大阪道頓堀のカーネル・サンダース、24年ぶりに発見さる 92
タレコミ by soara
soara 曰く、
昭和60年の阪神タイガース優勝の際に、大阪・道頓堀川に投げ込まれて行方不明になっていたカーネル・サンダース像が、ついに3月10日発見された(asahi.com記事, MSN産経ニュースの記事)。今回発見されたのはカーネル・サンダース像の上半身のみだが、新戎橋下流付近で発見された。今回上半身だけが発見されたことから、下半身を翌11日に捜索を行うとのこと。記事に掲載された写真を見ると、潜伏期間を物語るかのように相当汚れているが、眼鏡をかければあのサンダース像である。これで今年は阪神が優勝する……のか?
関連ストーリーは (スコア:5, おもしろおかしい)
これで良いのか?
綴り全然違うし。
Re:関連ストーリーは (スコア:2)
道頓堀からカーネルが36個見つかる?
Re:関連ストーリーは (スコア:1)
Re:関連ストーリーは (スコア:4, おもしろおかしい)
カーネルだけに時々パニックを起こすのですね。
Re:関連ストーリーは (スコア:1)
もしかして関連ストーリーの「パッチ」って股引のことですか?
正直者だから (スコア:5, おもしろおかしい)
>「あなたが落としたのはこのブロンズのサンダースですか?」「いや、違うと思いますが…」部門より。
「では、あなたが落としたのはこのチームの勝率ですか?」「いえ、それは元から低いです」
「では、あなたが落としたのは何ですか?」「阪神ファンの品格です」
「……元々ありましたか?」「……そうですよね」
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:正直者だから (スコア:1)
Re:正直者だから (スコア:2, おもしろおかしい)
# そっちじゃない
下半身も見つかる (スコア:4, 参考になる)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090311-OYT1T00275.htm [yomiuri.co.jp]
と、読売に出てます。
24年後の今、現役復帰はあるのでしょうか?
余計なことを…(Re:下半身も見つかる (スコア:1, おもしろおかしい)
サンダースおじさんの下半身だってそうだ。見つからないままに展示されてたらきっと、大阪人はきっと
ベタベタなネタを自由な想像を膨らませていただろうに…。Re:余計なことを…(Re:下半身も見つかる (スコア:4, おもしろおかしい)
自由に想像 [fc2.com]した結果が、ごらんの有様だよ!
Re:余計なことを…(Re:下半身も見つかる (スコア:3, おもしろおかしい)
半身サンダースですね、わかります。
Re:余計なことを…(Re:下半身も見つかる (スコア:1)
ここでこそ、あの名言を!
「あんなの飾りです 偉い人にはそれがわからんのですよ」
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:下半身も見つかる (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:下半身も見つかる (スコア:2, 参考になる)
実現 [daily.co.jp]しそうですな。
# タイガースファンなのでIDで。
# しかしここ(/.)でこのネタを見ることになろうとは...。
優勝? (スコア:3, おもしろおかしい)
いや、むしろこれから供養やないですか。
地獄の底から這い上がってきたサンダース軍曹の復讐はこれからです。
# 阪神ファンなら、これを守護神として祭り上げるくらいはやりそうだ・・・
青いペンダント (スコア:3, おもしろおかしい)
を首から提げた少女をそのロボットに近付けてはいかん。
いいか、絶対だからな。
サンダース人形 (スコア:3, 興味深い)
あの像、実は良く出来てるんですよね。
YouTube - What's My Line? Colonel Sanders [youtube.com]
あと、あれのオリジナルはもともとイベントで一回使っただけのもので、それを店の前に置くことを考えたのは日本法人のスタッフだそうです。
カーネル・サンダース - Wikipedia [wikipedia.org]
これで、日本経済が回復するかも? (スコア:3, すばらしい洞察)
と思った。
以下、妄想シナリオ
1、道頓堀のカーネル引き上げ
2、阪神タイガースの優勝!
3、日本経済&日経平均の底打反転!
Re:これで、日本経済が回復するかも? (スコア:4, すばらしい洞察)
実際、日経平均どころかNYダウまで爆上げです(違
神社作って祀るべきです (スコア:3, 興味深い)
周囲ではグッズや饅頭などの土産物も売れますよ。たぶん。
どれだけ手間がかかったんだろう (スコア:2)
「必死に探していた失せ物が見つかった」というのはいいニュースに見えるんだけど、そもそも投げ込むなんてバカなことしなきゃ生まれない話だけに、素直に「よかった」と言えないな。
#手間隙かけさせた犯人って、見つかってるんでしたっけ?
