチンタラ比較するの嫌になるわけですよな。わかる。
スクショがいっぱい貼ってあったからといってわかりやすくなるわけではないし……。
てかスクショ貼ってあると古くなるとすぐ対応できなくなるから本当に困りますわよね、という話もあります。
僕が何を期待しているのかって?それは実務のうちで難しいお話が出てこない、環境の話、という感じ。
プログラミングをやれと言われても、それIDEはなによ?っつー話ですわな。WindowsだとVisual Studioとかになるのかな。
Eclipseはよくわからない。Javaでアプリ作るっていうのそんなに真剣にやったことないし……
っていうかそもそもプログラミングのお仕事??がよくできる人たちはプログラミングで何をしているの?
アプリを作っているんですか?それだったらヴィジュアルモードのチェックが簡単なやつ必要だよね、という話で。
あるいは別にアプリなんか作ってないのかもしれないよな。とすると何かしらサーバーを使って捌くようなシステム・サービスの細かい調節のお手伝いをしてたりするわけだ。
その具体的なトラフィックがどうだからどうのこうの、というお話をしたり、アクセスの仕方がどうの脆弱性がどうの、新しい技術がどうの、という話だと思うんですけど、
端的に言ってそういう話がぜんぜんわからない。そういう話がわかるとスンナリ進めるはずなんだけどな~と思いながら。
親の金で大学行ってるのに、なんかもっとこううまくできるはずなのに……という感じでつらい。
僕は人の役に立つ仕事のおべんきょおがしたいんですよ。なのに図書館で借りられる本、自分が何を知らないから理解できないのかもよくわからない感じで……
日経Linuxとか読んでみて、去年のやつにプロセスとかスレッドの説明あったけど、僕はまだOSの基本的な話もマトモに理解できていないなので、
そういう人間には難しすぎる (というか抽象的すぎてかなりわからなかった) スケジューリングの話はされたので、プロセスが対象なの?とか、そもそもCPUがアセンブリ命令ADDとか?を実行しつつ、
OSがそのアセンブリ命令をセットにした実行単位を用意して、OSがスケジューリングしてくれる、みたいな話なのかな……? と思った
(でも明らかにプロセスとスレッドがわからない人間には伝わらないような程度のフワフワ説明しかなくて、これ、誰向けだ?とか思ったけど、やっぱり身近に聞ける人間がいる人のための本なのかもしれないですなあ)。
そういうの、本とか、自分の足りない知識とか、おそらくその辺にあるんだろうな~と思いながら、でもバイトで働くにも微妙にプログラミングの知識が必要で、「これまで何作ってきましたか?」と言われても、
そういう、あんまりしっかりしたものを作ったことないし、C言語、gccで可変引数までやって、でもアセンブリがどう実行されるんですか、という話はよくわからない。
Javaも習って、まあそれっぽいお話はいっぱいされたんですけど、アプリ作るの難しかったし、GUIはクソだね、というか、手打ちでやったんですけど、こんなん絶対手打ちより良いやり方ありますやろと思いながらやっていた。
絶対手打ちより良いやり方あるはずだけど、僕は知らんし、知らない以上何が効率的に作れるのかもよくわからないし、わからないことにはできるだけ手を出さない方がいいな、と思う。
いや~なんつーかこういうことばっか書いてると「甘えんなカス。氏ね」とかコメントされて、2000回くらいは殺されちゃうんですけど、それは甘んじるとして、でも何というか……みんなそうなんですかね。
同年代で「めちゃくちゃプログラミングできちゃいます!(漠然)」みたいな人間いるけど、僕が例えばどういう本読んでどういう道筋を歩んだらそういうカンジになれるか、かなり見えなくてつらいし、
そもそもそういうのを職業にできるスキル高く磨けるような人って、いったいどういう生き方してきたらそうなるんだろう、と思っている。
これで情報系の研究室いって、なんとか乗り切って就活して、プログラムがんばって書きましょうー!というような職場に行ったら、
それはもう「学生じゃないんだから。もう社会人なんだから自分で調べて」となるんですよね。マンガとかでたくさん読みました。それは死ぬほどつらいでしょ。現に人死んでるじゃないですか。
結局周りに聞ける人間がいる環境ってなに? 今もいないし、大人になってもいないんでしょ? だからはてブで「プログラマーはやっぱ自分で本読んでスキルアップしなきゃ死ぬぞ!」みたいなやつがホッテントリになったりするわけでしょ?
それはつらい。ご本読んで理解できないの、というか読めてないの、ウチにあるだけで目が上滑りして「全体像がよくわからないからな~ しょうがないよな~~」と言いながらろくに読む気も起きなくて、
「でも本当に役に立つ本って開いた瞬間に読みやすいのでは?」みたいな信念がある。 これが原因なのかな。でも、この信念、少なくともこれまでめちゃくちゃ役に立ってきたものなんだよなあ……。
学生の今、自分が考えてて不安に感じてることが、「追いつけない」みたいな不安が、イマイチわかり切ってないし、
だから具体的な質問として一言で言える話の羅列としてわかってないわけじゃなくて、もっと漠然とわからない。こういうこと感じてるの、僕だけじゃなくてパソコン知りてえ~~となって大学に来た人のうちけっこう多いような気がするんですよね。なんか生半可に甘えた環境だから。
----------------------
とりあえずこれ書いてたら少し気分落ち着いたので、要点をまとめると、
「本で勉強するのつらいよなあ~ そんなんじゃどんな分野行ってもつらいだろうなあ~」
ということです。
そういう有象無象の本をスパッスパッと切って、「この辺のこの本読んどくとこういうことができるようになるだろうな~」というモデルがまだあんまりできてない。
そういうのができるようになるのかと思ってたらあんまり学校でも学べる感じじゃない。全体像とは……となっているけど、こういう悩み、自然に解決したりしなかったりするんだろうな。
とりあえず、これは自分メモの今後の方針です。OSより下の階層、たとえばALUとメモリの組み合わせで、program counterを進めながら動いてるんだよーという感覚はあるので、
それがOSとどういう風につながってるのか、とか、100均で売ってる電卓、あのデジタル表示の部分がどういう仕組みで動いてるの、ということを考えたり、
インターネットプロトコルでパソコンが具体的にどういうパケットを送信しているんだろう、というような話を攻めて、これが全体像とやらが見えるようになる一助になるかはわからないけど、
できるところからできるところだけ勉強していきたいと思います。それが、僕にとって、よくわからない本をじっと読まなきゃいけない義務から抜け出した罰の引き受け方っぽいので。
周りの出来る奴とは数百時間、下手したら1万時間くらい差がついてるから気にするな。 まずはなにかやり始めろ。 平日2時間、土日5時間で週20時間。月80時間。年960時間。これを2年で200...
そうやって時間の多さをドヤ顔で提示するヤツ、受験勉強でもいるよね。 そんなにしなくたって就職はできるし、プログラミングも覚えられるようになる。 就職前にプログラミングなん...
新谷良子
つったって俺はお前の10倍出来ちゃうからいくらでも仕事中に他のこと出来るけど お前パチョコンのご本も読めないレベルじゃ死ぬ気で頑張っても俺に追いつくの無理じゃん サラリー...
なにかやるなら英語をおすすめする。 必要レベルは海外の会社に問い合わせのメールが送れる程度。単語単位なら翻訳サイトに頼っても良い。 みんな自分のやっている言語以外にはズブ...
本を読むだけが勉強法ではないのだよ。 VAKと言って,視覚・聴覚・体感覚のどれかにだけ向いている。向いている人の割合は全て同じ。 勉強法をそれぞれに対応させると,「本・セミ...
NLPだね!
ワードサラダ - Wikipedia ワードサラダ(Word salad)とは、コンピュータによって自動生成された、文法は正しいが、意味が支離滅裂である文章のこと。 http://anond.hatelabo.jp/20160902031012
最近実際にあるサービス利用してAIの動作テストしてるところ多いからな
自称「勉強が好き」なバカの典型例に見える。 いや、勉強が趣味ならそれでもいいけど。
おまえも分かってるだろうとは思うが本が読めないのは基礎知識が不足しているから 地道に知識を蓄えていけばある時突然蒙が啓けてすっと理解できるようになる時がくる 俺も「意味不...
