[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

三猫OnLine 三猫OnLine - トップページ

最終更新日:2009年01月17日

♪PSU、買うのはお洋服ばかり・・・

メインの画像
今月の標語 : ついに3年ぶりにトップ絵更新。・・頂き物です(^^;
[ドリームキャスト用トップページ]
ドリームキャスト版ドリームパスポートでもCSS対応ブラウザーと 似た感じでみることが出来ます。

|□++ 本日のおしながき〜 ++□|

かろうじて トラックボールルームだけが更新されている本サイトですが、 裏面談ばっかりで、まともなレビューが全然更新されていないのですよね。

だめだこいつ、はやくなんとかしないと・・・。

[更新履歴]


ねこめにゅ

あなたは カウンタ 人目のお客様です。



☆外部コンテンツ☆

みねこあ
プログラミング日記

☆最近の猫頭☆

2006年04月02日
バッファローのA4tech子会社化はデマ
2006年04月01日
バッファロー、A4tech を 子会社化
2006年02月07日
魅惑の鍵盤、復活!!
セガカラ for Dreamcast、ついにサービス停止
Just MyShop、Kensingtonトラックボールの取り扱い開始
2006年01月27日
ツァイスからニコンFマウント用レンズ
コニカミノルタ、写真・カメラ産業から撤退
C MAGAZINE 休刊?
2006年01月13日
ニコン、フィルムカメラから事実上の撤退
2006年01月09日
みみラボ!「魅惑の鍵盤」閉鎖
2006年01月06日
遺体から移植用組織を盗む
2006年01月05日
あけましておめでとうございます
Microsoftが Pythonをサポート
2005年10月29日
Mac People 12月号にトラックボールルームがちょっとだけ
2005年06月27日
猫耳新幹線、ですにゃ〜♪
フォースをベアリング化せよっ!
アラン・ケイ、Squeak授業を視察。
2005年06月06日
Kensington Expert Mouse Elite 登場!?
ThinkPadにタブレットPC出現。
2005年06月01日
鍵盤午訪斎 公開停止。
2005年05月24日
Kensington トラックボールのラインナップを整理?
3輪から2輪に変形する自転車。
2005年04月15日
高高度の安定した強風を利用する「飛行発電機」
ヤシカコンタックスの終焉。
家庭に本物のプラネタリウム。
2005年04月01日
Kensington、Mac miniにあわせた Expert Mouse mini を発表。
2005年03月31日
Squeak 3.7 日本語化完了!
2005年03月15日
マウスの手ぶれ補正機能。
Visual Basicユーザ、VBをやめないでの嘆願書を提出
2005年03月08日
太陽塔発電、建設計画スタート。
本格2足歩行ロボット「鉄人28号」発売。
MMORPG マビノギ。オープンβは3/16からです。
2005年02月22日
今日は猫の日。
キヤノン、新型EOS Kiss Digital 発表。
ニコン、世界初の顔面認識AFを採用したデジカメを発表。
サザエさんの視聴率があがると、株が低迷。
日本語プログラミング言語「なでしこ」正式版リリース。
2005年02月15日
キヤノン、天体写真用デジタル一眼レフ「EOS 20Da」
クローン猫、値下げ。
2005年02月14日
HHK Pro に新色「墨」登場。
2005年02月10日
ダイヤテック、Cherry MXスイッチ 一般販売。
2005年02月08日
本の重さに耐えかね床抜ける。
2005年02月04日
「♪この〜木なんの木」のCMが4年ぶり内容一新。
一太郎、ヘルプアイコン特許に破れる。
株式会社 空調服
「ホログラムディスク」国際標準化スタート
2005年02月01日
草冠4画派の大修館書店、3画派に転向。
2005年01月28日
宇宙ステーションに謎の付着物。
児童ポルノ動画をダウンロードしたら御用。
Xbox関連事業が初の黒字。
2005年01月25日
Expert Mouse 7に新色 White 登場。
可愛すぎるタカラのホームロボット「TERA」
2005年01月21日
作曲する犬型ロボット
H2Aロケット、打ち上げ再開2月24日に決定
2005年01月18日
スマトラ沖地震で極が2.5cm移動。
キュートなMMORPG「マビノギ」ようやくクローズドβテスト開始
2005年01月13日
お弁当箱サイズのMac 「Mac mini」登場。
Macによく似合う Bluetoothトラックボール「MacMice The Ball」発表。
タイヤ・ホイールが過去のものに!? 新たなる車輪技術「トゥイール」。

☆最近の猫言☆

さいきんの猫言
[02/29]親指コロコロ♪
[02/07]Vガンダムの感動
[10/02]トラックボールに魅せられて

☆掲示板☆

・メインのBBSはこちら

・もしもの時にどうぞ


☆おことわり☆

本サイトは HTML 4.01 TransitionalとCSS2に準拠しています。
CSS未対応ブラウザでも情報自体は全てご覧いただけます。

CSSの実装に不具合のあるブラウザ (Netscape4.x 、IE3.x系)では、うまく表示出来ない可能性があります。
そのときは、Dreamcast用Top をご利用ください。


☆DC用トップページ☆

ドリームキャスト用ブラウザ「DreamPassport」用の トップページをご用意しました。
技術・配置ともに最適化してあります。

CSSを使用していませんので古いブラウザの方もどうぞ。
あとあちこちで振動しますのでご注意を。(^^;


☆ドリパスについて☆

本ページでは、Dreamcast用ブラウザ DreamPasport 2.0 独自タグを利用しています。
VMに絵がでたり、ブルっこしたりするので お楽しみ下さい。

独自タグをつかって遊べるページも 用意しましたのでそちらもどうぞ。


☆三猫へのお手紙☆

・宛先はこちら
・(「中の人」へは こちら)


☆ねこぽちの部屋☆

・Harbotのねこぽちです。可愛がってね。

・「さがしもの」で過去の三猫ヘッドラインの検索が出来ます。
・ 動作にはFlash ver.5以上が必要です。

・ねこぽちのヒミツはこちら♪



mi-neko HeadLine//三猫ヘッドライン//

|□++index++□|
2006年04月02日
【操球】 バッファローのA4tech子会社化はデマ
2006年04月01日
【操球】 バッファロー、A4tech を 子会社化
2006年02月07日
【鍵盤】 魅惑の鍵盤、復活!!
【セガ】 セガカラ for Dreamcast、ついにサービス停止
【操球】 Just MyShop、Kensingtonトラックボールの取り扱い開始
2006年01月27日
【写真】 ツァイスからニコンFマウント用レンズ
【写真】 コニカミノルタ、写真・カメラ産業から撤退
【電脳】 C MAGAZINE 休刊?
2006年01月13日
【写真】 ニコン、フィルムカメラから事実上の撤退
2006年01月09日
【鍵盤】 みみラボ!「魅惑の鍵盤」閉鎖
2006年01月06日
【社会】 遺体から移植用組織を盗む
2006年01月05日
【三猫】 あけましておめでとうございます
【ハック】 Microsoftが Pythonをサポート
2005年10月29日
【三猫】 Mac People 12月号にトラックボールルームがちょっとだけ
2005年06月27日
【猫】 猫耳新幹線、ですにゃ〜♪
【操球】 フォースをベアリング化せよっ!
【PG】 アラン・ケイ、Squeak授業を視察。
2005年06月06日
【操球】 Kensington Expert Mouse Elite 登場!?
【PC】 ThinkPadにタブレットPC出現。
2005年06月01日
【鍵盤】 鍵盤午訪斎 公開停止。
2005年05月24日
【操球】 Kensington トラックボールのラインナップを整理?
【技術】 3輪から2輪に変形する自転車。
2005年04月15日
【技術】 高高度の安定した強風を利用する「飛行発電機」
【写真】 ヤシカコンタックスの終焉。
【天文】 家庭に本物のプラネタリウム。
2005年04月01日
【操球】 Kensington、Mac miniにあわせた Expert Mouse mini を発表。
2005年03月31日
【開発】 Squeak 3.7 日本語化完了!
2005年03月15日
【技術】 マウスの手ぶれ補正機能。
【電脳】 Visual Basicユーザ、VBをやめないでの嘆願書を提出
2005年03月08日
【技術】 太陽塔発電、建設計画スタート。
【ロボ】 本格2足歩行ロボット「鉄人28号」発売。
【ゲーム】 MMORPG マビノギ。オープンβは3/16からです。
2005年02月22日
【三猫】 今日は猫の日。
【写真】 キヤノン、新型EOS Kiss Digital 発表。
【写真】 ニコン、世界初の顔面認識AFを採用したデジカメを発表。
【社会】 サザエさんの視聴率があがると、株が低迷。
【電脳】 日本語プログラミング言語「なでしこ」正式版リリース。
2005年02月15日
【天文】 天体写真用デジタル一眼レフ「EOS 20Da」
【生物】 クローン猫、値下げ。
2005年02月14日
【鍵盤】 HHK Pro に新色「墨」登場。
2005年02月10日
【鍵盤】 ダイヤテック、Cherry MXスイッチ 一般販売。
2005年02月08日
【社会】 本の重さに耐えかね床抜ける。
2005年02月04日
【社会】 「♪この〜木なんの木」のCMが4年ぶり内容一新。
【社会】 一太郎、ヘルプアイコン特許に破れる。
【技術】 株式会社 空調服
【電脳】 「ホログラムディスク」国際標準化スタート
2005年02月01日
【文化】 草冠4画派の大修館書店、3画派に転向。
2005年01月28日
【宇宙】 宇宙ステーションに謎の付着物。
【社会】 児童ポルノ動画をダウンロードしたら御用。
【ゲーム】 Xbox関連事業が初の黒字。
2005年01月25日
【操球】 Expert Mouse 7に新色 White 登場。
【ロボ】 可愛すぎるタカラのホームロボット「TERA」
2005年01月21日
【TOY】 作曲する犬型ロボット
【宇宙】 H2Aロケット、打ち上げ再開2月24日に決定
2005年01月18日
【地学】 スマトラ沖地震で極が2.5cm移動。
【ゲーム】 キュートなMMORPG「マビノギ」ようやくクローズドβテスト開始
2005年01月13日
【電脳】 お弁当箱サイズのMac 「Mac mini」登場。
【操球】 Macによく似合う Bluetoothトラックボール「MacMice The Ball」発表。
【技術】 タイヤ・ホイールが過去のものに!? 新たなる車輪技術「トゥイール」。

2006年04月02日

【操球】バッファローのA4tech子会社化はデマ

昨日 三猫OnLine で報道された バッファロー、A4tech 子会社化は このサイトの管理人 三猫氏によるデマであることが判明した。

三猫によると「エイプリルフールなのでムシャクシャしてやった。 人を騙せれば誰でもよかった。今は後悔している」とのこと。 供述では、無差別的犯行を臭わせているが、 バッファローがトラックボールをリリースしない事に対する 逆恨みとみて現在捜査を続けている。

>>三猫OnLine

2006年04月01日

【操球】バッファロー、A4tech を 子会社化

2004年にサプライ市場に参入したバッファローですが、 この度 A4tech を子会社化すると発表しました。 ニュースリリースによると「当社の知名度とA4techの企画力を生かして Win-Win の関係を 築きたい。」とのことです。

参入当初は「バッファローの第四の柱にする」と息巻いていましたが、 インパクトのある製品を投入できず、 2年弱経過した現在の状況は エレコムらに大きく水をあけられており、 あまり芳しくはありません。 また、A4techも同じく日本市場に正式参入しましたが、 ブランド力のなさから苦戦しています。

そこで、日本市場で強いブランド力を持つバッファローと インパクトのある製品企画力では抜群の A4tech が手を結んだというわけです。

今後は基本的にバッファローブランドでの製品投入になりますが、 A4techブランドについても海外市場等で今後も継続販売されるとのこと。

ここは一つ、名品トラックボール WWT-5 の後継機をよろしくお願いしたいものです。

2006年02月07日

【鍵盤】魅惑の鍵盤、復活!!

年明けと共に公開を停止していたみみらぼさんちの魅惑の鍵盤ですが、 このたびめでたく復活されましたっ! ん〜〜っうれし〜♪

なんといっても、あのサイトが大好きな人はとても多いとハズ。 鍵人と並んで鍵盤界の永久保存コンテンツと言って差し支えないと思います。

ファンからのリクエストに応じて、時間が無い状況にも関わらず アップしてくれた みみさんには、この場を借りて感謝いたします。 本当にありがとうございます。

ちなみに前回のニュースで「あたしんちで引き取りますっ」なぁんて書いておきながら 実際のところなんのアクションも起こしていなかった猫としては、 なんとも複雑な面もあるのです(笑)

・・・あたしゃ口だけかいっ(←自分つっこみ)

>>みみラボ!(2006.02.05のhistory)
【セガ】セガカラ for Dreamcast、ついにサービス停止

初の本格家庭用ネットワークゲーム機であったDreamcastですが、 その特性を生かしたサービス 「セガカラ for Dreamcast」のサービスが ついに終了となるようです。 サービス終了日は 2006年4月末日。サービスは4年半で終止符を打ちます。

その理由については、セガは 「インターネットの進歩に伴い、ナローバンドを前提とした 「セガカラ for ドリームキャスト」では、今後お客様にご満足頂ける最適なサービスを維持できないと判断し・・・」 などと言っていますが、DreamcastにはBBAというLANカードがあったのですが、 セガカラにも使えませんでしたっけ?? いいわけっぽいのは ちょっとマイナス印象です。

それにしてもDreamcastの製造停止早6年、意外と長く持ったとみるか もう終わってしまうのと観るかは微妙です。 でも、あたしはお疲れ様と言ってあげたいと思います。

【操球】Just MyShop、Kensingtonトラックボールの取り扱い開始

テケリ・リッ! テケリ・リ〜ッ!!

・・と、うれしさのあまり怪鳥音を上げてしまう猫ですが、 一太郎でおなじみの JustSystem のオンラインショップ Just MyShopで Kensingtonのトラックボールの取り扱いが開始しました。

Just MyShopといえば、東プレのキーボードも取り扱っていたりする なにげにHIDマニアックスなお店だったりするので、 実はあんまり驚くべきニュースではないのかもしれませんが、 それでもトラックボールが大手を振って「違いのわかる人のデバイス」と なっていくのは嬉しいことです。認知度アップアップですよっ!

このまま、違いのわかる男のネスカフェポインティングデバイスというニッチに足場 を築ければいいな〜、と思います。ガンバですよっ!

・・・それにしても、最近 Kensington の話しか 聞かないにゃあ・・・。

2006年01月27日

【写真】ツァイスからニコンFマウント用レンズ

すみません、忙しくって後回しにしていたら、完全に旬をすぎてしまいました。

あのツァイスから、ニコン F マウント用のレンズが発売になるそうです。 まさに捨てる神あれば拾う神ありといった感じです。

「ZFレンズ」と命名されたこのシリーズは、Ai-Sニッコール互換ですが、 Ai用絞り連動爪の他に、旧露出計連動機構(いわゆる「ニコンのガチャガチャ」)ようの「カニの爪」も標準で装備。

第一弾は、50mmと80mmの プラナー姉妹攻撃。 Planar T* 1.4/50 ZF は 58,800円、 Planar T* 1.4/85ZF は 117,600円と なかなか「らしい」価格。うーん、、、50mmは欲しい、欲しいけど、 あたしのお財布力じゃ無理ぽいなぁ。

【写真】コニカミノルタ、写真・カメラ産業から撤退

一体何のための合併だったのか・・・。

コニカミノルタはカメラ/フォト事業を3月で終了するそうです。 αシリーズはソニーに譲渡、フィルム事業は完全に廃業です。

コニカは、旧社名を小西六写真工業株式会社。 日本でもっとも古い写真屋さんで、 1873年、写真材料を扱う小西六兵衛店としてスタート。 その後カメラブランド「コニカ」に社名を変更してしまいましたが、 「サクラカラー」と言う名前を覚えている方はまだ多いかとおもいます。

一方のミノルタも、設立1928年とかなりの古い企業です。 思えば 史上初の本格システムAF一眼レフカメラα-7000の 「アルファ・ショック」は、ミノルタが一番輝いた時期でした。

アルファブランドはまだ、ソニーのモノとして生き残ります。 でも、小西六の伝統は、完全に息絶えてしまったと言えるわけで、 なんともやりきれない気持ちでいっぱいです。

【電脳】C MAGAZINE 休刊?