Re:どれだけ手間がかかったんだろう (スコア:1, すばらしい洞察)
今回のは別にアレを探してて見つけたわけじゃありませんからね。
別に勘違いしてるわけではないだろうけど、念のため。
Re:どれだけ手間がかかったんだろう (スコア:3, おもしろおかしい)
逆ちゃうか? (スコア:2, おもしろおかしい)
放り込んで優勝したんやったら、
引き上げたら最下位でんがなorz
Re:逆ちゃうか? (スコア:2, 参考になる)
優勝
↓
大佐受難(軍曹とか言ってる奴、カーネルは大佐だぞ。最も彼の場合は軍人でなく名誉称号だけど)
↓
万年最下位
↓
未だ日本一ならず ← 今ここ
# wikipedia更新早すぎw
Re:逆ちゃうか? (スコア:1, 参考になる)
サンダース軍曹といえばコンバット! [wikipedia.org]か08小隊 [wikipedia.org]。
Re:逆ちゃうか? (スコア:1, 参考になる)
南斗無音拳を使う人ですか。
それはともかく、細かく言うなら陸軍大佐ね。
逆? (スコア:2, おもしろおかしい)
論理的にまとめるとこういう関係でよろしいでしょうか?
優勝したから放り込んだ ←(逆)→ 放り込んだから優勝した
↑ \ / ↑
(裏) (対偶) (裏)
↓ / \ ↓
優勝しなかったから 放り込まなかったから
放り込まなかった ←(逆)→ 優勝しなかった
えーと、つまり今後阪神が優勝するにはどうしたら。
//なんか図がずれてる気がするけどIDまんまで投稿。
それよりも (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:それよりも (スコア:5, 興味深い)
聞いた話なのであやふやですが、
たまたまテレ朝とKFCの偉い人同士が会談しているときにカーネル人形発見の一報が入り、テレ朝系がまっ先に報道できたとか。
#関係者に聞いた話なのでAC
今日の18時のニュース (スコア:2, 参考になる)
各局、ローカルのトップニュースはこれで、予定されていた特集は中止…
チャンネルかえてもどこもカーネルサンダース。テレビ大阪(テレビ東京系列)は遊戯王。
この分だときっとワイドショーもすべてこういうのりだったのだろうなあ。
岡田前監督に電話取材したリアクションが一番面白かったです。
「まだみつかってへんかったんか」と。
くいだおれ人形亡き後、大阪の新しい名物になることは間違いないでしょう。
納得した (スコア:2)
これって/.のネタか?と思ったが、
関連ストーリー見て納得したw
たった24年で (スコア:1)
まるで海から引き上げた古代の石像のような風格
年代測定したら紀元前とか判定されないかなw
神様 仏様 (スコア:5, すばらしい洞察)
>まるで海から引き上げた古代の石像のような風格
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090311/crm0903110040001-n1.htm [msn.com]
>だが、穏やかな笑顔はそのままで、引き上げられた瞬間には、大きな歓声が上がった。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090311k0000m040097000c.html?lin... [mainichi.jp]
>台船のクレーンで引き揚げると、作業員からは「死体やないか」との声があがったが、
>すぐに阪神ファンの現場監督らが「カーネルや」と叫んだ。通行人らも「オーッ」とどよめいたという。
通行人にすらそれがなにか、どんな意味を持つのかわかる。
カーネルサンダース像ってのは阪神ファンにとっては一種のイコンなんだよな。
1985年。21年間優勝から遠ざかっていた阪神タイガースを優勝させてくれたのは、ダイナマイト打線でありその中軸のヒゲの青い目の大男、ランディ・バースだった。
時の巨人軍監督の王貞治の卑劣な敬遠策によってシーズン最多ホームランこそ逃すが、140試合で55本を打った王より130試合で54本の本塁打を打ったバースのほうが「最強の四番打者」の名は相応しいだろう。
背番号44が打席に入ると、何かが起きそうな気がした。
甲子園のライト方向から吹く浜風に逆らってのライト場外ホームラン。
振り遅れたか?と思うくらいスイングが遅いのに、打球は打った瞬間それとわかるレフト方向へのホームラン。
あれほど流し打ちのホームランが絵になる左打者はバース以前にも以後にも見たことがない。
打球がライト前に落ちると鈍足で必死に一塁に駆け込む姿も可愛らしかったし、
ベンチで川藤となにか楽しそうに話しているような姿(バースは日本語が全然喋れない。川藤だって当然英語が喋れるわけもない!)も微笑ましかった。
ファンにとってはそれこそ『神様、仏様、バース様』だったし、そんな大恩あるバースを、半ば解雇のような形でクビにしてしまった阪神球団にファンは悪罵の声を叩き付けたものだった。(バースは息子が大病に掛かり、その対応を巡って球団と対立したという経緯がある。家族の病気の治療費は阪神球団が払う、という契約のはずだった)
