[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

北海道の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 51.01
  • 北海道平均

  • 52.93

北海道の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
千歳市
44.29
3.19
個性的な飲食店が多くあったことと 空港があるので帰省するのにも便利だ…

2016/01/12 [No.60150]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 千歳駅
  • 住んでいた時期 2007年10月-2010年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 個性的な飲食店が多くあったことと 空港があるので帰省するのにも便利だったこと 人も親切で暮らしやすかった
  • 悪いところ 自分の地元が全く雪が降らないところだったので雪には苦労しました 滑らないように歩くのが大変だったです
グルメ
  • 4
地元野菜の直売やレストランのある道の駅サーモンパークなどがあり サケのふるさとというのをアピールしています。
街レビュー
宗谷郡
45.21
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
街レビュー
虻田郡倶知安町
46.27
3.02
虻田郡のレビューを見る

2014/11/05 [No.44305]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 倶知安駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然も多く、都会(札幌)へもアクセスが良い。また、コミュニテイが密集しているため近所との付き合いが盛ん。
  • 悪いところ 冬期間は積雪が多く、移動が大変。また近くにはオシャレなお店も少なく、外食等は費用も高め。飲み放題の居酒屋も少ない。
電車・バスの便利さ
  • 2
JRは1時間に1本程度と本数も少なく、移動手段は車が主になる。しかし、コミュニテイバスがあるため町内の移動は比較的スムーズ。
4
虻田郡留寿都村
46.34
3.02
虻田郡のレビューを見る

2014/11/05 [No.44305]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 倶知安駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然も多く、都会(札幌)へもアクセスが良い。また、コミュニテイが密集しているため近所との付き合いが盛ん。
  • 悪いところ 冬期間は積雪が多く、移動が大変。また近くにはオシャレなお店も少なく、外食等は費用も高め。飲み放題の居酒屋も少ない。
電車・バスの便利さ
  • 2
JRは1時間に1本程度と本数も少なく、移動手段は車が主になる。しかし、コミュニテイバスがあるため町内の移動は比較的スムーズ。
電車・バスの便利さ
  • 2
JRは1時間に1本程度と本数も少なく、移動手段は車が主になる。しかし、コミュニテイバスがあるため町内の移動は比較的スムーズ。
5
勇払郡
46.66
-
人口が3000人程度の田舎で、ほとんどと言っていい…

2017/01/17 [No.70357]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 追分駅
  • 住んでいた時期 1981年03月-1999年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口が3000人程度の田舎で、ほとんどと言っていいほどの人が知り合いでした。なので、何か問題が起きても街全体が反応し、大きな家族のような親近感の中で過ごせました。
  • 悪いところ 街全体が知り合いのような環境なので、ある意味でプライベートがあるような、ないような感じでした。いいことも悪いことも、筒抜けになってしまうこともしばしばありました。
子育て・教育
  • 5
自然に囲まれていて、それでいていろんな街にもアクセスが良い。どんな将来も選ぶことができて、いろんな経験ができる環境であり、子育てには最適な気がします!
おすすめスポット
鹿公園
たくさんの動物に触れて、ほんわかした環境でゆっくりとできる、自然がいっぱいの公園です。キャンプ場としても人気ですよ。
6
札幌市中央区
46.68
3.90
多くの人がいて安心できるし、周辺の設備も充実してい…

2015/01/29 [No.50057]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年03月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 多くの人がいて安心できるし、周辺の設備も充実しているために不便なく暮らせます。さらにわたしの好きな服屋もありストレスもなく生活できていまく。
  • 悪いところ えきが少し遠いため移動が不便なときはあります。少し遠出したいときも30分ほど自転車を、こがなければならないことが不便です。
グルメ
  • 4
わたしは昔から北海道の乳製品が大好きで毎日のようにチーズや牛乳を摂取しています。他にも海鮮丼などおいしいお店があり、満足です。
7
札幌市北区
46.71
3.59
地下鉄で札幌駅まで10分で到着する。大型スーパーも…

