[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

圧倒的に男ばかりの環境(理科系大学のような)にいた女性(30代、40代)にお聞きします。

もてもてでしたか? そして、アプローチしてくる男性を、どのように対処し、その結果、
現在は幸せでしょうか? また、自分のことを客観的に見て、どのように思うのでしょうか?
教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:GRMM No.1

回答回数658ベストアンサー獲得回数2

ポイント18pt

以前、男性ばかりの職場にいた事があります。(なんと女性は私一人)

普通の環境よりはモテていたと思います。

食事の誘いも多かったし、実際に告白をされた事もあります。

その全ての人がタイプではなかったというか、お付き合いする対象には見れなかったので、食事の場合は「いつか近いうちに」や「毎日忙しくて」とやんわり断り、告白の場合は仕事に変に響くのは嫌だったので、キッパリとお断りしていました。


その後、別の仕事に転職し、今の主人と出会いました。現在は幸せです。


自分の事を客観的に見るのはなかなか難しいですが、結構ネガティブな所があると思います。その分、物事に慎重に取り組みすぎて、疲れてしまう事がよくあります。

幸せだけど、自分自身には自信がないし、嫌いになる事が多いです。


こんな感じでよろしいでしょうか。

id:shigelgoog

まず、私の大胆な質問に一番乗りで答えてくれたことに感謝します。

前提として、私は、本環境にあるような女性は、良い意味でも悪い意味でも

変わり者が多いと思っています。

悪い意味においては、おっしゃるとおり、本環境にある女性は斜に構えた女性が多く、

自分を過小評価しがち、そして、それに伴う発言が、私が聞いた感じでは、

違和感を感じ、それが過ぎると嫌悪感を感じることがあります。

このような女性については、男性社会というのはわかりきっているのですのから、

勝手に自滅して、八つ当たりするのは止めていただきたいと思います。

むしろ、男以上に活躍するつもりで行動していただきたい。

実際、そのような女性も知っていますし、そのような方は尊敬します。

まぁ、要するに、もてがちだけど、調子こくな、と。

調子こくなら、つきぬけてみせろ、と私は思うわけです。

このような私の考えが実際のところ、どうなのか回答を見ながら、

考察していきたいというのが、この質問の趣旨です。

2005/12/08 01:11:33
id:Yumiko No.2

回答回数250ベストアンサー獲得回数6

ポイント18pt

http://www5b.biglobe.ne.jp/~koto-aca/k-rika.htm

  理科系の大学 に進みたいあなたへ

URLは、単なる検索結果です。 特に意味はありません。


化学関係がない工業大学出身です。 なので、ほとんど男性ばかりでした。

たぶん、“男性90対女性1”位の割合だったと思います。

「構内で彼女を見つけよう」などとは考えない人達がほとんどでしたので、

そんなにもてた訳ではありません。 もてていた人も確かに居ましたが。

(「それって、お前がもてなかった言い訳?」と突っ込まないで下さい)


自治会の会長さんに気に入られたのですが、申し訳なかったのですが自分

の好みではなかったので避けた所、部活の活動費を貰えなかった経験が

あります。 愛好会だったので、元々立場が弱かったのですが....

その後は会に対して手のひらを返したかの様な態度に出られ、当時会長を

していた自分はちょっと辛かった記憶があります。


女性に対して点数が甘い教授も居ましたね、ほんの数名でしたけれども。

これはアプローチとは、関係ない話ですが。


学生時代は、まぁある特定の人とと言うよりは仲間でつるんでいた感じ

でしたね。 そのつるむ相手が、たまたま男性だったと言うだけで。

アプローチしてくる男性が居なかった訳でもありませんが、そのまま

仲間の輪(?)に引きずり込んで、話をうやむやにしていました。

彼氏を作る気がなかった訳ではありませんが、彼氏にしたいと思う様な

相手ではなかったと言うのが実際の所でしたかね。

当の男性達からすれば、不憫だったとは思いますけれども....


現在年齢は40代に突入していますが、学生時代に仲が良かったその男性達

とは未だに遊んだり飲みにいったりmailしたりと言う仲が続いています。

その中には、アプローチに失敗して(?)そのまま仲間に引きずり込まれた

男性達も何人か含まれて居ますけれどもね。 (笑)

未だに全員独身だと言うのが、ちょっと凄いと自分でも思いますね。


現在私は仕事の都合でUK暮らしをしていますが、時々mailをくれたり何か

UKで事件があると「お前は大丈夫か?」と心配してくれたりしています。

と言う意味で、そんな人達と出会えて幸せだと思っています。


男性の友達は女性同士の様にベッタリではないので、私にとってはとても

気軽に付き合いやすい存在です。 “どこに行くにも、いつでも一緒”

みたいな付き合いは、好きではありませんので。 それぞれ自分の時間が

あり、時々一緒に何かをする様な関係を私は友達には求めています。

なので友人が男性で良かったと思っています。


「本人がそれで良ければ、それでいいじゃない」と言う考えの私ですので、

自分の事を客観的に見て「満足しているのならばいいのでは」と思います。


ちょっと(だいぶ?)、質問のポイントを外してしまいましたかねェ。


では

id:shigelgoog

Yumiko さんの回答には、何かすがすがしさのような感じます。

私の想定外のものです(私が斜に構えすぎなのでしょうか)。

でも、それでいいと思います。

> その中には、アプローチに失敗して(?)そのまま仲間に引きずり込まれた

> 男性達も何人か含まれて居ますけれどもね。 (笑)

独占欲が薄い人たちなのかなぁ、というのが最初の感想。

失敗したなら、無関心になるのが私の常なんですが、皆さん人がいいですね。

それか、よっぽど、あなたが向学心を伴う人なのでしょう。

> 「本人がそれで良ければ、それでいいじゃない」と言う考えの私ですので、

> 自分の事を客観的に見て「満足しているのならばいいのでは」と思います。

同意です。

2005/12/08 01:32:39
id:KIKOlove No.3

回答回数210ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

女性が1割弱という環境は、「圧倒的に男ばかり」に入るのでしょうか?


微妙なところですが、そもそも「もてる」という価値基準は、私の中ではどうでもいいことです。


私達に対する合コンはありませんでした。彼らは女子学生の多い学部をターゲットにしていたので。

しかし、友達は当然のことながら人数比よりは落ちますが男の方が多いですね。たまにその中からアプローチがあっても、自分の環境(女性が1割弱の学部にいた。)こととの因果関係など考えもしませんでした。しかも他の学部の人ということがありましたし。


現在は、幸せです。

自分を客観視するのは、無理だと思いますがね?

敢えて言うなら、そのときどきにおいて幸せです。


「本環境にある女性は斜に構えた女性が多く、自分を過小評価しがち」というのが具体的にどうなのかが興味深いところです。

「男性社会というのはわかりきっているのですのから、勝手に自滅して、八つ当たりするのは止めていただきたいと思います。」のところの勝手に自滅して八つ当たりとはどういう行動なのかも興味があります。

「もてがちだけど、調子こくな」というのは、むしろ女性ばかりの環境にいる人に見受けられるように感じます。その環境の中からピックアップされているとか。おまり価値基準の中になかったことなので、コメントしておきます。


あるとき女性ばかりの部署にいましたが、その部署自体をちやほやするという、組織というものが何なのかがわかっていないバカが部署の内外にいたことは事実です。「女」であることで甘えようとしていた上司(年齢差25位。)には呆れました。

そこにいたときには同僚や私にアプローチしてきて失敗する者もいましたが、彼らはそれぞれ彼らなりの価値観ですから私がとやかく言うものではないですが、共有しあえる価値観の持ち主ではなかったです。ちなみにその人達は、風の噂では既婚です。


2番目に御回答の方の「男性の友達は女性同士の様にベッタリではないので、私にとってはとても気軽に付き合いやすい存在です。“どこに行くにも、いつでも一緒”みたいな付き合いは、好きではありませんので。それぞれ自分の時間があり、時々一緒に何かをする様な関係を私は友達には求めています。なので友人が男性で良かったと思っていま。」にはかなりの程度で同感です。

もっとも、女性でもベッタベタの関係を持ちたがる人とは私はつきあいません。

女性の多い環境(職場)にいて1人で過ごすことは、「かわいそう」と見る人が多いのか、休憩時間など「お昼に行きませんか?」とやたら声をかけられ面倒でした。まさに彼女たちは連れション状態。