日経バイトの休刊につづき、「おまえもかっ」なニュースです。

確定情報はないのだけれど、C MAGAZINE が 3月号休刊するようです。 C MAGAZINE は、Hacker予備軍(Slashdotter?) にぴったりなプログラミング専門誌。 「プログラミングが好きだっ!、仕事じゃないぜっ!!」という雰囲気がぷんぷん 漂うその紙面ゆえ、定期購読しない会社もあるとかないとか(笑)

なかなか楽しい雑誌だったのですが、プログラミング人口の減少故、 休刊も致し方ないのかも知れません。

のこるは日経プログラミングなのですが、 あの雑誌は「職業でプログラムを始めた新人のためのプログラミング誌」なので、 マニア的にはあんまりたのしくないのよねぇ・・。 (でも、伝説的Smalltalker 青木淳さんが連載はじめるというから、買うんだろうにゃあ)

2006年01月13日

【写真】ニコン、フィルムカメラから事実上の撤退

ああ、ニコンも変わってしまったのね・・、と思わずにいられません。

ニコンは、1月11日のニュースリリースで、F6 と FM10 を以外のフィルムカメラの 生産、を止めると発表しました。 まだ他社は 中級クラスやKiss クラスのカメラを販売し続けている現状にて、 ニコンは自社カメラ1台、コシナのODM機 1台というあまりにもあまりなラインナップに してしまう、というのは、 ユーザの事を考え、マニュアル一眼レフをずっと残してくれたあのニコンと同じ会社とは思えません。

特に、FM3Aの生産終了は信じられません。 このカメラは、マニュアル一眼レフをずっと販売し続けるために 2000年代になって作られたカメラで、ニコンファンは少なくとも15年は売り続けられていくだろうと 信じていた、そんな機種です。

マニュアルフォーカスレンズも 6本の単焦点と3本のマイクロニッコールを残して 整理されます。 また引き延ばしカメラ用レンズや大判カメラ用レンズはいきなり全滅です。

D2HやD200での不具合や 最近の「良いものより売れるもの」といった製品開発路線を見るに、 堅牢性や品質、「ユーザに長く使ってもら得るモノづくり」を第一に考えてきた、 ニコンの愛すべき企業風土が変質しきってしまったのだなぁと、 とても悲しい気持ちでいっぱいです。

このいきなりの整理は、既に「儲からないことは、たとえユーザの為であってもやらない」と 高らかに宣言した、と同義でしょう。そういうメーカでよいなら、何もニコンじゃなくても良いのです。

と言うわけで、このままFM3Aが発表通り販売終了になった場合、 猫は 15年間続けてきたニコンファンを止めたいと思います。

>>Nikon Imaging(ニュースリリース)

2006年01月09日

【鍵盤】みみラボ!「魅惑の鍵盤」閉鎖

猫が一番好きなキーボードコンテンツ みみラボ!さんちの「魅惑の鍵盤」が 閉鎖された模様です。

みみさんの1月3日の更新情報をかいつまむと、 「キーボードに興味が無くなったから止めちゃいました」 というコトかしら。

公開を停止したコンテンツを復帰させるかまだ未定です。 PC110に関しては情報を必要としている方々がちらほら見受けられるので復帰は濃厚ですが、 その他のコンテンツに関しては特に無くても困らないだろうということで、廃止の線が濃厚です。

とのコメントから、魅惑の鍵盤の復活の目は引くそうです。

猫的には魅惑の鍵盤の更新停止は全人類の文化的喪失といっても 良いと思っています。 更新が出来なくなったから公開停止というのは、 あのサイトを眺めることが大好きな猫としては、 あまりに短絡的だなぁと思わずにいられません。

もちろん、閉鎖は額面通りの理由だけでなく、 背後に深い理由があるのかとは思います。 公開し続けることに大きな負担になるということも理解しているつもりです。 単純に、サーバースペースの問題というのもあるでしょうし、 公開しているだけで舞い込むトラブルや負担を背負うのは大変です。

それでも、あの素晴らしいサイトが無くなってしまうのは、 猫的にどうにも納得ができないのです。 もし、魅惑の鍵盤コンテンツの猫のサイトで引き取ることで 問題が解決するのであれば、よろこんで引き受けたいと思っています。 (本気です!)

とにかく大好きなコンテンツがまた一つ Web上から消えてしまうことに 猫はでっかいショックを受けています。がぁぁん。 復活をこころから願います。

>>みみラボ!(1月3日の更新情報)

2006年01月06日

【社会】遺体から移植用組織を盗む

新年早々、とんでもない犯罪です。

ニューヨークにて、葬儀所に安置された遺体から、 皮膚や骨などを盗みさり、移植用組織として売りさばくという事件がありました。 どうやら葬儀所と移植組織バンク「バイオメディカル・ティッシュー・サービス」社による共謀のようです。

猫がとってもゾッと来たのが

一例を挙げると、クイーンズ区に住んでいた老婦人の遺体を捜査当局が11月に掘り起こしたところ、 下半身の骨のほとんどが摘出され、代わりに塩ビ管が埋め込まれていたという。

という一節。酷い。こんなことするひと、人間じゃないです。

これら遺体から摘出された移植用組織は死因や年齢等を偽った証明書が発行され、 病原菌感染やガン患者 という事実を伏せられたまま移植された組織は、 移植された人にも深刻な被害ももたらします。

これほど許せない犯罪というのも他にないと思います。 そんなにお金が好きならお金の海で溺れて死んじゃえばいいんだ。

2006年01月05日

【三猫】あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

昨年は、三猫OnLine史上(といっても 4年弱ですが)最低の 更新度合いでした。ごめんなさい〜。。。

今年はもうちょっと何とか仕様とおもってますので、 宜しくお願い致します。

>>三猫Online
【ハック】Microsoftが Pythonをサポート

.NETフレームワーク上で動作する IronPythonが Microsoftからリリースされました。 (<< ダウンロード )

Pythonは、オブジェクト指向スクリプト言語で、インデントによってコードブロックを表現するのが 特徴の、なかなか宜しい言語です。日本では類似ニッチに Rubyがあるため、 イマイチ普及していませんが、欧米での普及度はバツグンです。 (最近のThinkPadにはひっそりインストールされてたりします)

このPythonを .NET Framework 上で動作するようにしたのが IronPythonです。 .NET Frameworkは静的言語を前提としているため、動的言語のPythonは実行速度的にどうよ? とか言われていましたが、高速で動作するのが証明された ・・・なぁんてニュースが去年の夏頃ありました。ふみふみ。

猫はPython使いなので、Pythonの普及はとても嬉しいことなのです。 (この勢いならお仕事としてPythonが出来そう♪) ・・・でも、Python似の文法で.NET上で動作する Boo言語とか、 PythonのVisualStudio用プラグインVisualPythonとか、 可愛そうな立場になるものが結構あるなぁと、 ちょっと心配です。

2005年10月29日

【三猫】Mac People 12月号にトラックボールルームがちょっとだけ

ごきげんよう、お姉様。お久しぶりの三猫です。

マックピープル12月号の連載「ノダ・エージェンシー」がトラックボール特集です。 ちまたで人気沸騰中(ウソ)のピンクのExpert Mouseの 誕生秘話とかが豪華白黒ページで、見開き2ページもの大ボリュームで掲載されています。

ちなみにページの欄外に8point程度で10文字程度 猫のトラックボールルームも 紹介されています。「載っけたよ〜」と事後連絡があったのでびっくりしてしまいましたが、 今日初めて記事を見て、ホントに小さな扱いなのでちょっとガックリ。でも そうせんやきさんの心の叫びが読めたのでよしとしますにゃ。

えへへ宣伝、宣伝♪

2005年06月27日

【猫】猫耳新幹線、ですにゃ〜♪

世界最速の360km/h での走行を目指すJR東日本の高速試験車「FASTECH 360」ですが、 どうやらこの車両は世界最萌も目指しているようです。

この新幹線、普段は新幹線らしい精悍な表情をしているのですが、 ひとたび猫耳を展開すれば何とも愛らしい萌新幹線に早変わりするという 業物です。やりますね、JR東日本っ!

この猫耳の正体は、空気抵抗ブレーキです。 ですが、他に形状はいろいろあったのに、何故猫耳なのか、 なぜブルー系の車両なのに耳の中がオレンジなのか、と 山のように疑問が浮かび上がってきますが、 聞かないのが華でしょう。

バーチャルネット人格 三猫は 猫耳新幹線を応援しています。

【操球】フォースをベアリング化せよっ!

正直、「先を越されたっ!」と思ったのです。

工作系トラックボールサイトトラックボール自由研究サンワサプライ フォースのベアリング支持化改造を 行いました。 その操球感は素晴らしいものらしく、猫はうらやましさを禁じ得ません。ああ、触ってみたい。

実は猫ものあとはベアリング化をねらっていただけに 見たとたん思わずブラウザの前で杖を落としたと言う・・・・。 ええぃ、負けたわっ!

【PG】アラン・ケイ、Squeak授業を視察。

Smalltalkのアラン・ケイさんが、東京・杉並の区立和田小学校でのSqueakでの授業風景を 視察したそうです。

Squeakとは、オープンソースで開発されたSmalltalkです。 Smalltalkは完全なオブジェクト指向によるコンピューティング環境で、 「ツール」をインストールしていく現在のパソコン像とは全く異なる、 コンピュータを「読み書き」できる真のパーソナルコンピューティング環境です。

記事には、

学校でのパソコン授業というと、電子メールやウェブブラウザー、ワープロソフトなどの操作手順を学び、メールの送受信や情報の検索/閲覧、文書の作成方法やウェブサイトの作り方を学ぶのが一般的だが、これはパソコンをツールとして使うための技術の習得に過ぎない。

とありますが、まさにその通りで、Squeakを経験することは、 子供にとって真の教育になるはずです。なんてうらやましい小学生なのかしら。

2005年06月06日

【操球】Kensington Expert Mouse Elite 登場!?

