アカウント名:
パスワード:
if文はバグの温床だから使用禁止ね。
プログラミングはバグの温床だから使用禁止ね。
#類似例:「すずめは米作の害鳥だ」
すずめの例は、「だから米作をやめろ」まで言わないとただの真な文というだけだと思う。
(#2761466) だけど、どこを比喩しているのかの理解が違っているのでその解釈だとおもう。
(#2761489) の「すずめの例は、「だから米作をやめろ」まで言わないと」を解釈すると、プログラミングは問題の包括的な解決法だとみなされているように思われる。
一方、(#2761466) は「米作」にたとえられる、一般化された問題に対して、さまざまな手段による解決法が行われるが、プログラミングはその一手段でしかない、という意味で「米作におけるすずめの役割」と「プログラミングの役割」を対比させた。その点では、「すずめ=害虫喰い」なので、プログラミングよりもバグだしに比喩させたほうが、よりよかったかもしれない。これは反省。
以上を総括すると、私はまだまだ私の課業であるプログラミングが社会に与える影響について、過剰評価をしていた、すなわち自意識過剰、と断じられます。おまえら、おれを殴れ!
(以上、ここまでがヘーゲル・マルクス的止揚)
内容的はともかく、そこまで論理的思考をしているなら、IDで投稿すれば良いのに。(自動的に+1がつくのが嫌なのでAC)
>> #類似例:「すずめは米作の害鳥だ」> すずめの例は、「だから米作をやめろ」まで言わないと
「害鳥だから駆除しろ」と指示した結果までを含めてのアレだと思ったので、おもおかねらいだとばかり。
これは毛沢東による大躍進政策のことでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
机上の空論 (スコア:0)
コードの質なんてコーダー次第なんだし、
いくら無作為に大量のサンプルを解析なんてしたところで、
使い方次第な物を杓子定規で定義しても意味なんて無いよ。
#バグの温床である事には変わりないわけだし
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
if文はバグの温床だから使用禁止ね。
ヘーゲル・マルクス的止揚 (スコア:0)
プログラミングはバグの温床だから使用禁止ね。
#類似例:「すずめは米作の害鳥だ」
Re:ヘーゲル・マルクス的止揚 (スコア:1)
すずめの例は、「だから米作をやめろ」まで言わないと
ただの真な文というだけだと思う。
Re:ヘーゲル・マルクス的止揚 (スコア:1)
(#2761466) だけど、どこを比喩しているのかの理解が違っているのでその解釈だとおもう。
(#2761489) の「すずめの例は、「だから米作をやめろ」まで言わないと」を解釈すると、
プログラミングは問題の包括的な解決法だとみなされているように思われる。
一方、(#2761466) は「米作」にたとえられる、一般化された問題に対して、
さまざまな手段による解決法が行われるが、
プログラミングはその一手段でしかない、という意味で「米作におけるすずめの役割」と「プログラミングの役割」を対比させた。
その点では、「すずめ=害虫喰い」なので、プログラミングよりもバグだしに比喩させたほうが、よりよかったかもしれない。
これは反省。
以上を総括すると、私はまだまだ私の課業であるプログラミングが社会に与える影響について、過剰評価をしていた、すなわち自意識過剰、と断じられます。
おまえら、おれを殴れ!
(以上、ここまでがヘーゲル・マルクス的止揚)
Re: (スコア:0)
内容的はともかく、そこまで論理的思考をしているなら、IDで投稿すれば良いのに。
(自動的に+1がつくのが嫌なのでAC)
Re: (スコア:0)
>> #類似例:「すずめは米作の害鳥だ」
> すずめの例は、「だから米作をやめろ」まで言わないと
「害鳥だから駆除しろ」と指示した結果までを含めてのアレだと思ったので、おもおかねらいだとばかり。
Re: (スコア:0)
これは毛沢東による大躍進政策のことでは?