[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

にこにこ徒然日記

アラフォー主婦。長男の中学受験伴走、趣味のレトロゲーム、ピアノ、子育て等についてつらつらと書いてます。

1年の終わりと第8回育成テスト⛄️

はー、やっと終わりましたね。今年最後の育成テストが😊親も解放感がありますね✨

前期は10回も育成テストがありました。後期は今のところ8回。1月にもう1回で計9回になるのかな。公開模試は7回。あとは記述力模試と講習毎のテストも春と夏で2つ受けました。すごいテストの数ですね😨あっぱれです。

正確に言えば、まだもう一回、12月末の冬季講習で特別テストがありますが、こちらは2学期の復習テストになるので、公開模試と同じような位置付けかな、と思ってます。

さて、今回の育成テスト結果ですが、共通9、応用8でした😊最近の傾向として、とにかく理社の平均点が高いです!クラス平均がほぼ90点。やっぱり成績の差は国算でつくことになります✏️

気になるのが、国算のTMクラスとMクラスの平均点差です。今回は算数のベン図でかなりの差がつきました。その差30点以上💦国語は共通問題が宿題のテキストから出るので、応用を入れてもそこまで差はつきませんが、算数は共通のミスなし90点台➕応用50点満点中30点くらいは取れないと厳しいです。

この差ってどうしたら埋められるのかなぁ…と思ってしまいました。だいぶ授業からの持ち帰りは増えて栄冠は問題なくできることが増えてきましたが、プラスαの応用力はまだまだです。実は算数って育成テストで120点以上取ったことが一度も無くて、せめて最後くらいは夢の120点台を取ってみたいな、と。

やっぱり応用プリントの裏左半分はマストかな、と思うようになりました。目標算数150点中100点だったのが最近100点以上(良ければ110点台)はキープできるようになってきたので、もう少し来年からは貪欲にやっていけたらな、と思ってます😊

じゃぱん亭ありがとう😌🍱

もうすぐ冬休み⛄️子供たちもお昼をウチで食べるようになりました✨手作りもいいけど、時々食べたくなるのが、お弁当屋さんのお弁当です🍱

f:id:shikiouji:20241223125237j:imageジャーン🎉うちの近くのお弁当屋さん、じゃぱん亭、のり弁当です🍱

この、ごはんドーン、おかずドーンな感じがいいのです😊味も申し分ありません。価格も安価で手作り弁当感がいいですね!埼玉を中心に展開しているチェーン店です。

ここは日能研で季節講習のとき、前日までの注文で配達弁当も担当していて、本当にありがたい😊親子ともに大ファンです。講習会でまたお世話になりそう。いつもありがとうございます😊

ベン図難しすぎない?😨

今週末は今年最後の育成テストですね😌これが終われば、来週の頭は塾なし、26日から冬季講習で、年明けは久しぶりにのんびりできそうです🎵

ところで…今回の算数のベン図って難しくないですか?特に2回目の本科算数の思考技法が難しく、応用になると消去算も入れて解かないといけないので(↓こんな3つの集合パターン)、親も混乱してます😵‍💫

f:id:shikiouji:20241221111556j:image

まあこうやって1つずつ整理していけばできるのですが、最初、子供に説明したときf:id:shikiouji:20241221112150j:image

という感じでしたので、もう今回は栄冠とプリントの表に絞って、3つの集合が出たら、できたらいいね😅…という感じですかね。そう言えば、就職の時、SPIの最後のほうでこんな問題を見た気がします👀それくらいの難しい問題なんですよね💦

これ以上やると頭がハゲそうなので、あとは国社理を頑張ろうと思います😌

ベン図なら図を書こう🎵😌

今回の育成テストの範囲はベン図です。先週にベン図の基本、とりあえず円が二つ重なるものを塾でやってきました。

本人曰く、ベン図楽しい😃、とのことで、授業中に思考技法まで解き終わり、宿題のプリントまで進んだ模様。しかし、授業ノートを見ると

ベン図一つもないじゃん…👀

おそらく育成テストではベン図を書いて解き方を説明しなさい、という問題が絶対出るはず💨パターン的に頭の中で計算して解いてるのはまずいのでは、と思いました。なかには、AはBの何倍で、とか、AはBの何%で、などなど、倍数算や百分率を使って解く問題もあるので、ちゃんと見える化して問題を解いてほしいものです。

今週は成分表と3つの円の重なりまでやる予定です。成分表を使って解くのがいいのか、ベン図を使って解くのがいいのか、よく学んできてほしいです。いつも思うのですが、1週目の算数(基礎)はいいとして、2週目の算数(応用)から中1日でテストなので、2週分を総合して1日で仕上げるのはなかなか大変です💦なるべく1週目を完璧にしておかないと、2週目習った後に混乱😵‍💫するので、今週の授業でつまずかないことを祈ってます🙏

琵琶湖へ家族旅行🧳

先日、家族旅行で琵琶湖に行ってきました😁

2学期に日能研の社会で琵琶湖について習ったこともあり、長男が実際に琵琶湖を見てみたい!とのことで思いつきで行くことに。笑f:id:shikiouji:20241215193819j:image途中で富士山も拝めました✨次男は近江牛🐮を楽しみに、長い道中も頑張りました。食べるの大好きだからね🍖

実は、私は新卒で採用された会社で、最初の2年間は滋賀県で働いていました。メーカーの総合職だったので、まずは現場を見てきなさい…という意味合いもあり、最初は工場に配属され、人事の仕事をしていました。その後、本社のIR部門に異動になりましたが、やはり最初の職場だけあって、滋賀県は思い出深い土地です。

大津についたら、まずは琵琶湖クルーズ🚢です。f:id:shikiouji:20241215194847j:image山は紅葉が綺麗でした。ミシガンに乗りたかったのですが、冬季は土日のみで、小型高速船に乗せてもらいました。これはこれでアットホームで楽しかったです♪

泊まったのはびわ大津プリンスホテル🏨f:id:shikiouji:20241215195128j:imageライトアップがとても綺麗でした🤩最近この手の看板多いですね。笑

f:id:shikiouji:20241215195307j:image

朝は38階からの眺めが最高でした。自然も豊かで、駅からも山が必ず見えるし、改めて大津はのどかでいいところだな、と思いました。

昔勤めていた場所に今度は家族で来るのは不思議な気分でした。あの時は単身で寂しかったけれど、今は家族がいることの喜びを噛みしめながら帰りました😌

ちなみに…今回のMVPは朝のバイキングで食べた近江牛の牛丼です。赤コンニャクも入っててよき🐮f:id:shikiouji:20241215195818j:image次男も喜んで食べてました😊

5年からのスケジュール🗓️

とにかく5年が勝負ですよ!😤

と塾からも言われておりますが、具体的に新5年生から何が変わるんだろう?と思い、年明けの説明会を待たず、塾に聞いてみました📝

通塾のペースがまず変わります。

現在 週2で2コマずつ、計4コマ

来年 週3で3コマずつ、計9コマ

およそ倍になりますね💦終わりの時間は9時になり、お弁当持ちになります🍱ヒェー。増えた3コマ目は演習だそうです。

曜日は月水金で固定。例えば、月曜は算数3コマ、水曜は理社3コマ(演習は隔週らしい)、金曜は国語3コマとかなりボリュームアップです。

特に、今まで理社は隔週でしたが、毎週となると、かなりキツそう…💦2週間に一度の育成テスト、月一の公開模試は変わらないので、いかに火木の家庭学習で宿題を終わらせるかがキモになりそうです。宿題の量自体は変わらない、と言われましたが、ホントかな…?🕰️

あとは貯めてしまうと時間を奪う?のが毎日の計算と漢字。これは毎日、もしくは1日おきでもいいから、計画的にやらないと回らなくなるそうです💦

このスケジュールだと、土曜は次の日の育成テストに向けて、週末の振り返りとなりそうです💨

うーん、これ回るかな、今から不安しかない🫤2月は今からバタバタになることが予想されます。9時まで塾なんてやっていけるのかな?もう帰ってきたらその日はお風呂入って寝るしかないです🛀これ、もし迎えに行くとなったら、下の子の寝かしつけもあるし、どうすれば…😨

リズムがつかめるまで家族みんなで頑張るしかないですね💨

算理>国社😅 第7回育成テスト

先週末も育成テストでしたね💦でも、これでやっとテスト連チャンがひとまず終わり、今週末は久しぶりのテストなし!嬉しいです☺️わー、久しぶりにお出かけでもしたい🎳🚗

今回はいつもと違う結果になりました。共通8、応用7で、国算理だと共通9です😁いつもは国社>算理なのですが、今回は平均点が高いこともあり、国社は普通で、算理の良さが際立ちました😃特筆すべきは、理科の応用問題が満点だったこと🌸電流という、みんなが苦手な分野をよく頑張ったと思います✨

算数は思ったより平均点低かったですね💦平均なんて足して個数で割るだけ…ともいかず、仮平均を理解して、凸凹をならす、ということが理解できているかがポイントだったようです😁線分図が書けるかどうかも大事ですね!あー、算数はこうやっていろんな分野がつながっていくんだな、と思いました。

今度は育成テストまでに算数は応用プリントの裏までチャレンジしてみようかな、と思います✏️この調子で頑張ってくれたらいいな😁