その中でも、価値観の合う人とは友達にもなり、交際は今も続いています。


今は異性も同性もほとんどが結婚していますが、それでも異性の友達の方がつきあいはいいですね。これは性別によるというより、女性の方に家事負担が多いからなかなか余裕がないと思っています。

id:shigelgoog

> 「本環境にある女性は斜に構えた女性が多く、自分を過小評価しがち」というのが

> 具体的にどうなのかが興味深いところです。

褒めてもリアクションがない、といったところでしょうか。

中には必要以上に謙遜する方がいたりして、共通するのは、褒めるのが馬鹿らしく

思えるということです。# なので、今は、褒めることはありません。

> 「男性社会というのはわかりきっているのですのから、勝手に自滅して、

> 八つ当たりするのは止めていただきたいと思います。」

「八つ当たり」というのは表現が過ぎたと思っていますが、しかし、

無駄に刺々しい印象は感じています。

> 「もてがちだけど、調子こくな」というのは、むしろ女性ばかりの環境に

> いる人に見受けられるように感じます。

女性ばかりという競争率の高い中で、もてているのですから、

それは自然なことだと思います。

> 自分を客観視するのは、無理だと思いますがね?

無理を承知で聞いています。ここでは、本来、主観的に見がちなものだからこそ、

あえて「客観的」という表現を使ってます。

KIKOlove 様の回答には、全般を通じて、刺々しさを感じます。

これは、私が感じてきた本環境の女性に共通するものです。

2005/12/08 23:12:36
id:momo_mother No.4

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント24pt

http://www.lala.tv/regular/drama/beverly/

LaLa TV_�C�O�h���}

>まぁ、要するに、もてがちだけど、調子こくな、と。

調子こくなら、つきぬけてみせろ、と私は思うわけです。

豪快なご意見ですね、でもある意味同感です。

私の職場も男性9:1女性です。

見てて該当するのは新入社員の子にありがちですね。

男性が多い職場にて自分が普段(一般合コン)よりももてることをちゃんと分かっているのに変に謙虚。それでいて【女】を意識にしているんならとことんその【女】を武器にすればいいのにって思います。

例えば私の職場って離職率が激しいです。

仕事に慣れてない、出来ない女の子がいかにもモテなさそうな男性にシナをつくって「教えてくださぁい」と言う姿をみると言葉がでません。

そして解決すると用済みで「ツン声かけないでよ」みたいなオーラでうんざりします。

すごい調子の良さだわと、思います。

それでいて普段は「私なんて普通ですという発言も目がくらみます」


ちなみに私の場合は男性社員の新入社員で「僕ちゃん」キャラの男です。

可愛い姿で教えてくださいと目を輝かせ、大したことしてないのに「うわー凄いですね、どうやるんですか?」と調子のいい男でろくに仕事のできない甘ちゃんです。


それでいて一歩外にでるとチンピラ風とでも申しましょうか。

「上司が30代でバツイチ女だぜー」と大変品性のない男なのです。


まあ男も女もそうですが自分の【売り】を知っている人間ほどタチの悪いものはありません。謙虚さが中途半端だと私も思います。


ちなみに私はモテましたが、それは数の問題だと分かってましたので一度もお受けしたことがありません、プローチは丁寧にお断りしました。

丁寧すぎて失敗したこともありますけど(^^;;


私は学生時代から付き合っている夫と結婚しました。

ついでに離婚もしたのですが、きっとバツイチの私と後腐れなく遊びたいだけだろうと、そういう意味でもモテる?のだと自分でわかってます。

謙虚さは男も女も大事ですね。


最後に参照URLはヒバヒルです。

友達同士でくっついてて私の大嫌いな鬱陶しい世界です。

id:shigelgoog

全体的に同意。

> まあ男も女もそうですが自分の【売り】を知っている人間ほどタチの

> 悪いものはありません。謙虚さが中途半端だと私も思います。

特に、これについて激しく同意。

男性版の例は、私はお目にかかったことはないのですが、さぞいらつくことでしょう。

> アプローチは丁寧にお断りしました。

> 丁寧すぎて失敗したこともありますけど(^^;;

スッパリ切ってあげないと、あきらめがつかない男性が多いことと思います。

男性側から見たら、特別な活動をしない限り、出会える異性は限られているため、

そこに執着しがちになります。彼にもっと他に出会いのチャンスがあるのなら、

そうはならないでしょう。以上、あくまで、私の憶測でした。

> 最後に参照URLはヒバヒルです。

> 友達同士でくっついてて私の大嫌いな鬱陶しい世界です。

激しく同意。狭い場の中で、なにチマチマやっているんだと。

2005/12/10 04:15:14
  • id:KIKOlove
    もてるかどうか…ですよね?

