[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

空飛ぶ畳

日常の思ったこと、育児・子育や仕事のことなどつらつらと書いていきます。

仕事関係にしろプライベートにしろ人間関係は適度な距離感が丁度いい

人類の全ての悩みは人間関係だとかなんとか言われていますが、私もそう思います。 人と人とが何かしら関わることによって生まれる自我が悩みを作り出しているということです。 そんな中でやはり私は、人間関係というのは適度な距離感というのがとても大切な…

嫌いな人が多い人は自分から嫌いな人に関わってイライラしている

学生や社会人でも、世の中の社会には好きな人嫌いな人、気が手な人や気が合う人など、様々な人と関わって行くかと思います。 それが世の中の社会の一面でもあります。 その中でやたら嫌いな人ばかり自分の周りには多いと感じている人もたくさんいるものです。

歳を取ってくると妙に怒りっぽくなったりイライラしたりする

歳を取ってくるとやたら怒りっぽくなったりする人がいます。 私の場合は仕事関係でそんな人が多い気がしますが、それ以外でも家族であったり、道行く人や車の運転など、様々な場所で目にしたりもします。 歳を取っていくとやはり怒りっぽくなっていくのでし…

「無思考のすすめ」無駄に考えるから何も進まない。考えるよりも行動が大事!

私は「無思考」こそが一番強い人間になれると思っています。 「無思考」。つまり何も考えないということです。 人は余計なことを考えると行動に移せないことが多々あります。

「今の仕事は自分に向いていない」と感じるとき。仕事を好きになる方法はガムシャラに一生懸命やることなんだと思う。

あなたは今の仕事が好きでしょうか? 私は好きか嫌いかと聞かれれば「別に嫌い」などという子供じみた中途半端な感想が出てきます。 仕事だろうと何だろうと合う合わないは当然あるかと思いますが、仕事を好きになるには一生懸命ガムシャラにやること、とは…

人の心は日々変化していく。人の言うことに一々振り回されないようにする。

人の心は日々ころころと変化していくものです。 今日は機嫌が良いと思えば、次の日には機嫌が悪くなっていたり、良いと思っていたものがそうでもないと感じたり、嫌だなと思っていたことが実はそうでもないと感じたり、そんな感じで人の心は日々変化していく…

「仕事をしたくない」「会社に行きたくない」と思ったら思い切って会社を休んでみる!

決して仕事をさぼって会社を休むことを推奨しているわけではありません。 しかし、どうしても会社に行きたくない、仕事をしたくない、現状から逃げ出したいと思ったら、一度思い切ってその呪縛から逃れてみればいいのです。 そうすれば如何に自分がくだらな…

人の上に立とうとする人よりも、弱い立場の人などを大切にする人の方が人間が大きい

人は常に、誰かよりも上にあろうとしたり、より優位な立場になろうとする側面があります。 しかしそれで人の上にたったとしても、それが必ずしも人として立派な人間か? といえばそうとも限りません。

人に何かを期待するから「イライラ」する。その期待とは自分の思い通りにしたいという表れである。

人のイライラというのは、人生において常につきまとうものかもしれません。 イライラという症状が出なければ、人は悩むことも怒ることも不安になることもなくなるのだと思います。 なぜ人はイライラしてしまうのでしょうか?

人生なんて良いときもあれば悪いときもある。人生とはそんなもんだ!と思っていれば心は軽くなる。

人生なんて良いときもあれば悪いときもある。 そんなこときっと誰しもがわかっていることかと思います。 頭ではわかっていても、上手くいかないことや悪いことが起きると、人はそのことに囚われて抜け出せなったりします。

人の「威厳」は「表面」から生まれるのではなく「内面の自信」から生まれてくるものである。

人には「威厳」を感じる人と、「威厳」を感じない人がいます。 威厳なんてものが良いとか悪いとかということではありませんが、威厳がある人とない人ではどのような違いがあるのでしょうか。

今ある「当たり前のこと」が「当たり前でない」と気づければ悩みや苦しみよりも感謝が生まれる。

人の悩みや欲望といったものは尽きることがありません。 よほどの聖人でない限りはまず無理なことでしょう。 そんな中でも、今の置かれた環境が「当たり前のこと」と思うか、「当たり前のことではない」と思えるかで、人の幸福度に天地ほどの差が開くことだ…

嘘でもいいから「心に余裕も持つ」という習慣を身に付けたい。焦っても良いことないからね。

忙しいときというのは、頭や心ばかりが先行して焦ってしまい、結局ものごとがあまり進まないというときがあります。 「あれもやらなきゃ」「これもやらなきゃ」という思考にいっぱいっぱいになっていまうのです。

アイコス(IQOS)とグロー(glo)では吸った感じはどちらが良いのか?どちらがおすすめなのか?

昨日に引き続いて電子タバコ(加熱式タバコ?)のアイコス(IQOS)とグロー(glo)のお話です。 私は昔はアイコス(IQOS)を使用しており、現在はグロー(glo)を使用しています。 ですのでそれぞれの感想を簡単に、そして適当に書いていきます。

glo(グロー)本体をコンビニのセブンイレブンで買った割引値段とnanaco(ナナコ)ポイントの付与について

先日にコンビニのセブンイレブンで「glo(グロー)」の本体を購入しました。 「glo(グロー)」とは電子タバコのことです。 せっかくなので、セブンイレブンで「glo(グロー)」本体を買った時の割引価格とnanaco(ナナコ)のポイント付与について書いておきます。

話をしていてなんでもすぐに否定をしてくる人はなぜなのか?それは自信のなさの表れである。

友人でも職場でも夫婦でも、会話をしている中ですぐに相手の発言を否定してくる人っていますよね。 私の周りにも数人いますし、世の中的にも結構多いのではないでしょうか。 話をしていてすぐに相手を否定したがる人を見ると、なんとも哀れに思えてしまいま…

会社の飲み会は行かないと人間関係が悪くなるのか?いいえまったく関係ありません!

今の時期であればどこの会社も「新人歓迎会」やら年度が切り替わった「歓迎会」などが多いかもしれませんね。 そういったイベントごとに限らずですが、会社の人との飲み会が好きな人と嫌いな人がいます。 会社の人との飲み会が嫌いな人にとっては、苦痛以外…

仕事が出来ないと悩む人に読んでほしい!その悩みの本質とは

仕事の悩みを持たない人なんているのでしょうか? 例え今は充実していたり、上手くいかなくても一々悩まないというときもありますが、でもやはりどこかで仕事のことで悩むことはあります。 というより仕事云々ではなく、人は何かしら上手くいかないときがあ…

手帳・スケジュール帳を書くのが続かない人は無理して頑張っても結局は続かない!

1月の年や4月の年度が切り替わるときなど、今年こそは、今年度こそは手帳(スケジュール帳)を持ってしっかりスケジュールを管理できるようになるぞ! そう思っていても続かない人っていますよね。 手帳(スケジュール帳)による管理が続けたいけど続かないとい…

子供に対してイライラするときは自分の心を疑ってみよう!原因は常に自分にあると思うべし!

うちの子供も気が付けばもう小学校二年生になりました。 子供の成長とは本当に早いものです。 ついこの間小学校に入学したと思ったらいつのまにか一年が経っていました。

頭や心に余裕がなくなると効率はどんどん悪くなる。そんな時は自分の奥底を除いてみる。

最近仕事が忙しく、頭や心がぐるぐると目まぐるしく回っている時期が続いています。 このような時というのは大抵物事は上手く回らないものです。 わかっちゃいるけどなかなか抜け出せないんですよね。

わんぱくでもバカでも何でもいいから「たくましく育ってほしい」親も子供も。

一昔前にテレビのCMで流れていたキャッチフレーズに「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」という言葉がありました。 このCMは丸大食品の丸大ハムのCMだったようです。もうすっかり忘れましたが。

「ほうれんそう」からの「ほうれんそうのおひたし」はとても重要なこと。

ネットを見ていたら「ほうれんそうのおひたし」というものを見つけました。 Twitter上で流れていたものらしいですが、なかなか的を得ていて面白いです。

「私はダメな人間」だと認めることで逆に自信も元気も出てくる。

「自分に自信を持とう」とか「もっとポジティブ思考になろう」とか、そういう言葉はよく言われますし、このブログでもよく書いています。 しかし逆の視点で「私はダメな人間だ」ということを認めることで、逆に自信がついたり元気が出てきたりすることもあり…

体を休めたいときはダラダラしていても逆に疲れる。

体が疲れているとき、心が疲れているとき、なんとなくダルいと感じるとき、そんなときは何もせずに寝たりダラダラとするのもいいですが、ダラダラし過ぎて逆に疲れが取れない、余計疲れたなんてことありませんか?

仕事でも何でも「無心」になって集中してやることが良い結果をもたらす。

仕事でもそうですし、勉強でもそうですし、家事でも日々の些細なことでも、それら一つ一つを無心で行えば、そこには充実感が生まれるものです。

自分に自信が持てなくても「自信を失くさないように」気を付けてみる

人は自信を失くすとことごとく物事が上手くいかないことがあります。 よく「自分に自信を持とう!」とか「ポジティブになろう!」とか言いますが、それはもちろんそうなんですが、何事も無理をしても上手くいかないことがよくあります。

失敗するのが怖いなら「ダメで元々」と考えれば気が楽になる。

人は何かをしているときや何かをしようとしているとき、失敗を恐れることがあります。 失敗を恐れる人というのは、何かをしたときに失敗すれば落ち込み、失敗を恐れて何もしなければこれまた落ち込みます。 これを客観的に見ると「何?そんなに落ち込むのが…

電車で席を譲るのも座らないのもその人の自由

今さらな話なのではあるけれど、電車に乗ると大抵目につくのが「席を譲りましょう!」というのがよくあります。 席を譲る譲らない、誰かに席を譲られても座る座らない、いつの時代でもあるあるな出来事です。

無理をしたくないのに無理をするから鬱になる。

私の周りにも鬱になっている人、鬱になりそうな人、そういった人がそれなりに居ます。 それは会社関係の人であったり、身内や親族類の人であったりです。 そして鬱になる要因は人それぞれ様々です。