[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

会社の代表者や上司がFacebookやTwitterなどのSNSに参加することにより、社員のSNS利用が抑制されるような気がしますが、そのへんはどう考えますか?思うことをお願いします。

※フォローされてたり・友達登録をしてしまった場合の話となります。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/10/09 02:18:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:satosi_ogawa No.1

回答回数58ベストアンサー獲得回数21

ポイント50pt

そもそも論として誰かに見られたら困る様な内容は。秘匿通信にすべきでSNSで扱うできではありません。問題が生じる可能性を秘めた話題が、日付を大手通信業者が保証する状態で記録に残れば、本来秘匿すべき設定になっていても挙証能力があり存在自体がリスクです。
利用がコントロールされる主たる要因が、特定の個人が近日中に内定可能かどうかではなく、将来的に証拠として転用されて、デメリットが生じるかどうかに基準があるのだとすれば。それは自己保全のための利益追求として行われている行為でり、抑制ととらえるのも視点としてズレている様に感じます。
コカ・コーラは世界戦略として社員の活発なSNS利用を促進していて、上司を含む周囲が見ていることで好影響を与える環境を構築しようとしています。
このように企業方針によって、SNSの運用が促進している事例もあるので。リスキーな内容が書けない=抑制されているという図式自体に、無理がある事例は今後も増えるような気もします。

id:nink

ご意見ありがとうございました。

2013/10/09 02:15:45

その他の回答3件)

id:satosi_ogawa No.1

回答回数58ベストアンサー獲得回数21ここでベストアンサー

ポイント50pt

そもそも論として誰かに見られたら困る様な内容は。秘匿通信にすべきでSNSで扱うできではありません。問題が生じる可能性を秘めた話題が、日付を大手通信業者が保証する状態で記録に残れば、本来秘匿すべき設定になっていても挙証能力があり存在自体がリスクです。
利用がコントロールされる主たる要因が、特定の個人が近日中に内定可能かどうかではなく、将来的に証拠として転用されて、デメリットが生じるかどうかに基準があるのだとすれば。それは自己保全のための利益追求として行われている行為でり、抑制ととらえるのも視点としてズレている様に感じます。
コカ・コーラは世界戦略として社員の活発なSNS利用を促進していて、上司を含む周囲が見ていることで好影響を与える環境を構築しようとしています。
このように企業方針によって、SNSの運用が促進している事例もあるので。リスキーな内容が書けない=抑制されているという図式自体に、無理がある事例は今後も増えるような気もします。

id:nink

ご意見ありがとうございました。

2013/10/09 02:15:45
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

よく言えば、上司にゴマをすることができるということでしょう。

日頃の生活をアピールして 好印象をもってもらう戦略に使えると思います。

悪く言えば、プライベートまで 余計な負担がかかるということでしょう。

どちらにとるかは 自分次第だと思います。

id:nink

ご意見ありがとうございました。

2013/10/09 02:16:03
id:adgt No.3

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント15pt

十分にそのような可能性はあると思います。

私は、ビジネスにSNSを使っていませんが、基本的に会社の人間とSNSをすることはありません。そういった申請なども、ほぼスルーですし、実際に口で申請したいんだけどといわれても「会社の方からの申請はお断りしているんです」と返答しています。

id:nink

ご意見ありがとうございました。

2013/10/09 02:16:24
id:HARUME No.4

回答回数341ベストアンサー獲得回数16

ポイント15pt

フェイスブックだと本名だし所属も明かすのが普通なので会社の人との関係が強くなる可能性はあります。その場合はほかの方が答えているように会社の方とはやりませんと断言するか、あるいは良い関係?を築けるチャンスとして利用するかです。ツイッターについては匿名でやっている人が多く、こちらが匿名で所属などを明かさなければ問題ないのでは?

id:nink

ご意見ありがとうございました。

2013/10/09 02:16:50

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません