こんにちは。
見出しにした分数は、「tab/ブックマーク総数」(私が確認した時点の数字です)です。
>たくさんのタグがあるが捜しやすいテンプレ
購読しているブックマーカーさんの中で、印象的な方をお二人あげさせていただきます。
http://b.hatena.ne.jp/hatayasan/
id:hatayasanさんは、右のタグ一覧も読み易いですが、冒頭に検索窓とカレンダーを用意されていて、「時間軸」+「タグ」でしぼり込める点が凄いと拝見しています。
http://b.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/
id:fromdusktildawnさんは、顔文字・ひらがな・英単語・漢字など、タグの中身を工夫されているので、ぱっと見て、とても見易いタグ一覧だなと拝見しています。
>少数タグ主義の管理人さん
私の観測範囲では、下記ブックマーカーさんのタグの使い方が「小数タグ」の部類に入るのではないかと考えました。
id:ekkenさんのブックマークです。繰り返しタグを使われることで、大きく表示されるので、見易いタグ一覧だと感じました。また個人的には「★」というタグに注目しています。
↓
http://b.hatena.ne.jp/ekken/%e2%98%85/
以上です。
多くの方が接頭辞による分類をしています。
タグがソートされる際に探しやすくなる反面、他の人のタグとの共有性が落ちます。
自分にとって管理しやすい分、他人にとっては管理しにくいもの、あるいはわかりにくいものになります。
id:thaseさんの場合、よく使うタグの先頭に「*」をつけています
管理するタグが少なく、ブックマークするテーマが絞られている場合は、このような分け方が有効かと思います
id:blackshadowさんの場合、書籍コードのような3桁が先頭についています。
http://b.hatena.ne.jp/blackshadow/
よく見ていくと、100の位が「0」の場合、どのような記事かを表しています。ニュースなのか、レポートなのかのように。
同様に100の位が
「1」の場合、宗教・文化
「2」の場合、地理・歴史
「3」の場合、政治・経済・時事
「4」の場合、科学
などなどとなっています。
カテゴリーの区分を明確にしたい場合は、このような分け方が良いのではないでしょうか。
次に、私の場合を紹介します
http://b.hatena.ne.jp/ochame-cool/
自分の使うタグは「評価タグ」「感情タグ」「カテゴリタグ」「エントリー形態」「テーマタグ」「その他」の6つに分けられるだろうと考えました。
その考えと自分のブックマークする範囲を考えて接頭辞を分けました。
a. 評価タグ - ミシュランの三つ星方式です。
b. 感情タグ - 「これは暖かい」など
c. カテゴリタグ - 「経済・金融」など
d. エントリー形態タグ - 「ケーススタディ」など
h. はてなタグ - はてな関連
などなど、です。
タグを表示する設定にしているのでタギングする際に接頭辞順にタグが並んで扱いやすいです。あくまで、“私”が扱いやすいだけですが。
さて、一般論として、タグには質的な違いがありますが、現行のはてブの場合、タグの質的な違いが意識された設計になっていないといっていいでしょう。
例えば、「これはひどい」というのはエントリーやエントリーが伝えた事柄に対する評価ですが、これが「政治」といったカテゴリータグと同様に扱われるのは不自然かもしれません。
また共有されるタグなのか、非共有のタグなのかは、本来分けるべきかもしれません。私のように「c. 統計学」としてしまうと「統計学」とは違うタグとして処理されてしまい、公共物としてのブックマークの利便性が下がってしまいます。
過去に、すべてのタグを素因数分解し、組み合わせて事象を説明しようと考えたことがありました。結果は徒労に終わりました。今でもその名残が接頭辞が「s.」や「z.」のタグに残っています。また因数が多すぎて管理することができませんでした。何せ、世の中のすべてのことをわかっているわけではないのに、知っている言葉で分解するわけですから徒労に終わるのは無理もありません。
何よりタグ分けは一回で因数分解をしなければならないため、カテゴリ分けよりも遥かに能力を使います。気を抜くと意味的に被っているタグを新規作成してしまいますしね。
タギングをはじめる前に、どの程度の大きさの因数まで分解するか、そういった戦略的なところから考える
このあたりはid:naoyaさんが開発中の、はてなブックマーク2.0 でどうなるか、楽しみですね。
興味深い解説とブクマの紹介有難うございます。
共有か非共有か、難しいですね。分類はできた方が共有性もいいのに。接頭語や文字種に関係なく順番が指定できたり、順番指定タグで大くくり程度は位置が選べるようになればいいですね。それか、ワイルドカード指定のできるモードとか。ブックマークはてなブックマーク2.0 に期待したいところです。
それと、メジャーでない方のブクマの紹介有難うございます。初見でも分類されていると、管理人さんの興味と自分の興味のビンゴがよくわかります。これも発見でした。
はてブは自己満足で、結局役に立たないから、やめたほうが良いと思います。
タグが管理できないとなると、もうすでにそのはてブは使い物になりません。
捨ててください。
ブックマークするのならほかのところを使ったほうが良いです。
おおぉ、新鮮な意見ですね。
お奨めの他のところと、はてぶの違いをお願いします。
結局は、人なので他所に移っても、私なら散らかす自信があります。そこは、多すぎるブックマークをどういう観点で把握できるようになっているのでしょうか?ブックマークという発想でないのでしょうか?
是非是非、教えてください。よろしくお願いします。
この発想はなかったです。コメントをセカンドタグとして利用感じですね。ぜんぜん間違ってないです。これもすごく参考になりました。
有難うございます。
すみません、タグが大量と少量で勘違いしていました。
解答は非公開のままでよろしくおねがいします
失礼しました
5.の方はポイントなしにします。気にしないでください。
それと、4.のどこが勘違いなのか良くわからないのです。求めていた物です。また、推薦があればお願いします。1人3件までにしました。
少数タグではありませんが、探しやすいテンプレという意味で、id:noshukeさんを紹介します。
http://b.hatena.ne.jp/noshuke/
目次の部分では日本語でタグが表示されていますが、実際にはほとんどすべて英語でタグ付けされているようです。英語が自然に使える場合は、タグ付けも検索もしやすくていいでしょうね。ブックマークするときの「タグ入力補完機能」も有効に使えると思います。
真似するのはかなりの労力がいるかと思いますが、一度作ってしまえば管理はしやすいのかもしれません。
いろんな意味ですごすぎです。タグを設定するのが大変そう。興味の方向が幅広いとカッコいいですねぇ。タグつけるときはアルファベット順だろうし、どうやっておられるのでしょう。
この質問をブックマークしていただいた方のブックマークを順番に拝見させて頂いているのですが、英語のみのタグの方が他にもおられます。携帯電話・携帯・ケイタイ・ケータイとならないのは利点ですね。
ありがとうございました。
タグとブクマ数も入れてもらってのご紹介有難うございます。
非常にわかりやすかったです。文字種の発想も時系列の発想もありませんでした。何かで分類されてかたまりで表示されると捜しやすいことを改めて認識しました。
少数派の方だと、タグつけないでコメントだけというのもあるんですね。興味あるタグがどんどん大きくなるのは度を越すとかっこ悪いですね。
ぶく米の方も有難うございます。タグつけない派さんがおられるようですので、後で利用するときにどうするのか教えてもらえるとありがたいです。ぜひ、コメントで100字以内の回答でなく、こちらへおこしください。
質問では他薦必須としていましたが、自薦だけの方もOKに変えます。逆に自薦の方で語ってくれる方の話を伺って見たくなりました。よろしくお願いします。