2014/08/11 [No.35672]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 麻生駅
  • 住んでいた時期 2007年03月-2011年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 地下鉄で札幌駅まで10分で到着する。大型スーパーも何件かあり、買い物にもとても便利で、電車やバスも通っているため通勤しやすく快適だった。
  • 悪いところ 喫茶店が少ない。その分ファーストフードのチェーン店などはあったが、カフェを楽しむには物足りない感じだった。
買い物
  • 5
大型スーパーが3件ほどあり、それぞれ売り出しの日も違い家族向けの商品が多い。そのため、食費を節約しやすい。家具屋もあるので、服や雑貨など中心部まで行かなくても大体のものはそろう。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄が一番便利だが、少し歩くとJRの駅もあり、バスも多く通っている。本数は多いので、10分くらい待てば何かしらのバスで中心部に出ることは可能。冬は大きな通りは除雪車が入るため、道は案外スムーズ。
自然
  • 5
少し郊外に行くと大きな公園や緑地・防風林・川などがあり自然が豊か。自転車でサイクリングも良いし、休日に家族で出かけやすいスポットがいくつかある。
おすすめスポット
屯田防風林
散歩するのにちょうどいい距離で、四季それぞれの風景が楽しめる。特に、秋の紅葉は見事。野鳥も多く、バードウォッチングにもいい。ウォーキングするにもいいと思う。奥に進むと水辺があり、風景が変わっていくのも楽しい。
8
札幌市豊平区
46.73
3.57
交通機関、医療施設、スーパーやホームセンターなども…

2014/06/10 [No.27990]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 豊平公園駅
  • 住んでいた時期 2007年07月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通機関、医療施設、スーパーやホームセンターなども充実しており、日常生活に関して殆どの部分が徒歩圏内で事足りる。
  • 悪いところ 古い土地柄の為、歩道が狭かったり道が入り組んだりしている。地下鉄駅前に飲み屋が林立している為治安に関してやや不安がある。
医療
  • 3
近所に大きな総合病院があり、常勤医師の数、入院施設数共に区内では最大規模の為、子供や老人はもちろんなにかあったときに頼りになる。
買い物
  • 4
日用品、食料品などの買い物はすべて徒歩圏内ですませることが可能であり、ショッピングや遊びなどの外出も地下鉄一本で行ける。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄駅が2駅、バスの駅が1駅あり、どちらも徒歩5~10分程度。東西南北どの方面でも公共交通機関を利用すれば行くことができる。
9
札幌市東区
46.74
3.43
交通も買い物も便利になりました。特に買い物は、スー…

2014/05/10 [No.20527]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通も買い物も便利になりました。特に買い物は、スーパー、コンビニ、個人商店もあり、便利です。住宅街なので、とても静かです。
  • 悪いところ バスの路線がいくつかあるのですが、わかりづらくて最初はとまどいました。住宅街の街灯が暗いので、深夜遅い時間帯の一人歩きは避けたほうが良いと思います。
環境
  • 3
住宅街なのでとても静かです。一戸建てが多いからか、ゴミの分別がきちんとしています。緑の多い大きな公園が近くにあります。
10
札幌市白石区
46.77
3.43
新興住宅地のため同世代の子供たちが多いので、子供に…

2014/05/10 [No.21802]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 平和駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 新興住宅地のため同世代の子供たちが多いので、子供には良い環境。 近所付き合いも盛んなので情報や防犯の面では安心がある。
  • 悪いところ 近くの厚別通りが開けてない。 もうちょっと店が多いと良いと思う。配送会社や建築会社が多いので、トラックや車が多い。
買い物
  • 3
コンビニや24時間のスーパーがある。リサイクルショップ、古本屋、ドラックストアなどがある。日用品を買うところはそれなりにある。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスは、営業所が近くにあるが、JR・地下鉄が遠い。イオンの無料バスが来るので子供たちがよく利用している。
自然
  • 5
公園が多い。川も近くにあるので、散歩コースはたくさんある。川下公園にはライラックやさくらなどきれいな花がたくさん見れる。
おすすめスポット
川下公園
夏になると水路ができて、子供たちのいい水場になる。 雨天でも室内で遊べる施設がある。 外周1.5kmのジョギングコースがある。
11
標津郡中標津町
46.85
2.79
標津郡のレビューを見る

