豚肩ロースとキャベツの白ワイン煮込み
カレーパエリアを作ってみました!
豚角煮とシャトーマルスの赤
赤カレイの煮付けとシャトーマルスの甲州
まぐろの刺身と酒折ワイナリーの甲州にごり
大分県別府市|旅先でゲットしたご当地酒の備忘録〜安心院のワイン〜
豚キムチとシャトーマルスの甲州
フェジョアーダと丹波ワインのヌーボー赤
自家製スモークサーモンと高畠ワイナリーの白
赤舌のムニエルと高畠ワイナリーの泡
2024年に飲んだ日本ワイン😀
大掃除も目処が立ち😉「ソガ・ペール・エフィス ノンボワゼ シャルドネ2021」
一人ぼっちのクリスマス🎄「ミュラー・トゥルガウ 2023 BOX」
長野ホテルラヴィーニュ白馬 & アンダの森山形天童店オープン
退職2日目も普段通りの晩酌😉松原農園さん 「ミュラー・トゥルガウ 2023 BOX」
【野球/NPB】プロ野球選手別ノーヒットノーラン達成回数ランキング
【野球/NPB】プロ野球選手別サイクルヒット達成回数ランキング
G・W初日は②
【野球/NPB】プロ野球リーグ別日本シリーズ優勝回数ランキング
魚雷バット来襲も
【お知らせ】再現選手リクエストフォームを開設しました!
少し早めですが蜂対策をする事に
菅野智之(2024) Tomoyuki Sugano パワプロ再現選手・パワナンバー
NPBが日ハムに対して「写真・動画等の撮影及び配信・送信規程」の運用の改善勧告
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
【野球/NPB】歴代プロ野球オールスターゲーム企業別冠スポンサー期間ランキング
【野球/NPB】歴代プロ野球オールスターゲーム球場別試合数ランキング
【野球/NPB】歴代プロ野球オールスターゲームリーグ別勝利数ランキング
NPB⚾プロ野球開幕
NPBがトラッキングデータを公開へ 回転数・打球速度・打球角度・スイング速度など
ピザやポテトチップスに合う!超カジュアルな赤GERMAN ROUGE NOUVEAU
ドイツヌーヴォ赤とカジキマグロ
ドイツヌーヴォとクリスマスディナー
冬のホームパーティにおすすめの飲み物!簡単グリューワインの作り方
ドイツ・シュタルンベルグ 6 ~豪華なホテルと食事と幻想的な湖~
ドイツの結婚式から1年
ドイツのフローズンワインで涼む〜Stuttgarter Weindorf 2024〜
がっつりスペアリブのビアグリルとワイン! シュマッツ
青椒肉絲とドイツのピノ・ノワール
ドイツワイン&料理のサマーフェスティバル〜ESTiVAL ESSLINGEN〜
<すっぱい経験>ガラス棚にあった古いワインを飲んだのでした ~テレビで名画鑑賞、でも変な味が....~
休日にリラックスできる過ごし方〜ドイツ土産のリースリングを楽しむ~
ドイツラインガウ産熟成「リースリング」2012年辰年ヴィンテージ 飲んでみた
半額の豚ヒレ肉をステーキにしました!
Freizeit Pinot Noir フライツァイト ピノ ドイツ
お手頃ワインからちょっと高いものまで。 実際に飲んだワインのレビューとワインに合う料理&おつまみを紹介。 大好きなカルディファームの商品も載せます♪ ◆好きなテイスト◆カリフォルニア・リオハ
飲んで美味しかったワインやお酒、食べて美味しかった食べもの、行ってよかったレストランや旅行先などを紹介します。グルメの他にも生活用品や雑貨、ファッションなどコスパがいいものを紹介していきます。
フランス テロワールの旅 Voyage en Terroir
フランスを中心に欧州を深く知りたい方のために記事を書いています。主なお題は、ワイン、食・ガストロノミー、旅・観光・文化遺産や建築。フランス在住も長くなり、自分のこれまでの経験をもとに、情報を発信していくことにしました。
新丸ビルの7F。しつこいようだけど東京駅周辺のランチはとにかくお高いため、新丸ビルの7Fに入っているこちらやMUSMUSみたいなお店があると本当に助かります。5Fのレストランと比べるとシステムが分かりづらかったりはするので観光客にはちょっとハードルが高いかもしれ
今日はXへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」の75回目。 2025年4月後半いうのに、このシリーズでは漸く2月上旬という状況。そうはいっても本来優先してフィーチャーしてすべきものが幾つもあるので、このシリーズの優先度は高くはならないという事で仕
ガチ・New World Order 2025 Chapter 16
「ガチ・New World Order 2025」も16記事目。あの宗教法人の解散命令問題を引き続き擦って行く。この問題、闇も深けりゃ根も深い!民主主義の根幹にも関わる結構重大なものである。という訳で…今回もHere We Go!🔥前記事の補足になるが、宗教そのものを法律で評価したり裁
TH69です。 裏庭の絹さやに実ができて大きくなってきました(嬉)。ちゃんと中にお豆が入っています。 あと数日したら食べられそうです。美味しかったらエエなぁ…。 マメ科の根粒菌が土にいいと聞いて植えてみたのですが、こんなに簡単に実ができるとは思いませんでした。きれいな花も楽しめるし、家庭菜園にはお勧めですね! では、素敵なガーデンライフを! にほんブログ村
TH69です。 豚肩ロースのブロック肉と大量のキャベツで白ワイン煮込みを作ってみました。 ワインはルミエールのマスカット・ベーリーAです。(ベイリーA?) レシピはこちらです。インスタで見つけたレシピを少しアレンジしてみました。 業務スーパーで買ってきた2割引きの豚肩ロースブロック肉を使いました。 材料はこれだけで、味付けも塩と胡椒だけです。 豚肉は一口大に切って両面に塩胡椒し、油を引かずにフライパンで焼き目を付けます。 両面に焼き目が付いたら出た脂を残して一旦取り出します。 にんにくを炒めて香りが出たら玉ねぎを加えて炒めます。 さらにキャベツを加えてしんなりするまで炒めます。 キャベツがしん…
NHKニュースにもなっていたようなのでご存じの方もいるかもしれませんが昨日スペイン全土で大規模な停電があった 時刻は12時半ごろ、私はふつうにトイレに入っていて急に電気が消えたので「ちゃんとリフォームで直したはずなのにまたブレーカー落ちたかよおお!」と思い夫にみてもらったところブレーカーが落ちているわけではない 電球が切れたとしたらほかの電気はつくはずだがほかの電気もつかない ということで家のドアを開けると廊下というかエレベーター前も真っ暗だ 夫が下におりてたてもの全体の様子を見に行ってくるというので待っていると、全建物が停電中とのことだった 全建物どころか向かいのたてものやここら辺一体も同時…
【再販】食べたい分だけ!!セリア・アイスバッグで作るダイソー・スイカバーの素&ソーダバーの素
今回は4月の初旬にダイソーで見つけたロッテのスイカバーの素・ソーダバーの素について綴りたいと思います。 缶の裏
大阪福島のコメマルへ。 日本酒豊富でそれに合う料理が頂ける居酒屋。 手前が立ち席と奥が座り席になってます。予約可能。 木が主体の内装で落ち着いた綺麗なお店です。 接客も丁寧で感じ良いです。 ゴマカンパチ ナスの揚げ浸し 有馬山椒風味 天然サワラの炙り刺し ヤンコンと新ごぼうとアスパラのお浸し 土佐酢で食べる鶏天 小皿もかわいい クミンメンチカツ ゆず香る大根のから揚げ 博多がめ煮 コメマルの魯肉飯 コメマル特製キーマカレー 1人5000円くらい。 ごちそうさまでした。 osakanosakenomi.hatenablog.com ランキング参加中居酒屋大好きな人(お酒好きのグループ) ランキン…
ギリシャ・クロアチア ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ クロアチア<C>「今日が何の日か知ってますか?」 2025年度講座開講!13年の経験と実績で独学を徹底サポート!スクールに通わなくても合格できます! https://koza.majime2.com/greece/plavac-mali/
ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ ハンガリー<B>「GWはあっという間ですよ!」 2025年度講座開講!13年の経験と実績で独学を徹底サポート!スクールに通わなくても合格できます! https://koza.majime2.com/hungary/furmint/
おはようございます!今日からゴールデンウィークですね皆様にとって素敵な休日となりますように☆今日もこのブログをご覧頂いた皆様にハッピイなことがありますように☆…
羽田1400-1640北京+1時間なので3時間40分のフライト。 中国国際航空の機内食が不味いと思ったことは一度もない。(何回乗ったか覚えてませんけど)豚丼みたいなご飯とサラダが美味し
若い社員が新潟行ったとかで北雪の最上級レンジの酒を買って来てくれた。何故か、、 長男が来てたので一緒に飲んだ。 これねー。大吟醸の更に上まで削ってるから雑味が無いんですよ。全く無い。 それでい
投票率が3割で与党得票率が5割なら、有権者の支持率は15%にしかなりません。そんな政治家が決めることに100%の国民が従わなければいけないのでしょうか。閣議決…
ワイン名:ちゃぶ台ワイン生産者名:小布施ワイナリーヴィンテージ:2023タイプ:赤(ミディアムボディ)生産国:日本(長野県)輸入元:-購入店:弘前市柳田酒店購入日:2024年11月24日購入価格:1,870円 毎年秋になると、ネット上で小布施ワイナリーのちゃぶ台ワインが発売されているかこまめにチェックしています。関東方面で見かけるようになったとの情報を元に、11月下旬に所用で弘前市に行く機会があったので、用事が済んだ後...
私にとってワインは自分らしくいられるためのessentialです。どんな時も私の傍らにあり、静かに寄り添ってくれます。「ワインのある暮らし」が皆様の日常になれば嬉しく思います。by J.S.A Sommelier Excellence
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)