[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/



パスワードを忘れた? アカウント作成
12737159 story
娯楽

日本政府、プロゲーマーに対し興行ビザを発行する方針を固める 63

ストーリー by hylom
そうしない理由はあまりなさそう 部門より

法務省が、プロゲーマーに対し興行ビザを発行する方針を固めたそうだ(日経新聞)。

興行ビザは俳優や歌手、ダンサー、プロスポーツ選手など、日本で「興業」を行う外国人に向けた査証。プロゲーマーに対し興行ビザを発行することで、長期に渡って日本国内での活動を行える。まずは日本のプロチームに所属する韓国人選手にビザを発行するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年03月31日 15時55分 (#2989456)

    日経新聞の記事なんて有料会員しか見れない記事へのリンクを貼られても困る。
    というわけで、ねとらぼの記事 [itmedia.co.jp]を貼っておきます。

    • by Anonymous Coward

      会員登録すれば、無料会員でも月10本は読めますよ。

    • by Anonymous Coward

      やっぱりLoLなのね

    • by Anonymous Coward

      > 日本でeスポーツプレイヤー(通称:プロゲーマー)が他スポーツ選手と同様、
      > 公共的にプロスポーツ選手と認められた歴史的な出来事

      とかほざいてるけど、興業だってだけで
      プロスポーツだなんて認められてはいないよね。

      • by Anonymous Coward

        じゃあどこのだれがプロスポーツだって認めてくれるんですか?サッカーとか野球とか

      • by Anonymous Coward

        そこは微妙なところ。
        日本が発給するビザの場合、種類としては興業ビザとして同じであっても、どの要件を満たして発給されたのかがわからないからちょっと判断しにくい。

        --------
        演劇や芸能の演者として認められる要件と、プロスポーツ選手等として認められる要件とは全く別。
        スポーツ選手を芸能人として申請してもダメだし、その逆ももちろんダメ。
        しかし、スポーツ選手をスポーツ選手として申請して発給されるのも、芸能人を芸能人として申請して発給されるのも、結果的には同じ種類の興業ビザ。
        --------

        ニュースとしてはそこがキモなのだけれど日経の記事ではそこに言及していない。

        #だから日経はクソ記事なんだよ

  • 日本国内で賞金付きの大会出場とか日本でスポンサーから支援受けたり取材料もらう場合は就労ビザ的なのが必要だから、スポーツ選手と似たような制度を適用するってことでいいのかな?これなら賞金付きの大会も開きやすくなるだろうし海外の有名ゲーマーも呼び込みやすくなるからeスポーツが盛んになりそう。

    # そういや囲碁とかの国際大会では海外棋士招へいとかどう扱ってたんだろ?

  • by miyuri (33181) on 2016年03月31日 18時07分 (#2989585) 日記

    今更になって就労ビザを発行しているという事は、これまでは不法就労だったのだろうなー、という疑惑。
    先日の「ぷよぷよ」の競技化を目指したクローン「Magical Stone」 [srad.jp]での運営会社代表がBOTプログラムの販売やRMTを行っていた疑惑といい、なんとも怪しいふいんき。

    #ソコソコ流行ったとしても、八百長がバレて冷めるのだろうなー

    • by Anonymous Coward

      素直に新しいビジネスの勃興を見守ってやる気持ちになってやれよ
      ろくな根拠もなく疑いの目で見るとか、そんなに他人が興行で儲けるのが嫌なんか

  • by Anonymous Coward on 2016年03月31日 15時48分 (#2989451)

    はぁ?もっと他にする事があるだろが
    日本國政府はもっと貧困者に目を向ける!

  • by Anonymous Coward on 2016年03月31日 16時50分 (#2989521)

    hy氏の記事なのかな。

    • by Anonymous Coward

      ううん、たぶんこれ [srad.jp]

      • たぶんというかそれですね。
        ログイン状態だと「○○ 曰く」となっていない記事でもタレコミへのリンクが表示されます。
        元のタレコミの本文が短いなどで引用が無く編集者の書き下ろしになる場合、「○○ 曰く」と付けないようですが、タレコミへのリンクは作られるようです。

        親コメント
        • 編集者次第だと思う。headlessさんの場合は、例えばACのタレコミの場合、

          あるAnonymous Coward のタレこみより。

          って冒頭につけるし、hylomさんも昔のストーリーでは

          あるAnonymous Cowardのタレコミより。

          と書いてた。 単に情報元へのリンクだけとか、一行程度しか書かれないタレコミは、編集者の書き下ろしになるのだが、確かに今のhylomさんの方針ではその点は触れられないから、見分けはつけにくい。
          ただhylomさんのタレコミは、hylomのタレコミ [srad.jp]で明確に確認できる。headlessさんも同様にheadlessのタレコミ [srad.jp]から確認できる。
          編集者でもタレコミなしで直接ストーリーを書くことはしてないと思う。ただし編集者のタレコミが却下されることはほとんどない。

          # 十分な長さを持ったタレコミを投稿しても、全面的にリライトされることも。。手厳しい。

          親コメント

より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...