JIS X 0164-1:2010(ソフトウェア資産管理一第1部:プロセス)は,ソフトウェア資産管理のための統合された一連のプロセスの基準を定めた規格である。この規格の適用範囲に関する説明のうち,適切なものはどれか。
- 規格の適用範囲内のソフトウェアを使用する上で必要となる特性をもつハードウェア資産は規格の適用範囲に含むが,必要となる特性をもたないハードウェア資産は含まない。
- 実行可能形式のソフトウェアは規格の適用範囲に含むが,ソースコードは含まない。
- 他社で開発されたソフトウェアは規格の適用範囲に含むが,自社で開発したソフトウェアは含まない。
- 有償で提供されている商用ソフトウェアは規格の適用範囲に含むが,無償で提供されているソフトウェアは含まない。
解答
ア
解説
- 規格の適用範囲内のソフトウェアを使用する上で必要となる特性をもつハードウェア資産は規格の適用範囲に含むが,必要となる特性をもたないハードウェア資産は含まない。
適切です。 - 実行可能形式のソフトウェアは規格の適用範囲に含むが,ソースコードは含まない。
作成中 - 他社で開発されたソフトウェアは規格の適用範囲に含むが,自社で開発したソフトウェアは含まない。
作成中 - 有償で提供されている商用ソフトウェアは規格の適用範囲に含むが,無償で提供されているソフトウェアは含まない。
作成中
参考情報
分野・分類
分野 | マネジメント系 |
大分類 | サービスマネジメント |
中分類 | サービスマネジメント |
小分類 | サービスマネジメントシステムの計画及び運用 |
出題歴
- SM 平成30年度秋期 問7