アカウント名:
パスワード:
振動が増幅するか、減衰するかは系依存だが。
なので経済活動が「発振する」事自体は当たり前。別に資本主義に限らない。# そもそも経済活動は地球規模で見ると必ず「閉鎖系」。であればループに成っているかどこかに終端があるか、# どちらかでなくちゃいけない。終端があるならそこにお金が溜まって終わるが、そのような存在は今のところ、# 見つかっていない。と言うことはループがあるってことだ。
発振しないならフィードバック系を形成する意味がないですもんね。
ところで、#に反応もアレですけど。経済活動は開放系だと思いますよ。根底にある原資は太陽の光熱ですから。貨幣や物質が系の中でループしていても、ループさせている何かまでもが系の中にないと「閉鎖系」とは言えないと思う。
経済活動は開放系だと思いますよ。根底にある原資は太陽の光熱ですから。
うーん、それは「経済活動が開放系だ」という意味にはなりません。エントロピー的には開放系ですけれど、経済活動的には閉鎖系なんです。
こう考えるとよいかも。
まず、車のエンジンを考えてください。ピストンが上下し、シャフトが回転するのはガソリンが供給されるからです。シャフトに伝わった力はエンジンの外部へと供給されます。ガソリンがなくてはエンジンは回りません。しかし、エンジンの一部がガソリンと置き換わるわけではありません。エンジン自体は変化しない(いや、摩耗とかするんだけど、ちょっと
逆に開放系だとすると、どこかに「お金が湧く場所」があり、「お金が消失する場所」がある事になる。そして、地球上と言うのはこの「お金のホワイトホール」から「お金のブラックホール」へとお金が移動する間に、あちこち寄り道しているのを使って活動していることになる。
「お金」? 「貨幣」ですか? 「価値」ではなく?お金は湧かないけど、価値は湧きますね。太陽を原資に生態系は回り、動植物資源を生み出す。経済活動はエンジンと違って停止すると自己の構造を維持できないので、価値の再生産を構造に含めないと実態とずれませんか。
「お金」? 「貨幣」ですか? 「価値」ではなく?
価値ではありません。経済活動において「価値」は計測不能なものです。これは非常に多くの人が勘違いしている点ですが、「価値」は「流通の基本単位」である貨幣とは違って定量計測は不可能です。
.
これを理解するには物々交換まで戻るのが一番です。
私とあなたが市場にいると考えてください。
私は今晩カレーが食べたい。ほとんどの材料が揃っているが、ニンジンが3本足りない。で、大根が1本余っている。あなたは今晩おでんが食べたい。ほとんどの材料が揃っているが、大根が1本足りない。で、ニンジンが3本余っている。
この状態で私とあなたがであったとします。で、お互いに嘘は全く
経済活動の範囲が地球上サイズでしかないという構造上の要素と、その構造が系として閉じているか開いているかは別の事象でしょう。構造として閉じているという意味で閉鎖系と称しているならわからなくはないですが。しかし構造はそれ自体では活動できませんよ。構造を動かす何かがあって初めて「活動」と言える。
ふむ。どうやらあなたは経済活動とエントロピー消費活動が同じものだと勘違いしているようですね。「我々の活動は全てエントロピー消費活動」ですが「我々の活動の全てが経済活動なわけではない」と言い換えてもいいでしょう。
例えば。
インフレーションやデフレーションと言う現象があります。インフレが起こっている時、あるいはデフレが起こっている時、地球単位でのエントロピーのIOは変化したでしょうか? 地球全体でのエネルギー消費量に変化はあったでしょうか? 経済活動の範疇に限定しても、ほとんど違いは起こっていません。しかし、インフレやデフレは、景気循環を引き起こす要因の一つです。
地球の「経済」が閉鎖系だという表現にならば一も二もなく頷いて見せますよ。が、「活動」が付くなら別です。「活動」するからには何かを消費しないと永久機関になってしまうので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
フィードバックループを持つものは必ず発振する (スコア:1)
振動が増幅するか、減衰するかは系依存だが。
なので経済活動が「発振する」事自体は当たり前。別に資本主義に限らない。
# そもそも経済活動は地球規模で見ると必ず「閉鎖系」。であればループに成っているかどこかに終端があるか、
# どちらかでなくちゃいけない。終端があるならそこにお金が溜まって終わるが、そのような存在は今のところ、
# 見つかっていない。と言うことはループがあるってことだ。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
発振しないならフィードバック系を形成する意味がないですもんね。
ところで、#に反応もアレですけど。
経済活動は開放系だと思いますよ。根底にある原資は太陽の光熱ですから。
貨幣や物質が系の中でループしていても、ループさせている何かまでもが系の中にないと「閉鎖系」とは言えないと思う。
Re: (スコア:1)
うーん、それは「経済活動が開放系だ」という意味にはなりません。エントロピー的には開放系ですけれど、経済活動的には閉鎖系なんです。
こう考えるとよいかも。
まず、車のエンジンを考えてください。ピストンが上下し、シャフトが回転するのはガソリンが供給されるからです。シャフトに伝わった力はエンジンの外部へと供給されます。ガソリンがなくてはエンジンは回りません。しかし、エンジンの一部がガソリンと置き換わるわけではありません。エンジン自体は変化しない(いや、摩耗とかするんだけど、ちょっと
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
「お金」? 「貨幣」ですか? 「価値」ではなく?
お金は湧かないけど、価値は湧きますね。太陽を原資に生態系は回り、動植物資源を生み出す。
経済活動はエンジンと違って停止すると自己の構造を維持できないので、価値の再生産を構造に含めないと実態とずれませんか。
Re: (スコア:1)
価値ではありません。経済活動において「価値」は計測不能なものです。
これは非常に多くの人が勘違いしている点ですが、「価値」は「流通の基本単位」である貨幣とは違って定量計測は不可能です。
.
これを理解するには物々交換まで戻るのが一番です。
私とあなたが市場にいると考えてください。
私は今晩カレーが食べたい。ほとんどの材料が揃っているが、ニンジンが3本足りない。で、大根が1本余っている。
あなたは今晩おでんが食べたい。ほとんどの材料が揃っているが、大根が1本足りない。で、ニンジンが3本余っている。
この状態で私とあなたがであったとします。で、お互いに嘘は全く
fjの教祖様
Re:フィードバックループを持つものは必ず発振する (スコア:0)
経済活動の範囲が地球上サイズでしかないという構造上の要素と、その構造が系として閉じているか開いているかは別の事象でしょう。
構造として閉じているという意味で閉鎖系と称しているならわからなくはないですが。
しかし構造はそれ自体では活動できませんよ。構造を動かす何かがあって初めて「活動」と言える。
Re:フィードバックループを持つものは必ず発振する (スコア:1)
ふむ。どうやらあなたは経済活動とエントロピー消費活動が同じものだと勘違いしているようですね。「我々の活動は全てエントロピー消費活動」ですが「我々の活動の全てが経済活動なわけではない」と言い換えてもいいでしょう。
例えば。
インフレーションやデフレーションと言う現象があります。インフレが起こっている時、あるいはデフレが起こっている時、地球単位でのエントロピーのIOは変化したでしょうか? 地球全体でのエネルギー消費量に変化はあったでしょうか? 経済活動の範疇に限定しても、ほとんど違いは起こっていません。しかし、インフレやデフレは、景気循環を引き起こす要因の一つです。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
地球の「経済」が閉鎖系だという表現にならば一も二もなく頷いて見せますよ。が、「活動」が付くなら別です。
「活動」するからには何かを消費しないと永久機関になってしまうので。