君はもしかして夜間コースか通信教育じゃないのか。「学科に通う」という言い方に違和感&既視感が。
単純に目的・目標を持てばいい。 自分は情報系がやりたくて学科を固定して大学のランクを下げていった人間だけど 高校生になるまでパソコンに触ったこともなかった。 だけどパソコ...
もしかして: いいから黙ってコード100万行書け
anond:20160902031012 勉強に必要な教科書は3種類あって、 1.お経(いわゆる動物本がそうなの?みたことないけど)。順番が乱雑、暗記するしかないもののリスト。単語帳。死ぬほど退屈...
なんか文章が読みづらくてしょうがない. 単に国語力がないだけじゃないか?
ここまで受け身だと下手に勉強するより 言われたことだけを機械的やる仕事を選んだ方が社会の役に立ちそう
読みにくい文章。 とても全部を読む気になれない。 もう少し、読みやすい文章が書けるようにしてみては?
確かに高速道路は整備されてないし、 何を学ぶべきかという点についても体系化されてない。 優秀なエンジニアは今の仕事で忙しいし、 年老いて持ってる技術が廃れたころには使い捨...
銀行なんて永年地獄じゃねえか。みずほ銀行の例のアレが最近ニュースでも話題になっただろ。わざわざ地獄に自ら飛び込むのはMとかじゃなくて単なるアホだ。一番いい道はIT業界に行...
今さらPHPはないわw バカかw
夏のこの時期にこういうことを書きなぐりたくなるのはわかる。 本でゼロスタートの独学が大変なのは本当その通り。 個人的な経験をいうとその大変さを解決するにはいくつかの選択肢...
面白い記事だった&言いたいこと多かったのでトラバ。 >もっとちゃんとした就職予備校設置してほしいけどそういう変革は無理なんだろう。 ↑ →3年後くらいに、職業大学の話が...
そういう疑問や欲求を持ち続ける事が大切だよ。 ジグソーパズルのピースを埋めて行くみたいに、少しづつ形になってくる。 ジグソーパズルは序盤が難しい。それと同じ。 ただし、...
別に本がなければ勉強できないわけじゃないよ。増田は考えるのが苦手なタイプと見た。 現に、文章が読みづらく、頭にとっさに思い浮かんだことを数珠繋ぎで書いているもんな。 悪...
http://anond.hatelabo.jp/20160902031012 はてブで批判してる人たちよりよほど志のある学生さんだと思うので、いろいろ書いてみます。おっさんのたわ言ではありますが、元記事の人にすこしでも...
もっとちゃんとした就職予備校設置してほしいけどそういう変革は無理なんだろう。 職業訓練学校ってのもあるんやで 就職予備校を作っても、そこに入るための受験が激しくなって...
RubyかScalaにしよう
同じく情報系の大学に通ってる自分が同じようなことかもしれないけど書いてみる。 確かにIT系の本で難しい本は本当に難しいよね。プログラミング言語の一つで最近イケてるScalaなん...
それは、本来大学に行くべきではなかった層では・・・・ スクショ満載で具体的な手法から教えてもらえないと始められないってことだよね? 折角大学生になったんだから、大学の名で...
すごい古い本だけど、こういうイメージかな? https://www.amazon.co.jp/dp/4822281493 https://www.amazon.co.jp/dp/4296000195
日本に情報系のまともな大学がないのは知ってたがこりゃひでーな ハローワークの職業訓練みたいなのは教えないんだよ そんなの見ればわかるのが当たり前だから ただまともな開発者...
学習障害とかじゃない?
マジでわかる。学校の図書館とか絶対に使うことがない、BIT計算の方法とかの本ばっかだしな。 ボロ雑巾に叩かれててかわいそうになったわ。 これ叩いてるやつ、絶対大学で勉強なんて...
なんというか、ネタにしか見えないんだけど。本当はできる奴がバカのフリして書いているみたいな感じしかしない。 むしろ、大学から情報系の勉強を開始して、中学ぐらいからコード...