アカウント名:
パスワード:
聞いた話では実際にあったらしいですよ. しかもご丁寧にその前の回の授業は助手にやらせて, 選択肢にしっかり入っていたそうです. # どこで{聞いた,拾った}んだっけなぁ.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
出席 (スコア:3, すばらしい洞察)
出欠を成績に反映させようとするのが間違ってるんじゃないのかな。
Re:出席 (スコア:2, すばらしい洞察)
力を入れるべきは、そちらではないかと思う。
Re:出席 (スコア:2, 参考になる)
授業中に時々、偉人のエピソードなどを話してくれて、それを覚えていたら答えられるわけです。話自体が面白いので出席者は鮮明に覚えていたものでした。
出席は取らなかったけど、この簡単な問題を織り交ぜることで成績はボーダーライン上だけどまじめに出席していた人を救済してくれていたんだと思います。
#しかし学生もさるもの、そのことを代々先輩から伝えられているから
#試験対策プリントに「出題されそうなエピソード」まで盛り込まれているという……
Re:出席 (スコア:3, おもしろおかしい)
[udon]
Re:出席 (スコア:0)
(答:ネクタイはしていないので、チェックしたらアウト)
Re:出席 (スコア:0)
# ぜったいAC
Re:出席 (スコア:0)
聞いた話では実際にあったらしいですよ. しかもご丁寧にその前の回の授業は助手にやらせて, 選択肢にしっかり入っていたそうです.
# どこで{聞いた,拾った}んだっけなぁ.
Re:出席 (スコア:0)
Re:出席 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:出席 (スコア:0)