[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

茨城の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 51.01
  • 茨城平均

  • 49.56

茨城の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
つくば市
42.36
3.74
 自然が豊かな筑波山があります。山頂まで鉄道が、通っているのらくらく行…

2014/09/24 [No.41499]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年04月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  自然が豊かな筑波山があります。山頂まで鉄道が、通っているのらくらく行けます。夜は、夜景でとても綺麗でした。
  • 悪いところ  周辺は、田んぼや畑が広がるのどかな場所ですが。田んぼの御蔭で、虫が結構発生します。殺虫剤がかかせない毎日でした。
遊び・イベント
  • 3
 筑波サーキットが有ります。良くレースも行われていますが、自分のマイカーでも走ることが出来きるイベントも有ります。
街レビュー
守谷市
44.01
3.53
田舎なところ。 静か つくばエクスプレスのおかげで都内に行くのが…

2016/02/27 [No.61705]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 守谷駅
  • 住んでいた時期 1982年09月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎なところ。 静か つくばエクスプレスのおかげで都内に行くのが便利。 程良く田舎なのが私は気に入っています。 必要なものは揃えられるけど ゴミゴミしていない。
  • 悪いところ 開発された地域と取り残された地域の格差…o バスが必要なお年寄りが多いところにはない もしくはバス停までが遠すぎるところ
電車・バスの便利さ
  • 3
駅までいけば秋葉原まで最短32分で すごく便利な反面 駅までいくのに一苦労… 住宅街以外は車必須という矛盾から 駅前には駐車場か居酒屋しかありません。
街レビュー
神栖市
44.96
3.01
暑さ寒さがはげしくなく住みやすい。周りも静かで穏やかな所。自然も豊かで…

2014/11/14 [No.44960]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年09月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 暑さ寒さがはげしくなく住みやすい。周りも静かで穏やかな所。自然も豊かで海が近く散歩にちょうどいい
  • 悪いところ 電車が走っていないためどこに行くのにも車が必要で、一人一台車が必要な所。近くに大きな病院が近くになく不便
電車・バスの便利さ
  • 3
電車が走っていなくバスも少ないくて不便だが、東京までの高速バスがあり本数も時間もそれなりにあるのでよく利用する
4
那珂郡
45.68
2.69
趣味のサーフィンする場所が近く友達も住んでいるから…

2015/09/17 [No.56944]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東海駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 趣味のサーフィンする場所が近く友達も住んでいるから。夜は静かで犯罪等も少ないので安全です。オシャレなレストランがたくさんあり土日のお昼どきはどこもいっぱいで入れないくらい活気があります。
  • 悪いところ 朝、夕の渋滞がひどくてどこにも行く気がしない。原子力発電所の近くのため地震、津波が発生した時にものすごく心配になる。夜でしたやっている居酒屋ゆレストランが少なく近くでご飯がたべられない。
環境
  • 2
原子力発電所の近くのため地震、津波が発生した時に心配になる。再稼働の話も出ているが今の所は稼働しないそうです。
おすすめスポット
豊岡海岸
茨城のサーフィンスポットで冬はいい波がが立ちやすく平日は人も少なく満喫出来ます!
5
つくばみらい市
45.89
3.39
自然が多い、土地が広く窮屈感はなくゆったりとした生…

2016/01/11 [No.60138]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 みらい平駅
  • 住んでいた時期 2013年10月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多い、土地が広く窮屈感はなくゆったりとした生活ができること。都心にも近く、持ち家を持つには非常にいい。
  • 悪いところ 関東とはいえど都会感は全くない。またいまだに暴走族もどきが大量におり文化的な生活をしたい人にはおすすめできない
グルメ
  • 1
ひどすぎる。スーパーのほかには居酒屋・ラーメン屋等が数えるほど。まともなメシ屋は皆無。家で食べるのが一番(笑
6
ひたちなか市
46.60
3.26
雰囲気ですかね。とっても楽しい感じの街ですので好き…

2014/03/09 [No.3752]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年04月-2013年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 雰囲気ですかね。とっても楽しい感じの街ですので好きです。スーパーとかコンビニもたくさんありますし最高です。
  • 悪いところ すこち治安が悪いところですかね。ガラの悪そうな人がちらほら見えるのでそこは不安に駆られる時もあります。
買い物
  • 4
スーパトかコンビニがたくさんあるので買い物には事欠かないですね。他にもいろんな店があるので暮らしやすいです。
7
稲敷郡阿見町
46.76
2.92
稲敷郡のレビューを見る

2017/04/26 [No.73114]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 土浦駅
  • 住んでいた時期 1970年05月-2017年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、のどかな田舎町です。3世代同居の家庭も多く、子育てするのには良い環境です。小中学校の校舎も新しくてきれいです。
  • 悪いところ 田舎すぎて、お店(コンビニ)も近くにはないし、バスもありません。1日に数本。車がないと生活できません。 高校に入ると、バス停まで親が送り迎えをする家庭がほとんどです。
子育て・教育
  • 5
保育園、幼稚園では、ママのサークルも多く、子供を遊ばせながらママ同士でおしゃべり会などできます。小学校は少人数クラスなので、児童一人ひとりにきめこまやかな対応をしてくれます。
おすすめスポット
美浦トレーニングセンター
競馬場があり、たくさんの馬がいます。春には桜が満開になり、普段は入れない厩舎も一般公開されます。
8
水戸市
46.84
3.52
徒歩圏内に公園や自然が多くあり、子供(未就学児)と…

2023/03/16 [No.74478]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 水戸駅
  • 住んでいた時期 2020年09月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 徒歩圏内に公園や自然が多くあり、子供(未就学児)と遊ぶ場所に困らない。公園はひとつひとつが広く、体を動かす方が出来る。
  • 悪いところ 近所にバス停はあるものの、本数が少なく、駅までの足に困る事がある。施設や店舗は近所にある程度集まっているものの、車は必須。日常の行動範囲が広くなりがち。
電車・バスの便利さ
  • 2
笠原町は、ちょうどバス路線の空洞部分(ドーナツの真ん中の様)になっており、近所にバス停はあるものの、本数が少なく、駅までの足に困る事がある。笠原町で
おすすめスポット
ヨークタウン水戸
スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、衣料品、100円均一ショップなどがまとまっており、便利。
9
牛久市
47.57
3.34
静かで事件事故がすくなく、近所の方がみんな笑顔で挨…

2014/12/06 [No.47115]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 牛久駅
  • 住んでいた時期 1986年12月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 静かで事件事故がすくなく、近所の方がみんな笑顔で挨拶してくれる。自然がおおいので、子育ての環境も良い。
  • 悪いところ 買い物するにも車で行かないといけないところがおおいため、少し手間がかかる。あとは遊ぶ場所もすくない。
環境
  • 4
自然がおおく、学校も多数ある。子どもも多いため主婦同士のしがらみもあるが、友達もおおくできる。通学路がしっかり整備されているので安心。
10
猿島郡境町
47.66
-
猿島郡のレビューを見る

2014/07/04 [No.30276]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 南栗橋駅
  • 住んでいた時期 1992年09月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子ども同士で一緒に遊んだりすることができたし、旅行のときでも植物の水やりなどをお互い気軽に頼めた。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
車の便利さ
  • 5
国道が通っているので、スムーズにいろんな目的地に行ける。高速道路も割と近く、便利な立地に土地があると思う。
11
古河市
47.71
2.94
 大きな谷中湖が有ります。辺りでゆったりできました…

2014/10/07 [No.42547]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 古河駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  大きな谷中湖が有ります。辺りでゆったりできました。また、鳥も沢山住んでいてバードウォッチングも楽しめました。
  • 悪いところ  市の回りに、渡瀬川と利根川に挟まれています。その為に川を渡る橋が少なく、特に国道4号線が大渋滞します。
電車・バスの便利さ
  • 3
 古河市にある駅が、東北本線の古河駅1駅しかありません。また、電車の本数は比較的多かったです。駅からバスが有りますが、行ける範囲は狭いです。
12
下妻市
47.85
2.92
人が優しいのでご近所づきあいが盛んで、話せる友達が…

2016/01/07 [No.59909]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年09月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人が優しいのでご近所づきあいが盛んで、話せる友達がたくさん出来ました。 そこがよいところだとおもいます。
  • 悪いところ 店が遠いので、車などの移動手段を持っていないと辛いと思います。 店が多ければより楽になると思います。
買い物
  • 3
品が豊富なので店にひとつの店だけでほとんどのものが揃います。 食べ物を買いつつ、生活用品を買うことが出来るのがおすすめです
13
土浦市
48.07
3.05
基本的にのどかで、天気のいい日は気持ちのいい散歩が…

2015/02/12 [No.50887]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 荒川沖駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 基本的にのどかで、天気のいい日は気持ちのいい散歩が楽しめる。街から離れると池や川があり、空気が美味しい気持ちになれる。
  • 悪いところ 基本的に利便性が低い。電車、バスの本数も少なく、車が必至アイテムと感じる。また商業施設などに行かないと買い物も楽しめない。商店街や駅前は寂れている箇所が多く、通勤、通学帰りに買い物に適さない。
車の便利さ
  • 5
必至アイテム。どこに行っても駐車場が多く用意されており、ほとんど無料。車て移動30分圏内なら豊富に遊べるところが揃ってる。
電車・バスの便利さ
  • 1
圧倒的に本数や駅数が少ない。引っ越して住む際に、バス停も頭に入れておかないと、車のない方は移動は非常に不便だとおもう。
治安
  • 2
未だに暴走族のような輩が多く、夜になると頻繁にうるさいことがある。また街灯も非常に少なく、夜は徒歩、自転車での行動は非常に危険だと思う。
おすすめスポット
牛久大仏
是非オススメしたいというわけではないが、周りにスポットのようなものが少ないのと、初めて見る方は間違いなく驚くと思う。
14
龍ケ崎市
48.13
2.95
都心部に結構近いので気軽に行こうと思えば行けると思…

2014/03/28 [No.12621]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 龍ケ崎市駅
  • 住んでいた時期 2010年01月-2010年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都心部に結構近いので気軽に行こうと思えば行けると思います。駅前のサプラという店は結構便利で重宝しました。
  • 悪いところ 見渡す限り緑で自然豊かで特に何もありませんね、車ないと不便だと思います、車あると空気も綺麗で不便さは解消されると思います。
グルメ
  • 4
有名なつけ麺の本店もありますし美味しい店が結構ありますよ、おすすめは富良野という蕎麦屋さんです、天ぷら美味しいです。
15
鹿嶋市
48.18
2.99
地方小都市だが、必要なものはだいたい揃う。東京駅ま…

2014/01/08 [No.289]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年12月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 地方小都市だが、必要なものはだいたい揃う。東京駅まで高速バスで2時間で行くこともできるし。水戸まで1時間。つくばまでは車で1.5時間程度。大洗等の観光地、銚子も近い。
  • 悪いところ 交通が不便だと思う。あと一般的な買い物は問題ないがちょっとちたものがなく、東京まで出ないといけない。車社会なので車がないと不便。自転車で足りる距離ではない。
買い物
  • 3
イオンしか大きな店舗がない。どうしても、水戸、つくば、または東京へ出ないといけない。比較的利便性は高いが出かけるのに手間がかかる。ホームセンターやドラックストアはたくさんあるがセンスの良い商品が少ない。
車の便利さ
  • 3
車を使用するには便利。賃貸物件には駐車場付きが多い。休日も渋滞というほどの渋滞はない。ただしサッカーの試合の前後で込むことが多いので何とかして欲しい。
電車・バスの便利さ
  • 3
鹿嶋市は思っていたよりも利便性が高い。鹿嶋神宮駅の周辺に住めば、東京駅行きの高速バス。幕張への高速バス。成田への電車。水戸への鹿嶋臨海鉄道。が利用可能。時間はかかるが必要なところへは十分。東京駅からのバスに深夜便が増えたのも注目。
自然
  • 3
海、川、湖、山と変化に富んでいる、趣味が合致する人は楽しいと思います。 震災で一部被害が出ているので早く復旧して欲しいと思います。魚釣公園の復旧を希望します。
おすすめスポット
鹿島サッカースタジアム
アントラーズファンにとっては聖地、車で行くと近隣に駐車所がたくさんあります。平日はスタジアム内部を無料で見学可能、試合日は鹿島臨海鉄道の臨時駅も開設されます。海も近いです。
16
小美玉市
48.46
-
近所に小さい子が結構いてよく挨拶してくれるのでとて…