    >褒めてもリアクションがない、といったところでしょうか。

    もてていたかどうかということですよね? 御質問の意図と私の回答の意図がずれていたのかもしれません。

    褒められたら私あたりは小躍りしてしまいますが。自分の価値基準になかったところで褒められると、あ〜、そうなんだ〜と、自分を見直すきっかけにもなりますね。

    >褒めるのが馬鹿らしく思えるということです。

    喜ばれることを期待して褒めるのですか?
    その人のあるところ(行動でも何でも。)がいいと思うから褒めるのではないのですか?
    ひよっとして異性としてアプローチしたいがために褒めるのでしょうか?
    だとしたら、少なくとも私は、「この人、媚びているな……。」とは感じます。置かれた立場にかかわらず他の女性にもいらっしゃると思いますよ。

    >無駄に刺々しい印象は感じています。

    なるほど……。無駄に、ですか。


    >女性ばかりという競争率の高い中で、もてているのですから、それは自然なことだと思います。

    微妙ですが、視点が異なりますね。

    >あえて「客観的」という表現を使ってます。

    失礼いたしました。

    御質問の意図に興味が湧きますね。
  • id:Yumiko
    Re:もてるかどうか…ですよね?

    >褒められたら私あたりは小躍りしてしまいますが。自分の価値基準になかったところで
    >褒められると、あ〜、そうなんだ〜と、自分を見直すきっかけにもなりますね。

    それは、ありますよね。 「あれっ?! 私ってそう見られていたの?」と。

    >喜ばれることを期待して褒めるのですか?
    >その人のあるところ(行動でも何でも。)がいいと思うから褒めるのではないのですか?
    >ひよっとして異性としてアプローチしたいがために褒めるのでしょうか?
    >だとしたら、少なくとも私は、「この人、媚びているな……。」とは感じます。置かれた立場にかかわらず他の女性にもいらっしゃると思いますよ。

    別に女性だからとか男性だからと言う訳ではなく、褒めて相手に喜んで貰いたい、又は
    「私はあなたの事をちゃんと見ているよ」と言う意思表示もあるのではないでしょうか?
    喜んで貰いたかったとしても、必ずしも下心だけで褒めている訳ではないのでは?!
    などと、私は思いますけれどもね。

    ちょっと“いわし”のコメントにレスしてみました。

    さて元の質問に戻って、今回は“圧倒的に男ばかりの環境(理科系大学のような)にいた”
    との事でしたので過去の事を書きましたが、学校を卒業後に私はエンジニアになりました。
    ですので、職場も男性ばかりです。 事務の女性が数名居ますが、上司や同僚は全て男性
    と言う職場です。 勿論他の会社では女性のエンジニアも普通に居るとは思いますが、私の
    会社では私は5人目で、私の部署では初でした。 周りが扱いに戸惑ったみたいでしたね。
    「女には、できない」みたいな事を言われた時期もありましたが、結果さえ出せば
    誰も何も言えない訳です。 と言う感じで、今までやってきました。

    と言う意味では、私も必要以上に頑張っていた時期があるので周りから見たらきっと
    “斜に構えている”様に見えたのではないかなと思います。
    今ではもう職場の人達も私の事を理解してくれていますので、性は別にして接して
    貰えていますね。 ただやはり他の男性より気を遣って貰っている所はあります。
    これは“もてる”とは別の話ではありますが。
    例えば名前を呼ぶ時に、後輩に対しては呼びつけの人が私にはさん付けで呼んだりして。
    そんな気遣いは必要ないのですが、「女性を呼びつけにはできない」と言われました。
    そんな体験から、今回の質問の様な状態の場合には当の女性だけではなく周りの男性も
    自分の所作に戸惑いがあるのではないかなぁなどと思います。

    また、外しちゃったかなぁ私....

    では
  • id:KIKOlove
    Re(2):もてるかどうか…ですよね?

    レスありがとうございますm(__)m

    >「私はあなたの事をちゃんと見ているよ」と言う意思表示もあるのではないでしょうか?

    なるほど!
    おっしゃるとおり、確かにあなたのこんなすばらしいところも見ていますよ(^^)の意思表示として言葉に出して伝えたいという気持ちはありますね。
    # もっとも批判も堂々としてしまいますが。
     一応は、「こういうコト言って悪いのだけれど……」と友達関係なら言いますね。
     仕事で敵対関係?にあるような場合でしたらチクチクつつきますが(^^;

    >喜んで貰いたかったとしても、必ずしも下心だけで褒めている訳ではないのでは?!などと、私は思いますけれどもね。

    本題が「もてる」がテーマだったので、御質問の意図に隠されている部分かしらと感じた次第です。
    下心だけだったら、男性観が変わります(笑)。
    仮に褒められても気づかないで普段どおりに接していて距離ができることがありますが、そういうのは下心があってのことだったのでしょうか?

    >私の部署では初でした。 周りが扱いに戸惑ったみたいでしたね。

    いわゆる「均等法世代」とでも言うのでしょうか?
    # もちろんその前から、男性の多い分野に進出する女性は数多く見ています。
    友人にもそのような感じを抱いたという人はいます。

    >結果さえ出せば誰も何も言えない訳です。 と言う感じで、今までやってきました。

    同感ですね。
    女ばかりの職場であっても、男混じりの職場であっても、ずいぶんと学歴が高い人ばかりの職場であっても、仕事の場面ならば結果を出すとずいぶんと周りの目が違ってきますね。
    たまに視点の違ういい評価もあって、本人が驚きますが(^^;

    >私も必要以上に頑張っていた時期があるので周りから見たらきっと
    >“斜に構えている”様に見えたのではないかなと思います。

    今どきの若い世代はわかりませんが、ある程度自分でもちょっと無理かな?と思いつつでも取り組まないと、仕事にならないこともありましたね。私にとっては過去のことにはなります。
    それが「斜に構えている」と見られたとしたなら、ちょっと違うのだけれど……、まぁ、そのように見えるのかな……と、親しい異性の友人に聞いてみることにします。

    >「女性を呼びつけにはできない」と言われました。
    >そんな体験から、今回の質問の様な状態の場合には当の女性だけではなく周りの男性も自分の所作に戸惑いがあるのではないかなぁなどと思います。

    なるほどね。
    仰せのとおり、確かにそういうことが実態としてあると言えそうです。

    >また、外しちゃったかなぁ私....

    御質問者さまはわかりませんが、私は同感できます。
    ただ、感覚として、「もてるかどうかをいちいち気にしたことがなかった」というのが自分の実情で、同僚であれ、友人であれ、恋に落ちるにしても男性に不自由しなかったので(もちろん年中発情しているのではありませんが。)、御質問者さまには、とげとげしいとは指摘されましたが、こういう私像になってしまったのかな……と思います。

    最近になってはてなの質問をメール通知できるようにしておりますが、「非モテとは」といった項目があって、「非モテ度チェック」というものがありましが、友人(私より5歳年下の男性)に聞いたら、彼は「今どきの若い人はこういうことに神経質になっているのかな?」とあてはまる選択肢がなく笑っていました。

    世代間の違いもありそうですね。
  • id:Yumiko
    Re(3):もてるかどうか…ですよね?

    レス、どうもです。

    >本題が「もてる」がテーマだったので、御質問の意図に隠されている部分かしらと感じた次第です。
    >下心だけだったら、男性観が変わります(笑)。

    ちょっと誇張し過ぎましたね。 ごめんなさい。

    >仮に褒められても気づかないで普段どおりに接していて距離ができることがありますが、そういうのは下心があってのことだったのでしょうか?

    そう言う場合もあるでしょうし、勿論純粋な場合もあるでしょう。
    だた言えるのは、褒めてくれた人の行為を“無下にしてはいけない”でしょうかね。
    理由はさまざまでも、あなたの行為を見ていてくれた訳ですからね。
    それに対してどう反応するかは、そりゃもうあなた次第と言う事で....

    >今どきの若い世代はわかりませんが、ある程度自分でもちょっと無理かな?と思いつつ
    >でも取り組まないと、仕事にならないこともありましたね。私にとっては過去のこと
    >にはなります。
    >それが「斜に構えている」と見られたとしたなら、ちょっと違うのだけれど……、まぁ、そのように見えるのかな……と、親しい異性の友人に聞いてみることにします。

    120%,150%の力で突っ走っている姿は、ある人から見れば「頑張っているな」
    でしょうし、別の人から見れば「無理しているな」かもしれません。
    無理している姿は、時には斜に構えている様にも見えるのではないでしょうか?
    「そんなに肩肘張らずに、もうちょっと自然体で行こうよ」と。

    >ただ、感覚として、「もてるかどうかをいちいち気にしたことがなかった」というのが
    >自分の実情で、同僚であれ、友人であれ、恋に落ちるにしても男性に不自由しなかった
    >ので(もちろん年中発情しているのではありませんが。)、御質問者さまには、
    >とげとげしいとは指摘されましたが、こういう私像になってしまったのかな……
    >と思います。

    羨ましい事で....

    私があなたの回答を読んで感じたのは、文章がちょっと攻撃的かなと言う点です。
    回答へのコメントに対しても、きつめの表現をしていますよねェ。
    「もう少しやわらかい表現をすればいいのにな」と私も思いました。
    あなたは2つの回答とその回答へのコメントを読んでから回答した訳ですので、
    質問者の“質問の意図”は汲めていた筈です。 それに対して噛み付けば、それは
    まさに「おぉ、これこそが求めていた反応だ」と思われてもしかたがないかなぁ
    と思いましたね。 私は質問者の反応に同感ですよ。

    >「非モテ度チェック」というものがありましが、友人(私より5歳年下の男性)に
    >聞いたら、彼は「今どきの若い人はこういうことに神経質になっているのかな?」
    >とあてはまる選択肢がなく笑っていました。

    >世代間の違いもありそうですね。

    質問者が“今どきの若い人”かは不明ですし、“モテ度”を常に意識しているかも
    不明ですが、神経質になる程ではないにせよ気にする若い人は多いかもしれませんね。
    あなたの友人には当てはまる項目がなかったと言う事は、“非モテ度ゼロ”ですので
    “モテ度100%”だと受け止めればいいのではないでしょうか?
    「おぉ、10年20年遅く生まれてきていれば、俺はモテモテだったんだ」などと、
    軽く受け流せばよいだけでしょう。 良い話のタネにもなりますしね。

    などと思います。

    では
  • id:KIKOlove
    Re(4):もてるかどうか…ですよね?

    再度のレス、ありがとうございます。

    >だた言えるのは、褒めてくれた人の行為を“無下にしてはいけない”でしょうかね。

    ただ、褒める本人はそのつもりでも、褒められた者にとっては、何を言っているの?はあるかもしれません。
    いずれにせよ、他者の御意見も傾聴するということで。

    >無理している姿は、時には斜に構えている様にも見えるのではないでしょうか?
    >「そんなに肩肘張らずに、もうちょっと自然体で行こうよ」と。

    しかし、男性が多い社会においては、多少の女性らしさ(と書いている自分もよくわからなくなってきているところです。)は犠牲にしないと、こと仕事に関しては成り立っていかない部分もあったかとは思います。
    今は私は性別を問わずの自分の個性で諸々取り組んでいますが、ときとして「女性だからですか?」と言われるとボカーーーン状態になります。

    男性にしろ、女性にしろ、子どものうちはともかくとして分別の付いてからは無理すると自分自身にガタが来るということはありうるかと思います。
    # もてるためにしているのでしたら目的はそこですから、第三者は黙っていることにしましょう。

    >私があなたの回答を読んで感じたのは、文章がちょっと攻撃的かなと言う点です。
    >回答へのコメントに対しても、きつめの表現をしていますよねェ。
    >「もう少しやわらかい表現をすればいいのにな」と私も思いました。
    >あなたは2つの回答とその回答へのコメントを読んでから回答した訳ですので、
    >質問者の“質問の意図”は汲めていた筈です。 それに対して噛み付けば、それは
    >まさに「おぉ、これこそが求めていた反応だ」と思われてもしかたがないかなぁ
    >と思いましたね。 私は質問者の反応に同感ですよ。

    なるほど……。半分は意図していました。
    攻撃的かどうかは、御質問者でない方から受ける印象がそうだとすると、そのように受け止められるかもしれないです。
    ただ、「男性の多い社会にいた」と「もてる」といった事柄から、御質問者さまは、ひょっとして某かのマイナス感情を抱く体験をしばしばなさっていらっしゃるのかな?とは感じました。
    それに上乗せする私も「おぬし悪じゃの〜。」かもしれません。

    >“モテ度100%”だと受け止めればいいのではないでしょうか?

    その友人自身も、もてるもてないは意識していなかったとのことで、世の中(と言っては大袈裟でしょうけれど)、なんでもてようと必死なのだ!!??というところで合意に至った次第です。

    動物としては、雄と雌がうまく出会って子孫を残すことは重要な要素ですから、もてたいという気持ちは動物としての自然な欲望だとは思いますが、それがない、あるいは少ないことをもって、人間としてはとやかく言われたくはないな〜がホンネではあります。
    何ごとにせよ、コメントすればん十倍のバッシングはあるとは、もちろん承知はしております。← こう割り切ってしまうことが斜に構えているになるのでしょうかね?

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません