時間・場所・理由、等なるべく詳しくお願いします。
例:休日、暖かい自分の部屋で聞く雨の音。
ヌクヌク感があって気持ちいいから。
エックスサーバー ホスティングサービス
URLはダミーです。夏の風のある日に自宅そばの大きな木の葉が揺れる音が好きです。また風のない日には、カッコウが鳴く音も大好きです。
タイガー魔法瓶 炊きたて.jp
urlはダミーです。
時間・場所は特定しません。
ご飯を炊飯器で炊いているときの音
(特に炊き上がり間近)が大好きです。
グツグツ→ふつっ、ふつっ・・→ホカホカの湯気
音の変化と、炊き立てご飯の良いにおいに
包まれると、とてもシアワセです。
@nifty
URLダミーです。
1.夜布団の中で聞く電車の汽笛。たまに近くの路線を通る貨物がならします。
2.海の近くに旅行に行って酒を飲んだ後海辺に行って暗闇で聞く波の音。
こんなんが大好きです。
ありがとうございます。
汽笛ですかぁ。
自分の部屋も夜になると電車のガッタンゴットンって
音が聞こえてきますねぇ。
波の音も好きです。
私の好きな音は自分の愛車のエンジン音です。
日産のRBエンジンと言うエンジンの車にかれこれ6台続けて乗っており
このエンジン音を聞きながら、駐車場などに車を止めてコーヒーとタバコを吸ってる時が
一番落ち着きます。
イライラしてたり嫌なことが有るとドライブに出かけ、気持ちを落ち着かせたりもしますね(^^;
ちなみにRBエンジンと言うのは主にスカイラインなどに搭載されてるエンジンですが、
現在はもう生産されていません・・
ありがとうございます。
http://www.hatena.ne.jp/1103972970#
人力検索はてな - あなたの好きな音は何ですか? 時間・場所・理由、等なるべく詳しくお願いします。 例:休日、暖かい自分の部屋で聞く雨の音。 ヌクヌク感があって気持ちいいから。 ..
電話で聞く、彼の声。
直接聞く声とは違って、何か気持ちいいから。
それに、耳元でささやかれている様な気がして、
その点もお気に入りです。
声を音って言うのは変と言われるかもしれませんが、
直接の声とは違うので私にとっては“音”と言う
感じなのです。
では
ありがとうございます。
http://www.tsutaya.co.jp/index.zhtml
ツタヤオンライン/TSUTAYA online-半額クーポン、レンタル情報 etc.
URLはダミーです。
夕方の塾の非常階段(螺旋階段)の、
踊り場にびたびたと響かせる雨音。
ドアにもたれて寒さと感傷に浸りながらぼんやり眺めると時間を忘れます。
ありがとうございます。
時計の音です
寝るときに聞こえる時計の チクチク という時計の音です
なんか 静かな中に 時計の針の動く音だけが聞こえると いつも 「あぁ 今日も終わったなぁ」 って感じるわけです
また明日 と 気持ちが切り替えられます
興味深い回答ですね。
自分は時計の音が嫌いなので。
ありがとうございます。
バリのビーチフロントホテルで聞く目覚めの波の音。・・・
今日もバリバリサーフィンするぞっ・・・
ありがとうございます。
自分の予想通り波の音が多そうですね。
ありがとうございます。
自分も葉の風に揺れるガサガサって音、好きです。
(o^ー’)b
ちょっと前の季節になりますが、
蒸し暑い残暑の夜に聞く虫の声。
寝苦しい深夜の窓辺。
ちょっと窓を開けて涼しい風にあたりながら
軽く一杯傾けて清涼感を楽しみます。
ベッドに戻っても心地よい虫の声が聞こえてきます。
ありがとうございます。
夏の虫の声、これも来ると思ってました。
好きだった音、になります。10歳ぐらいまで住んでいた古い住宅地で、夜9時に毎日遠くから聞こえてきた羽生の宿のチャイム。今考えても懐かしいですが、当時もこれが鳴るのが楽しみで、鳴り始めると静かに聞き入っていた記憶があります。子供の頃で自分の世界が狭かったのですが、その手の届かない外の世界から、しかし毎晩忘れずに必ず聞こえてくるきれいなメロディ。今考えると時計屋か学校が鳴らしたのでしょうけど、当時はこの世の美しい神秘の一つのように感じていたと思います。今でもこういう物があれば良いと思いますが、苦情が来るのでしょうね、無くなってしまいました。うちの隣にこんな施設が出来たら私も反対運動の先頭に立ちたいと思います。どこともしれぬ遠くから、という点がミソであるようです。
ありがとうございます。
遠くの音っていいですよね。
自分も車の音って近くで聞くと騒音ですが、
遠くから聞こえてくると気持ち良く感じます。
自分、パンザマストも好きです。
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=1348
絵本ナビ「でんしゃえほん」の詳しい情報
電車に乗ってるときの音が好きです
「ガタゴト、ガタゴト」
空いてる車内で音に揺られながら外の景色を眺めたり、本を読んだり…
新幹線や特急などは気密性が高いので、どちらかというと普通列車がいいですね
ありがとうございます。
電車に「乗っている」時ですかぁ。
思い付きませんでした。
言われてみると分かる気がします。
一番好きな音は、会社の終業時に流れる社歌ですね。
(某有名家電メーカーに勤めております)
何故好きかと言えば簡単な理由で、その曲が流れ終わる=一日の仕事が終わる=自分の自由な時間が始まる!
単純な理由ですが、こんな理由で宜しいでしょうか??
曲を聴きながらPCのスイッチを消して、背伸びしてるときが一番心が落ち着きます(ピリピリした職場なので)
ちなみに一番嫌いなのはJRの列車の発車音ですね。。。会社に行かなきゃと鬱になります(笑)
ありがとうございます。
学校のチャイムを思い出しました。
小学校の時は朝の歌とか下校の歌もありました。
ありがとうございます。
自分、自然の偉大さを感じます。
ドッドッドッドッという大型のバイクのアイドリングの音。
静かに落ち着いた重低音。
子供の頃、よく庭で聞いていました。
たまに後ろにも乗せてもらいました。
父のバイクの音でした。
道を歩いている時など、
今でもそういう音を聞くと子供の頃を思い出して
ほんわかした気分になります。
ありがとうございます。
子供の頃聞いていて懐かしく感じる音って良いですよね。
一番好きな音は、コーヒーメーカーの沸騰(と言うかシューシューと言ったような音)ですね。
朝食を食べながら、コーヒーメーカーのスイッチを入れて
心地よい朝を過ごすには欠かせない音です。
ありがとうございます。
今度、聞く機会があれば是非、聞き入ってみたいと思います。
Yahoo! JAPAN
グラスの中の氷をかきまわした時にカランコロンとなる音
ミステリアスでいい感じです[最後の方がちょっと振動数が下がるというか、ピッチがさがるというかそういう音の方が好き]
昨日そう思いました。
ありがとうございます。
なるほど、今度やってみます。
ありがとうございます。
ちょっと不気味な感じがして自分は好きになれないかも。
でも懐かしい感じがするのかな…。
少し分かる気もします。
http://www.m-takeda.co.jp/cooking/k_resipi5.htm
簡単レシピ(チキンのコーンクリームシチュー)
トロ火でシチューが煮えるグツグツプツプツという音。蓋を開けて具合をみたとき、しばらく聞き入ってしまう。ヘンな充実感がある。(目にも鼻にもよいです)
ありがとうございます。
沸騰する音、煮える音、これは自分、思い付きませんでした。
これで3つ目かな。
@nifty:デイリーポータル Z
URLはダミーです。
勉強中に机の上においておいた、唐突に携帯電話がぶるぶる震える音。「どき」っとする感じが好きです。
現在、こもって一人で作業する毎日なので、メールが来たり、友達から電話が着たりするととても嬉しいです。いつ来るか予想がつかないところも好きです。忙しかったり、かかってきたら困る電話を待ってるときだったら違いますけどね。
あと、4.のYumikoさんと同じで、電話越しの好きな人の第1声も好きです。あのまったりした雰囲気は、電話ならでは。
ありがとうございます。
>「どき」っとする感じが好きです。
面白いですね。
はてなの回答が来た時の『ティロン』って音と同じ類かな。
電話の声ですかぁ。
自分はあまり電話しないので分かりません。
http://www.hatena.ne.jp/1103972970
人力検索はてな - あなたの好きな音は何ですか? 時間・場所・理由、等なるべく詳しくお願いします。 例:休日、暖かい自分の部屋で聞く雨の音。 ヌクヌク感があって気持ちいいから。 ..
年中
ほぼ、年中聞こえますが(田舎なので)
早朝、少し明るくなってくると
布団の中で、目覚ましがなるちょっと前に
外から「ピチチチ」と鳥の声が聞こえます。
(朝5時頃ですね)
鳥の声が聞こえると、すがすがしい気持ちになり、
さて、起きようかなー。(^^)と元気が出ます。
ありがとうございます。
自分の部屋からも朝、聞こえてきますね。
鳥の鳴き声……自分も大好きです。
ケータイのあけたときの「カチュン」という音、閉じたときの「カタン」という音。
(自分のしぐさにキレが出る感じ?)
ありがとうございます。
面白いです。ちょっと分かる気がします。
http://www.hatena.ne.jp/1103972970
人力検索はてな - あなたの好きな音は何ですか? 時間・場所・理由、等なるべく詳しくお願いします。 例:休日、暖かい自分の部屋で聞く雨の音。 ヌクヌク感があって気持ちいいから。 ..
だみぃ
晴れた昼休み学校のベランダから聞こえる風の音や鳥の声、木のざわめきです。
とても落ち着ける雰囲気です。
ありがとうございます。
学校のベランダですかぁ。
言われてみると、分かる気がします。
なぜ自然の音は心地よいのでしょうかね。
浄土宗 /除夜の鐘:浄土宗
晴れた日の朝や散歩のときに聴く鳥の声。
鳥好きの友人と一緒に歩いてると、その声で鳥の名前を教えてくれて楽しい。
田舎のおばあちゃんの家で聴いた振子時計の音。
もの悲しいけど、妙に落ち着きます。
あ、それからお正月は除夜の鐘の音もありました。
あれも好きです。
ありがとうございます。
散歩の時ですかぁ。
今度自分も耳を傾けてみたいと思います。
時計の音、2つ目ですね。
ありがとうございます。
(笑)
> 夏より冬
分かります。
ダミー
私の好きな音・・・
春の日曜日の午前8時の雨の音が大好きです。
特に雨の音で目を覚まし、カーテンを開けるのが最高ですね。
確率がかなり低いですが、一番のお薦めです。
友人にもこんな話をしたら、いつもアホちがう?
と馬鹿にされるんですが、春の日曜の雨最高です。
理由なのですが、分からないんです。^^;
本能的に好きというか、理屈ではない気がします。
こんな回答で本当にすいません。m(__)m
ありがとうございます。
音が好きが理由って分からない場合が多いですよね。
実は質問する時に理由はない方が回答しやすいかなって
思ってたんですよ。
でも長い回答が欲しかったのでつけました。
http://www.nano-graph.com/sound/
III N A N O - S O U N D III
水の音全般。
雨の音は大好きです。家の中でのんびりしながら聞くどしゃ降りの雨の音が最高(^ ^)
あと、コップの中の氷に水を注いだ瞬間、氷が小さく音を立てるのが好きです。パキッ、と。
水の中にドライアイス入れたときの音も楽しくて好き。
ありがとうございます。
小降りでなくてドシャ降りですかぁ。
パキッっていうのは氷にヒビが入る音ですよね。
水の中にドライアイスを入れるとどんな音がするんだろう。
まだ寒い部屋でストーブのスイッチを入れて、少ししてから点火する時の、小さな「ボッ」という音。
今はFF式の新しいストーブなので、そういう音はしないような気がしますが、石油(灯油?)ストーブというんでしょうか、小さいストーブで、点火のボタンが壊れて、マッチで火をつけたりするタイプのストーブ、懐かしいです。あの、匂いも思い出します。
ありがとうございます。
あぁ、ありましたねぇ。
祖母の家にありました。今もあるかもしれません。
チチチチ、チチチチ、ボッって音。
言われてみると好きになるかも。
音でなくて声ですが、「山小屋できくカッコウの声です」
前に住んでいた東村山の山でもところでも、散歩に行くと時々カッコウが鳴いていました。
自然に囲まれている感じがして、落ち着きます。
ありがとうございます。
ダミーです。
水の流れる音です。
川の上流の方へ行って聞こえる川の流れの音、日本庭園の作られた水の流れの音、そして温泉に作られたお湯が岩の間を流れる音。とても心地よくなります。
ありがとうございます。
http://www.tam-music.com/se/scene1.html
TAM Music Factory 〜効果音素材〜
さわさわさわ〜という、青葉の茂った木が風にふかれて葉を揺らす音が好きです。それ以外に何も音がしない状態でのさわさわがいいです。なんか落ち着くので。
上のサイトにはそんな効果音ないですけどのせてみました。
この回答待ってました。
何も音がしない状態でのさわさわ…
そう言われてみるとなんか「さわさわ」って感じがしますね。
音がしない状態が好き、という方、
色々語ってもらえると嬉しいです。待ってます。
もちろん好きな音も待ってます。
ダミーでなくて音が聞けるサイトのURLまで
ありがとうございました。
パソコンスタジオWith(株式会社ウィズ)|横浜市 上大岡のパソコンスクール パソコン教室 企業研修、個別レッスン、資格取得、資格対策
仲間とのワイワイガヤガヤです。 会社を終わってネクタイをはずした初対面同士が気楽に会話を楽しみます。思わぬ人と出会い 思わぬ発見が多く会話が心地よく耳に入ります。
ありがとうございます。
http://www.sunshinecity.co.jp/
サンシャインシティ オフィシャルサイト
池袋サンシャイン60の企業フロア用エレベーター付近から聞こえてくる金管楽器で鳴らしている様な上がり調子の音。
聞くとのほほんとしてしまいます。
以前池袋が勤務地だった頃は昼休みによくSEATTLE’S BEST COFFEEに通っており、この音を聞いてポワ〜ンとした気分で過ごしたものです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
夜眠られないときに聞くといい、ということで友人からもらったホワイトノイズのテープ。ふしぎに眠られます。
どうしてかな〜と思っていたら、この質問で検索して上記URLを見つけました。
砂嵐の音?うーん、さらさらさらと砂の流れるような音なんですが・・・
ありがとうございます。
http://www.healthyfood.co.jp/book/dog17.html
犬の種類・性質がわかるドッグ図鑑
少し離れたところから聞こえてくる、うちの犬の「ぐうーぐうー」というイビキ。
もうジジイでよぼよぼの彼が、すっかり安心して丸くなって眠っているそのイビキを聞くと、こちらまで気持ちが良くなってきます。幸せを実感します。
それから、自分が眠っているときに、起きている誰かが立てる物音が好きです。寝ている私を気遣ってそっと動いているのが気配で感じられて、なんだか非常に嬉しくなります。
最後に。銭湯なんかで、湯桶が動いたときに出る「かこーん」というやけに響くあの音(分かりづらくてごめんなさい^^;)も、大好きです。理由は多分、すっごい突き抜けた感じの音だからかと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありますね。あのズザッって音。
(笑い)
ありがとうございます。
http://www.hatena.ne.jp/list?op=1&so=0&st=t&c=
人力検索はてな - 質問一覧
布団の中でぬくぬくしながら聞く台風とか嵐の音。
風の音を聞きながら寝るといつもより深く眠れる気がします。
あとはやっぱり波の打ち寄せる音。
夜波の音を聞いているだけで、何時間でも海にいれそうな気がします。
雪がしんしんって積もる音も好き。
ありがとうございます。
JOB-NET HOKKAIDO:北海道の仕事情報JOB-NET北海道
URLはダミーっす。
犬の鳴き声かな。。家に帰ると愛犬が走ってきて、くぅーんって鳴くんですよ。
それが凄いかわいくて・・・w
疲れてても、すぐにふっとんじゃいますw
ありがとうございます。
①ロックグラスの氷が溶けて「カラン」といった音。
私は「氷がため息をついた」と言いました。
彼は「どっちかとういうと、お酒が‘早く飲んで’って言ってる」と言いました。
出会った頃の思いと重なっているのかもしれません。
②彼の寝息とエアコンの「コー」と、マシンの「ブーン」が聞こえる今。
心が平穏で、何の不安も消えた状態で聴けると、何かに感謝したくなります。
ありがとうございます。
TOBU GROUP
特急列車のモーター音とか、微かに聞こえるガタゴトいう音が好きです。
個人的には、夕方〜夜の東武鉄道の特急「スペーシア」の音がベストです。
音を聞くだけでも、(少し)優越感に浸ることができます。
ありがとうございます。
Yahoo!きっず
「音」にならないかもしれませんが、
自分自身がとても気持ちの余裕があるときに聞く、子どもの
「おかあちゃん」という呼び声です。
ちょっと甘え声であるとさらにヨシ。
ありがとうございます。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%EB%A1%BC%A5%B9
ブルースとは - はてなキーワード
音というより、音楽。
ブルース。特に、古ーいのが好きです。
部屋でぼんやりきいています。
なんだか、自分はここにいていいんだ、という気持ちにさせられる。
ありがとうございます。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%ca%b2%a4%ad%b2%d0
Yahoo!辞書 - すべての辞書 - 焚き火
焚き火をやっていて、風が吹いたときに火が『ごぉう』ってなるのが好きです。
ありがとうございます。
asahi.com:朝日新聞社の速報ニュースサイト
旧国鉄時代の車内アナウンス用オルゴール音です。
幼い頃の旅行の思い出が蘇ってきます。
もう耳にすることはないと思いますが・・・
ありがとうございます。
時間は秋の夕方、日が沈むちょっと前くらいで、場所は田園の真ん中。
風が通り過ぎた後に聞こえる稲穂のざわめきは忙しい日常をふと忘れるような感覚にさせてくれるので疲れた心身に心地いいです。
ありがとうございます。
Yahoo!
休日や仕事を終えた後に、
自分の部屋でゆっくりと聴く、
クラシック アイネ・クライネナハトムジーク〜モーツァルト作曲〜ブルーノ・ワルター指揮〜コロンビア交響楽団が最高です!
とてもゆったりした、至福のひとときを味わえます。
ありがとうございます。
今後は音楽はなしでお願いします。
ありがとうございます。
IMOC Weather Page
長かった冬が終わりになりそうな頃の、
突然の雷!そして真っ直ぐ降る雨!これからは「春」だ!という希望の音で大好きです。どうでしょう?URLはダミーですがチョイト関係あり、
ありがとうございます。
静かなところに停めた車の中で聞く雨の音。
暗くない時間帯のほうが好きです。
なぜかこの世の果てにいるような気持ち味わえるところが。
雨が降ると、わざわざ車に乗って出かける用事を作ったりします。(笑)
ありがとうございます。
朝起きてくると聞こえてくる「ズゴゴゴッ」という雪かきの音です.東京在住なので雪が珍しく,あの音を聞くとわくわくします.
子供のころはまだ時々降りましたが,最近は温暖化のせいかすっかり雪が降らなくなってしまいましたね・・・
ありがとうございます。
函館タウンなび/北海道函館のグルメ ホテル 温泉 観光 地図エリアガイド
新年になると(その瞬間)港に停泊中の船が一斉に「ヴッオー!ヴッオー!」と汽笛を鳴らします、何となくロマンチックで好きです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
なるほど、自分の鼓動の音ですかぁ…
今度、聞き入ってみたいと思います。
Yahoo!ジオシティーズ - 容量50MBのホームページスペース。日記やゲストブック、アバターなどの機能。
キャンプなどで高山に行って朝早く起きた時、そこで朝もやなんかかかっていて真っ白なときになんとなく聞こえる「ジェットストリームを遠くから聞いているような音」が好きです。
何か心が洗われるような気がします。
ありがとうございます。
http://music.j-total.net/cd_book.html
ギターコードブック - J-Total Music
URLはダミーです。
音楽かも・・・
ギターのコードで、Dm7
暗めの音なのにやさしい感じがする。
ありがとうございます。
なんか、例とかぶりますけど、部屋の中で聞く雨の音は好きです。
外に出る用事がなくて、読書をしているときならさらにいい感じです。
読んでいる本の世界に引き込まれる感じとでも言うんでしょうか?
いいな〜と思います。
ありがとうございます。
http://www.hatena.ne.jp/list?of=80&st=t
人力検索はてな - 質問一覧
URLじはダミーです。
花曇りの日に部屋にこもっているとき、外から聞こえてくる音が好きです。
湿度の関係からでしょうか、晴れてるときよりくぐもって聞こえて
なんだか妙に落ち着きます。
それとは反対に晴れた日の風の音も大好きです。
特に春から初夏にかけての風です。
鳥の鳴き声なんかもして、のんびりした気持ちになれます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
年末自宅でゆっくりしているとき、
あともう少しで年が明けると言う時間になると
遠くから太鼓を断続的に叩くような音が聞こえてくるんです。どこから聞こえてくるのかはよく分かっていないのですが。その音が何とも言えず好きです。音自体が心地良いのではなく、子供の頃から年末年始という状況で聞いてきた音だからか新しい年を迎えた気持ちでワクワクしてしまいます。そのせいか、年末年始でもないのに夜中にその音が聞こえてくると気持ちが高ぶります。
ありがとうございます。
http://www.hatena.ne.jp/1103972970#
人力検索はてな - あなたの好きな音は何ですか? 時間・場所・理由、等なるべく詳しくお願いします。 例:休日、暖かい自分の部屋で聞く雨の音。 ヌクヌク感があって気持ちいいから。 ..
私が大好きな音
私の大好きなのは、本のリズムの音です。
想像の音というわけではありません、ときどき出会う、リズムがよくてすらすら読める本、主に児童書なのですが、そんな本は本当に音が頭の中に響いてくるのです。
具体的には、革靴が駅のホームを歩く時の
カコッ、カコッという音です。
今となっては何故そんな音が聞えるのか分かりません。おそらく小さい時に革靴の音が聞える場所で本を読んだことがあり、その時に記憶したのがフラッシュバックしてこんな状態になっているのかもしれません。
でもなんだか、他の人が持っていない、
そんないいものをもらったようで
とても嬉しいです。
ありがとうございます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E5%A4%89%E9%9B%BB%E5%...
可変電圧可変周波数制御 - Wikipedia
トラックや京浜急行の発車音で音階になっているのがあるのがあるとです。(知ってますか?)そいつがキレイに聞こえて来るとラッキーな気分になるとです。偶然に出会わしたようで。ホームなどではなく、不意打ちで遠くから聞こてきたりすると最高です。知らない隣の人に「ねー、今の聞こえました?」って言いたいくらい。
調べてみたらVVVFインバータやドレミファインバーター等というそうですが、そのへん詳しくないのであまりわかりません。今まで知らなかったのですが、意図的に作られた音らしいです。貴重に感じていたから ちょっとがっかり。
ありがとうございます。
木の間を走り抜ける風の音
風ではなく、木の葉が立てる音というのが好きな理由ですね。(空を写す水面も同様)
トレッキングをしている時、励みになります。(午後の風はやや焦りに変わりますが(^^;))
音、というと語弊があるのですが、冬の深夜、星空を見上げた「きーん」というか、「ちりちり」というか、あの音。
観測はワイワイガヤガヤではなく、あの「きーん」を楽しむのが好きです。
見あげる星と、踏みしめる土の間には数千、数億の隔たりがある事を実感するような音です。
遠くで車の音がすると非常に興醒め。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
http://www.hatena.ne.jp/1103972970
人力検索はてな - あなたの好きな音は何ですか? 時間・場所・理由、等なるべく詳しくお願いします。 例:休日、暖かい自分の部屋で聞く雨の音。 ヌクヌク感があって気持ちいいから。 ..
