OSはwindows 7です。
ミスターオンを使用しているのですが、ちょっと遅いので、どうにかしたいのです。
お詳しい方、何とぞ、よろしくお願いいたします。
ヤフーのメールも携帯からチェックして返信とかできますよ。
一応ほかのメールも受信設定すれば ヤフーで受け取れますので
設定して ヤフーですべて チェックすればいいでしょう。
返信や新規送信は ヤフーのみですが・・・。
Gmail で独自に設定した [From] 機能を使用すると、Gmail を使用して、Gmail アドレスの代わりに送信者リストにある別のメールアドレスでメールを送信できます。こうすると、Gmail インターフェースで複数のアカウントを簡単に管理できます。
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=22370
メールはメールサーバーに着きます。
それをPCやスマホで見るために、PCやスマホのメールソフトがメールサーバーの情報を取り寄せます。そのやり方には、POP3とIMAPの2種類があります。
POP3はメールサーバーからPCやスマホのメールソフトが取り込まれると、あとはPCやスマホのメールソフトが未読既読の管理や、削除移動の管理を行うため、複数のデバイスでメールを読むとややこしいことになります。
IMAPは未読既読の管理や、削除移動の管理がメールサーバー上で行われるため、複数のデバイスでメールを見たり送ったりしても、互いに反映されます。
GMailはIMAPを採用しているので、PCやスマホやあれこれのデバイスでメールを見て、未読既読の管理や、削除移動の管理が互いに反映されます。
YahooJapanメールは、現在POP3からIMAPへの移行中で、ユーザーによって移行が完了してIMAPが使えるユーザーと、まだPOP3しか使えないユーザーがいます。
詳細を私のブログで紹介しましたので、よろしければこちらからご覧ください。
このブログではYahoo.co.jpメールをIMAPで使用するやり方を図説しています。
Outlook 2007は、メールを送ったときに、メールを受け取る相手もOutlookでないと問題を起こす形式でメールを送ってしまう困ったソフトです。
詳細を私のブログで紹介していますので、よろしければこちらからご覧ください。
このブログでは、Outlook以外で受け取ると問題になるメールを送信しない設定方法についても解説しています。
PCで私はOutlookではなくThunderbirdを便利に使っています。IMAPやGMailととても相性が良いです。
詳細を私のブログで紹介していますので、よろしければこちらからご覧ください。
こちらのブログではThunderbirdの設定方法も説明していますが、この方式を使えば、IMAP未対応のPOP3メールをGMailが受け取って、IMAPとして活用することもできます。
携帯をiPhonなどにするのが手っ取り早いかな?
http://dekiru.impress.co.jp/contents/022/02216.htm
こんな感じで、プロバイダーのメールサーバにも直接接続できるので
携帯で普通にメールをやり取りする感覚で
アカウントを選んで送受信できます
もし、ドコモのFOMAであれば
http://www.kittpeak.co.jp/mobile2pc/index.html
こちらを試してみてください
mobile2PC
携帯から、pcをリモートコントロールできるんですが
いろいろソフトがある中、ダントツの速さです
ハイスピードじゃなくても、自宅のパソコンのDVDをFOMAでみることができます
pcからの遠隔操作であれば、無料のものもいろいろあるのですが
おすすめは
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
TeamViewer
ファイアウォールの穴あけも、ip固定も必要ありません
商用目的の場合は有料になりますが、とりあえず、個人の分で試してみてはいかがでしょうか?
また、TeamViewerはスマートフォン向けのソフトも無料ですので
総合的に考えれば、iPhon+TeamViewerがお勧めです
PCのメールソフトをFirefoxにして、iPhoneやiPodを併用すれば、どのデバイスからでもメールを受信できます。送信や返信はどのメールアドレスで送るか選ぶことができますよ。
GMailやYahooJapanメールで管理する場合でも、どのメールアドレスに送られたメールでも見る事ができます。実は、その場合でも、送信や返信はどのメールアドレスで送るか選ぶことができますよ。
以前に私のブログで、手順を紹介しています。よろしければこちらからご覧ください。
このブログでは各メールからGMailにメールを転送する方法を紹介していますが、IMAPで取得したりPOP3で取得すればベターです。GMailからいろいろなメールアドレスで送信や返信するやり方は、このブログの方法を使ってもらうと簡単です。
回答ありがとうございます。初めはGMAIlに他のメールアドレスに来たメールを転送して、gmailですべて管理しようかと思ったのですが、返信も新規送信も送信元がgmailのメールアドレスになってしまうんですよね。
リモートデスクトップじゃないと無理であれば、ミスターオンよりも早いサービスを教えていただけないでしょうか?ミスターオンの場合は固定IPがいらないのですが。たとえば、回線が光という前提で、外出先から自宅のPCに接続するのに、ミスターオンよりも早いサービスです。なにとぞよろしくお願いいたします。