WO2024018802A1 - 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 - Google Patents
電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024018802A1 WO2024018802A1 PCT/JP2023/022813 JP2023022813W WO2024018802A1 WO 2024018802 A1 WO2024018802 A1 WO 2024018802A1 JP 2023022813 W JP2023022813 W JP 2023022813W WO 2024018802 A1 WO2024018802 A1 WO 2024018802A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- electrode catalyst
- polymer electrolyte
- catalyst layer
- electrode
- membrane
- Prior art date
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 654
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 271
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 148
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 257
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims abstract description 105
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 90
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims abstract description 74
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 72
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 71
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 10
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims abstract description 10
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims abstract description 10
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 482
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 145
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 145
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 127
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 98
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 77
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 65
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 65
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 claims description 60
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 claims description 60
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 57
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 claims description 57
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 53
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 42
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 38
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 26
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 claims description 20
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 claims description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical group C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 claims 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 84
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 63
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 53
- 239000010408 film Substances 0.000 description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 42
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 38
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 29
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 29
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 29
- 239000002585 base Substances 0.000 description 26
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 24
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 23
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 23
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 23
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 23
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 22
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 20
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 20
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 19
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 19
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 16
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 16
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 15
- IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 2-[(1s)-1-[4-amino-3-(3-fluoro-4-propan-2-yloxyphenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]ethyl]-6-fluoro-3-(3-fluorophenyl)chromen-4-one Chemical compound C1=C(F)C(OC(C)C)=CC=C1C(C1=C(N)N=CN=C11)=NN1[C@@H](C)C1=C(C=2C=C(F)C=CC=2)C(=O)C2=CC(F)=CC=C2O1 IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 0.000 description 14
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 14
- KLSJWNVTNUYHDU-UHFFFAOYSA-N Amitrole Chemical group NC1=NC=NN1 KLSJWNVTNUYHDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 13
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 13
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 206010016807 Fluid retention Diseases 0.000 description 12
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 10
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 10
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 10
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 9
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 9
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 8
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 8
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 8
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 7
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 6
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000010411 electrocatalyst Substances 0.000 description 6
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 6
- 229920005649 polyetherethersulfone Polymers 0.000 description 6
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 6
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 6
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 6
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 5
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 5
- 229920002577 polybenzoxazole Polymers 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 5
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 2,5-hexanedione Chemical compound CC(=O)CCC(C)=O OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical class C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 4
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 4
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 4
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 4
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 4
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 3
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 3
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 3
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 125000000355 1,3-benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UALKQROXOHJHFG-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-3-methylbenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC(C)=C1 UALKQROXOHJHFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCC(=O)CC1 VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003934 Aciplex® Polymers 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003935 Flemion® Polymers 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical group C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 2
- QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N aqua regia Chemical compound Cl.O[N+]([O-])=O QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 125000005587 carbonate group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000002322 conducting polymer Substances 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 2
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 2
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJRUSAPKCPIVBY-KQYNXXCUSA-N C1=NC2=C(N=C(N=C2N1[C@H]3[C@@H]([C@@H]([C@H](O3)COP(=O)(CP(=O)(O)O)O)O)O)I)N Chemical compound C1=NC2=C(N=C(N=C2N1[C@H]3[C@@H]([C@@H]([C@H](O3)COP(=O)(CP(=O)(O)O)O)O)O)I)N OJRUSAPKCPIVBY-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/96—Carbon-based electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Definitions
- the present invention relates to an electrode catalyst layer, a membrane electrode assembly, and a polymer electrolyte fuel cell.
- a fuel cell is a power generation system that generates electricity from a chemical reaction between hydrogen and oxygen.
- Fuel cells have features such as high efficiency, low environmental impact, and low noise compared to conventional power generation methods, and are attracting attention as a future clean energy source.
- polymer electrolyte fuel cells which can be used near room temperature, are seen as promising for use in in-vehicle power sources and household stationary power sources, and in recent years, various research and developments regarding polymer electrolyte fuel cells have been carried out. It is being said. Challenges for its practical use include improving battery performance such as power generation characteristics and durability, improving infrastructure, and reducing manufacturing costs.
- Polymer electrolyte fuel cells are generally constructed by stacking a large number of single cells.
- a single cell is a membrane electrode assembly in which a fuel electrode (anode) for supplying fuel gas and an oxygen electrode (cathode) for supplying an oxidizer are connected to both sides of a polymer electrolyte membrane through a gas flow path and a cooling water flow. It has a structure in which it is sandwiched between separators with channels.
- the fuel electrode (anode) and the oxygen electrode (cathode) include an electrode catalyst layer containing at least a catalytic material such as a platinum-based precious metal, a conductive carrier, and a polymer electrolyte, and a gas diffusion layer that has both gas permeability and conductivity. It is mainly composed of.
- the gas diffusion layer has the role of diffusing the gas supplied from the separator and supplying it into the electrode catalyst layer.
- the pores in the electrode catalyst layer are located beyond the separator through the gas diffusion layer, and serve as passages for transporting multiple substances.
- the pores of the fuel electrode are required to have the function of smoothly supplying hydrogen contained in the fuel gas to the three-phase interface, which is the redox reaction site.
- the pores of the oxygen electrode are required to have a function of smoothly supplying oxygen contained in the oxidant gas.
- the pores of the oxygen electrode are required to have a function of smoothly discharging water produced by the reaction.
- the electrode catalyst layer has sufficient gaps to allow produced water to be discharged smoothly and does not have a dense structure. It is.
- Patent Documents 1 and 2 As a means of controlling the structure of the electrode catalyst layer so that it does not become dense and improving power generation performance, for example, an electrode catalyst layer containing carbon or carbon fibers of different particle sizes has been proposed (Patent Documents 1 and 2).
- Patent Document 1 dense clogging of carbon particles in an electrode catalyst layer is suppressed by combining carbon particles having particle sizes that are moderately different from each other. Further, in Patent Document 2, carbon fibers having different fiber lengths are included, and the ratio thereof is set within a certain range, so that appropriate pores occupy a large number of pores in the electrode catalyst layer. On the other hand, when large particles with a large particle size and small particles with a small particle size are mixed, the small particles may enter the gaps between the large particles and become rather densely packed. Further, when the carbon material is only particles, cracks are likely to be induced in the catalyst layer, and the accompanying decrease in durability may become a problem.
- a fuel cell is a power generation system that uses a hydrogen-containing fuel gas and an oxygen-containing oxidant gas to cause a reverse reaction of electrolysis of water at an electrode containing a catalyst, thereby producing electricity as well as heat.
- This power generation system has features such as high efficiency, low environmental impact, and low noise compared to conventional power generation methods, and is attracting attention as a future clean energy source.
- There are several types of fuel cells depending on the type of ion conductor used in the fuel cell, and a fuel cell using a proton-conducting polymer membrane is called a polymer electrolyte fuel cell.
- a polymer electrolyte fuel cell consists of a membrane electrode assembly (hereinafter sometimes referred to as MEA) in which a pair of electrode catalyst layers are arranged on both sides of a polymer electrolyte membrane, which is sandwiched between a pair of separators. It's a battery.
- MEA membrane electrode assembly
- One separator is formed with a gas flow path for supplying a fuel gas containing hydrogen to one of the electrodes
- the other separator is formed with a gas flow path for supplying an oxidant gas containing oxygen to the other electrode.
- a gas flow path is formed.
- one of the above-mentioned electrodes to which fuel gas is supplied is referred to as a fuel electrode
- the other above-mentioned electrode to which oxidant gas is supplied is referred to as an air electrode.
- These electrodes include an electrode catalyst layer having carbon particles (catalyst-supported particles) supporting a catalyst such as an ionomer or a platinum-based noble metal, and a gas diffusion layer having both gas permeability and electron conductivity.
- the gas diffusion layer constituting these electrodes is arranged to face the separator, that is, between the electrode catalyst layer and the separator.
- the pores in the electrode catalyst layer are located beyond the separator through the gas diffusion layer, and serve as passages for transporting multiple substances.
- the pores not only smoothly supply fuel gas to the three-phase interface, which is the redox reaction site, but also supply water to smoothly conduct the generated protons within the polymer electrolyte membrane. fulfill a function.
- the pores serve the function of supplying oxidant gas and smoothly removing water generated by electrode reaction.
- a fuel cell is a power generation system that uses a hydrogen-containing fuel gas and an oxygen-containing oxidant gas to cause a reverse reaction of electrolysis of water at an electrode containing a catalyst, thereby producing electricity as well as heat.
- This power generation system has features such as high efficiency, low environmental impact, and low noise compared to conventional power generation methods, and is attracting attention as a future clean energy source.
- There are several types of fuel cells depending on the type of ion conductor used in the fuel cell, and a fuel cell using a proton-conducting polymer membrane is called a polymer electrolyte fuel cell.
- a polymer electrolyte fuel cell consists of a membrane electrode assembly (hereinafter sometimes referred to as MEA) in which a pair of electrode catalyst layers are arranged on both sides of a polymer electrolyte membrane, which is sandwiched between a pair of separators. It's a battery.
- MEA membrane electrode assembly
- One separator is formed with a gas flow path for supplying a fuel gas containing hydrogen to one of the electrodes
- the other separator is formed with a gas flow path for supplying an oxidant gas containing oxygen to the other electrode.
- a gas flow path is formed.
- one of the above-mentioned electrodes to which fuel gas is supplied is referred to as a fuel electrode
- the other above-mentioned electrode to which oxidant gas is supplied is referred to as an air electrode.
- These electrodes include an electrode catalyst layer having carbon particles (catalyst-supported particles) supporting a catalyst such as an ionomer or a platinum-based noble metal, and a gas diffusion layer having both gas permeability and electron conductivity.
- the gas diffusion layer constituting these electrodes is arranged to face the separator, that is, between the electrode catalyst layer and the separator.
- the pores in the electrode catalyst layer are located beyond the separator plate through the gas diffusion layer, and serve as passages for transporting multiple substances.
- the fuel electrode functions not only to smoothly supply fuel gas to the three-phase interface, which is the redox reaction site, but also to supply water to smoothly conduct the generated protons within the polymer electrolyte membrane.
- the air electrode has the function of supplying oxidant gas and smoothly removing water generated by the electrode reaction.
- Patent Document 9 describes a method in which a humidity control film made of conductive carbonaceous powder and polytetrafluoroethylene exhibits a humidity control function to prevent dry-up.
- Patent Document 10 describes a method of providing grooves on the surface of a catalyst electrode layer in contact with a polymer electrolyte membrane. In the method described in Patent Document 8, by forming grooves having a width of 0.1 to 0.3 mm on the surface of the catalyst electrode layer, deterioration in power generation performance under low humidification conditions is suppressed.
- the first problem based on background ⁇ is to provide an electrode catalyst layer, a membrane electrode assembly, and a polymer electrolyte fuel cell that have excellent power generation performance and durability.
- the second problem based on background ⁇ is to provide an electrode catalyst layer with excellent durability.
- the third objective based on background ⁇ is to provide a membrane electrode assembly for fuel cells, which has an electrode catalyst layer that has good mechanical properties and exhibits high power generation performance when used in a polymer electrolyte fuel cell. That's true.
- the fourth challenge based on background ⁇ is that the mechanical properties of the electrode catalyst layer are high, and the water retention under low humidification conditions is improved without inhibiting the removal of water generated by the electrode reaction, and the water retention is high even under low humidity conditions.
- An object of the present invention is to provide a membrane electrode assembly that exhibits power generation performance.
- An electrode catalyst layer used in a polymer electrolyte fuel cell comprising a catalyst material, a carrier supporting the catalyst material, a polymer electrolyte, and a fibrous material containing nitrogen atoms
- the carrier has a conductive core and a polymer layer covering the conductive core, the polymer layer containing nitrogen atoms
- the ratio of nitrogen atoms to the total of carbon atoms, nitrogen atoms, oxygen atoms, fluorine atoms, sulfur atoms, and platinum atoms is 8 at% or more and 20 at% or less
- the mass proportion of the fibrous material in the electrode catalyst layer is 2% by mass or more and 5% by mass or less.
- the membrane electrode assembly includes a polymer electrolyte membrane and the electrode catalyst layer according to [1] or [2] provided on at least one surface of the polymer electrolyte membrane.
- Membrane electrode assembly includes a polymer electrolyte membrane and the electrode catalyst layer according to [1] or [2] provided on at least one surface of the polymer electrolyte membrane.
- a polymer electrolyte fuel cell comprising the membrane electrode assembly according to [3].
- a second aspect of the present invention provides an electrode catalyst layer having the following configurations (1) to (4).
- An electrode catalyst layer used in a polymer electrolyte fuel cell which contains a catalyst, a carrier supporting the catalyst, a polymer electrolyte, and a fibrous material made of a compound containing a nitrogen atom. do.
- the carrier has a conductive core coated with a layer made of a polymer compound containing nitrogen atoms.
- the content of the fibrous substance is 10% by mass or more and 20% by mass or less.
- It has a composition containing carbon atoms, nitrogen atoms, oxygen atoms, fluorine atoms, sulfur atoms, and platinum atoms.
- the ratio of nitrogen atoms to the total number of atoms of carbon atoms, nitrogen atoms, oxygen atoms, fluorine atoms, sulfur atoms, and platinum atoms is 20 at % or more and 35 at % or less.
- the membrane electrode assembly for fuel cells according to the third aspect A of the present invention includes a polymer electrolyte membrane and a pair of electrode catalyst layers disposed on both sides of the polymer electrolyte membrane. and at least one of the pair of electrode catalyst layers includes catalyst-supporting particles, an ionomer, and carbon fibers having a coating layer formed mainly of polybenzimidazole.
- the membrane electrode assembly for fuel cells according to the third aspect B of the present invention includes a polymer electrolyte membrane and a pair of electrode catalyst layers disposed on both sides of the polymer electrolyte membrane. and at least one of the pair of electrode catalyst layers includes catalyst-supported particles, an ionomer, and carbon particles having a coating layer formed mainly of a polymer compound having an azole structure.
- a membrane electrode assembly for a fuel cell includes a polymer electrolyte membrane and a pair of electrode catalyst layers disposed on both sides of the polymer electrolyte membrane.
- at least one of the pair of electrode catalyst layers includes a first electrode catalyst section disposed on the inlet side in the flow direction of the gas flowing into the electrode catalyst layer; a second electrode catalyst section disposed on the exit side, and the first electrode catalyst section is made of carbon fiber having a coating layer formed mainly of catalyst-supported particles, an ionomer, and polybenzimidazole.
- the second electrode catalyst section includes catalyst-supporting particles, an ionomer, and carbon fibers.
- an electrode catalyst layer and a membrane electrode have excellent durability and can improve mass transport properties and proton conductivity in the electrode catalyst layer and exhibit high power generation performance over a long period of time.
- a conjugate and a polymer electrolyte fuel cell can be provided.
- the second aspect of the present invention it is possible to provide a highly durable electrode catalyst layer that can exhibit high power generation performance over a long period of time.
- a membrane electrode assembly for a fuel cell which includes an electrode catalyst layer that has good mechanical properties and exhibits high power generation characteristics when used in a polymer electrolyte fuel cell. be done.
- the fourth aspect of the present invention when used in a polymer electrolyte fuel cell, water retention under low humidification conditions is improved without inhibiting removal of water generated by electrode reaction, and It becomes possible to provide a membrane electrode assembly for fuel cells that exhibits high power generation performance even under humidified conditions. As a result, a fuel cell membrane electrode assembly having the above effects can be manufactured at low cost.
- FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an example of a cross-sectional structure of an electrode catalyst layer of the present invention.
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing the cross-sectional structure of a carrier.
- FIG. 1 is an exploded perspective view showing a configuration example of a polymer electrolyte fuel cell.
- FIG. 1 is an exploded perspective view schematically showing the structure of a membrane electrode assembly for a fuel cell according to an embodiment.
- 5 is an exploded perspective view schematically showing the structure of a polymer electrolyte fuel cell equipped with the membrane electrode assembly of FIG. 4.
- FIG. FIG. 1 is an exploded perspective view schematically showing the structure of a membrane electrode assembly for a fuel cell according to an embodiment.
- Electrode catalyst layer of the first embodiment The inventor of the present invention has conducted intensive studies on the initial power generation performance and durable power generation performance of polymer electrolyte fuel cells, and has found that these performances are greatly influenced by gas diffusivity and proton conductivity in the electrode catalyst layer. I found out that there is.
- a carrier coated with a polymer containing nitrogen atoms and a fibrous material containing nitrogen atoms in the electrode catalyst layer wide voids are formed to improve gas diffusivity.
- the electrode catalyst layer 10 according to the first embodiment is joined to the surface of the polymer electrolyte membrane 11, and includes a catalyst material 12, a carrier 13 supporting the catalyst material 12, It is configured to include a polymer electrolyte 14 and a fibrous substance 15.
- a gap 4 is formed in a portion where none of the above-mentioned components are present.
- the fibrous material 15 contains nitrogen atoms.
- the fibrous substance 15 is preferably a polymer having an azole structure.
- the azole structure refers to a five-membered heterocyclic structure containing one or more nitrogen atoms, such as an imidazole structure and an oxazole structure.
- the fibrous material 15 is preferably a polymer having a benzazole structure such as a benzimidazole structure or a benzoxazole structure.
- substances containing nitrogen atoms include polymers such as polybenzimidazole and polybenzoxazole.
- the fibrous material 15 contains nitrogen atoms
- interaction can occur between the lone pair of electrons of the nitrogen atoms and the protons of the polymer electrolyte.
- the proton conductivity in the membrane electrode assembly can be improved, and the output characteristics can be improved.
- the flexibility becomes high and the strength of the electrode catalyst layer 10 is improved.
- the thermal stability of the electrode catalyst layer 10 is improved.
- the mass ratio (content) of the fibrous material 15 in the electrode catalyst layer 10 is 2% by weight or more and 5% by weight or less.
- the mass proportion of the fibrous material 15 is more preferably 2% by weight or more and 3% by weight or less. If the mass proportion of the fibrous material 15 is smaller than the above range, the voids 4 may become narrower and sufficient drainage and gas diffusivity may not be ensured. Moreover, cracks may occur in the electrode catalyst layer 10, and the durability may decrease accordingly. If the mass ratio of the fibrous material 15 is larger than the above range, the proton conduction path by the polymer electrolyte 14 is blocked, which may not only increase the resistance but also cause water clogging and reduce durability. It may decrease.
- the mass percentage of the fibrous substance 15 contained in the electrode catalyst layer 10 can be obtained by the ratio of the weight after removing substances other than the substance by chemical and electrochemical methods to the weight before removal.
- catalytic materials can be dissolved by acids such as aqua regia containing strong oxidizing agents, and conductive supports can be burnt out by high potentials.
- polymer electrolytes and polymer electrolyte membranes can be decomposed using hydrogen peroxide or the like.
- the average fiber diameter of the fibrous material 15 included in the electrode catalyst layer 10 according to the first embodiment is preferably 50 nm or more and 400 nm or less. By setting the fiber diameter within this range, it is possible to increase the voids 4 in the electrode catalyst layer 10 and to suppress a decrease in proton conductivity, making it possible to increase output. If the average fiber diameter of the fibrous material 15 is smaller than the above range, the fibrous material may block the voids and sufficient drainage and gas diffusivity may not be ensured. Furthermore, if the average fiber diameter of the fibrous material 15 is larger than the above range, conduction of electrons and protons by the carrier 13 and the polymer electrolyte 14 may be inhibited, resulting in an increase in resistance.
- the fiber length of the fibrous substance 15 is preferably 1 ⁇ m or more and 80 ⁇ m, more preferably 5 ⁇ m or more and 70 ⁇ m or less.
- the fiber diameter of the fibrous material 15 is determined by, for example, measuring the diameter of the fibrous material 15 whose cross section is exposed when the cross section of the electrode catalyst layer 10 is observed using a scanning electron microscope (SEM). You can get it by doing.
- SEM scanning electron microscope
- the fiber diameter of the fibrous material 15 can be obtained by measuring the diameter of a perfect circle fitted along the short axis.
- the average fiber diameter can be obtained by measuring the fiber diameters of the fibrous material 15 at a plurality of locations, for example, 20 locations, and averaging them arithmetic.
- a method for exposing the cross section of the electrode catalyst layer 10 known methods such as ion milling and ultramicrotome can be used, for example.
- cryo-ion milling is performed while cooling the electrode catalyst layer 10 in order to reduce damage to the polymer electrolyte membrane 11 and the polymer electrolyte 14 that constitutes the electrode catalyst layer 10. It is particularly preferable to use
- the thickness of the electrode catalyst layer 10 is preferably 5 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less. When the thickness is thicker than 30 ⁇ m, cracks are likely to occur, and when used in a fuel cell, the diffusivity and conductivity of gas and generated water decrease, resulting in a decrease in output. Further, if the thickness is thinner than 5 ⁇ m, variations in layer thickness tend to occur, and the internal catalyst substance 12 and polymer electrolyte 14 tend to become non-uniform. Cracks on the surface of the electrode catalyst layer 10 and non-uniformity in thickness are undesirable because they are highly likely to adversely affect durability when used as a fuel cell and operated over a long period of time.
- the thickness of the electrode catalyst layer 10 can be measured, for example, by observing a cross section of the electrode catalyst layer 10 using a scanning electron microscope (SEM). A cross section of the electrode catalyst layer 10 is exposed.
- SEM scanning electron microscope
- known methods such as ion milling and ultramicrotome can be used.
- cryo-ion milling is performed while cooling the electrode catalyst layer 10 in order to reduce damage to the polymer electrolyte membrane 11 and the polymer electrolyte 14 that constitutes the electrode catalyst layer 10. It is particularly preferable to use
- Examples of the catalyst substance 12 include metals included in the platinum group, metals other than the platinum group, alloys of these metals, oxides, double oxides, and carbides.
- Metals included in the platinum group are platinum, palladium, ruthenium, iridium, rhodium, and osmium.
- Examples of metals other than the platinum group include iron, lead, copper, chromium, cobalt, nickel, manganese, vanadium, molybdenum, gallium, and aluminum.
- the average particle size of the catalyst can be between 2.0 and 10 nm.
- the carrier 13 has a conductive core 13A and a polymer layer 13B covering the conductive core.
- the carrier 13 supports the catalyst material 12 .
- the conductive core 13A is a carrier that has conductivity and can support the catalyst substance 12 without being corroded by the catalyst substance 12.
- An example of the conductive core 13A is carbon particles. Examples of carbon particles are carbon black, graphite, graphite, activated carbon, carbon nanotubes, carbon nanofibers, and fullerenes.
- the particle size of the carbon particles is preferably about 10 nm or more and 1000 nm or less, and more preferably about 10 nm or more and 100 nm or less.
- the particle size is 10 nm or more, the carbon particles do not clog the electrode catalyst layer 10 too densely, thereby suppressing deterioration of the gas diffusivity of the electrode catalyst layer 10.
- the particle size in this specification is, in principle, D50 of a volume-based frequency distribution determined by a laser diffraction/scattering method.
- the carrier 13 has a conductive core 13A such as carbon particles and a polymer layer 13B covering the conductive core 13A.
- the polymer of the polymer layer 13B contains nitrogen atoms. Examples of polymers containing nitrogen atoms are those explained in the section of fibrous substances containing nitrogen atoms.
- the polymer layer 13B and the fibrous substance 15 containing nitrogen atoms may be made of the same material, or may be made of different materials.
- the polymer may be polybenzimidazole.
- the film thickness of the polymer layer 13B may be 1 to 5 nm, or 2 to 3 nm.
- the coverage of the surface of the conductive core 13A by the polymer layer 13B is preferably 2% or more and 10% or less. If it is 11% or more, the coverage becomes excessive and the drainage performance may deteriorate. Moreover, if it is less than 2%, the polymer layer 13B will be insufficient, and the initial performance will not be improved.
- Such a carrier 13 can be obtained by bringing a conductive core 13A such as a carbon particle into contact with a solution of a nitrogen atom-containing polymer, and then drying the solvent from the conductive core 13A.
- solvents are DMSO (dimethylsulfoxide), DMAc (dimethylacetamide).
- polymer electrolyte As the polymer electrolyte 14 included in the polymer electrolyte membrane 11 and the electrode catalyst layer 10, an electrolyte having proton conductivity can be used.
- the polymer electrolyte for example, a fluorine-based polymer electrolyte and a hydrocarbon-based polymer electrolyte can be used.
- a polymer electrolyte having a tetrafluoroethylene skeleton can be used as the fluorine-based polymer electrolyte.
- An example of the polymer electrolyte having a tetrafluoroethylene skeleton is Nafion (registered trademark) manufactured by DuPont.
- hydrocarbon polymer electrolyte for example, sulfonated polyether ketone, sulfonated polyether sulfone, sulfonated polyether ether sulfone, sulfonated polysulfide, and sulfonated polyphenylene can be used.
- the polymer electrolyte contained in the polymer electrolyte membrane 11 and the polymer electrolyte 14 contained in the electrode catalyst layer 10 may be the same electrolyte or different electrolytes. However, when considering the interfacial resistance at the interface between the polymer electrolyte membrane 11 and the electrode catalyst layer 10 and the rate of dimensional change in the polymer electrolyte membrane 11 and the electrode catalyst layer 10 when the humidity changes, the polymer electrolyte membrane 11
- the polymer electrolyte contained in the electrode catalyst layer 10 and the polymer electrolyte 14 contained in the electrode catalyst layer 10 are preferably the same electrolytes or polymer electrolytes with similar coefficients of thermal expansion.
- composition of electrode catalyst layer The ratio of nitrogen atoms to the total of carbon atoms, nitrogen atoms, oxygen atoms, fluorine atoms, sulfur atoms, and platinum atoms contained in the electrode catalyst layer 10 needs to be 8 at% or more and 20 at% or less. As a result, the lone pair of electrons of the nitrogen atom interacts with the protons of the polymer electrolyte, thereby improving the proton conductivity in the electrode catalyst layer and improving the output characteristics. If the content of nitrogen atoms in the electrode catalyst layer 10 is smaller than the above range, the interaction with the sulfonic acid groups may be weakened, leading to a lack of proton conduction paths and increased resistance.
- the ratio of nitrogen atoms to the total of carbon atoms, nitrogen atoms, oxygen atoms, fluorine atoms, sulfur atoms, and platinum atoms contained in the electrode catalyst layer 10 is determined by, for example, It can be measured by performing elemental mapping using a transmission electron microscope (TEM-EDX) equipped with line spectroscopy.
- TEM-EDX transmission electron microscope
- the method for exposing the cross section was the same as that for observing the thickness of the electrode catalyst layer 10 described above, and elemental mapping was performed in the observation area of 150 nm x 150 nm.
- Electrode catalyst layer of second embodiment The inventors of the present invention have conducted intensive studies on the initial power generation performance and durable power generation performance of polymer electrolyte fuel cells, and have determined that the electrode catalyst layer contains a carrier coated with a polymer compound containing nitrogen atoms and a nitrogen atom-containing polymer compound.
- a fibrous substance made of a compound interaction between the lone pair of electrons of the nitrogen atom and the proton of the polymer electrolyte occurs, forming wide voids and improving gas diffusivity. Reduced proton conduction resistance.
- the mass transport properties and proton conductivity in the electrode catalyst layer were improved.
- the electrode catalyst layer 10 according to the second embodiment is bonded to the surface of a polymer electrolyte membrane 11, and includes a catalyst 12, a carrier 13 supporting the catalyst 12, and a polymer electrolyte layer 10. It is configured to include an electrolyte 14 and a fibrous substance 15. A gap 4 is formed in a portion where none of the above-mentioned components are present.
- the fibrous material 15 is made of a compound containing nitrogen atoms.
- the compound containing a nitrogen atom include a polymer compound containing a nitrogen atom.
- the "nitrogen atom-containing polymer compound" constituting the fibrous material 15 is preferably one in which the nitrogen atom exists in a state with a lone pair of electrons (that is, constitutes a Lewis base). be.
- the fibrous material 15 is preferably made of a polymer compound having an azole structure.
- the azole structure refers to a five-membered heterocyclic structure containing one or more nitrogen atoms, and includes, for example, an imidazole structure and an oxazole structure.
- the "nitrogen atom-containing compound" forming the fibrous material 15 is preferably a polymer compound having a benzazole structure such as a benzimidazole structure or a benzoxazole structure. Specific examples include polybenzimidazole and polybenzoxazole.
- the electrode catalyst layer 10 contains the fibrous material 15 made of a compound containing nitrogen atoms
- the proton conductivity in the membrane electrode assembly increases due to the interaction between the lone pair of nitrogen atoms and the protons of the polymer electrolyte. and the output characteristics are improved.
- the strength of the electrode catalyst layer 10 is improved due to the flexibility of the fibrous material 15.
- the thermal stability of the electrode catalyst layer 10 is improved.
- the content of the fibrous material 15 in the electrode catalyst layer 10 is 10% by mass or more and 20% by mass or less. If the content of the fibrous substance 15 is less than 10% by mass, cracks may occur in the electrode catalyst layer 10 and durability may decrease. When the content of the fibrous material 15 exceeds 20% by mass, the fibrous material 15 aggregates and the electrode catalyst layer 10 is likely to be clogged with water, and its durability may also be reduced.
- the content rate of the fibrous substance 15 in the electrode catalyst layer 10 can be obtained by the ratio of the mass after removing substances other than the fibrous substance 15 by chemical methods and electrochemical methods to the mass before removal.
- the catalyst 12 can be dissolved by an acid such as aqua regia containing a strong oxidizing agent, and the carrier 13 can be burned out by a high potential.
- the polymer electrolyte 14 and the polymer electrolyte membrane 11 can be decomposed using hydrogen peroxide or the like.
- the average fiber diameter of the fibrous material 15 included in the electrode catalyst layer 10 according to the second embodiment is preferably 50 nm or more and 400 nm or less. By setting the fiber diameter within this range, it is possible to increase the voids 4 in the electrode catalyst layer 10 and to suppress a decrease in proton conductivity, making it possible to increase output. If the average fiber diameter of the fibrous material 15 is smaller than the above range, the fibrous material may block the voids and sufficient drainage and gas diffusivity may not be ensured. Furthermore, if the average fiber diameter of the fibrous material 15 is larger than the above range, conduction of electrons and protons by the carrier 13 and the polymer electrolyte 14 may be inhibited, resulting in an increase in resistance.
- the fiber length of the fibrous substance 15 is preferably 1 ⁇ m or more and 80 ⁇ m, more preferably 5 ⁇ m or more and 70 ⁇ m or less.
- the fiber diameter of the fibrous material 15 is determined by, for example, measuring the diameter of the fibrous material 15 whose cross section is exposed when the cross section of the electrode catalyst layer 10 is observed using a scanning electron microscope (SEM). You can get it by doing.
- SEM scanning electron microscope
- the fiber diameter of the fibrous material 15 can be obtained by measuring the diameter of a perfect circle fitted along the short axis.
- the average fiber diameter can be obtained by measuring the fiber diameters of the fibrous material 15 at a plurality of locations, for example, 20 locations, and averaging them arithmetic.
- a method for exposing the cross section of the electrode catalyst layer 10 known methods such as ion milling and ultramicrotome can be used, for example.
- cryo-ion milling is performed while cooling the electrode catalyst layer 10 in order to reduce damage to the polymer electrolyte membrane 11 and the polymer electrolyte 14 that constitutes the electrode catalyst layer 10. It is particularly preferable to use
- the thickness of the electrode catalyst layer 10 is preferably 5 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less. When the thickness is thicker than 30 ⁇ m, cracks are likely to occur, and when used in a fuel cell, the diffusibility and conductivity of gas and generated water decrease, resulting in a decrease in output. Further, if the thickness is thinner than 5 ⁇ m, variations in layer thickness tend to occur, and the internal catalyst 12 and polymer electrolyte 14 tend to become non-uniform. Cracks on the surface of the electrode catalyst layer 10 and non-uniformity in thickness are undesirable because they are highly likely to have a negative effect on durability when used as a fuel cell and operated over a long period of time.
- the thickness of the electrode catalyst layer 10 can be measured, for example, by observing a cross section of the electrode catalyst layer 10 using a scanning electron microscope (SEM). A cross section of the electrode catalyst layer 10 is exposed.
- SEM scanning electron microscope
- known methods such as ion milling and ultramicrotome can be used.
- cryo-ion milling is performed while cooling the electrode catalyst layer 10 in order to reduce damage to the polymer electrolyte membrane 11 and the polymer electrolyte 14 that constitutes the electrode catalyst layer 10. It is particularly preferable to use
- Examples of the catalyst 12 include metals included in the platinum group, metals other than the platinum group, alloys of these metals, oxides, double oxides, and carbides.
- Metals included in the platinum group are platinum, palladium, ruthenium, iridium, rhodium, and osmium.
- Examples of metals other than the platinum group include iron, lead, copper, chromium, cobalt, nickel, manganese, vanadium, molybdenum, gallium, and aluminum.
- the average particle size of the catalyst is preferably 2.0 or more and 10 nm or less.
- the carrier 13 has a conductive core 13A and a layer 13B made of a polymer compound (hereinafter also referred to as a "polymer layer") covering the conductive core.
- the carrier 13 supports the catalyst 12.
- the conductive core 13A is a carrier that has conductivity and can support the catalyst 12 without being eroded by the catalyst 12.
- An example of the conductive core 13A is carbon particles. Examples of carbon particles are carbon black, graphite, graphite, activated carbon, carbon nanotubes, carbon nanofibers, and fullerenes.
- the particle size of the carbon particles is preferably about 10 nm or more and 1000 nm or less, and more preferably about 10 nm or more and 100 nm or less.
- the particle size is 10 nm or more, the carbon particles do not clog the electrode catalyst layer 10 too densely, thereby suppressing deterioration of the gas diffusivity of the electrode catalyst layer 10.
- the particle size in this specification is, in principle, D50 of a volume-based frequency distribution determined by a laser diffraction/scattering method.
- the carrier 13 has a conductive core 13A such as carbon particles and a polymer layer 13B covering the conductive core 13A.
- the polymer layer 13B is made of a polymer compound containing nitrogen atoms.
- nitrogen atom-containing polymer compound constituting the polymer layer 13B, those exemplified as the “nitrogen atom-containing polymer compound” that can be suitably used in the fibrous material 15 can be used.
- the polymer layer 13B and the fibrous substance 15 may be made of the same material, or may be made of different materials.
- the "nitrogen atom-containing polymer compound" constituting the polymer layer 13B may be polybenzimidazole.
- the film thickness of the polymer layer 13B may be 1 to 5 nm, or 2 to 3 nm.
- the coverage of the surface of the conductive core 13A by the polymer layer 13B is preferably 2% or more and 10% or less. If it is 11% or more, the coverage becomes excessive and the drainage performance may deteriorate. Moreover, if it is less than 2%, the polymer layer 13B will be insufficient, and the initial performance will not be improved.
- Such a carrier 13 can be obtained by bringing a conductive core 13A such as a carbon particle into contact with a solution of a nitrogen atom-containing polymer, and then drying the solvent from the conductive core 13A.
- solvents are DMSO (dimethylsulfoxide), DMAc (dimethylacetamide).
- polymer electrolyte As the polymer electrolyte 14 included in the polymer electrolyte membrane 11 and the electrode catalyst layer 10, an electrolyte having proton conductivity can be used.
- the polymer electrolyte for example, a fluorine-based polymer electrolyte and a hydrocarbon-based polymer electrolyte can be used.
- a polymer electrolyte having a tetrafluoroethylene skeleton can be used as the fluorine-based polymer electrolyte.
- An example of the polymer electrolyte having a tetrafluoroethylene skeleton is Nafion (registered trademark) manufactured by DuPont.
- hydrocarbon polymer electrolyte for example, sulfonated polyether ketone, sulfonated polyether sulfone, sulfonated polyether ether sulfone, sulfonated polysulfide, and sulfonated polyphenylene can be used.
- the polymer electrolyte contained in the polymer electrolyte membrane 11 and the polymer electrolyte 14 contained in the electrode catalyst layer 10 may be the same electrolyte or different electrolytes. However, when considering the interfacial resistance at the interface between the polymer electrolyte membrane 11 and the electrode catalyst layer 10 and the rate of dimensional change in the polymer electrolyte membrane 11 and the electrode catalyst layer 10 when the humidity changes, the polymer electrolyte membrane 11
- the polymer electrolyte contained in the electrode catalyst layer 10 and the polymer electrolyte 14 contained in the electrode catalyst layer 10 are preferably the same electrolytes or polymer electrolytes with similar coefficients of thermal expansion.
- the electrode catalyst layer 10 has a composition containing carbon atoms, nitrogen atoms, oxygen atoms, fluorine atoms, sulfur atoms, and platinum atoms, and the ratio of nitrogen atoms to the total number of these atoms (hereinafter also referred to as "nitrogen atomic ratio”) ) is 20 atomic % (at %) or more and 35 atomic % (at %) or less.
- the proportion of nitrogen atoms in the composition of the electrode catalyst layer 10 is less than 20 at %, the interaction between the lone pair of nitrogen atoms and the protons of the polymer electrolyte is weakened, and the proton conduction path is insufficient. Resistance may increase.
- the proportion of nitrogen atoms exceeds 35 at % due to an increase in the content of fibrous substances, the intertwining and aggregation of fibers will clog the voids, making it impossible to ensure sufficient drainage and gas diffusion. This may lead to a decrease in power generation performance and durability.
- the nitrogen atomic ratio in the composition of the electrode catalyst layer 10 depends on the type and amount of the "nitrogen-containing polymer compound" constituting the polymer layer 13B covering the conductive core 13A, the amount added to the electrode catalyst layer 10, and the fibrous material. It can be controlled by the type of "nitrogen-containing compound” constituting the nitrogen-containing compound 15 and the amount added to the electrode catalyst layer 10.
- the proportion of nitrogen atoms in the composition of the electrode catalyst layer 10 can be determined, for example, by element mapping a cross section of the electrode catalyst layer 10 using a transmission electron microscope (TEM-EDX) equipped with an energy dispersive X-ray spectrometer. It can be measured by doing.
- the method of exposing the cross section is the same as the above-described observation of the thickness of the electrode catalyst layer 10, and elemental mapping is performed in the observation area of 150 nm x 150 nm.
- FIG. 3 is an exploded perspective view showing a configuration example of a polymer electrolyte fuel cell 3 equipped with a membrane electrode assembly 1 having an electrode catalyst layer 10 according to the first or second embodiment.
- the membrane electrode assembly 1 includes a polymer electrolyte membrane 11 and electrode catalyst layers 10C and 10A bonded to the front and back surfaces of the polymer electrolyte membrane 11, respectively.
- the electrode catalyst layer 10C formed on the upper surface (front surface) of the polymer electrolyte membrane 11 is a cathode side electrode catalyst layer that constitutes an oxygen electrode, and is formed on the lower surface (back surface) of the polymer electrolyte membrane 11.
- the electrode catalyst layer 10A is an anode side electrode catalyst layer that constitutes a fuel electrode.
- the pair of electrode catalyst layers 10C and 10A may be abbreviated as "electrode catalyst layer 10" if there is no need to distinguish them.
- the electrode catalyst layer 10 of the first embodiment or the second embodiment may be provided on at least one surface of the polymer electrolyte membrane 11.
- the electrode catalyst layer 10 of the first embodiment may be provided on both sides of the polymer electrolyte membrane 11, and the electrode catalyst layer 10 of the second embodiment may be provided on both sides of the polymer electrolyte membrane 11.
- the electrode catalyst layer 10 of the first embodiment may be provided on one side of the polymer electrolyte membrane 11, and the electrode catalyst layer 10 of the second embodiment may be provided on the other side. It is suitable that the electrode catalyst layer 10 of the first embodiment is a cathode side electrode catalyst layer that constitutes an oxygen electrode.
- the electrode catalyst layer 10 of the second embodiment is preferably an anode side electrode catalyst layer constituting a fuel electrode.
- the cathode side electrode catalyst layer constituting the oxygen electrode of the polymer electrolyte membrane 11 is the electrode catalyst layer 10 of the first embodiment, and the anode side electrode catalyst layer constituting the fuel electrode of the polymer electrolyte membrane 11 is the second embodiment. It is also suitable that the electrode catalyst layer 10 is as follows. Furthermore, in order to prevent gas leakage from the outer peripheral portion of the polymer electrolyte membrane 11 to which the electrode catalyst layer 10 is not bonded, a gasket 16C on the oxygen electrode side and a gasket 16A on the fuel electrode side are arranged in the membrane electrode assembly 1. There is.
- a catalyst ink is prepared.
- a catalyst ink is prepared by mixing the catalyst material 12, the carrier 13, the polymer electrolyte 14, and the fibrous material 15 in a dispersion medium, and then subjecting the mixture to a dispersion treatment.
- the dispersion treatment can be performed using, for example, a planetary ball mill, a bead mill, an ultrasonic homogenizer, or the like.
- the polymer electrolyte 14 is dissolved in the dispersion medium of the catalyst ink in such a manner that it does not erode the catalyst substance 12, the carrier 13, the polymer electrolyte 14, and the fibrous substance 15, and the dispersion medium has high fluidity.
- a solvent capable of dispersing the polymer electrolyte 14 as a fine gel can be used.
- the dispersion medium may contain water.
- the catalyst ink includes a volatile liquid organic solvent. Since there is a risk of ignition when the solvent is a lower alcohol, water is preferably mixed with such a solvent. Water can be mixed with the solvent within a range that does not cause the catalyst ink to become cloudy or gelatinous due to separation of the polymer electrolyte 14.
- the electrode catalyst layer 10 is formed on the base material.
- the polymer electrolyte membrane 11 or a transfer base material can be used as the base material.
- the electrode catalyst layer 10 is formed by directly applying catalyst ink to the surface of the polymer electrolyte membrane 11 and then removing the solvent from the coating film of the catalyst ink. A forming method can be used.
- the catalyst layer is transferred from the catalyst layer-coated base material to the polymer electrolyte membrane 11 by applying catalyst ink on the transfer base material and then drying it, thereby forming the catalyst layer-coated base material. Make the material. Thereafter, for example, by heating and pressurizing the surface of the electrode catalyst layer 10 in the base material with the catalyst layer and the polymer electrolyte membrane 11 in contact with each other, the electrode catalyst layer 10 and the polymer electrolyte membrane 11 are brought into contact with each other. 11 are joined. By joining the electrode catalyst layers 10 to both sides of the polymer electrolyte membrane 11, the membrane electrode assembly 1 can be manufactured.
- Various coating methods can be used to apply the catalyst ink to the base material.
- the coating method include die coating, roll coating, curtain coating, spray coating, and squeegee coating.
- die coating is preferable because the film thickness in the middle of the coating period is stable and intermittent coating is possible.
- a method for drying the coating film of the catalyst ink for example, drying using a hot air oven, drying using IR (far infrared rays), drying using a hot plate, drying under reduced pressure, etc. can be used.
- the drying temperature is 40°C or more and 200°C or less, preferably about 40°C or more and 120°C or less.
- the drying time is 0.5 minutes or more and 1 hour or less, preferably about 1 minute or more and 30 minutes or less.
- the electrode catalyst layer 10 When forming the electrode catalyst layer 10 on a transfer base material and transferring and bonding the catalyst layer (electrode catalyst layer 10) from the base material with the catalyst layer to the polymer electrolyte membrane 11, transfer of the electrode catalyst layer 10 is performed. At times, the pressure and temperature applied to the electrode catalyst layer 10 affect the power generation performance of the membrane electrode assembly 1. In order to obtain a membrane electrode assembly with high power generation performance, the pressure applied to the electrode catalyst layer 10 is preferably 0.1 MPa or more and 20 MPa or less. By setting the pressure to 20 MPa or less, the electrode catalyst layer 10 is prevented from being excessively compressed.
- the temperature at the time of bonding is determined based on the temperature of the polymer contained in the polymer electrolyte membrane 11 or the electrode catalyst layer 10, considering the improvement of the bondability of the interface between the polymer electrolyte membrane 11 and the electrode catalyst layer 10 and the suppression of interfacial resistance.
- the temperature is near the glass transition point of the electrolyte 14.
- a polymer film or a sheet formed of a fluororesin can be used as the transfer substrate.
- Fluorine resins have excellent transferability.
- fluororesins include ethylenetetrafluoroethylene copolymer (ETFE), tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer (FEP), tetrafluoroperfluoroalkyl vinyl ether copolymer (PFA), and polytetrafluoroethylene copolymer (ETFE) Examples include fluoroethylene (PTFE).
- polymers that form polymer films include polyimide, polyethylene terephthalate, polyamide (nylon (registered trademark)), polysulfone, polyethersulfone, polyphenylene sulfide, polyether/etherketone, polyetherimide, and polyarylate. , and polyethylene naphthalate.
- a gas diffusion layer can also be used for the transfer base material.
- the electrode catalyst layer 10 can have sufficient gas diffusivity and proton conductivity.
- the blending ratio of the polymer electrolyte 14 in the electrode catalyst layer 10 is preferably about the same to about half the weight of the carrier 13.
- the blending ratio of the fibrous substance 15 is preferably equal to or less than the weight of the carrier 13. It is preferable that the solid content ratio of the catalyst ink be as high as possible within a range that can be applied to a thin film.
- FIG. 3 shows an example of the configuration of a single cell, and the polymer electrolyte fuel cell 3 is not limited to this configuration, and may have a configuration in which a plurality of single cells are stacked.
- the polymer electrolyte fuel cell 3 includes a membrane electrode assembly 1, a gas diffusion layer 17C on the oxygen electrode side, and a gas diffusion layer 17A on the fuel electrode side.
- the gas diffusion layer 17C is disposed opposite to the electrode catalyst layer 10C, which is the cathode electrode catalyst layer on the oxygen electrode side of the membrane electrode assembly 1.
- the gas diffusion layer 17A is arranged to face the electrode catalyst layer 10A, which is the anode side electrode catalyst layer on the fuel electrode side of the membrane electrode assembly 1.
- the electrode catalyst layer 10C and the gas diffusion layer 17C constitute an oxygen electrode 2C
- the electrode catalyst layer 10A and the gas diffusion layer 17A constitute a fuel electrode 2A.
- the polymer electrolyte fuel cell 3 includes a separator 18C arranged to face the oxygen electrode 2C, and a separator 18A arranged to face the fuel electrode 2A.
- the separator 18C has a gas flow path 19C for reactant gas flow formed on the surface facing the gas diffusion layer 17C, and a cooling water flow path formed on the surface opposite to the surface where the gas flow path 19C is formed.
- a water flow path 20C is provided.
- the separator 18A has the same configuration as the separator 18C, and includes a gas flow path 19A formed on a surface facing the gas diffusion layer 17A, and a surface opposite to the surface on which the gas flow path 19A is formed.
- the cooling water flow path 20A is formed in the cooling water flow path 20A.
- Separators 18C and 18A are made of an electrically conductive and gas impermeable material.
- an oxidizing agent such as air or oxygen is supplied to the oxygen electrode 2C through the gas flow path 19C of the separator 18C, and fuel containing hydrogen is supplied through the gas flow path 19A of the separator 18A. Gas or organic fuel is supplied to the fuel electrode 2A to generate electricity.
- the polymer electrolyte fuel cell 3 according to the present embodiment has sufficient drainage performance and gas diffusivity, and has a long-term high It becomes possible to demonstrate power generation performance and high durability.
- the polymer electrolyte fuel cell 3 has sufficient gas diffusivity and proton conductivity during operation, and exhibits high power generation performance and high durability over a long period of time. It is possible to provide an electrode catalyst layer 10, a membrane electrode assembly 1, and a polymer electrolyte fuel cell 3 that can perform the following steps. Therefore, the present invention can be suitably used in stationary cogeneration systems, fuel cell vehicles, etc. that utilize polymer electrolyte fuel cells, and has great industrial utility value.
- Example A1 a catalyst-supporting carrier (platinum loading rate of 50% by weight) in which platinum (catalyst material) was supported on Ketjen black (carrier core) coated with a polymer (polymer layer) containing nitrogen atoms; Water, 1-propanol, a polymer electrolyte (20% Nafion (registered trademark) dispersion, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), and a fibrous material containing nitrogen atoms (polyazole, diameter 100-400 nm) were mixed.
- This mixture was subjected to a dispersion treatment using a planetary ball mill at 300 rpm for 120 minutes. At that time, a zirconia ball having a diameter of 5 mm was added to about one third of the zirconia container.
- the weight of the polymer electrolyte was 100% by weight with respect to the weight of the carbon core in the catalyst-supporting carrier, and the weight of the fibrous material containing nitrogen atoms was 3% by weight with respect to the weight of the electrode catalyst layer.
- a catalyst ink was prepared by adjusting the proportion of water in the medium to 70% by weight and the solid content concentration to 12% by weight.
- a coating film was formed by applying the catalyst ink to one side of a polymer electrolyte membrane (Nafion (registered trademark) 211, manufactured by DuPont) using a slit die coater to a thickness of 200 ⁇ m.
- a polymer electrolyte membrane Nafion (registered trademark) 211, manufactured by DuPont
- the polymer electrolyte membrane on which the coating film was formed was dried in a hot air oven at 80° C. until the coating film became tack free, thereby forming a cathode side electrode catalyst layer.
- a coating film was formed by applying catalyst ink to the opposite surface of the polymer electrolyte membrane using a slit die coater to a thickness of 50 ⁇ m.
- Example 1 The nitrogen element composition ratio in the electrode catalyst layer was 12%.
- Example A2 Same as Example A1, except that when preparing the catalyst ink, the amount of the fibrous material containing nitrogen atoms was 2/3 times that of Example A1 (2% by weight with respect to the weight of the electrode catalyst layer). A membrane electrode assembly of Example A2 was obtained by the method described above. The nitrogen element composition ratio in the catalyst layer was 8%.
- Example A3 Same as Example A1, except that when preparing the catalyst ink, the amount of the fibrous material containing nitrogen atoms was 5/3 times that of Example A1 (5% by weight with respect to the weight of the electrode catalyst layer).
- a membrane electrode assembly of Example A3 was obtained by the method described above. The nitrogen element composition ratio in the catalyst layer was 20%.
- Example A1 Same as Example A1, except that when preparing the catalyst ink, the amount of the fibrous material containing nitrogen atoms was 1/3 times that of Example A1 (1% by weight with respect to the weight of the electrode catalyst layer). A membrane electrode assembly of Comparative Example A1 was obtained by the method. The nitrogen element composition ratio in the catalyst layer was 5%.
- Example A2 The same method as Example A1 was used, except that when preparing the catalyst ink, the amount of the fibrous material containing nitrogen atoms was twice that of Example A1 (1% by weight based on the weight of the electrode catalyst layer). A membrane electrode assembly of Comparative Example A2 was obtained. The nitrogen element composition ratio in the catalyst layer was 25%.
- Comparative example A3 When preparing the catalyst ink, instead of using a catalyst in which platinum is supported on Ketjen black coated with a nitrogen atom-containing polymer, a platinum carbon-supported catalyst that is not coated with a nitrogen atom-containing polymer (a membrane electrode assembly of Comparative Example A3 was obtained in the same manner as in Example A1, except that TEC10E50E (manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.) was used. The nitrogen element composition rate in the catalyst layer was 11% by weight.
- Comparative example A4 When preparing the catalyst ink, instead of using a catalyst in which platinum is supported on Ketjen black coated with a nitrogen atom-containing polymer, a platinum carbon-supported catalyst that is not coated with a nitrogen atom-containing polymer (a membrane electrode assembly of Comparative Example A4 was obtained in the same manner as in Example A2, except that TEC10E50E (manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.) was used. The nitrogen element composition rate in the catalyst layer was 5% by weight.
- Comparative example A5 When preparing the catalyst ink, instead of using a catalyst in which platinum is supported on Ketjen black coated with a nitrogen atom-containing polymer, a platinum carbon-supported catalyst that is not coated with a nitrogen atom-containing polymer (a membrane electrode assembly of Comparative Example A5 was obtained in the same manner as in Example A3, except that TEC10E50E (manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.) was used. The nitrogen element composition rate in the catalyst layer was 18% by weight.
- Example A6 The same procedure as in Example A1 was carried out, except that carbon nanofibers (VGCF-H (registered trademark), manufactured by Showa Denko Packaging Co., Ltd.) were added instead of the fibrous material containing nitrogen atoms when preparing the catalyst ink. By this method, a membrane electrode assembly of Comparative Example A6 was obtained. The nitrogen element composition ratio in the catalyst layer was 0%.
- Example A7 The same process as Example A2 was carried out, except that carbon nanofibers (VGCF-H (registered trademark), manufactured by Showa Denko Packaging Co., Ltd.) were added instead of the fibrous material containing nitrogen atoms when preparing the catalyst ink. By this method, a membrane electrode assembly of Comparative Example A7 was obtained. The nitrogen element composition ratio in the catalyst layer was 0%.
- Example A8 The same process as Example A3 was carried out, except that carbon nanofibers (VGCF-H (registered trademark), manufactured by Showa Denko Packaging Co., Ltd.) were added instead of the fibrous material containing nitrogen atoms when preparing the catalyst ink. By this method, a membrane electrode assembly of Comparative Example A8 was obtained. The nitrogen element composition ratio in the catalyst layer was 0%.
- the nitrogen element composition ratio in the electrode catalyst layer was was 8 at% or more and 20 at% or less, and the weight ratio of the fibrous material was 2% or more and 5% or less.
- the power generation performance and durability were both rated " ⁇ ". That is, in Examples A1 to A3, membrane electrode assemblies capable of forming fuel cells with excellent power generation performance and durability were obtained.
- the nitrogen element composition ratio in the electrode catalyst layer was not 8 at% or more and 20 at% or less, and the weight ratio of the fibrous material was not 2% or more and 5% or less.
- the power generation performance was rated " ⁇ "
- the durability was rated "x”.
- Polymer electrolyte 20% Nafion (registered trademark) dispersion (manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)
- Fibrous substance polybenzimidazole (a polymeric compound containing nitrogen atoms) fiber with an average fiber diameter of 150 nm (diameter 100-400 nm) and a fiber length of 15 ⁇ m.
- Dispersion medium mixture of water and 1-propanol at a mass ratio of 70:30
- a mixed solution was obtained by mixing the catalyst-supported particles, the polymer electrolyte, the fibrous material, and the dispersion medium.
- the blending amount of the polymer electrolyte was set to be 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the carrier (conductive core) in the catalyst-supported particles.
- the amount of the fibrous material was determined so that the content in the dried ink coating (electrode catalyst layer) would be as shown in Table 2. For example, in No. 2, the blending amount of the fibrous material was set to be 10% by mass of the total solid content so that the content of the fibrous material in the electrode catalyst layer was 10% by mass. Further, the amount of the dispersion medium added was adjusted so that the solid content concentration was 12% by mass.
- a catalyst ink was prepared by dispersing this liquid mixture. This mixture was subjected to a dispersion treatment using a planetary ball mill at 300 rpm for 120 minutes. At that time, a zirconia ball having a diameter of 5 mm was added to about one third of the zirconia container.
- a coating film was formed by applying the obtained catalyst ink to one side of a polymer electrolyte membrane (Nafion (registered trademark) 211, manufactured by DuPont) using a slit die coater to a thickness of 200 ⁇ m.
- a polymer electrolyte membrane Nafion (registered trademark) 211, manufactured by DuPont
- the polymer electrolyte membrane on which the coating film was formed was dried in a hot air oven at 80° C. until the coating film became tack free, thereby forming a cathode side electrode catalyst layer.
- the obtained catalyst ink was applied to the opposite surface of the polymer electrolyte membrane to a thickness of 50 ⁇ m using a slit die coater to form a coating film.
- the polymer electrolyte membrane on which the coating film was formed was dried in a hot air oven at 80° C. until the coating film became tack free, thereby forming an anode-side electrode catalyst layer.
- the solid body has an electrode catalyst layer that satisfies the configuration of one embodiment of the present invention (nitrogen atomic ratio is 20 at% or more and 35 at% or less, and the content of fibrous material is 10 mass % or more and 20 mass % or less). It can be seen that the polymer fuel cell provides good power generation performance and has excellent durability.
- the membrane electrode assembly 111 includes a polymer electrolyte membrane 101 and an electrode catalyst layer 102 (in FIG. 4, the upper side ) and an electrode catalyst layer 103 (shown at the bottom in FIG. 4). Further, each electrode catalyst layer 102, 103 includes catalyst-supported particles and an ionomer.
- At least one of the pair of electrode catalyst layers 102 and 103 further includes carbon fibers having a coating layer formed mainly of polybenzimidazole.
- Polybenzimidazole is a polymer that has an affinity for both ionomers and carbon.
- An electrocatalyst layer containing catalyst-supported particles, an ionomer, and carbon fibers having a coating layer formed mainly of polybenzimidazole will also be referred to as an "improved electrocatalyst layer" below.
- both of the pair of electrocatalyst layers 102, 103 are improved electrocatalyst layers.
- the term "main component” refers to a component that accounts for 50% by mass or more of the whole, and may be 70% by mass or more, 80% by mass or more, or 90% by mass or more.
- the carbon fiber contained in the improved electrode catalyst layer is preferably vapor grown carbon fiber (VGCF).
- the diameter of the carbon fibers contained in the improved electrode catalyst layer is preferably 10 nm or more and 1 ⁇ m or less.
- the improved electrode catalyst layer with the above structure has high mechanical properties and improved durability, such as suppressing the occurrence of cracks due to the entanglement of carbon fibers.
- a coating layer on the surface of the carbon fiber mainly composed of polybenzimidazole which has an affinity for both ionomers and carbon, the mechanical properties are further improved, and the ionomer on the surface of the coating layer A proton conduction path is formed, resulting in high power generation performance.
- a coating layer mainly composed of polybenzimidazole is not formed on the surface of the carbon fiber, the mechanical properties of the electrode catalyst layer are insufficient and it is difficult to suppress the occurrence of cracks. It is estimated that durability cannot be improved.
- the ionomer is dispersed, it is presumed that the formation of proton conduction paths is inhibited, making it impossible to improve power generation performance.
- the carbon fiber is not vapor grown carbon fiber (VGCF), it is estimated that it is difficult to form an annual ring structure in which carbon surfaces are laminated in a concentric cylindrical shape, and the affinity with the coating layer may not be sufficient.
- VGCF vapor grown carbon fiber
- the diameter of the carbon fiber is less than 10 nm, it may be difficult to improve mechanical properties. Furthermore, it is estimated that if the diameter of the carbon fiber exceeds 1 ⁇ m, it may not be possible to disperse it as an ink.
- the electrode catalyst layers 102 and 103 are improved electrode catalyst layers, cracks in the electrode catalyst layer may occur due to the entanglement of carbon fibers and the presence of a coating layer that has affinity for both the ionomer and carbon, which causes a decrease in durability. High mechanical properties and improved durability can be obtained, such as by suppressing the occurrence of heat generation.
- a polymer electrolyte fuel cell 112 shown in FIG. 5 includes a pair of gas diffusion layers 104 and 105.
- Gas diffusion layer 104 is arranged to face electrode catalyst layer 102 of membrane electrode assembly 111 .
- Gas diffusion layer 105 is arranged to face electrode catalyst layer 103.
- An air electrode (cathode, positive electrode) 106 is formed by the electrode catalyst layer 102 and the gas diffusion layer 104.
- the electrode catalyst layer 103 and the gas diffusion layer 105 form a fuel electrode (anode, negative electrode) 107.
- a pair of separators 110a and 110b are arranged outside the gas diffusion layers 104 and 105, respectively. That is, the membrane electrode assembly 111 is sandwiched between a pair of separators 110a and 110b in the thickness direction of the membrane electrode assembly 111.
- the separators 110a, 110b are provided with gas flow paths 108a, 108b for gas distribution, and cooling water flow paths 109a, 109b for cooling water distribution.
- Separators 110a and 110b are made of a conductive and impermeable material.
- hydrogen gas is supplied as a fuel gas to the gas flow path 108b of the separator 110b facing the fuel electrode 107.
- the gas flow path 108a of the separator 110a facing the air electrode 106 is supplied with, for example, oxygen gas as an oxidant gas.
- An electromotive force can be generated between the fuel electrode 107 and the air electrode 106 by causing the hydrogen of the fuel gas and the oxygen of the oxidant gas to react with each other at the electrode in the presence of a catalyst.
- a pair of separators 110a and 110b sandwich a polymer electrolyte membrane 101, a pair of electrode catalyst layers 102 and 103, and a pair of gas diffusion layers 104 and 105.
- the polymer electrolyte fuel cell 112 shown in FIG. 2 is an example of a fuel cell having a single cell structure, but the polymer electrolyte fuel cell has a plurality of cells stacked one on top of the other with a separator 110a or a separator 110b in between. It may have a structure.
- the improved electrode catalyst layer is manufactured by a method including the following first to third steps.
- the first step is a step of forming a coating layer containing polybenzimidazole as a main component on the carbon fiber.
- the second step is a step of manufacturing a catalyst ink containing catalyst-supported particles, an ionomer, the carbon fiber obtained in the first step, and a solvent.
- the third step is a step of forming an improved electrode catalyst layer by applying the catalyst ink obtained in the second step onto a base material and drying the solvent. Note that an electrode catalyst layer other than the improved electrode catalyst layer may also be manufactured using the same process.
- a membrane electrode assembly 111 is obtained by attaching the pair of produced electrode catalyst layers 102 and 103 to the upper and lower surfaces of the polymer electrolyte membrane 101.
- the polymer electrolyte membrane 101 may be anything that has proton conductivity, such as a fluorine-based polymer electrolyte membrane or a hydrocarbon-based polymer electrolyte membrane.
- fluoropolymer electrolyte membrane examples include Nafion (registered trademark) manufactured by DuPont, Flemion (registered trademark) manufactured by Asahi Glass Co., Ltd., Aciplex (registered trademark) manufactured by Asahi Kasei Corporation, and Gore Select (registered trademark) manufactured by Gore. etc. can be used.
- hydrocarbon polymer electrolyte membrane for example, electrolyte membranes such as sulfonated polyetherketone, sulfonated polyethersulfone, sulfonated polyetherethersulfone, sulfonated polysulfide, and sulfonated polyphenylene can be used.
- electrolyte membranes such as sulfonated polyetherketone, sulfonated polyethersulfone, sulfonated polyetherethersulfone, sulfonated polysulfide, and sulfonated polyphenylene can be used.
- Nafion (registered trademark) material manufactured by DuPont as the polymer electrolyte membrane 1.
- the electrode catalyst layers 102 and 103 are formed on both sides of the polymer electrolyte membrane 101 using catalyst ink.
- the catalyst ink for the electrode catalyst layers 102 and 103 includes catalyst-supporting particles made of carbon particles on which catalysts are supported, an ionomer, carbon fibers, and a solvent.
- the ionomer contained in the catalyst ink may be any ionomer as long as it has proton conductivity.
- the same material as the polymer electrolyte membrane 1 can be used for the ionomer.
- a fluorine-based polymer electrolyte or a hydrocarbon-based polymer electrolyte can be used as the ionomer.
- the fluorine-based polymer electrolyte for example, Nafion (registered trademark) material manufactured by DuPont, etc. can be used.
- hydrocarbon polymer electrolyte for example, electrolytes such as sulfonated polyether ketone, sulfonated polyether sulfone, sulfonated polyether ether sulfone, sulfonated polysulfide, and sulfonated polyphenylene can be used.
- electrolytes such as sulfonated polyether ketone, sulfonated polyether sulfone, sulfonated polyether ether sulfone, sulfonated polysulfide, and sulfonated polyphenylene
- Nafion (registered trademark) material manufactured by DuPont as the fluoropolymer electrolyte.
- platinum group elements As the catalyst (hereinafter sometimes referred to as catalyst particles or catalyst) used in this embodiment, platinum group elements, metals, alloys, oxides, and double oxides of these metals can be used.
- platinum group elements include platinum, palladium, ruthenium, iridium, rhodium, and osmium
- metals include iron, lead, copper, chromium, cobalt, nickel, manganese, vanadium, molybdenum, gallium, and aluminum.
- the double oxide herein refers to an oxide consisting of two types of metals.
- the catalyst particles are one or more metals selected from platinum, gold, palladium, rhodium, ruthenium, and iridium, they have excellent electrode reactivity and can perform electrode reactions efficiently and stably. can.
- the catalyst particles are one or more metals selected from platinum, gold, palladium, rhodium, ruthenium, and iridium
- the polymer electrolyte fuel cell 112 equipped with the electrode catalyst layers 102 and 103 It is preferable because it exhibits high power generation characteristics.
- Carbon particles are generally used as the electron-conductive powder, ie, the carrier, that supports the above-mentioned catalyst.
- the type of carbon particles is not limited as long as they are fine particles, have conductivity, and are not affected by the catalyst.
- carbon particles for example, carbon black, graphite, graphite, activated carbon, carbon fiber, carbon nanotube, and fullerene can be used.
- the average particle diameter of the carbon particles is preferably within the range of 10 nm or more and 1000 nm or less, and more preferably within the range of 10 nm or more and 100 nm or less.
- the average particle diameter is the average particle diameter determined from a SEM image. It is preferable that the average particle diameter of the carbon particles is within the range of 10 nm or more and 1000 nm or less because the activity and stability of the catalyst are improved.
- the average particle diameter of the carbon particles is within the range of 10 nm or more and 1000 nm or less, electron conduction paths are likely to be formed, and the gas diffusivity and catalyst utilization rate of the two electrode catalyst layers 102 and 103 are increased. This is preferable because it improves.
- the catalyst-supported particles described above may be provided with a hydrophobic coating.
- the catalyst-supported particles may be covered with a hydrophobic coating.
- the hydrophobic coating has a thickness sufficient to allow the reaction gas to pass through.
- the thickness of the hydrophobic film is preferably 40 nm or less. If it becomes thicker than this, the supply of reaction gas to the active sites may be inhibited.
- the hydrophobic coating is 40 nm or less, the reaction gas can sufficiently permeate through the hydrophobic coating, so that hydrophobicity can be imparted to the catalyst-supported particles.
- the thickness of the hydrophobic coating covering the catalyst-supported particles is preferably such that it sufficiently repels the generated water.
- the thickness of the hydrophobic film is preferably 2 nm or more. If the hydrophobic coating becomes thinner than this, the produced water may remain and the supply of reaction gas to the active sites may be inhibited. That is, by having a hydrophobic coating having a thickness of 2 nm or more, retention of generated water is suppressed, thereby suppressing the supply of reaction gas to the active sites from being inhibited.
- the hydrophobic film covering the catalyst-supporting particles is formed, for example, from a fluorine-based compound having at least one polar group.
- the polar group include a hydroxyl group, an alkoxy group, a carboxyl group, an ester group, an ether group, a carbonate group, and an amide group. Due to the presence of the polar group, the fluorine-based compound can be immobilized on the outermost surface of the electrode catalyst layer.
- the portion other than the polar group in the fluorine-based compound preferably has a structure consisting of fluorine and carbon because of its high hydrophobicity and chemical stability. However, the structure is not limited to this, as long as the hydrophobic coating has sufficient hydrophobicity and chemical stability.
- the carbon fibers contained in the catalyst ink for the improved electrode catalyst layer have a coating layer formed mainly of polybenzimidazole (hereinafter sometimes referred to as PBI).
- Polybenzimidazole is a polymer containing nitrogen atoms. In a polymer containing a nitrogen atom, the nitrogen atom constitutes a Lewis basic group having a lone pair of electrons, and has an azole structure.
- the azole structure refers to a five-membered heterocyclic structure containing one or more nitrogen atoms, such as an imidazole structure and an oxazole structure.
- polymers containing nitrogen atoms such as polybenzoxazole may be used.
- Containing a nitrogen atom can cause interaction between the lone pair of electrons of the nitrogen atom and the protons of the polymer electrolyte. Thereby, the proton conductivity in the membrane electrode assembly can be improved, and the output characteristics can be improved.
- the solvent used as a dispersion medium for the catalyst ink does not erode the catalyst-supporting particles made of carbon particles on which the catalyst is supported, the ionomer, and the carbon fibers having the coating layer formed mainly of polybenzimidazole.
- the material is not particularly limited as long as it can dissolve the ionomer in a highly fluid state or disperse it as a fine gel.
- the solvent contains at least a volatile organic solvent.