URLはダミーです。
梅雨時に自分の部屋で聞く雨の音
聞いてると落ち着きますね。
ついでに本を読んだり、ラジオを聴きながらだとなお良しです。
ありがとうございます。
アニメの雨のシーンで流れてるような「サー」という雨音です。心が洗われる気分です。
濡れないなら、傘を捨てて全身に浴びたいです。アニメみたいに。
ありがとうございます。
URLはダミーです。
本をパタッと閉じる音が好きですね。
文庫本とかではなく、ハードカバーでちょっと薄めの本なんかいいです。
ありがとうございます。
新しい回答ですね。
葛の花 踏みしだかれて、色あたらし。この山道を行きし人あり(折口信夫、壱岐にて)
人気(ひとけ)のない山道を歩く音ですね。静けさかな。
神無月の頃、栗栖野(くるすの)といふ所を過ぎて、ある山里にたづね入る事侍りしに、・・木の葉に埋(うづ)もるる懸樋(かけひ)の雫(しずく)ならでは、つゆおとなふものなし。(徒然草第十一段)
うーん、静けさの中にこそ好きな音はありですな。
ありがとうございます。
休日の午前に聞く近所の掃除機の音。
滅多にとれない休日は目覚まし時計を付けないので、大抵午後になって目を覚まします。
遅く起きると残り少ない一日に虚無感を感じますが、掃除機の音が聞こえる位の早い時間はなんだかわくわくします。
ありがとうございます。
朝四時ごろ布団のなかでふっと意識が戻ったときに聞こえる新聞配達の?原付の音。何度も止まっては「ブォー」と聞こえ、だんだん遠ざかっていく。今日が始まってるんだな、と思えます。
アトマイザーの「プシッ」という音。気合が入ります。
赤ちゃんの寝息。
ありがとうございます。
http://d.hatena.ne.jp/hoshizora/
soraの落し物 零れ落ちていく記憶のカケラ
ダミーです。
好きな音は
天気の良い休日の昼間。
近くの神社で聞く木の葉ずれ音です。
かすかな風が渡り、
サラサラと木の葉が音を立て、
たまに小鳥のさえずりが重なると、
何とも言えない満たされた気分になります。
ありがとうございます。
昼下がり、木麻黄の林を抜けていく風の音は格別です。木の葉のそよぐ音、というのはどれも一緒と思う方もいるかと思いますが、木麻黄は違う、と思うのです。
幽玄な感じというか、森の精とかキジムナーとか、そういった常ならぬものに見つめられているような気持ちがします。
トタン屋根に降る雨音。
これは、思い出の中のものなんですけど。
んー。懐かしく思い出す、という感じです。
Yellow Pages
...あとは、好きな人からの電話に設定した着信音。
これは、たぶん、ね、誰でもそうよね?
ありがとうございます。
3つ目いいですね。好きな人からの呼び出し音。
http://saoriworld.easter.ne.jp/Poetry/monologue_yourvoice.htm
404 Error - FC2.com
音かどうかわかりませんが
好きな人からの声やささやきが一番心地よいのではないでしょうか?
くさすぎて赤面します
(笑)
ありがとうございます。
分かります。
水琴窟の総合プロデュース ティーズ・コーポレーション
水琴窟の音色
地中に埋めた瓶の底に水が張って
あって、こそに水滴が滴り落ちる
音が瓶の中で共鳴して地上に聞こ
えて来る、と言う仕組みです。
一言で言えば癒し。
上記HPで音を聞く事が出来ます。
ありがとうございます。
URLはダミーです。
猫のグルグル喉ならしてる音が一番幸せです。特に寝る前に布団に入ってきた猫が寝付くまでにグルグル〜っと。理由は・・・猫自信も幸せ〜っと言ってる音だから…こっちまで暖か〜く幸せ〜に眠〜く…zzz。
ありがとうございます。
窓の外からきこえる、コンビニの自動ドアが開いたときに発する、カッコウの鳴き声のような音。
遠くのほうからきこえ、聞こえる度に、誰かが店に入ったんだなぁ、とか思ってます。
そんなことを思ってるところは、傍の人からみれば、ただの変な人のようですけど。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
http://www.hatena.ne.jp/list?op=1&st=p&c=#
人力検索はてな - 質問一覧
休日、朝10時ごろに家でのんびりゲームしてるときに聞こえる雨の音。私の場合休日+雨=ゲームですからね^^;
ありがとうございます。
Yahoo!
URLはダミーです。
冬の帰り道、
顔をマフラーにうずめながら歩く月夜。
自宅の明かりが見えてきて、
門をくぐり犬小屋の横を通ると、
聞こえてくる家族の話し声。
一緒に流れてくるテレビの音も。
ただいま、って言えるから。
一人暮らしをするときに
野垂れ死にしないようにしなくてわ…
ありがとうございます。
http://www.crdc.gifu-u.ac.jp/zukan/nagara/oto_03.html
Gifu University CRDC 図鑑−長良川
夏・滝から落ちる水の音
特に夏は涼しさを感じさせるくれるから
ありがとうございます。
Excite エキサイト
夜中に布団の中から聞こえる木の音。
幹が風にきしむ音だったり、乾いた木の葉がゆさゆさ揺れる音だったり。
都会に住むのに、聞こえる贅沢だと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
こんな回答をお待ちしてます。