2014/04/17 [No.18049]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 羽鳥駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所に小さい子が結構いてよく挨拶してくれるのでとても頼もしく思います。一人暮らしで来てしまいとても不安でしたが、こういう習慣があると本当に心癒されます。
  • 悪いところ 車が主体で、電車やバスはあまり活用できず、移動するには必ずといっていいほど車が必要になるので公共機関の利便性がないかなと
車の便利さ
  • 3
国道6号が通っているので遠出するのにはいいですね。 車がなくては移動できないので車は本当に必要です。 なので便利度は高いんじゃないかとおもいます
17
結城市
48.47
3.13
・関西に引っ越した家族もいるが水害にあって大変な事…

2014/09/07 [No.39582]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 結城駅
  • 住んでいた時期 2001年03月-2005年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・関西に引っ越した家族もいるが水害にあって大変な事になったが、ここら辺はそういうことがないので助かっている。
  • 悪いところ ・田舎なので専門的な店の種類が圧倒的に少ない。店舗の営業時間も短くなっていくばかりで通販などに頼る事ばかり。
車の便利さ
  • 4
・車が無いと通勤から買い物まで何も出来ない。駐車場はどこも広いので困らないが。電車も1時間に2本程度なので。
18
常総市
48.52
2.67
小貝川と鬼怒川に挟まれた古くからの町(当時は石下町…

2016/11/12 [No.68644]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 石下駅
  • 住んでいた時期 1974年04月-1974年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 小貝川と鬼怒川に挟まれた古くからの町(当時は石下町)、関東平野の中を実感できる、見える山は筑波山系だけ。町を出て鬼怒川を渡ると国生という集落があり、そこびは明治の歌人として名高い長塚節の生家がある。小説「土」の舞台となったところでもある。
  • 悪いところ 明治までは鬼怒川の水運が盛んだったそうだが、バスと私鉄「常総線」だかでは交通の不便であった。一心発起して自動車学校に通うことになってしまった。次の転居後に面鏡を取得した。車は必需品であった。
災害
  • 4
昨年常総水害があったばかりで信じてもらえないかもしれないが、統計的には日本で最も自然災害の少ない地域の一つです。死者ももたらすような自然災害はは殆どない。時に水害があったり、からっ風が強かったりはあるけどね。
おすすめスポット
鬼怒川、小貝川
茨城県の西部の地形をつくった2大河川。時に暴れ川となる(昭和50年代には小貝川が昨年は鬼怒川が氾濫)、常総水害で最初に堤防を水が超えたのは旧石下町智内であった。鬼怒川の上流の一つが中禅寺湖。鬼怒川や小貝川を見ながら遠く筑波をみると関東平野だなと感じる。
19
坂東市
48.52
2.64
・近所に昔ながらの商店等があり、買い物等で交流があ…

2023/10/12 [No.75613]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2023年10月-2023年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・近所に昔ながらの商店等があり、買い物等で交流があり大人から子どもまで皆顔見知りで温かい雰囲気がある。 ・自然が豊かで交通量も少なく落ち着いている。
  • 悪いところ ・交通手段が少なく車がないと不便。 ・早く閉まってしまう店が多いので、急に何かが必要な時に困る。 ・病院の選択肢が少ない。
グルメ
  • 5
・昔からのおいしい店がたくさんある。長く住んでいても知らないお店もあり、お気に入りを見つけるのが楽しい。アットホームなお店が多い。
20
結城郡
48.58
-
ご近所づきあいが盛んで、地域の交流なども多いので馴…

2015/10/22 [No.57972]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 下妻駅
  • 住んでいた時期 2002年03月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所づきあいが盛んで、地域の交流なども多いので馴染みやすいと思います。 また緑がおおいので子供が住むのにはとても良い環境が整っていると思います。
  • 悪いところ スーパーやレンタルショップなどのお店が少なく、駅も隣町に行かなければないので少し住むには不便だと思います。
自然
  • 3
田んぼや畑が多く夏には草木が生い茂って、子育てなどにはもってこいの環境だと思います。また空気も澄んでいていいかも。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