2014/04/16 [No.17485]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年03月-2009年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近所付き合いも良く、町内のイベントも其なりあり、結構楽しいです。 アウトドアには、持ってこいのロケーションです。 温泉も日帰り入浴出来ます。
  • 悪いところ JRが昭和62年廃線となり、公共交通手段はバスとなります。便数があまり多くないので、自家用車は本当に必需品と成ります。ハイヤーは利用出来ます。因みに、飲んだ後の運転代行もあります。
子育て・教育
  • 5
子供出産祝い金の充実第1子5万円、2子15万円、3子以降50万円 中学生までの医療費が免除になります。 保育園料助成制度により無料となります。
買い物
  • 3
生活に困らない程度の買い物は出来ます。大型ショッピングセンターや、大型家電店、大型家具店、様々な商品を色々考えている方は100キロメートル以上離れた釧路市まで行かないと楽しめ無いので、そこはドライブと割りきって出掛けます。
車の便利さ
  • 2
JRが昭和62年に廃線となり、公共交通手段はバスに成ります。ハイヤーは利用出来ます。 自家用車は、とても必需品になります。 因みに、飲んだ後の運転代行は利用出来ます。
自然
  • 4
野山、海に囲まれ、海の向こうは北方領土が見える。 山菜取り、魚釣り、登山、湿地、川下等レジャーに持ってこいの 環境
おすすめスポット
サーモン科学館
全国でも珍しい、鮭の科学館です。様々な鮭の仲間が沢山見物でき、チョウザメも触る事が出来ます。又、展望台からは、北方領土の国後島が見えます。
12
恵庭市
47.10
2.57
札幌市や新千歳空港へのアクセスが良く、車で20分も…

2014/06/03 [No.26041]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 恵庭駅
  • 住んでいた時期 2005年09月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 札幌市や新千歳空港へのアクセスが良く、車で20分も走れば熊がいる大自然がある。市内中心部には鮭が遡上する川が流れている。また、公共施設が充実しており、子供が伸び伸びと遊べる自然公園がある。
  • 悪いところ 夜に開店しているのがコンビニとカラオケ店くらいしかなく、夜食を食べられるような店が少ないため、選択肢が限られる点。
電車・バスの便利さ
  • 4
市内を循環する安価な運賃のバスが運行しており、停留所も多く、車を持たない子供や高齢者の足として重宝がられている。
おすすめスポット
ルルマップ自然公園ふれらんど
パークゴルフ場や多目的芝生広場は広大で、休日は多くの人やイベントで賑わっている。また、ルルマップ川散策路は自然の地形を生かしたコースとなっており、春から秋にかけて、さまざまな表情を見せてくれる。生き物や植物の種類も多く、休みの日に子供を連れて遊びに行くのに適している。
13
中川郡音威子府村
47.52
3.11
中川郡のレビューを見る

2014/09/16 [No.40790]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 札内駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で、近所に広い公園や全国的に有名なモール温泉の日帰り利用施設がたくさんあり、ぜいたくな生活を送ることができています。
  • 悪いところ 夜10時以降に営業している食堂は近所には全くないため、車で数分のコンビニに頼るか、10数分かけて隣の市まで行き24時間営業のチェーン店に行くしかないところが不便です。
車の便利さ
  • 4
このあたり一帯は土地が広いため、駐車場の確保に苦労することはまずないと思います。賃貸アパートなどでも、最低1台は安く(場合によっては無料で)止められます。道路は雪の降る季節に合わせて広く作られているので、雪解け後のシーズン(4月~11月)は非常に運転しやすいです。冬季は道の狭さ以上に、日の当らない箇所にできるブラックアイスバーンに要注意です。また、車のない生活はまず無理と考えてください。
おすすめスポット
グランヴィリオ幕別
ここの日帰り温泉施設は、広々として泉質も良くお勧めです。日曜の夜遅くによく利用するのですが、人もまばらで快適に温泉を堪能できます。ただ、冬季の露天風呂は寒すぎて入れたものではありませんが。
14
野付郡
47.60
-
一人で住んでいましたが、近所の人たちがとても優しく…

2015/02/08 [No.50656]

  • 5
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年02月-1996年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 一人で住んでいましたが、近所の人たちがとても優しくて心が温まることができました。ここで暮らせてyかったなと思います。
  • 悪いところ 3月くらいまでの冬の寒さはやはり北海道だけあってたまらない寒さになっています。またお店は少ないので買い物には困ります。
買い物
  • 2
買い物をする場所としてはおせじにもいい場所ということはできないでしょう。もう少し近くにお店があったらいいのになと思ってしまいます。
15
上川郡東神楽町
47.77
3.15
上川郡のレビューを見る

2014/09/08 [No.39621]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1981年03月-1983年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 周りの人は思いやりがあり、人情味溢れる方々でした。気軽に声変えして頂き 初めての土地にも関わらず何年も前から住んでいるような気になります。
  • 悪いところ 田舎なので買い物等多少の不満もあるとは思いますが車で30分で旭川です。 大抵のものは地元で賄います。
グルメ
  • 5
四季を通じて美味しいものだらけです。春は山の恵み、夏にかけてはアスパラ、スイカ等々、秋は鮭、新米等々美味い物だらけです。
治安
  • 5
犯罪は皆無の土地柄で夜は静かで大変過ごし易いところです。 むしろ、夜は静か過ぎて夜道が怖いぐらいです。
自然
  • 5
自然豊かで1時間以内でアウトドアを満喫できるところが沢山あります。 特に釣り好きには堪らないところです。
おすすめスポット
天塩川。石狩川
層雲峡
16
札幌市西区
47.89
3.52
近くにスーパーが多く、駅までもそう遠くはない。年配…

2014/03/12 [No.4653]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 琴似駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近くにスーパーが多く、駅までもそう遠くはない。年配の人が多く比較的静かに過ごすことができる。なんとなくすみやすい。
  • 悪いところ 車の音がうるさすぎる。風が強い。お店の入れ替わりが早い。道路が混む。ビルの1階以外のお店が入りずらい雰囲気
電車・バスの便利さ
  • 3
バス、地下鉄、JRをうまく使えば、とても行動しやすい。中心街へ出る方法が複数あるから。冬はバスはやっぱり遅れてしまう。
17
河東郡鹿追町
47.93
2.88
河東郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.21513]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 帯広駅
  • 住んでいた時期 1987年12月-1992年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が沢山あり、空気も水も美味しい。道路が広く、少々運転が苦手でも交通量が少ないので、どうにか運転できてしまう。
  • 悪いところ 田舎なので、車がないと生活しにくい。冬になると雪かきが大変だし、凍結路になって運転がしにくい。生命の危険を感じながら運転するのはとてもいや。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスが1時間に2本しかなく、終バスも21時なのでとても不便である。飲んだらタクシーか代行を使うしかない
災害
  • 4
家の敷地面積が割合ゆったりとしているし、凍結深度まで基礎を掘って家を建てるので、災害には強いのではないかと思う。
自然
  • 5
広々としていて、雄大な自然がすぐそばに感じられる。ごみごみとした都会ではおじわえないものがある。山菜も近くの山で採れる。
おすすめスポット
家の周りすべて
大雪山系や日高山脈が遠くに見え、とても素晴らしい景色である。
18
河西郡中札内村
48.03
3.06
河西郡のレビューを見る

2022/09/16 [No.74083]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2019年07月-2021年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 帯広から程よく近くまた村内にスーパーやドラックストアホームセンターもあるので生活に困らないうえに食べるものも美味しいから
  • 悪いところ 強いてゆうなら車がなければ生活が厳しい バスもあるが帯広駅まで多分一時間くらいかかると思う あとは書店がないことくらい
災害
  • 3
私が住んでいた頃はほぼ地震や災害がありませんでした。 年に何度か大雪になったくらいです ただ北海道民なら問題ないと思います。
19
苫小牧市
48.14
3.17
住宅地開発が進み、子供が多くあかるい印象をうけます…

2014/10/02 [No.42233]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 沼ノ端駅
  • 住んでいた時期 1999年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住宅地開発が進み、子供が多くあかるい印象をうけます。 スーパーやドラッグストア、病院などだいたいが地域に集まっていて住みやすいです。
  • 悪いところ 高速道路の降り口が近いため、トラックが多いです。 また、バスの本数が人口の割にすくなく、車がないと不便です。
医療
  • 5
大きな総合病院はありませんが、泌尿器科・小児科・内科・耳鼻科・眼科が密集しているので、大きな怪我ではない限りすぐに赴くことができるのが便利です。
20
虻田郡ニセコ町
48.14
3.02
虻田郡のレビューを見る

2014/11/05 [No.44305]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 倶知安駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然も多く、都会(札幌)へもアクセスが良い。また、コミュニテイが密集しているため近所との付き合いが盛ん。
  • 悪いところ 冬期間は積雪が多く、移動が大変。また近くにはオシャレなお店も少なく、外食等は費用も高め。飲み放題の居酒屋も少ない。
電車・バスの便利さ
  • 2
JRは1時間に1本程度と本数も少なく、移動手段は車が主になる。しかし、コミュニテイバスがあるため町内の移動は比較的スムーズ。
電車・バスの便利さ
  • 2
JRは1時間に1本程度と本数も少なく、移動手段は車が主になる。しかし、コミュニテイバスがあるため町内の移動は比較的スムーズ。
電車・バスの便利さ
  • 2
JRは1時間に1本程度と本数も少なく、移動手段は車が主になる。しかし、コミュニテイバスがあるため町内の移動は比較的スムーズ。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