海外といっても国によるので何とも言えないです。行きたい国に詳しい人に聞くとか、行きたい国の不動産情報を調べる(主に英語か現地語)しかないです。(例えばネパールならパスポートとお金があれば可能です http://d.hatena.ne.jp/nepa-mono/20110904/1310955155)。
ただ、海外で物件を探し出す、交渉するのは結構大変です。まず語学。英語か現地語ができないと交渉は無理です。また語学ができたとしても自分でいろいろな方法から空き部屋を探し出すこととか、だまされずにきちんと交渉することとか、水不足の時に水をめぐって大家や他の住民と喧嘩するとか、停電とか、日々トラブルなので、日本で普通に生活していく以上にエネルギーが必要な面が多々あります。そとこもりにどういう想像をしているかわかりませんが、毎日のように人と顔を合わせないと生活が成り立たず、そんなに楽じゃありません。
また、滞在期間によっても違います。長期滞在の場合、たぶん一番の問題はビザをどうするかです。ツーリストビザならほとんどの日本人はとれますが、滞在期間が限られます。学生ビザはふつうその国の学校に在籍していないといけないし、ビジネスビザはビジネスをしていないととれません、またお金もかかります。ビザのとりかたも自分で調べないといけません。
つまりアパートが借りられる国があったたとしても
ということです。
半年ぐらい先払いすれば、余裕で貸してくれる場合が多いかと。
バンコクとか
一時期は、日本の不良学生のたまり場でしたし・・・。
あと、ゲストハウスみたいなところに
長期滞在すれば、アパートを借りる必要もないかなと思います。
http://q.hatena.ne.jp/answer
コメント(1件)
日本のように保証人とかうるさい事はほとんど言われませんよ。
金次第。安アパートならいくらでもないし、、、ただ、安いレベルによっては電気なんて来ないかも?
でも、日本でバイトレベルの稼ぎだったら帰りの旅費が足らないかも?