アカウント名:
パスワード:
任期の無いパーマネントの職の一番下、って事だと助手と平社員が対応するのだけどね。
>任期の無いパーマネントの職の一番下、って事だと助手と平社員が対応するのだけどね。
今は博士を量産しているので、いきなり部長職はあり得ないですよね。
組織では上の人の方が下の人よりもずっと少ないのはあたりまえなので、組織の中は、上に行き損なってやる気を失っている人や、そもそもやる気のない人、形式上部長職になっているがやることがない人や、子会社への出向−一種の天下りで実際には行った先で迷惑をかけまくっている人で満たされているだろうと容易に推測されるわけです。これでは組織は持ちませんが、残り9割のクビを切ることにしたらさすがにモチベーションがなくなってしまいます。人工知能学会と言うくらいだから、どうしたら良いか考えているのかと思ったけど。
キャリアの研究なのか、ゲームの研究なのか分からないけど、今度の全国大会 [jaist.ac.jp]のセッションに取り上げられてますよ。
部外者ですが、以前から、イベントの時の人間の行動を分析して参加者がより楽しめるシステムを研究する人 [aist.go.jp]がいて、実際の大会で運用されているらしい [jsai-support-wg.org]ですし、要するに人間の知能や行動を研究する分野なので、時間軸も長いしめんどうくささも比較にならないだろうけど、キャリア問題を研究対象にしている人がいそうに思ったんですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
IT研究者? (スコア:0)
ITに限らず、普通に研究員とか大学院生向けに使えるネタですよねコレ。
と、大学のシステムを良く知らない専門学校卒の私が言ってみる。
学会員以外が入手できる体制も今後整えると記事にかいてあるので、一般公開を楽しみに待ちます。
#こういうネタに飛びついて記事書くのは誰かと思ったら、やっぱりお前かIT戦士 [plala.or.jp]
Re:IT研究者? (スコア:3, すばらしい洞察)
いいえ、使えません。
もしも、普通の分野に使う場合には、学位修得までの道程があり、その後ポスドクを経験して、やっと助手になれます。
確率がどんなに高くても、学部を卒業した人間の10%程度が博士号を修得できます。つまり、博士修得までの道程がまずゲームになり得ます。
その後、修得者がポスドクになれる確率は大体10%程度です。それ以外はアルバイト等をしながら研究を続けることになります。しかし、ポスドクに採用されない場合には多くの場合アルバイト等に時間をとられ業
Re:IT研究者? (スコア:3, おもしろおかしい)
いいえ、使えません。
もしも、ITの分野に使う場合には、大手企業入社までの道程があり、その後プログラマ、SEを経験して、やっとプロジェクトリーダーになれます。
確率がどんなに高くても、SEを卒業した人間の10%程度がPM, PLになれます。つまり、平社員脱出までの道程がまずゲームになり得ます。
その後、部長クラスになれる確率は大体10%程度です。それ以外はインド・中国へ出張をしながら、炎上したプロジェクトの火消しを続けることになります。しかし、優秀なプログラマに恵まれない場合に
Re:IT研究者? (スコア:1)
任期の無いパーマネントの職の一番下、って事だと助手と平社員が対応するのだけどね。
Re:IT研究者? (スコア:1)
>任期の無いパーマネントの職の一番下、って事だと助手と平社員が対応するのだけどね。
今は博士を量産しているので、いきなり部長職はあり得ないですよね。
組織では上の人の方が下の人よりもずっと少ないのはあたりまえなので、組織の中は、上に行き損なってやる気を失っている人や、そもそもやる気のない人、形式上部長職になっているがやることがない人や、子会社への出向−一種の天下りで実際には行った先で迷惑をかけまくっている人で満たされているだろうと容易に推測されるわけです。これでは組織は持ちませんが、残り9割のクビを切ることにしたらさすがにモチベーションがなくなってしまいます。人工知能学会と言うくらいだから、どうしたら良いか考えているのかと思ったけど。
Re:IT研究者? (スコア:0)
人工知能学会はそんな問題扱いませんYO!
Re:IT研究者? (スコア:1)
キャリアの研究なのか、ゲームの研究なのか分からないけど、今度の全国大会 [jaist.ac.jp]のセッションに取り上げられてますよ。
部外者ですが、以前から、イベントの時の人間の行動を分析して参加者がより楽しめるシステムを研究する人 [aist.go.jp]がいて、実際の大会で運用されているらしい [jsai-support-wg.org]ですし、要するに人間の知能や行動を研究する分野なので、時間軸も長いしめんどうくささも比較にならないだろうけど、キャリア問題を研究対象にしている人がいそうに思ったんですけど。