FX trade inflection point time◎知性の投資 infinite intelligence◎次世代 trading16:00 ドイツ 12月 製造業新規受注 16:00 ドイツ 12月 製造業新規受注前年比 18:30 イギリス 01月 建設業PMI19:00 12月 ユーロ圏小売売上高19:00 欧州連合 12月 ユーロ圏小売売上高 ※21:00 イギリス 02月 英中銀政策金利21:30 01月 チャレンジャー人員削減数22:30 第4四半期 非農業部門労働生産性...
025.2/5 エリクラ20850円 月トータル95131円 円高進行、152円台へ
悲惨の一言。新NISAで投資を始めた初心者を殺しに来てるな2025年は円高株安物価高の地獄のような投資環境になりそうな予感。 エリクラ終了で収入も途絶えるし八方ふさがり手も足も出ない乙武さん状態だなぁ。
SBIレオスひふみとかいうよくわからんのが優待新設か。 投資信託を貰えるらしい。いいね。欲しいわ。貰えるものはみかんの皮でも貰えって古畑任三郎が言っていたし。 SBIGAMもなんかくれよ。ガムでもいいよ。 今日は久々に上げたけど寄り天気味で爽快感は皆無。 昨年と同じ動きをす...
今週7日の読響定期は、ツァグロゼク指揮でブル5一本勝負。 ツァグロゼク(Lothar Zagrosek)は82歳。 彼を聴くのは、2019年2月の読響定期以来…
5/11(日)に静岡AOIホールで、RSのオペラ《ナクソス島のアリアドネ》が上演されます(演奏会形式)。 オケは沼尻さん指揮 静岡祝祭管(コンマスは水谷さん)…
米国の10%対中追加関税、予定通り発動-中国は対抗措置を発表中国は米国からの石炭と液化天然ガス(LNG)に15%、石油と農業用機器に10%の関税を発表また、中国はグーグルに対し独占禁止法違反の疑いがあるとして調査を行うこれら報道が昨日の日本...
2025.2/4 エリクラ24436円 月トータル75281円 スマホとパソコンが壊れない
スマホは2年pcは7年使ってるが壊れる気配がない。 スマホは背面が割れてるがケースつけてるから問題なし。 基本最新ガジェットが好きなので買い替えようと思っていたが不便が無いと踏ん切りがつかないなぁ。galaxyのsS25もマイナーチェンジみたいだし2万円くらいの安い折り畳みサブスマホでも買ってお茶を濁そうかな。
FX trade inflection point time◎知性の投資 infinite intelligence◎次世代 trading18:30 イギリス 01月 サービス業PMI 19:00 欧州連合 12月 ユーロ圏生産者物価指数PPI 19:00 12月 ユーロ圏生産者物価指数PPI 21:00 01/25 - 01/31 MBA住宅ローン申請指数 22:15 01月 ADP雇用者数22:30 12月 貿易収支22:30 カナダ 12月 国際商品貿易23:45 01月 サービス業PMI23:45 01月 コンポジットPMI24:00 01月 ISM非...
2025.2/3 25048円 月トータル50845円 国民民主党金融所得30パーセント増税???
www.kuzyofire.com これは厳しいなぁ。富裕層だけに増税と言っても間違いなく株価は下がるのだから全員い悪影響があるでしょ。 炎上して慌てて火消してたけど根本にこういう考えがある時点でマイナスだよ。 自分的には103万の壁なんかよりよっぽど大事なんで考え直してほしいなぁ
こんにちは。Man/Tです。「ブログランキング」及び「にほんブログ村」に登録しています。応援クリックをよろしくお願いします。 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 応援クリックよろしくお願いいたします!いやぁ~、実は株どころじゃなかったんで
2025.2.4 日経+278.28 TOPIX+17.63
はあ~、半導体の日かよ~、おもんないなあ。 SBIGAMは三日連続の下げ。 別にいいけど。 我慢大会楽しいなああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
昨夜はサントリーで、広上さんと札響の東京公演を聴きました。 前半は武満《乱》組曲と伊福部《リトミカ》、後半はシベ2。 冒頭に秋山さんの追悼演奏。 湿っぽい曲で…
前回「こたつ出したよ」との記事を書きました、「あれ、PCモニタがあるのにパソコンが無いぞ?」と思った人も居る事でしょう(いません!)、気になりますよね(気になりません!)。私はいつも中古パソコンを買います、中古でもなかなか良い物が手に入ります。これは【HP El
カナダ、メキシコの関税25%上乗せはとりあえず1か月待つとのことですね。 未だどうなるかは分かりませんね。 でも引き合いにしているのはたしかですね。 それにしても日本はかなりの激震でしたね。 途中見るの
トランプ氏、対メキシコ関税の発動を1カ月延期-土壇場で方向転換このニュースを受けて株価指数が上昇早朝カナダも関税の発動を30日間延長とニュースが出るこれで時間外で株価指数はまた上昇昨日の下げの6割方を取り戻している「関税は取引手段」の考え方...
<月間収支&銘柄数概要> ※1/1~1/31■月間評価損益:-603,950円(+14,273,960円 → +13,670,010円)■年間評価損益:-603,950円(+14,273,960円 → +13,670,010円)■月間合計収支:+111,427円(昨年比:+89,588円)■月間合計収支:+111,427円(昨年比:+89,58
FX trade inflection point time◎知性の投資 infinite intelligence◎次世代 trading06:45 ニュージーランド 12月 住宅建設許可 08:50 01月 マネタリーベース 24:00 12月 JOLTS求人件数24:00 12月 製造業新規受注 24:00 12月 耐久財受注 24:00 12月 耐久財受注輸送除コアマーケットの名言トレードに関するテクニックを持っていないことそのものがトレードにおける心理的障害であるほとんどの...
こんにちは。Man/Tです。「ブログランキング」及び「にほんブログ村」に登録しています。応援クリックをよろしくお願いします。 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 応援クリックよろしくお願いいたします!あ~あ。またしてもコツコツ・ドカーン。
あまり、ブログで政治の話を書きたくないけど国民民主党さんそもそも、自ら出した政策を党首が把握してなかったって?こんな党の案をこれから誰がまともに議論するのだろ…
2025.2.3 日経-1052.40 TOPIX-68.27
なんこれ。意味不明。 トランポリンの関税強化発言のせいだって?嘘くさ。 なんでそれで何も言及されていない日本株が下がるの? 雰囲気じゃん。完全に雰囲気でやってんじゃん。 自分の持ち株が個別要因で下がったらどげんかせんといかんけど、外部要因というか全体が下がる局面はしゃあない...
2025年1月の消費は5078円でした、年々年金を貰える年齢に近づきますので少しずつ贅沢したいなと思っています、昨年は税金とかどけて月6000円の消費を基準としていました、今年は500円増額して6500円を基準に頑張りたいです、でも物価高が凄すぎて500
デープシークでどうなるかは賛否両論のようで。 私は色々なAIがあって良いと思うのですが・・・・ 暫くもめそうですね。 でも金利があがった影響は出ましたね。 ローン金利が上がりました。( 一一) その分を
トランプ氏、メキシコ・カナダ・中国に4日から関税 貿易戦争に発展もトランプ米大統領は1日、カナダとメキシコからの輸入品に25%の関税、中国からの輸入品に10%の追加関税を課す大統領令に署名した4日から実施する不法移民や合成麻薬「フェンタニル...
いい感じで円高だ!(日本も対米貿易黒字だからね!)
【朝の想定2025-2-5】NY反発、先物340円高、日経平均も反発の予想―先月末高値からの下落の半値戻し以上で引けることができるかどうか
【朝の想定2025-2-4】朝令暮改のトランプ発言で急落から先物は300円高、先日の寄り付き付近まで戻す―日経平均は戻りを狙う
反発ナイス!(ポジションを仕掛けた!)
今夜の米国株式市場は、かなり重要だろう!(オプション投資戦略変更!)
【朝の想定2025-2-3】節分天井となるか?月替わり週初の売りには注意
まだ、かわいいもんだね!(先物売り買い戻し!)
ダイナミックヘッジ戦略(ガンマロング)の典型的な利益パターン!(短期勝ち逃げのケース)
プロのアナリストもド素人!(ディープシークの登場!)
いよいよトランプ関税スタートだね!(当方でもやるな!)
【朝の想定2025-1-31】NY続伸、先物は一時710円付けるも引けにかけて下げ39580円と160円高―日経平均は続伸期待
FOMCは、順当だったね!(インプライドボラティリティ低下!)
【朝の想定2025-1-29】NY上昇、先物340円高で日経平均は反発の予想―現物先物共に前日空けた窓埋めなるか
【朝の想定2025-1-30】FOMCは予想通りで終幕、NY市場は反落、先物は320円安―実質2月入りで日経平均は調整色強く
なぜ、躊躇なく先物を売れるのか?(強欲じゃないからさ!)
2025年2月AB & COMPANY、フジオフード優待の記録
累進配当☆、他気になる点抜粋。【高配当株】ヒューリック(3003)新中期経営計画
【朝の想定2025-2-5】NY反発、先物340円高、日経平均も反発の予想―先月末高値からの下落の半値戻し以上で引けることができるかどうか
2月4日 ベライゾン(VZ)から配当金をもらいました
【中国だけトランプ関税】2025年2月4日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
2/4 戻りが鈍いがっかりリバウンド
底知れぬ米国企業の企業価値。
サイゼのラム肉を食べながらトランプ大統領が羨ましい
2025/1/22のトレード振り返り
2025/1/21のトレード振り返り
【株式市場への向き合い方を考察する】
細々と(2025/2/4のデイトレード記録)
決算内容の確認 三菱重工(7011)【日本株投資】 日本株
日本株だけで中長期株式投資|2025年2月4日
2025年2月4日 大引け
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)