まずはこちらをご覧下さい。 一見普通のExpert Mouse 5 なのだけれど、ボールが Orbit Eliteの様に ブルーにライトアップされています。うーん、似合います〜♪

まさに Expert Mouse Eliteとでも言うべき ブルーイルミネーションつきEM5は、Humptyさんの手によるもの。 Kensingtonでひっそり売っている替え玉 ボール・イン・ボックスが想像よりも クリアでなかったのにガックリきて、ならばライトアップしてしまえと、 青色LEDをつけてしまったというのが本機の顛末。 見ての通り比較的お手軽な改造ながら効果は絶大、 素晴らしいアイデアです。

Orbit Eliteのブルーイルミネーションは意外に人気が高く、 猫の元にも「Orbit Optical の方が良いのは解っているけれどEliteのイルミネーションは捨てがたい」とか、 「トラックボールとして使わなくて良い。インテリアとして使いたいからEliteのイルミネーションを 着きっぱなしにできないか」などなど、熱烈なイルミネーションファンからのメールも 結構舞い込んできます。 うーん恐るべし青色イルミネーション。(笑)

難易度が低く、効果的で、しかも何処か琴線に触れるこの改造は、 もしかしたらTrackball Explorerのガーネット改造以来の 定番改造となるかもです。

>>トラックボールは楽し?(Humptyホームページ)
【PC】ThinkPadにタブレットPC出現。

久しぶりに欲しいThinkPadです。

レノボは Thinkpad X41をベースとしたディスプレイ反転型タブレットPC 「X41 Tablet Series (X41T)」を近日発表します。 実はこのタブレットThinkPadは、既に米連邦通信委員会(FCC) のウェブサイトで 先月後半に公開されていて、 まるきり新規のニュースというわけではないのですが、 こうしてお蔵入りにならなかったことが ハッキリしただけでも大ニュースだとThinkPadderの猫は思ってしまいます。

TransNoteを彷彿させる本期は、 我らがIBM大和研究所の作品。s30使いの猫は、 最近のモバイル心や冒険心のないThinkPadには不満を持っていたのですが、 そんな最近のIBMにしては珍しく、本機は猫の心の琴線に触れまくりです。

詳細や価格については不明ですが、 これはでたら買わなくちゃ、と思っています。 だって、絶対一代限りになりそうなんだもの・・・。

2005年06月01日

【鍵盤】鍵盤午訪斎 公開停止。

鍵盤サイトの雄 鍵盤午訪斎さんが公開停止されたそうです。

現在、サイト、掲示板、blogともアクセスできません。 詳しい事情はまったくわかりませんし、 最近キーボードルームをほったらかしの猫が言うことじゃありませんが、 なんとももったいない次第です。

>>Cyphre's Log(5/31のエントリ)

2005年05月24日

【操球】Kensington トラックボールのラインナップを整理?

米Kensingtonがラインナップの整理を行っているようです。

23日頃、 米kensingtonのサイトから 多くのトラックボールが消えました。 現在 Expert Mouse 7 とそのワイヤレス版、Orbit Opticalしかありません。

これまで Expert Mouse 5 , Pro ,TurboBall ,Orbit などが 掲載されていたのですが、今回のサイトを見る限り非光学式の機種を 整理した模様です。 Expert Mouse のステンレス・ベアリングローラや、 マニアには評判の高かった質の良いゴムシャフトのロータリーエンコーダが 姿をけしたわけで、寂しさを禁じ得ません。

一方残されたラインナップはというと、OrbitとExpert Mouseなので、 ミドルレンジが足りません。う〜ん、このクラスの新機種投入の前触れか、 トラックボールのラインナップ縮小か・・・、 なんだか天国と地獄みたいな感じです。

とりあえず温かい目で見守ってみることにします。

【技術】3輪から2輪に変形する自転車。

大人用三輪車というと、なんだかかっこ悪いイメージがつきものでしたが、 とてもクールな三輪車が発表されました。

シフトと名付けられたこの三輪車は、 低速で走っているときは3輪で、走る速度が速くなると2輪になる 変形機能つきの自転車です。 もともとは、自転車の習得用に開発されたそうですが、 人目を気にして大人用三輪車に乗れない層もターゲットにできるとのこと。

猫は幸せなことに三輪車のお世話にならなくても良いのですが、 そういうのと関係なくこのシフトはとても欲しいっ! 三輪形態ではハの字の車輪が高速で走るにつれ次第に感覚が縮まっていき ついに二輪になる様は、変形・合体ロボットのようで萌えます。

未だ製品化には至っていないのですが、速くこの目でお目に掛かりたいものです。

2005年04月15日

【技術】高高度の安定した強風を利用する「飛行発電機」

先月はソーラータワー発電を紹介しましたが、 今度は飛行発電です。

この発電は高度約4600mの安定した強風を利用して発電するために 空飛ぶ風車を作って舞い上げるというもの。 飛ぶエネルギー自体を自分で発電するため、何ヶ月も飛び放しで、 凧のように地上に垂らしたケーブルで発電した電力を送ります。

この4つの回転翼でヘリコプターのよう飛行する空飛ぶ風車は オーストラリアの工学者 ブライアン・ロバーツ氏による考案で、 スカイ・ウインドパワー社が実用化のための資金集めをしているとのことです。

原子力発電所は放射性物質を「平和利用」という口実が得られる、 政治的な意味を持っているため、 コストがペイするくらいではなかなかクリーンなエネルギーに移行しないのですが、 こういうのが「常識」になれば「必要悪」として 人々が原発を認める必要が無くなるんじゃないかと思います。

ふぁいと・お〜っ!

【写真】ヤシカコンタックスの終焉。

京セラは、デジタル・銀塩ともにコンタックスブランドからの撤退を決めました。 既に京セラブランドは撤退済みですので、日本ではほぼ完全に撤退です。

京セラのカメラ部門はもともとヤシカだったわけでして、 ろうそくの光でも写る ヤシカ エレクトロ35 なんかを記憶している方も 多いのではないでしょうか。

コンタックスブランド自身はツァイスに返却されるそうなので 安泰ですが、20世紀は日本の世紀だったのに、 21世紀は違うのねぇ、としみじみ思ってしまいます。 (159 MMは好きだったのです。)

海外向けでヤシカブランドは細々と残すそうですが・・・、 何とも寂しい限りです。

【天文】家庭に本物のプラネタリウム。

今まで家庭用プラネタリウムといえば、ピンホールを使った なんか光の点が漏れるだけ、のようなものだったのですが、 ここに来て本格的なプラネタリウムの登場です。

このプラネタリウム HOME STAR(仮称)メガスターという 星をいっぱい映せるすごいプラネタリウムをベース。 肉眼で見えない6等星以下の星をも投影することで星空に奥行きを感じさせ より「本物」らしく見えるという画期的なプラネタリウム。

コレをベースにセガトイズが家庭向けにしたのが本機で、 本格的な光学式プラネタリウムでありながら、20,790円とお手軽価格、 是非是非一台欲しいものでです。

2005年04月01日

【操球】Kensington、Mac miniにあわせた Expert Mouse mini を発表。

老舗トラックボールメーカ Kensingtonは、 Mac miniにあわせた小型トラックボール 「Expert Mouse mini」を発表しました。

Expert Mouse mini

EM mini は 38mm径ボールを使用したトラックボールで、大きさは大体 Expert Mouse の1/4くらい、 デザインは EM5に良く似ていて流石にスクロールリングは着けられなかったみたいです。 サイズ的には Micro Track などのハンディマウスなみなのですが、 本体の割には大きなボールで、大きさの割に良い操球感が楽しめそうです。

左の写真でも解るのですが電卓と比べてもこのサイズ! うーん、かわいいけれど大丈夫かしら、と不安にもなります。 でもMac mini と Expert Mouse ならべると一回りしか変わらないからねぇ・・、 このくらいがちょうど良いのかもしれません。

米国での発売日は 5月上旬とのことで、いまからG/Wが楽しみです。 ただ、日本での取り扱いがいつになるか・・七陽さんの取り扱いはいつも1年くらい待たされるので、 今度も覚悟しておいた方がよいのかしら?

2005年03月31日

【開発】Squeak 3.7 日本語化完了!

オープンソースの Smalltalk処理系 Squeak 3.7 をベースとした日本語版、 Squeak Nihongo 7 が22日公開になりましたっ!

Squeak は Smalltalk-80をベースにしたフリーのSmalltalk環境です。 Smalltalkというのは最初のオブジェクト指向言語であり、 最初のGUI OS でもあります。 言語処理系とうよりは(本当の意味での)バーチャルマシン、独自のデスクトップや オブジェクトメモリ中で 動的にプログラムを記述出来る 夢のような環境です。

Squeak 3.7はUIの見た目もクールになり、猫もお気にで使っているのですが、 日本語が取り扱えなくて悲しい思いをしていました。 なので日本語化はとても嬉しいです。開発メンバの皆様、ありがとうございましたっ!

プログラムを知ってる人も知らない人も、絶対一度はSmalltalkをやってみることをオススメします。 この機会にぜひっ!

2005年03月15日

【技術】マウスの手ぶれ補正機能。

英IBMは、手の震えに悩むユーザさんのために マウスとPCの間に接続し、震えを補正するマウスアダプタを開発しました。

このアダプタは手の震えなどでこまめに動くカーソル挙動や、カチカチカチとクリックしてしまったボタン挙動を カットオフし、ご老人や本態性振戦(というそうな)の症状の型でもPCを扱うことを容易にします。 このジャンルは「移動量を小さくしても操作性が悪化しない」 「ボタンクリック時にはボタンだけにさわれる」といいった特質からトラックボールの独壇場でしたが、 コレを使えばマウスでも扱うことが出来るようになるわけです。 うん、科学の勝利だわっ!

と、いう建前(?)はここまでで、 実は猫はこのニュースを聞いてまず思ったことは「Streamに繋ぎたい!」です。 サンワサプライのトラックボール「Stream」はイメージセンサ配置の欠陥により マウスカーソルがドングリのような挙動を示しますが、このアダプタを挟めば そこらへんはうまくカットオフされるかもしれません。 う〜ん、試してみたいわっ!

本機はIBMが直接製造・販売はぜず、 「Assistive Mouse Adapter」という名前で英MontroseSecam社がライセンス販売します。 欧州外からの注文も受け付けるようでこの場合はお値段107ドルとのこと。

【電脳】Visual Basicユーザ、VBをやめないでの嘆願書を提出

MicrosoftのVisual Basicサポート終了計画に対してVBユーザが「待った」です。

Visual Basic 6.0は標準サポートが今月末で終了します。 引き続き3年間の有料サポートはあるのですが、事実上の姥捨てです。 そこでVBの企業ユーザらで構成される MicrosoftのMost Valuable Professional(MVP)プログラムの会員は、 大量の既存資産と既存プログラマのために Visual Basicのサポートを終了する計画の再考を求める嘆願書を提出しました。 延命の他にも、 Visual Studio IDEの一部としてCOMをベースにした新しいVBの開発など 新たな展開も提案している模様です。

VBとVB.NETとは実行環境も言語のセマンティクスも別物です。 かろうじてシンタクスに類似点があるくらいなので、 なくなっちゃうと困るよね、とうのは解ります。特に企業にとっては VBで作ったプログラムのサポートは頭がいたい問題でしょうし、 VBで作ったツールを公開してるようなホビープログラマさんにとっても 痛い話でしょう。.NETがでてからまだ3年なのでまだまだVBは現役なのです。

ただ、 「新しい言語を修得していない「取り残された」プログラマーの今後」のために 継続して、と言う話には プロだったら甘ったれるにゃっ!、といいたいです。 エリック・レイモンドさん曰く 「プログラム言語を一つしか覚えていない人はプログラマじゃない」んだそうですが、 猫も全くの同意見。 「VB以外は解らない」言う自称プログラマさんはこの際ですから、 他の道を真剣に検討すべきでしょう。

今回改めて思ったのはVBのような「1企業の言語」というのは どんなに普及しててもその基盤は脆いのねぇということ。 これだけのユーザがいるのだから オープンソースなVB互換環境って、出てきてしかるべきと思います。 VBを愛するハッカーさんの活躍を期待です。

追伸
CNETの記事ですが、「C++の.NET版をC#」と言うような文脈があるのは戴けないにゃあ。

2005年03月08日

【技術】太陽塔発電、建設計画スタート。

HOT WIARDにて、高さ1000mの巨大な中空の塔を使った太陽熱発電所「ソーラータワー」が紹介されています。

ソーラータワーは高さ100m、100平方kmの煙突のような巨大な中空の塔になっていて、 基盤部分には、透明な太陽光集光装置が約100平方キロkmにわたり円形に広がっています。 この塔の内側、底の部分が太陽熱で暖められるとにより発生する上昇気流で風力発電を行うというモノ。 1000mの高さなので雲を突き抜けてしまうため天気に関係無く発電できますし、 昼間蓄えた熱で24時間発電可能です。

とてもクリーンな発電であり、発電量も200メガワットととても魅力的なソーラータワーですが、 悩みの種はその建設費。5億ドルから7億5000万ドル程度と、 原子力発電所のように国が支援してくれれば・・という金額です。

現在の進捗はオーストラリアで第一号機の建設予定地を買ったところですが、 1000mもの巨大な塔が、採算ベースで発電する姿が見れれば 普及していくかも、、と期待をしている段階です。

こういうのにお金を払えないから、世界は黒く、黒く沈んでゆくのよねぇ・・。

【ロボ】本格2足歩行ロボット「鉄人28号」発売。

ロボットの開発・製造会社のヴイストンは、 2足歩行ロボット 鉄人28号の注文受付を開始しました。

鉄人28号は組み立て式で、全高38cmと1/55スケールだそうです。 敵に渡せない大事なリモコンでの操作ですが、 独自のモーションデータをプログラムすることも可能です。 膝を曲げたまま歩く現在のロボット独特の 歩行法とは一線を画した自然な歩行を実現する「SHIN-Walk」テクノロジや、 目にフルカラーLEDを使い、暴走鉄人を再現出来るなど、 アニメのイメージに近づける努力も怠りません。 造形的にもかなりイケてて非常に魅力的な商品になっています。

気になるお値段ですが、税込み351,750円。う、、高い。 でもロボカップでおなじみの同社ロボット「VisiOn」を量産した Robovie-Vは 98万円とのことですので、安いといえば安いのかも・・・。

ヴイストンのサイトでの受注生産です。 猫も欲しいのだけれど、ねぇ・・。

【ゲーム】MMORPG マビノギ。オープンβは3/16からです。

猫が大注目の韓国製MMORPG マビノギ(mabinogi)ですが、オープンβテストが3/16日から始まるそうです。

マビノギは、アニメチックなキュートなキャラクタと 作曲できたり歳を取ったり、食べ過ぎると太ったりする斬新なゲームシステムが特徴の MMORPGで、既に韓国では正式サービスが開始されて早1年以上。 このあいだようやく日本でのクローズドβテストが開始されました。

結局の所猫はこの間のクローズドβテストには抽選もれでした。 2月25日より行われたサーバー負荷テストは 一応オープンだったのですが、4日間しか行われなかった上 猫は知りませんでした(TT)

なんだか待ちに待った上に巡り合わせがさんざんな猫ですので、 今度のオープンβテストは燃えております。 ああ、愉しみだわっ!こんちくしょ〜っ!!

・・・コホン、それでは皆様、是非是非ネットでお会いしましょう♪

2005年02月22日

【三猫】今日は猫の日。

本日2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で三猫 猫の日です。

にゃ〜。

>>三猫OnLine?
【写真】キヤノン、新型EOS Kiss Digital 発表。

キヤノンは現行EOS Kiss Digitalを引き継ぐ新機種 EOS Kiss Digital Nを発表しました。 ウリはただ一点、「Kissらしさ」の復権です。

思えば前作のEOS Kiss Digitalは、決してEOS Kissではありませんでした。 「高性能なのに値段が安い、でもボディサイズは大きく、軽いだけなのでスカスカした感じ」 は、Kiss ではなくて EOS 1000です。 Kissというのはシャープに引き締まったボディがあって初めてKissだと思っています。

デジタル一眼での戦略的な都合でKissじゃないものにKissの名前を冠してしまったわけですが、 そういう中途半端なことをするとそこが「弱点」になるものです。 十分な成功を収めながらも、 「安くて高性能」をコンセプトにしたNikon D70や、 「小さくてコンパクト」をコンセプトにしたPENTAX *ist Ds に そのインパクトを取られて想定外の苦戦を強いられたのもまた事実。 結果、付け焼き刃的にD70発売直後のブラックボディ投入したりなど、 なんとも見苦しいポリシのなさが悲しい結果となりました。 (ダイヤル&金属ブーム最中の EOS 55のよう・・・)

新型ではバッテリを削ることや、(PENTAX *ist Dの二番煎じですが) ステンレスシャーシの採用で小型化しました。 ちなみにバッテリを削っても省電力化を施したため、公称では駆動時間が落ちないそうです。 小さくよりKissらしくなったことはとてもいいことです。 だた、前作のあまりの「売るための名前利用」が鼻についているせいで、 なんだか素直に喜べないのです。うーむぅ。

