こういう場合はどうすればよいのでしょうか。
既製品はないと思われますので、特注で彫ってもらうしかないと思うのですが、その場合いくらくらいかかるのでしょうか。
全く知識がないため、役に立てなくて困っています。
ご存知の方、知恵を貸してください。
http://www.pref.nara.jp/silk/icd/h_japan/2_07.html
外国人のための生活情報:銀行口座の利用
銀行によりますが、サインだけでも口座を作れます。
http://www.hanko-s.com/mitomein.htm
認め印の通信販売/ハンコズドットコム/印鑑・はんこの通販専門店
手彫りの印鑑だと、安くても3000円ぐらいからではないでしょうか。
ありがとうございます。
サインで口座開設可能な銀行があるのですね。
困っている本人は、銀行に問い合わせたところ「印鑑が必要」と言われたそうなのですが、他行にもあたってみるようすすめてみます。
ありがとうございます。
http://www.hanko-direct.co.jp/index.html
株式会社ハンコダイレクト 印鑑製造直売店
ネットで実印を販売しているところでは,特別に高いお金を払わなくてもつくってもらえるところが多いと思います。
ここのQ&Aに外国人でもOKと明記されています。
日本人でも名前にカタカナが入る人はいるので,フォントはカタカナかひらがなにすればどこでも大丈夫だと思います。
ただ,銀行印ですと,外国人登録と一致するように作らなきゃいけないんじゃなかったかと思います。
ここのサイトは銀行印700円くらいからです。
http://www.e-hankoya.com/index.html
印鑑・実印のいいはんこやどっとこむ[格安&スピード販売/安心の10年保証]
こっちの方が安くて書体も多い感じがします。
安いっ!!
数百円で手彫り仕上げだなんて、こんな値段であるんですね。
ありがとうございます。
新生銀行 Shinseibank.com - より良い銀行サービス [ 好金利の円預金・外貨預金や人気の投資信託、オトクな住宅ローンをご案内 ]
新生銀行の口座では、印鑑のほかにサインでも登録できるようになっています。こちらもご検討してみてはいかがでしょうか?
本当ですね!
サインでも開設できるんですね。
とてもうれしい提案だと思います。
ありがとうございます。
http://www.hatena.ne.jp/1127826641#
人力検索はてな - 外国人の友達が、日本で銀行口座を開設するため、印鑑を必要としています。 こういう場合はどうすればよいのでしょうか。 既製品はないと思われますので、特注で彫ってもら..
URLはダミーです。
留学生と一緒の寮に暮らしています。おもしろいことですが、1年くらいの短期留学の人だったらはんこは既製品を使っています!発音に近い日本人の苗字のはんこで、例えばアンドリューだったら、安藤といった感じです。銀行印はこれで全然問題ありません。ただ、市役所などではあまりにも発音とかけ離れていると不可になる場合があったと思います。これもサイードという名前のひとが瀬戸というハンコで(外国人登録ではなかったのですが、家族を呼ぶための手続きのときに)申請は却下されました。それで、ハンコを作ることになったのですが3000円くらいでできました。ハンコの素材にこだわらなければ安くできます。
へえ、へえ、へえ
そんなのもありなんですねえ。
あいにく、困っている友人の名前は似たような読みの既製品が見つかりそうにないですが、貴重なお話をありがとうございました。
東京三菱もですか。
リンク先を一通り見たのですが、サインで口座開設ができるという記述を見つることが出来ませんでした。
ちょっと時間がなくて・・・すみません。
東京三菱もいけるらしいよ、というかたちで提案してみます。
ありがとうございました。
新生銀行ならば口座開設にはサインでもOKですよ。
それにどこでおろしても引き出し手数料は無料ですので、外国人の友達に教えてあげてください。
既出ですが、サインでも登録可能とHPに明記されていますね。
手数料も無料ならありがたいですよね。
ありがとうございました。
この辺で締めさせていただきます。
皆さんありがとうございました。
ありがとうございます。
確かに安いですね!