1.フェイスブックで、
「友人の友人」(直接の友人じゃない)へ「友達申請」をしたことはありますか?
直接の知り合いでない人へ「友達申請」するのは、抵抗感ありませんか?
また、「友人の友人」へ友達申請して、「OK率」はどれ位ですか?
2.逆に「友人の友人」から、「友達申請」されたことはありますか?
その場合、申請をOKしましたか?断わりましたか?
OK・断わりの「理由」もご教示下さい。
1. 友人の友人に友達申請をしたことはあります。抵抗がないわけではありませんが、趣味が共通するのでもしよければ(ダメなら断られてもいいや)、という程度の軽い気持ちでリクエストしています。いまのところは断られたことはありません(といっても5件程度ですが…)。
2.友人の友人から申請されたこともあります。ほとんどOKしていますが断ったこともあります。OKした理由は特に断る理由がなかったから(友人は共通しているのだし、特に不都合と思える点もない)で、断った例というのは「失踪した子供を捜すのに協力してほしい」というようなアカウントで、海外の話だったので協力できないと思い断りました。
1.フェイスブックで、
「友人の友人」(直接の友人じゃない)へ「友達申請」をしたことはありますか?
ありません。数集めと思われかねないし、直接の友人でない人と話すこともないと思うので。
2.逆に「友人の友人」から、「友達申請」されたことはありますか?
その場合、申請をOKしましたか?断わりましたか?
OK・断わりの「理由」もご教示下さい。
断るのは、やはり数集めのために、友人扱いをされたくないからです。
1.「友人の友人」(直接の友人じゃない)へ「友達申請」をしたことはありますか?
あります。
生真面目にFacebook使っていないという所が、抵抗感がない理由だと思います。
「OK率」はよく分かりません。5割はきると思います。
2.逆に「友人の友人」から、「友達申請」されたことはありますか?
あります。OKしました。
やはりリアルな人間関係にFacebookを
あまり使っていないという所が理由だと思います。
コメント(0件)