だから1980年代後半から1990年代にわたる阪神タイガースの暗黒時代には、阪神ファンはこう口を揃えて愚痴ったものだった。
「ああ、こんな時バースがいてくれたらなあ…」
だからこそ阪神ファンにとってはバースという存在は、昔世話になったのにその恩を返していない恩人のように思っているわけで。
その象徴でもあるカーネルサンダース像に対してもある種、神の顕現とすら内心思っていてもおかしくはなかったりする。
どうか、このカーネル像は甲子園のどこかに安置してほしいな。
是非お賽銭とフライドチキン6ピース入りパックをお供えしたい。
Re:神様 仏様 (スコア:5, 参考になる)
88年、解雇されたときにバースは
「何年かしたら日本人は俺の事なんか忘れてるだろう
俺だって日本の事などいつまでも覚えていないさ」
と親しかった新聞記者にこぼしていたそうだ。
ところがどっこい
こうして20年経ってもファンはバースのことを忘れてなんかいないし
バースも甲子園の地響きのような歓声の中でバッターボックスに入る夢を見るそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=zuwc2DEG0ic&feature=related [youtube.com]
故郷オクラホマに戻った後は農場経営をするかたわら福祉活動などに携わり
市議を経て今はオクラホマ州の州議会議員をやってるとか。
http://www.oksenate.gov/Senators/biographies/bass_bio.html [oksenate.gov]
ちゃんと議員の紹介ページにも
>Randy is a baseball legend in Japan.
とあってワロタ
ちなみにオクラホマ州議会野球チームでの背番号は32
http://www.oksenate.gov/news/press_releases/press_releases_2006/pr2006... [oksenate.gov]
最強の4番打者への異論 (スコア:3, 興味深い)
Re:最強の4番打者への異論 (スコア:4, 参考になる)
ちなみにバースも3番…(4番はサード掛布…)
Re:神様 仏様 (スコア:2, すばらしい洞察)
穏やかというか、普段怒らない人が切れた時ってこんな表情ですよね・・・
Re:神様 仏様 (スコア:1, すばらしい洞察)
>象徴を道頓堀に叩き込んだ
叩き込まれたから象徴になったんだろ?
生き人形 (スコア:1, おもしろおかしい)
>結構な数の人間も飛び込んでましたから、「ワシも一緒に」ということだったんでしょう。
なるほど、人形が自分で飛び込んだんですか。
それじゃあ仕方ないですね。
タイガースまめちしき (スコア:2, 参考になる)
>元は大阪タイガースだったと亡き父が申しておりました。
そう。
だから『六甲おろし(阪神タイガースの歌) [youtube.com]』のサビの部分
オウオウオオウ 阪神タイガース フレーフレフレフレー
は昔は
オウオウオオウ 大阪タイガース フレーフレフレフレー
って歌ってたんだ。
「オウ」は別に吠えているわけでも気勢を上げているわけでもなく
音数合わせのために「オオサカタイガース」の「オ」を重ねてるだけなんだね。
ちなみに作曲者は古関裕而。
高校野球のテーマソング『栄冠は君に輝く [youtube.com]』
や
NHKのスポーツ中継で有名な『スポーツショー行進曲 [youtube.com]』
の作曲者でもあります。
しかしわがタイガースのライバルであるところのGの『闘魂こめて(巨人軍の歌) [youtube.com]』
の作曲者でもあったりするのでちょいと複雑w
原料石油 (スコア:1, おもしろおかしい)
フ~ム。炭素年代測定法によると、Colonel Sandersは5億年前に生息していた古生物の風格であ~る。
修繕方法は? (スコア:1)
ピカピカに磨けば元の姿に戻るのだろうか。
あるいはペンキ塗りなおしか。
もしかしたらもう元には戻らない…?
Re:修繕方法は? (スコア:1)
店頭に戻して、
「触ると御利益がある!」
という噂を流すと、きっとすぐに。
Re:修繕方法は? (スコア:2, すばらしい洞察)
下半身も見つかったそうで (スコア:1, 参考になる)
カーネルおじさんの下半身も見つかる…道頓堀川 [yomiuri.co.jp]
写真には下半身と右手らしきものが。
Re:眼鏡は? (スコア:4, おもしろおかしい)
横山やすしさんですね、わかります。
#メガネメガネメガネ…
Re:眼鏡は? (スコア:1, おもしろおかしい)
きよし「あるとこわかってんねんやろ」
Re:これがカーネルサンダーだ! (スコア:1)
よくぞ思い出してくれた。時給5円Upだ!
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */