広告
イベントの説明
Roppongi.unityとは?
概要
六本木発のUnity開発者向け勉強会です。(ref. Gotanda.unity)
Unityに興味がある人であれば、どなたでもご気軽にご参加いただけます!
募集枠について
参加枠
- 一般の参加者向けの枠です。
- コミュニティイベントですので、是非積極的な交流や発信(ツイート/ブログなど)をお願いします!
- イベント運営の観点から、以下のような対応をする場合があります。ご了承ください。
- 無断欠席や迷惑行為をされた方は、今後の参加をご遠慮いただく場合があります。
- SNS連携をされている方、アイコンが設定されている方を優先的にご案内することがあります。
LT枠
- 持ち時間 8分のLTを行っていただく枠です。
- Unityに関するテーマなら何でもOKです!
- 初心者の方のお申込みも大歓迎です!
- 前回のRoppongi.unityもしくはGotanda.unityに発表をされた方のお申し込みはお控えください。
- 多くの方に発表できる機会を設けたいという意図となります、ご了承ください。
- 発表の内容を配信や収録をする場合がございますのでご了承ください。
- 推奨アスペクト比は16:9です。
展示枠
- 懇親会と並行して展示会を行います。
- Unity製アプリを展示することが可能です。
- 展示スペースと電源を提供予定です。
- 機材等は原則持参していただいていますが、難しい場合はご相談ください。
- LT発表終了後にステージ上で1人30秒ずつ紹介の時間を設けます。
- その際に、16:9の画像1枚をプロジェクターに写すことができます。前日までにお送りください。
確認事項
- LT枠、展示枠の方は、TwitterのDMを使って当日までのやりとりをさせていただきます。お手数ですが、@nkjzmからのDMを受け取れる状態にしておいていただけると幸いです。
- DMを開放していない&フォローしていない場合、一度DMをお送りいただけるとこちらからもDMを送れる状態になります。
発表者一覧
時間(予定) | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
19:30-19:40 | 会場説明など | @nkjzm |
19:40-19:50 | 異次元美少女と心を通わせる冴えたやり方 | @lelelove1225 |
19:50-20:00 | プロポーズはVRとともに。 | @meisen58473718 |
20:00-20:10 | AROWを使って地図ゲームを作ってみた。 | @kokokokococoa |
20:10-20:20 | CircleCI,TravisCIでAndroid,iOSアプリのビルドを自動化 | @saturday06 |
20:20-20:25 | 小休憩 | |
20:25-20:35 | エモいピッチ変換 | @8bitdots |
20:35-20:45 | Zenject Example 〜さよならManager〜 | @adarapata |
20:45-20:55 | 本当は簡単に実装できるリアルタイム通信(WebSocket)実装講座(デモつき) | @taptappun |
20:55-21:05 | Parameter Dance | @hacha |
21:05-21:10 | 展示内容の紹介 |
順番やタイトル等は適宜変更となる可能性があります。
展示一覧
概要 | 展示者 |
---|---|
【例】幾千の剣を纏って戦う和風シミュレーション『千本桜』 | @nkjzm |
書籍「Unityサウンド エキスパート養成講座」とデモゲームの展示 | @Takaaki_Ichijo |
モイちゃんといっしょ 癒しのモルモット育成ゲーム | @mochifuture |
イベント詳細
参加費
1000円 (懇親会費用に充てます)
学生は無料です。
タイムスケジュール
- 19:00〜 受付開始
- 19:30〜 イベント開始
- 21:15〜 懇親会 (任意参加)
- 〜21:55 完全撤収 (今回は必須)
※専用受付は19時30分に撤収いたします。
懇親会 (任意参加)
- 自由解散となりますので、お好きなタイミングでお帰りいただけます。
- 参加者同士の交流や、デモ展示の体験を目的としています。
- 飲み物を用意する予定です。(軽食は未定)
- 20歳未満の参加者はアルコール類の飲用は禁止です。
会場
東京都港区六本木3丁目2番1号住友不動産六本木グランドタワー 24階 DMMグループセミナールーム
南北線「六本木一丁目駅」西口改札直結 日比谷線・大江戸線「六本木駅」より徒歩5分 銀座線・南北線・丸ノ内線「溜池山王駅(国会議事堂前駅)」より徒歩8分
入館方法
1階/4階のセキュリティゲートから入場可能です。 入館にはIDが必要ですので、参加者へお送りしたメール記載入館IDをご利用ください。
会場の受付は19:30頃に撤収します。 遅れてきた場合は下記のハッシュタグ付きでツイートしてください。
※当日追加で応募された方については17時頃入館IDをお送り致します。
スポンサー
会場提供: DMM.com
その他
- ゲスト用の Wi-Fi があります。
- ゲスト用の電源はありません。
- イベント終了後、速やかに撤収となりますので、片付けにご協力ください。
- 都合が悪くなった場合は早めのキャンセル処理をお願いします。
- 補欠の場合でもキャンセルによる繰り上がりの可能性もあるのでご注意ください。
- 採用目的でのご参加はご遠慮ください。
- 運営が相応しくないと判断した方の参加はご遠慮いただくことがあります。
- 当イベント説明文はCC0ですので、ご自由にお使いください。
広告
フィード
2019/08/26 19:45
本日の発表『CircleCI,TravisCIでAndroid,iOSアプリのビルドを自動化』のソースコードはこちらになります: https://github.com/saturday06/UnityCIExample