ただ、微妙な本機、つまるところKissぽさがちょっと足りません。 というのも「無理矢理詰めた」感が強すぎてコンパクト&シャープな感じが いまいちに感じます。というか、 PENTAX *ist Dsほうがより「Kiss度」が高いので「新しい Kiss」っぽくみえないのね〜。 だからこそ、*ist DSを超えるインパクトのKissを見せつけて欲しいというのは 贅沢な要望でしょうか? 例えば、メディアをSDカードにするとか、そういうコンシュマー向けの頭の良い割り切りが 見てみたいです。(ってそれも *ist Ds ですね)

>>ITmedia News(旧Kiss Dとの比較)
>>PC Watch(内部写真、バッテリグリップ)
【写真】ニコン、世界初の顔面認識AFを採用したデジカメを発表。

というわけで、キヤノンががんばるならニコンもまけてはられません。 ニコンは世界初となる顔面認識AFデジカメCOOLPIX7900/5900を発表しました。

この技術、画像解析により顔を認識してそこにピントを合わせるというもの。 もちろん複数の顔もちゃんと認識するのスグレモノです。 堅実そうに見えて、写真界に普及した革新技術をゴンゴン開拓していく ニコンらしい新技術で、うーんやるなぁ、とうなってしまいます。

しかし・・・世界初の手ぶれ補正機能をコンパクトカメラにいれたり、 と、ニコンはその技術を必要としているターゲットをよくわかっているのですが、 その技術でお客さんが採れる方法を解ってないともいえるのです。

平たく言えば一眼に入れれば話題がとれたのにねぇ・・。 でもここらへんが真にユーザ本位なニコンという企業の良さなのだなぁと思います。

【社会】サザエさんの視聴率があがると、株が低迷。

大和総研はサザエさんの視聴率があがると株式市場が低迷するとする レポートを発表しました。

同社によると、 2003年から現在までの東証株価指数の値動きと サザエさんの視聴率の推移を比較したところ、強い相関関係が見られたとのこと。 相関係数は-0.86で、ニューヨーク株の相関係数0.58なので、 サザエさんのほうがニューヨークの株の動きよりも遙かに高い相関度になります。

大和総研による分析では、「サザエさんを見ながら夕食をとるのは、休日に外出しないということで、景気の悪さと関連しているのでは」 と言うことですが、うーん、ホントかしら。わかりません。 何にせよサザエさん関連のビジネスを展開すれば、不景気に強いと言うことですねっ!

ちなみに現在サザエさんの視聴率は緩やかな下落傾向にあるそうです。

【電脳】日本語プログラミング言語「なでしこ」正式版リリース。

日本語プログラミング言語「ひまわり」の後継言語 なでしこが 正式版リリースです。

なでしこは、広域変数「それ」などの ひまわり優れた日本語ライクな文法アイデアと、 Pythonより借用したインデントによるブロック化文法、 VBScriot in WSH のニッチェを奪うCOMクライアント機能、 そして 日本語ライズされたオブジェクト指向をもつ ライトウェイトなプログラミング言語です。

ひまわりのころから一環して「普通の人のプログラム言語」を貫いてきた 作者のくじら飛行机さんですが、 そのような要素をあわせつつも、それ以上にパワフルな言語としてデザインされているように 思えます。

猫もそれほど叩いているわけではないのですが、 将来有望な言語として、なによりもプログラムするのが愉しい言語として、 大注目しています。

ぜひぜひお試しくださいませ♪

2005年02月15日

【天文】キヤノン、天体写真用デジタル一眼レフ「EOS 20Da」

カテゴリを【天文】にするか【写真】にするか真剣になやみました。 でも、やっぱりこのニュースがうれしいのは天文の方だと思うのですよ。

キヤノンは、APS-Cサイズイメージセンサを備えるレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「EOS 20D」をベースに、 天体写真用の改修を行った天文ファンの、天文ファンによる、天文ファンのための一眼レフデジカメ EOS 20Daを発表しました。(もちろん「a」は「astro」の「a」よっ!)

具体的な改修項目は、赤外カットフィルターの特性を変え、 波長656.3nmの透過率は従来の2.5倍にしたことと、 イメージセンサの映像をそのまま液晶モニタに表示する「ライブビュー」機能を搭載したことです。 それぞれ「赤い光の星雲が写せるようになった」 「5〜10倍の倍率で見れるためピント合わせが容易になった」という大きなメリットを生み出します。

猫はニコンの回し者ですが、この快挙には、く〜っやってくれるわっ!キヤノンさん。 敵ながらあっぱれです。

気になるお値段は25万円くらい、本日より受注開始だそうです。

【生物】クローン猫、値下げ。

猫のクローン作成会社 ジェネティク・セービングス・アンド・クローン(GSC)は、 一般向けクローン猫作成サービス「Nine Lives Extravaganza」のお値段を5万ドル(約530万円)から、 ぐっと値下げをしてお手軽な3万200ドル(約340万円)にしました。

クローンは決して「複製」ではなくって、三毛猫のクローンを作っても 模様の位置は変わってしまうのですが、しかし愛する猫の子供(のようなもの)を 再び可愛がりたいというニーズも大きいです。 このニッチェで上手に商売しているGSCさんは、 2003年に実用化した「クロマチン移植」という方法で、 クローンを一気にビジネスベースに乗せました。

クローンを作るには胚への核移植を行うのですが、 その後正常に分裂させるのが非常に難しく、その成功率の低さがネックになっていました。 クローン費用は乱暴にいえばほとんどが「歩留まり」(生き物に対してこういう言葉は使いたくないにゃあ) によるものです。 そこで登場した「クロマチン移植」ですが、 これは従来の移植では間期(分裂休止期)に移植していた核を、 染色体が赤道面に集まっているM期(有糸分裂期)に移植する方法で、従来の技術に比べ格段の成功率を誇ります。

今回の値下げは技術の向上により代理母猫の数を少なく出来るようになったからだそうです。 (具体的にどういう方法で向上したのかは解りませんでした。)

今後同社は犬のクローンについても技術的な目処が付き次第サービス開始する模様です。 猫はクローンとは、一種の生まれ方の問題で、 全く騒ぎ立てるようなことはないと思っています。 ただ、「クローンで生まれたから」と差別されることの無ければの話です。うにゃ〜。

>>ZAKZAK

2005年02月14日

【鍵盤】HHK Pro に新色「墨」登場。

PFUはHappy Hacking Keyboardシリーズのフラグシップ機「Happy Hacking Keyboard Professional」に 新色の「墨」を追加しました。

Happy Hacking Keyboard Professional 墨ですが、 ミソは「黒」ではなく「墨」であること。 その名のとおり墨を想像させるマッドなブラックに、文字を黒で印字していて、 よぉく目をこらせば印字が見えるという渋さはなんとも魅力的。

例によって無刻印モデルもでるのですが、これはやはり刻印モデルでしょう。 お値段がかなりはるので気楽にどうぞとはいえませんが、 HHK Proは打鍵感も素晴らしく(猫の太鼓判を押しちゃいます)それでいて見た目もかっこいいだけに 悩みどころのキーボード。 実は猫はMac miniに無刻印 白のHHK Proもイイかなぁと大検討中だっただけに とまどいを隠せません。・・・どうしよう。

そうそう、発売日は2月14日バレンタインデーですよ♪

2005年02月10日

【鍵盤】ダイヤテック、Cherry MXスイッチ 一般販売。

なんとも素晴らしいことに、 ダイアテックさんがCherry MXスイッチを単品販売してくれるそうです。

Cherryはドイツのキーボードメーカさんで、 MXスイッチは同じハウジングを使いながら感触の全く違う4種類をラインナップしている マニアさんに評判のメカニカルスイッチです。 今回販売されるのは、「茶軸」こと "Tactile feel(ergonomic)" と、 「青軸」こと "Click Tactile" の二品。 パッケージは写真を見る限りPCB直づけじゃなくてメタルプレートにマウントするタイプの様子。 お値段も30個入りで2,205円(茶)/1,980円(青)ととてもリーズナブル。やってくれます、ダイヤテックさん。

ただ残念ながら猫の大好きな黒軸(Linear)がないのです。 う〜〜、、マジェスタッチを黒軸化しようと思ったのに・・。 しかし、なかなか個人では手に入らないレアものです。 補修部品や自作キーボード(!)、そして憧れのスイッチ分解の為に 猫も200個くらい買っておくつもりです。

>>Qwerters Clinic(2/8の記事)

2005年02月08日

【社会】本の重さに耐えかね床抜ける。

東京都豊島区の2階建て木造アパートで、 大量の本の重みに耐えかねて2階の部屋の床が抜ける自己がありました。 この事故により部屋に住む56才の男性が1階に落下して本に埋まって全身打撲の怪我を追ったそうです。 なんかもう、人ごとじゃないというか、ご愁傷様です。

この方は雑誌のコレクタだったようで、その蔵書量は 幅1m、長さ30m、高さ0.5mと、 本に対して違和感ありまくりの表現に成るくらい凄いらしいです。 幸い階下の住人は無事でした。 なんでも 「ギシギシ」という不気味な音や大きくたわんだ天井に不安を覚え、 警察に通報、共にアパートに向かい到着寸前に天井が抜けたとのこと。 まさに間一髪です。

さて、床が抜けるといえば一撃殺虫!ホイホイさん床と壁が2cm離れているのを 確認直後に抜けてしまうお話がありましたが、 実際の危険サインは何センチなのでしょう。 ちなみに大量の同人誌の山を抱える猫の部屋の床は、現在2mm壁と床に隙間が空いています・・・。

2005年02月04日

【社会】「♪この〜木なんの木」のCMが4年ぶり内容一新。

日立のグループCMの「この〜木なんの木 気になる木〜♪」が4年ぶりに内容を一新します。

今回の更新のウリは、

  • ハイビジョンになった
  • アカペラになった

だそうです。ちなみに今回ので9代目、放映開始は2月5日からです。 うーん、何とも不思議なCMになるでしょう。

【社会】一太郎、ヘルプアイコン特許に破れる。

日本のアプリケーションソフトベンダでは、 唯一マイクロソフトのOSバンドル大作戦に屈しなかったジャストシステムですが、 松下さんとの特許裁判に破れてしまいました。 (と言ってもジャストシステムさんは控訴手続き中だそうで バトルはまだまだ継続中です。)

この特許は松下さんが持っている「ヘルプアイコンを押すと、マウスカーソルに'?'が付きます。 その状態で他のボタンとかをクリックするとヘルプが出ます」と言う特許。 裁判の焦点はそのヘルプアイコンが「アイコン」かどうかというところに 当てられていたそうでなんとも子供の揚げ足取りのような感じもしなくはないですが、 そんなところでしか争えないような特許って、 うーん、これって新規性のある発明なのかしら? ・・最近よくある米国型有害特許そっくりだわぁ、と猫は思います。

もちろんこの特許を取得した時代での斬新さは猫にはわからないですから、 十把一絡げにこんなこと言うのはいけないのかもしれません。 でも、特許の精神って、こういう「考えるだけで設けてやるわ」な状況を 作るためにはないはずじゃなかったかしら。

リソースを細分化して権利を握り続ければ、 社会全体が「食事する哲学者」問題にはまって いずれみんなで餓死してしまう。 「知的財産で儲ける」とかおっしゃる会社さんは、それが解らないのか、それでも良いと思っているのか。 へみぃ(TT)

【技術】株式会社 空調服

依然猫ニュースでもお伝えした、夏でも涼しい冷却ファン付き作業着「空調服」ですが、 販売元のピーシーツーピーさんが社名を「株式会社 空調服」に変更しました。

空調服は服に取り付けた二つのファンで洋服内に空気の流れを作り、 汗の気化熱で体を冷却する作業着です。このお洋服の冷却効果は抜群で、 恐ろしいほど涼しくなるそうな。地球にも電気代にもやさしいので、 クーラーをハズして一家揃って空調服、というのが今後のエコ家族の姿かも。

今年の夏から本格販売するそうで、 猫も一着ゲットして、快適夏コミとしゃれ込もうと考えています。

【電脳】「ホログラムディスク」国際標準化スタート

次世代DVDが Blu-rayとHD-DVDで争っている真っ最中ですが、 更に次の時代のディスクストレージ「HVD(ホログラフィック・バーサタイル・ディスク)」の標準化を行うべく 国際標準化団体Ecma Internationalが、 「ホログラムデータ記録ディスクの標準化検討を行う技術検討委員会(TC44)」を設立しました。

ホログラムをストレージとして使うアイデアは かなり昔からあったのですが、実際実用化となるといろいろ問題があるそうです。 コレを解決したのが オプトウェアさんの コリニアテクノロジ。 これまで別光束となっていた参照光と情報光を一本の光束として扱う同軸読み書き型を採用したおかげで、 「メディアが透明じゃなくちゃ駄目」とかいうホログラフィックメモリ特有と思われてきた問題を解決したそうな。 ・・・猫もなんだかさっぱり解ってないのですが・・(^^;

もう少し即物的な見方をすると、このディスクは第一世代で片面200GB(将来的には1TB)という大容量、 1Gbpsという超高速な転送速度を実現するという、まさに次世代のスペック。 たぶん2010年代にはこれらの技術が華開くんじゃないかしら。 ・・・また規格が割れなければの話ですけど。

2005年02月01日

【文化】草冠4画派の大修館書店、3画派に転向。

普通の日本人にとって「草冠」は何画ですか?、と訪ねると3画と答えるでしょうが、 実は草冠には3画派と4画派があるそうです。 その4画派の筆頭(?)大修館書店が時代の流れに負けてか、 苦渋の決断として3画派に転向しました。

草冠は草が生える様を表現した「Ψ Ψ」のような象形文字から「十 十」という字形を得、 比較的近年の文字簡略化を受けて「┼┼」(←つながって見えるかしら)が一般化しました。 で、「十ふたつ」な草冠は4画になる、というわけです。 (関係ないけれど文字コードに部首が無いのっておかしいと思うのだわっ!)

話は戻って大修館書店の「新・漢語林」ではこの画数が4画から3画に変わったそうです。 (画数索引が大変ですものね) 編集者の円満字二郎さんによると 表外漢字字体表を作るのが切っ掛けだそうで、電子辞書を3画-4画両対応にするのは大変すぎるからとの 苦渋の決断。 でも、「残念ながら反響は全くありません」だそうな・・・。へみぃ(TT)

2005年01月28日

【宇宙】宇宙ステーションに謎の付着物。

冬なのにちょっとSFホラーな話題を。 国際宇宙ステーションに謎の付着物がくっついていたそうです。

この付着物は、機体の外部に付着していて、 黒いぬるぬるとした油状のものと、白い蜂の巣状のものの二種類。 起源は全く不明ですが、 宇宙ステーションでは最近、 空調が原因不明の故障を繰り返したり、機器から怪音が聞こえるなどの異常が相次いでいるそうな。

猫は思わずスターシードとか、エイリアンさんとか、 なんかそういう風なのを思い浮かべてしまいますが、 一体何なんでしょう・・。

※水を差すようですが、白いハニカム状の付着物は、 「ハニカム構造材に付着した白いねばねばしたもの」を間違えているっぽいです。

【社会】児童ポルノ動画をダウンロードしたら御用。

5歳の少女へのいたずら、暴行場面のビデオ画像をインターネットから ダウンロードした人39人が米ニュージャージー州で逮捕されました。

5歳の少女にいたずら、暴行をする、これはもちろん言語道断です。 それを売るのだっていけないことです。 また、そういうのを知っていて買う、というのも人間的に大いに問題があるのも 間違いないです。 しかし、この逮捕劇に猫はどうしても「やりすぎ」を感じてしまいます。

もちろん「買う人が居るからビデオが撮られる、結果児童が虐待される」という 連鎖を断ち切りたいし、ある意味「荷担している」という側面があるのも事実です。 ただ、この逮捕には、「嘘つきは泥棒の始まり、泥棒を未然に防ぐために嘘つきを捕まえろっ」 のように感じるのです。いわば、「ロリコンは性犯罪者の始まり」というわけです。 でも猫はそれはあんまりだと思います。

現実に日本じゃコレを口実にろりぃなH漫画まで取り締まろうとしましたし、 性的虐待じゃないもの(ヌード写真)は、現在違法とされています。 現在の法は「子供を守る」という目的を超え、 「小児愛者を撲滅する」という目的にすり替わって居るように猫は思えて仕方有り編ません。

ロリ問題に限らず攻撃的防御は誰も幸せにしないと思うのですが、 現実は厳しいです。

【ゲーム】Xbox関連事業が初の黒字。

えっと、おめでとうございます。

しかし、日本でのあまりのXboxの不振ぶりと、このニュースを比べ見ると、 日本のゲーム市場って、最早世界の先進市場ではなくって、 特定趣味に偏ったニッチェ市場にすぎないと痛感させられます。

ゲーマ猫として、先ふき不安感が大盛りです。へみぃ(TT)

2005年01月25日

【操球】Expert Mouse 7に新色 White 登場。

Kensingtonの最高峰トラックボール Expert Mouse Optical Black (通称Expert Mouse 7) に 日本限定でホワイトモデルが登場するそうです。

この新色EM7こと「Expert Mouse White USB/PS2」(あ、安直な (^^;))は 一言で言えばiPod カラーのEM7。 ボタンとボール、パームリフトはシルバーで、 他の部分は光沢ホワイト仕上げになっていて、 コレまでのEM7のイメージを一新しています。

投入タイミングから見ておそらくMac mini用だと思われますが、 こういう既存モデルのリカラーリングは、 iMac G3(ボンダイブルー)登場後の雨後の竹の子を見るまでもなく、 あんまり格好よくなること無いというか、格好良く仕上げるのがとても難しいものです。 では、このExpert Mouse Whiteが格好良いかどうかという点については、 猫はコメントを控えさせて頂きます。控えさせてもらいますが、 まだiDogのほうが iPod風味のような・・。(^^;)

新色EM7は Web先行発売が 2/1から、一般発売が 2/10からとなります。 自分で買うのはチョット・・なので、 どこかのトラックボールサイトさんとかが買ってレビューしてくれないかにゃあ・・、 なんて思っていたり。

【ロボ】可愛すぎるタカラのホームロボット「TERA」

タカラは、「コナミ・タカラ新製品合同発表会」にて、 家庭用ロボット 「TERA」シリーズを発表しました。

このTERA、ボールのようなロボットで、防犯ロボの TERA SECURYTY、 DVDプレイヤー&プロジェクターの TERA AV、 空気清浄機能や健康管理機能を持つ TERA LIFEの3シリーズに分かれていて、 自走式のロボット掃除機になったり、指紋認証したり、子TERA(子供がいるんです!)が リモコンになったりと、なかなかの実用性。

そして何より魅力なのがとてもかわいいこと! 猫のハートを直球ど真ん中です。くぅ〜〜、、欲しいわ、コレ! 「むふふん」という顔の子もかわいいのですが、 無表情な親TERA SECURITYがベ〜〜ッと舌をだしてそこで指紋認証するのも かなり萌え萌えです。

残念ながら参考出品とのことですが、 発売されたら要チェックですよ♪

2005年01月21日

【TOY】作曲する犬型ロボット

セガトイズは、作曲機能をもつ犬型ロボットiDogを 開発しました。

この「作曲」とは 2小節のメロディ×25と感情表現用の曲などを組み合わせることなのですが、 この技術、NiGHTS のBGMで使っていたものと同類ですね。 ちょっと懐かしい感じです。

しかしそんな機能よりも大注目なのが、その外観で、 名前の通りアップルに訴えられそうな外観で、 しかもコレを「犬型ロボット」と言うのもかなり無理があるような・・・。 特にiPodのパロディ遊びは念入りで、パッケージまでどこかで見た感じだったりします。(^^;

一応iPodと接続してスピーカになったりする機能も有るみたいですが、 猫には話のネタに買ってみるのもイイかも・・、位にしかいえませんが、 うーん、コレは売れないような・・。と、いいつつプーチも売れたのよねぇ・・。

【宇宙】H2Aロケット、打ち上げ再開2月24日に決定

宇宙航空研究開発機構は2003年11月の打ち上げ失敗以来初となる H2Aロケットの打ち上げを 2月24日に決定しました。

H2Aロケットは2003年11月の打ち上げ失敗以来、 事故原因の究明と徹底的なテストを行っていたそうです。 無理な工期、一桁は少ない予算、不可解な要求と、失敗しないわけがない 条件が整っている日本の宇宙開発ですが、 失敗に対して学ばないでやめちゃう日本人ですから、 ここで成功させておかないと、宇宙開発の将来がとても心配です。

猫も一宇宙ファンとして、「成功して、お願い!」と祈っています。

2005年01月18日

【地学】スマトラ沖地震で極が2.5cm移動。

恐ろしい津波の被害で、多くの人を苦しめたインド洋スマトラ沖地震ですが、 この地震の影響は、地球自体にも及んだそうです。

NASAによるとこの地震により北極が2.5cm東に移動し、自転も若干速くなり、 一日の時間(元記事によると「昼間の時間」だけど??)が2.68μ秒短くなったそうです。 うーん凄まじいエネルギーです。

とはいうものの、極移動や自転周期の変動は 地球上で物が動けば必ず起きる現象だそうで、 車を運転するだけでも地球の自転周期はごくごくわずかに変わるそうです。 ・・・っていわれても。

【ゲーム】キュートなMMORPG「マビノギ」ようやくクローズドβテスト開始

NEXON Japanは、韓国発MMORPGマビノギのクローズドβテストを開始します。

マビノギはトゥーンシェーディングのかわいらしいキャラクタで遊べるMMORPGで、 ゲームの中で本当に(子供から大人へ)成長したり、太ったり(TT)する斬新内容や、 作曲して自分のキャラクタに演奏させたりと、猫的にとても期待しているゲームなのですが、 韓国ではとうの昔に正式サービスが始まってるのに、 日本ではサービスどころかβテストすら始まっていない状況で、 「日本じゃペーパウェアになるんじゃないかしら・・」と猫を戦々恐々させてきただけに、 うれしいお知らせです。

クローズドβの受けつけは1月17日 〜 27日正午まで、 テスト期間は1月31日〜2月11日です。猫も応募するつもりですが、果たして当たるのやら。 そして当たってもプレイする暇が作れるのやら・・・(TT)

2005年01月13日

【電脳】お弁当箱サイズのMac 「Mac mini」登場。

こんなんまってたんですよ〜♪

Appleは11日(米時間)、サンフランシスコで開かれたMacworld Expで、 高さ5cm、幅16cmの小型Mac、Mac miniを発表しました。

このMac mini、Power PC G4プロセッサを搭載してパフォーマンスは十二分、 ファンが一個だけという構成と、 モニタもキーボードもマウスもつかない本体のみの構成。 デザインの美しさもさることながら、 その59,800円という安さも魅力です。

猫としては、Mac OS XになってからのMacは欲しくてたまらなかったのですが、 無い袖は振れないということと、既に十分に圧迫された生活面積により、 もう一台の増設はかなり難しいということで、 今回のMac miniは猫のハートを直撃と言った感じです。

また、どうせキーボードもマウスもカスタマイズしてしまうことが 目に見えている猫としてはこれらが付かないというのも魅力です。

とにかく、写真を眺めているだけで それがある生活をあれこれ夢見てしまうマシン。 猫も「キーボードは FKB-91JUMのキーボードをマジェスタッチ白(記号版)の キートップに変えたモノにしようかしらん」とか、 「これでZOPEを走らせて、自宅Webサーバー構築しようかしらん」とか 乙女心(?)が爆発寸前です。

日本での発売は1月29日。楽しみです。も〜、無い袖振っちゃいます。

【操球】Macによく似合う Bluetoothトラックボール「MacMice The Ball」発表。

と、いうわけで、にわかに「Mac mini」ににあうキーボードとトラックボールを 頭の中で着せ替えしちゃう猫ですが、いきなり「本命」トラックボールの登場です。

MacMiceブランドを擁するDVForgeは、 Appleのような外観と、多くのOSでドライバレスで使用できる 3ボタン1ホイール、そして Bluetoothによるワイヤレス接続を備えた トラックボールThe Ballを発表しました。

MacMiceブランドといえば、 USBダイヤルPowerMateを 魅力的にライトアップするスタンドIceMateなどでおなじみの方も多いと思いますが、 今回のThe Ballもセンスにあふれたかっこいいデザインです。

このThe Ballは、非トラックボールユーザの為に設計され、 ニッチェ市場に安穏とし、大きくって複雑化の一途をたどる現在のトラックボールに対する アンチテーゼとして設計され、 シンプルながら実用的な3ボタン1ホイール構成、 マウスと同等サイズのコンパクトなボディ、高品質な操作感を実現し、 非トラックボールユーザを魅了するとしています。

トラックボール市場の拡大をねらう野心的な製品に、 猫の期待は嫌が追うにもふくらみます。発売は3月とのこと。とても愉しみなのですが、 問題は日本で買えるか・・というところなのよね。

【技術】タイヤ・ホイールが過去のものに!? 新たなる車輪技術「トゥイール」。

思わず「うそぉ・・・。」と絶句してしまいました。 何も言わずにこの写真を見てください。

ミシュランは、未来の車輪技術「トゥイール」を開発しました。 この「トゥイール」は、外観は「ゴムで作ったホイール」といった感じで、 タイヤとホイールに置き換えて仕様可能な新たな「車輪」です。

詳しい情報はとりあえずこちらをごらん頂くとして、 なんかもう乗用車とかがゴム製の自転車のホイールに支えられた姿は 「4月1日だったら、だれも信じなかったんじゃないかしら」と思わせることうけあいです。

段差等はスポーク部が歪み吸収する仕組みで、 「タイヤに空気を入れる」という常識は20世紀のお話になりそうな勢い。 というか、あくまで写真を見た猫の印象ですが、 タイヤ+ホイールを超えた地形走破性がありそうな感じです。

なるほど世紀の大発明、普及の暁には未来の小説で「パンク」に注釈が付くようになるのかしら。

SEO AD