アカウント名:
パスワード:
asahi.comみたいなニュースサイトだと、速報だけ仮のページアドレスにしておいて、アーカイブは別にするのがあって、それも本質的にはリンク禁止と言ってるのと同じだと思う。性悪説に似た発想で、これが一般的になるのは納得できないのだなぁ。
あと、サーバー側で動的に生成するアドレスとかも同じ。
元々、リンクという概念が、商品と言うか、経済原理的な物とは相性が悪いと思う。対象(実体)そのものを何かと引き替えにしないで提供(交換)するわけだから。
投票は勝手にリンク。正しいかどうかは分からないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
商品(情報)とリンクは相性が悪い (スコア:3, 参考になる)
asahi.comみたいなニュースサイトだと、速報だけ仮のページアドレスにしておいて、アーカイブは別にするのがあって、それも本質的にはリンク禁止と言ってるのと同じだと思う。性悪説に似た発想で、これが一般的になるのは納得できないのだなぁ。
あと、サーバー側で動的に生成するアドレスとかも同じ。
元々、リンクという概念が、商品と言うか、経済原理的な物とは相性が悪いと思う。対象(実体)そのものを何かと引き替えにしないで提供(交換)するわけだから。
投票は勝手にリンク。正しいかどうかは分からないが。
リンクってさ (スコア:1, 参考になる)
正否とは少し違うけど。
もともとのリンクの意図って、関連情報に自由に飛べるようにするためのものだと記憶してまして。
そこからするとリンクに規制かけるのってwwwの理念(?)の真逆をゆく勘違いのような……?
(いやつーか俺の記憶が勘違いかもしれないがw)
勝手にリンクしたからって、相手に何を言われる筋合いもないハズと思います。
でも俺は事なかれ主義なので許諾求めるに一票w
Re:リンクってさ (スコア:0)
だから「秘密にしておいて」って念を押されても、他人に喋っちゃっても何を言われる筋合いも無いですよね。
ペンで文字を書く、という能力も同様。
# まあ、それをWWW上でやるという事は、そもそもの内緒話を駅前で拡声器使ってやってるようなもんだけど。本人にその自覚は無いわけで。
Re:リンクってさ (スコア:0)
いつも思うんだけど、現在のwebって駅前とか広場に例えられ程狭い空間じゃないよね
Re:リンクってさ (スコア:0, フレームのもと)
Re:リンクってさ(スコア:-1,フレームの元) (スコア:0)