[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2006/10/26


SICP の ex. 4.11〜4.13 をうろうろしていたら、ようやく set-car! や set-cdr!が set! と根本的に違うことが飲み込めてきた。いままでそんなこともきちんと知らなかったのかよ。

たとえば次の2つの例は、いっけんすると同じ結果になる。つまり a に (0 1 2 3) が束縛された状態になる。
(define a '(1 2 3))
(let ((current-a (list-copy a)))
(set-car! a 0)
(set-cdr! a current-a))

gosh>a
(0 1 2 3)
(define a '(1 2 3))
(set! a (cons 0 a))

gosh>a
(0 1 2 3)
set-car! と set-cdr! の場合には、もともと a が指し示す領域にあったデータが書き換わっている。それに対して set! でやっていることは、もともと a が指し示す領域にあったデータは換わってなくて、a という名前で束縛されていたものを別の場所に cons して作った (0 1 2 3) に 付け換えたにすぎない。

で、この違いを理解していないことが ex. 4.11 付近で評価器が扱う環境の定義をしたりするときにネックになるわけで、define したつもりのものが環境に登録されずに悩むことになったりするのは僕だけか……。ところで「Schemeは十分に抽象的だけどビットが透けて見えることがある」みたいなことを言ったのは誰だっけ?

この話のとってつけたような結論はお好みに合わせて随時読みかえることができます。
  • やっぱりローレベルの知識が足りないやつは帰れってことだよね。そういえばJoelさんもそんなようなことを言ってたなあ。
  • やっぱり参照透過じゃないとだめだよね。びっくりマーク?なにそれ。





どうでもいいけど、僕は、こういう基本的なことを知らなかったという「恥」を恥と承知して公にさらすことには旨味があると思っている。これは、「知らないなりに考えてみたけど間違ってたら誰か教えてね」という意味ではない。なんか、そういう恥2.0みたいなノリじゃない。恥2.0ではブログツールのコメントとかトラックバックとかはてな何とかとか巨大掲示板といったAPIによりあなたの恥を知識と経験に昇華してあわよくばWebコミュニティへのネタを提供します。よかったね。あるいは、「自分は知らないことを知らないまま放置しない向上心と努力あふれる人間であります」というアピールになるという意味でもない。そういう態度がアピールにはなるのは、ぶっちゃけ小学校の教師に対してだけだろう。努力だけはしてるように見える人と、どこで勉強してるかわかんないけどアウトプットをきちんと出している人がいたら、自分は後者と仕事することを選ぶ。

「聞くは一瞬の恥」とかいうけど、僕には、それで教えてもらった内容だけを自分のなかに保存することができない。恥体験と一緒だから内容が見に付くという側面があるように思う。この側面は、自分自身に固有の経験だけから傍証しているものなので、ほかの人にも当てはまるのかどうかは知らない。まあ、恥も外聞もなく分からないことを聞きまくっている人間にろくなスキルを見に付けていない(ように見える)のが多いとは思うけど。

ようするに独学でスキルを得るには恥の追体験が必要ってことだ。将来の自分は、今日書いた内容を恥ずかしく思い返す必要がある。紙の大学ノートに同じことを書いてもいいんだけど、それは「恥」じゃないんだよね。将来の自分は、今日書いた内容を公開したことを恥ずかしく思い返す必要がある。このノートは恥のタイムシフト装置です。

0 件のコメント: