[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2023127202A1 - 配線基板又は配線基板材料の製造方法 - Google Patents

配線基板又は配線基板材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023127202A1
WO2023127202A1 PCT/JP2022/033937 JP2022033937W WO2023127202A1 WO 2023127202 A1 WO2023127202 A1 WO 2023127202A1 JP 2022033937 W JP2022033937 W JP 2022033937W WO 2023127202 A1 WO2023127202 A1 WO 2023127202A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring board
board material
laminate
opening
thermosetting resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/033937
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栄二 吉村
Original Assignee
株式会社ダイワ工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイワ工業 filed Critical 株式会社ダイワ工業
Priority to US18/548,516 priority Critical patent/US20240147633A1/en
Priority to JP2023515372A priority patent/JP7274809B1/ja
Priority to KR1020247012406A priority patent/KR20240060656A/ko
Priority to CN202280074999.7A priority patent/CN118266272A/zh
Priority to DE112022006249.5T priority patent/DE112022006249T5/de
Publication of WO2023127202A1 publication Critical patent/WO2023127202A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits

Definitions

  • the present invention relates to a method of manufacturing a wiring board or wiring board material in which an embedded member such as a metal or an electronic component is embedded in the wiring board or wiring board material.
  • a method of dissipating heat from the back surface of the wiring board is known.
  • a heat dissipation structure in which a metal plate (heat dissipation terminal) provided on the lower surface of a heat generating component is soldered to a land on the mounting surface of a wiring board, and heat is dissipated to the back side of the wiring board through this land and plated through holes.
  • a wiring board disclosed in Patent Document 1 below is known as a technology related to a wiring board having such a copper inlay.
  • a heat transfer member is press-fitted to a portion of the wiring board where the heat-generating component is mounted, and a large-diameter portion is formed on the press-fit side periphery of the fitting hole into which the heat transfer member is fitted.
  • the heat transfer member is formed with a flange portion that engages with the large diameter portion in the press-fitted state.
  • Patent Document 2 discloses a wiring board material having openings, a columnar metal body positioned inside the openings, a resin film attached to the wiring board material and having openings, and a heat exchanger. a step of preparing a laminate material containing a prepreg containing a curable resin; and integrating the laminate material by heating and pressurizing to form a thermosetting material between the inner surface of the opening of the wiring board material and the columnar metal body. a step of obtaining a resin-filled laminate; a step of peeling off at least the resin film from the laminate; and a step of removing a cured thermosetting resin covering the columnar metal bodies of the laminate. A method of making a wiring board or wiring board material is disclosed.
  • JP 2009-170493 A Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-201679
  • thermosetting resin filled and cured between the inner surface of the opening and the columnar metal body is cured. Since it is integrated with the prepreg, the filled thermosetting resin may be broken or missing. Such breakage, chipping, etc., cannot be repaired by grinding the hardened thermosetting resin covering the columnar metal body. .
  • the problem that the reliability and smoothness of the filling structure are lowered is not limited to the case of embedding the columnar metal body in the wiring board or the like. be.
  • an object of the present invention is to eliminate the need for complicated processes when arranging an embedding member, to be able to handle embedding members of various shapes, and to improve the reliability of the filling structure of the embedding member and the smoothness of the surface. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing an expensive wiring board or wiring board material.
  • a wiring board or wiring board material of the present invention in the method of manufacturing a wiring board or wiring board material of the present invention, a wiring board or wiring board material having an opening, a filling member positioned inside the opening, and a wiring board or wiring board material integrated with the wiring board or wiring board material are provided. , a filling sheet containing a thermosetting resin or a cured product of a coating layer, and a thermosetting resin is filled between the inner surface of the opening of the wiring board or the wiring board material and the embedding member. obtaining a body; and grinding the filling sheet or the cured product of the coating layer so that the thickness of the laminated body after grinding is constant, and removing the cured product. Characterized by
  • thermosetting resin filled in the opening by heating and pressurizing
  • the cured product such as a filling sheet is ground so that the thickness of the laminated body after grinding is constant and the cured product is removed
  • the thermosetting resin filled in the opening inside the filling sheet etc. It does not become a structure integrated with the cured product, and the filled thermosetting resin is less likely to be broken or missing when the cured product is peeled off. Therefore, the reliability of the filling structure of the embedding member and the smoothness of the surface can be improved.
  • the embedding member can be placed in the opening of the wiring board or wiring board material, and the opening can be filled with the thermosetting resin contained in the filling sheet by heating and pressurizing, so that the laminate is obtained by the dry process. be able to.
  • complicated steps are not required when arranging the embedding member, and the embedding member of various shapes can be handled.
  • the cured product of the filling sheet is ground so that the thickness of the laminated body after grinding is constant, and the cured product of the filling sheet is removed.
  • the structure is not integrated with the hardened material of the sheet, and the filled thermosetting resin is less likely to be broken or missing. Therefore, the reliability of the filling structure of the embedding member and the smoothness of the surface can be improved.
  • the laminate is a laminate in which a resin film having an opening at a position corresponding to the opening of the wiring board or the wiring board material is attached to the wiring board or the wiring board material, and the filling sheet
  • the thickness of the laminated body after grinding is set to a thickness such that a part of the resin film is removed, and the remaining part of the resin film is peeled off from the laminated body. and removing a hardened thermosetting resin coating the embedding member of the laminate.
  • thermosetting resin By attaching a resin film to the wiring board or the wiring board material, the thermosetting resin is less likely to adhere to the surface of the wiring board or the like during filling.
  • the resin film is interposed between the cured product such as the filling sheet and the wiring board, etc., and the cured product is ground to a thickness that partially removes the resin film, the cured product can be removed more reliably. become.
  • the height of the thermosetting resin positioned at the opening of the resin film is reduced, so that the convex thermosetting resin can be removed more easily. Become.
  • the laminate is a laminate in which a support film is attached to the lower surface of the wiring board or the wiring board material, and further includes a step of peeling the support film from the laminate.
  • thermosetting resin filled in the openings is less likely to adhere to the lower surface of the wiring substrate, etc., and the openings can be removed simply by peeling the support film from the laminate.
  • the lower surface can be formed flat.
  • the filling sheet is a prepreg containing the thermosetting resin and reinforcing fibers.
  • the embedding member can be efficiently arranged inside the opening in a short period of time.
  • the present invention is applicable to embedded members of various shapes, various embedded members can be assumed, but the embedded member should be one or more selected from metal, ferrite, ceramic, resistor, and capacitor. is preferred.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in an example of an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing steps in another example of the embodiment of
  • the method for manufacturing a wiring board or wiring board material according to the present invention includes, for example, as shown in FIG. integrated with the WB or wiring board material WB' and containing a filling sheet 16' containing a thermosetting resin 17 or a cured coating layer 16; It includes a step of obtaining a laminate LB in which the thermosetting resin 17 is filled between the embedding member 14 and the embedding member 14 .
  • a wiring board WB or wiring board material WB' having an opening, an embedded member 14 positioned inside the opening, and a wiring board WB or wiring board material WB' and a filling sheet 16' containing a thermosetting resin 17 which is laminated to the surface of the lamination material LM.
  • a double-sided metal-clad laminate is used as the wiring board material WB', and a resin film 21 is attached to the side of the wiring board material WB' on which the filling sheet 16' is laminated.
  • a resin film 21 is attached to the side of the wiring board material WB' on which the filling sheet 16' is laminated.
  • the double-sided metal-clad laminate which is the wiring board material WB', has a hardened insulating layer 19' adhered to the metal layers 20' on both sides. , may be cured at any stage. It is also possible to use two single-sided metal-clad laminates in which a semi-cured insulating layer 19' is adhered to the metal layer 20' and laminated with the insulating layers 19' facing each other. Further, two metal plates (metal layers 20') may be stacked on both sides of the semi-cured insulating layer 19'. Also, the wiring board WB may have a patterned metal layer 20' on the surface of the insulating layer 19'.
  • the material of the semi-cured insulating layer 19' preferably contains a thermosetting resin, and is preferably a prepreg containing a thermosetting resin and reinforcing fibers.
  • a thermosetting resin any material may be used as long as it is cured by heating or the like and has the heat resistance required for the wiring board.
  • thermosetting resins include various thermosetting resins such as epoxy resins, phenol resins, and polyimide resins.
  • thermosetting resin any material may be used as the prepreg as long as it contains a thermosetting resin, and it can be cured by heating or the like and has the heat resistance required for the wiring board.
  • specific examples include composites of various thermosetting resins such as epoxy resins, phenolic resins, and polyimide resins, and reinforcing fibers such as glass fibers, ceramic fibers, aramid fibers, and paper.
  • metal layer 20' Any metal may be used as the metal layer 20', such as copper, copper alloy, aluminum, stainless steel, nickel, iron, and other alloys. Among them, copper and aluminum are preferable from the viewpoint of thermal conductivity and electrical conductivity.
  • the resin film 21 may be simply arranged on the wiring board WB or the wiring board material WB'. This is preferable from the viewpoint of preventing the thermosetting resin 17 from adhering to the surface of the wiring board WB or the wiring board material WB'.
  • openings 19a, 20a and the opening 21a at the same time while the resin film 21 is attached on the wiring board WB or the wiring board material WB'. It is also possible to form these openings 19a, 20a and opening 21a separately.
  • a resin film is preferable, and any of polyester such as polyethylene terephthalate, polyolefin such as polyethylene and polypropylene, and polyamide can be used.
  • polyester such as polyethylene terephthalate is preferable.
  • the resin film 21 when the resin film 21 is attached, it is preferable to provide the resin film 21 with an adhesive layer.
  • an adhesive layer As the adhesive, a rubber-based adhesive, an acrylic adhesive, a silicone-based adhesive, or the like can be used. Instead of providing the adhesive layer on the resin film 21, it is also possible to separately apply an adhesive layer to the wiring board WB or the wiring board material WB'.
  • the wiring board WB or the wiring board material WB' has openings 19a and 20a at portions corresponding to the embedded members 14.
  • the wiring board WB or the wiring board material WB' is normally It has a plurality of openings 19a and 20a.
  • Apertures 19a, 20a can be formed with a drill, punch, router, or the like.
  • the sizes of the openings 19a and 20a are preferably slightly larger than the upper surface of the embedding member .
  • the shape of the openings 19a and 20a can be circular, elliptical, rectangular, or a shape corresponding to the outer shape of the embedding member 14. Any shape can be adopted. Even in the case of square or complicated shapes, it is possible to form openings 19a and 20a of complicated shape by using a router or the like.
  • FIG. 1D an example in which a support film 22 is adhered to the lower surface of the wiring board WB or wiring board material WB' is shown.
  • the support film 22 the same film as the resin film 21 can be used, and a film having the same adhesive layer is preferable.
  • the wiring board WB or the wiring board material WB' is placed on the support base 1, and the embedding member 14 is inserted into the opening of the wiring board WB or the wiring board material WB'. Deploy.
  • the embedding member 14 having the same thickness as the wiring board WB or the wiring board material WB' is shown.
  • the embedding member 14 can be arranged inside the opening of the wiring board WB or the wiring board material WB'. By cutting 14, it is possible to flatten the surface. However, from the viewpoint of eliminating the need for such cutting, it is preferable that the embedding member 14 has the same thickness as the wiring board WB or the wiring board material WB' or less than the same thickness.
  • the embedding member 14 When the embedding member 14 has a thickness smaller than that of the wiring board WB or the wiring board material WB', the embedding member 14 can be removed by removing the thermosetting resin 17 covering the upper surface of the embedding member 14, if necessary. can be exposed.
  • the embedded member 14 one or more types selected from functional members such as metals, ferrites, and ceramics, and small electronic components (chip components) such as resistors and capacitors can be used.
  • the planar shape of the embedding member 14 includes circular, elliptical, quadrangular, and other shapes, like the opening.
  • the small electronic component preferably has electrodes on one or both surfaces in the thickness direction, and by exposing the electrodes of the small electronic component, electrical connection can be made through the wiring pattern.
  • the size of the embedding member 14 in the horizontal direction is too large, it will easily fall off after filling, and if it is too small, it will be difficult to arrange.
  • a method for arranging the embedded member 14 there is a method using a mounting apparatus for surface-mounting a minute component on a wiring board, or as described later, a method in which the embedding member 14 is collectively formed in advance on the support by etching or the like at the position of the opening.
  • a method for placing the embedding member 14 inside the opening by applying vibration.
  • a commercially available transfer device used for surface-mounting fine parts on a wiring substrate can be used.
  • vibration is imparted to the wiring board WB or the wiring board material WB′, and the embedding member 14 is conveyed on the surface of the wiring board WB or the wiring board material WB′.
  • a method of arranging it inside an opening can be mentioned.
  • a large number of embedding members 14 are supplied to the upper surface of the wiring board WB or wiring board material WB', and after applying vibration to the wiring board WB or wiring board material WB' and/or the embedding members 14, , the embedding member 14 existing outside the opening may be removed.
  • the frequency and amplitude of the vibration can be appropriately set according to the size of the embedded member 14, etc.
  • the frequency is preferably 100 to 10000 Hz and the amplitude is preferably 10 ⁇ m to 1000 ⁇ m.
  • Such minute vibration generators can be composed of, for example, vibrators using electromagnets and iron pieces, or electroacoustic transducers such as piezoelectric transducers and ferrite vibrators.
  • the embedding member 14 can be evenly placed inside the opening by placing a jig having a smaller opening that opens at or near the center of the opening on the upper side of the wiring board material WB'.
  • the wiring board WB or wiring board material WB' having the opening and the filling member 14 positioned inside the opening are filled with the thermosetting resin 17 on the support base 1.
  • the laminated material LM including them is formed.
  • the thickness of the wiring board WB or the wiring board material WB' is 100 to 3000 ⁇ m
  • the thickness of the embedding member 14 is 100 to 3000 ⁇ m
  • the thickness of the resin film 21 and the support film 22 is 30 to 1000 ⁇ m
  • the filling The thickness of the sheet 16' is 60-300 ⁇ m.
  • the filling sheet 16' may be one containing the thermosetting resin 17, and may be a thermosetting resin sheet, but is preferably a prepreg containing the thermosetting resin 17 and reinforcing fibers.
  • thermosetting resin 17 any material may be used as long as it is deformed when heated and pressurized, hardened by heating or the like, and has the heat resistance required for the wiring board.
  • specific examples of the thermosetting resin 17 include various thermosetting resins such as epoxy resin, phenol resin, and polyimide resin.
  • thermosetting resin 17 any material may be used as the prepreg as long as it contains the thermosetting resin 17, as long as it deforms when heated and pressurized and is solidified by heating or the like, and has the heat resistance required for the wiring board.
  • specific examples include composites of various thermosetting resins such as epoxy resins, phenolic resins, and polyimide resins, and reinforcing fibers such as glass fibers, ceramic fibers, aramid fibers, and paper.
  • the filling sheet 16' is preferably made of a material with high thermal conductivity, for example, a resin containing a thermally conductive filler is exemplified.
  • the resin constituting the filling sheet 16' it is preferable to use a resin that has excellent adhesive strength with the embedding member 14 and that does not impair the withstand voltage characteristics and the like.
  • a resin epoxy resin, phenolic resin, polyimide resin, and various engineering plastics can be used singly or in combination of two or more. preferable.
  • epoxy resins bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, hydrogenated bisphenol A type epoxy resin, and hydrogenated bisphenol have high fluidity and are excellent in mixing with metal oxides and metal nitrides.
  • F-type epoxy resins, triblock polymers having bisphenol A-type epoxy resin structures at both ends, and triblock polymers having bisphenol F-type epoxy resin structures at both ends are more preferable resins.
  • the lamination material LM is integrated by heat and pressure, and heat is applied between the inner surface of the opening of the wiring board WB or the wiring board material WB' and the embedding member .
  • An example including the step of obtaining the laminate LB filled with the curable resin 17 is shown. In the illustrated example, this makes it possible to form the laminate LB in which the embedded member 14 has the same height as the surface of the wiring board WB or the wiring board material WB'.
  • the filling sheet 16' becomes a cured material 16 having a smaller thickness by heating and pressing, and heat is applied between the inner surface of the opening of the wiring board WB or the wiring board material WB' and the embedding member 14.
  • the upper surface of the embedding member 14 is covered with the thermosetting resin 17 of the filling sheet 16'.
  • a method of placing the laminated material LM on the support table 1 and heating and pressing it with a press plate 2 or the like can be adopted.
  • a heat press device thermal laminator, heat press
  • the atmosphere may be a vacuum (vacuum laminator, etc.) to avoid air inclusion.
  • the support film 22 is attached to the lower surface, it is preferable to heat and press under a reduced pressure atmosphere because there is no place for the air inside the opening to escape.
  • Conditions such as heating temperature and pressure may be appropriately set according to the material and thickness of the filling sheet 16', but the pressure is preferably 0.5 to 30 MPa.
  • the present invention grinds the filling sheet 16' or the cured product 16 of the coating layer so that the thickness of the laminated body LB after grinding is constant, and removes the cured product 16. It includes the step of In this embodiment, when removing the cured product 16 of the filling sheet 16', an example is shown in which the thickness of the laminated body LB after grinding is set to a thickness such that a part of the resin film 21 is removed. As a result, the entire cured product 16 is removed, and a portion of the resin film 21 is removed. Of course, only the entire cured product 16 may be removed, or the cured product 16 and the resin film 21 may be removed entirely.
  • FIG. 1J shows the grinding belt supported on the surface of the rotating roll in phantom lines, it actually has a larger radius of curvature relative to the object to be ground and the grinding belt moves with the roll.
  • a belt has a constant spacing with the moving table 3 .
  • a table-movable belt sander for example, there is a sanding head having a grinding belt supported on the surface of a roll, and a material feeding table that transports a grinding object while ensuring a constant interval between the grinding belt. can be used.
  • the movable table belt sander is configured as follows.
  • the sanding head uses a contact drum type with extremely high grinding performance, and the contact drum is perfectly dynamically balanced and held by high precision bearings.
  • a portal frame housing the sanding head is held by four elevating jacks, and the frame can be raised and lowered according to changes in the thickness of the object to be ground.
  • the amount of elevation is displayed on a digital display, and it is also possible to set the depth of cut for automatic operation.
  • the material feeding table can grind while traveling on precision LM guides attached to both sides of the bed, and the traveling speed can be steplessly changed by an inverter.
  • the material feed table is equipped with a suction device, and the object to be ground can be securely fixed on the table surface.
  • the running speed of the grinding belt can be changed steplessly by an inverter so that an appropriate grinding speed can be selected according to the material of the object to be ground.
  • a grinding belt air cleaner and a dust collection hood are attached near the contact drum to prevent clogging, and the frame on the grinding belt insertion side is also equipped with a door. Equipped with a rotating panel brush, the surface of the workpiece can be cleaned after grinding to collect the grinding dust adhering to it.
  • thermosetting resin 17 covering the embedding member 14 remains, and the projections A made of the thermosetting resin 17 are formed.
  • this process removes the convex portion A above the embedded member 14 to expose the upper surface of the embedded member 14. be able to.
  • the resin film 21 is removed prior to removing the protrusions A, but the resin film 21 can be removed at the same time as the protrusions A are removed.
  • a method for removing the convex portion A a method by grinding or polishing is preferable, a method using a grinding device having a hard rotary blade in which a plurality of hard blades such as diamond are arranged in the radial direction of the rotary plate, a sander, a belt sander. , a method using a grinder, a surface grinder, a hard abrasive molded product, and the like.
  • the polishing method include a method of lightly polishing with a belt sander, buffing, or the like.
  • a step of peeling off at least the support film 22 from the laminate LB is performed.
  • the wiring board material WB' before pattern formation can be obtained.
  • the adhesive force between the embedding member 14 and the support film 22 is set to be smaller than the adhesive force between the embedding member 14 and the thermosetting resin 17 . With such adhesive strength, the support film 22 can be easily peeled off.
  • the metal layer 20' is patterned as necessary.
  • the exposed embedded member 14 and metal layer 20' may be plated with metal to form a metal plating layer 23'.
  • a wiring board having pattern portions extending on at least one surface of the embedding member 14 can be obtained.
  • metal species for metal plating for example, copper, silver, Ni and the like are preferable.
  • Methods for forming the metal plating layer 23' include, for example, a combination of electroless plating and electrolytic plating.
  • the wiring layer 23 is formed by patterning the metal plating layer 23' and the metal layer 20'.
  • the patterned wiring layer 23 can be formed by etching the metal plating layer 23' and the metal layer 20' in a predetermined pattern using an etching resist.
  • etching resist For removal of the etching resist, chemical removal, peeling removal, etc. may be appropriately selected according to the type of etching resist. For example, in the case of photosensitive ink formed by screen printing, it is removed with a chemical such as an alkali.
  • a wiring board WB bonded with the layer 19 can be obtained.
  • Such a wiring board WB can be manufactured as an assembly in which a plurality of wiring boards WB are formed in the same plane, and finally each wiring board WB can be cut out.
  • an interlayer connection structure by providing a plated through hole or the like in the wiring board WB as shown in FIG. 1N. Further, it is also possible to manufacture a multi-layer wiring board with a larger number of layers by further forming wiring layers and insulating layers on one or both sides of the wiring board WB as shown in FIG. 1N by a build-up method or the like.
  • the embedded member 14 of such a wiring board WB is made of a material with high thermal conductivity such as metal or ceramic, it is useful as a substrate for mounting semiconductor elements, particularly useful as a substrate for mounting power semiconductor elements and light emitting elements.
  • semiconductor elements include semiconductor bare chips, chip parts, and semiconductor packages
  • power semiconductor elements include semiconductor elements such as various transistors and diodes used in inverter devices, voltage conversion devices, and the like.
  • the embedding member 14 is a magnetic material such as ferrite
  • the wiring board WB on which the coil component is formed can be formed together with the wiring layer.
  • the embedded member 14 is an electronic component such as a resistor or a capacitor
  • the wiring board WB containing these components can be used.
  • the opening of the wiring board WB or the wiring board material WB' is opened while the wiring board WB or the wiring board material WB' is mounted on a support base 1 such as a mirror plate.
  • the embedded member 14 is arranged inside, and a filling sheet 16' containing a thermosetting resin 17 is further placed to prepare a lamination material LM containing these.
  • the lamination material LM is integrated by heat and pressure, and a thermosetting resin is applied between the inner surfaces of the openings 19a and 20a of the wiring board WB or the wiring board material WB' and the embedding member .
  • a step of obtaining a laminate LB filled with 17 is performed.
  • the thermosetting resin 17 may adhere to the periphery of the opening on the lower surface of the wiring board WB or the wiring board material WB', but the adhering thermosetting resin 17 can be removed by polishing or chemical treatment. It is possible.
  • the cured product 16 of the filling sheet 16' is ground so that the thickness of the laminated body LB after grinding is constant, and the cured product 16 of the filling sheet 16' is obtained.
  • a removing step can be performed.
  • the resin film 21 having openings at positions corresponding to the openings of the wiring board WB or wiring board material WB' is placed on the wiring board WB or the wiring board.
  • the filling sheet 16' of the material WB' is attached to the side to be laminated, and when the cured product 16 of the filling sheet 16' is removed, the thickness of the laminated body LB after grinding is reduced by part of the resin film 21. Further, a step of peeling off the remaining portion 21b of the resin film 21 from the laminate LB and a step of removing the hardened thermosetting resin 17 covering the embedding member 14 of the laminate LB are carried out. be able to.
  • a wiring board having a wiring layer can be obtained by forming a metal plating layer or patterning the metal plating layer in the same manner as in the previous embodiment.
  • This embodiment shows an example in which the support film 22 is adhered to the lower surface of the wiring board WB or the wiring board material WB'.
  • the lamination material LM is integrated by heat and pressure, and the inner surface of the opening of the wiring board WB or the wiring board material WB' and the embedding member 14 are integrated.
  • a laminated body LB filled with a thermosetting resin 17 is obtained.
  • the cured product 16 of the filling sheet 16' is ground so that the thickness of the laminated body LB after grinding is constant, and the cured product 16 of the filling sheet 16' is removed.
  • the thickness of the laminated body LB after grinding is set to a thickness such that all or substantially all of the cured product 16 is removed. As a result, all or almost all of the cured product 16 is removed.
  • FIG. 3D shows the grinding belt supported on the surface of the rotating roll in phantom lines, it actually has a larger radius of curvature with respect to the object to be ground and the grinding belt moves with the roll.
  • a belt has a constant spacing with the moving table 3 .
  • the laminate LB shown in FIG. 3E can be obtained.
  • This laminate LB is basically the same as the laminate LB shown in FIG. 1L, and subsequent steps can be performed in the same manner as in the previous embodiment.
  • the distance from the grinding belt is set to be slightly lower than the surface of the wiring board WB or the wiring board material WB', and the entire cured product 16, the embedded member 14, and the metal layer 20' are passed through the distance. It is also possible to grind/remove part of the
  • a wiring board having a wiring layer can be obtained by forming a metal plating layer or patterning the metal plating layer in the same manner as in the previous embodiment.
  • a plurality of embedding members 14 can be formed by etching or the like using the metal plate 4 to which the support film 22 is attached.
  • a method for forming the plurality of embedding members 14 by a method other than etching a transfer sheet on which the plurality of embedding members 14 are positioned in advance is transferred onto the support film 22 and adhered thereto.
  • a method of sequentially adhering to the support film 22 using, for example, is also possible.
  • Examples of the embedding member 14 formed by a method other than etching include metal pins and metal plates manufactured by punching, molding, and the like.
  • etching can be performed using an etching resist M only at the positions where the embedded members 14 are to be formed. It is preferable to perform etching using an etching resist M that exposes only the periphery of the formation position of .
  • the method of etching using the etching resist M that exposes only the periphery of the forming position of the embedded member 14 makes it possible to reduce the amount of etching solution used, prevent deterioration, and easily remove the peeled metal plate 4. can be recycled into
  • the present invention preferably includes a step of chemically and/or physically surface-treating the embedding member 14 using the support film 22 on which the embedding member 14 is formed.
  • surface treatment include chemical treatment called blackening treatment and physical treatment such as sandblasting.
  • metal that constitutes the metal plate 4 Any metal can be used as the metal that constitutes the metal plate 4.
  • copper, copper alloys, aluminum, stainless steel, nickel, iron, and other alloys can be used.
  • copper or a copper alloy is preferable from the viewpoint of thermal conductivity and solder bondability.
  • the thickness of the support film 22 is 30 to 1000 ⁇ m, and the thickness of the metal plate 4 is 100 to 2000 ⁇ m.
  • a step of etching the metal plate 4 to form a plurality of embedded members 14 on the support film 22 is performed.
  • the embedded member 14 can be formed at a position where a semiconductor element or the like is to be mounted.
  • Etching can be performed by selectively etching the metal plate 4 using an etching resist M.
  • the size of the embedded member 14 can be smaller than the size of the semiconductor element to be mounted, and for example, the diameter of its upper surface is 0.3 to 10 mm.
  • the shape of the upper surface of the embedding member 14 may be square, circular, or the like.
  • etching resist M photosensitive resin, dry film resist (photoresist), etc.
  • etching method include etching methods using various etching liquids depending on the type of metal forming the metal plate 4 .
  • a commercially available alkaline etchant ammonium persulfate, hydrogen peroxide/sulfuric acid, etc. can be used.
  • the etching resist M is removed after etching.
  • the etching resist M can be removed by chemical or mechanical peeling.
  • the wiring board WB or the wiring board material WB' is removed.
  • the WB' is laminated, the embedding member 14 is arranged, and the filling sheet 16' is laminated to obtain the laminated material LM.
  • FIGS. An example of manufacturing a wiring board or the like using a wiring board material WB' before forming a wiring pattern was shown, but as shown in FIGS. It is also possible to use a wiring board WB having an insulating layer 19 .
  • the illustrated example shows an example in which the resin film 21 is attached to the upper surface of the wiring board WB or the wiring board material WB', and the filling sheet 16' is laminated thereon.
  • the lamination material LM including the sheet 16' is laminated such that the embedding member 14 is positioned inside each of the openings 19a, 20a.
  • the upper surface of the wiring board WB is preferably covered with a resin film 21, and more preferably, the resin film 21 has a plurality of openings 21a at portions corresponding to the embedded members 14.
  • the laminate material LM is integrated by heat and pressure, and the thermosetting resin 17 is filled between the inner surfaces of the openings 19a and 20a of the wiring board WB and the embedding member 14 to form a laminate.
  • a step of obtaining LB is performed.
  • the laminated body LB in which the height of the embedded member 14 is the same as or slightly lower than the upper surface of the wiring board WB.
  • Such steps can be performed in the same manner as in the previous embodiment.
  • the cured product 16 of the filling sheet 16' is ground so that the thickness of the laminated body LB after grinding is constant, and the filling sheet A step of removing the cured product 16 of 16' is performed.
  • the thickness of the laminated body LB after grinding is set to a thickness such that a part of the resin film 21 is removed.
  • the entire cured product 16 is removed, and a portion of the resin film 21 is removed.
  • only the entire cured product 16 may be removed.
  • the resin film 21 on the upper surface is peeled off, and the thermosetting resin (convex portion A) covering the upper surface of the embedding member 14 is removed. If the upper surface of the embedded member 14 is higher than the upper surface of the wiring board WB, it is possible to remove the embedded member 14 accordingly.
  • the insulating layer 19 includes the cured product 16 of the filling sheet 16', A wiring board in which the periphery of the embedded member 14 is bonded to the insulating layer 19 by the thermosetting resin 17 different from the resin component of the insulating layer 19 can be obtained.
  • an interlayer connection structure such as plated through holes, metal bumps, filled vias, and plated vias.
  • each step is performed after the support film 22 is peeled from the laminate LB, but it is also possible to peel the support film 22 after each step. be.
  • a supporting film 22 having embedded members 14 formed thereon and a plurality of openings in portions corresponding to the embedded members 14 are provided, and plated through holes 30 are formed in the openings.
  • a step of preparing the lamination material LM including the wiring board WB or the wiring board material WB' and having the embedded member 14 positioned inside the opening is performed.
  • thermosetting resin 17 is applied between the inner surface of the plated through hole 30 of the opening of the wiring board WB or wiring board material WB' and the embedded member 14.
  • FIG. is filled to obtain a cured laminate LB.
  • the heights of the upper and lower surfaces of the embedded member 14 match those of the wiring board WB or the wiring board material WB'. Therefore, as shown in FIG. 7C, the wiring board WB having the opening, the embedded member 14 positioned inside the opening, the inner surface of the opening, and the above-described wiring board WB can be easily peeled off from the laminate LB simply by peeling off the support film 22 . It is possible to manufacture a wiring board containing the thermosetting resin 17 that is filled between the embedding member 14 and hardened.
  • the wiring board WB or the wiring board material WB' in which the plated through holes 30 are formed it is possible to manufacture a wiring board in which the plated through holes are formed in the openings.
  • the wiring board WB or wiring board material WB' used or manufactured a double-sided wiring board having two metal layers 20'. It is also possible to use or manufacture a single-sided wiring board having a single-sided wiring board, or a multilayer wiring board having three, four, five, six, or eight or more layers.
  • an interlayer connection structure can be formed by patterning the metal layer on the surface or by plating through holes or the like.
  • the wiring board material WB' has two layers of the metal layer 20' and the insulating layer 19'. It is also possible to manufacture a double-sided wiring board by using a material consisting of a metal plated layer 23' and forming a pattern after embedding the embedding member 14 in the opening.
  • the filling sheet 16' containing the thermosetting resin 17 is used to form the laminate LB.
  • a laminate LB may be formed in which the cured product of the coating layer is integrated with the wiring board WB or the wiring board material WB'.
  • the coating layer may be formed on the entire surface of the wiring board WB or the wiring board material WB', or may be formed partially, and may be formed only on the opening portions of the wiring board WB or the wiring board material WB'. It may be formed only in the opening and its periphery.
  • the coating material contains the thermosetting resin 17, and any coating material for forming the insulating layer of the wiring board can be used. Those containing similar thermosetting resins are preferred. Also, any material contained in the coating material for forming the insulating layer of the wiring board, such as a curing agent, a curing catalyst, a filler, and a solvent, can be used.
  • any of spraying, coating with a curtain coater, etc., and various printing with an inkjet printer, etc. may be used.
  • coating by a curtain coater or the like is preferably used from the viewpoint of efficient filling.
  • screen printing or coating with a squeegee is preferably used.
  • thermosetting resin 17 when the coating material is applied or when the thermosetting resin 17 is filled, the atmosphere is kept under a reduced pressure, so that the thermosetting resin 17 can be more reliably placed in the gap between the inner surface of the opening and the embedded member 14 . can be filled. In other words, even if voids or gaps are generated in the thermosetting resin 17 filled in a reduced pressure atmosphere, the voids or gaps can be reduced or eliminated by returning to atmospheric pressure after filling.
  • thermosetting resin 17 may be one that hardens at room temperature after filling (reactive hardening type), but one that hardens when heated is used, and a heating and pressurizing process is adopted for hardening. good too.
  • thermosetting resin when obtaining a laminate in which a thermosetting resin is filled between the inner surface of the opening of the wiring board or the wiring board material and the embedding member, a non-conductive heat is applied.
  • a curable resin is filled
  • a conductive thermosetting resin may be filled.
  • the conductive coating layer may be partially provided, and it is preferable to form the conductive coating layer only on the opening portion of the wiring board WB or the wiring board material WB' or only on the opening and its surroundings. .
  • a coating liquid containing a thermosetting resin and a conductive material is used, and conductive paste, conductive ink, etc. can be used.
  • Conductive substances such as silver, copper, nickel and carbon can be used as the conductive substance.
  • a laminate LB may be formed by using a coating material containing the coating material, in which the cured product 16 of the coating layer having the recesses 17a above the embedding member 14 is integrated with the wiring board WB or the wiring board material WB'.
  • the volume of the coating layer is reduced by curing of the thermosetting resin 17 and evaporation of the solvent. is reduced, thereby forming a cured product 16 of the coating layer having recesses 17a above the embedding member 14 .
  • the thickness of the cured product 16 of the coating layer is thinner than in the peripheral portion 17b, so that the cured product 16 of the coating layer in the concave portion 17a can be easily removed in a later step.
  • an inkjet printer, screen printing, squeegee, or the like can be used, but it is particularly effective to use the resin film 21 having openings as a mask material and apply with a squeegee.
  • the cured product 16 of the coating layer on the upper surface of the embedding member 14 can be removed by polishing such as buffing and sandblasting, as shown in FIG. 8D.
  • polishing such as buffing and sandblasting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

埋め込み部材を配置する際に煩雑な工程が必要とならず、種々の形状の埋め込み部材にも対応でき、しかも埋め込み部材の充填構造の信頼性や表面の平滑性が高い配線基板又は配線基板材料の製造方法を提供する。 開口を有する配線基板又は配線基板材料と、前記開口の内部に位置する埋め込み部材14と、前記配線基板又は前記配線基板材料に一体化され、熱硬化性樹脂17を含む充填用シート又は塗布層の硬化物とを含み、前記配線基板又は前記配線基板材料の前記開口の内面と前記埋め込み部材との間に熱硬化性樹脂17が充填された積層体LBを得る工程と、前記充填用シート又は前記塗布層の硬化物を、研削後の前記積層体の厚みが一定になるように研削して、前記硬化物を除去する工程と、を含む配線基板又は配線基板材料の製造方法。

Description

配線基板又は配線基板材料の製造方法
 本発明は、金属又は電子部品等の埋め込み部材が配線基板又は配線基板材料に埋め込まれた配線基板又は配線基板材料の製造方法に関する。
 配線基板上に実装されたLEDやQFN(Quad For Non-Lead Package)などの電子部品等の発熱部品を好適に冷却するため、配線基板の裏面から放熱する方法が知られている。例えば、発熱部品の下面に設けられる金属板(放熱端子)を配線基板の実装面のランドにはんだ付けして、このランドおよびめっきスルーホールを通して配線基板の裏面側に放熱する放熱構造が知られている。さらに裏面側への放熱性を高めるため、めっきスルーホールに代えてコイン状の銅(銅インレイ)を採用し、この銅インレイ上に発熱部品の放熱端子をはんだ付けする方法が知られている。
 このような銅インレイを備える配線基板に関する技術として、下記特許文献1に開示される配線基板が知られている。この配線基板には、発熱部品が実装される部分に伝熱部材が圧入されており、この伝熱部材が嵌合される嵌込み孔の圧入側周縁に大径部が形成されている。そして、伝熱部材には、上記圧入状態で大径部に係合するフランジ部が形成されている。これにより、嵌込み孔に対する伝熱部材の圧入力を厳密に管理しなくても、伝熱部材の嵌込み深さを容易に一定とすることができ、伝熱部材の圧入精度およびその圧入作業性を向上させている。
 しかし、特許文献1に記載された基板の構造では、銅インレイを挿入する部分の構造が複雑となり、位置合わせに高い精度が要求されると共に、挿入工程が煩雑になるという問題がある。
 このような問題を解決する方法として、特許文献2には、開口を有する配線基板材料と、開口の内部に位置する柱状金属体と、前記配線基板材料に付着し開口を有する樹脂フィルムと、熱硬化性樹脂を含むプリプレグと、を含む積層材料を準備する工程と、前記積層材料を、加熱加圧により一体化して、配線基板材料の開口の内面と前記柱状金属体との間に熱硬化性樹脂を充填した積層体を得る工程と、前記積層体から、少なくとも前記樹脂フィルムを剥離する工程と、前記積層体の前記柱状金属体を被覆する熱硬化性樹脂の硬化物を除去する工程を含む配線基板又は配線基板材料の製造方法が、開示されている。
特開2009-170493号公報 特開2017-201679号公報
 しかしながら、特許文献2に記載された製造方法では、一体化した積層体から樹脂フィルムを剥離する際に、開口の内面と柱状金属体との間に充填・硬化された熱硬化性樹脂が、硬化したプリプレグと一体となっており、充填された熱硬化性樹脂の破断や欠落等が生じる場合があった。このような破断や欠落等は、柱状金属体を被覆する熱硬化性樹脂の硬化物を研削等しても、修復ができないため、充填構造の信頼性や平滑性が低下するという問題があった。
 そして、このように充填構造の信頼性や平滑性が低下するという課題は、柱状金属体を配線基板等に埋め込む場合に限らず、種々の埋め込み部材を配線基板等に埋め込む場合にも生じる課題である。
 そこで、本発明の目的は、埋め込み部材を配置する際に煩雑な工程が必要とならず、種々の形状の埋め込み部材にも対応でき、しかも埋め込み部材の充填構造の信頼性や表面の平滑性が高い配線基板又は配線基板材料の製造方法を提供することにある。
 本発明の上記目的は、以下の如き本発明により達成できる。 
 即ち、本発明の配線基板又は配線基板材料の製造方法は、開口を有する配線基板又は配線基板材料と、前記開口の内部に位置する埋め込み部材と、前記配線基板又は前記配線基板材料に一体化され、熱硬化性樹脂を含む充填用シート又は塗布層の硬化物とを含み、前記配線基板又は前記配線基板材料の前記開口の内面と前記埋め込み部材との間に熱硬化性樹脂が充填された積層体を得る工程と、前記充填用シート又は前記塗布層の硬化物を、研削後の前記積層体の厚みが一定になるように研削して、前記硬化物を除去する工程と、を含むことを特徴とする。
 本発明によると、配線基板又は配線基板材料の開口に埋め込み部材を配置し、熱硬化性樹脂を加熱加圧により開口内部に充填した構造の積層体を使用するため、埋め込み部材を配置する際に煩雑な工程が必要とならず、種々の形状の埋め込み部材にも対応できる。また、充填用シート等の硬化物を、研削後の積層体の厚みが一定になるように研削して、硬化物を除去するため、開口内部に充填された熱硬化性樹脂が充填用シート等の硬化物に一体化した構造とならず、硬化物を剥離等する際に充填された熱硬化性樹脂の破断や欠落等が生じにくくなる。このため、埋め込み部材の充填構造の信頼性や表面の平滑性を高めることができる。
 上記において、前記配線基板又は前記配線基板材料と、前記埋め込み部材と、前記充填用シートと、を含む積層材料を準備する工程と、前記積層材料を、加熱加圧により一体化して前記積層体を得る工程と、前記充填用シートの前記硬化物を、研削後の前記積層体の厚みが一定になるように研削して、前記充填用シートの硬化物を除去する工程と、を含むことが好ましい。
 その場合、配線基板又は配線基板材料の開口に埋め込み部材を配置し、充填用シートに含まれる熱硬化性樹脂を加熱加圧により開口内部に充填することができるため、ドライプロセスによって積層体を得ることができる。その際、埋め込み部材を配置する際に煩雑な工程が必要とならず、種々の形状の埋め込み部材にも対応できる。また、充填用シートの硬化物を、研削後の積層体の厚みが一定になるように研削して、充填用シートの硬化物を除去するため、開口内部に充填された熱硬化性樹脂が充填用シートの硬化物に一体化した構造とならず、充填された熱硬化性樹脂の破断や欠落等が生じにくくなる。このため、埋め込み部材の充填構造の信頼性や表面の平滑性を高めることができる。
 また、前記積層体は、前記配線基板又は前記配線基板材料の前記開口に対応する位置に開口を有する樹脂フィルムが、前記配線基板又は前記配線基板材料に付着した積層体であり、前記充填用シート又は前記塗布層の硬化物を除去する際に、研削後の前記積層体の厚みを前記樹脂フィルムの一部が除去される厚みとし、更に、前記樹脂フィルムの残部を前記積層体から剥離する工程と、前記積層体の前記埋め込み部材を被覆する熱硬化性樹脂の硬化物を除去する工程と、を含むことが好ましい。
 前記配線基板又は前記配線基板材料に樹脂フィルムを付着させておくことで、充填の際に配線基板等の表面に熱硬化性樹脂が付着しにくくなる。また、充填用シート等の硬化物と配線基板等の間に樹脂フィルムが介在すると共に、樹脂フィルムの一部が除去される厚みまで硬化物を研削するため、より確実に硬化物を除去できるようになる。しかも、前記樹脂フィルムの残部を前記積層体から剥離した際に、樹脂フィルムの開口に位置する熱硬化性樹脂の高さが小さくなり、より容易に凸状の熱硬化性樹脂を除去できるようになる。
 また、前記積層体は、前記配線基板又は前記配線基板材料の下面に支持フィルムが付着した積層体であり、更に、前記支持フィルムを前記積層体から剥離する工程を含むことが好ましい。
 配線基板等の下面に支持フィルムを付着させておくことで、開口に充填された熱硬化性樹脂が配線基板等の下面に付着しにくくなり、支持フィルムを積層体から剥離するだけで、開口の下面を平坦に形成することができる。
 また、前記充填用シートが、前記熱硬化性樹脂と補強繊維とを含むプリプレグであることが好ましい。プリプレグを用いることで、配線基板又は配線基板材料の表面に凹凸があっても変形しにくくなり、開口に熱硬化性樹脂を充填する際に、凹凸の影響を受けにくく、より確実な充填が行なえるようになる。
 更に、振動を付与することにより、前記配線基板又は前記配線基板材料の前記開口の内部に、前記埋め込み部材を配置させる工程を含むことが好ましい。この方法によると、短時間で効率よく埋め込み部材を開口内部に配置させることができる。
 本発明は、種々の形状の埋め込み部材にも対応できるため、種々の埋め込み部材を想定できるが、前記埋め込み部材としては、金属、フェライト、セラミック、抵抗、及びコンデンサから選ばれる1種以上であることが好ましい。
本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の一例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図 本発明の実施形態の他の例における工程を示す断面図
 本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
 本発明の配線基板又は配線基板材料の製造方法は、例えば図1Iに示すように、開口を有する配線基板WB又は配線基板材料WB’と、前記開口の内部に位置する埋め込み部材14と、配線基板WB又は配線基板材料WB’に一体化され、熱硬化性樹脂17を含む充填用シート16’又は塗布層の硬化物16とを含み、配線基板WB又は配線基板材料WB’の前記開口の内面と前記埋め込み部材14との間に熱硬化性樹脂17が充填された積層体LBを得る工程を含む。
 本実施形態では、例えば図1A~1Gに示すように、開口を有する配線基板WB又は配線基板材料WB’と、前記開口の内部に位置する埋め込み部材14と、配線基板WB又は配線基板材料WB’に積層され熱硬化性樹脂17を含む充填用シート16’と、を含む積層材料LMを準備する工程を含む例を示す。
 本実施形態では、まず図1Aに示すように、配線基板材料WB’として両面金属張積層板を用い、樹脂フィルム21を配線基板材料WB’の充填用シート16’を積層する側に付着させておく例を示す。
 配線基板材料WB’である両面金属張積層板は、両面の金属層20’に硬化状態の絶縁層19’が接着したものであるが、半硬化状態の絶縁層19’を有するものを用いて、何れかの段階で硬化させてもよい。また、金属層20’に半硬化状態の絶縁層19’が接着した片面金属張積層板を2枚用いて、絶縁層19’が対向する状態で積層したものを用いることも可能である。更に、半硬化状態の絶縁層19’の両側に2枚の金属板(金属層20’)を積層配置したものでもよい。また、絶縁層19’の表面に、パターン化した金属層20’を有する配線基板WBであってもよい。
 半硬化状態の絶縁層19’の材料としては、熱硬化性樹脂を含むものが好ましく、熱硬化性樹脂と補強繊維とを含むプリプレグであることが好ましい。熱硬化性樹脂としては、加熱等により硬化すると共に、配線基板に要求される耐熱性を有するものであれば何れの材料でもよい。熱硬化性樹脂としては、具体的には、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂等の各種熱硬化性樹脂が挙げられる。
 プリプレグとしては、熱硬化性樹脂を含むものであればよく、加熱等により硬化すると共に、配線基板に要求される耐熱性を有するものであれば何れの材料でもよい。具体的には、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂等の各種熱硬化性樹脂と、ガラス繊維、セラミック繊維、アラミド繊維、紙等の補強繊維との複合体などが挙げられる。
 また、金属層20’としては、何れの金属でもよく、例えば銅、銅合金、アルミニウム、ステンレス、ニッケル、鉄、その他の合金等が使用できる。なかでも、熱伝導性や電気伝導性の点から、銅、アルミニウムが好ましい。
 樹脂フィルム21は、図1Bに示すように、配線基板WB又は配線基板材料WB’に配置するだけでもよいが、配線基板WB又は配線基板材料WB’の上に貼り付けておくことが、位置ずれ防止や配線基板WB又は配線基板材料WB’の表面に熱硬化性樹脂17が付着するのを防止する観点から好ましい。
 本発明では、図1Cに示すように、配線基板WB又は配線基板材料WB’の上に樹脂フィルム21を貼り付けた状態で、開口19a、20aと開口21aとを同時に形成するのが好ましいが、これらの開口19a、20aと開口21aとを別々に形成することも可能である。
 樹脂フィルム21としては、樹脂製のフィルムが好ましく、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリアミドなどが何れも使用できる。但し、耐熱性の観点から、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステルが好ましい。
 また、樹脂フィルム21を貼り付ける場合、樹脂フィルム21に粘着剤層を設けることが好ましい。粘着剤としては、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤などが使用できる。樹脂フィルム21に粘着剤層を設ける代わりに、別途、配線基板WB又は配線基板材料WB’に粘着剤層を塗布して形成することも可能である。
 配線基板WB又は配線基板材料WB’は、図1Cに示すように、埋め込み部材14に対応する部分に開口19a、20aを有しているが、配線基板WB又は配線基板材料WB’は、通常、複数の開口19a、20aを有している。開口19a、20aはドリル、パンチ、ルーター等で形成することが可能である。開口19a、20aの大きさは、埋め込み部材14の上面よりやや大きくすることが好ましい。
 開口19a、20aの形状は、円形、楕円形、四角形、埋め込み部材14の外形に対応する形状など、何れの形状を採用することも可能である。四角形や複雑な形状の場合でも、ルーター等を用いることで、複雑な形状の開口19a、20aを形成することが可能である。
 本実施形態では、図1Dに示すように、配線基板WB又は配線基板材料WB’の下面に支持フィルム22を付着させておく例を示す。支持フィルム22としては、前記の樹脂フィルム21と同様のものが使用でき、同様の粘着剤層を有するものが好ましい。
 次いで、図1E~1Fに示すように、配線基板WB又は配線基板材料WB’を支持台1に載置するなどして、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口の内部に埋め込み部材14を配置する。本実施形態では、配線基板WB又は配線基板材料WB’の厚みと同じ厚みを有する埋め込み部材14を用いる例を示す。
 埋め込み部材14は、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口の内部に配置できるものであればよく、厚さが配線基板WB又は配線基板材料WB’の厚さを超える場合でも、後に埋め込み部材14を切削することより、表面を平坦化することが可能である。しかし、このような切削を不要にする観点から、埋め込み部材14が配線基板WB又は配線基板材料WB’の厚さと同じ厚さを有するか、又は同じ厚さ未満であることが好ましい。
 埋め込み部材14が配線基板WB又は配線基板材料WB’の厚さより小さい厚さを有する場合、必要に応じて、埋め込み部材14の上面を被覆する熱硬化性樹脂17を除去することで、埋め込み部材14の上面を露出させることができる。
 埋め込み部材14としては、金属、フェライト、セラミックなどの機能部材や、抵抗、、コンデンサなどの小型電子部品(チップ部品)などから選ばれる1種以上が挙げられる。埋め込み部材14の平面形状としては、開口と同様に、円形、楕円形、四角形、その他の形状などが挙げられる。なお、小型電子部品としては、厚み方向の一方又は両方の面に電極を有するものが好ましく、これによって小型電子部品の電極を露出させることで、配線パターンにより電気的な接続が可能になる。
 埋め込み部材14の横方向の大きさは、大き過ぎると充填後に脱落しやすくなり、小さすぎると配置が難しくなるため、最も幅の大きい部分で0.1~20mmが好ましい。
 埋め込み部材14を配置する方法としては、微細部品を配線基板に表面実装するための実装装置等を利用する方法や、後述するように、予め支持体上にエッチング等により開口の位置に一括形成した埋め込み部材14を用いて、配線基板WB又は配線基板材料WB’に対して積層・配置することも可能であるが、振動を付与することで埋め込み部材14を開口の内部に配置する方法が好ましい。このような装置としては、微細部品を配線基板に表面実装するために用いられる、市販の振り込み装置を使用することができる。
 振動を付与する方法としては、振動フィーダーによる微細部品の搬送と同様に、配線基板WB又は配線基板材料WB’に振動を付与しつつ、その表面上で埋め込み部材14を搬送しつつ、連続的に開口の内部に配置する方法が挙げられる。また、バッチ方式で、配線基板WB又は配線基板材料WB’の上面に多数の埋め込み部材14を供給しておき、配線基板WB又は配線基板材料WB’及び/又は埋め込み部材14に振動を付与した後、開口以外に存在する埋め込み部材14を取り除くようにしてもよい。
 振動の周波数や振幅については、埋め込み部材14のサイズ等に応じて適宜設定できるが、例えば、周波数としては100~10000Hzが好ましく、振幅としては10μm~1000μmが好ましい。このような微小な振動の発生器としては、例えば電磁石及び鉄片による振動器或いは圧電トランスジューサやフェライト振動子等の電気音響変換器で構成することができる。
 なお、図1Fに示すように、開口の内部に偏りなく(好ましくは中央位置に)埋め込み部材14を配置する上で、実装装置等を利用する方法が好ましいが、振動付与方式でも、配線基板WB又は配線基板材料WB’の上側に、開口の中央位置又はその付近に開口するより小さい開口を設けたジグを配置するなどして、開口の内部に偏りなく埋め込み部材14を配置することができる。
 次いで、図1Gに示すように、支持台1上で、開口を有する配線基板WB又は配線基板材料WB’と、前記開口の内部に位置する埋め込み部材14とに、熱硬化性樹脂17を含む充填用シート16’を積層・配置して、これらを含む積層材料LMとする。
 各層の厚みについては、例えば、配線基板WB又は配線基板材料WB’の厚みは100~3000μm、埋め込み部材14の厚みは100~3000μm、樹脂フィルム21と支持フィルム22の厚みは、30~1000μm、充填用シート16’の厚みは、60~300μm、である。
 充填用シート16’としては、熱硬化性樹脂17を含むものであればよく、熱硬化性樹脂製のシートでもよいが、熱硬化性樹脂17と補強繊維とを含むプリプレグであることが好ましい。熱硬化性樹脂17としては、加熱加圧時に変形して加熱等により硬化すると共に、配線基板に要求される耐熱性を有するものであれば何れの材料でもよい。熱硬化性樹脂17としては、具体的には、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂等の各種熱硬化性樹脂が挙げられる。
 プリプレグとしては、熱硬化性樹脂17を含むものであればよく、加熱加圧時に変形して加熱等により固化すると共に、配線基板に要求される耐熱性を有するものであれば何れの材料でもよい。具体的には、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂等の各種熱硬化性樹脂と、ガラス繊維、セラミック繊維、アラミド繊維、紙等の補強繊維との複合体などが挙げられる。
 また、充填用シート16’として、熱伝導性の高い材料で構成されることが好ましく、例えば、熱伝導性フィラーを含む樹脂等が例示される。
 充填用シート16’を構成する樹脂としては、埋め込み部材14との接着力に優れ、また耐電圧特性等を損なわないものが好ましい。このような樹脂として、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂の他、各種のエンジニアリングプラスチックが単独または2種以上を混合して用いることができるが、このうちエポキシ樹脂が金属同士の接合力に優れるので好ましい。特に、エポキシ樹脂のなかでは、流動性が高く、の金属酸化物及び金属窒化物との混合性に優れるビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂、水添ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂構造を両末端に有するトリブロックポリマー、ビスフェノールF型エポキシ樹脂構造を両末端に有するトリブロックポリマーが一層好ましい樹脂である。
 本実施形態では、図1H~1Iに示すように、前記積層材料LMを、加熱加圧により一体化して、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口の内面と埋め込み部材14との間に熱硬化性樹脂17を充填した積層体LBを得る工程を含む例を示す。図示した例では、これにより、埋め込み部材14の高さが配線基板WB又は配線基板材料WB’の表面と同じ高さの積層体LBを形成することができる。
 また、図1Iに示すように、加熱加圧により充填用シート16’はより厚みの薄い硬化物16となり、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口の内面と埋め込み部材14との間に熱硬化性樹脂17が充填されると共に、埋め込み部材14の上面を充填用シート16’の熱硬化性樹脂17が被覆した状態となる。
 加熱加圧は、支持台1の上に積層材料LMを配置して、プレス板2等により加熱プレスする方法が採用できる。
 加熱プレスの方法としては、加熱加圧装置(熱ラミネータ、加熱プレス)などを用いて行えばよく、その際、空気の混入を避けるために、雰囲気を真空(真空ラミネータ等)にしてもよい。特に、支持フィルム22を下面に貼り付ける場合、開口の内部の空気の逃げ場がないため、減圧雰囲気下で加熱加圧を行なうことが好ましい。
 加熱温度、圧力など条件等は、充填用シート16’の材質や厚みに応じて適宜設定すればよいが、圧力としては、0.5~30MPaが好ましい。
 本発明は、次いで、図1Jに示すように、充填用シート16’又は塗布層の硬化物16を、研削後の積層体LBの厚みが一定になるように研削して、硬化物16を除去する工程を含むものである。本実施形態では、充填用シート16’の硬化物16を除去する際に、研削後の積層体LBの厚みを樹脂フィルム21の一部が除去される厚みとする例を示す。これにより、硬化物16の全体が除去されると共に、樹脂フィルム21の一部が除去される。勿論、硬化物16の全体のみを除去するようにしてもよいし、硬化物16と樹脂フィルム21の全体を除去するようにしてもよい。
 このように、積層体LBの厚みが一定になるように研削する装置としては、市販されているテーブル可動式のベルトサンダを用いることができる。図1Jには、回転するロールの表面に支持される研削ベルトを仮想線で示しているが、実際には研削対象物に対して、より大きい曲率半径を有しており、ロールと共に移動する研削ベルトが、移動するテーブル3と一定の間隔を有している。その間隔の間に積層体LBを通過させることで、積層体LBの厚みが一定になるように研削することができる。
 テーブル可動式のベルトサンダとしては、例えば、ロールの表面に支持された研削ベルトを有するサンディングへッドと、研削ベルトとの間に一定間隔を確保しながら、研削対象物を搬送する送材テーブルとを備えるものが使用できる。
 テーブル可動式のベルトサンダは、具体的には、次のように構成されている。例えば、サンディングへッドには、研削性能の非常に高いコンタクトドラムタイプを採用しており、コンタクトドラムはダイナミックバランスが完全に取られ、高精度ベアリングで保持されている。サンディングへッドを収納している門型フレームは、4本の昇降ジャッキで保持され、フレームは研削対象物の厚さ変更に応じて昇降可能である。昇降量がデジタル表示器で表示され、切り込み量を設定し自動運転することも可能である。
 また、送材テーブルは、ベッド両側に取り付けられた精密LMガイド上を走行し研削を行うことができ、走行速度はインバータにより無段変換できる。送材テーブルには吸着装置が装備され、研削対象物をテ-ブル面に確実に固定できる。研削ベルトの走行速度は、研削対象物の材質に応じ適切な研削速度が選択できるように、インバータにより無段変換できる。
 コンタクトドラムの近くには、目詰まり防止のための研削ベルトエアークリーナと集塵フードが付属し、研削ベルト挿入側のフレームにはドアーも具備している。回転式のパネルブラシを装備し、研削後に加工材の表面を清掃して付着した研削粉を集麈することができる。
 本実施形態では、次いで、図1Kに示すように、樹脂フィルム21の残部21bを積層体LBから剥離する工程を有する。これにより、埋め込み部材14を被覆する熱硬化性樹脂17が残存し、熱硬化性樹脂17からなる凸部Aが形成される。
 本実施形態では、次いで、図1Lに示すように、積層体LBの埋め込み部材14を被覆する熱硬化性樹脂17の硬化物を除去する工程を有する。これにより、積層体LBの上面を平坦化することができる。
 また、埋め込み部材14の高さと配線基板WB又は配線基板材料WB’の高さが同じ場合は、この工程により、埋め込み部材14の上方の凸部Aを除去し、埋め込み部材14の上面を露出させることができる。つまり、この凸部Aの除去の際、金属層20’の上面と埋め込み部材14の高さが一致するように除去して平坦化するのが好ましい。
 本実施形態では、凸部Aの除去に先立って、樹脂フィルム21を除去するが、樹脂フィルム21は、凸部Aを除去する際に、同時に除去することも可能である。
 凸部Aの除去方法としては、研削や研磨による方法が好ましく、ダイヤモンド製等の硬質刃を回転板の半径方向に複数配置した硬質回転刃を有する研削装置を使用する方法や、サンダ、ベルトサンダ、グラインダ、平面研削盤、硬質砥粒成形品などを用いる方法などが挙げられる。研削装置を使用すると、当該硬質回転刃を回転させながら、固定支持された配線基板の上面に沿って移動させることによって、上面を平坦化することができる。また、研磨の方法としては、ベルトサンダ、バフ研磨等により軽く研磨する方法が挙げられる。
 次いで、本実施形態では、図1Mに示すように、積層体LBから、少なくとも支持フィルム22を剥離する工程を実施する。これにより、パターン形成前の配線基板材料WB’を得ることができる。支持フィルム22を剥離する際、埋め込み部材14と支持フィルム22との接着力が、埋め込み部材14と熱硬化性樹脂17との接着力より小さくなるように設定しておく。このような接着力であると、支持フィルム22を容易に剥離することができる。
 本実施形態のように、配線基板材料WB’を積層一体化する場合、必要に応じて、金属層20’がパターン形成される。これに先立って、図1Mに示すように、露出された埋め込み部材14および金属層20’を金属メッキし、金属メッキ層23’を形成することも可能である。これにより埋め込み部材14の少なくとも一方の表面に延びるパターン部を有する配線基板を得ることができる。金属メッキの金属種としては、例えば銅、銀、Ni等が好ましい。金属メッキ層23’の形成の方法としては、例えば、無電解メッキ法等と電解メッキの組合せなどが挙げられる。
 次いで、本実施形態では、図1Nに示すように、金属メッキ層23’と金属層20’をパターン形成して、配線層23を形成する。パターン形成は、例えば、エッチングレジストを使用して、所定のパターンで金属メッキ層23’および金属層20’をエッチングすることで、パターン化された配線層23を形成することができる。
 エッチングレジストの除去としては薬剤除去、剥離除去など、エッチングレジストの種類に応じて適宜選択すればよい。例えば、スクリーン印刷により形成された感光性のインクである場合、アルカリ等の薬品にて除去される。
 以上のようにして、図1Nに示すように、配線基板WBに埋め込まれた埋め込み部材14と、配線層23と、絶縁層19とを含み、熱硬化性樹脂17により埋め込み部材14の周囲が絶縁層19と接着されている配線基板WBを得ることができる。このような配線基板WBは、複数の配線基板WBが同一面内に形成された集合体として製造することも可能であり、最終的に個々の配線基板WBを切り出すことができる。
 本発明では、図1Nに示すような配線基板WBに、メッキスルーホール等を設けて層間接続構造を形成することも可能である。また、図1Nに示すような配線基板WBの片面又は両面に、ビルドアップ工法等で配線層と絶縁層を更に形成して、より層数の多い多層配線基板を製造することも可能である。
 このような配線基板WBの埋め込み部材14が、金属、セラミック等の熱伝導性の高い材料の場合、半導体素子の搭載用基板として有用であり、特にパワー半導体素子、発光素子の搭載用基板として有用である。ここで、半導体素子とは、半導体のベアチップ、チップ部品、および半導体パッケージを含み、パワー半導体素子としては、インバータ装置、電圧変換装置等に用いられる各種トランジスタ、各種ダイオードなどの半導体素子を含むものである。
 また、埋め込み部材14がフェライト等の磁性体である場合、配線層と共に、コイル部品を形成した配線基板WBとすることができる。また、埋め込み部材14が抵抗、コンデンサなどの電子部品の場合、これらを内蔵した配線基板WBとすることができる。
 (他の実施形態)
 (1)先の実施形態では、配線基板又は配線基板材料の下面に支持フィルムを付着させておき、更に、支持フィルムを積層体から剥離する工程を含む例を示したが、例えば図2A~2Cに示すように、鏡面板等の支持台1を使用して、本発明を実施することができる。
 この実施形態では、図2A~2Bに示すように、配線基板WB又は配線基板材料WB’を鏡面板等の支持台1に載置した状態で、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口の内部に埋め込み部材14を配置し、更に熱硬化性樹脂17を含む充填用シート16’を載置して、これらを含む積層材料LMを準備する。
 次いで、図2Cに示すように、積層材料LMを、加熱加圧により一体化して、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口19a、20aの内面と埋め込み部材14との間に熱硬化性樹脂17を充填した積層体LBを得る工程を実施する。その際、熱硬化性樹脂17が配線基板WB又は配線基板材料WB’の下面の開口の周囲に付着する場合があるが、付着した熱硬化性樹脂17は、研磨や化学処理により除去することが可能である。
 その後、先の実施形態と同様にして、充填用シート16’の硬化物16を、研削後の積層体LBの厚みが一定になるように研削して、充填用シート16’の硬化物16を除去する工程を実施することができる。
 また、先の実施形態と同様にして、積層材料LMを準備する際に、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口に対応する位置に開口を有する樹脂フィルム21を、配線基板WB又は配線基板材料WB’の充填用シート16’を積層する側に付着させておき、充填用シート16’の硬化物16を除去する際に、研削後の積層体LBの厚みを樹脂フィルム21の一部が除去される厚みとし、更に、樹脂フィルム21の残部21bを積層体LBから剥離する工程と、積層体LBの埋め込み部材14を被覆する熱硬化性樹脂17の硬化物を除去する工程とを実施することができる。
 更に、先の実施形態と同様にして、金属メッキ層を形成したり、金属メッキ層をパターン形成することで、配線層を有する配線基板を得ることができる。
 (2)先の実施形態では、配線基板又は配線基板材料の開口に対応する位置に開口を有する樹脂フィルムを、配線基板又は配線基板材料に付着させておく例を示したが、例えば図3A~3Eに示すように、開口を有する樹脂フィルムを使用せずに、本発明を実施することも可能である。
 その場合、例えば図3A~3Bに示すように、開口を有し樹脂フィルム21を付着していない配線基板WB又は配線基板材料WB’と、前記開口の内部に位置する埋め込み部材14と、配線基板WB又は配線基板材料WB’に積層され熱硬化性樹脂17を含む充填用シート16’と、を含む積層材料LMを準備する。この実施形態では、配線基板WB又は配線基板材料WB’の下面に支持フィルム22を付着させておく例を示す。
 次いで、例えば図3Cに示すように、先の実施形態と同様にして、前記積層材料LMを、加熱加圧により一体化して、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口の内面と埋め込み部材14との間に熱硬化性樹脂17を充填した積層体LBを得る。これにより、埋め込み部材14の高さが配線基板WB又は配線基板材料WB’の表面と同じ高さの積層体LBを形成することができる。
 次いで、図3Dに示すように、充填用シート16’の硬化物16を、研削後の積層体LBの厚みが一定になるように研削して、充填用シート16’の硬化物16を除去するが、この実施形態では、充填用シート16’の硬化物16を除去する際に、研削後の積層体LBの厚みを硬化物16の全部又はほぼ全部が除去される厚みとする。これにより、硬化物16の全部又はほぼ全部が除去される。
 このように、硬化物16の全部又はほぼ全部を除去する装置としては、先の実施形態と同様に、テーブル可動式のベルトサンダを用いることができる。図3Dには、回転するロールの表面に支持される研削ベルトを仮想線で示しているが、実際には研削対象物に対して、より大きい曲率半径を有しており、ロールと共に移動する研削ベルトが、移動するテーブル3と一定の間隔を有している。その間隔を配線基板WB又は配線基板材料WB’の表面と同じ高さに設定し、その間隔を通過させることで、硬化物16の全部又はほぼ全部を研削・除去することができる。
 これにより、図3Eに示す積層体LBを得ることができる。この積層体LBは、基本的に図1Lに示す積層体LBと同じであり、以降の工程を先の実施形態と同様に行なうことができる。
 なお、研削ベルトとの間隔を配線基板WB又は配線基板材料WB’の表面より若干低い高さに設定し、その間隔を通過させることで、硬化物16の全部と埋め込み部材14及び金属層20’の一部を研削・除去することも可能である。
 この場合にも、先の実施形態と同様にして、金属メッキ層を形成したり、金属メッキ層をパターン形成することで、配線層を有する配線基板を得ることができる。
 (3)先の実施形態では、配線基板又は配線基板材料の複数の開口の内部に複数の埋め込み部材を配置する際に、独立した埋め込み部材を個別に配置する例を示したが、例えば図4A~4Eに示すように、支持フィルム22の上面の配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口に対応する位置に、複数の埋め込み部材14を形成しておき、これと配線基板WB又は配線基板材料WB’とを積層して、埋め込み部材14を配置することも可能である。
 その場合、例えば図4Aに示すように、支持フィルム22が付着した金属板4を用いて、エッチング等により複数の埋め込み部材14を形成することができる。エッチング以外の方法で複数の埋め込み部材14を形成する方法としては、予め複数の埋め込み部材14が位置決めされた転写シートから、支持フィルム22に転写して付着させたり、個々の埋め込み部材14を実装装置などを用いて順次支持フィルム22に付着させる方法も可能である。エッチング以外の方法で形成した埋め込み部材14としては、打ち抜き、成形などで製造した金属ピン、金属プレートなどが挙げられる。
 エッチングを行う場合、図4B~4Cに示すように、埋め込み部材14の形成位置にのみエッチングレジストMを用いてエッチングを行うことも可能であるが、図5A~5Bに示すように、埋め込み部材14の形成位置の周囲のみが露出するエッチングレジストMを用いてエッチングを行うことが好ましい。
 つまり、図5A~5Bに示すように、金属板4のうち、埋め込み部材14の形成位置の周囲のみをエッチングした後、金属板4のうち、埋め込み部材14以外の残存部分4aを剥離することで、支持フィルム22の上に複数の埋め込み部材14を形成することができる。
 このように、埋め込み部材14の形成位置の周囲のみが露出するエッチングレジストMを用いてエッチングを行う方法により、エッチング液の使用量の低減、劣化防止が図れ、しかも、剥離した金属板4を容易にリサイクルできるようになる。
 本発明では、埋め込み部材14を形成した支持フィルム22を用いて、埋め込み部材14を化学的及び/又は物理的に表面処理する工程を含むことが好ましい。このような表面処理としては、黒化処理と呼ばれる化学的な処理や、サンドブラストなどの物理的な処理が挙げられる。
 金属板4を構成する金属としては、何れの金属でもよく、例えば銅、銅合金、アルミニウム、ステンレス、ニッケル、鉄、その他の合金等が使用できる。なかでも、熱伝導性とソルダの接合性の点から、銅、又は銅合金が好ましい。
 各層の厚みについては、例えば、支持フィルム22の厚みは、30~1000μm、金属板4の厚みは100~2000μmである。
 このような積層体を用いて、金属板4をエッチングして支持フィルム22上に複数の埋め込み部材14を形成する工程を行う。エッチングにより、半導体素子等を実装する位置に埋め込み部材14を形成することができる。
 エッチングは、エッチングレジストMを用いて、金属板4の選択的なエッチングにより行うことができる。埋め込み部材14のサイズは、実装される半導体素子のサイズより小さくすることも可能であり、例えばその上面の直径が0.3~10mmである。埋め込み部材14の上面の形状は、四角形、円形など何れでもよい。
 エッチングレジストMは、感光性樹脂やドライフィルムレジスト(フォトレジスト)などが使用できる。エッチングの方法としては、金属板4を構成する金属の種類に応じた、各種エッチング液を用いたエッチング方法が挙げられる。例えば、金属板4が銅の場合、市販のアルカリエッチング液、過硫酸アンモニウム、過酸化水素/硫酸等が使用できる。
 図4Dに示すように、エッチング後には、エッチングレジストMが除去される。エッチングレジストMの除去は、化学的又は機械的な剥離により行うことができる。
 次いで、図4Eに示すように、支持フィルム22の上面の複数の埋め込み部材14を形成した位置に、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口を位置合わせしつつ、配線基板WB又は配線基板材料WB’を積層して、埋め込み部材14を配置すると共に、充填用シート16’を積層して、積層材料LMとする。
 その後の工程は、先の実施形態と同様であり、これにより、配線基板WBに埋め込まれた埋め込み部材14と、配線層23と、絶縁層19とを含み、充填用シート16’から滲み出した熱硬化性樹脂17により埋め込み部材14の周囲が絶縁層19と接着されている配線基板WBを得ることができる。
 (4)前述の実施形態では、配線パターンを形成する前の配線基板材料WB’を使用して配線基板等を製造する例を示したが、図6A~6Bに示すように、配線パターン20と絶縁層19を有する配線基板WBを使用することも可能である。図示した例は、配線基板WB又は配線基板材料WB’の上面に樹脂フィルム21が貼り付けられ、その上側に充填用シート16’が積層される例を示す。
 まず、図6Aに示すように、埋め込み部材14を形成した支持フィルム22と、埋め込み部材14に対応する部分に複数の開口19a、20aを有する配線基板WBと、熱硬化性樹脂17を含む充填用シート16’とを含む積層材料LMを、各々の開口19a、20aの内部に埋め込み部材14が位置するよう積層する。このとき、配線基板WBの上面は、樹脂フィルム21で被覆されていることが好ましく、樹脂フィルム21が埋め込み部材14に対応する部分に複数の開口21aを有することが更に好ましい。
 次いで、図6Bに示すように、積層材料LMを、加熱加圧により一体化して、配線基板WBの開口19a、20aの内面と埋め込み部材14との間に熱硬化性樹脂17を充填した積層体LBを得る工程を実施する。これにより、埋め込み部材14の高さが配線基板WBの上面と同じ高さか、若干低くした積層体LBを形成することができる。このような工程は、先の実施形態と同様にして行なうことができる。
 その後、図6Cに示すように、先の実施形態と同様にして、充填用シート16’の硬化物16を、研削後の積層体LBの厚みが一定になるように研削して、充填用シート16’の硬化物16を除去する工程を行なう。この実施形態では、充填用シート16’の硬化物16を除去する際に、研削後の積層体LBの厚みを樹脂フィルム21の一部が除去される厚みとする例を示す。これにより、硬化物16の全体が除去されると共に、樹脂フィルム21の一部が除去される。勿論、硬化物16の全体のみを除去するようにしてもよい。
 次いで、図6D~6Eに示すように、上面の樹脂フィルム21を剥離し、埋め込み部材14の上面を被覆する熱硬化性樹脂(凸部A)を除去する。埋め込み部材14の上面が、配線基板WBの上面より高い場合には、必要に応じて、その分だけ埋め込み部材14を除去することも可能である。
 これにより、絶縁層19と、その絶縁層19に埋め込まれた埋め込み部材14と、配線層(配線パターン20)とを有し、絶縁層19は、充填用シート16’の硬化物16を含み、絶縁層19の樹脂成分とは異なる熱硬化性樹脂17により埋め込み部材14の周囲が絶縁層19と接着されている配線基板を得ることができる。
 図示した例のように、両面配線基板を使用する場合、メッキスルーホール、金属バンプ、フィルドビア、メッキビアなどの層間接続構造を有することが好ましい。
 なお、この実施形態では、図6Cに示すように、積層体LBから支持フィルム22を剥離した後、各工程を実施しているが、支持フィルム22の剥離を各工程の後に行なうことも可能である。
 (5)前述の実施形態では、使用する配線基板WBの配線層の厚みが通常のものである例を示したが、本発明では、より厚い配線層(例えば絶縁層の半分以上の厚み)を有する配線基板WBを使用することも可能である。また、埋め込み部材14同士を同じ厚みのパターンで接続した構造や、埋め込み部材14とは独立して、埋め込み部材14と同じ厚みの配線パターンが絶縁層に埋め込まれた構造とすることも可能である。
 (6)本発明の配線基板は、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口に、メッキスルーホール30が形成されていない例を示したが、図7A~7Cに示すように、メッキスルーホール30が開口に形成されていてもよい。
 その場合、例えば図7Aに示すように、埋め込み部材14を形成した支持フィルム22と、前記埋め込み部材14に対応する部分に複数の開口を有し、その開口に、メッキスルーホール30が形成された配線基板WB又は配線基板材料WB’とを含み、前記開口の内部に前記埋め込み部材14が位置する積層材料LMを準備する工程を実施する。
 次いで、先の実施形態と同様にして、例えば図7Bに示すように、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口のメッキスルーホール30の内面と埋め込み部材14との間に熱硬化性樹脂17が充填されて硬化した積層体LBを得る工程を実施する。
 図示した例では、埋め込み部材14の上面と下面の高さが、配線基板WB又は配線基板材料WB’の上面と下面と一致している。このため、図7Cに示すように、積層体LBから、支持フィルム22を剥離するだけで、開口を有する配線基板WBと、その開口の内部に位置する埋め込み部材14と、その開口の内面と前記埋め込み部材14との間に充填されて硬化した熱硬化性樹脂17と、を含む配線基板を製造することができる。
 また、メッキスルーホール30が形成された配線基板WB又は配線基板材料WB’を用いることで、開口にメッキスルーホールが形成された配線基板を製造することができる。
 (7)前述の実施形態では、配線基板WB又は配線基板材料WB’が2層の金属層20’を有する両面配線基板を使用又は製造する例を示したが、1層の金属層20’を有する片面配線基板や、3層、4層、5層、6層、又は8層以上の多層配線基板を使用又は製造することも可能である。
 多層配線基板を使用する場合、同じ層数の多層配線基板を製造することができるが、例えば、片面金属張積層板を表面に配置して加熱加圧することで、使用した多層配線基板より層数の多い多層配線基板を製造することも可能である。その場合、表面の金属層をパターン形成したり、まためっきスルーホール等により、層間接続構造を形成することができる。
 (8)前述の実施形態では、配線基板材料WB’として2層の金属層20’と絶縁層19’を有するものを使用する例を示したが、配線基板材料WB’として絶縁層19’のみからなるものを使用し、開口に埋め込み部材14を埋め込んだ後に、金属メッキ層23’を設けてパターン形成することで、両面配線基板を製造することも可能である。
 (9)前述の実施形態では、熱硬化性樹脂17を含む充填用シート16’を使用して積層体LBを形成する例を示したが、熱硬化性樹脂17を含む塗布材料を使用して、塗布層の硬化物が配線基板WB又は配線基板材料WB’に一体化された積層体LBを形成してもよい。また、塗布層は、配線基板WB又は配線基板材料WB’の全面に形成されていてもよいが、部分的に形成されていてもよく、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口部分のみ又は開口部とその周囲のみに形成されていてもよい。
 塗布材料としては、熱硬化性樹脂17を含むものであって、配線基板の絶縁層を形成するための塗布材料がいずれも使用できるが、充填用シート16’に含まれる熱硬化性樹脂17と同様の熱硬化性樹脂を含むものが好ましい。また、硬化剤、硬化触媒、充填剤、溶剤など、配線基板の絶縁層を形成するための塗布材料に含まれる材料がいずれも使用できる。
 塗布層を形成する方法としては、スプレー、カーテンコータ等による塗布、インクジェットプリンター等による各種印刷などいずれでもよい。中でも、充填を効率良く行なう観点から、カーテンコータ等による塗布が好ましく使用される。塗布層を部分的に形成する場合、スクリーン印刷やスキージーによる塗布が好ましく使用される。
 また、塗布材料を塗布する際、又は熱硬化性樹脂17を充填する際に、雰囲気を減圧下とすることで、開口の内面と埋め込み部材14との間隙に、より確実に熱硬化性樹脂17を充填することが可能となる。つまり、減圧雰囲気下で充填された熱硬化性樹脂17に、ボイドや空隙が生じた場合でも、充填後に大気圧に戻すことで、ボイドや空隙を減少又は無くすることができる。
 また、熱硬化性樹脂17は充填後に室温で硬化するもの(反応硬化タイプ)を使用してもよいが、加熱により硬化するものを使用して、硬化のために加熱加圧工程を採用してもよい。加熱加圧工程には、ヒータを備えた加熱装置などの他、同時に加圧を行なうことができる熱プレス装置を使用することも可能である。
 (10)前述の実施形態では、前記配線基板又は前記配線基板材料の前記開口の内面と前記埋め込み部材との間に熱硬化性樹脂が充填された積層体を得る際に、非導電性の熱硬化性樹脂が充填される例を示したが、導電性の熱硬化性樹脂が充填されるようにしてもよい。このように、導電性の熱硬化性樹脂を開口に充填することで、前記配線基板又は前記配線基板材料の配線層間を電気的に接続することができる場合がある。
 その場合、導電性の塗布層を部分的に設けてもよく、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口部分のみ又は開口部とその周囲のみに、導電性の塗布層を形成することが好ましい。
 導電性の塗布層としては、熱硬化性樹脂と導電物質を含む塗布液が使用され、導電ペーストや導電性インクなどを使用することができる。導電物質としては、銀、銅、ニッケル、カーボン等の導電物質を使用することができる。
 (11)前述の実施形態では、熱硬化性樹脂17を含む充填用シート16’を使用して積層体LBを形成する例を示したが、図8Aに示すように、熱硬化性樹脂17を含む塗布材料を使用して、埋め込み部材14の上方に凹部17aを有する塗布層の硬化物16が配線基板WB又は配線基板材料WB’に一体化された積層体LBを形成してもよい。
 各種印刷法により、配線基板WB又は配線基板材料WB’の開口部分のみ又は開口部とその周囲のみに塗布層を形成すると、熱硬化性樹脂17の硬化や、溶剤の蒸発により、塗布層の体積が減少し、それによって埋め込み部材14の上方に凹部17aを有する塗布層の硬化物16を形成することができる。そして、凹部17aでは、周辺部17bに比べて塗布層の硬化物16の厚みが薄くなるため、後の工程で凹部17aの塗布層の硬化物16を除去し易くなる。
 各種印刷法としては、インクジェットプリンター、スクリーン印刷、スキージー等を用いることができるが、特に、開口を有する樹脂フィルム21をマスク材として、スキージーにより塗布を行なうことが有効である。
 その後、例えば、図8Bに示すように、塗布層の硬化物16を、研削後の積層体LBの厚みが一定になるように研削して、硬化物16を除去する工程を実施する際に、塗布層の硬化物16の周辺部17bと、樹脂フィルム21の厚みの一部が除去される。その結果、塗布層の硬化物16の周辺部17bの高さが小さくなる。
 次いで、図8Cに示すように、樹脂フィルム21の残部21bを積層体LBから剥離すると、配線基板WB又は配線基板材料WB’の上面より若干高さの高い塗布層の硬化物16が形成された状態となる。
 このように塗布層の硬化物16の高さが小さい場合、図8Dに示すように、バフ研磨、サンドブラスト等の研磨によって、埋め込み部材14の上面の塗布層の硬化物16を除去することができる。また、その際、周辺部17bの塗布層の硬化物16もある程度除去されるため、上面が殆ど平坦な状態で熱硬化性樹脂17を充填することができる。
 14  埋め込み部材
 16  充填用シートの硬化物
 16’ 充填用シート
 17  熱硬化性樹脂
 19  絶縁層
 19’ 絶縁層(配線基板材料)
 19a 開口
 20  配線パターン
 20’ 金属層(配線基板材料)
 20a 開口
 21  樹脂フィルム
 21a 開口
 22  支持フィルム
 23  配線層
 23’ 金属メッキ層
 30  メッキスルーホール
 A   凸部
 WB  配線基板
 WB’ 配線基板材料
 LM  積層材料
 LB  積層体

Claims (7)

  1.  開口を有する配線基板又は配線基板材料と、前記開口の内部に位置する埋め込み部材と、前記配線基板又は前記配線基板材料に一体化され、熱硬化性樹脂を含む充填用シート又は塗布層の硬化物とを含み、前記配線基板又は前記配線基板材料の前記開口の内面と前記埋め込み部材との間に熱硬化性樹脂が充填された積層体を得る工程と、
     前記充填用シート又は前記塗布層の硬化物を、研削後の前記積層体の厚みが一定になるように研削して、前記硬化物を除去する工程と、
    を含む配線基板又は配線基板材料の製造方法。
  2.  前記配線基板又は前記配線基板材料と、前記埋め込み部材と、前記充填用シートと、を含む積層材料を準備する工程と、
     前記積層材料を、加熱加圧により一体化して前記積層体を得る工程と、
     前記充填用シートの前記硬化物を、研削後の前記積層体の厚みが一定になるように研削して、前記充填用シートの硬化物を除去する工程と、
    を含む請求項1に記載の配線基板又は配線基板材料の製造方法。
  3.  前記積層体は、前記配線基板又は前記配線基板材料の前記開口に対応する位置に開口を有する樹脂フィルムが、前記配線基板又は前記配線基板材料に付着した積層体であり、
     前記充填用シート又は前記塗布層の硬化物を除去する際に、研削後の前記積層体の厚みを前記樹脂フィルムの一部が除去される厚みとし、
     更に、前記樹脂フィルムの残部を前記積層体から剥離する工程と、
     前記積層体の前記埋め込み部材を被覆する熱硬化性樹脂の硬化物を除去する工程と、
    を含む請求項1又は2に記載の配線基板又は配線基板材料の製造方法。
  4.  前記積層体は、前記配線基板又は前記配線基板材料の下面に支持フィルムが付着した積層体であり、
     更に、前記支持フィルムを前記積層体から剥離する工程を含む請求項1~3いずれか1項に記載の配線基板又は配線基板材料の製造方法。
  5.  前記充填用シートが、前記熱硬化性樹脂と補強繊維とを含むプリプレグである請求項1~4いずれか1項に記載の配線基板又は配線基板材料の製造方法。
  6.  更に、振動を付与することにより、前記配線基板又は前記配線基板材料の前記開口の内部に、前記埋め込み部材を配置させる工程を含む請求項1~5いずれか1項に記載の配線基板又は配線基板材料の製造方法。
  7.  前記埋め込み部材は、金属、フェライト、セラミック、抵抗、及びコンデンサから選ばれる1種以上である、請求項1~6いずれか1項に記載の配線基板又は配線基板材料の製造方法。
PCT/JP2022/033937 2021-12-27 2022-09-09 配線基板又は配線基板材料の製造方法 WO2023127202A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/548,516 US20240147633A1 (en) 2021-12-27 2022-09-09 Method for manufacturing wiring board or wiring board material
JP2023515372A JP7274809B1 (ja) 2021-12-27 2022-09-09 配線基板又は配線基板材料の製造方法
KR1020247012406A KR20240060656A (ko) 2021-12-27 2022-09-09 배선기판 또는 배선기판 재료의 제조방법
CN202280074999.7A CN118266272A (zh) 2021-12-27 2022-09-09 配线基板或配线基板材料的制造方法
DE112022006249.5T DE112022006249T5 (de) 2021-12-27 2022-09-09 Verfahren zum herstellen einer leiterplatte oder eines leiterplattenmaterials

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021212368 2021-12-27
JP2021-212368 2021-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023127202A1 true WO2023127202A1 (ja) 2023-07-06

Family

ID=86998594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/033937 WO2023127202A1 (ja) 2021-12-27 2022-09-09 配線基板又は配線基板材料の製造方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TWI833361B (ja)
WO (1) WO2023127202A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059804A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 旭徳科技股▲ふん▼有限公司 パッケージキャリア及びその製造方法
WO2017145936A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社Daiwa 配線基板又は配線基板材料の製造方法
US20190306988A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 At & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component Carrier Connected With a Separate Tilted Component Carrier For Short Electric Connection

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003243797A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd モジュール部品
CN113545180A (zh) * 2019-03-22 2021-10-22 拓自达电线株式会社 电磁波屏蔽膜
JPWO2021106563A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059804A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 旭徳科技股▲ふん▼有限公司 パッケージキャリア及びその製造方法
WO2017145936A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社Daiwa 配線基板又は配線基板材料の製造方法
US20190306988A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 At & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component Carrier Connected With a Separate Tilted Component Carrier For Short Electric Connection

Also Published As

Publication number Publication date
TW202327413A (zh) 2023-07-01
TWI833361B (zh) 2024-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747265B2 (ja) 発光素子搭載用基板およびその製造方法
JP6961271B2 (ja) 配線基板又は配線基板材料の製造方法
JP2002064271A (ja) 複合配線基板及びその製造方法
JP2005183880A (ja) 多層配線板用基材、両面配線板およびそれらの製造方法
JP2009032823A (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法
JP2014130856A (ja) 配線基板の製造方法
JP7274809B1 (ja) 配線基板又は配線基板材料の製造方法
WO2023127202A1 (ja) 配線基板又は配線基板材料の製造方法
WO2017145936A1 (ja) 配線基板又は配線基板材料の製造方法
JP5083908B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP4287725B2 (ja) 部品内蔵モジュールの製造方法
JP6693850B2 (ja) キャリア基材付き配線基板、キャリア基材付き配線基板の製造方法
JP2004241526A (ja) 配線基板
KR100771319B1 (ko) 칩 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP6639890B2 (ja) 配線基板積層体及びその製造方法
JP2015211146A (ja) 配線基板の製造方法
KR101044133B1 (ko) 인쇄회로기판 제조용 캐리어와 그 제조방법 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
KR100797693B1 (ko) 칩 내장형 인쇄회로기판의 제조방법
KR101878377B1 (ko) Mccl용 적층판 제작 장치 및 방법
JP2011146739A (ja) 発光素子搭載用基板およびその製造方法
JP2009234223A (ja) 銅張積層板およびこれを用いた配線基板の製造方法ならびに銅張積層板の端面処理方法およびこれに用いる端面処理装置
JP2015144153A (ja) 配線基板の製造方法
JP2004079898A (ja) 配線基板の製造方法及び配線基板
JP2018195628A (ja) 配線基板の製造方法
JP2005235881A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023515372

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22915437

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18548516

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247012406

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280074999.7

Country of ref document: CN