アカウント名:
パスワード:
Eye-fiだけ使っている者ですが、Wi-Fiアクセスポイントになってくれるタイプは、PC側のアクセス先を切り替える必要があるわけですよね。例えば取った写真をTwitterなりに投稿したい場合は、SDカードへ接続中はインターネットに繋がらないのでインターネット接続からSDカードへ接続先を切り替えてから、カード内のファイルを一度PCにコピーして、またインターネット接続に戻してアップロードという手順になるのだろうと思うのですがこれだと、だいぶ煩わしいような気がするのですが、認識あっていますでしょうか。
それか、インターネット側のルーターとSDカード両方など、同時に複数のアクセスポイントにつなげたりするのでしょうか。
SD側が、Wi-Fiクライアントで、なおかつサーバー機能も持ってるならよさそうな気がするのですが。
Eye-fi のダイレクトモードも同様だと思いますがその認識であってるんじゃないでしょうか。
3G や WiMax を内蔵したノートPCなら Wi-Fi で SD カード上のAPに接続しつつインターネットも接続して切り替えなしでアップロードできるかもしれませんね。モバイルルータ利用者なら… USB コネクタサイズの Wi-Fi アダプタを差して片方を SD カード用にするとか?
サーバータイプのメリットは Eye-fi と違って転送したいファイルをPC側で選べるところでしょうかね。Eye-fi もカメラ側でプロテクトかけた写真だけを転送することができるので選べなくはないですが…
そんな認識で合ってます
まぁ、普通はスマートフォンで読み出すケースが多いので、単にカメラ側の電源切れば3G/wimax/LTEなりにフォールバックします。
ただ、wifiルータ+ipod touchみたいな運用してる人はかったるいかもね。
なるほど。
最近の携帯電話端末(スマホ?)では、Wifiと3Gを同時に繋げる仕様になっているのが一般的になってきているのでしょうか。両方にIP接続できるのであれば問題なさそうです。
自分が疎いだけですみません。スマホなど持っていないもので。
どうも複数NICがあるPCの様な状況でルーティングテーブルとかどうなるんだろうという余計な心配があって最近の端末がそういうのをちゃんとサポートしてくれているのなら良いですが「結局繋ぎ直しかよ」みたいな自体になったらヤだなぁという心配をしてしまいます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Wi-Fiアクセスポイントになる機能って (スコア:2)
Eye-fiだけ使っている者ですが、
Wi-Fiアクセスポイントになってくれるタイプは、PC側のアクセス先を切り替える必要があるわけですよね。
例えば取った写真をTwitterなりに投稿したい場合は、SDカードへ接続中はインターネットに繋がらないので
インターネット接続からSDカードへ接続先を切り替えてから、カード内のファイルを一度PCにコピーして、
またインターネット接続に戻してアップロードという手順になるのだろうと思うのですが
これだと、だいぶ煩わしいような気がするのですが、認識あっていますでしょうか。
それか、インターネット側のルーターとSDカード両方など、
同時に複数のアクセスポイントにつなげたりするのでしょうか。
SD側が、Wi-Fiクライアントで、なおかつサーバー機能も持ってるならよさそうな気がするのですが。
Re: (スコア:0)
Eye-fi のダイレクトモードも同様だと思いますがその認識であってるんじゃないでしょうか。
3G や WiMax を内蔵したノートPCなら Wi-Fi で SD カード上のAPに接続しつつ
インターネットも接続して切り替えなしでアップロードできるかもしれませんね。
モバイルルータ利用者なら… USB コネクタサイズの Wi-Fi アダプタを差して
片方を SD カード用にするとか?
サーバータイプのメリットは Eye-fi と違って転送したいファイルをPC側で選べるところでしょうかね。
Eye-fi もカメラ側でプロテクトかけた写真だけを転送することができるので選べなくはないですが…
Re:Wi-Fiアクセスポイントになる機能って (スコア:1)
そんな認識で合ってます
Re: (スコア:0)
まぁ、普通はスマートフォンで読み出すケースが多いので、単にカメラ側の電源切れば3G/wimax/LTEなりにフォールバックします。
ただ、wifiルータ+ipod touchみたいな運用してる人はかったるいかもね。
Re: (スコア:0)
Eye-Fiからも for docomo ということで androidスマホからアクセスするための設定を簡易にした品が出ましたね。
ということで、SDカードがアクセスポイントになる市場は、まさにそこです。
WiFiではSDカードに接続させて、データ通信は3GとかXiとの網を使わせる。
>インターネット接続に戻してアップロードという手順
ではない利用形態もあるのです。
Re:Wi-Fiアクセスポイントになる機能って (スコア:2)
なるほど。
最近の携帯電話端末(スマホ?)では、
Wifiと3Gを同時に繋げる仕様になっているのが一般的になってきているのでしょうか。
両方にIP接続できるのであれば問題なさそうです。
自分が疎いだけですみません。スマホなど持っていないもので。
どうも複数NICがあるPCの様な状況でルーティングテーブルとかどうなるんだろうという余計な心配があって
最近の端末がそういうのをちゃんとサポートしてくれているのなら良いですが
「結局繋ぎ直しかよ」みたいな自体になったらヤだなぁという心配をしてしまいます。