http://q.hatena.ne.jp/1146088634
アドレスはダミーです。
やること事態は悪くないと思います。
ただ,開店前から並んだり,一日中したり,駐車場に幼児を乗せた車を放置したり,は疑問に思います。
レクリエーションも,ほどほどに,と思います。
娯楽でパチンコをやるのは、よいと思います。
パチンコを生業にしている人もいいと思います。
パチンコでの自分の経験を周りの人に伝えることができれば、それはひとつの職業なので、社会的にもある程度認められるべきだと思います。
ただ、車で走っていて、ヒヤリとさせられることが多いのは、パチンコ屋から勢いよく飛び出してくる車であることが多いです。パチンコ屋に入るために無理やり右折してくる車も多いです。
ですから、パチンコをする人との接点をあまり持たない私は、パチンコに行く人はマナーが悪い人が多いという風に感じています。
ダミー
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3875/
遊び程度ならいいと思いますが、一日中お店に入り浸りになると、ちょっと人間的に信頼できる人ではなくなってしまうように思います。人それぞれ色々な趣味がありますが、パチンコやスロットが好きな人はそれだけで頭の中が一杯になってしまう人が多いような気がします。
http://www.p-world.co.jp/news2/2002/1/10/news211.htm
ただする分ならいいと思います。自分のお金を使い、パチンコを楽しむ。それは違法でもないし、誰にも迷惑をかけていないのだから自由にやっていてもらって問題ないです。ただ、他人に迷惑をかけるようなパチンコはやめてもらいたい。お金がなくなったから友人などからお金を借りてプレイする。そしてまたお金がなくなって返せなくなる、といった悪循環が働いてしまいようなら、絶対にやめてもらいたい。つまりパチンコをするなら個人の責任でやってもらいたいということです。
パチンコに溺れてしまうのは絶対によくないことです。するかしないかは個人の自由なので、自分は口出ししませんが、「使いすぎていないか」と考えながらやってもらいたいですね。
時代の流れに適応しやすい人だと思います。
一度やると誰でもはまります。一度出るとですね。
私も5年間くらいはまって数百万は無駄遣いしたと思います。
止めて良かった。今はそれ以下の投資でパソコンを買い換え
ネットで快適に遊んでいます。
夏は涼しくていいんですよ。パチンコや。
涼しくてうるさくて煙い所です。
http://www.p-world.co.jp/index.html
自身もパチンコやスロット、競馬を楽しんでいます。
やらない人や毛嫌いしている人から見れば、
あまりイメージはよくないかもしれませんが、
たしなむ人間からすれば、毎晩飲みにいったりするのと、
そう変わらないと思います。
無理をせず、依存症にならないのであれば、
趣味のひとつだと思うのですが?
会社の人などで、はまっている人を見ると心配になります。
なんとなく、一日一つの椅子に座り続けるのも辛そうだし
タバコ臭いし、うるさいし、あまり良いイメージがないのです。
それに、多くの人が負けていないと、お店も成り立たないだろうし
結果的に勝っている人は少ないんじゃないかと思います。
多くの労力(時間とか体力とかお金とか)の割に、ブが悪そうな
イメージです。
同じギャンブルなら、あまり労力の要らない、株のほうが、まだ良いのでは?なんて思ってしまいます。
パチンカーやスロッターには、賭け事としてやっている人と、攻略法を探るハッカー的興味やゲーム性を楽しむ人とに分かれると思います。
どちらのタイプも、のめり込めば丸一日をホールで費やすようになりますが、賭け事として丸一日打ち続けるのはいかがなものかと思います。でも、研究やプレイが楽しいのなら、それは家で丸一日PCに齧り付いて引き籠もっているよりは健全ではないかと思います。
ギャンブル好きであんまり親しくはなりたくない。
すぐ、かっとしそう。
暇さえあればギャンブルしてそう。
ちゃんと働いてるか疑問。
『http://q.hatena.ne.jp/1156130000』
↑ダミーです。
ギャンブル嫌いなのであまり感心はしませんが、お小遣いの範囲内で遊んでいる分にはまだ可愛いもんだと思います。
しかし、心配なのはハマリまくって持ち金全部注ぎ込んで借金までしてしまうんではないかって事ですよね。
はまりすぎないように気をつけてくださいねhttp://q.hatena.ne.jp/1156130000
人との関わりを求めているのかなぁ…とか、一攫千金?狙ってるのかなぁとか…、暇なのかなぁとかいろいろ思います。
パチンコしてるとよく隣りの見知らぬ人が話しかけてくることがありますよね。そういう人ってパチンコを楽しむと言うよりも、人との関わりを求めて来る人なのではと私は思います。パチンコ店はいつもにぎやかなので特に…。
またパチンコすると一万、二万あっという間に無くなってしまう。
そんなに直ぐお金が無くなる可能性があるのを承知でやるのは一攫千金?を狙ってる人がやってるからかなぁと…。
あとパチンコ店に高齢者の方って結構いらっしゃるのは家にいてもする事が無く暇なためにきてる人達なのかなぁと思いますね。
トータルでみれば絶対に儲からないのに、お金をドブに捨てるようなもんですね。稼いだ金をどう使おうと自由ですけど、パチンコ依存症になる前にやめるべきですね。
自分のお子ずかいの範囲内出出来る人だったらば 良いと思いますよ
でも巷には ギャンブルで生計が破綻して 自己破産何て言う人も
居るそうなんですから http://q.hatena.ne.jp/answer ダミーです。
http://q.hatena.ne.jp/1156130000
あまりやりすぎなければ問題ないかと思います。
はまりすぎて借金するとか生活費をギリギリまで使い込むとかそこまでいかなければ。
自分で稼いだお金をギャンブルで使うのはよくないと思います。勝つのは結局パチンコ店側なのだから・・・・でも自分のことなのだから仕方ないですよね。子供や妻がいるのに借金までしてやる人は絶対に許せません。
一日中やるにしても、たまで、金を借金したり、生活費切り詰めてやるんじゃなかったら、趣味としてはOKじゃないですかね。
でもしょっちゅう一日中だったら、「たまには太陽に当たった方がいい」と思う。
ダミー http://q.hatena.ne.jp/1156130000
遊びでやるなら、大いに結構だと思います。
でも、娯楽よりギャンブル主体になってしまうと大変な事になってしまいますので、そこを注意してればいいかと、
あと、私は世間が言う『ギャンブル』をしている人を常識が無い人や、馬鹿な人だと勝手な憶測で決め付けるのはどうかと思います。
やる事は自由だと思いますが、やはり限度ですかね。
金銭的にも時間的にも。
あとは、女性がたばこ吸いながら熱くなってる姿はあまり美しいものではないですね。
あくまで個人的な意見ですが。。。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1968954/detail?...
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 282回 | 247回 | 1回 | 2006-08-21 19:33:43 | |
2 | 1334回 | 1130回 | 9回 | 2006-08-21 19:55:49 | |
3 | 201回 | 192回 | 14回 | 2006-08-21 20:05:25 | |
4 | 315回 | 292回 | 9回 | 2006-08-21 20:05:47 | |
5 | 5251回 | 4670回 | 38回 | 2006-08-21 20:17:09 | |
6 | 80回 | 62回 | 0回 | 2006-08-21 21:47:40 | |
7 | 1042回 | 869回 | 34回 | 2006-08-21 22:24:16 | |
コメント(0件)