- the solvent used as a dispersion medium for the catalyst ink may be an alcohol, a ketone solvent, an ether solvent, a polar solvent, or the like.
- the alcohol may be, for example, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, isobutyl alcohol, tert-butyl alcohol, pentanol, and the like.
- the ketone solvent may be, for example, acetone, methyl ethyl ketone, pentanone, methyl isobutyl ketone, heptanone, cyclohexanone, methylcyclohexanone, acetonyl acetone, diisobutyl ketone, or the like.
- the ether solvent may be, for example, tetrahydrofuran, dioxane, diethylene glycol dimethyl ether, anisole, methoxytoluene, dibutyl ether, or the like.
- Polar solvents may be, for example, dimethylformamide, dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, ethylene glycol, diethylene glycol, diacetone alcohol, 1-methoxy-2-propanol, and the like.
- the solvent may be a mixed solvent in which two or more of the above-mentioned materials are mixed.
- the dispersion medium may contain water that is compatible with the ionomer, that is, water that has a high affinity for the ionomer.
- the amount of water added to the dispersion medium is not particularly limited as long as the ionomer does not separate and cause cloudiness or gelation.
- a dispersant may be included in the catalyst ink in order to disperse the catalyst-supported carbon particles in the catalyst ink.
- the catalyst ink may be subjected to a dispersion treatment if necessary.
- the viscosity of the catalyst ink and the size of the particles contained in the catalyst ink can be controlled by the conditions of the catalyst ink dispersion process.
- Distributed processing can be performed using various devices.
- the method of distributed processing is not limited.
- examples of the dispersion treatment include treatment with a ball mill and roll mill, treatment with a shear mill, treatment with a wet mill, and ultrasonic dispersion treatment.
- a homogenizer or the like that performs stirring using centrifugal force may be used for the dispersion treatment. As the dispersion time for performing the dispersion treatment on the catalyst ink becomes longer, aggregates of the catalyst-supporting particles are destroyed, so the pore volume becomes smaller in the electrode catalyst layer formed using the catalyst ink.
- the solid content in the catalyst ink is preferably 1% by mass (wt%) or more and 50% by mass or less. That is, by setting the solid content in the catalyst ink to 1% by mass or more, it is possible to prevent the film formation rate from becoming excessively slow, thereby suppressing a decrease in productivity. By setting the solid content in the catalyst ink to 50% by mass or less, the viscosity of the catalyst ink is prevented from becoming excessively high, and thereby cracks are prevented from forming on the surfaces of the electrode catalyst layers 102 and 103. .
- a coating method for applying the catalyst ink onto the base material As a coating method for applying the catalyst ink onto the base material, a doctor blade method, a dipping method, a screen printing method, a roll coating method, etc. can be adopted.
- a transfer sheet can be used as the base material for manufacturing the electrode catalyst layers 102 and 103.
- the transfer sheet used as the base material may be any material as long as it has good transferability, and for example, fluororesin can be used.
- fluororesins include ethylenetetrafluoroethylene copolymer (ETFE), tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer (FEP), tetrafluoroperfluoroalkyl vinyl ether copolymer (PFA), and polytetrafluoroethylene (PTFE).
- a polymer sheet or a polymer film can also be used as the transfer sheet.
- Materials for polymer sheets and polymer films include polyimide, polyethylene terephthalate, polyamide (nylon (registered trademark)), polysulfone, polyethersulfone, polyphenylene sulfide, polyether/etherketone, polyetherimide, polyarylate, Polyethylene naphthalate or the like can be used.
- the transfer sheet is peeled off after bonding the electrode film, which is a coating film after removing the solvent, to the polymer electrolyte membrane 1, and the electrode catalyst is applied to both sides of the polymer electrolyte membrane 1.
- the membrane electrode assembly 111 may include the layers 102 and 103.
- gas diffusion layers 104 and 105 a material having gas diffusivity and conductivity can be used.
- gas diffusion layers 104 and 105 porous carbon materials such as carbon cloth, carbon paper, and nonwoven fabric can be used.
- separators 110 (110a, 110b) carbon type or metal type ones can be used. Note that the gas diffusion layers 104 and 105 and the separator 110 (110a, 110b) may each have an integral structure. Furthermore, when the separators 110 (110a, 110b) or the electrode catalyst layers 102, 103 function as the gas diffusion layers 104, 105, the gas diffusion layers 104, 105 may be omitted.
- the polymer electrolyte fuel cell 112 can be manufactured by assembling other accompanying devices such as a gas supply device, a cooling device, and the like.
- the membrane electrode assembly 111 and the polymer electrolyte fuel cell 112 of the third embodiment B are different from the membrane electrode assembly 111 and the polymer electrolyte fuel cell 112 of the third embodiment A, except that the structure of the improved electrode catalyst layer is different. is the same as
- the improved electrode catalyst layer (hereinafter referred to as "second improved electrode catalyst layer") constituting the membrane electrode assembly 111 of the third embodiment B is composed of catalyst-supported particles, an ionomer, and a polymer compound having an azole structure. carbon particles having a coating layer formed mainly of carbon particles.
- electron conductive powder supporting a catalyst that is, carbon particles similar to the carrier can be used.
- the azole structure refers to a five-membered heterocyclic structure containing one or more nitrogen atoms, and includes, for example, an imidazole structure and an oxazole structure.
- the nitrogen atom constitutes a Lewis basic group having a lone pair of electrons.
- interaction can be caused between the lone pair of electrons of the nitrogen atom of the polymer compound constituting the coating layer and the protons of the polymer electrolyte. Thereby, the proton conductivity in the membrane electrode assembly can be improved, and the output characteristics can be improved.
- the polymer compound having an azole structure include polybenzimidazole and polybenzoxazole.
- the polymer compound forming the coating layer is preferably polybenzimidazole.
- the second improved electrode catalyst layer includes carbon particles having a coating layer made of a polymer (polybenzimidazole) that has an affinity for both ionomer and carbon
- the adhesiveness of the coating layer prevents the occurrence of cracks.
- Improved durability can be obtained with high mechanical properties such as suppression.
- the ionomer on the surface of the coating layer forms a proton conduction path, resulting in high power generation performance.
- the mechanical properties of the electrode catalyst layer are insufficient, it is difficult to suppress the occurrence of cracks, and the durability cannot be improved. Presumed.
- the ionomer since the ionomer is dispersed, it is presumed that the formation of proton conduction paths is inhibited, making it impossible to improve power generation performance.
- the above-mentioned coating layer does not have polybenzimidazole as its main component, it is estimated that the affinity for the ionomer and carbon particles may be low, and the adhesion may not be sufficient.
- the electrode catalyst layers 102 and 103 are the second improved electrode catalyst layer
- the presence of a coating layer that has an affinity for both the ionomer and the carbon particles prevents the occurrence of cracks in the electrode catalyst layer, which causes a decrease in durability. improved mechanical properties and durability.
- the second improved electrode catalyst layer is manufactured by a method including the following first to third steps.
- the first step is a step of forming a coating layer containing polybenzimidazole as a main component on the carbon particles.
- the second step is a step of producing a catalyst ink containing catalyst-supported particles, an ionomer, the carbon particles obtained in the first step, and a solvent.
- the third step is a step of forming an improved electrode catalyst layer by applying the catalyst ink obtained in the second step onto a base material and drying the solvent.
- Embodiment A and Embodiment B it is possible to manufacture a membrane electrode assembly with an electrode catalyst layer having high mechanical properties and excellent power generation performance and durability without using complicated steps.
- Example C1 Polybenzimidazole was dissolved in dimethylacetamide to prepare a PBI dispersion. Next, carbon fibers ("VGCF (registered trademark)-H” manufactured by Showa Denko) with an average fiber diameter of 150 nm were added to this PBI dispersion, and ultrasonic dispersion treatment was performed. Thereafter, by performing filtration and drying, carbon fibers coated with PBI were obtained.
- VGCF registered trademark
- Carbon fibers coated with platinum-supported carbon particles (“TEC10E50E” manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.), water, 1-propanol, ionomer (“Nafion (registered trademark) dispersion liquid” manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), and PBI A catalyst ink was prepared by mixing and using a bead mill disperser.
- the prepared catalyst ink was applied to the surface of the polymer electrolyte membrane opposite to the surface on which the cathode side electrode catalyst layer was formed, thereby forming a rectangular coating film measuring 50 mm in length and 50 mm in width. .
- the amount of catalyst ink applied was such that the amount of platinum supported was 0.1 mg/cm 2 .
- a drying process was performed using an oven at 80° C. to volatilize the dispersion medium contained in the coating film to form an anode-side electrode catalyst layer, thereby obtaining a membrane electrode assembly.
- the electrode catalyst layer of Example C1 had no cracks and did not peel off from the polymer electrolyte membrane.
- the membrane electrode assembly of Example C1 exhibited good power generation performance and durability.
- Comparative example C1 A membrane electrode assembly of Comparative Example C1 was obtained in the same manner as in Example C1, except that carbon fibers not coated with PBI were used in the catalyst ink preparation process.
- the electrode catalyst layer of Comparative Example C1 had cracks and was partially peeled off from the polymer electrolyte membrane.
- Example C2 Polybenzimidazole was dissolved in dimethylacetamide to prepare a PBI dispersion. Next, Ketjen black (“EC300J” manufactured by Lion Corporation) was added to this PBI dispersion, and ultrasonic dispersion treatment was performed. Thereafter, filtration and drying were performed to obtain Ketjenblack coated with PBI. Ketchen coated with platinum-supported carbon particles ("TEC10E50E” manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.), water, 1-propanol, ionomer (“Nafion (registered trademark) dispersion liquid” manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), and PBI. A catalyst ink was prepared by mixing black and using a bead mill disperser.
- the electrode catalyst layer of Example C2 had no cracks and did not peel off from the polymer electrolyte membrane.
- the membrane electrode assembly of the second example showed good power generation performance and durability.
- Comparative example C2 A membrane electrode assembly of Comparative Example C2 was obtained in the same manner as in the example except that Ketjen black not coated with PBI was used in the catalyst ink preparation process.
- the electrode catalyst layer of Comparative Example C2 had cracks and was partially peeled off from the polymer electrolyte membrane.
- the membrane electrode assembly 111 includes a polymer electrolyte membrane 101 and an electrode catalyst layer 102 (in FIG. 6, the upper side ) and an electrode catalyst layer 103 (shown on the lower side in FIG. 6). Note that the arrows in FIG. 6 indicate the flow direction of gas flowing into the electrode catalyst layers 102 and 103.
- the pair of electrode catalyst layers 102 and 103 have first electrode catalyst parts 102a and 103a located on the inlet side of the gas flowing into the electrode catalyst layer in plan view (in a plane parallel to the polymer electrolyte membrane 101). , and second electrode catalyst sections 102b and 103b located on the gas outlet side.
- the first electrode catalyst portions 102a and 103a include catalyst-supporting particles, an ionomer, and carbon fibers having a coating layer formed mainly of polybenzimidazole. Polybenzimidazole is a polymer that has an affinity for both ionomers and carbon.
- the second electrode catalyst portions 102b and 103b include catalyst-supported particles, an ionomer, and carbon fibers.
- the electrode catalyst layer including the first electrode catalyst section and the second electrode catalyst section having the above configuration will also be referred to as an "improved electrode catalyst layer" below.
- Either one of the pair of electrode catalyst layers 102, 103 may be an improved electrode catalyst layer, but as in the membrane electrode assembly 111 of this fourth embodiment, both of the pair of electrode catalyst layers 102, 103 are improved. Preferably, it is an electrode catalyst layer.
- the carbon fiber contained in the improved electrode catalyst layer is preferably vapor grown carbon fiber (VGCF).
- the diameter of the carbon fibers contained in the improved electrode catalyst layer is preferably 10 nm or more and 1 ⁇ m or less.
- the improved electrode catalyst layer having the above structure has high mechanical properties and improved durability, such as suppressing the occurrence of cracks due to the entanglement of carbon fibers.
- the surface of the carbon fiber of the second electrode catalyst section 102b (or 103b) located on the gas outlet side does not have the above-mentioned coating layer and has a hydrophobic carbon surface exposed to the outside, so that power generation It is estimated that this will improve the drainage of humid gas from the outlet side and prevent a phenomenon called "flooding.”
- the carbon fiber is not vapor grown carbon fiber (VGCF)
- VGCF vapor grown carbon fiber
- the first electrode catalyst section 102a (or 103a) located on the gas inlet side is not coated. It is presumed that the affinity with the layer may not be sufficient.
- the second electrode catalyst section 102b (or 103b) located on the gas outlet side may not have sufficient hydrophobicity.
- the first electrode catalyst portions 102a and 103a of the electrode catalyst layers 102 and 103 which are improved electrode catalyst layers, have reduced durability due to the entanglement of carbon fibers and the presence of a coating layer that has affinity for both the ionomer and carbon. Improved mechanical properties and durability can be obtained by suppressing the occurrence of cracks in the electrode catalyst layer that cause
- a polymer electrolyte fuel cell 112 shown in FIG. 5 includes a pair of gas diffusion layers 104 and 105.
- Gas diffusion layer 104 is arranged to face electrode catalyst layer 102 of membrane electrode assembly 111 .
- Gas diffusion layer 105 is arranged to face electrode catalyst layer 103.
- An air electrode (cathode, positive electrode) 106 is formed by the electrode catalyst layer 102 and the gas diffusion layer 104.
- the electrode catalyst layer 103 and the gas diffusion layer 105 form a fuel electrode (anode, negative electrode) 7.
- a pair of separators 110a and 110b are arranged outside of gas diffusion layers 104 and 105, respectively. That is, the membrane electrode assembly 111 is sandwiched between a pair of separators 110a and 110b in the thickness direction of the membrane electrode assembly 111.
- the separators 110a, 110b are provided with gas flow paths 108a, 108b for gas distribution, and cooling water flow paths 109a, 109b for cooling water distribution.
- Separators 110a and 110b are made of a conductive and impermeable material.
- hydrogen gas is supplied as a fuel gas to the gas flow path 108b of the separator 110b facing the fuel electrode 7.
- the gas flow path 108a of the separator 110a facing the air electrode 106 is supplied with, for example, oxygen gas as an oxidant gas.
- An electromotive force can be generated between the fuel electrode 107 and the air electrode 106 by causing the hydrogen of the fuel gas and the oxygen of the oxidant gas to react with each other at the electrode in the presence of a catalyst.
- a pair of separators 110a and 110b sandwich a polymer electrolyte membrane 101, a pair of electrode catalyst layers 102 and 103, and a pair of gas diffusion layers 104 and 105.
- the polymer electrolyte fuel cell 112 shown in FIG. 5 is an example of a fuel cell having a single cell structure, but the polymer electrolyte fuel cell has a plurality of cells stacked together with a separator 110a or a separator 110b in between. It may have a structure.
- the first step is a step of forming a coating layer containing polybenzimidazole as a main component on the carbon fiber.
- the second step consists of a first catalyst ink containing catalyst-supported particles, an ionomer, the carbon fiber obtained in the first step, and a solvent, and a first catalyst ink containing catalyst-supported particles, an ionomer, and polybenzimidazole as main components.
- This is a step of manufacturing a second catalyst ink, which is a catalyst ink containing carbon fibers without a coating layer and a solvent.
- the third step is a step of forming the first electrode catalyst portion 102a (or 103a) by applying the first catalyst ink obtained in the second step to the first region of the base material and drying it; This is a step of forming the second electrode catalyst section 102b (or 103b) by applying the second catalyst ink to the second region (next to the first region) of the base material and drying it.
- the coating is performed so that the first catalyst ink coating area and the second catalyst ink coating area overlap with each other on the substrate.
- the third step may be performed by applying the first catalyst ink and the second ink to each area and then drying the solvent of both coating films.
- both of the electrode catalyst layers 102 and 103 may be improved electrode catalyst layers manufactured by the method described above, or only one of them may be an improved electrode catalyst layer manufactured by the method described above.
- the fourth step is to obtain the membrane electrode assembly 111 by attaching the base material sides of the electrode catalyst layers 102 and 103 to the upper and lower surfaces of the polymer electrolyte membrane 101. This is done so that the electrode catalyst section is on the inlet side in the flow direction of gas flowing into the electrode catalyst layer, and the second electrode catalyst section is on the outlet side.
- the third step is performed directly on the polymer electrolyte membrane 1 at the entrance in the flow direction of the gas flowing into the electrode catalyst layer by the first electrode catalyst section.
- the membrane electrode assembly 111 is obtained by performing the process on the side so that the second electrode catalyst part is on the outlet side.
- the polymer electrolyte membrane 1 may be any material as long as it has proton conductivity, and for example, a fluorine-based polymer electrolyte membrane or a hydrocarbon-based polymer electrolyte membrane can be used.
- a fluorine-based polymer electrolyte membrane or a hydrocarbon-based polymer electrolyte membrane can be used.
- the fluoropolymer electrolyte membrane include Nafion (registered trademark) manufactured by DuPont, Flemion (registered trademark) manufactured by Asahi Glass Co., Ltd., Aciplex (registered trademark) manufactured by Asahi Kasei Corporation, GoreSelect (registered trademark) manufactured by Gore, etc. can be used.
- hydrocarbon polymer electrolyte membrane for example, electrolyte membranes such as sulfonated polyetherketone, sulfonated polyethersulfone, sulfonated polyetherethersulfone, sulfonated polysulfide, and sulfonated polyphenylene can be used.
- electrolyte membranes such as sulfonated polyetherketone, sulfonated polyethersulfone, sulfonated polyetherethersulfone, sulfonated polysulfide, and sulfonated polyphenylene can be used.
- Nafion (registered trademark) material manufactured by DuPont as the polymer electrolyte membrane 1.
- the electrode catalyst layers 102 and 103 are formed on both sides of the polymer electrolyte membrane 101 using catalyst ink.
- the catalyst ink for the electrode catalyst layers 102 and 103 includes catalyst-supporting particles made of carbon particles on which catalysts are supported, an ionomer, carbon fibers, and a solvent.
- the ionomer contained in the catalyst ink may be any ionomer as long as it has proton conductivity.
- the same material as the polymer electrolyte membrane 1 can be used for the ionomer.
- a fluorine-based polymer electrolyte or a hydrocarbon-based polymer electrolyte can be used as the ionomer.
- the fluorine-based polymer electrolyte for example, Nafion (registered trademark) material manufactured by DuPont, etc. can be used.
- hydrocarbon polymer electrolyte for example, electrolytes such as sulfonated polyether ketone, sulfonated polyether sulfone, sulfonated polyether ether sulfone, sulfonated polysulfide, and sulfonated polyphenylene can be used.
- electrolytes such as sulfonated polyether ketone, sulfonated polyether sulfone, sulfonated polyether ether sulfone, sulfonated polysulfide, and sulfonated polyphenylene
- Nafion (registered trademark) material manufactured by DuPont as the fluoropolymer electrolyte.
- platinum group elements As the catalyst (hereinafter sometimes referred to as catalyst particles or catalyst) used in this embodiment, platinum group elements, metals, alloys, oxides, and double oxides of these metals can be used.
- platinum group elements include platinum, palladium, ruthenium, iridium, rhodium, and osmium
- metals include iron, lead, copper, chromium, cobalt, nickel, manganese, vanadium, molybdenum, gallium, and aluminum.
- the double oxide herein refers to an oxide consisting of two types of metals.
- the catalyst particles are one or more metals selected from platinum, gold, palladium, rhodium, ruthenium, and iridium, they have excellent electrode reactivity and can perform electrode reactions efficiently and stably. can.
- the catalyst particles are one or more metals selected from platinum, gold, palladium, rhodium, ruthenium, and iridium
- the polymer electrolyte fuel cell 112 equipped with the electrode catalyst layers 102 and 103 It is preferable because it exhibits high power generation characteristics.
- Carbon particles are generally used as the electron-conductive powder, ie, the carrier, that supports the above-mentioned catalyst.
- the type of carbon particles is not limited as long as they are fine particles, have conductivity, and are not affected by the catalyst.
- carbon particles for example, carbon black, graphite, graphite, activated carbon, carbon fiber, carbon nanotube, and fullerene can be used.
- the average particle diameter of the carbon particles is preferably within the range of 10 nm or more and 1000 nm or less, and more preferably within the range of 10 nm or more and 100 nm or less.
- the average particle diameter is the average particle diameter determined from a SEM image. It is preferable that the average particle diameter of the carbon particles is within the range of 10 nm or more and 1000 nm or less because the activity and stability of the catalyst are improved.
- the average particle diameter of the carbon particles is within the range of 10 nm or more and 1000 nm or less, electron conduction paths are likely to be formed, and the gas diffusivity and catalyst utilization rate of the two electrode catalyst layers 102 and 103 are increased. This is preferable because it improves.
- the catalyst-supported particles described above may be provided with a hydrophobic coating.
- the catalyst-supported particles may be covered with a hydrophobic coating.
- the hydrophobic coating has a thickness sufficient to allow the reaction gas to pass through.
- the thickness of the hydrophobic film is preferably 40 nm or less. If it becomes thicker than this, the supply of reaction gas to the active sites may be inhibited.
- the hydrophobic coating is 40 nm or less, the reaction gas can sufficiently permeate through the hydrophobic coating, so that hydrophobicity can be imparted to the catalyst-supported particles.
- the thickness of the hydrophobic film covering the catalyst-supported particles is preferably such that it sufficiently repels the produced water.
- the thickness of the hydrophobic film is preferably 2 nm or more. If the hydrophobic coating becomes thinner than this, the produced water may remain and the supply of reaction gas to the active sites may be inhibited. That is, by having a hydrophobic coating having a thickness of 2 nm or more, retention of generated water is suppressed, thereby suppressing the supply of reaction gas to the active sites from being inhibited.
- the hydrophobic film covering the catalyst-supporting particles is formed, for example, from a fluorine-based compound having at least one polar group.
- the polar group include a hydroxyl group, an alkoxy group, a carboxyl group, an ester group, an ether group, a carbonate group, and an amide group. Due to the presence of the polar group, the fluorine-based compound can be immobilized on the outermost surface of the electrode catalyst layer.
- the portion other than the polar group in the fluorine-based compound preferably has a structure consisting of fluorine and carbon because of its high hydrophobicity and chemical stability. However, the structure is not limited to this, as long as the hydrophobic coating has sufficient hydrophobicity and chemical stability.
- the carbon fibers contained in the catalyst ink for the first electrode catalyst part constituting the improved electrode catalyst layer have a coating layer formed mainly of polybenzimidazole (hereinafter sometimes referred to as PBI).
- Polybenzimidazole is a polymer containing nitrogen atoms. In a polymer containing a nitrogen atom, the nitrogen atom constitutes a Lewis basic group having a lone pair of electrons, and has an azole structure.
- the azole structure refers to a five-membered heterocyclic structure containing one or more nitrogen atoms, such as an imidazole structure and an oxazole structure.
- polymers containing nitrogen atoms such as polybenzoxazole may be used.
- Containing a nitrogen atom can cause interaction between the lone pair of electrons of the nitrogen atom and the protons of the polymer electrolyte. Thereby, the proton conductivity in the membrane electrode assembly can be improved, and the output characteristics can be improved.
- the solvent used as a dispersion medium for the catalyst ink does not erode the catalyst-supported particles made of carbon particles on which the catalyst is supported, the ionomer, and the carbon fibers having the coating layer formed mainly of polybenzimidazole.
- the solvent contains at least a volatile organic solvent.
- the solvent used as a dispersion medium for the catalyst ink may be an alcohol, a ketone solvent, an ether solvent, a polar solvent, or the like.
- the alcohol may be, for example, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, isobutyl alcohol, tert-butyl alcohol, pentanol, and the like.
- the ketone solvent may be, for example, acetone, methyl ethyl ketone, pentanone, methyl isobutyl ketone, heptanone, cyclohexanone, methylcyclohexanone, acetonyl acetone, diisobutyl ketone, or the like.
- the ether solvent may be, for example, tetrahydrofuran, dioxane, diethylene glycol dimethyl ether, anisole, methoxytoluene, dibutyl ether, or the like.
- Polar solvents may be, for example, dimethylformamide, dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, ethylene glycol, diethylene glycol, diacetone alcohol, 1-methoxy-2-propanol, and the like.
- the solvent may be a mixed solvent in which two or more of the above-mentioned materials are mixed.
- the dispersion medium may contain water that is compatible with the ionomer, that is, water that has a high affinity for the ionomer.
- the amount of water added to the dispersion medium is not particularly limited as long as the ionomer does not separate and cause cloudiness or gelation.
- a dispersant may be included in the catalyst ink in order to disperse the catalyst-supported carbon particles in the catalyst ink.
- the catalyst ink may be subjected to a dispersion treatment if necessary.
- the viscosity of the catalyst ink and the size of the particles contained in the catalyst ink can be controlled by the conditions of the catalyst ink dispersion process.
- Distributed processing can be performed using various devices.
- the method of distributed processing is not limited.
- examples of the dispersion treatment include treatment with a ball mill and roll mill, treatment with a shear mill, treatment with a wet mill, and ultrasonic dispersion treatment.
- a homogenizer or the like that performs stirring using centrifugal force may be used for the dispersion treatment. As the dispersion time for performing the dispersion treatment on the catalyst ink becomes longer, aggregates of the catalyst-supporting particles are destroyed, so the pore volume becomes smaller in the electrode catalyst layer formed using the catalyst ink.
- the solid content in the catalyst ink is preferably 1% by mass (wt%) or more and 50% by mass or less. That is, by setting the solid content in the catalyst ink to 1% by mass or more, it is possible to prevent the film formation rate from becoming excessively slow, thereby suppressing a decrease in productivity. By setting the solid content in the catalyst ink to 50% by mass or less, the viscosity of the catalyst ink is prevented from becoming excessively high, and thereby cracks are prevented from forming on the surfaces of the electrode catalyst layers 102 and 103. .
- a coating method for applying the catalyst ink onto the base material As a coating method for applying the catalyst ink onto the base material, a doctor blade method, a dipping method, a screen printing method, a roll coating method, etc. can be adopted.
- a transfer sheet can be used as the base material for manufacturing the electrode catalyst layers 102 and 103.
- the transfer sheet used as the base material may be any material as long as it has good transferability, and for example, fluororesin can be used.
- fluororesins include ethylenetetrafluoroethylene copolymer (ETFE), tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer (FEP), tetrafluoroperfluoroalkyl vinyl ether copolymer (PFA), and polytetrafluoroethylene (PTFE).
- a polymer sheet or a polymer film can also be used as the transfer sheet.
- Materials for polymer sheets and polymer films include polyimide, polyethylene terephthalate, polyamide (nylon (registered trademark)), polysulfone, polyethersulfone, polyphenylene sulfide, polyether/etherketone, polyetherimide, polyarylate, Polyethylene naphthalate or the like can be used.
- the transfer sheet is peeled off after bonding the electrode film, which is a coating film after removing the solvent, to the polymer electrolyte membrane 1, and the electrode catalyst is applied to both sides of the polymer electrolyte membrane 101.
- the membrane electrode assembly 111 may include layers 102 and 103.
- gas diffusion layers 104 and 105 a material having gas diffusivity and conductivity can be used.
- gas diffusion layers 104 and 105 porous carbon materials such as carbon cloth, carbon paper, and nonwoven fabric can be used.
- separators 110 (110a, 110b) carbon type or metal type ones can be used. Note that the gas diffusion layers 104 and 105 and the separator 110 (110a, 110b) may each have an integral structure. Furthermore, when the separators 110 (110a, 110b) or the electrode catalyst layers 102, 103 function as the gas diffusion layers 104, 105, the gas diffusion layers 104, 105 may be omitted.
- the polymer electrolyte fuel cell 112 can be manufactured by assembling other accompanying devices such as a gas supply device, a cooling device, and the like.
- the mechanical properties of the electrode catalyst layer are high and the water retention under low humidification conditions is improved without using a complicated process and without inhibiting the removal of water generated by the electrode reaction. , it is possible to produce a membrane electrode assembly that exhibits high power generation performance even under low humidification conditions.
- polybenzimidazole is added as a main component to the carbon fiber in the first electrode catalyst section 102a (or 103a) provided on the gas inlet side. Having the formed coating layer increases water retention, and the hydrophobicity of the carbon fibers in the second electrode catalyst section 102b (or 103b) provided on the gas outlet side can promote water removal.
- the first electrode catalyst section 102a (or 103a) provided on the gas inlet side increases water retention
- the second electrode catalyst section 102b (or 103b) provided on the gas outlet side removes water. can be promoted.
- the membrane electrode assembly 111 of the fourth embodiment does not form uniform electrode catalyst layers on both sides of the polymer electrolyte membrane as in conventional products, but in the process of forming at least one electrode catalyst layer.
- the first electrode catalyst section 102a (or 103a) uses carbon fibers having a coating layer mainly composed of polybenzimidazole, and the second electrode catalyst section 102b (or 103b) uses carbon fibers without the coating layer. It can be manufactured using. Therefore, high power generation characteristics can be obtained without significant changes in the manufacturing process or significant increases in cost.
- the invention is not limited to this, and the electrode catalyst Three or more electrode catalyst sections may be provided in each of the layers 102 and 103.
- the closer the electrode catalyst parts are to the upstream side of the gas the higher the proportion of carbon fibers forming the coating layer mainly composed of polybenzimidazole. It is preferable that the proportion of carbon fibers not forming a coating layer containing polybenzimidazole as a main component is small.
- the third electrode catalyst section disposed between the first electrode catalyst section and the second electrode catalyst section includes the above-mentioned catalyst ink for the first electrode catalyst sections 102a and 103a and the second electrode catalyst section. It is formed using a mixture of catalyst ink for portions 102b and 103b.
- the catalyst ink for the third electrode catalyst section the content of carbon fiber having a coating layer mainly composed of polybenzimidazole may be the same as that of the catalyst ink for the first electrode catalyst sections 102a and 103a.
- the third electrode catalyst section may be formed by preparing a catalyst ink having a value between that of the catalyst ink for the electrode catalyst sections 102b and 103b.
- the third electrode catalyst portion is preferably 20% or less of the area of the entire electrode catalyst layer.
- the boundary line between each electrode catalyst part does not have to be straight in a plan view.
- the boundary line may have a meandering shape or the like.
- the electrode catalyst layer having two electrode catalyst sections has an air electrode (where water is generated by an electrode reaction). It is preferable to arrange it on the cathode side. However, from the viewpoint of water retention in the polymer electrolyte under low humidification conditions, it is more preferable that the electrode catalyst layer having two electrode catalyst parts be formed on both sides of the polymer electrolyte membrane 1.
- the first electrode catalyst portion and the second electrode catalyst portion of the electrode catalyst layers 102 and 103 are divided into two with equal area (area ratio of the first electrode catalyst portion to the electrode catalyst layer 102). 50%), but the example is not limited to this.
- the area ratio of the first electrode catalyst portion to the electrode catalyst layers 102 and 103 is preferably 15% or more and 60% or less from the viewpoint of gas reactivity. When the area ratio of the first electrode catalyst portion to the electrode catalyst layers 102 and 103 is less than 15%, the water retention effect under low humidification conditions is weak, and high power generation characteristics cannot be obtained.
- Example D1 Polybenzimidazole was dissolved in dimethylacetamide to prepare a PBI dispersion. Next, carbon fibers ("VGCF (registered trademark)-H” manufactured by Showa Denko) with an average fiber diameter of 150 nm were added to this PBI dispersion, and ultrasonic dispersion treatment was performed. Thereafter, by performing filtration and drying, carbon fibers coated with PBI were obtained.
- VGCF registered trademark
- Platinum-supported carbon particles (“TEC10E50E” manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.), water, 1-propanol, ionomer (“Nafion (registered trademark) dispersion liquid” manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), and carbon fibers coated with PBI.
- a first catalyst ink was prepared using a bead mill disperser.
- a half (length 50 mm ⁇ width 25 mm) of the central part (length 50 mm ⁇ width 50 mm) on one side of the polymer electrolyte membrane (“Nafion (registered trademark) 211” manufactured by Dupont) 101 is coated with a die coater.
- a coating film of a first electrode catalyst portion measuring 50 mm in length and 25 mm in width was formed.
- a coating film of the second electrode catalyst section measuring 50 mm in length x 25 mm in width is created next to the coating film of the first electrode catalyst section. was formed.
- the coating amounts of the first catalyst ink and the second catalyst ink were such that the amount of platinum supported was 0.3 mg/cm 2 .
- a drying process was performed using an oven at 80° C. to volatilize the dispersion medium contained in the coating film, thereby forming a cathode-side electrode catalyst layer with a total size of 50 mm in length and 50 mm in width.
- This cathode side electrode catalyst layer is the first electrode catalyst layer 102 shown in FIG. 6, and is composed of a first electrode catalyst section 102a and a second electrode catalyst section 102b.
- a first electrode is placed in the center part (50 mm in length x 50 mm in width) of the other surface of the polymer electrolyte membrane 101 (the surface opposite to the surface on which the cathode side electrode catalyst layer is formed) in the arrangement shown in FIG.
- a second electrode catalyst layer (anode-side electrode catalyst layer) 103 consisting of a catalyst portion 103a and a second electrode catalyst portion 103b was formed.
- the first catalyst ink was applied to a portion measuring 50 mm long x 25 mm wide to form a coating film of the first electrode catalyst part in the arrangement shown in FIG.
- a second catalyst ink was applied to the area (25 mm wide) to form a coating film of a second electrode catalyst section.
- the coating amounts of the first catalyst ink and the second catalyst ink were such that the amount of platinum supported was 0.1 mg/cm 2 .
- a drying process was performed using an oven at 80° C. to volatilize the dispersion medium contained in the coating film, thereby forming an anode-side electrode catalyst layer having a total size of 50 mm in length and 50 mm in width. In this way, a membrane electrode assembly 111 having the configuration shown in FIG. 6 was obtained as a membrane electrode assembly of the example.
- Comparative example D1 Using only the first catalyst ink of the example as the catalyst ink, a uniform cathode side electrode catalyst layer and an anode side electrode catalyst layer were formed on both sides of the central part of the polymer electrolyte membrane (50 mm long x 50 mm wide). A membrane electrode assembly of Comparative Example D1 was obtained in the same manner as in Example D1 except for the formation.
- Comparative example D2 Using only the second catalyst ink of the example as the catalyst ink, a uniform cathode side electrode catalyst layer and an anode side electrode catalyst layer were formed on both sides of the central part of the polymer electrolyte membrane (50 mm long x 50 mm wide). A membrane electrode assembly of Comparative Example D2 was obtained in the same manner as in Example D1 except for the formation.
- the humidification conditions were such that the relative humidity on the anode side was 90% RH and the relative humidity on the cathode side was 30% RH. Further, hydrogen was used as the fuel gas and air was used as the oxidant gas. At this time, hydrogen was flowed at a flow rate that resulted in a hydrogen utilization rate of 80%, and air was flowed at a flow rate that resulted in an oxygen utilization rate of 40%. Note that the back pressure was 50 kPa.
- each membrane electrode assembly As an index of power generation performance at low current density, when the voltage is 0.85V or more when the current density is 0.2A/ cm2 , it is designated as "S". , the case where the same voltage is 0.8V or more and less than 0.85V is designated as "A”, and the case where the same voltage is less than 0.8V is designated as "B”. Similarly, as an index of power generation performance at high current density, when the voltage is 0.75V or more when the current density is 1.5A/ cm2 , it is defined as "S”, and the same voltage is 0.65V or more and 0.75V.
- SYMBOLS 1...Membrane electrode assembly, 2C...Oxygen electrode, 2A...Fuel electrode, 3...Polymer electrolyte fuel cell, 4...Gap, 10, 10C, 10A...Electrode catalyst layer, 11...Polymer electrolyte membrane, 12...Catalyst Substance, 13... Carrier, 14... Polymer electrolyte, 15... Fibrous material, 16C, 16A... Gasket, 17C, 17A... Gas diffusion layer, 18C, 18A... Separator, 19C, 19A... Gas flow path, 20C, 20A... Cooling water flow path, 101... Polymer electrolyte membrane, 102... Electrocatalyst layer, 102a...
- First electrode catalyst section 102b... Second electrode catalyst section, 103... Electrocatalyst layer, 103a... First electrode catalyst section, 103b...Second electrode catalyst section, 104...Gas diffusion layer, 105...Gas diffusion layer, 106...Air electrode (cathode), 107...Fuel electrode (anode), 108a, 108b...Gas flow path, 109a, 109b...Cooling Water channel, 110a, 110b... Separator, 111... Membrane electrode assembly, 112... Polymer electrolyte fuel cell.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
電極触媒層は、固体高分子形燃料電池に用いられる電極触媒層であって、触媒物質と、触媒物質を担持した担体と、高分子電解質と、窒素原子を含有する繊維状物質と、を備える。担体は、導電性コアと、導電性コアを被覆する高分子層と、を有し、高分子層は窒素原子を含有し、電極触媒層における、カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子の合計に対する、窒素原子の割合が、8at%以上20at%以下であり、電極触媒層における繊維状物質の質量割合は、2質量%以上5質量%以下である。
Description
本発明は、電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池に関する。
(背景α)
燃料電池は、水素と酸素の化学反応から電気を生み出す発電システムである。燃料電池は、従来の発電方式と比較して高効率、低環境負荷、低騒音といった特徴を持ち、将来のクリーンなエネルギー源として注目されている。特に、室温付近で使用可能な固体高分子形燃料電池は、車載用電源や家庭用定置電源などへの使用が有望視されており、近年、固体高分子形燃料電池に関する様々な研究開発が行われている。その実用化に向けての課題には、発電特性や耐久性などの電池性能向上、インフラ整備、製造コストの低減などが挙げられる。
燃料電池は、水素と酸素の化学反応から電気を生み出す発電システムである。燃料電池は、従来の発電方式と比較して高効率、低環境負荷、低騒音といった特徴を持ち、将来のクリーンなエネルギー源として注目されている。特に、室温付近で使用可能な固体高分子形燃料電池は、車載用電源や家庭用定置電源などへの使用が有望視されており、近年、固体高分子形燃料電池に関する様々な研究開発が行われている。その実用化に向けての課題には、発電特性や耐久性などの電池性能向上、インフラ整備、製造コストの低減などが挙げられる。
固体高分子形燃料電池は、一般的に、多数の単セルが積層されて構成されている。単セルは、高分子電解質膜の両面に、燃料ガスを供給する燃料極(アノード)と酸化剤を供給する酸素極(カソード)とが接合された膜電極接合体を、ガス流路及び冷却水流路を有するセパレーターで挟んだ構造をしている。燃料極(アノード)及び酸素極(カソード)は、白金系の貴金属などの触媒物質、導電性担体及び高分子電解質を少なくとも含む電極触媒層と、ガス通気性と導電性とを兼ね備えたガス拡散層とで主に構成されている。
固体高分子形燃料電池では、以下のような電気化学反応を経て電気を取り出すことができる。まず、燃料極側電極触媒層において、燃料ガスに含まれる水素が触媒物質により酸化され、プロトン及び電子となる。生成したプロトンは、電極触媒層内の高分子電解質及び電極触媒層に接している高分子電解質膜を通り、酸素極側電極触媒層に達する。また、同時に生成した電子は、燃料極側電極触媒層内の導電性担体、燃料極側電極触媒層に接しているガス拡散層、セパレーター及び外部回路を通って酸素極側電極触媒層に達する。そして、酸素極側電極触媒層において、プロトン及び電子が空気などの酸化剤ガスに含まれる酸素と反応し、水を生成する。これら一連の反応において、電子伝導抵抗に比べてプロトン伝導抵抗が大きいため、反応性を向上させ、燃料電池としての性能向上を図るためにはプロトンを効率よく伝導することが重要である。
ガス拡散層はセパレーターから供給されるガスを拡散して電極触媒層中に供給する役割をもつ。そして、電極触媒層中の細孔は、セパレーターからガス拡散層を通じた先に位置し、複数の物質を輸送する通路の役割を果たす。燃料極の細孔は、酸化還元の反応場である三相界面に燃料ガスに含まれる水素を円滑に供給する機能が求められる。また、酸素極の細孔は、酸化剤ガスに含まれる酸素を円滑に供給する機能が求められる。さらに、酸素極の細孔は、反応によって生じた生成水を円滑に排出する機能が求められる。ここで、ガスを円滑に供給し、生成水を円滑に排出するためには、電極触媒層中に生成水を円滑に排出可能な十分な隙間があり、密な構造となっていないことが重要である。
電極触媒層の構造が密とならないようコントロールし、発電性能を向上する手段として、例えば、異なる粒子径のカーボンまたはカーボン繊維を含む電極触媒層が提案されている(特許文献1、2)。
特許文献1では、互いに適度に異なる粒径を有するカーボン粒子を組み合わせることで、電極触媒層中においてカーボン粒子が密に詰まることを抑えている。また、特許文献2では、互いに異なる繊維長を有するカーボン繊維を含み、その比率を一定範囲とすることで、電極触媒層中において適切細孔が多くを占めるようにしている。一方で、粒子径の大きな大粒子と粒子径の小さな小粒子を混合すると大粒子間の隙間に小粒子が入り込んでむしろ密に充填することがある。また、カーボン材料が粒子のみの場合、触媒層のクラックが誘発されやすく、それに伴う耐久性の低下が問題となる場合がある。
また、例えば特許文献2のようにカーボン繊維を用いた場合では、密に充填されることは防げても、触媒層における電子伝導体の比率が増加してプロトン伝導体の比率が低下するため、プロトン移動抵抗は大きくなり発電性能の低下要因となってしまう。燃料電池における発電性能は、物質輸送性・電子伝導性・プロトン伝導性によって大きく変わるものであるから、結局のところ、カーボン粒子の組み合わせやカーボン繊維の組み合わせを用いるという電子伝導性のみを高める方法では、発電性能を高める事には限界がある。
また、例えば特許文献2のようにカーボン繊維を用いた場合では、密に充填されることは防げても、触媒層における電子伝導体の比率が増加してプロトン伝導体の比率が低下するため、プロトン移動抵抗は大きくなり発電性能の低下要因となってしまう。燃料電池における発電性能は、物質輸送性・電子伝導性・プロトン伝導性によって大きく変わるものであるから、結局のところ、カーボン粒子の組み合わせやカーボン繊維の組み合わせを用いるという電子伝導性のみを高める方法では、発電性能を高める事には限界がある。
(背景β)
燃料電池は、水素を含有する燃料ガスと酸素を含む酸化剤ガスとを用いて、触媒を含む電極で水の電気分解の逆反応を起こさせ、熱と同時に電気を生み出す発電システムである。この発電システムは、従来の発電方式と比較して高効率で低環境負荷、低騒音などの特徴を有し、将来のクリーンなエネルギー源として注目されている。燃料電池は、燃料電池に用いるイオン伝導体の種類によってタイプがいくつかあり、プロトン伝導性高分子膜を用いた燃料電池は、固体高分子形燃料電池と呼ばれる。
燃料電池は、水素を含有する燃料ガスと酸素を含む酸化剤ガスとを用いて、触媒を含む電極で水の電気分解の逆反応を起こさせ、熱と同時に電気を生み出す発電システムである。この発電システムは、従来の発電方式と比較して高効率で低環境負荷、低騒音などの特徴を有し、将来のクリーンなエネルギー源として注目されている。燃料電池は、燃料電池に用いるイオン伝導体の種類によってタイプがいくつかあり、プロトン伝導性高分子膜を用いた燃料電池は、固体高分子形燃料電池と呼ばれる。
燃料電池のなかでも固体高分子形燃料電池は、室温付近で使用可能なことから、車載用電源や家庭据置用電源などへの使用が有望視されており、近年、様々な研究開発が行われている。固体高分子形燃料電池は、高分子電解質膜の両面に一対の電極触媒層を配置させた膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly:以下、MEAと称すことがある)を、一対のセパレータで挟持した電池である。一方のセパレータには、電極の一方に水素を含有する燃料ガスを供給するためのガス流路が形成されており、他方のセパレータには、電極の他方に酸素を含む酸化剤ガスを供給するためのガス流路が形成されている。
ここで、燃料ガスが供給される上述した一方の電極を燃料極、酸化剤ガスが供給される上述した他方の電極を空気極とする。これらの電極は、イオノマー、白金系の貴金属などの触媒を担持したカーボン粒子(触媒担持粒子)を有する電極触媒層、及びガス通気性と電子伝導性とを兼ね備えたガス拡散層を備えている。これらの電極を構成するガス拡散層は、セパレータと対向するように、すなわち電極触媒層とセパレータとの間に配置される。
電極触媒層中の細孔は、セパレータからガス拡散層を通じた先に位置し、複数の物質を輸送する通路の役割を果たす。細孔は、燃料極では、酸化還元の反応場である三相界面に燃料ガスを円滑に供給するだけでなく、生成したプロトンを高分子電解質膜内で円滑に伝導させるための水を供給する機能を果たす。細孔は、空気極では、酸化剤ガスの供給と共に、電極反応で生成した水を円滑に除去する機能を果たす。
これまで、電極触媒層に多くの細孔を形成させると機械特性が低下してクラックが発生し、発電性能に影響を及ぼすという課題があった。このため、炭素ウィスカーや、親水化処理された繊維状物質を電極触媒層に添加することで、機械特性を改善する構成が検討されてきた(例えば、特許文献3及び特許文献4を参照)。
しかしながら、前記従来の構成では、炭素ウィスカーや親水化処理された繊維状物質がイオノマーとの接合が困難であるため、電極触媒層の機械特性が十分に改善できないおそれがあった。
(背景γ)
燃料電池は、水素を含有する燃料ガスと酸素を含む酸化剤ガスとを用いて、触媒を含む電極で水の電気分解の逆反応を起こさせ、熱と同時に電気を生み出す発電システムである。この発電システムは、従来の発電方式と比較して高効率で低環境負荷、低騒音などの特徴を有し、将来のクリーンなエネルギー源として注目されている。燃料電池は、燃料電池に用いるイオン伝導体の種類によってタイプがいくつかあり、プロトン伝導性高分子膜を用いた燃料電池は、固体高分子形燃料電池と呼ばれる。
燃料電池は、水素を含有する燃料ガスと酸素を含む酸化剤ガスとを用いて、触媒を含む電極で水の電気分解の逆反応を起こさせ、熱と同時に電気を生み出す発電システムである。この発電システムは、従来の発電方式と比較して高効率で低環境負荷、低騒音などの特徴を有し、将来のクリーンなエネルギー源として注目されている。燃料電池は、燃料電池に用いるイオン伝導体の種類によってタイプがいくつかあり、プロトン伝導性高分子膜を用いた燃料電池は、固体高分子形燃料電池と呼ばれる。
燃料電池のなかでも固体高分子形燃料電池は、室温付近で使用可能なことから、車載用電源や家庭据置用電源などへの使用が有望視されており、近年、様々な研究開発が行われている。固体高分子形燃料電池は、高分子電解質膜の両面に一対の電極触媒層を配置させた膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly:以下、MEAと称すことがある)を、一対のセパレータで挟持した電池である。一方のセパレータには、電極の一方に水素を含有する燃料ガスを供給するためのガス流路が形成されており、他方のセパレータには、電極の他方に酸素を含む酸化剤ガスを供給するためのガス流路が形成されている。
ここで、燃料ガスが供給される上述した一方の電極を燃料極、酸化剤ガスが供給される上述した他方の電極を空気極とする。これらの電極は、イオノマー、白金系の貴金属などの触媒を担持したカーボン粒子(触媒担持粒子)を有する電極触媒層、及びガス通気性と電子伝導性とを兼ね備えたガス拡散層を備えている。これらの電極を構成するガス拡散層は、セパレータと対向するように、すなわち電極触媒層とセパレータとの間に配置される。
電極触媒層中の細孔は、セパレータ板からガス拡散層を通じた先に位置し、複数の物質を輸送する通路の役割を果たす。燃料極は、酸化還元の反応場である三相界面に燃料ガスを円滑に供給するだけでなく、生成したプロトンを高分子電解質膜内で円滑に伝導させるための水を供給する機能を果たす。空気極は、酸化剤ガスの供給と共に、電極反応で生成した水を円滑に除去する機能を果たす。
これまで、電極触媒層に多くの細孔を形成させると機械特性が低下してクラックが発生し、発電性能に影響を及ぼすという課題があった。このため、炭素ウィスカーや、親水化処理された繊維状物質を電極触媒層に添加することで、機械特性を改善する構成が検討されてきた(例えば、特許文献3及び特許文献4を参照)。
しかしながら、前記従来の構成では、炭素ウィスカーや親水化処理された繊維状物質がイオノマーとの接合が困難であるため、電極触媒層の機械特性が十分に改善できないおそれがあった。
固体高分子形燃料電池では、燃料極及び空気極における物質輸送の妨げにより発電反応が停止する、いわゆる「フラッディング」と呼ばれる現象を防止する。このため、これまで排水性を高める構成が検討されてきた(例えば、特許文献5、特許文献6、特許文献7及び特許文献8を参照)。
また、固体高分子形燃料電池の実用化に向けての課題は、出力密度や耐久性の向上などが挙げられるが、最大の課題は低コスト化(コスト削減)である。
この低コスト化の手段の一つに、加湿器の削減が挙げられる。膜電極接合体の中心に位置する高分子電解質膜には、パーフルオロスルホン酸膜や炭化水素系膜が広く用いられている。そして、優れたプロトン伝導性を得るためには飽和水蒸気圧雰囲気に近い水分管理が必要とされており、現在、加湿器によって外部から水分供給を行っている。
そこで、低消費電力やシステムの簡略化のために、加湿器を必要としないような、低加湿条件下であっても、十分なプロトン伝導性を示す高分子電解質膜の開発が進められている。
この低コスト化の手段の一つに、加湿器の削減が挙げられる。膜電極接合体の中心に位置する高分子電解質膜には、パーフルオロスルホン酸膜や炭化水素系膜が広く用いられている。そして、優れたプロトン伝導性を得るためには飽和水蒸気圧雰囲気に近い水分管理が必要とされており、現在、加湿器によって外部から水分供給を行っている。
そこで、低消費電力やシステムの簡略化のために、加湿器を必要としないような、低加湿条件下であっても、十分なプロトン伝導性を示す高分子電解質膜の開発が進められている。
しかしながら、排水性を高めた電極触媒層では、低加湿条件下において高分子電解質がドライアップするため、電極触媒層構造の最適化を行い、保水性を向上させる必要がある。これまで、低加湿条件下における燃料電池の保水性を向上させるため、例えば、電極触媒層とガス拡散層の間に、湿度調整フィルムを挟み込む方法が考案されている。
例えば、特許文献9には、導電性炭素質粉末とポリテトラフルオロエチレンから構成された湿度調整フィルムが、湿度調節機能を示してドライアップを防止する方法が記載されている。
特許文献10には、高分子電解質膜と接する触媒電極層の表面に溝を設ける方法が記載されている。特許文献8に記載の方法では、触媒電極層の表面に0.1~0.3mmの幅を有する溝を形成することで、低加湿条件下における発電性能の低下を抑制している。
特許文献10には、高分子電解質膜と接する触媒電極層の表面に溝を設ける方法が記載されている。特許文献8に記載の方法では、触媒電極層の表面に0.1~0.3mmの幅を有する溝を形成することで、低加湿条件下における発電性能の低下を抑制している。
背景αに基づく第1の課題は発電性能及び耐久性に優れた電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池を提供することである。
背景αに基づく第2の課題は、耐久性に優れた電極触媒層を提供することである。
背景βに基づく第3の課題は、機械特性が良好で、固体高分子形燃料電池に用いられた場合に高い発電性能を示す電極触媒層を備えた、燃料電池用膜電極接合体を提供することである。
背景γに基づく第4の課題は、電極触媒層の機械特性が高く、電極反応で生成した水の除去を阻害せずに低加湿条件下での保水性が改善され、低加湿条件下でも高い発電性能を示す膜電極接合体を提供することである。
上記第1の課題を解決するために、本発明の第1態様は、下記の電極触媒層等を提供する。
[1]固体高分子形燃料電池に用いられる電極触媒層であって、触媒物質と、前記触媒物質を担持した担体と、高分子電解質と、窒素原子を含有する繊維状物質と、を備え、
前記担体は、導電性コアと、前記導電性コアを被覆する高分子層と、を有し、前記高分子層は窒素原子を含有し、
前記電極触媒層における、カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子の合計に対する、窒素原子の割合が、8at%以上20at%以下であり、
前記電極触媒層における前記繊維状物質の質量割合は、2質量%以上5質量%以下である。
[1]固体高分子形燃料電池に用いられる電極触媒層であって、触媒物質と、前記触媒物質を担持した担体と、高分子電解質と、窒素原子を含有する繊維状物質と、を備え、
前記担体は、導電性コアと、前記導電性コアを被覆する高分子層と、を有し、前記高分子層は窒素原子を含有し、
前記電極触媒層における、カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子の合計に対する、窒素原子の割合が、8at%以上20at%以下であり、
前記電極触媒層における前記繊維状物質の質量割合は、2質量%以上5質量%以下である。
[2]前記繊維状物質の平均繊維径が50nm以上400nm以下である[1]のいずれか一項に記載の電極触媒層。
[3]膜電極接合体は、高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の少なくとも一方の面に備えられた[1]又は[2]に係る電極触媒層をそなえている。
膜電極接合体。
膜電極接合体。
[4][3]に記載の膜電極接合体を備える、固体高分子形燃料電池。
上記第2の課題を解決するために、本発明の第2態様は、下記の構成(1)~(4)を有する電極触媒層を提供する。
(1)固体高分子形燃料電池に用いられる電極触媒層であって、触媒と、前記触媒を担持した担体と、高分子電解質と、窒素原子を含有する化合物からなる繊維状物質と、を含有する。
(2)前記担体は、導電性コアが、窒素原子を含有する高分子化合物からなる層で被覆されたものである。
(3)前記繊維状物質の含有率は10質量%以上20質量%以下である。
(4)カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子を含む組成を有する。カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子の合計原子数に対する窒素原子の割合が、20原子%以上35原子%以下である。
(2)前記担体は、導電性コアが、窒素原子を含有する高分子化合物からなる層で被覆されたものである。
(3)前記繊維状物質の含有率は10質量%以上20質量%以下である。
(4)カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子を含む組成を有する。カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子の合計原子数に対する窒素原子の割合が、20原子%以上35原子%以下である。
上記第3の課題を解決するために、本発明の第3態様Aの燃料電池用膜電極接合体は、高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の両面に配置された一対の電極触媒層と、を備え、前記一対の電極触媒層の少なくとも一方は、触媒担持粒子と、イオノマーと、ポリベンゾイミダゾールを主成分として形成された被覆層を有するカーボン繊維と、を含む。
上記第3の課題を解決するために、本発明の第3態様Bの燃料電池用膜電極接合体は、高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の両面に配置された一対の電極触媒層と、を備え、前記一対の電極触媒層の少なくとも一方は、触媒担持粒子と、イオノマーと、アゾール構造を有する高分子化合物を主成分として形成された被覆層を有するカーボン粒子と、を含む。
上記第4の課題を解決するために、本発明の第4態様の燃料電池用膜電極接合体は、高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の両面に配置された一対の電極触媒層と、を備え、前記一対の電極触媒層のうち少なくとも一方の電極触媒層は、前記電極触媒層に流入するガスの流れ方向の入口側に配置された第一の電極触媒部と、前記流れ方向の出口側に配置された第二の電極触媒部とを有し、前記第一の電極触媒部は、触媒担持粒子と、イオノマーと、ポリベンゾイミダゾールを主成分として形成された被覆層を有するカーボン繊維と、を含み、前記第二の電極触媒部は、触媒担持粒子と、イオノマーと、カーボン繊維と、を含む。
本発明の第1態様によれば、電極触媒層中の物質輸送性およびプロトン伝導性を向上し、長期的に高い発電性能を発揮することが可能な耐久性に優れた電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池を提供することができる。
本発明の第2態様によれば、長期的に高い発電性能を発揮することが可能な耐久性に優れた電極触媒層を提供することができる。
本発明の第3態様によれば、機械的特性が良好で、固体高分子形燃料電池に用いられた場合に高い発電特性を示す電極触媒層を備えた、燃料電池用膜電極接合体が提供される。
本発明の第4態様によれば、固体高分子形燃料電池に用いられた場合に、電極反応で生成した水の除去を阻害せずに、低加湿条件下での保水性が改善され、低加湿条件下でも高い発電性能を示す燃料電池用膜電極接合体を提供可能となる。その結果、上記効果を備えた燃料電池用膜電極接合体を低コストで製造できるようになる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、本発明は、以下に記載する実施形態に限定されるものではなく、当業者の知識を基に設計の変更等の変形を加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施形態も、本発明の範囲に含まれるものである。また、各図面は、理解を容易にするため適宜誇張して表現している。
(第1実施形態の電極触媒層)
本発明の発明者は、固体高分子形燃料電池の初期発電性能と耐久発電性能について鋭意検討を行った結果、これらの性能には電極触媒層におけるガス拡散性とプロトン伝導性が大きく影響していることを見出した。そして、電極触媒層に、窒素原子を含有する高分子で被覆された担体、及び、窒素原子を含有する繊維状物質を併用することにより、広い空隙を形成してガスの拡散性を向上させるとともにプロトン伝導抵抗を低下した結果、電池出力の低下及び当該電極触媒層の劣化を抑制し、長期的に高い発電性能を発揮できる耐久性に優れた固体高分子形燃料電池を得ることに成功した。
本発明の発明者は、固体高分子形燃料電池の初期発電性能と耐久発電性能について鋭意検討を行った結果、これらの性能には電極触媒層におけるガス拡散性とプロトン伝導性が大きく影響していることを見出した。そして、電極触媒層に、窒素原子を含有する高分子で被覆された担体、及び、窒素原子を含有する繊維状物質を併用することにより、広い空隙を形成してガスの拡散性を向上させるとともにプロトン伝導抵抗を低下した結果、電池出力の低下及び当該電極触媒層の劣化を抑制し、長期的に高い発電性能を発揮できる耐久性に優れた固体高分子形燃料電池を得ることに成功した。
[電極触媒層の構成]
以下、図を参照しつつ、第1実施形態に係る電極触媒層の具体的な構成を説明する。
図1に示す模式図のように、第1実施形態に係る電極触媒層10は、高分子電解質膜11の表面に接合されており、触媒物質12と、触媒物質12を担持した担体13と、高分子電解質14と、繊維状物質15と、を含んで構成されている。そして、上記のいずれの構成要素も存在しない部分が空隙4となっている。
以下、図を参照しつつ、第1実施形態に係る電極触媒層の具体的な構成を説明する。
図1に示す模式図のように、第1実施形態に係る電極触媒層10は、高分子電解質膜11の表面に接合されており、触媒物質12と、触媒物質12を担持した担体13と、高分子電解質14と、繊維状物質15と、を含んで構成されている。そして、上記のいずれの構成要素も存在しない部分が空隙4となっている。
(繊維状物質)
繊維状物質15は、窒素原子を含有する。
繊維状物質15は、窒素原子を含有する。
窒素原子を含む物質の例は、窒素原子を含有する高分子である。窒素原子を含有する高分子において、窒素原子は、非共有電子対を有するルイス塩基性基を構成していることが好適である。
具体的には、繊維状物質15は、アゾール構造を有する高分子であることが好適である。アゾール構造とは、窒素を1つ以上含む複素5員環構造のことであり、例えば、イミダゾール構造、オキサゾール構造である。繊維状物質15は、ベンゾイミダゾール構造、ベンゾオキサゾール構造などのベンゾアゾール構造を有する高分子であることが好適である。窒素原子を含む物質の具体例としては、ポリベンゾイミダゾール、ポリベンゾオキサゾールなどの高分子が挙げられる。
具体的には、繊維状物質15は、アゾール構造を有する高分子であることが好適である。アゾール構造とは、窒素を1つ以上含む複素5員環構造のことであり、例えば、イミダゾール構造、オキサゾール構造である。繊維状物質15は、ベンゾイミダゾール構造、ベンゾオキサゾール構造などのベンゾアゾール構造を有する高分子であることが好適である。窒素原子を含む物質の具体例としては、ポリベンゾイミダゾール、ポリベンゾオキサゾールなどの高分子が挙げられる。
繊維状物質15が窒素原子を含有すると、窒素原子の非共有電子対と高分子電解質のプロトンとの相互作用を生じさせることができる。これにより、膜電極接合体中のプロトン伝導性が向上し、出力特性を向上させることができる。繊維状物質を高分子にすることで柔軟性が高くなり、電極触媒層10の強度が向上する。窒素を含む5員環構造とすることにより、電極触媒層10熱安定性が向上する。
電極触媒層10中における繊維状物質15の質量割合(含有量)が、2重量%以上5重量%以下であることが必要である。繊維状物質15の質量割合は2重量%以上3重量%以下であることがより好ましい。繊維状物質15の質量割合が上記範囲よりも小さい場合には、空隙4が狭くなり十分な排水性及びガス拡散性が確保できない場合がある。また、電極触媒層10にクラックが生じ、それに伴い耐久性が低下する場合がある。繊維状物質15の質量割合が上記範囲よりも大きい場合には、高分子電解質14によるプロトン伝導の経路が遮断され、抵抗が増大する場合があるだけでなく、水詰まりが生じやすく、耐久性も低下してしまう場合がある。
電極触媒層10に含まれる繊維状物質15の質量割合は、化学的手法および電気化学的手法により当該物質以外の含有物質を除去した後の重量と、除去前の重量との比により得ることができる。例えば、触媒物質は強力な酸化剤を含む王水などの酸により溶解し、導電性担体は、高電位により焼失させることができる。また、高分子電解質や高分子電解質膜は、過酸化水素等により分解させることができる。
第1実施形態に係る電極触媒層10に含まれる繊維状物質15の平均繊維径は、50nm以上400nm以下であることが好ましい。繊維径をこの範囲にすることにより、電極触媒層10内の空隙4を増加させるとともにプロトン伝導性の低下を抑制することができ、高出力化が可能になる。繊維状物質15の平均繊維径が上記範囲よりも小さい場合には、繊維状物質が空隙を閉塞して十分な排水性及びガス拡散性が確保できない場合がある。また、繊維状物質15の平均繊維径が上記範囲よりも大きい場合には、担体13や高分子電解質14による電子やプロトンの伝導を阻害して抵抗が増大する場合がある。
また、繊維状物質15の繊維長は1μm以上80μmが好ましく、5μm以上70μm以下がより好ましい。上記範囲に設定することにより、電極触媒層10の強度を高めることができ、ひいては、電極触媒層10を形成するときに、電極触媒層10にクラックが生じることが抑えられる。
また、繊維状物質15の繊維長は1μm以上80μmが好ましく、5μm以上70μm以下がより好ましい。上記範囲に設定することにより、電極触媒層10の強度を高めることができ、ひいては、電極触媒層10を形成するときに、電極触媒層10にクラックが生じることが抑えられる。
繊維状物質15の繊維径は、例えば、電極触媒層10の断面を、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察した際に、その断面が露出している繊維状物質15の直径を測長することで得ることができる。繊維状物質15が斜めに切断された場合には露出する断面の形状は楕円形となることがある。その場合には、短軸に沿ってフィッティングした真円の直径を測定することで繊維状物質15の繊維径を得ることができる。複数、例えば20箇所の繊維状物質15の繊維径を測長し、算術平均することで、平均繊維径を得ることができる。
電極触媒層10の断面を露出させる方法としては、例えば、イオンミリング、ウルトラミクロトーム等の公知の方法を用いることができる。断面を露出させる加工を行う際には、高分子電解質膜11や電極触媒層10を構成する高分子電解質14へのダメージを軽減するため、電極触媒層10を冷却しながら加工を行うクライオイオンミリングを用いることが特に好ましい。
電極触媒層10の厚さは、5μm以上30μm以下が好ましい。厚さが30μmよりも厚い場合には、クラックが生じやすいうえに、燃料電池に用いた際にガスや生成する水の拡散性及び導電性が低下して、出力が低下し得る。また、厚さが5μmよりも薄い場合には、層厚にばらつきが生じ易くなり、内部の触媒物質12や高分子電解質14が不均一となりやすい。電極触媒層10の表面のひび割れや、厚さの不均一性は、燃料電池として使用し、長期に渡り運転した際の耐久性に悪影響を及ぼす可能性が高いため、好ましくない。
電極触媒層10の厚さは、例えば、電極触媒層10の断面を、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察することで計測することができる。電極触媒層10の断面を露出させる。方法としては、例えば、イオンミリング、ウルトラミクロトーム等の公知の方法を用いることができる。断面を露出させる加工を行う際には、高分子電解質膜11や電極触媒層10を構成する高分子電解質14へのダメージを軽減するため、電極触媒層10を冷却しながら加工を行うクライオイオンミリングを用いることが特に好ましい。
(触媒物質)
触媒物質12の例は、例えば、白金族に含まれる金属、白金族以外の金属、および、これら金属の合金、酸化物、複酸化物、および、炭化物などである。白金族に含まれる金属は、白金、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、および、オスミウムである。白金族以外の金属の例は、鉄、鉛、銅、クロム、コバルト、ニッケル、マンガン、バナジウム、モリブデン、ガリウム、および、アルミニウムなどである。触媒の平均粒径は、2.0~10nmであることができる。
触媒物質12の例は、例えば、白金族に含まれる金属、白金族以外の金属、および、これら金属の合金、酸化物、複酸化物、および、炭化物などである。白金族に含まれる金属は、白金、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、および、オスミウムである。白金族以外の金属の例は、鉄、鉛、銅、クロム、コバルト、ニッケル、マンガン、バナジウム、モリブデン、ガリウム、および、アルミニウムなどである。触媒の平均粒径は、2.0~10nmであることができる。
(担体)
図2に示すように、担体13は、導電性コア13Aと、導電性コアを被覆する高分子層13Bと、を有する。担体13は、触媒物質12を担持している。
導電性コア13Aは、導電性を有し、かつ、触媒物質12に侵食されることなく触媒物質12を担持することが可能な担体である。導電性コア13Aの例は、カーボン粒子である。カーボン粒子の例は、カーボンブラック、グラファイト、黒鉛、活性炭、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、および、フラーレンである。カーボン粒子の粒径は、10nm以上1000nm以下程度であることが好ましく、10nm以上100nm以下程度であることがさらに好ましい。粒径が10nm以上であることによって、カーボン粒子が電極触媒層10において密に詰まり過ぎず、これによって、電極触媒層10のガス拡散性を低下させることが抑えられる。粒径が1000nm以下であることによって、電極触媒層10にクラックを生じさせることが抑えられる。なお、本明細書の粒径は、原則として、レーザ回折/散乱法による体積基準の頻度分布のD50である。
図2に示すように、担体13は、導電性コア13Aと、導電性コアを被覆する高分子層13Bと、を有する。担体13は、触媒物質12を担持している。
導電性コア13Aは、導電性を有し、かつ、触媒物質12に侵食されることなく触媒物質12を担持することが可能な担体である。導電性コア13Aの例は、カーボン粒子である。カーボン粒子の例は、カーボンブラック、グラファイト、黒鉛、活性炭、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、および、フラーレンである。カーボン粒子の粒径は、10nm以上1000nm以下程度であることが好ましく、10nm以上100nm以下程度であることがさらに好ましい。粒径が10nm以上であることによって、カーボン粒子が電極触媒層10において密に詰まり過ぎず、これによって、電極触媒層10のガス拡散性を低下させることが抑えられる。粒径が1000nm以下であることによって、電極触媒層10にクラックを生じさせることが抑えられる。なお、本明細書の粒径は、原則として、レーザ回折/散乱法による体積基準の頻度分布のD50である。
担体13は、カーボン粒子などの導電性コア13Aと、導電性コア13Aを被覆する高分子層13Bを有している。高分子層13Bの高分子は窒素原子を含有する。窒素原子を含有する高分子の例は、窒素原子を含有する繊維状物質の項で説明したものである。高分子層13Bと、窒素原子を含有する繊維状物質15とは、互いに同じ材料であってもよいが、互いに異なる材料であってもよい。高分子は、ポリベンズイミダゾールであってもよい。高分子層13Bの膜厚は、1~5nmであってよく、2~3nmであってよい。
高分子層13Bによる導電性コア13Aの表面の被覆率は、2%以上10%以下が好ましい。11%以上では被覆率が過剰となり、排水性が低下してしまうことがある。また、2%未満では高分子層13Bが不足となり、初期性能の向上に繋がらない。
このような担体13は、カーボン粒子などの導電性コア13Aを、窒素原子含有高分子の溶液と接触させ、その後、導電性コア13Aから溶媒を乾燥させることにより得ることができる。溶媒の例は、DMSO(ジメチルスルホキシド)、DMAc(ジメチルアセトアミド)である。
窒素原子を含有する繊維状物質15と高分子電解質14との間に加え、担体13の高分子層13Bと高分子電解質14との間にもプロトンの相互作用を持たせることで、電極触媒層10全体のプロトン伝導性を高めることにより、初期性能を向上させることができる。
窒素原子を含有する繊維状物質15と高分子電解質14との間に加え、担体13の高分子層13Bと高分子電解質14との間にもプロトンの相互作用を持たせることで、電極触媒層10全体のプロトン伝導性を高めることにより、初期性能を向上させることができる。
(高分子電解質)
高分子電解質膜11および電極触媒層10に含まれる高分子電解質14には、プロトン伝導性を有する電解質を用いることができる。高分子電解質には、例えば、フッ素系高分子電解質、および、炭化水素系高分子電解質を用いることができる。フッ素系高分子電解質には、テトラフルオロエチレン骨格を有する高分子電解質を用いることができる。なお、テトラフルオロエチレン骨格を有する高分子電解質には、デュポン社製のNafion(登録商標)を例示することができる。炭化水素系高分子電解質には、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、および、スルホン化ポリフェニレンなどを用いることができる。
高分子電解質膜11および電極触媒層10に含まれる高分子電解質14には、プロトン伝導性を有する電解質を用いることができる。高分子電解質には、例えば、フッ素系高分子電解質、および、炭化水素系高分子電解質を用いることができる。フッ素系高分子電解質には、テトラフルオロエチレン骨格を有する高分子電解質を用いることができる。なお、テトラフルオロエチレン骨格を有する高分子電解質には、デュポン社製のNafion(登録商標)を例示することができる。炭化水素系高分子電解質には、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、および、スルホン化ポリフェニレンなどを用いることができる。
高分子電解質膜11に含まれる高分子電解質と、電極触媒層10に含まれる高分子電解質14とは、互いに同じ電解質であってもよいし、互いに異なる電解質であってもよい。ただし、高分子電解質膜11と電極触媒層10との界面における界面抵抗や、湿度が変化した場合において、高分子電解質膜11と電極触媒層10における寸法変化率を考慮すると、高分子電解質膜11に含まれる高分子電解質と、電極触媒層10に含まれる高分子電解質14とは、互いに同じ電解質であるか、熱膨張係数が近い高分子電解質であることが好ましい。
(電極触媒層の組成)
電極触媒層10に含まれるカーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子の合計に対する、窒素原子の割合は、8at%以上20at%以下であることが必要である。これにより、窒素原子の非共有電子対と高分子電解質のプロトンと相互作用して電極触媒層中のプロトン伝導性が向上し、出力特性を向上させることができる。
電極触媒層10中における窒素原子の含有量が上記範囲よりも小さい場合には、スルホン酸基との相互作用が弱まり、プロトン伝導の経路が不足して抵抗が増大する場合がある。また、窒素原子の含有量が上記範囲よりも大きい場合には、繊維同士の絡み合いや凝集により空隙が閉塞して十分な排水性及びガス拡散性が確保できない事が原因で、発電性能および耐久性の低下を招く場合がある。
電極触媒層10に含まれるカーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子の合計に対する、窒素原子の割合は、8at%以上20at%以下であることが必要である。これにより、窒素原子の非共有電子対と高分子電解質のプロトンと相互作用して電極触媒層中のプロトン伝導性が向上し、出力特性を向上させることができる。
電極触媒層10中における窒素原子の含有量が上記範囲よりも小さい場合には、スルホン酸基との相互作用が弱まり、プロトン伝導の経路が不足して抵抗が増大する場合がある。また、窒素原子の含有量が上記範囲よりも大きい場合には、繊維同士の絡み合いや凝集により空隙が閉塞して十分な排水性及びガス拡散性が確保できない事が原因で、発電性能および耐久性の低下を招く場合がある。
電極触媒層10中に含まれるカーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子の合計に対する、窒素原子の割合は、例えば、電極触媒層10の断面を、エネルギー分散型X線分光法が搭載された透過型電子顕微鏡(TEM-EDX)を用いて元素マッピングを行うことで計測することができる。断面を露出させる方法は、前記の電極触媒層10の厚さの観察と同様であり、観察エリアは150nm×150nmの範囲で元素マッピングを行った。
(第2実施形態の電極触媒層)
本発明の発明者は、固体高分子形燃料電池の初期発電性能と耐久発電性能について鋭意検討を行い、電極触媒層に、窒素原子を含有する高分子化合物で被覆された担体と、窒素原子を含有する化合物からなる繊維状物質を含有させることにより、窒素原子の非共有電子対と高分子電解質のプロトンとの相互作用を生じさせて、広い空隙を形成してガスの拡散性を向上させるとともにプロトン伝導抵抗を低下させた。これに伴い、電極触媒層中の物質輸送性およびプロトン伝導性が向上した。その結果、電池出力の低下及び電極触媒層の劣化を抑制し、長期的に高い発電性能を発揮できる耐久性に優れた固体高分子形燃料電池を得ることに成功した。
本発明の発明者は、固体高分子形燃料電池の初期発電性能と耐久発電性能について鋭意検討を行い、電極触媒層に、窒素原子を含有する高分子化合物で被覆された担体と、窒素原子を含有する化合物からなる繊維状物質を含有させることにより、窒素原子の非共有電子対と高分子電解質のプロトンとの相互作用を生じさせて、広い空隙を形成してガスの拡散性を向上させるとともにプロトン伝導抵抗を低下させた。これに伴い、電極触媒層中の物質輸送性およびプロトン伝導性が向上した。その結果、電池出力の低下及び電極触媒層の劣化を抑制し、長期的に高い発電性能を発揮できる耐久性に優れた固体高分子形燃料電池を得ることに成功した。
[電極触媒層の構成]
以下、図を参照しつつ、第2実施形態に係る電極触媒層の具体的な構成を説明する。
図1に示す模式図のように、第2実施形態に係る電極触媒層10は、高分子電解質膜11の表面に接合されており、触媒12と、触媒12を担持した担体13と、高分子電解質14と、繊維状物質15と、を含んで構成されている。そして、上記のいずれの構成要素も存在しない部分が空隙4となっている。
以下、図を参照しつつ、第2実施形態に係る電極触媒層の具体的な構成を説明する。
図1に示す模式図のように、第2実施形態に係る電極触媒層10は、高分子電解質膜11の表面に接合されており、触媒12と、触媒12を担持した担体13と、高分子電解質14と、繊維状物質15と、を含んで構成されている。そして、上記のいずれの構成要素も存在しない部分が空隙4となっている。
(繊維状物質)
繊維状物質15は、窒素原子を含有する化合物からなる。
窒素原子を含有する化合物としては、窒素原子を含有する高分子化合物が挙げられる。繊維状物質15を構成する「窒素原子を含有する高分子化合物」としては、窒素原子が非共有電子対を有する状態で存在している(つまり、ルイス塩基を構成している)ものが好適である。
繊維状物質15は、窒素原子を含有する化合物からなる。
窒素原子を含有する化合物としては、窒素原子を含有する高分子化合物が挙げられる。繊維状物質15を構成する「窒素原子を含有する高分子化合物」としては、窒素原子が非共有電子対を有する状態で存在している(つまり、ルイス塩基を構成している)ものが好適である。
具体的には、繊維状物質15は、アゾール構造を有する高分子化合物からなることが好適である。アゾール構造とは、窒素を1つ以上含む複素5員環構造のことであり、例えば、イミダゾール構造、オキサゾール構造が挙げられる。繊維状物質15を形成する「窒素原子を含有する化合物」としては、ベンゾイミダゾール構造、ベンゾオキサゾール構造などのベンゾアゾール構造を有する高分子化合物であることが好適である。具体例としては、ポリベンゾイミダゾール、ポリベンゾオキサゾールなどが挙げられる。
電極触媒層10が、窒素原子を含有する化合物からなる繊維状物質15を含有すると、窒素原子の非共有電子対と高分子電解質のプロトンとの相互作用により、膜電極接合体中のプロトン伝導性が向上し、出力特性が向上する。また、繊維状物質15として高分子化合物からなるものを用いると、繊維状物質15の柔軟性により電極触媒層10の強度が向上する。さらに、繊維状物質15として、窒素を含む5員環構造の高分子化合物からなるものを用いると、電極触媒層10の熱安定性が向上する。
電極触媒層10における繊維状物質15の含有率は10質量%以上20質量%以下である。繊維状物質15の含有率が10質量%未満であると、電極触媒層10にクラックが生じて耐久性が低下する可能性がある。繊維状物質15の含有率が20質量%を超えると、繊維状物質15の凝集が生じて電極触媒層10に水詰まりが生じやすく、耐久性も低下する場合がある。
電極触媒層10における繊維状物質15の含有率は、化学的手法および電気化学的手法により繊維状物質15以外の含有物質を除去した後の質量と、除去前の質量との比により得ることができる。例えば、触媒12は強力な酸化剤を含む王水などの酸により溶解し、担体13は、高電位により焼失させることができる。また、高分子電解質14や高分子電解質膜11は、過酸化水素等により分解させることができる。
第2実施形態に係る電極触媒層10に含まれる繊維状物質15の平均繊維径は、50nm以上400nm以下であることが好ましい。繊維径をこの範囲にすることにより、電極触媒層10内の空隙4を増加させるとともにプロトン伝導性の低下を抑制することができ、高出力化が可能になる。繊維状物質15の平均繊維径が上記範囲よりも小さい場合には、繊維状物質が空隙を閉塞して十分な排水性及びガス拡散性が確保できない場合がある。また、繊維状物質15の平均繊維径が上記範囲よりも大きい場合には、担体13や高分子電解質14による電子やプロトンの伝導を阻害して抵抗が増大する場合がある。
また、繊維状物質15の繊維長は1μm以上80μmが好ましく、5μm以上70μm以下がより好ましい。上記範囲に設定することにより、電極触媒層10の強度を高めることができ、ひいては、電極触媒層10を形成するときに、電極触媒層10にクラックが生じることが抑えられる。
また、繊維状物質15の繊維長は1μm以上80μmが好ましく、5μm以上70μm以下がより好ましい。上記範囲に設定することにより、電極触媒層10の強度を高めることができ、ひいては、電極触媒層10を形成するときに、電極触媒層10にクラックが生じることが抑えられる。
繊維状物質15の繊維径は、例えば、電極触媒層10の断面を、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察した際に、その断面が露出している繊維状物質15の直径を測長することで得ることができる。繊維状物質15が斜めに切断された場合には露出する断面の形状は楕円形となることがある。その場合には、短軸に沿ってフィッティングした真円の直径を測定することで繊維状物質15の繊維径を得ることができる。複数、例えば20箇所の繊維状物質15の繊維径を測長し、算術平均することで、平均繊維径を得ることができる。
電極触媒層10の断面を露出させる方法としては、例えば、イオンミリング、ウルトラミクロトーム等の公知の方法を用いることができる。断面を露出させる加工を行う際には、高分子電解質膜11や電極触媒層10を構成する高分子電解質14へのダメージを軽減するため、電極触媒層10を冷却しながら加工を行うクライオイオンミリングを用いることが特に好ましい。
電極触媒層10の厚さは、5μm以上30μm以下が好ましい。厚さが30μmよりも厚い場合には、クラックが生じやすいうえに、燃料電池に用いた際にガスや生成する水の拡散性及び導電性が低下して、出力が低下し得る。また、厚さが5μmよりも薄い場合には、層厚にばらつきが生じ易くなり、内部の触媒12や高分子電解質14が不均一となりやすい。電極触媒層10の表面のひび割れや、厚さの不均一性は、燃料電池として使用し、長期に渡り運転した際の耐久性に悪影響を及ぼす可能性が高いため、好ましくない。
電極触媒層10の厚さは、例えば、電極触媒層10の断面を、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察することで計測することができる。電極触媒層10の断面を露出させる。その方法としては、例えば、イオンミリング、ウルトラミクロトーム等の公知の方法を用いることができる。断面を露出させる加工を行う際には、高分子電解質膜11や電極触媒層10を構成する高分子電解質14へのダメージを軽減するため、電極触媒層10を冷却しながら加工を行うクライオイオンミリングを用いることが特に好ましい。
(触媒)
触媒12の例は、例えば、白金族に含まれる金属、白金族以外の金属、および、これら金属の合金、酸化物、複酸化物、および、炭化物などである。白金族に含まれる金属は、白金、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、および、オスミウムである。白金族以外の金属の例は、鉄、鉛、銅、クロム、コバルト、ニッケル、マンガン、バナジウム、モリブデン、ガリウム、および、アルミニウムなどである。触媒の平均粒径は、2.0以上10nm以下であることが好ましい。
触媒12の例は、例えば、白金族に含まれる金属、白金族以外の金属、および、これら金属の合金、酸化物、複酸化物、および、炭化物などである。白金族に含まれる金属は、白金、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、および、オスミウムである。白金族以外の金属の例は、鉄、鉛、銅、クロム、コバルト、ニッケル、マンガン、バナジウム、モリブデン、ガリウム、および、アルミニウムなどである。触媒の平均粒径は、2.0以上10nm以下であることが好ましい。
(担体)
図2に示すように、担体13は、導電性コア13Aと、導電性コアを被覆する高分子化合物からなる層(以下、「高分子層」とも称する)13Bと、を有する。担体13は、触媒12を担持している。
導電性コア13Aは、導電性を有し、かつ、触媒12に侵食されることなく触媒12を担持することが可能な担体である。導電性コア13Aの例は、カーボン粒子である。カーボン粒子の例は、カーボンブラック、グラファイト、黒鉛、活性炭、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、および、フラーレンである。
図2に示すように、担体13は、導電性コア13Aと、導電性コアを被覆する高分子化合物からなる層(以下、「高分子層」とも称する)13Bと、を有する。担体13は、触媒12を担持している。
導電性コア13Aは、導電性を有し、かつ、触媒12に侵食されることなく触媒12を担持することが可能な担体である。導電性コア13Aの例は、カーボン粒子である。カーボン粒子の例は、カーボンブラック、グラファイト、黒鉛、活性炭、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、および、フラーレンである。
カーボン粒子の粒径は、10nm以上1000nm以下程度であることが好ましく、10nm以上100nm以下程度であることがさらに好ましい。粒径が10nm以上であることによって、カーボン粒子が電極触媒層10において密に詰まり過ぎず、これによって、電極触媒層10のガス拡散性を低下させることが抑えられる。粒径が1000nm以下であることによって、電極触媒層10にクラックを生じさせることが抑えられる。なお、本明細書の粒径は、原則として、レーザ回折/散乱法による体積基準の頻度分布のD50である。
担体13は、カーボン粒子などの導電性コア13Aと、導電性コア13Aを被覆する高分子層13Bを有している。高分子層13Bは、窒素原子を含有する高分子化合物からなる。高分子層13Bを構成する「窒素原子を含有する高分子化合物」としては、繊維状物質15で好適に使用できる「窒素原子を含有する高分子化合物」として例示されたものを使用できる。
高分子層13Bと繊維状物質15とは、同じ材料からなるものであってもよいが、異なる材料からなるものであってもよい。高分子層13Bを構成する「窒素原子を含有する高分子化合物」は、ポリベンゾイミダゾールであってもよい。高分子層13Bの膜厚は、1~5nmであってよく、2~3nmであってよい。
高分子層13Bによる導電性コア13Aの表面の被覆率は、2%以上10%以下が好ましい。11%以上では被覆率が過剰となり、排水性が低下してしまうことがある。また、2%未満では高分子層13Bが不足となり、初期性能の向上に繋がらない。
このような担体13は、カーボン粒子などの導電性コア13Aを、窒素原子含有高分子の溶液と接触させ、その後、導電性コア13Aから溶媒を乾燥させることにより得ることができる。溶媒の例は、DMSO(ジメチルスルホキシド)、DMAc(ジメチルアセトアミド)である。
窒素原子を含有する繊維状物質15と高分子電解質14との間に加え、担体13の高分子層13Bと高分子電解質14との間にもプロトンの相互作用を持たせることで、電極触媒層10全体のプロトン伝導性を高めることにより、初期性能を向上させることができる。
窒素原子を含有する繊維状物質15と高分子電解質14との間に加え、担体13の高分子層13Bと高分子電解質14との間にもプロトンの相互作用を持たせることで、電極触媒層10全体のプロトン伝導性を高めることにより、初期性能を向上させることができる。
(高分子電解質)
高分子電解質膜11および電極触媒層10に含まれる高分子電解質14には、プロトン伝導性を有する電解質を用いることができる。高分子電解質には、例えば、フッ素系高分子電解質、および、炭化水素系高分子電解質を用いることができる。フッ素系高分子電解質には、テトラフルオロエチレン骨格を有する高分子電解質を用いることができる。なお、テトラフルオロエチレン骨格を有する高分子電解質には、デュポン社製のNafion(登録商標)を例示することができる。炭化水素系高分子電解質には、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、および、スルホン化ポリフェニレンなどを用いることができる。
高分子電解質膜11および電極触媒層10に含まれる高分子電解質14には、プロトン伝導性を有する電解質を用いることができる。高分子電解質には、例えば、フッ素系高分子電解質、および、炭化水素系高分子電解質を用いることができる。フッ素系高分子電解質には、テトラフルオロエチレン骨格を有する高分子電解質を用いることができる。なお、テトラフルオロエチレン骨格を有する高分子電解質には、デュポン社製のNafion(登録商標)を例示することができる。炭化水素系高分子電解質には、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、および、スルホン化ポリフェニレンなどを用いることができる。
高分子電解質膜11に含まれる高分子電解質と、電極触媒層10に含まれる高分子電解質14とは、互いに同じ電解質であってもよいし、互いに異なる電解質であってもよい。ただし、高分子電解質膜11と電極触媒層10との界面における界面抵抗や、湿度が変化した場合において、高分子電解質膜11と電極触媒層10における寸法変化率を考慮すると、高分子電解質膜11に含まれる高分子電解質と、電極触媒層10に含まれる高分子電解質14とは、互いに同じ電解質であるか、熱膨張係数が近い高分子電解質であることが好ましい。
(電極触媒層の組成)
電極触媒層10は、カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子を含む組成を有し、これらの合計原子数に対する窒素原子の割合(以下、「窒素原子比率」とも称する)は、20原子%(at%)以上35原子%(at%)以下である。
電極触媒層10は、カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子を含む組成を有し、これらの合計原子数に対する窒素原子の割合(以下、「窒素原子比率」とも称する)は、20原子%(at%)以上35原子%(at%)以下である。
電極触媒層10の組成における上記窒素原子の割合が20原子%未満であると、窒素原子の非共有電子対と高分子電解質のプロトンとの相互作用が弱まり、プロトン伝導の経路が不足して、抵抗が増大する場合がある。また、上記窒素原子の割合が繊維状物質の含有率の増加に起因して35原子%を超えると、繊維同士の絡み合いや凝集により空隙が閉塞して十分な排水性及びガス拡散性が確保できないことが原因で、発電性能および耐久性の低下を招く場合がある。
電極触媒層10の組成における窒素原子比率は、導電性コア13Aを被覆する高分子層13Bを構成する「窒素を含有する高分子化合物」の種類および電極触媒層10に対する添加量と、繊維状物質15を構成する「窒素を含有する化合物」の種類および電極触媒層10に対する添加量で制御できる。
電極触媒層10の組成における上記窒素原子の割合は、例えば、電極触媒層10の断面を、エネルギー分散型X線分光装置が搭載された透過型電子顕微鏡(TEM-EDX)を用いて元素マッピングを行うことで計測することができる。断面を露出させる方法は、前述の電極触媒層10の厚さの観察と同様であり、観察エリアは150nm×150nmの範囲で元素マッピングを行う。
[第1実施形態又は第2実施形態の電極触媒層を有する膜電極接合体の構成]
次に、図3を参照して、膜電極接合体の構成を説明する。図3は、第1又は第2実施形態に係る電極触媒層10を備えた膜電極接合体1を装着した固体高分子形燃料電池3の構成例を示す分解斜視図である。
膜電極接合体1は、高分子電解質膜11と、高分子電解質膜11の表裏面にそれぞれ接合された電極触媒層10C、10Aとを備えている。本実施形態では、高分子電解質膜11の上面(表面)に形成される電極触媒層10Cは、酸素極を構成するカソード側電極触媒層であり、高分子電解質膜11の下面(裏面)に形成される電極触媒層10Aは、燃料極を構成するアノード側電極触媒層である。以下、一対の電極触媒層10C、10Aは、区別する必要がない場合には、「電極触媒層10」と略記する場合がある。本実施形態による膜電極接合体1において、第1実施形態又は第2実施形態の電極触媒層10は、高分子電解質膜11の少なくとも一方の面に備えられていればよい。高分子電解質膜11の両面に第1実施形態の電極触媒層10が備えられていてもよく、高分子電解質膜11の両面に第2実施形態の電極触媒層10が備えられていてもよく、高分子電解質膜11の一方面に第1実施形態の電極触媒層10が備えられ、他方面に第2実施形態の電極触媒層10が備えられていてもよい。第1実施形態の電極触媒層10は、酸素極を構成するカソード側電極触媒層であることが好適である。第2実施形態の電極触媒層10は、燃料極を構成するアノード側電極触媒層であることが好適である。高分子電解質膜11の酸素極を構成するカソード側電極触媒層が第1実施形態の電極触媒層10であり、高分子電解質膜11の燃料極を構成するアノード側電極触媒層が第2実施形態の電極触媒層10であることもまた好適である。
また、高分子電解質膜11の電極触媒層10が接合されていない外周部分からのガスリークを防ぐため、膜電極接合体1には酸素極側のガスケット16C及び燃料極側のガスケット16Aが配置されている。
次に、図3を参照して、膜電極接合体の構成を説明する。図3は、第1又は第2実施形態に係る電極触媒層10を備えた膜電極接合体1を装着した固体高分子形燃料電池3の構成例を示す分解斜視図である。
膜電極接合体1は、高分子電解質膜11と、高分子電解質膜11の表裏面にそれぞれ接合された電極触媒層10C、10Aとを備えている。本実施形態では、高分子電解質膜11の上面(表面)に形成される電極触媒層10Cは、酸素極を構成するカソード側電極触媒層であり、高分子電解質膜11の下面(裏面)に形成される電極触媒層10Aは、燃料極を構成するアノード側電極触媒層である。以下、一対の電極触媒層10C、10Aは、区別する必要がない場合には、「電極触媒層10」と略記する場合がある。本実施形態による膜電極接合体1において、第1実施形態又は第2実施形態の電極触媒層10は、高分子電解質膜11の少なくとも一方の面に備えられていればよい。高分子電解質膜11の両面に第1実施形態の電極触媒層10が備えられていてもよく、高分子電解質膜11の両面に第2実施形態の電極触媒層10が備えられていてもよく、高分子電解質膜11の一方面に第1実施形態の電極触媒層10が備えられ、他方面に第2実施形態の電極触媒層10が備えられていてもよい。第1実施形態の電極触媒層10は、酸素極を構成するカソード側電極触媒層であることが好適である。第2実施形態の電極触媒層10は、燃料極を構成するアノード側電極触媒層であることが好適である。高分子電解質膜11の酸素極を構成するカソード側電極触媒層が第1実施形態の電極触媒層10であり、高分子電解質膜11の燃料極を構成するアノード側電極触媒層が第2実施形態の電極触媒層10であることもまた好適である。
また、高分子電解質膜11の電極触媒層10が接合されていない外周部分からのガスリークを防ぐため、膜電極接合体1には酸素極側のガスケット16C及び燃料極側のガスケット16Aが配置されている。
[膜電極接合体の製造方法]
以下、上述した膜電極接合体1の製造方法を説明する。
まず、触媒インクを作製する。触媒物質12、担体13、高分子電解質14、および、繊維状物質15を分散媒に混合し、その後、混合物に分散処理を施すことによって触媒インクを作製する。分散処理は、例えば、遊星型ボールミル、ビーズミル、および、超音波ホモジナイザーなどを用いて行うことができる。
以下、上述した膜電極接合体1の製造方法を説明する。
まず、触媒インクを作製する。触媒物質12、担体13、高分子電解質14、および、繊維状物質15を分散媒に混合し、その後、混合物に分散処理を施すことによって触媒インクを作製する。分散処理は、例えば、遊星型ボールミル、ビーズミル、および、超音波ホモジナイザーなどを用いて行うことができる。
触媒インクの分散媒には、触媒物質12、担体13、高分子電解質14、および、繊維状物質15を浸食せず、かつ、分散媒の流動性が高い状態で、高分子電解質14を溶解することができる、または、高分子電解質14を微細なゲルとして分散することが可能な溶媒を用いることができる。分散媒には水が含まれてもよい。触媒インクは、揮発性の液体有機溶媒を含むことが好ましい。溶媒が低級アルコールである場合には発火のおそれがあるため、こうした溶媒には、水が混合されることが好ましい。溶媒には、高分子電解質14が分離することによって、触媒インキが白濁したりゲル化したりしない範囲で水を混合することができる。
作製した触媒インクを基材に塗布した後に乾燥することによって、触媒インクの塗膜から溶媒が除去される。これにより、基材上に電極触媒層10が形成される。基材には、高分子電解質膜11、または、転写用基材を用いることができる。高分子電解質膜11を基材として用いる場合には、例えば、高分子電解質膜11の表面に触媒インクを直に塗布した後、触媒インクの塗膜から溶媒を除去することによって電極触媒層10を形成する方法を用いることができる。
転写用基材を用いる場合には、転写用基材の上に触媒インキを塗布した後に乾燥することによって、触媒層付き基材から触媒層を高分子電解質膜11に転写して触媒層付き基材を作製する。その後、例えば、触媒層付き基材における電極触媒層10の表面と、高分子電解質膜11と、を接触させた状態で、加熱および加圧を行うことによって、電極触媒層10と高分子電解質膜11とを接合させる。高分子電解質膜11の両面に電極触媒層10を接合することによって、膜電極接合体1を製造することができる。
触媒インクを基材に塗布する方法には、様々な塗工方法を用いることができる。塗工方法には、例えば、ダイコート、ロールコート、カーテンコート、スプレーコート、および、スキージーなどを挙げることができる。塗工方法には、ダイコートを用いることが好ましい。ダイコートは、塗布期間の中間における膜厚が安定し、かつ、間欠的な塗工を行うことが可能である点で好ましい。触媒インクの塗膜を乾燥させる方法には、例えば、温風オーブンを用いた乾燥、IR(遠赤外線)乾燥、ホットプレートを用いた乾燥、および、減圧乾燥などを用いることができる。乾燥温度は、40℃以上200℃以下であり、40℃以上120℃以下程度であることが好ましい。乾燥時間は、0.5分以上1時間以下であり、1分以上30分以下程度であることが好ましい。
転写用基材に電極触媒層10を形成して、触媒層付き基材から触媒層(電極触媒層10)を高分子電解質膜11に転写して接合させる場合には、電極触媒層10の転写時に電極触媒層10に掛かる圧力や温度が膜電極接合体1の発電性能に影響する。発電性能が高い膜電極接合体を得る上では、電極触媒層10に掛かる圧力は、0.1MPa以上20MPa以下であることが好ましい。圧力が20MPa以下であることによって、電極触媒層10が過剰に圧縮されることが抑えられる。圧力が0.1MP以上であることによって、電極触媒層10と高分子電解質膜11との接合性の低下により発電性能が低下することが抑えられる。接合時の温度は、高分子電解質膜11と電極触媒層10との界面の接合性の向上や、界面抵抗の抑制を考慮すると、高分子電解質膜11、または、電極触媒層10が含む高分子電解質14のガラス転移点付近であることが好ましい。
転写用基材には、例えば、高分子フィルム、および、フッ素系樹脂によって形成されたシート体を用いることができる。フッ素系樹脂は、転写性に優れている。フッ素系樹脂には、例えば、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、および、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などを挙げることができる。高分子フィルムを形成する高分子には、例えば、ポリイミド、ポリエチレンテレフタラート、ポリアミド(ナイロン(登録商標))、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテル・エーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリアリレート、および、ポリエチレンナフタレートなどを挙げることができる。転写用基材には、ガス拡散層を用いることもできる。
ここで、繊維状物質15の配合率、高分子電解質14の配合率、触媒インクの溶媒組成、触媒インク調整時の分散強度、塗布した触媒インクの加熱温度やその加熱速度などを調整する事により、電極触媒層10を、十分なガス拡散性およびプロトン伝導性を有するものとすることができる。
例えば、電極触媒層10中の高分子電解質14の配合率は、担体13の重量に対して同程度から半分程度が好ましい。また、繊維状物質15の配合率は、担体13の重量に対して同程度以下が好ましい。触媒インクの固形分比率は、薄膜に塗工できる範囲で、高いほうが好ましい。
例えば、電極触媒層10中の高分子電解質14の配合率は、担体13の重量に対して同程度から半分程度が好ましい。また、繊維状物質15の配合率は、担体13の重量に対して同程度以下が好ましい。触媒インクの固形分比率は、薄膜に塗工できる範囲で、高いほうが好ましい。
[第1又は第2実施形態の電極触媒層を有する固体高分子形燃料電池の構成]
次に、図3を参照しつつ、第1又は第2実施形態に係る膜電極接合体1を備えた固体高分子形燃料電池3の具体的な構成例を説明する。なお、図3は、単セルの構成例であり、固体高分子形燃料電池3は、この構成に限られず、複数の単セルを積層した構成であってもよい。
次に、図3を参照しつつ、第1又は第2実施形態に係る膜電極接合体1を備えた固体高分子形燃料電池3の具体的な構成例を説明する。なお、図3は、単セルの構成例であり、固体高分子形燃料電池3は、この構成に限られず、複数の単セルを積層した構成であってもよい。
図3に示すように、固体高分子形燃料電池3は、膜電極接合体1と、酸素極側のガス拡散層17Cと、燃料極側のガス拡散層17Aとを備えている。ガス拡散層17Cは、膜電極接合体1の酸素極側のカソード側電極触媒層である電極触媒層10Cと対向して配置されている。また、ガス拡散層17Aは、膜電極接合体1の燃料極側のアノード側電極触媒層である電極触媒層10Aと対向して配置されている。そして、電極触媒層10C及びガス拡散層17Cから酸素極2Cが構成され、電極触媒層10A及びガス拡散層17Aから燃料極2Aが構成されている。
更に、固体高分子形燃料電池3は、酸素極2Cに対向して配置されたセパレーター18Cと、燃料極2Aに対向して配置されたセパレーター18Aと、を備えている。セパレーター18Cは、ガス拡散層17Cに対向する面に形成された反応ガス流通用のガス流路19Cと、ガス流路19Cが形成された面と反対側の面に形成された冷却水流通用の冷却水流路20Cとを備えている。また、セパレーター18Aは、セパレーター18Cと同様の構成を有しており、ガス拡散層17Aに対向する面に形成されたガス流路19Aと、ガス流路19Aが形成された面と反対側の面に形成された冷却水流路20Aとを備えている。セパレーター18C、18Aは、導電性でかつガス不透過性の材料からなる。
そして、固体高分子形燃料電池3は、セパレーター18Cのガス流路19Cを通って空気や酸素等の酸化剤が酸素極2Cに供給され、セパレーター18Aのガス流路19Aを通って水素を含む燃料ガス若しくは有機物燃料が燃料極2Aに供給されて、発電を行う。
本実施形態に係る固体高分子形燃料電池3は、第1及び第2実施形態に係る膜電極接合体1を採用することで、十分な排水性及びガス拡散性を有し、長期的に高い発電性能および高い耐久性を発揮することが可能となる。
すなわち、第1及び第2実施形態によれば、固体高分子形燃料電池3の運転において十分なガス拡散性およびプロトン伝導性を有し、長期的に高い発電性能および高い耐久性を発揮することが可能な電極触媒層10、膜電極接合体1及び固体高分子形燃料電池3を提供することができる。したがって、本発明は、固体高分子形燃料電池を利用した、定置型コジェネレーションシステムや燃料電池自動車等に好適に用いることができ、産業上の利用価値が大きい。
以下、本発明の第1実施形態及び第2実施形態に基づく実施例に係る膜電極接合体について説明する。
(第1実施形態の実施例)
[実施例A1]
実施例A1では、窒素原子を含有する高分子(高分子層)で被覆されたケッチェンブラック(担体コア)に白金(触媒物質)が担持された触媒担持担体(白金担持率50重量%)と水と1-プロパノールと高分子電解質(20%ナフィオン(登録商標)分散液、和光純薬工業社製)と窒素原子を含有する繊維状物質(ポリアゾール、直径100-400nm)とを混合した。この混合物に対し、遊星型ボールミルを用いて120分間にわたって300rpmで分散処理を行った。その際、直径5mmのジルコニアボールをジルコニア容器の3分の1程度加えた。なお、高分子電解質の重量は触媒担持担体中の炭素コアの重量に対して100重量%とし、窒素原子を含有する繊維状物質の重量は電極触媒層の重量に対して3重量%とし、分散媒中の水の割合は70重量%とし、固形分濃度は12重量%となるように調整して、触媒インクを作製した。
(第1実施形態の実施例)
[実施例A1]
実施例A1では、窒素原子を含有する高分子(高分子層)で被覆されたケッチェンブラック(担体コア)に白金(触媒物質)が担持された触媒担持担体(白金担持率50重量%)と水と1-プロパノールと高分子電解質(20%ナフィオン(登録商標)分散液、和光純薬工業社製)と窒素原子を含有する繊維状物質(ポリアゾール、直径100-400nm)とを混合した。この混合物に対し、遊星型ボールミルを用いて120分間にわたって300rpmで分散処理を行った。その際、直径5mmのジルコニアボールをジルコニア容器の3分の1程度加えた。なお、高分子電解質の重量は触媒担持担体中の炭素コアの重量に対して100重量%とし、窒素原子を含有する繊維状物質の重量は電極触媒層の重量に対して3重量%とし、分散媒中の水の割合は70重量%とし、固形分濃度は12重量%となるように調整して、触媒インクを作製した。
触媒インクを、高分子電解質膜(ナフィオン(登録商標)211、Dupont社製)の片面にスリットダイコーターを用いて200μmの厚みとなるように塗布することによって塗膜を形成した。次いで、塗膜が形成された高分子電解質膜を80℃の温風オーブンにて、塗膜のタックがなくなるまで乾燥させ、カソード側電極触媒層を形成した。次に触媒インクを、高分子電解質膜の反対側の面にスリットダイコーターを用いて50μmの厚みとなるように塗布することによって塗膜を形成した。次いで、塗膜が形成された高分子電解質膜を80℃の温風オーブンにて、塗膜のタックがなくなるまで乾燥させ、アノード側電極触媒層を形成した。これにより、実施例1の膜電極接合体を得た。電極触媒層中の窒素元素組成比は12%であった。
[実施例A2]
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の量を実施例A1の2/3倍(電極触媒層の重量に対して2重量%)とした以外は、実施例A1と同様の方法によって、実施例A2の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は8%であった。
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の量を実施例A1の2/3倍(電極触媒層の重量に対して2重量%)とした以外は、実施例A1と同様の方法によって、実施例A2の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は8%であった。
[実施例A3]
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の量を実施例A1の5/3倍(電極触媒層の重量に対して5重量%)とした以外は、実施例A1と同様の方法によって、実施例A3の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は20%であった。
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の量を実施例A1の5/3倍(電極触媒層の重量に対して5重量%)とした以外は、実施例A1と同様の方法によって、実施例A3の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は20%であった。
[比較例A1]
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の量を実施例A1の1/3倍(電極触媒層の重量に対して1重量%)とした以外は、実施例A1と同様の方法によって、比較例A1の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は5%であった。
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の量を実施例A1の1/3倍(電極触媒層の重量に対して1重量%)とした以外は、実施例A1と同様の方法によって、比較例A1の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は5%であった。
[比較例A2]
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の量を実施例A1の2倍(電極触媒層の重量に対して1重量%)とした以外は、実施例A1と同様の方法によって、比較例A2の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は25%であった。
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の量を実施例A1の2倍(電極触媒層の重量に対して1重量%)とした以外は、実施例A1と同様の方法によって、比較例A2の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は25%であった。
[比較例A3]
触媒インクを調整するときに、窒素原子を含有する高分子で被覆されたケッチェンブラックに白金が担持された触媒に代えて、窒素原子を含有する高分子で被覆されていない白金カーボン担持触媒(TEC10E50E、田中貴金属工業社製)を用いたことを以外は、実施例A1と同様の方法によって、比較例A3の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成率は11重量%であった。
触媒インクを調整するときに、窒素原子を含有する高分子で被覆されたケッチェンブラックに白金が担持された触媒に代えて、窒素原子を含有する高分子で被覆されていない白金カーボン担持触媒(TEC10E50E、田中貴金属工業社製)を用いたことを以外は、実施例A1と同様の方法によって、比較例A3の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成率は11重量%であった。
[比較例A4]
触媒インクを調整するときに、窒素原子を含有する高分子で被覆されたケッチェンブラックに白金が担持された触媒に代えて、窒素原子を含有する高分子で被覆されていない白金カーボン担持触媒(TEC10E50E、田中貴金属工業社製)を用いたことを以外は、実施例A2と同様の方法によって、比較例A4の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成率は5重量%であった。
触媒インクを調整するときに、窒素原子を含有する高分子で被覆されたケッチェンブラックに白金が担持された触媒に代えて、窒素原子を含有する高分子で被覆されていない白金カーボン担持触媒(TEC10E50E、田中貴金属工業社製)を用いたことを以外は、実施例A2と同様の方法によって、比較例A4の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成率は5重量%であった。
[比較例A5]
触媒インクを調整するときに、窒素原子を含有する高分子で被覆されたケッチェンブラックに白金が担持された触媒に代えて、窒素原子を含有する高分子で被覆されていない白金カーボン担持触媒(TEC10E50E、田中貴金属工業社製)を用いたことを以外は、実施例A3と同様の方法によって、比較例A5の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成率は18重量%であった。
触媒インクを調整するときに、窒素原子を含有する高分子で被覆されたケッチェンブラックに白金が担持された触媒に代えて、窒素原子を含有する高分子で被覆されていない白金カーボン担持触媒(TEC10E50E、田中貴金属工業社製)を用いたことを以外は、実施例A3と同様の方法によって、比較例A5の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成率は18重量%であった。
[比較例A6]
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の代わりにカーボンナノファイバー(VGCF-H(登録商標)、昭和電工パッケージング社製)を添加した以外は、実施例A1と同様の方法によって、比較例A6の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は0%であった。
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の代わりにカーボンナノファイバー(VGCF-H(登録商標)、昭和電工パッケージング社製)を添加した以外は、実施例A1と同様の方法によって、比較例A6の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は0%であった。
[比較例A7]
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の代わりにカーボンナノファイバー(VGCF-H(登録商標)、昭和電工パッケージング社製)を添加した以外は、実施例A2と同様の方法によって、比較例A7の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は0%であった。
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の代わりにカーボンナノファイバー(VGCF-H(登録商標)、昭和電工パッケージング社製)を添加した以外は、実施例A2と同様の方法によって、比較例A7の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は0%であった。
[比較例A8]
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の代わりにカーボンナノファイバー(VGCF-H(登録商標)、昭和電工パッケージング社製)を添加した以外は、実施例A3と同様の方法によって、比較例A8の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は0%であった。
触媒インクを調製するときに、窒素原子を含有する繊維状物質の代わりにカーボンナノファイバー(VGCF-H(登録商標)、昭和電工パッケージング社製)を添加した以外は、実施例A3と同様の方法によって、比較例A8の膜電極接合体を得た。触媒層中の窒素元素組成比は0%であった。
以下、実施例A1~A3の膜電極接合体及び比較例A1~A8の膜電極接合体を備えた固体高分子形燃料電池のそれぞれの、繊維状物質の含有量と発電性能および耐久性とを比較した結果を説明する。
[発電性能の測定]
発電性能の測定には、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の刊行物である「セル評価解析プロトコル」に準拠し、膜電極接合体の両面にガス拡散層及びガスケット、セパレーターを配置し、所定の面圧となるように締め付けたJARI標準セルを評価用単セルとして用いた。そして、「セル評価解析プロトコル」に記載のIV測定(「標準」条件とする。)及びアノードの相対湿度とカソードの相対湿度を共にRH100%としてI-V測定(「高湿」条件とする。)を実施した。
なお、発電性能の評価については、「標準」条件において電圧が0.6Vのときの電流が25A以上、かつ、「高湿」条件において電圧が0.6Vのときの電流が30A以上である場合を「○」とし、一方でも上記の電流値に満たない場合を「×」とした。
発電性能の測定には、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の刊行物である「セル評価解析プロトコル」に準拠し、膜電極接合体の両面にガス拡散層及びガスケット、セパレーターを配置し、所定の面圧となるように締め付けたJARI標準セルを評価用単セルとして用いた。そして、「セル評価解析プロトコル」に記載のIV測定(「標準」条件とする。)及びアノードの相対湿度とカソードの相対湿度を共にRH100%としてI-V測定(「高湿」条件とする。)を実施した。
なお、発電性能の評価については、「標準」条件において電圧が0.6Vのときの電流が25A以上、かつ、「高湿」条件において電圧が0.6Vのときの電流が30A以上である場合を「○」とし、一方でも上記の電流値に満たない場合を「×」とした。
[耐久性の測定]
耐久性の測定には、発電性能の測定に用いた評価用単セルと同一の単セルを評価用単セルとして用いた。そして、上述した「セル評価解析プロトコル」に記載の電位変動サイクル試験によって耐久性を測定した。
なお、耐久性の評価においては、起動停止試験1万サイクルと負荷応答試験1万サイクル後の前記発電性能の評価結果と比べて、セル電圧が0.6Vのときの電流減少率が50%未満である場合を「○」とし、50%以上である場合を「×」とした。
耐久性の測定には、発電性能の測定に用いた評価用単セルと同一の単セルを評価用単セルとして用いた。そして、上述した「セル評価解析プロトコル」に記載の電位変動サイクル試験によって耐久性を測定した。
なお、耐久性の評価においては、起動停止試験1万サイクルと負荷応答試験1万サイクル後の前記発電性能の評価結果と比べて、セル電圧が0.6Vのときの電流減少率が50%未満である場合を「○」とし、50%以上である場合を「×」とした。
[比較結果]
実施例A1~A3の膜電極接合体及び比較例A1~A8の膜電極接合体1を備えた燃料電池のカソード側電極触媒層における繊維状物質の重量比率と、発電性能と、耐久性と、を表1に示す。
実施例A1~A3の膜電極接合体及び比較例A1~A8の膜電極接合体1を備えた燃料電池のカソード側電極触媒層における繊維状物質の重量比率と、発電性能と、耐久性と、を表1に示す。
表1に示すように、実施例A1~A3のいずれも、窒素原子を含有する繊維状物質及び窒素原子を含有する高分子膜を備えた担体を併用し、電極触媒層中の窒素元素組成比が8at%以上20at%以下であり、繊維状物質の重量比率は2%以上5%以下であった。そして、発電性能および耐久性については、いずれも「○」となった。すなわち、実施例A1~A3においては、発電性能および耐久性に優れた燃料電池を構成可能な膜電極接合体が得られた。
比較例A1,A2のいずれも、電極触媒層中の窒素元素組成比が8at%以上20at%以下ではなく、繊維状物質の重量比率は2%以上5%以下では無かった。発電性能については「○」となったものの、耐久性は×となった。
比較例A3~A8においては、耐久性は○であったが、発電性能は全て×であった。
(第2実施形態の実施例)
以下、具体的な実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明する。
[電極触媒層の作製]
<材料の用意>
触媒担持粒子:ケッチェンブラックからなる導電性コアがポリベンゾイミダゾール(窒素原子を含有する高分子化合物)からなる高分子層で被覆された担体(質量比で高分子層:導電性コア=1:5)に、白金(触媒)が担持された粒子であって、触媒担持率がケッチェンブラック:白金=1:1(質量比)であるもの。
高分子電解質:20%ナフィオン(登録商標)分散液(富士フィルム和光純薬株式会社製)
繊維状物質:平均繊維径150nm(直径100-400nm)、繊維長15μmのポリベンゾイミダゾール(窒素原子を含有する高分子化合物)繊維。
分散媒:水と1-プロパノールの質量比70:30の混合液
以下、具体的な実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明する。
[電極触媒層の作製]
<材料の用意>
触媒担持粒子:ケッチェンブラックからなる導電性コアがポリベンゾイミダゾール(窒素原子を含有する高分子化合物)からなる高分子層で被覆された担体(質量比で高分子層:導電性コア=1:5)に、白金(触媒)が担持された粒子であって、触媒担持率がケッチェンブラック:白金=1:1(質量比)であるもの。
高分子電解質:20%ナフィオン(登録商標)分散液(富士フィルム和光純薬株式会社製)
繊維状物質:平均繊維径150nm(直径100-400nm)、繊維長15μmのポリベンゾイミダゾール(窒素原子を含有する高分子化合物)繊維。
分散媒:水と1-プロパノールの質量比70:30の混合液
<触媒インクの調製>
触媒担持粒子と、高分子電解質と、繊維状物質と、分散媒とを混合して、混合液を得た。
高分子電解質の配合量は、触媒担持粒子中の担体(導電性コア)100質量部に対して100質量部となる量とした。繊維状物質の配合量は、乾燥後のインク塗膜(電極触媒層)における含有率が表2の各値となるようにした。例えば、No.2では、電極触媒層における繊維状物質の含有率が10質量%となるように、繊維状物質の配合量を固形分全体の10質量%になる量とした。
また、固形分濃度が12質量%となるように、分散媒の添加量を調整した。次に、この混合液を分散処理することにより、触媒インクを調製した。
この混合物に対し、遊星型ボールミルを用いて120分間にわたって300rpmで分散処理を行った。その際、直径5mmのジルコニアボールをジルコニア容器の3分の1程度加えた。
触媒担持粒子と、高分子電解質と、繊維状物質と、分散媒とを混合して、混合液を得た。
高分子電解質の配合量は、触媒担持粒子中の担体(導電性コア)100質量部に対して100質量部となる量とした。繊維状物質の配合量は、乾燥後のインク塗膜(電極触媒層)における含有率が表2の各値となるようにした。例えば、No.2では、電極触媒層における繊維状物質の含有率が10質量%となるように、繊維状物質の配合量を固形分全体の10質量%になる量とした。
また、固形分濃度が12質量%となるように、分散媒の添加量を調整した。次に、この混合液を分散処理することにより、触媒インクを調製した。
この混合物に対し、遊星型ボールミルを用いて120分間にわたって300rpmで分散処理を行った。その際、直径5mmのジルコニアボールをジルコニア容器の3分の1程度加えた。
<電極触媒層の形成>
得られた触媒インクを、高分子電解質膜(ナフィオン(登録商標)211、Dupont社製)の片面にスリットダイコーターを用いて200μmの厚さとなるように塗布することによって、塗膜を形成した。次いで、塗膜が形成された高分子電解質膜を80℃の温風オーブンにて、塗膜のタックがなくなるまで乾燥させ、カソード側電極触媒層を形成した。
次に、得られた触媒インクを、高分子電解質膜の反対側の面にスリットダイコーターを用いて50μmの厚さとなるように塗布することによって、塗膜を形成した。次いで、塗膜が形成された高分子電解質膜を80℃の温風オーブンにて、塗膜のタックがなくなるまで乾燥させ、アノード側電極触媒層を形成した。
得られた触媒インクを、高分子電解質膜(ナフィオン(登録商標)211、Dupont社製)の片面にスリットダイコーターを用いて200μmの厚さとなるように塗布することによって、塗膜を形成した。次いで、塗膜が形成された高分子電解質膜を80℃の温風オーブンにて、塗膜のタックがなくなるまで乾燥させ、カソード側電極触媒層を形成した。
次に、得られた触媒インクを、高分子電解質膜の反対側の面にスリットダイコーターを用いて50μmの厚さとなるように塗布することによって、塗膜を形成した。次いで、塗膜が形成された高分子電解質膜を80℃の温風オーブンにて、塗膜のタックがなくなるまで乾燥させ、アノード側電極触媒層を形成した。
<電極触媒層の窒素原子比率の測定>
このようにして得られた各サンプルの膜電極接合体を、膜面に垂直に切断して、カソード側およびアノード側の両電極触媒層の断面を露出させた。そして、カソード側電極触媒層の断面について、エネルギー分散型X線分光装置が搭載された透過型電子顕微鏡(TEM-EDX)を用いて元素マッピングを行い、窒素原子比率を測定した。その値を表2に示す。
このようにして得られた各サンプルの膜電極接合体を、膜面に垂直に切断して、カソード側およびアノード側の両電極触媒層の断面を露出させた。そして、カソード側電極触媒層の断面について、エネルギー分散型X線分光装置が搭載された透過型電子顕微鏡(TEM-EDX)を用いて元素マッピングを行い、窒素原子比率を測定した。その値を表2に示す。
[固体高分子形燃料電池の作製]
得られた各サンプルの膜電極接合体をそれぞれ用いて、固体高分子形燃料電池を作製した。
具体的には、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の刊行物である「セル評価解析プロトコル」に準拠し、膜電極接合体の両面にガス拡散層及びガスケット、セパレーターを配置し、所定の面圧となるように締め付けたJARI標準セルを作製した。
得られた各サンプルの膜電極接合体をそれぞれ用いて、固体高分子形燃料電池を作製した。
具体的には、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の刊行物である「セル評価解析プロトコル」に準拠し、膜電極接合体の両面にガス拡散層及びガスケット、セパレーターを配置し、所定の面圧となるように締め付けたJARI標準セルを作製した。
[初期の発電性能の測定]
作製したJARI標準セルを評価用単セルとして用いて、「セル評価解析プロトコル」に記載のIV測定(「標準」条件とする。)及びアノードの相対湿度とカソードの相対湿度を共にRH100%としてI-V測定(「高湿」条件とする。)を実施することにより、初期の発電性能を測定した。
作製したJARI標準セルを評価用単セルとして用いて、「セル評価解析プロトコル」に記載のIV測定(「標準」条件とする。)及びアノードの相対湿度とカソードの相対湿度を共にRH100%としてI-V測定(「高湿」条件とする。)を実施することにより、初期の発電性能を測定した。
[耐久性の測定]
初期の発電性能の測定に用いた評価用単セルと同一の単セルを用い、上述した「セル評価解析プロトコル」に記載の電位変動サイクル試験を実施し、その前後に上記と同じ条件で発電性能を測定することで、耐久性を評価した。
耐久性の評価は、初期の発電性能と、起動停止試験1万サイクルおよび負荷応答試験1万サイクルを行った後の発電性能とを比較し、セル電圧が0.6Vのときの電流減少率(試験後の値/試験前の値)が50%未満であれば合格(所定の性能:初期の出力と比べて50%を維持していることを満たす)であるため、表2に「○」で示し、50%以上であれば不合格(所定の性能を満たさない)であるため、表2に「×」で示した。
初期の発電性能の測定に用いた評価用単セルと同一の単セルを用い、上述した「セル評価解析プロトコル」に記載の電位変動サイクル試験を実施し、その前後に上記と同じ条件で発電性能を測定することで、耐久性を評価した。
耐久性の評価は、初期の発電性能と、起動停止試験1万サイクルおよび負荷応答試験1万サイクルを行った後の発電性能とを比較し、セル電圧が0.6Vのときの電流減少率(試験後の値/試験前の値)が50%未満であれば合格(所定の性能:初期の出力と比べて50%を維持していることを満たす)であるため、表2に「○」で示し、50%以上であれば不合格(所定の性能を満たさない)であるため、表2に「×」で示した。
表2の結果から、本発明の一態様の構成(窒素原子比率が20at%以上35at%以下、且つ繊維状物質の含有率が10質量以上20質量%以下)を満たす電極触媒層を備えた固体高分子形燃料電池は、良好な発電性能が得られるとともに耐久性にすぐれたものとなることが分かる。
(第3実施形態)
以下に、本開示の第3実施形態について添付図面を参照して説明する。ここで、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なる。また、以下に示す実施形態は、本開示の技術的思想を具体化するための構成を例示するものであって、本開示の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造等が下記のものに特定されるものではない。本開示の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。
以下に、本開示の第3実施形態について添付図面を参照して説明する。ここで、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なる。また、以下に示す実施形態は、本開示の技術的思想を具体化するための構成を例示するものであって、本開示の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造等が下記のものに特定されるものではない。本開示の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。
<第3実施形態A>
〔膜電極接合体〕
まず、第3実施形態の内の第3実施形態Aに係る膜電極接合体111について説明する。
図4に示すように、膜電極接合体111は、高分子電解質膜101と、高分子電解質膜101を高分子電解質膜101の上下各面から狭持する電極触媒層102(図4中、上側に示す)及び電極触媒層103(図4中、下側に示す)とを備える。また、各電極触媒層102、103は、触媒担持粒子とイオノマーとを含む。
〔膜電極接合体〕
まず、第3実施形態の内の第3実施形態Aに係る膜電極接合体111について説明する。
図4に示すように、膜電極接合体111は、高分子電解質膜101と、高分子電解質膜101を高分子電解質膜101の上下各面から狭持する電極触媒層102(図4中、上側に示す)及び電極触媒層103(図4中、下側に示す)とを備える。また、各電極触媒層102、103は、触媒担持粒子とイオノマーとを含む。
一対の電極触媒層102、103の少なくとも一方は、さらに、ポリベンゾイミダゾールを主成分として形成された被覆層を有するカーボン繊維を含む。ポリベンゾイミダゾールは、イオノマーとカーボンとの両者に親和性を有する重合体である。触媒担持粒子と、イオノマーと、ポリベンゾイミダゾールを主成分として形成された被覆層を有するカーボン繊維と、を含む電極触媒層を、以下においては「改良電極触媒層」とも記載する。一対の電極触媒層102、103の両方が改良電極触媒層であることが好ましい。本明細書において、「主成分」とは、全体に対して50質量%以上を占めることを言い、70質量%以上でもよく、80質量%以上でもよく、90質量%以上でもよい。
改良電極触媒層が含有するカーボン繊維は、気相成長炭素繊維(VGCF)であることが好ましい。
改良電極触媒層が含有するカーボン繊維の直径は、10nm以上1μm以下であることが好ましい。
本願発明者は、上記構成の改良電極触媒層が高い機械特性を有し、また、高い発電性能を示すことを確認した。なお、詳細なメカニズムは、以下のように推測されるが、本発明は下記メカニズムに何ら拘束されるものではない。
改良電極触媒層が含有するカーボン繊維の直径は、10nm以上1μm以下であることが好ましい。
本願発明者は、上記構成の改良電極触媒層が高い機械特性を有し、また、高い発電性能を示すことを確認した。なお、詳細なメカニズムは、以下のように推測されるが、本発明は下記メカニズムに何ら拘束されるものではない。
上記構成の改良電極触媒層は、カーボン繊維の絡み合いによってクラックの発生を抑制するなど、高い機械特性で耐久性の改善が得られる。また、カーボン繊維の表面に、イオノマーとカーボンとの両者に親和性を有するポリベンゾイミダゾールを主成分として形成された被覆層を有することで、機械特性の更なる改善と共に、被覆層の表面のイオノマーによるプロトン伝導パスが形成され、高い発電性能が得られる。一方、カーボン繊維の表面に、ポリベンゾイミダゾールを主成分として形成された被覆層が形成されていない場合は、電極触媒層の機械特性が不十分で、クラックの発生を抑制することが困難で、耐久性を改善することができないと推定される。また、イオノマーが分散されることから、プロトン伝導パスの形成が阻害され、発電性能を改善することができないと推定される。
カーボン繊維が気相成長炭素繊維(VGCF)でない場合は、炭素面が同心円筒状に積層した年輪構造を取りにくく、被覆層との親和性が十分ではない場合があると推定される。
カーボン繊維の直径が10nmに満たない場合は、機械特性が改善されにくい場合があると推定される。また、カーボン繊維の直径が1μmを超える場合は、インクとして分散できない場合があると推定される。
電極触媒層102、103が改良電極触媒層である場合、カーボン繊維の絡み合いと、イオノマーとカーボンとの両者に親和性を有する被覆層の存在によって、耐久性低下の起因となる電極触媒層のクラック発生を抑制するなど、高い機械特性と耐久性の改善が得られる。
電極触媒層102、103が改良電極触媒層である場合、カーボン繊維の絡み合いと、イオノマーとカーボンとの両者に親和性を有する被覆層の存在によって、耐久性低下の起因となる電極触媒層のクラック発生を抑制するなど、高い機械特性と耐久性の改善が得られる。
〔固体高分子形燃料電池〕
次に、図5を用いて、第3実施形態Aの膜電極接合体111を備えた固体高分子形燃料電池について説明する。図5に示す固体高分子形燃料電池112は、一対のガス拡散層104、105を備える。ガス拡散層104は、膜電極接合体111の電極触媒層102と対向するように配置される。ガス拡散層105は、電極触媒層103と対向するように配置される。電極触媒層102とガス拡散層104とによって、空気極(カソード、正極)106が形成される。電極触媒層103とガス拡散層105とによって、燃料極(アノード、負極)107が形成される。
次に、図5を用いて、第3実施形態Aの膜電極接合体111を備えた固体高分子形燃料電池について説明する。図5に示す固体高分子形燃料電池112は、一対のガス拡散層104、105を備える。ガス拡散層104は、膜電極接合体111の電極触媒層102と対向するように配置される。ガス拡散層105は、電極触媒層103と対向するように配置される。電極触媒層102とガス拡散層104とによって、空気極(カソード、正極)106が形成される。電極触媒層103とガス拡散層105とによって、燃料極(アノード、負極)107が形成される。
また、一組のセパレータ110a、110bが、ガス拡散層104及び105の外側にそれぞれ配置される。すなわち、膜電極接合体111は、膜電極接合体111の厚さ方向において、一対のセパレータ110a、110bに挟まれている。セパレータ110a、110bは、ガス流通用のガス流路108a、108bと、冷却水流通用の冷却水流路109a、109bとを備えている。セパレータ110a、110bは、導電性及び不透過性を有する材料によって形成される。
燃料極107と向かい合うセパレータ110bのガス流路108bには、燃料ガスとして例えば水素ガスが供給される。一方、空気極106と向かい合うセパレータ110aのガス流路108aには、酸化剤ガスとして例えば酸素ガスが供給される。燃料ガスの水素と、酸化剤ガスの酸素とをそれぞれ触媒の存在下において電極反応させることにより、燃料極107と空気極106との間に起電力を生じさせることができる。
固体高分子形燃料電池112において、一対のセパレータ110a、110bが、高分子電解質膜101、一対の電極触媒層102、103、および、一対のガス拡散層104、105を挟持する。図2に示す固体高分子形燃料電池112は、単セル構造を有した燃料電池の一例であるが、固体高分子形燃料電池は、セパレータ110a又はセパレータ110bを介して複数のセルが積層された構造を有してもよい。
〔電極触媒層の製造方法〕
次に、上記構成の改良電極触媒層の製造方法の一例を説明する。
改良電極触媒層は、下記の第一工程から第三工程を含む方法で製造される。
第一工程は、ポリベンゾイミダゾールを主成分とした被覆層をカーボン繊維に形成する工程である。
第二工程は、触媒担持粒子、イオノマー、第一工程で得られたカーボン繊維、及び溶媒を含む触媒インクを製造する工程である。
第三工程は、第二工程で得られた触媒インクを基材上に塗布して溶媒を乾燥させることで、改良電極触媒層を形成する工程である。
なお、改良電極触媒層ではない電極触媒層も同様な工程で製造すればよい。
そして、作製した一対の電極触媒層102、103を高分子電解質膜101の上下各面に貼り付けることで、膜電極接合体111が得られる。
次に、上記構成の改良電極触媒層の製造方法の一例を説明する。
改良電極触媒層は、下記の第一工程から第三工程を含む方法で製造される。
第一工程は、ポリベンゾイミダゾールを主成分とした被覆層をカーボン繊維に形成する工程である。
第二工程は、触媒担持粒子、イオノマー、第一工程で得られたカーボン繊維、及び溶媒を含む触媒インクを製造する工程である。
第三工程は、第二工程で得られた触媒インクを基材上に塗布して溶媒を乾燥させることで、改良電極触媒層を形成する工程である。
なお、改良電極触媒層ではない電極触媒層も同様な工程で製造すればよい。
そして、作製した一対の電極触媒層102、103を高分子電解質膜101の上下各面に貼り付けることで、膜電極接合体111が得られる。
〔詳細説明〕
以下、膜電極接合体111及び固体高分子形燃料電池112について更に詳細に説明する。高分子電解質膜101としては、プロトン伝導性を有するものであればよく、例えば、フッ素系高分子電解質膜、炭化水素系高分子電解質膜を用いることができる。フッ素系高分子電解質膜として、例えば、デュポン社製Nafion(登録商標)、旭硝子(株)製Flemion(登録商標)、旭化成(株)製Aciplex(登録商標)、ゴア社製Gore Select(登録商標)等を用いることができる。
また、炭化水素系高分子電解質膜としては、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、スルホン化ポリフェニレン等の電解質膜を用いることができる。特に、高分子電解質膜1として、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料を用いることが好適である。
以下、膜電極接合体111及び固体高分子形燃料電池112について更に詳細に説明する。高分子電解質膜101としては、プロトン伝導性を有するものであればよく、例えば、フッ素系高分子電解質膜、炭化水素系高分子電解質膜を用いることができる。フッ素系高分子電解質膜として、例えば、デュポン社製Nafion(登録商標)、旭硝子(株)製Flemion(登録商標)、旭化成(株)製Aciplex(登録商標)、ゴア社製Gore Select(登録商標)等を用いることができる。
また、炭化水素系高分子電解質膜としては、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、スルホン化ポリフェニレン等の電解質膜を用いることができる。特に、高分子電解質膜1として、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料を用いることが好適である。
電極触媒層102、103は、触媒インクを用いて高分子電解質膜101の両面に形成される。電極触媒層102、103用の触媒インクは、触媒が担持されたカーボン粒子からなる触媒担持粒子、イオノマー、カーボン繊維、及び溶媒を含む。
触媒インクに含まれるイオノマーは、プロトン伝導性を有するものであればよい。イオノマーには、高分子電解質膜1と同様の材料を用いることができる。
イオノマーには、例えば、フッ素系高分子電解質、炭化水素系高分子電解質を用いることができる。フッ素系高分子電解質として、例えば、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料等を用いることができる。また、炭化水素系高分子電解質としては、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、スルホン化ポリフェニレン等の電解質を用いることができる。特に、フッ素系高分子電解質として、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料を用いることが好適である。
イオノマーには、例えば、フッ素系高分子電解質、炭化水素系高分子電解質を用いることができる。フッ素系高分子電解質として、例えば、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料等を用いることができる。また、炭化水素系高分子電解質としては、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、スルホン化ポリフェニレン等の電解質を用いることができる。特に、フッ素系高分子電解質として、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料を用いることが好適である。
本実施形態で用いる触媒(以下、触媒粒子あるいは触媒と称すことがある)としては、白金族元素、金属、その金属の合金や酸化物、複酸化物等を用いることができる。白金族元素としては、白金、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、オスミウムがあり、金属としては、鉄、鉛、銅、クロム、コバルト、ニッケル、マンガン、バナジウム、モリブデン、ガリウムもしくはアルミニウム等が例示できる。なお、ここでいう複酸化物とは2種類の金属からなる酸化物のことをいう。
触媒粒子が、白金、金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、及び、イリジウムから選ばれた1種又は2種以上の金属である場合、電極反応性に優れ、電極反応を効率良く安定して行うことができる。触媒粒子が、白金、金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、及び、イリジウムから選ばれた1種又は2種以上の金属である場合、電極触媒層102、103を備えた固体高分子形燃料電池112が高い発電特性を示すので好ましい。
触媒粒子が、白金、金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、及び、イリジウムから選ばれた1種又は2種以上の金属である場合、電極反応性に優れ、電極反応を効率良く安定して行うことができる。触媒粒子が、白金、金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、及び、イリジウムから選ばれた1種又は2種以上の金属である場合、電極触媒層102、103を備えた固体高分子形燃料電池112が高い発電特性を示すので好ましい。
上述の触媒を担持する電子伝導性の粉末、すなわち担体としては、一般的にカーボン粒子が使用される。カーボン粒子の種類は、微粒子状で導電性を有し、触媒におかされないものであれば限定されるものではない。カーボン粒子としては、例えば、カーボンブラックやグラファイト、黒鉛、活性炭、カーボンファイバー、カーボンナノチューブ、フラーレンを用いることができる。
カーボン粒子の平均粒子径は、10nm以上1000nm以下の範囲内に含まれることが好ましく、10nm以上100nm以下の範囲内に含まれることがより好ましい。ここで、平均粒子径とは、SEM像から求めた平均粒子径である。カーボン粒子の平均粒子径が10nm以上1000nm以下の範囲内に含まれる場合、触媒の活性及び安定性が向上するため好ましい。また、カーボン粒子の平均粒子径が10nm以上1000nm以下の範囲に含まれる場合には、電子伝導パスが形成されやすくなり、また、2つの電極触媒層102、103のガス拡散性および触媒の利用率が向上するため好ましい。
上述の触媒担持粒子は、疎水性被膜を備えたものでもよい。言い換えれば、触媒を担持した粒子は、疎水性被膜によって覆われてもよい。この場合、疎水性被膜は、十分に反応ガスを透過する膜厚を有することが好ましい。疎水性被膜の膜厚は、具体的には40nm以下であることが好ましい。これよりも厚くなると活性点への反応ガスの供給が阻害される場合がある。一方、疎水性被膜が40nm以下であれば十分に反応ガスが疎水性被膜を透過するため、触媒担持粒子に疎水性を付与することができる。
また、触媒担持粒子を覆う疎水性被膜の膜厚は、十分に生成水を撥水する膜厚であることが好ましい。疎水性被膜の膜厚は、具体的には2nm以上であることが好ましい。疎水性被膜がこれよりも薄くなると生成水が滞留し、活性点への反応ガスの供給が阻害される場合がある。すなわち、疎水性被膜が2nm以上の厚さを有することによって、生成水の滞留を抑え、これによって、活性点に対する反応ガスの供給が阻害されることが抑えられる。
また、触媒担持粒子を覆う疎水性被膜の膜厚は、十分に生成水を撥水する膜厚であることが好ましい。疎水性被膜の膜厚は、具体的には2nm以上であることが好ましい。疎水性被膜がこれよりも薄くなると生成水が滞留し、活性点への反応ガスの供給が阻害される場合がある。すなわち、疎水性被膜が2nm以上の厚さを有することによって、生成水の滞留を抑え、これによって、活性点に対する反応ガスの供給が阻害されることが抑えられる。
触媒担持粒子を覆う疎水性被膜は、例えば、少なくとも一つの極性基を有するフッ素系化合物から形成される。極性基には、例えば、ヒドロキシル基、アルコキシ基、カルボキシル基、エステル基、エーテル基、カーボネート基、アミド基などが挙げられる。極性基の存在により、電極触媒層の最表面にフッ素系化合物を固定化することができる。フッ素系化合物における極性基以外の部分は、疎水性及び化学的安定性の高さからフッ素及びカーボンからなる構造であることが好ましい。しかし、疎水性被膜が十分な疎水性及び化学的安定性を有するならばこのような構造に限られるものではない。
改良電極触媒層用の触媒インクに含まれるカーボン繊維は、ポリベンゾイミダゾール(以下、PBIと言うこともある)を主成分として形成された被覆層を有する。ポリベンゾイミダゾールは、窒素原子を含有する高分子である。窒素原子を含有する高分子において、窒素原子は、非共有電子対を有するルイス塩基性基を構成しており、アゾール構造を有する。アゾール構造とは、窒素を1つ以上含む複素5員環構造のことであり、例えば、イミダゾール構造、オキサゾール構造である。ポリベンゾイミダゾール以外にもポリベンゾオキサゾールなど、窒素原子を含む高分子であってもよい。窒素原子を含有すると、窒素原子の非共有電子対と高分子電解質のプロトンとの相互作用を生じさせることができる。これにより、膜電極接合体中のプロトン伝導性が向上し、出力特性を向上させることができる。
触媒インクの分散媒として使用される溶媒は、触媒が担持されたカーボン粒子からなる触媒担持粒子、イオノマー、およびポリベンゾイミダゾールを主成分として形成された被覆層を有するカーボン繊維を浸食することがなく、イオノマーを流動性の高い状態で溶解又は微細ゲルとして分散できるものあれば、特に限定されるものではない。しかしながら、溶媒には、揮発性の有機溶媒が少なくとも含まれていることが望ましい。
触媒インクの分散媒として使用される溶媒は、アルコール類、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、極性溶剤等であってよい。アルコール類は、例えば、メタノール、エタノール、1‐プロパノール、2‐プロパノール、1‐ブタノール、2‐ブタノール、イソブチルアルコール、tert‐ブチルアルコール、ペンタノール等であってよい。ケトン系溶剤は、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、ペンタノン、メチルイソブチルケトン、へプタノン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、アセトニルアセトン、ジイソブチルケトン等であってよい。
エーテル系溶剤は、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、アニソール、メトキシトルエン、ジブチルエーテル等であってよい。極性溶剤は、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N‐メチルピロリドン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジアセトンアルコール、1‐メトキシ‐2‐プロパノール等であってよい。また、溶媒は、上述の材料のうち2種以上を混合させた混合溶媒であってもよい。
エーテル系溶剤は、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、アニソール、メトキシトルエン、ジブチルエーテル等であってよい。極性溶剤は、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N‐メチルピロリドン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジアセトンアルコール、1‐メトキシ‐2‐プロパノール等であってよい。また、溶媒は、上述の材料のうち2種以上を混合させた混合溶媒であってもよい。
また、低級アルコールを用いた分散媒は発火の危険性が高いため、低級アルコールを分散媒として用いる場合は、低級アルコールと水との混合溶媒を用いることが好ましい。更に、分散媒には、イオノマーとなじみが良い水、すなわちイオノマーに対する親和性が高い水が含まれていてもよい。分散媒における水の添加量は、イオノマーが分離して白濁を生じたり、ゲル化したりしない程度であれば特に制限されるものではない。
触媒が担持されたカーボン粒子を触媒インクにおいて分散させるために、触媒インクに分散剤が含まれていてもよい。
触媒が担持されたカーボン粒子を触媒インクにおいて分散させるために、触媒インクに分散剤が含まれていてもよい。
また、触媒インクには、必要に応じて分散処理が行われてもよい。触媒インクの粘度と、触媒インクに含まれる粒子のサイズとを、触媒インクの分散処理の条件によって制御することができる。分散処理は、様々な装置を採用して行うことができる。特に、分散処理の方法は限定されるものではない。例えば、分散処理としては、ボールミルおよびロールミルによる処理、せん断ミルによる処理、湿式ミルによる処理、超音波分散処理等が挙げられる。また、分散処理には、遠心力によって攪拌を行うホモジナイザー等を採用してもよい。触媒インクに分散処理を行う分散時間が長くなることに伴い、触媒担持粒子の凝集体が破壊されるから、触媒インクを用いて形成された電極触媒層において、細孔容積は小さくなる。
触媒インク中の固形分含有量が多すぎる場合、触媒インクの粘度が高くなるため、電極触媒層102、103の表面にクラックが入りやすくなる。一方、触媒インク中の固形分含有量が少なすぎる場合、成膜レートが非常に遅く、生産性が低下してしまう。したがって、触媒インク中の固形分含有量は、1質量%(wt%)以上50質量%以下であることが好ましい。すなわち、触媒インク中の固形分含有量が1質量%以上であることによって、成膜レートが過剰に遅くなることを抑え、これによって、生産性の低下を抑えることが可能である。触媒インク中の固形分含有量が50質量%以下であることによって、触媒インクの粘度が過剰に高くなることを抑え、これによって、電極触媒層102、103の表面にクラックが生じることが抑えられる。
触媒インクを基材上に塗布する塗布方法としては、ドクターブレード法、ディッピング法、スクリーン印刷法、ロールコーティング法等を採用することができる。
電極触媒層102、103の製造に用いる基材としては、転写シートを用いることができる。基材として用いられる転写シートとしては、転写性が良い材質であればよく、例えば、フッ素系樹脂を用いることができる。フッ素系樹脂としては、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等が挙げることができる。
また、転写シートとして、高分子シート、高分子フィルムを用いることもできる。高分子シート、高分子フィルムの材料としては、ポリイミド、ポリエチレンテレフタラート、ポリアミド(ナイロン(登録商標))、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテル・エーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリアリレート、ポリエチレンナフタレート等を用いることができる。
また、基材として転写シートを用いた場合には、高分子電解質膜1に溶媒除去後の塗膜である電極膜を接合した後に転写シートを剥離し、高分子電解質膜1の両面に電極触媒層102、103を備える膜電極接合体111とすることができる。
電極触媒層102、103の製造に用いる基材としては、転写シートを用いることができる。基材として用いられる転写シートとしては、転写性が良い材質であればよく、例えば、フッ素系樹脂を用いることができる。フッ素系樹脂としては、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等が挙げることができる。
また、転写シートとして、高分子シート、高分子フィルムを用いることもできる。高分子シート、高分子フィルムの材料としては、ポリイミド、ポリエチレンテレフタラート、ポリアミド(ナイロン(登録商標))、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテル・エーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリアリレート、ポリエチレンナフタレート等を用いることができる。
また、基材として転写シートを用いた場合には、高分子電解質膜1に溶媒除去後の塗膜である電極膜を接合した後に転写シートを剥離し、高分子電解質膜1の両面に電極触媒層102、103を備える膜電極接合体111とすることができる。
ガス拡散層104、105としては、ガス拡散性と導電性とを有する材質を用いることができる。例えば、ガス拡散層104、105として、カーボンクロス、カーボンペーパー、不織布等のポーラスカーボン材を用いることができる。
セパレータ110(110a、110b)としては、カーボンタイプあるいは金属タイプのもの等を用いることができる。なお、ガス拡散層104、105とセパレータ110(110a、110b)はそれぞれ一体構造となっていてもよい。また、セパレータ110(110a、110b)もしくは電極触媒層102、103が、ガス拡散層104、105の機能を果たす場合は、ガス拡散層104、105は省略してもよい。
固体高分子形燃料電池112は、ガス供給装置、冷却装置等、その他付随する装置を組み立てることにより製造することができる。
セパレータ110(110a、110b)としては、カーボンタイプあるいは金属タイプのもの等を用いることができる。なお、ガス拡散層104、105とセパレータ110(110a、110b)はそれぞれ一体構造となっていてもよい。また、セパレータ110(110a、110b)もしくは電極触媒層102、103が、ガス拡散層104、105の機能を果たす場合は、ガス拡散層104、105は省略してもよい。
固体高分子形燃料電池112は、ガス供給装置、冷却装置等、その他付随する装置を組み立てることにより製造することができる。
以下に、本実施形態における固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法について具体的な実施例及び比較例を挙げて説明するが、本実施形態は下記の実施例及び比較例によって制限されるものではない。
<第3実施形態B>
第3実施形態Bの膜電極接合体111および固体高分子形燃料電池112は、改良電極触媒層の構成が異なる以外は第3実施形態Aの膜電極接合体111および固体高分子形燃料電池112と同じである。
第3実施形態Bの膜電極接合体111を構成する改良電極触媒層(以下、「第二の改良電極触媒層」と称する)は、触媒担持粒子と、イオノマーと、アゾール構造を有する高分子化合物を主成分として形成された被覆層を有するカーボン粒子と、を含む。
第3実施形態Bの膜電極接合体111および固体高分子形燃料電池112は、改良電極触媒層の構成が異なる以外は第3実施形態Aの膜電極接合体111および固体高分子形燃料電池112と同じである。
第3実施形態Bの膜電極接合体111を構成する改良電極触媒層(以下、「第二の改良電極触媒層」と称する)は、触媒担持粒子と、イオノマーと、アゾール構造を有する高分子化合物を主成分として形成された被覆層を有するカーボン粒子と、を含む。
上記被覆層を有するカーボン粒子としては、触媒を担持する電子伝導性の粉末、すなわち担体と同様のカーボン粒子を用いることができる。
アゾール構造とは、窒素を1つ以上含む複素5員環構造のことであり、例えば、イミダゾール構造、オキサゾール構造が挙げられる。
アゾール構造を有する高分子化合物において、窒素原子は、非共有電子対を有するルイス塩基性基を構成している。
第二の改良電極触媒層においては、被覆層を構成する高分子化合物の窒素原子の非共有電子対と高分子電解質のプロトンとの相互作用を生じさせることができる。これにより、膜電極接合体中のプロトン伝導性が向上し、出力特性を向上させることができる。
アゾール構造を有する高分子化合物としては、ポリベンゾイミダゾールやポリベンゾオキサゾールなどが挙げられる。
第二の改良電極触媒層において、上記被覆層を形成する高分子化合物はポリベンゾイミダゾールであることが好ましい。
アゾール構造を有する高分子化合物において、窒素原子は、非共有電子対を有するルイス塩基性基を構成している。
第二の改良電極触媒層においては、被覆層を構成する高分子化合物の窒素原子の非共有電子対と高分子電解質のプロトンとの相互作用を生じさせることができる。これにより、膜電極接合体中のプロトン伝導性が向上し、出力特性を向上させることができる。
アゾール構造を有する高分子化合物としては、ポリベンゾイミダゾールやポリベンゾオキサゾールなどが挙げられる。
第二の改良電極触媒層において、上記被覆層を形成する高分子化合物はポリベンゾイミダゾールであることが好ましい。
第二の改良電極触媒層が、イオノマーとカーボンとの両者に親和性を有する高分子(ポリベンゾイミダゾール)からなる被覆層を有するカーボン粒子を含む場合、上記被覆層の接着性によってクラックの発生を抑制するなど、高い機械特性で耐久性の改善が得られる。また、上記被覆層の表面のイオノマーによりプロトン伝導パスが形成され、高い発電性能が得られる。一方、カーボン粒子の表面に、上記被覆層が形成されていない場合は、電極触媒層の機械特性が不十分で、クラックの発生を抑制することが困難で、耐久性を改善することができないと推定される。また、イオノマーが分散されることから、プロトン伝導パスの形成が阻害され、発電性能を改善することができないと推定される。
上記被覆層がポリベンゾイミダゾールを主成分とするものでない場合は、イオノマーとカーボン粒子に対する親和性が低く、接着性が十分ではない場合があると推定される。
電極触媒層102、103が第二の改良電極触媒層である場合、イオノマーとカーボン粒子との両者に親和性を有する被覆層の存在によって、耐久性低下の起因となる電極触媒層のクラック発生を抑制するなど、高い機械特性と耐久性の改善が得られる。
第二の改良電極触媒層の製造方法の一例を説明する。
第二の改良電極触媒層は、下記の第一工程から第三工程を含む方法で製造される。
第一工程は、ポリベンゾイミダゾールを主成分とした被覆層をカーボン粒子に形成する工程である。
第二工程は、触媒担持粒子、イオノマー、第一工程で得られたカーボン粒子、及び溶媒を含む触媒インクを製造する工程である。
第三工程は、第二工程で得られた触媒インクを基材上に塗布して溶媒を乾燥させることで、改良電極触媒層を形成する工程である。
第二の改良電極触媒層は、下記の第一工程から第三工程を含む方法で製造される。
第一工程は、ポリベンゾイミダゾールを主成分とした被覆層をカーボン粒子に形成する工程である。
第二工程は、触媒担持粒子、イオノマー、第一工程で得られたカーボン粒子、及び溶媒を含む触媒インクを製造する工程である。
第三工程は、第二工程で得られた触媒インクを基材上に塗布して溶媒を乾燥させることで、改良電極触媒層を形成する工程である。
<効果その他>
実施形態Aおよび実施形態Bによれば、複雑な工程を用いることなく、電極触媒層の機械特性が高く、発電性能及び耐久性に優れた膜電極接合体を製造することが可能である。
実施形態Aおよび実施形態Bによれば、複雑な工程を用いることなく、電極触媒層の機械特性が高く、発電性能及び耐久性に優れた膜電極接合体を製造することが可能である。
次に、本第3実施形態(第3実施形態A及びB)に関する発明の実施例及び比較例について説明する。
(実施例C1)
ポリベンゾイミダゾールをジメチルアセトアミドに溶解させ、PBI分散液を調製した。次に、このPBI分散液に平均繊維径150nmのカーボン繊維(昭和電工社製「VGCF(登録商標)-H」)を加え、超音波分散処理を行った。その後、ろ過と乾燥を行うことで、PBIを被覆したカーボン繊維を得た。
(実施例C1)
ポリベンゾイミダゾールをジメチルアセトアミドに溶解させ、PBI分散液を調製した。次に、このPBI分散液に平均繊維径150nmのカーボン繊維(昭和電工社製「VGCF(登録商標)-H」)を加え、超音波分散処理を行った。その後、ろ過と乾燥を行うことで、PBIを被覆したカーボン繊維を得た。
白金担持カーボン粒子(田中貴金属工業社製「TEC10E50E」)と、水と、1-プロパノールと、イオノマー(和光純薬工業社製「ナフィオン(登録商標)分散液」)と、PBIを被覆したカーボン繊維と、を混合し、ビーズミル分散機を使用して、触媒インクを調製した。
次に、ダイコーターを用いて、高分子電解質膜(Dupont社製ナフィオン(登録商標)211)の片面に対して、調製した触媒インクを塗布することにより、縦50mm×横50mmの四角形状の塗膜を形成した。触媒インクの塗布量は、白金担持量が0.3mg/cm2となる量とした。そして、80℃のオーブンを用いた乾燥処理を実施し、塗膜に含まれる分散媒を揮発させることにより、カソード側電極触媒層を形成した。
次に、高分子電解質膜におけるカソード側電極触媒層が形成された面の反対の面に対して、調製した触媒インクを塗布することにより、縦50mm×横50mmの四角形状の塗膜を形成した。触媒インクの塗布量は、白金担持量が0.1mg/cm2となる量とした。そして、80℃のオーブンを用いた乾燥処理を実施し、塗膜に含まれる分散媒を揮発させてアノード側電極触媒層を形成することにより膜電極接合体を得た。
実施例C1の電極触媒層はクラックがなく、高分子電解質膜からの剥離はなかった。実施例C1の膜電極接合体は、良好な発電性能及び耐久性を示した。
実施例C1の電極触媒層はクラックがなく、高分子電解質膜からの剥離はなかった。実施例C1の膜電極接合体は、良好な発電性能及び耐久性を示した。
(比較例C1)
触媒インクの調製工程でPBIを被覆しないカーボン繊維を用いた点以外は、実施例C1と同様の手順で比較例C1の膜電極接合体を得た。
比較例C1の電極触媒層はクラックが生じ、高分子電解質膜からの部分的な剥離があった。
触媒インクの調製工程でPBIを被覆しないカーボン繊維を用いた点以外は、実施例C1と同様の手順で比較例C1の膜電極接合体を得た。
比較例C1の電極触媒層はクラックが生じ、高分子電解質膜からの部分的な剥離があった。
(実施例C2)
ポリベンゾイミダゾールをジメチルアセトアミドに溶解させ、PBI分散液を調製した。次に、このPBI分散液にケッチェンブラック(ライオン社製「EC300J」)を加え、超音波分散処理を行った。その後、ろ過と乾燥を行うことで、PBIを被覆したケッチェンブラックを得た。
白金担持カーボン粒子(田中貴金属工業社製「TEC10E50E」)と、水と、1-プロパノールと、イオノマー(和光純薬工業社製「ナフィオン(登録商標)分散液」)と、PBIを被覆したケッチェンブラックと、を混合し、ビーズミル分散機を使用して、触媒インクを調製した。
このようにして調製した触媒インクを用いた以外は実施例C1と同じ方法でカソード側電極触媒層を形成した後、実施例C1と同じ方法でアノード側電極触媒層を形成することにより膜電極接合体を得た。
ポリベンゾイミダゾールをジメチルアセトアミドに溶解させ、PBI分散液を調製した。次に、このPBI分散液にケッチェンブラック(ライオン社製「EC300J」)を加え、超音波分散処理を行った。その後、ろ過と乾燥を行うことで、PBIを被覆したケッチェンブラックを得た。
白金担持カーボン粒子(田中貴金属工業社製「TEC10E50E」)と、水と、1-プロパノールと、イオノマー(和光純薬工業社製「ナフィオン(登録商標)分散液」)と、PBIを被覆したケッチェンブラックと、を混合し、ビーズミル分散機を使用して、触媒インクを調製した。
このようにして調製した触媒インクを用いた以外は実施例C1と同じ方法でカソード側電極触媒層を形成した後、実施例C1と同じ方法でアノード側電極触媒層を形成することにより膜電極接合体を得た。
実施例C2の電極触媒層はクラックがなく、高分子電解質膜からの剥離はなかった。第二実施例の膜電極接合体は、良好な発電性能及び耐久性を示した。
(比較例C2)
触媒インクの調製工程でPBIを被覆しないケッチェンブラックを用いた点以外は、実施例と同様の手順で比較例C2の膜電極接合体を得た。
比較例C2の電極触媒層はクラックが生じ、高分子電解質膜からの部分的な剥離があった。
触媒インクの調製工程でPBIを被覆しないケッチェンブラックを用いた点以外は、実施例と同様の手順で比較例C2の膜電極接合体を得た。
比較例C2の電極触媒層はクラックが生じ、高分子電解質膜からの部分的な剥離があった。
[初期発電性能の評価]
実施例C1、C2及び比較例C1,C2で得られた膜電極接合体の各々について、膜電極接合体を挟持するように、ガス拡散層であるカーボンペーパーを貼りあわせてサンプルを作製した。各サンプルを、発電評価セル内に設置し、燃料電池測定装置を用いて電流電圧測定を行った。測定時のセル温度は、80℃に設定した。加湿条件は、アノード側相対湿度を90%RH、カソード側相対湿度を30%RHとした。また、燃料ガスとして水素を用い、酸化剤ガスとして空気を用いた。この際に、水素を水素利用率が80%となる流量で流すとともに、空気を酸素利用率が40%となる流量で流した。なお、背圧は50kPaとした。
実施例C1、C2及び比較例C1,C2で得られた膜電極接合体の各々について、膜電極接合体を挟持するように、ガス拡散層であるカーボンペーパーを貼りあわせてサンプルを作製した。各サンプルを、発電評価セル内に設置し、燃料電池測定装置を用いて電流電圧測定を行った。測定時のセル温度は、80℃に設定した。加湿条件は、アノード側相対湿度を90%RH、カソード側相対湿度を30%RHとした。また、燃料ガスとして水素を用い、酸化剤ガスとして空気を用いた。この際に、水素を水素利用率が80%となる流量で流すとともに、空気を酸素利用率が40%となる流量で流した。なお、背圧は50kPaとした。
測定された各膜電極接合体の発電性能について、低電流密度での発電性能の指標として、電流密度が0.2A/cm2の時の電圧が0.8V以上である場合を「A」とし、同電圧が0.8V未満である場合を「B」とする。同様に高電流密度での発電性能の指標として、電流密度が1.5A/cm2の時の電圧が0.65V以上である場合を「A」とし、同電圧が0、65V未満である場合を「B」とする。その結果、実施例C1,C2では低電流密度と高電流密度における指標が共に「A」であったが、比較例C1,C2では低電流密度と高電流密度における指標が共に「B」であった。
以上、本発明の第3実施形態を詳述してきたが、実際には、上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の変更があっても本発明に含まれる。
<第4実施形態>
以下に、本開示の第4実施形態について添付図面を参照して説明する。
ここで、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なる。また、以下に示す実施形態は、本開示の技術的思想を具体化するための構成を例示するものであって、本開示の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造等が下記のものに特定されるものではない。本開示の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。
以下に、本開示の第4実施形態について添付図面を参照して説明する。
ここで、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なる。また、以下に示す実施形態は、本開示の技術的思想を具体化するための構成を例示するものであって、本開示の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造等が下記のものに特定されるものではない。本開示の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。
〔膜電極接合体〕
まず、本第4実施形態に係る膜電極接合体111について説明する。
図6に示すように、膜電極接合体111は、高分子電解質膜101と、高分子電解質膜101を高分子電解質膜101の上下各面から狭持する電極触媒層102(図6中、上側に示す)及び電極触媒層103(図6中、下側に示す)とを備える。なお、図6における矢印は電極触媒層102、103に流入するガスの流れ方向を示す。
まず、本第4実施形態に係る膜電極接合体111について説明する。
図6に示すように、膜電極接合体111は、高分子電解質膜101と、高分子電解質膜101を高分子電解質膜101の上下各面から狭持する電極触媒層102(図6中、上側に示す)及び電極触媒層103(図6中、下側に示す)とを備える。なお、図6における矢印は電極触媒層102、103に流入するガスの流れ方向を示す。
一対の電極触媒層102,103は、平面視において(高分子電解質膜101と平行な面内で)、電極触媒層に流入するガスの入口側に位置する第一の電極触媒部102a,103aと、ガスの出口側に位置する第二の電極触媒部102b,103bとに分けられている。第一の電極触媒部102a,103aは、触媒担持粒子と、イオノマーと、ポリベンゾイミダゾールを主成分として形成された被覆層を有するカーボン繊維と、を含む。ポリベンゾイミダゾールは、イオノマーとカーボンとの両者に親和性を有する重合体である。第二の電極触媒部102b,103bは、触媒担持粒子と、イオノマーと、カーボン繊維と、を含む。
上記構成の第一の電極触媒部および第二の電極触媒部を含む電極触媒層を、以下においては「改良電極触媒層」とも記載する。一対の電極触媒層102、103のいずれか一方が改良電極触媒層であればよいが、この第4実施形態の膜電極接合体111のように、一対の電極触媒層102、103の両方が改良電極触媒層であることが好ましい。
改良電極触媒層が含有するカーボン繊維は、気相成長炭素繊維(VGCF)であることが好ましい。
改良電極触媒層が含有するカーボン繊維の直径は、10nm以上1μm以下であることが好ましい。
本願発明者は、上記構成の改良電極触媒層が高い機械特性を有し、また、高い発電性能を示すことを確認した。なお、詳細なメカニズムは、以下のように推測されるが、本発明は下記メカニズムに何ら拘束されるものではない。
改良電極触媒層が含有するカーボン繊維の直径は、10nm以上1μm以下であることが好ましい。
本願発明者は、上記構成の改良電極触媒層が高い機械特性を有し、また、高い発電性能を示すことを確認した。なお、詳細なメカニズムは、以下のように推測されるが、本発明は下記メカニズムに何ら拘束されるものではない。
上記構成の改良電極触媒層は、カーボン繊維の絡み合いによってクラックの発生を抑制するなど、高い機械特性で耐久性の改善が得られる。ガスの入口側に位置する第一の電極触媒部102a(又は103a)のカーボン繊維の表面にイオノマーとカーボンとの両者に親和性を有する重合体のポリベンゾイミダゾールを主成分として形成した被覆層を有することで、親水性の向上により低加湿条件下での保水性が改善され、低加湿条件下でも高い発電性能を示すと推定される。
また、ガスの出口側に位置する第二の電極触媒部102b(又は103b)のカーボン繊維の表面は上記被覆層を有さず疎水性の炭素面を外部に露出して有することで、発電により湿度が高まったガスの出口側の排水性が改善され、「フラッディング」と呼ばれる現象を防止すると推定される。
また、ガスの出口側に位置する第二の電極触媒部102b(又は103b)のカーボン繊維の表面は上記被覆層を有さず疎水性の炭素面を外部に露出して有することで、発電により湿度が高まったガスの出口側の排水性が改善され、「フラッディング」と呼ばれる現象を防止すると推定される。
カーボン繊維が気相成長炭素繊維(VGCF)でない場合は、炭素面が同心円筒状に積層した年輪構造を取りにくく、ガスの入口側に位置する第一の電極触媒部102a(又は103a)では被覆層との親和性が十分ではない場合があると推定される。また、ガスの出口側に位置する第二の電極触媒部102b(又は103b)では疎水性が十分ではない場合があると推定される。
カーボン繊維の直径が10nmに満たない場合は、機械特性が改善されにくい場合があると推定される。また、カーボン繊維の直径が1μmを超える場合は、インクとして分散できない場合があると推定される。
改良電極触媒層である電極触媒層102,103の第一の電極触媒部102a,103aは、カーボン繊維の絡み合いと、イオノマーとカーボンとの両者に親和性を有する被覆層の存在によって、耐久性低下の起因となる電極触媒層のクラック発生を抑制するなど、高い機械特性と耐久性の改善が得られる。
改良電極触媒層である電極触媒層102,103の第一の電極触媒部102a,103aは、カーボン繊維の絡み合いと、イオノマーとカーボンとの両者に親和性を有する被覆層の存在によって、耐久性低下の起因となる電極触媒層のクラック発生を抑制するなど、高い機械特性と耐久性の改善が得られる。
〔固体高分子形燃料電池〕
次に、図5を用いて、第4実施形態の膜電極接合体111を備えた固体高分子形燃料電池について説明する。なお、図5における矢印はガスの流れ方向を示す。
図5に示す固体高分子形燃料電池112は、一対のガス拡散層104、105を備える。ガス拡散層104は、膜電極接合体111の電極触媒層102と対向するように配置される。ガス拡散層105は、電極触媒層103と対向するように配置される。電極触媒層102とガス拡散層104とによって、空気極(カソード、正極)106が形成される。電極触媒層103とガス拡散層105とによって、燃料極(アノード、負極)7が形成される。
また、一組のセパレータ110a、110bが、ガス拡散層104及び105の外側にそれぞれ配置される。すなわち、膜電極接合体111は、膜電極接合体111の厚さ方向において、一対のセパレータ110a、110bに挟まれている。セパレータ110a、110bは、ガス流通用のガス流路108a、108bと、冷却水流通用の冷却水流路109a、109bとを備えている。セパレータ110a、110bは、導電性及び不透過性を有する材料によって形成される。
次に、図5を用いて、第4実施形態の膜電極接合体111を備えた固体高分子形燃料電池について説明する。なお、図5における矢印はガスの流れ方向を示す。
図5に示す固体高分子形燃料電池112は、一対のガス拡散層104、105を備える。ガス拡散層104は、膜電極接合体111の電極触媒層102と対向するように配置される。ガス拡散層105は、電極触媒層103と対向するように配置される。電極触媒層102とガス拡散層104とによって、空気極(カソード、正極)106が形成される。電極触媒層103とガス拡散層105とによって、燃料極(アノード、負極)7が形成される。
また、一組のセパレータ110a、110bが、ガス拡散層104及び105の外側にそれぞれ配置される。すなわち、膜電極接合体111は、膜電極接合体111の厚さ方向において、一対のセパレータ110a、110bに挟まれている。セパレータ110a、110bは、ガス流通用のガス流路108a、108bと、冷却水流通用の冷却水流路109a、109bとを備えている。セパレータ110a、110bは、導電性及び不透過性を有する材料によって形成される。
燃料極7と向かい合うセパレータ110bのガス流路108bには、燃料ガスとして例えば水素ガスが供給される。一方、空気極106と向かい合うセパレータ110aのガス流路108aには、酸化剤ガスとして例えば酸素ガスが供給される。燃料ガスの水素と、酸化剤ガスの酸素とをそれぞれ触媒の存在下において電極反応させることにより、燃料極107と空気極106との間に起電力を生じさせることができる。
固体高分子形燃料電池112において、一対のセパレータ110a、110bが、高分子電解質膜101、一対の電極触媒層102、103、および、一対のガス拡散層104、105を挟持する。図5に示す固体高分子形燃料電池112は、単セル構造を有した燃料電池の一例であるが、固体高分子形燃料電池は、セパレータ110a又はセパレータ110bを介して複数のセルが積層された構造を有してもよい。
固体高分子形燃料電池112において、一対のセパレータ110a、110bが、高分子電解質膜101、一対の電極触媒層102、103、および、一対のガス拡散層104、105を挟持する。図5に示す固体高分子形燃料電池112は、単セル構造を有した燃料電池の一例であるが、固体高分子形燃料電池は、セパレータ110a又はセパレータ110bを介して複数のセルが積層された構造を有してもよい。
〔膜電極接合体の製造方法〕
次に、上記構成の膜電極接合体の製造方法の一例を説明する。
この例の方法は、下記の第一工程から第四工程を含む方法であり、先ず、第一工程から第三工程を含む方法で改良電極触媒層を製造する。
次に、上記構成の膜電極接合体の製造方法の一例を説明する。
この例の方法は、下記の第一工程から第四工程を含む方法であり、先ず、第一工程から第三工程を含む方法で改良電極触媒層を製造する。
第一工程は、ポリベンゾイミダゾールを主成分とした被覆層をカーボン繊維に形成する工程である。
第二工程は、触媒担持粒子、イオノマー、第一工程で得られたカーボン繊維、及び溶媒を含む触媒インクである第一の触媒インクと、触媒担持粒子、イオノマー、ポリベンゾイミダゾールを主成分とした被覆層を有さないカーボン繊維、及び溶媒を含む触媒インクである第二の触媒インクを製造する工程である。
第三工程は、第二工程で得られた第一の触媒インクを基材の第一の領域に塗布して乾燥させることにより第一の電極触媒部102a(又は103a)を形成する工程及び、第二の触媒インクを基材の第二の領域(第一の領域の隣)に塗布して乾燥させることにより第二の電極触媒部102b(又は103b)を形成する工程である。基材に対する第一の触媒インクの塗布領域と第二の触媒インクの塗布領域とが重ならいように塗布を行う。なお、第三工程は、第一の触媒インクおよび第二のインクを各領域に塗布した後に、両塗膜の溶媒を乾燥させることで行ってもよい。
なお、電極触媒層102、103の両方が上述の方法で製造された改良電極触媒層であってもよいし、一方のみが上述の方法で製造された改良電極触媒層であってもよい。
なお、電極触媒層102、103の両方が上述の方法で製造された改良電極触媒層であってもよいし、一方のみが上述の方法で製造された改良電極触媒層であってもよい。
第四工程は、電極触媒層102、103の基材側を高分子電解質膜101の上下各面に貼り付けることで、膜電極接合体111を得る工程であるが、この貼付けは、第一の電極触媒部が電極触媒層に流入するガスの流れ方向の入口側に、第二の電極触媒部が出口側になるように行う。なお、高分子電解質膜1を基材とする場合には、高分子電解質膜1に対して直接、第三工程を、第一の電極触媒部が電極触媒層に流入するガスの流れ方向の入口側に、第二の電極触媒部が出口側になるように行うことで膜電極接合体111を得る。
〔詳細説明〕
以下、膜電極接合体111及び固体高分子形燃料電池112について更に詳細に説明する。高分子電解質膜1としては、プロトン伝導性を有するものであればよく、例えば、フッ素系高分子電解質膜、炭化水素系高分子電解質膜を用いることができる。フッ素系高分子電解質膜として、例えば、デュポン社製Nafion(登録商標)、旭硝子(株)製Flemion(登録商標)、旭化成(株)製Aciplex(登録商標)、ゴア社製GoreSelect(登録商標)等を用いることができる。
また、炭化水素系高分子電解質膜としては、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、スルホン化ポリフェニレン等の電解質膜を用いることができる。特に、高分子電解質膜1として、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料を用いることが好適である。
以下、膜電極接合体111及び固体高分子形燃料電池112について更に詳細に説明する。高分子電解質膜1としては、プロトン伝導性を有するものであればよく、例えば、フッ素系高分子電解質膜、炭化水素系高分子電解質膜を用いることができる。フッ素系高分子電解質膜として、例えば、デュポン社製Nafion(登録商標)、旭硝子(株)製Flemion(登録商標)、旭化成(株)製Aciplex(登録商標)、ゴア社製GoreSelect(登録商標)等を用いることができる。
また、炭化水素系高分子電解質膜としては、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、スルホン化ポリフェニレン等の電解質膜を用いることができる。特に、高分子電解質膜1として、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料を用いることが好適である。
電極触媒層102、103は、触媒インクを用いて高分子電解質膜101の両面に形成される。電極触媒層102、103用の触媒インクは、触媒が担持されたカーボン粒子からなる触媒担持粒子、イオノマー、カーボン繊維、及び溶媒を含む。
触媒インクに含まれるイオノマーは、プロトン伝導性を有するものであればよい。イオノマーには、高分子電解質膜1と同様の材料を用いることができる。
イオノマーには、例えば、フッ素系高分子電解質、炭化水素系高分子電解質を用いることができる。フッ素系高分子電解質として、例えば、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料等を用いることができる。また、炭化水素系高分子電解質としては、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、スルホン化ポリフェニレン等の電解質を用いることができる。特に、フッ素系高分子電解質として、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料を用いることが好適である。
イオノマーには、例えば、フッ素系高分子電解質、炭化水素系高分子電解質を用いることができる。フッ素系高分子電解質として、例えば、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料等を用いることができる。また、炭化水素系高分子電解質としては、例えば、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン、スルホン化ポリスルフィド、スルホン化ポリフェニレン等の電解質を用いることができる。特に、フッ素系高分子電解質として、デュポン社製Nafion(登録商標)系材料を用いることが好適である。
本実施形態で用いる触媒(以下、触媒粒子あるいは触媒と称すことがある)としては、白金族元素、金属、その金属の合金や酸化物、複酸化物等を用いることができる。白金族元素としては、白金、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、オスミウムがあり、金属としては、鉄、鉛、銅、クロム、コバルト、ニッケル、マンガン、バナジウム、モリブデン、ガリウムもしくはアルミニウム等が例示できる。なお、ここでいう複酸化物とは2種類の金属からなる酸化物のことをいう。
触媒粒子が、白金、金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、及び、イリジウムから選ばれた1種又は2種以上の金属である場合、電極反応性に優れ、電極反応を効率良く安定して行うことができる。触媒粒子が、白金、金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、及び、イリジウムから選ばれた1種又は2種以上の金属である場合、電極触媒層102、103を備えた固体高分子形燃料電池112が高い発電特性を示すので好ましい。
触媒粒子が、白金、金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、及び、イリジウムから選ばれた1種又は2種以上の金属である場合、電極反応性に優れ、電極反応を効率良く安定して行うことができる。触媒粒子が、白金、金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、及び、イリジウムから選ばれた1種又は2種以上の金属である場合、電極触媒層102、103を備えた固体高分子形燃料電池112が高い発電特性を示すので好ましい。
上述の触媒を担持する電子伝導性の粉末、すなわち担体としては、一般的にカーボン粒子が使用される。カーボン粒子の種類は、微粒子状で導電性を有し、触媒におかされないものであれば限定されるものではない。カーボン粒子としては、例えば、カーボンブラックやグラファイト、黒鉛、活性炭、カーボンファイバー、カーボンナノチューブ、フラーレンを用いることができる。
カーボン粒子の平均粒子径は、10nm以上1000nm以下の範囲内に含まれることが好ましく、10nm以上100nm以下の範囲内に含まれることがより好ましい。ここで、平均粒子径とは、SEM像から求めた平均粒子径である。カーボン粒子の平均粒子径が10nm以上1000nm以下の範囲内に含まれる場合、触媒の活性及び安定性が向上するため好ましい。また、カーボン粒子の平均粒子径が10nm以上1000nm以下の範囲に含まれる場合には、電子伝導パスが形成されやすくなり、また、2つの電極触媒層102、103のガス拡散性および触媒の利用率が向上するため好ましい。
上述の触媒担持粒子は、疎水性被膜を備えたものでもよい。言い換えれば、触媒を担持した粒子は、疎水性被膜によって覆われてもよい。この場合、疎水性被膜は、十分に反応ガスを透過する膜厚を有することが好ましい。疎水性被膜の膜厚は、具体的には40nm以下であることが好ましい。これよりも厚くなると活性点への反応ガスの供給が阻害される場合がある。一方、疎水性被膜が40nm以下であれば十分に反応ガスが疎水性被膜を透過するため、触媒担持粒子に疎水性を付与することができる。
また、触媒担持粒子を覆う疎水性被膜の膜厚は、十分に生成水を撥水する膜厚であることが好ましい。疎水性被膜の膜厚は、具体的には2nm以上であることが好ましい。疎水性被膜がこれよりも薄くなると生成水が滞留し、活性点への反応ガスの供給が阻害される場合がある。すなわち、疎水性被膜が2nm以上の厚さを有することによって、生成水の滞留を抑え、これによって、活性点に対する反応ガスの供給が阻害されることが抑えられる。
触媒担持粒子を覆う疎水性被膜は、例えば、少なくとも一つの極性基を有するフッ素系化合物から形成される。極性基には、例えば、ヒドロキシル基、アルコキシ基、カルボキシル基、エステル基、エーテル基、カーボネート基、アミド基などが挙げられる。極性基の存在により、電極触媒層の最表面にフッ素系化合物を固定化することができる。フッ素系化合物における極性基以外の部分は、疎水性及び化学的安定性の高さからフッ素及びカーボンからなる構造であることが好ましい。しかし、疎水性被膜が十分な疎水性及び化学的安定性を有するならばこのような構造に限られるものではない。
改良電極触媒層を構成する第一の電極触媒部用の触媒インクに含まれるカーボン繊維は、ポリベンゾイミダゾール(以下、PBIと言うこともある)を主成分として形成された被覆層を有する。ポリベンゾイミダゾールは、窒素原子を含有する高分子である。窒素原子を含有する高分子において、窒素原子は、非共有電子対を有するルイス塩基性基を構成しており、アゾール構造を有する。アゾール構造とは、窒素を1つ以上含む複素5員環構造のことであり、例えば、イミダゾール構造、オキサゾール構造である。ポリベンゾイミダゾール以外にもポリベンゾオキサゾールなど、窒素原子を含む高分子であってもよい。窒素原子を含有すると、窒素原子の非共有電子対と高分子電解質のプロトンとの相互作用を生じさせることができる。これにより、膜電極接合体中のプロトン伝導性が向上し、出力特性を向上させることができる。
触媒インクの分散媒として使用される溶媒は、触媒が担持されたカーボン粒子からなる触媒担持粒子、イオノマー、ポリベンゾイミダゾールを主成分として形成した被覆層を有するカーボン繊維を浸食することがなく、イオノマーを流動性の高い状態で溶解又は微細ゲルとして分散できるものあれば特に限定されるものではない。しかしながら、溶媒には、揮発性の有機溶媒が少なくとも含まれていることが望ましい。
触媒インクの分散媒として使用される溶媒は、アルコール類、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、極性溶剤等であってよい。アルコール類は、例えば、メタノール、エタノール、1‐プロパノール、2‐プロパノール、1‐ブタノール、2‐ブタノール、イソブチルアルコール、tert‐ブチルアルコール、ペンタノール等であってよい。ケトン系溶剤は、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、ペンタノン、メチルイソブチルケトン、へプタノン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、アセトニルアセトン、ジイソブチルケトン等であってよい。エーテル系溶剤は、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、アニソール、メトキシトルエン、ジブチルエーテル等であってよい。極性溶剤は、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N‐メチルピロリドン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジアセトンアルコール、1‐メトキシ‐2‐プロパノール等であってよい。また、溶媒は、上述の材料のうち2種以上を混合させた混合溶媒であってもよい。
触媒インクの分散媒として使用される溶媒は、アルコール類、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、極性溶剤等であってよい。アルコール類は、例えば、メタノール、エタノール、1‐プロパノール、2‐プロパノール、1‐ブタノール、2‐ブタノール、イソブチルアルコール、tert‐ブチルアルコール、ペンタノール等であってよい。ケトン系溶剤は、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、ペンタノン、メチルイソブチルケトン、へプタノン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、アセトニルアセトン、ジイソブチルケトン等であってよい。エーテル系溶剤は、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、アニソール、メトキシトルエン、ジブチルエーテル等であってよい。極性溶剤は、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N‐メチルピロリドン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジアセトンアルコール、1‐メトキシ‐2‐プロパノール等であってよい。また、溶媒は、上述の材料のうち2種以上を混合させた混合溶媒であってもよい。
また、低級アルコールを用いた分散媒は発火の危険性が高いため、低級アルコールを分散媒として用いる場合は、低級アルコールと水との混合溶媒を用いることが好ましい。更に、分散媒には、イオノマーとなじみが良い水、すなわちイオノマーに対する親和性が高い水が含まれていてもよい。分散媒における水の添加量は、イオノマーが分離して白濁を生じたり、ゲル化したりしない程度であれば特に制限されるものではない。
触媒が担持されたカーボン粒子を触媒インクにおいて分散させるために、触媒インクに分散剤が含まれていてもよい。
触媒が担持されたカーボン粒子を触媒インクにおいて分散させるために、触媒インクに分散剤が含まれていてもよい。
また、触媒インクには、必要に応じて分散処理が行われてもよい。触媒インクの粘度と、触媒インクに含まれる粒子のサイズとを、触媒インクの分散処理の条件によって制御することができる。分散処理は、様々な装置を採用して行うことができる。特に、分散処理の方法は限定されるものではない。例えば、分散処理としては、ボールミルおよびロールミルによる処理、せん断ミルによる処理、湿式ミルによる処理、超音波分散処理等が挙げられる。また、分散処理には、遠心力によって攪拌を行うホモジナイザー等を採用してもよい。触媒インクに分散処理を行う分散時間が長くなることに伴い、触媒担持粒子の凝集体が破壊されるから、触媒インクを用いて形成された電極触媒層において、細孔容積は小さくなる。
触媒インク中の固形分含有量が多すぎる場合、触媒インクの粘度が高くなるため、電極触媒層102、103の表面にクラックが入りやすくなる。一方、触媒インク中の固形分含有量が少なすぎる場合、成膜レートが非常に遅く、生産性が低下してしまう。したがって、触媒インク中の固形分含有量は、1質量%(wt%)以上50質量%以下であることが好ましい。すなわち、触媒インク中の固形分含有量が1質量%以上であることによって、成膜レートが過剰に遅くなることを抑え、これによって、生産性の低下を抑えることが可能である。触媒インク中の固形分含有量が50質量%以下であることによって、触媒インクの粘度が過剰に高くなることを抑え、これによって、電極触媒層102、103の表面にクラックが生じることが抑えられる。
触媒インクを基材上に塗布する塗布方法としては、ドクターブレード法、ディッピング法、スクリーン印刷法、ロールコーティング法等を採用することができる。
電極触媒層102、103の製造に用いる基材としては、転写シートを用いることができる。基材として用いられる転写シートとしては、転写性が良い材質であればよく、例えば、フッ素系樹脂を用いることができる。フッ素系樹脂としては、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等が挙げることができる。
また、転写シートとして、高分子シート、高分子フィルムを用いることもできる。高分子シート、高分子フィルムの材料としては、ポリイミド、ポリエチレンテレフタラート、ポリアミド(ナイロン(登録商標))、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテル・エーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリアリレート、ポリエチレンナフタレート等を用いることができる。
また、基材として転写シートを用いた場合には、高分子電解質膜1に溶媒除去後の塗膜である電極膜を接合した後に転写シートを剥離し、高分子電解質膜101の両面に電極触媒層102、103を備える膜電極接合体111とすることができる。
電極触媒層102、103の製造に用いる基材としては、転写シートを用いることができる。基材として用いられる転写シートとしては、転写性が良い材質であればよく、例えば、フッ素系樹脂を用いることができる。フッ素系樹脂としては、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等が挙げることができる。
また、転写シートとして、高分子シート、高分子フィルムを用いることもできる。高分子シート、高分子フィルムの材料としては、ポリイミド、ポリエチレンテレフタラート、ポリアミド(ナイロン(登録商標))、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテル・エーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリアリレート、ポリエチレンナフタレート等を用いることができる。
また、基材として転写シートを用いた場合には、高分子電解質膜1に溶媒除去後の塗膜である電極膜を接合した後に転写シートを剥離し、高分子電解質膜101の両面に電極触媒層102、103を備える膜電極接合体111とすることができる。
ガス拡散層104、105としては、ガス拡散性と導電性とを有する材質を用いることができる。例えば、ガス拡散層104、105として、カーボンクロス、カーボンペーパー、不織布等のポーラスカーボン材を用いることができる。
セパレータ110(110a、110b)としては、カーボンタイプあるいは金属タイプのもの等を用いることができる。なお、ガス拡散層104、105とセパレータ110(110a、110b)はそれぞれ一体構造となっていてもよい。また、セパレータ110(110a、110b)もしくは電極触媒層102、103が、ガス拡散層104、105の機能を果たす場合は、ガス拡散層104、105は省略してもよい。
固体高分子形燃料電池112は、ガス供給装置、冷却装置等、その他付随する装置を組み立てることにより製造することができる。
セパレータ110(110a、110b)としては、カーボンタイプあるいは金属タイプのもの等を用いることができる。なお、ガス拡散層104、105とセパレータ110(110a、110b)はそれぞれ一体構造となっていてもよい。また、セパレータ110(110a、110b)もしくは電極触媒層102、103が、ガス拡散層104、105の機能を果たす場合は、ガス拡散層104、105は省略してもよい。
固体高分子形燃料電池112は、ガス供給装置、冷却装置等、その他付随する装置を組み立てることにより製造することができる。
以下に、本実施形態における固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法について具体的な実施例及び比較例を挙げて説明するが、本実施形態は下記の実施例及び比較例によって制限されるものではない。
<効果その他>
本第4実施形態によれば、複雑な工程を用いることなく、電極触媒層の機械特性が高く、電極反応で生成した水の除去を阻害せずに低加湿条件下での保水性が改善され、低加湿条件下でも高い発電性能を示す膜電極接合体を製造することが可能である。
本第4実施形態に係る膜電極接合体111の電極触媒層102、103において、ガスの入口側に設ける第一の電極触媒部102a(又は103a)におけるカーボン繊維に、ポリベンゾイミダゾールを主成分として形成した被覆層を有することで保水性を高め、ガスの出口側に設ける第二の電極触媒部102b(又は103b)におけるカーボン繊維の疎水性により水の除去を促進することができる。
この構成によれば、ガスの入口側に設ける第一の電極触媒部102a(又は103a)で保水性を高め、ガスの出口側に設ける第二の電極触媒部102b(又は103b)で水の除去を促進することができる。
本第4実施形態によれば、複雑な工程を用いることなく、電極触媒層の機械特性が高く、電極反応で生成した水の除去を阻害せずに低加湿条件下での保水性が改善され、低加湿条件下でも高い発電性能を示す膜電極接合体を製造することが可能である。
本第4実施形態に係る膜電極接合体111の電極触媒層102、103において、ガスの入口側に設ける第一の電極触媒部102a(又は103a)におけるカーボン繊維に、ポリベンゾイミダゾールを主成分として形成した被覆層を有することで保水性を高め、ガスの出口側に設ける第二の電極触媒部102b(又は103b)におけるカーボン繊維の疎水性により水の除去を促進することができる。
この構成によれば、ガスの入口側に設ける第一の電極触媒部102a(又は103a)で保水性を高め、ガスの出口側に設ける第二の電極触媒部102b(又は103b)で水の除去を促進することができる。
そのため、電極反応で生成した水の除去等を阻害せずに保水性を高めると共に、低加湿条件下でも高い発電特性を得ることができる。
また、本第4実施形態の膜電極接合体111は、従来品のように高分子電解質膜の両面に一様な電極触媒層を形成するのではなく、少なくとも一方の電極触媒層の形成工程において、第一の電極触媒部102a(又は103a)ではポリベンゾイミダゾールを主成分とした被覆層を有するカーボン繊維を使用し、第二の電極触媒部102b(又は103b)では上記被覆層のないカーボン繊維を使用することで製造できる。
このため、製造工程の大幅な変更等を伴うことなく、またコストの大幅な増加を伴うことなく、高い発電特性を得ることができる。
また、本第4実施形態の膜電極接合体111は、従来品のように高分子電解質膜の両面に一様な電極触媒層を形成するのではなく、少なくとも一方の電極触媒層の形成工程において、第一の電極触媒部102a(又は103a)ではポリベンゾイミダゾールを主成分とした被覆層を有するカーボン繊維を使用し、第二の電極触媒部102b(又は103b)では上記被覆層のないカーボン繊維を使用することで製造できる。
このため、製造工程の大幅な変更等を伴うことなく、またコストの大幅な増加を伴うことなく、高い発電特性を得ることができる。
なお、上記第4実施形態においては、電極触媒層102,103のそれぞれに第一の電極触媒部と第二の電極触媒部とを設ける場合について説明したが、これに限るものではなく、電極触媒層102,103のそれぞれに、三つ以上の電極触媒部を設けてもよい。電極触媒層102,103のそれぞれに三つ以上の電極触媒部を設ける場合には、ガスの上流側に近い電極触媒部ほど、ポリベンゾイミダゾールを主成分とした被覆層を形成したカーボン繊維の割合が多いものとするか、ポリベンゾイミダゾールを主成分とした被覆層を形成していないカーボン繊維の割合が少ないものとすることが好ましい。
例えば、第一の電極触媒部と第二の電極触媒部との間に配置する第三の電極触媒部は、上述の第一の電極触媒部102a、103a用の触媒インクと第二の電極触媒部102b、103b用の触媒インクとを混合したものを使用して形成する。或いは、第三の電極触媒部用の触媒インクとして、ポリベンゾイミダゾールを主成分とした被覆層を有するカーボン繊維の含有率が、第一の電極触媒部102a、103a用の触媒インクと第二の電極触媒部102b、103b用の触媒インクとの間の値である触媒インクを用意して、第三の電極触媒部を形成してもよい。ただし、第三の電極触媒部は、電極触媒層全体の面積の20%以下とすることが好ましい。また、各電極触媒部間の境界線は、平面視で直線状でなくてもよい。境界線は蛇行状などの形状であってもよい。
また、膜電極接合体111において、高分子電解質膜101の両面に形成される電極触媒層102,103の一方のみに、第一の電極触媒部と第二の電極触媒部とが設けられていてもよい。一方の電極触媒層102,103のみに第一の電極触媒部及び第二の電極触媒部を設けた場合、二つの電極触媒部を有する電極触媒層は、電極反応により水が発生する空気極(カソード)側に配置することが好ましい。ただし、低加湿条件下における高分子電解質の水分保持の点から、二つの電極触媒部を有する電極触媒層は高分子電解質膜1の両面に形成されることが、より好ましい。
また、図6では電極触媒層102,103の第一の電極触媒部と第二の電極触媒部が同等の面積で二分割されている(電極触媒層102に対する第一の電極触媒部の面積率が50%)の例を示しているが、これに限定されない。
電極触媒層102,103に対する第一の電極触媒部の面積率は15%以上60%以下であることがガスの反応性の面から好ましい。電極触媒層102,103に対する第一の電極触媒部の面積率が15%に満たない場合は、低加湿条件下における保水効果が弱く、高い発電特性が得られない。また、電極触媒層102,103に対する第一の電極触媒部の面積率が60%を超える場合は、燃料極及び空気極における物質輸送の妨げにより発電反応が停止するフラッディング現象が生じるため、高い発電特性が得られない。
電極触媒層102,103に対する第一の電極触媒部の面積率は15%以上60%以下であることがガスの反応性の面から好ましい。電極触媒層102,103に対する第一の電極触媒部の面積率が15%に満たない場合は、低加湿条件下における保水効果が弱く、高い発電特性が得られない。また、電極触媒層102,103に対する第一の電極触媒部の面積率が60%を超える場合は、燃料極及び空気極における物質輸送の妨げにより発電反応が停止するフラッディング現象が生じるため、高い発電特性が得られない。
次に、本第4実施形態に関する発明の実施例及び比較例について説明する。
(実施例D1)
ポリベンゾイミダゾールを、ジメチルアセトアミドに溶解させ、PBI分散液を調製した。次に、このPBI分散液に平均繊維径150nmのカーボン繊維(昭和電工社製「VGCF(登録商標)-H」)を加え、超音波分散処理を行った。その後、ろ過と乾燥を行うことで、PBIを被覆したカーボン繊維を得た。
(実施例D1)
ポリベンゾイミダゾールを、ジメチルアセトアミドに溶解させ、PBI分散液を調製した。次に、このPBI分散液に平均繊維径150nmのカーボン繊維(昭和電工社製「VGCF(登録商標)-H」)を加え、超音波分散処理を行った。その後、ろ過と乾燥を行うことで、PBIを被覆したカーボン繊維を得た。
白金担持カーボン粒子(田中貴金属工業社製「TEC10E50E」)と、水と、1-プロパノールとイオノマー(和光純薬工業社製「ナフィオン(登録商標)分散液」)と、PBIを被覆したカーボン繊維とを混合し、ビーズミル分散機を使用して、第一の触媒インクを調製した。
また、白金担持カーボン粒子(田中貴金属工業社製「TEC10E50E」)と、水と、1-プロパノールとイオノマー(和光純薬工業社製「ナフィオン(登録商標)分散液」)と、カーボン繊維(昭和電工社製「VGCF(登録商標)-H」)とを混合し、ビーズミル分散機を使用して、第二の触媒インクを調製した。
次に、ダイコーターを用いて、高分子電解質膜(Dupont社製「ナフィオン(登録商標)211」)101の一面における中央部分(縦50mm×横50mm)の半分(縦50mm×横25mm)に第一の触媒インクを塗布することにより、縦50mm×横25mmの第一の電極触媒部の塗膜を形成した。次に、上記中央部分の残りの半分に第二の触媒インクを塗布することにより、第一の電極触媒部の塗膜の隣に、縦50mm×横25mmの第二の電極触媒部の塗膜を形成した。
第一の触媒インクおよび第二の触媒インクの塗布量は、それぞれ白金担持量が0.3mg/cm2となる量とした。次に、80℃のオーブンを用いた乾燥処理を実施し、塗膜に含まれる分散媒を揮発させることで、合わせて縦50mm×横50mmのカソード側電極触媒層を形成した。このカソード側電極触媒層は、図6に示す第一の電極触媒層102であって、第一の電極触媒部102aと第二の電極触媒部102bからなる。
次に、高分子電解質膜101の他面(カソード側電極触媒層が形成された面の反対の面)における中央部分(縦50mm×横50mm)に、図6に示す配置で、第一の電極触媒部103aと第二の電極触媒部103bからなる第二の電極触媒層(アノード側電極触媒層)103を形成した。
具体的には、先ず、図6の配置で縦50mm×横25mmの部分に第一の触媒インクを塗布して第一の電極触媒部の塗膜を形成した後、その隣(残りの縦50mm×横25mmの部分)に第二の触媒インクを塗布して第二の電極触媒部の塗膜を形成した。第一の触媒インクおよび第二の触媒インクの塗布量は、それぞれ白金担持量が0.1mg/cm2となる量とした。次に、80℃のオーブンを用いた乾燥処理を実施し、塗膜に含まれる分散媒を揮発させることで、合わせて縦50mm×横50mmのアノード側電極触媒層を形成した。
このようにして、実施例の膜電極接合体として、図6に示す構成の膜電極接合体111を得た。
このようにして、実施例の膜電極接合体として、図6に示す構成の膜電極接合体111を得た。
(比較例D1)
触媒インクとして、実施例の第一の触媒インクのみを使用して、一様のカソード側電極触媒層およびアノード側電極触媒層を高分子電解質膜の中央部分(縦50mm×横50mm)の両面に形成した点以外は、実施例D1と同様の手順で比較例D1の膜電極接合体を得た。
触媒インクとして、実施例の第一の触媒インクのみを使用して、一様のカソード側電極触媒層およびアノード側電極触媒層を高分子電解質膜の中央部分(縦50mm×横50mm)の両面に形成した点以外は、実施例D1と同様の手順で比較例D1の膜電極接合体を得た。
(比較例D2)
触媒インクとして、実施例の第二の触媒インクのみを使用して、一様のカソード側電極触媒層およびアノード側電極触媒層を高分子電解質膜の中央部分(縦50mm×横50mm)の両面に形成した点以外は、実施例D1と同様の手順で比較例D2の膜電極接合体を得た。
触媒インクとして、実施例の第二の触媒インクのみを使用して、一様のカソード側電極触媒層およびアノード側電極触媒層を高分子電解質膜の中央部分(縦50mm×横50mm)の両面に形成した点以外は、実施例D1と同様の手順で比較例D2の膜電極接合体を得た。
[初期発電性能の評価]
実施例及び比較例D1、比較例D2で得られた膜電極接合体の各々について、膜電極接合体を挟持するように、ガス拡散層であるカーボンペーパーを貼りあわせた後、ガス流路を備えたセパレータで挟持して、固体高分子形燃料電池のサンプルを作製した。実施例の膜電極接合体をセパレータで挟持する際には、図6および図5に矢印で示すガスの流れ方向を合わせた。
各サンプルを、発電評価セル内に設置し、燃料電池測定装置を用いて電流電圧測定を行った。測定時のセル温度は、80℃に設定した。加湿条件は、アノード側相対湿度を90%RH、カソード側相対湿度を30%RHとした。また、燃料ガスとして水素を用い、酸化剤ガスとして空気を用いた。この際に、水素を水素利用率が80%となる流量で流すとともに、空気を酸素利用率が40%となる流量で流した。なお、背圧は50kPaとした。
実施例及び比較例D1、比較例D2で得られた膜電極接合体の各々について、膜電極接合体を挟持するように、ガス拡散層であるカーボンペーパーを貼りあわせた後、ガス流路を備えたセパレータで挟持して、固体高分子形燃料電池のサンプルを作製した。実施例の膜電極接合体をセパレータで挟持する際には、図6および図5に矢印で示すガスの流れ方向を合わせた。
各サンプルを、発電評価セル内に設置し、燃料電池測定装置を用いて電流電圧測定を行った。測定時のセル温度は、80℃に設定した。加湿条件は、アノード側相対湿度を90%RH、カソード側相対湿度を30%RHとした。また、燃料ガスとして水素を用い、酸化剤ガスとして空気を用いた。この際に、水素を水素利用率が80%となる流量で流すとともに、空気を酸素利用率が40%となる流量で流した。なお、背圧は50kPaとした。
測定された各膜電極接合体の発電性能について、低電流密度での発電性能の指標として、電流密度が0.2A/cm2の時の電圧が0.85V以上である場合を「S」とし、同電圧が0.8V以上0.85V未満である場合を「A」とし、同電圧が0.8V未満である場合を「B」とする。同様に高電流密度での発電性能の指標として、電流密度が1.5A/cm2の時の電圧が0.75V以上である場合を「S」とし、同電圧が0.65V以上0.75V未満である場合を「A」とし、同電圧が0.65V未満である場合を「B」とする。
その結果、実施例D1では低電流密度と高電流密度における指標が共に「S」であったが、比較例D1では低電流密度と高電流密度における指標が共に「A」であり、比較例D2では低電流密度と高電流密度における指標が共に「B」であった。
以上、本発明の実施形態を詳述してきたが、実際には、上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の変更があっても本発明に含まれる。
その結果、実施例D1では低電流密度と高電流密度における指標が共に「S」であったが、比較例D1では低電流密度と高電流密度における指標が共に「A」であり、比較例D2では低電流密度と高電流密度における指標が共に「B」であった。
以上、本発明の実施形態を詳述してきたが、実際には、上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の変更があっても本発明に含まれる。
1…膜電極接合体、2C…酸素極、2A…燃料極、3…固体高分子形燃料電池、4…空隙、10、10C、10A…電極触媒層、11…高分子電解質膜、12…触媒物質、13…担体、14…高分子電解質、15…繊維状物質、16C、16A…ガスケット、17C、17A…ガス拡散層、18C、18A…セパレーター、19C、19A…ガス流路、20C、20A…冷却水流路、101…高分子電解質膜、102…電極触媒層、102a…第一の電極触媒部、102b…第二の電極触媒部、103…電極触媒層、103a…第一の電極触媒部、103b…第二の電極触媒部、104…ガス拡散層、105…ガス拡散層、106…空気極(カソード)、107…燃料極(アノード)、108a、108b…ガス流路、109a、109b…冷却水流路、110a、110b…セパレータ、111…膜電極接合体、112…固体高分子形燃料電池。
Claims (19)
- 固体高分子形燃料電池に用いられる電極触媒層であって、
触媒物質と、
前記触媒物質を担持した担体と、
高分子電解質と、
窒素原子を含有する繊維状物質と、を備え、
前記担体は、導電性コアと、前記導電性コアを被覆する高分子層と、を有し、前記高分子層は窒素原子を含有し、
前記電極触媒層における、カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子の合計に対する、窒素原子の割合が、8at%以上20at%以下であり、
前記電極触媒層における前記繊維状物質の質量割合は、2質量%以上5質量%以下である、電極触媒層。 - 前記繊維状物質の平均繊維径が50nm以上400nm以下である請求項1に記載の電極触媒層。
- 請求項1又は2に記載の電極触媒層が、高分子電解質膜の少なくとも一方の面に備えられている、膜電極接合体。
- 請求項3に記載の膜電極接合体を備える、固体高分子形燃料電池。
- 固体高分子形燃料電池に用いられる電極触媒層であって、触媒と、
前記触媒を担持した担体と、高分子電解質と、
窒素原子を含有する化合物からなる繊維状物質と、を含有し、
前記担体は、導電性コアが、窒素原子を含有する高分子化合物からなる層で被覆されたものであり、
前記繊維状物質の含有率は10質量%以上20質量%以下であり、
カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子を含む組成を有し、カーボン原子、窒素原子、酸素原子、フッ素原子、硫黄原子、および白金原子の合計原子数に対する窒素原子の割合が、20原子%以上35原子%以下である電極触媒層。 - 前記繊維状物質の平均繊維径は50nm以上400nm以下である請求項5に記載の電極触媒層。
- 請求項5又は6に記載の電極触媒層を、高分子電解質膜の少なくとも一方の面に有する膜電極接合体。
- 請求項7に記載の膜電極接合体を備える固体高分子形燃料電池。
- 高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の両面に配置された一対の電極触媒層と、を備え、
前記一対の電極触媒層の少なくとも一方は、触媒担持粒子と、イオノマーと、ポリベンゾイミダゾールを主成分として形成された被覆層を有するカーボン繊維と、を含む燃料電池用膜電極接合体。 - 前記カーボン繊維は、気相成長炭素繊維(VGCF)である請求項9記載の燃料電池用膜電極接合体。
- 前記カーボン繊維の直径は、10nm以上1μm以下の範囲内である請求項9又は10記載の燃料電池用膜電極接合体。
- 高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の両面に配置された一対の電極触媒層と、を備え、
前記一対の電極触媒層の少なくとも一方は、触媒担持粒子と、イオノマーと、アゾール構造を有する高分子化合物を主成分として形成された被覆層を有するカーボン粒子と、を含む燃料電池用膜電極接合体。 - 前記高分子化合物はポリベンゾイミダゾールである請求項12記載の燃料電池用膜電極接合体。
- 請求項9~12のいずれか一項に記載の膜電極接合体と、
前記膜電極接合体を挟持する一対のガス拡散層と、
前記膜電極接合体及び前記一対のガス拡散層を挟んで対向する一対のセパレータと、
を備える固体高分子形燃料電池。。 - 高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の両面に配置された一対の電極触媒層と、を備え、
前記一対の電極触媒層のうち少なくとも一方の電極触媒層は、前記電極触媒層に流入するガスの流れ方向の入口側に配置された第一の電極触媒部と、前記流れ方向の出口側に配置された第二の電極触媒部とを有し、
前記第一の電極触媒部は、触媒担持粒子と、イオノマーと、ポリベンゾイミダゾールを主成分として形成された被覆層を有するカーボン繊維と、を含み、
前記第二の電極触媒部は、触媒担持粒子と、イオノマーと、カーボン繊維と、を含む燃料電池用膜電極接合体。 - 前記第二の電極触媒部のカーボン繊維はポリベンゾイミダゾールを主成分とする被覆層を有さず、外部に露出する疎水性の炭素面を有する、請求項15に記載の燃料電池用膜電極接合体。
- 前記カーボン繊維は、気相成長炭素繊維(VGCF)である請求項15又は16に記載の燃料電池用膜電極接合体。
- 前記カーボン繊維の直径は、10nm以上1μm以下の範囲内である請求項15~17のいずれか一項に記載の燃料電池用膜電極接合体。
- 請求項15~18のいずれか一項に記載の膜電極接合体と、前記膜電極接合体を挟持する一対のガス拡散層と、
前記膜電極接合体及び前記一対のガス拡散層を挟んで対向する一対のセパレータと、を備える固体高分子形燃料電池。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022-115513 | 2022-07-20 | ||
JP2022-115512 | 2022-07-20 | ||
JP2022115512A JP2024013435A (ja) | 2022-07-20 | 2022-07-20 | 燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 |
JP2022115513A JP2024013436A (ja) | 2022-07-20 | 2022-07-20 | 燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 |
JP2022-118174 | 2022-07-25 | ||
JP2022118174A JP2024015840A (ja) | 2022-07-25 | 2022-07-25 | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 |
JP2022205837 | 2022-12-22 | ||
JP2022-205837 | 2022-12-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024018802A1 true WO2024018802A1 (ja) | 2024-01-25 |
Family
ID=89617645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/022813 WO2024018802A1 (ja) | 2022-07-20 | 2023-06-20 | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024018802A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006142293A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Samsung Sdi Co Ltd | 金属触媒,金属触媒の製造方法,電極,電極の製造方法,および燃料電池 |
US20070190398A1 (en) * | 2006-02-15 | 2007-08-16 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Electrode for fuel cell, fuel cell, and method of preparing electrode for fuel cell |
US20120100457A1 (en) * | 2010-10-21 | 2012-04-26 | Basf Se | Catalyst support material comprising polyazole, electrochemical catalyst, and the preparation of a gas diffusion electrode and a membrane-electrode assembly therefrom |
WO2020213647A1 (ja) * | 2019-04-15 | 2020-10-22 | 日本ゼオン株式会社 | 触媒、電極、膜電極接合体、および空気電池 |
JP2021093259A (ja) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | 凸版印刷株式会社 | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 |
-
2023
- 2023-06-20 WO PCT/JP2023/022813 patent/WO2024018802A1/ja unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006142293A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Samsung Sdi Co Ltd | 金属触媒,金属触媒の製造方法,電極,電極の製造方法,および燃料電池 |
US20070190398A1 (en) * | 2006-02-15 | 2007-08-16 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Electrode for fuel cell, fuel cell, and method of preparing electrode for fuel cell |
US20120100457A1 (en) * | 2010-10-21 | 2012-04-26 | Basf Se | Catalyst support material comprising polyazole, electrochemical catalyst, and the preparation of a gas diffusion electrode and a membrane-electrode assembly therefrom |
WO2020213647A1 (ja) * | 2019-04-15 | 2020-10-22 | 日本ゼオン株式会社 | 触媒、電極、膜電極接合体、および空気電池 |
JP2021093259A (ja) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | 凸版印刷株式会社 | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7544203B2 (ja) | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP7363956B2 (ja) | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP7363976B2 (ja) | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
US20230317968A1 (en) | Electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and polymer electrolyte fuel cell | |
JP2008204664A (ja) | 燃料電池用膜電極接合体、およびこれを用いた燃料電池 | |
JP2006339124A (ja) | 燃料電池用膜電極接合体およびこれを用いた固体高分子型燃料電池 | |
JP2020057516A (ja) | 電極層ならびに当該電極層を用いた膜電極接合体および燃料電池 | |
US20240282994A1 (en) | Membrane electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell | |
JP7318276B2 (ja) | 触媒層、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池 | |
US20220311016A1 (en) | Catalyst layer and method for producing the same | |
WO2024018802A1 (ja) | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2020077474A (ja) | 膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2024015840A (ja) | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
WO2022014683A1 (ja) | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2024013436A (ja) | 燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2019186210A (ja) | 電極触媒層、膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池 | |
WO2023204175A1 (ja) | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2024013435A (ja) | 燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
WO2023153454A1 (ja) | 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池 | |
WO2022186323A1 (ja) | 膜電極接合体、および、固体高分子形燃料電池 | |
WO2024176783A1 (ja) | 高分子繊維、電極触媒層、膜電極接合体、及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2011258452A (ja) | 電極触媒と膜電極接合体および固体高分子型燃料電池 | |
JP2024011834A (ja) | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2024091506A (ja) | 電極触媒層、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
CN116508179A (zh) | 电极催化剂层、膜电极接合体以及固体高分子型燃料电池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23842733 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |