[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2023149555A1 - T細胞の製造方法 - Google Patents

T細胞の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023149555A1
WO2023149555A1 PCT/JP2023/003623 JP2023003623W WO2023149555A1 WO 2023149555 A1 WO2023149555 A1 WO 2023149555A1 JP 2023003623 W JP2023003623 W JP 2023003623W WO 2023149555 A1 WO2023149555 A1 WO 2023149555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
cell
differentiating
ips
disease
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/003623
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
新 金子
翔一 入口
康行 三宅
徳之 篠原
敬子 関谷
Original Assignee
国立大学法人京都大学
武田薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人京都大学, 武田薬品工業株式会社 filed Critical 国立大学法人京都大学
Priority to JP2023578648A priority Critical patent/JPWO2023149555A1/ja
Publication of WO2023149555A1 publication Critical patent/WO2023149555A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing T cells, T cells obtained by the method, pharmaceuticals containing the T cells, and the like. (Background of the invention)
  • T cells have been actively promoted around the world (eg, CAR T cell therapy, Treg (regulatory T cell) cell therapy, etc.). It is known that when iPS cells are induced to differentiate into T cells, CD8 single-positive (SP) T cells are mainly induced by conventional 2D culture methods, and other T cells (e.g., CD4SP T cells) are difficult to induce. ing.
  • SP single-positive
  • Patent Document 1 and Non-Patent Document 1 include a selected population of stromal cells expressing Notch ligands and a selected population of stem cells or progenitor cells, called the ATO (Artificial Thymic Organoid) method.
  • a method for preparing a composition of T cells from stem or progenitor cells by culturing three-dimensional cell aggregates is disclosed.
  • US Pat. No. 6,200,002 discloses genetically engineered mammalian cells containing a transgene encoding a lineage determinant that promotes differentiation into CD4 + Tregs.
  • the purpose of the present invention is to provide a method for producing T cells with high production safety.
  • the ATO method is known as a method for inducing the differentiation of iPS cells into various T cells (CD4SP cells, CD8SP cells, ⁇ T cells, regulatory T cells, etc.).
  • mouse stromal cells are often used as feeder cells, but considering the hurdles in production from the viewpoint of GMP (Good Manufacturing Protocol), it was preferable to make them xeno-free.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, produced human iPS cell-derived stromal cells (especially fibroblasts) and used them as feeder cells in the ATO method.
  • the present inventors have found that a method for producing T cells with high production safety can be provided.
  • the present invention was completed through further studies based on these findings, and provides the following methods for producing T cells, T cells, medicines, etc.
  • a method for producing T cells comprising: (1) A method comprising the step of culturing a three-dimensional cell aggregate containing cells capable of differentiating into T cells and stromal cells expressing Notch ligands derived from pluripotent stem cells. [2] The method of [1], wherein the cells capable of differentiating into T cells are CD34 + cells or mesodermal progenitor cells. [3] The method of [1], wherein the cells capable of differentiating into T cells are hematopoietic stem cells, hematopoietic endothelial cells, T progenitor cells, or mesodermal progenitor cells.
  • [4] The method of [1], wherein the cells capable of differentiating into T cells are hematopoietic endothelial cells.
  • [5] The method according to any one of [1] to [4], wherein the cells capable of differentiating into T cells are cells derived from pluripotent stem cells.
  • [6] The method according to any one of [1] to [5], wherein the cells capable of differentiating into T cells are iPS cell-derived cells.
  • [6a] The method according to any one of [1] to [6], wherein the cells capable of differentiating into T cells are human iPS cell-derived cells.
  • [7] The method according to any one of [1] to [6a], wherein the stromal cells are fibroblasts.
  • [14b] A cell population derived from pluripotent stem cells, wherein the ratio of CD4 + T cells to CD8 + T cells in ⁇ T cells contained in the cell population is 0.6 or more.
  • [16] A pharmaceutical comprising the T cells of [15].
  • [17] A method for producing T cells expressing an exogenous T cell receptor and/or a chimeric antigen receptor, comprising: (6) A method comprising the step of introducing a nucleic acid encoding an exogenous T cell receptor and/or a chimeric antigen receptor into T cells obtained by the method according to any one of [1] to [14a].
  • the medicament of [16] which is a prophylactic and/or therapeutic agent for T cell-related diseases.
  • the medicament of [18], wherein the T cell-related disease is a tumor, an infectious disease, or a blood disease.
  • the medicament of [18] wherein the T cell-related disease is abnormally enhanced immune response.
  • [20] A method for preventing and/or treating a T cell-related disease, comprising administering the T cell of [15] to a subject in need thereof.
  • the method of [20], wherein the T cell-related disease is a tumor, an infectious disease, or a blood disease.
  • [21a] The method of [20], wherein the T-cell-related disease is an abnormally enhanced immune response.
  • the T cell of [15] for use in preventing and/or treating a T cell-related disease.
  • the T cell of [22] wherein the T cell-related disease is a tumor, an infectious disease, or a blood disease.
  • the T cell of [22] wherein the T cell-related disease is an abnormal enhancement of immune response.
  • T cells of [15] Use of the T cells of [15] in the manufacture of a medicament for preventing and/or treating T cell-related diseases.
  • T cell-related disease is a tumor, an infectious disease, or a blood disease.
  • T-cell-related disease is abnormally enhanced immune response.
  • the present invention provides a method for producing T cells with high production safety.
  • stromal cells derived from pluripotent stem cells are used as feeder cells in the production method of the present invention, differences between lots of feeder cells used are small, and T cells can be produced stably.
  • T cells with excellent anticancer activity can be produced.
  • T cells with excellent cell dynamics can be produced.
  • FIG. 2 shows the results of flow cytometry analysis of fibroblast marker CD90 and DLL4 expression in iPS cell-derived fibroblasts and MS5 into which the human DLL4 gene was introduced.
  • FIG. 3 shows the analysis results of CD3/TCR ⁇ , CD4/CD8 ⁇ , CD8 ⁇ /CD8 ⁇ , and CAR/IL15R ⁇ by flow cytometry after induction of differentiation from iPS cells to T cells.
  • the results of FfI01s04+MS5/DLL4, FfI01s04+iFibro/DLL4, QHJI01s04/G9D2+MS5/DLL4, and QHJI01s04/G9D2+iFibro/DLL4 are shown from the top.
  • FIG. 3 is a photograph showing in vivo efficacy of iPS cell-derived CD19CAR T cells. From the top, 1, 2, 3, 4 and 5 weeks after administration are shown.
  • Fig. 3 is a graph showing in vivo cell dynamics of iPS cell-derived CD19CAR T cells. Cell counts 1, 2, 3, 4, 5 weeks after administration of cells are shown and graph values are mean ⁇ SD.
  • FIG. 10 is a diagram showing the results of examination of the expression levels of proteins expressed in Treg, using Treg differentiated from iPS cells using iPS cell-derived Fibroblast. Dot plots in the figure indicate the CD3 + CD4 + CD8 ⁇ population. In addition, the numerical values in the graph indicate the ratio of Tregs (CD3 + /CD4 + /CD8 - /CD25 + /FOXP3 + ) in each cell population.
  • “Comprise(s) or comprising” means the inclusion of, but not limited to, the elements following the phrase. Thus, the inclusion of the elements following the phrase, but not the exclusion of any other element, is suggested.
  • “consisting of (s) of or consisting of” is meant including and limited to any and all elements following the phrase. Thus, the phrase “consisting of” indicates that the listed element is required or required and that other elements are substantially absent.
  • “consisting essentially of or consisting essentially of” includes any element that follows the phrase and that affects the activity or action specified in this disclosure for that element. not be limited to other elements. Thus, the phrase “consisting essentially of” indicates that the listed elements are required or required but other elements are optional and that they affect the activity or action of the listed elements. indicates that it may or may not be present, depending on whether it exerts
  • culturing refers to maintaining and/or growing cells in an in vitro environment. By “culturing” is meant maintaining and/or growing cells in vitro or in vitro, eg, in cell culture dishes or flasks.
  • positive (+) means that a protein or gene is expressed in a detectable amount by a method known in the art.
  • a reporter protein is expressed together with the protein, and the target protein is detected by detecting the reporter protein. can be detected.
  • Gene detection can be performed using, for example, nucleic acid amplification and/or nucleic acid detection methods such as RT-PCR, microarrays, biochips and RNAseq.
  • negative (-) means that the expression level of a protein or gene is below the lower limit of detection by all or any of the above known techniques.
  • the lower limit of detection for protein or gene expression may vary with each technique.
  • the term “marker” means a protein or its gene that is specifically expressed on the cell surface, in the cytoplasm, in the nucleus, etc. in a given cell type.
  • the markers are preferably "cell surface markers".
  • the term “cell surface marker” refers to a protein expressed on the cell surface that can be labeled (stained) with a fluorescent substance, and can facilitate detection, enrichment, isolation, etc. of cells expressing the cell surface marker.
  • Said cell surface marker is a gene that is specifically expressed (positive marker) or not expressed (negative marker) in a given cell type, specifically as mRNA by transcription of said gene in the genome or by translation of said mRNA.
  • a protein by refers to a substance that is produced (positive marker) or not produced (negative marker).
  • Such cell surface markers can be detected using immunological assays using antibodies specific to the cell surface markers, such as ELISA, immunostaining, and flow cytometry.
  • expression is defined as the transcription and/or translation of a specific nucleotide sequence driven by a promoter within a cell.
  • pluripotent stem cells refer to embryonic stem cells (ES cells) and similar pluripotent cells, that is, various tissues of the body (endoderm, mesoderm, ectoderm). refers to cells that have the potential to differentiate into all germ layers. Cells having pluripotency similar to ES cells include "induced pluripotent stem cells” (also referred to herein as "iPS cells”).
  • ES cells embryonic stem cells
  • iPS cells induced pluripotent stem cells
  • hematopoietic stem cells are multipotent stem cells that can differentiate into blood lineage cells. Hematopoietic stem cells are mainly present in the bone marrow in the human body, and are formed into leukocytes (neutrophils, eosinophils, basophils, lymphocytes, monocytes, macrophages), erythrocytes, platelets, mast cells, dendritic cells, etc. Differentiate. As used herein, hematopoietic stem cells (HSC) can be CD34 positive and CD7 negative (CD34 + /CD7 ⁇ ). In the present specification, "/" used in expressions such as “CD34 + /CD7 - " means "and".
  • HEC hemogenic endothelial cells
  • T progenitor cells means hematopoietic cells that arise in the process of differentiating hematopoietic stem cells into CD3-positive T cells in the human body, and are positive for CD34 and CD7 (CD34 + /CD7 + cells). Also herein, proT can be negative for CD43, CD1a and/or CD116.
  • meoderm progenitor cell means, for example, T (synonymous with Brachyury), KDR, FOXF1, FLK1, BMP4, MOX1 and at least one marker gene selected from marker genes consisting of SDF1 is expressed. means cell.
  • Mesoderm progenitor cells are not distinguished from mesodermal cells, and cells with weak expression of the above-mentioned marker genes may be referred to as mesodermal progenitor cells.
  • CD4CD8 double-positive T cells means, among T cells, cells that are both positive for surface antigens CD4 and CD8 (CD8 + /CD4 + ).
  • CD4CD8 bipositive T cells can be identified as CD4, CD8, CD3 and CD45 positive cells (CD8 + /CD4 + /CD3 + /CD45 + cells).
  • CD4CD8 both negative T cells refers to T cells that are negative for both surface antigens CD4 and CD8 (CD8 ⁇ /CD4 ⁇ ).
  • CD4CD8 double negative T cells can be identified as CD4 and CD8 negative and CD3 and CD45 positive cells (CD8 ⁇ / CD4 ⁇ /CD3 + /CD45 + cells).
  • hematopoietic stem cells hematopoietic endothelial cells, T progenitor cells, mesodermal progenitor cells, CD4CD8 double-positive T cells, and CD4CD8 double-negative T cells are cells isolated from biological tissues such as bone marrow, umbilical cord blood, and blood. or cells derived from pluripotent stem cells such as ES cells and iPS cells.
  • CD4 + T cells means, among T cells, cells that are surface antigen CD4-positive and CD8-negative (CD4 + /CD8 ⁇ ).
  • CD4 + T cells can be identified as CD8 negative and CD4, CD3 and CD45 positive cells (CD4 + /CD8 ⁇ /CD3 + /CD45 + cells).
  • CD4 + T cells include, for example, helper T cells.
  • CD8 + T cells means, among T cells, cells that are surface antigen CD8-positive and CD4-negative (CD8 + /CD4 ⁇ ).
  • CD8 + T cells can be identified as cells that are CD4 negative and CD8, CD3 and CD45 positive (CD4 ⁇ /CD8 + /CD3 + /CD45 + cells).
  • CD8 + T cells include, for example, cytotoxic T cells.
  • ⁇ T cell means a cell that expresses CD3 and TCR (T cell receptor) TCR composed of ⁇ chain ( ⁇ TCR) and TCR ⁇ chain ( ⁇ TCR).
  • ⁇ T cell means a cell that expresses CD3 and a TCR composed of a TCR ⁇ chain ( ⁇ TCR) and a TCR ⁇ chain ( ⁇ TCR).
  • regulatory T cells refers to the ability to inhibit the activation of effector T cells when stimulated via T cell receptors, suppressing immune responses (immune tolerance).
  • T cells that are in charge of Regulatory T cells are usually CD25 + /FOXP3 + cells, among which are CD4 + or CD8 + cells.
  • regulatory T cells may be CD4 + cells (i.e. CD4 + /CD25 + /FOXP3 + ) or CD8 + cells (i.e. CD8 + /CD25 + /FOXP3 + ).
  • CD4 + cells are more preferred, and CD4 + /CD8 ⁇ /CD25 + /FOXP3 + cells are even more preferred.
  • the transcription factor FOXP3 is known as a master regulator of CD4 + /CD25 + regulatory T cells.
  • cell population means two or more cells of the same type or different types.
  • a “cell population” also means a mass of cells of the same or different types.
  • the various cells used in the present invention are preferably GMP standard cells.
  • Pluripotent stem cells include, for example, embryonic stem cells (ES cells), induced pluripotent stem cells (iPS cells), embryonic tumor cells (EC cells), embryonic germ stem cells ( EG cells), Muse cells, preferably iPS cells (more preferably human iPS cells).
  • ES cells embryonic stem cells
  • iPS cells induced pluripotent stem cells
  • EC cells embryonic tumor cells
  • EG cells embryonic germ stem cells
  • Muse cells preferably iPS cells (more preferably human iPS cells).
  • the pluripotent stem cell is an ES cell or any cell derived from a human embryo
  • the cell may be a cell produced by destroying the embryo or a cell produced without destroying the embryo. It may be, preferably a cell produced without destroying the embryo.
  • mouse ES cells can be used from various mouse ES cell lines established by inGenious targeting laboratory, RIKEN (RIKEN), etc., and human ES cells from the University of Wisconsin, Various human ES cell lines established by NIH, RIKEN, Kyoto University, National Center for Child Health and Development, Cellartis, etc. are available.
  • human ES cell lines include CHB-1 to CHB-12 strains, RUES1 strain, RUES2 strain, HUES1 to HUES28 strains distributed by ESI Bio, H1 strains distributed by WiCell Research, H9 strains distributed by RIKEN, etc.
  • KhES-1 strain, KhES-2 strain, KhES-3 strain, KhES-4 strain, KhES-5 strain, SSES1 strain, SSES2 strain, SSES3 strain, etc. that are distributed can be used.
  • “Induced pluripotent stem cells” refer to cells obtained by reprogramming mammalian somatic cells or undifferentiated stem cells by introducing specific factors (nuclear reprogramming factors).
  • induced pluripotent stem cells there are various types of "induced pluripotent stem cells", and Yamanaka et al. established iPS by introducing the four factors of Oct3/4, Sox2, Klf4, and c-Myc into mouse fibroblasts.
  • iPS cells derived from human cells established by introducing the same four factors into human fibroblasts (Takahashi K, Yamanaka S., et al.
  • Nanog-iPS cells were selected using Nanog expression as an index and established (Okita, K., Ichisaka, T.; , and Yamanaka, S. (2007). Nature 448, 313-317.), iPS cells produced by a method that does not contain c-Myc (Nakagawa M, Yamanaka S., et al. Nature Biotechnology, (2008) 26 , 101-106), iPS cells established by introducing six factors by a virus-free method (Okita K et al. Nat. Methods 2011 May; 8(5): 409-12, Okita K et al. Stem Cells. 31(3):458-66.) can also be used.
  • induced pluripotent stem cells established by introducing four factors of OCT3/4, SOX2, NANOG, and LIN28 prepared by Thomson et al. (Yu J., Thomson JA. et al., Science (2007) 318: 1917-1920.), induced pluripotent stem cells produced by Daley et al. (Park IH, Daley GQ. et al., Nature (2007) 451: 141-146), induced pluripotent stem cells produced by Sakurada et al. (Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2008-307007) and the like can also be used.
  • iPS cell lines established by NIH, RIKEN, Kyoto University, etc. can be used as induced pluripotent stem cell lines.
  • Nucleic acid may be any molecule as long as it is a polymer of nucleotides and molecules having functions equivalent to the nucleotides. Polymers in which nucleotides and deoxyribonucleotides are mixed, and nucleotide polymers containing nucleotide analogues can be mentioned, and nucleotide polymers containing nucleic acid derivatives can also be used.
  • a nucleic acid may be a single-stranded nucleic acid or a double-stranded nucleic acid.
  • a double-stranded nucleic acid also includes a double-stranded nucleic acid in which one strand hybridizes to the other strand under stringent conditions.
  • nucleotide analogue compared with RNA or DNA, for improving or stabilizing nuclease resistance, for increasing affinity with a complementary strand nucleic acid, for increasing cell permeability, or for visualization, ribonucleotides
  • Any molecule can be used as long as it is a molecule obtained by modifying nucleotides, deoxyribonucleotides, RNA or DNA.
  • Nucleotide analogues may be naturally occurring molecules or non-naturally occurring molecules, such as sugar moiety-modified nucleotide analogues (e.g., nucleotide analogues substituted with 2′-O-methyl ribose, 2′-O- Nucleotide analogues substituted with propyl ribose, nucleotide analogues substituted with 2′-methoxyethoxyribose, nucleotide analogues substituted with 2′-O-methoxyethylribose, 2′-O-[2-(guanidinium ) ethyl] ribose-substituted nucleotide analogues, 2′-fluororibose-substituted nucleotide analogues, bridged nucleic acid (BNA), locked nucleic acid (LNA), ethylene Bridged structure type artificial nucleic acid (ENA: ethylene bridge
  • nucleic acid derivative a different chemical is added to the nucleic acid in order to improve the nuclease resistance compared to the nucleic acid, to stabilize the nucleic acid, to increase the affinity with the complementary strand nucleic acid, to increase the cell permeability, or to make the nucleic acid visible.
  • Any molecule may be used as long as it is a molecule to which a substance is added, and specific examples thereof include 5′-polyamine addition derivatives, cholesterol addition derivatives, steroid addition derivatives, bile acid addition derivatives, vitamin addition derivatives, Cy5 addition derivatives, and Cy3 addition derivatives. , 6-FAM-added derivatives, biotin-added derivatives, and the like.
  • Step (1) is a step of culturing a three-dimensional cell aggregate containing cells capable of differentiating into T cells and stromal cells expressing Notch ligands derived from pluripotent stem cells.
  • step (1) By using a production method that includes step (1), it is possible to induce differentiation into T cells with high efficiency.
  • the culturing of the three-dimensional cell aggregates in step (1) is carried out using cells capable of differentiating into T cells and stromal cells expressing Notch ligands derived from pluripotent stem cells. /075389 etc. can be referred to and implemented.
  • Cells capable of differentiating into T cells used in step (1) are not particularly limited as long as they are cells capable of differentiating into T cells. Both positive T cells and the like are included, preferably CD34 + cells or mesodermal progenitor cells, more preferably hematopoietic endothelial cells, hematopoietic stem cells, T progenitor cells, or mesodermal progenitor cells, particularly preferably hematopoietic endothelial cells.
  • the CD34 + cells are CD34-expressing (CD34 + ) cells, in particular CD34-expressing but not CD7-expressing (CD34 + /CD7 ⁇ ) cells.
  • CD34 + cells include, for example, hematopoietic endothelial cells and hematopoietic stem cells.
  • Cells capable of differentiating into T cells used in step (1) are more preferably cells induced to differentiate from pluripotent stem cells (especially iPS cells (especially human iPS cells)).
  • the cells capable of differentiating into T cells used in step (1) are cells obtained by inducing differentiation of pluripotent stem cells (especially iPS cells (especially human iPS cells)) into CD34 + cells (especially hematopoietic endothelial cells). should be used.
  • step (1) can be performed on CD34 + cells containing hematopoietic endothelial cells (i.e., hematopoietic Step (1) can also be performed on hematopoietic endothelial cells separated according to known methods (e.g., flow cytometry, magnetic cell separation).
  • stromal cells cells that express Notch ligands and are derived from pluripotent stem cells are used.
  • Stromal cells are a general term for connective tissue cells that support parenchymal cells, and typical examples include fibroblasts, blood cells, endothelial cells, smooth muscle cells, epithelial cells, and tissue stem cells. Stromal cells can be used singly or in combination of two or more.
  • a nucleic acid for expressing a Notch ligand is introduced into the stromal cells.
  • Stromal cells expressing Notch ligands can be produced by introducing the above nucleic acid into stromal cells. It can also be produced by introducing the above nucleic acid into pluripotent stem cells (especially iPS cells (especially human iPS cells)) and then differentiating the pluripotent stem cells into stromal cells.
  • the stromal cells used in the production method of the present invention are stromal cells that have been induced to differentiate from pluripotent stem cells (especially iPS cells (especially human iPS cells)). In particular, it is desirable to use cells obtained by inducing differentiation of human iPS cells)) into fibroblasts. Differentiation induction of pluripotent stem cells into stromal cells can be performed according to known methods, and when the pluripotent stem cells are human iPS cells, for example, PLoS ONE 8(10): e77673, 2013 Differentiation of iPS cells into fibroblasts can be induced by the method described above.
  • stromal cells derived from pluripotent stem cells it is possible to provide a method for producing T cells with higher production safety than when primary cells or cell lines are used. .
  • pluripotent stem cell-derived stromal cells T cells can be stably produced with little difference between lots of feeder cells used.
  • Notch ligands are not particularly limited, and include standard Notch ligands and non-standard Notch ligands described in WO 2017/075389.
  • Canonical Notch ligands include, for example, DLL4 (delta-like ligand 4), DLL1 (delta-like ligand 1), JAG1 (Jagged1), JAG2 (Jagged2), and the like. These can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • Non-canonical Notch ligands include, for example, contactin-1, NOV/CCN3, contactin-6, periostin/OSF-2, DLK2/EGFL9, Pref-1/DLK1/FA1, DNER, thrombospondin-2, MAGP- 1/MFAP2, thrombospondin-3, MAGP-2/MFAP5, thrombospondin-4 and netrin-1.
  • Human DLL4 is preferably used as the Notch ligand.
  • the means for introducing the nucleic acid for expressing the Notch ligand into stromal cells or pluripotent stem cells is not particularly limited, and various known or general means can be adopted.
  • the nucleic acid for expressing the Notch ligand is introduced into stromal cells using an expression vector and expressed.
  • Expression vectors may be linear or circular, and may be non-viral vectors such as plasmids, viral vectors, or transposon-based vectors.
  • the method for introducing the expression vector into the stromal cell can be appropriate according to the embodiment.
  • an expression vector can be introduced into stromal cells by known methods such as virus infection, calcium phosphate, lipofection, microinjection, and electroporation.
  • the expression vector can be prepared into a form suitable for use in each technique by known means and using a commercially available kit (according to the instructions).
  • the expression vector can be introduced into stromal cells by a virus infection method.
  • Viral vectors include, for example, retroviral vectors, lentiviral vectors, adenoviral vectors, and adeno-associated viral vectors.
  • a vector containing a nucleic acid for expressing the Notch ligand and a packaging vector (plasmid) of each virus are transfected into host cells using a corresponding commercially available kit for recombination. After virus production, the resulting recombinant virus may be used to infect stromal cells.
  • the expression vector may contain sequences such as a nuclear localization signal (NLS) and a multiple cloning site (MCS), if necessary.
  • the expression vector further includes reporter genes (e.g., genes encoding fluorescent proteins of each color), drug selection genes (e.g., kanamycin resistance gene, ampicillin resistance gene, puromycin resistance gene), suicide genes (e.g., diphtheria A toxin, simple Herpes thymidine kinase (HSV-TK), carboxypeptidase G2 (CPG2), carboxylesterase (CA), cytosine deaminase (CD), cytochrome P450 (cyt-450), deoxycytidine kinase (dCK), nitroreductase (NR), purine Genes encoding nucleoside phosphorylase (PNP), thymidine phosphorylase (TP), varicella-zoster virus thy
  • reporter genes e.g., genes encoding fluorescent
  • the cells and stromal cells that can be differentiated into T cells may be human-derived or non-human mammalian (non-human mammalian)-derived cells, preferably human. From the viewpoint of xeno-free, it is desirable to use human-derived cells.
  • Non-human mammals include, for example, mice, rats, hamsters, guinea pigs, rabbits, dogs, cats, pigs, cows, horses, sheep, and monkeys.
  • a three-dimensional cell aggregate can be formed, for example, by centrifuging cells capable of differentiating into T cells or cells induced to differentiate from them and stromal cells expressing Notch ligands.
  • the ratio of stromal cells to cells capable of differentiating into T cells is 100:1 to 1:100, 20:1 to 1:20, 10:1 to 1:10, preferably 4:1 to 1. :4, more preferably 1:1.
  • the medium for culturing three-dimensional cell aggregates is not particularly limited, and examples thereof include serum-free medium, particularly serum-free medium containing insulin (further biotin, transferrin, and albumin).
  • Base media for culturing three-dimensional cell aggregates include, for example, AIMV, X-VIVO-15, NeuroBasal, EGM2, TeSR, BME, BGJb, CMRL1066, Glasgow MEM, improved MEM zinc option, IMDM, 199 medium, Eagle's MEM, ⁇ MEM, DMEM, Ham, RPMI-1640, Fisher's medium and the like. Any one of these media may be used alone, or two or more may be used in combination. In addition, medium components described in International Publication No. 2017/075389 and the like may be appropriately added.
  • the culture conditions for culturing the three-dimensional cell aggregates are, for example, a culture temperature of about 20 to 40° C., a CO 2 concentration of about 2 to 10%, and an oxygen concentration of about 1 to 20%.
  • the period can be, for example, about 1 to 12 weeks, preferably 3 to 10 weeks, more preferably 6 to 9 weeks.
  • the cell density at the start of culture can be, for example, about 1.0 ⁇ 10 4 to 1.0 ⁇ 10 10 cells/mL.
  • the medium, culture conditions, etc. used in the production method of the present invention can be those suitable for the type of cells to be cultured.
  • the basal medium used for such a medium is not particularly limited as long as it can be used for culturing animal cells, and examples thereof include those mentioned above.
  • the medium may contain serum or may be serum-free.
  • the medium also contains serum replacements (e.g., albumin, transferrin, Knockout Serum Replacement (KSR), fatty acids, insulin, collagen precursors, trace elements, 2-mercaptoethanol, 3'-thiolglycerol, ITS-supplements, etc.) You may have One or two or more serum substitutes can be used.
  • serum replacements e.g., albumin, transferrin, Knockout Serum Replacement (KSR), fatty acids, insulin, collagen precursors, trace elements, 2-mercaptoethanol, 3'-thiolglycerol, ITS-supplements, etc.
  • the medium also contains one or more substances such as lipids, amino acids (such as non-essential amino acids), L-glutamine, vitamins, growth factors, cytokines, antibiotics, antioxidants, pyruvic acid, buffers, and inorganic salts. can contain.
  • substances such as lipids, amino acids (such as non-essential amino acids), L-glutamine, vitamins, growth factors, cytokines, antibiotics, antioxidants, pyruvic acid, buffers, and inorganic salts. can contain.
  • the medium it is desirable to use a chemically-defined medium that does not contain serum or other substances whose components are not clear, because it reduces differences between medium lots and allows the preparation of cells with stable quality. .
  • the pH of the medium is usually 7.0-7.8, preferably 7.2-7.6.
  • the medium is preferably sterilized by a method such as filtration, ultraviolet irradiation, heat sterilization, or irradiation before use. Culturing is performed in the presence or absence of feeder cells. Culture conditions are not particularly limited, and conditions commonly used for cell culture can be used. In culture, passages may be performed as many times as necessary to obtain a desired amount of cells, and medium may be added and replaced.
  • the culture vessel is not particularly limited, and can be appropriately selected from plates, dishes, petri dishes, flasks, bags, bottles, tanks (culture tanks), bioreactors, and the like.
  • the production method of the present invention may further include a step of isolating T cells in order to enrich the obtained T cells. Separation of T cells can be performed by known methods such as a method using flow cytometry and a magnetic cell separation method.
  • the T cells obtained by the production method of the present invention are CD3 + cells, for example, helper T cells that are CD4 + T cells, cytotoxic T cells that are CD8 + T cells, regulatory T cells, Tfh cells (CXCR5 + cells), ⁇ T cells, NKT cells (CD56 + cells), naive T cells (CD45RA + CCR7 + cells), central memory T cells (CD45RA - CCR7 + cells), effector memory T cells (CD45RA - CCR7 - cells), terminal effector T cells (CD45RA + CCR7 ⁇ cells), and the like.
  • CD4 + T cells, CD8 + T cells, ⁇ T cells and regulatory T cells are desirable.
  • T cells may be either of one type alone or a mixture of two or more types.
  • a cell population derived from pluripotent stem cells is produced by the production method of the present invention, and ⁇ T cells contained in the cell population
  • a cell population can be produced that contains a high percentage of CD4 + T cells relative to CD8 + T cells in a cell.
  • the production method of the present invention provides ⁇ T cells with a high content ratio of CD4 + T cells to CD8 + T cells without the step of separating T cells in the process of producing T cells from cells capable of differentiating into T cells. It is characterized by being able to manufacture groups. When the step of isolating T cells is not included, the cell population can be produced more efficiently than when the step is included.
  • the ratio (number of cells) of CD4 + T cells to CD8 + T cells in the ⁇ T cells contained in the cell population containing CD4 + T cells and CD8 + T cells is, for example, 0.1 or more, 0.2 or more, 0.2 or more, 3 or more, 0.4 or more, 0.5 or more, 0.6 or more, 0.7 or more, 0.8 or more, 0.9 or more, 1.0 or more, 1.1 or more, 1.2 or more, 1. 3 or more, 1.4 or more, 1.5 or more, 1.6 or more, 1.7 or more, 1.8 or more, 1.9 or more, 2.0 or more, 2.1 or more, 2.2 or more, 2.
  • the T cells obtained by the production method of the present invention may be T cells into which a foreign gene has been introduced.
  • a “foreign gene” is a gene that is introduced from the outside in order to express a desired protein in T cells, and can be appropriately selected according to the use of T cells.
  • the exogenous gene can be, for example, a gene for expressing CAR, and a gene for expressing cytokine and/or chemokine (for example, a fusion protein in which IL-15 and IL-15R ⁇ are linked). (IL-15R ⁇ /IL-15)) can also be included.
  • CARs expressed by T cells are basically similar to common or known CARs: (i) an antigen recognition site (e.g., single-chain antibody) that recognizes a cell surface antigen of cancer cells, (ii) a cell membrane Peptides at each site of the penetrating region and (iii) the signaling region that induces activation of T cells are constructed by linking via spacers as necessary.
  • the TCR can be either a dimer of the ⁇ chain, ⁇ chain or the ⁇ chain, ⁇ chain.
  • an exogenous TCR means exogenous to the T cell into which the nucleic acid encoding the exogenous TCR is introduced, and the amino acid sequence of the exogenous TCR is identical to the endogenous TCR of the T cell. may be different.
  • the exogenous gene to be introduced is a nucleic acid encoding an exogenous T-cell receptor
  • an example of the nucleic acid is a nucleic acid encoding Vg9Vd2TCR.
  • Means for introducing foreign genes into cells include the methods described above.
  • the cells into which the exogenous gene is introduced are not particularly limited, and may be at any stage of differentiation. Examples include pluripotent stem cells (especially iPS cells), cells capable of differentiating into T cells, and T cells mentioned.
  • T cells obtained by the production method of the present invention include (a) Foxp3 gene CNS1 (conserved non-coding sequence 1), CNS2 (conserved (b) a promoter; and (c) a nucleic acid encoding FOXP3 (herein simply “expression construct” or “CNS -Foxp3”).
  • the expression construct is not particularly limited as long as it can express FOXP3, and in addition to the above (a), (b), and (c), it includes a terminator, a polyadenylation signal, Foxp3 3'UTR, and the like. It is more preferable that they function in the cells into which they have been introduced.
  • the base sequence of the human Foxp3 gene is RefSeq Accession No. It is registered as NM_001114377 (SEQ ID NO: 1) and NM_014009 (SEQ ID NO: 2), and the amino acid sequence is also RefSeq Accession No. It is registered as NP_001107849 (SEQ ID NO: 3) and NP_054728 (SEQ ID NO: 4).
  • the RefSeq ID here is the one registered on the NCBI website.
  • the above-mentioned genes include degenerate products and mutants thereof, even if they have nucleotide sequences registered in databases as described above. It is desirable to encode a protein that has biological activity equivalent to that of the other protein.
  • FOXP3 means a protein
  • Foxp3 means a gene, but when it is appropriate to interpret FOXP3 and Foxp3 as a gene and a protein, respectively, they mean a gene and a protein.
  • the nucleic acid encoding FOXP3 is not particularly limited as long as it is a nucleic acid encoding the FOXP3 protein, preferably FOXP3 cDNA.
  • the CNS1, CNS2 and CNS3 used in the present invention are all derived from the Foxp3 gene.
  • CNS1, CNS2 and CNS3 are Foxp3 enhancer elements.
  • the promoter used in the present invention is not particularly limited. sarcoma virus) promoter, MoMuLV (Moloney murine leukemia virus) LTR, HSV-TK (herpes simplex virus thymidine kinase) promoter, etc., preferably the Foxp3 gene promoter.
  • Preferred nucleotide sequences of CNS1, CNS2, CNS3 and promoter of human Foxp3 gene include the nucleotide sequences shown in SEQ ID NOS:5 to 8, respectively.
  • the promoters, CNS1, CNS2 and CNS3 include mutants other than those having the nucleotide sequences as described above, and the mutants are equivalent to the promoters, CNS1, CNS2 and CNS3 comprising the above nucleotide sequences. is desirable to have the biological activity of As mutants, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 91% or more, 92% or more, 93% or more, 94% or more, 95% or more, 96% or more, 97% or more relative to the natural base sequence % or more, 98% or more, or 99% or more of the nucleotide sequence identity.
  • the arrangement (order) of the nucleic acids encoding the promoter, CNS1, CNS2, CNS3 and FOXP3 in the expression construct is not particularly limited, and CNS1, CNS2 and CNS3 are preferably located upstream of the promoter, and More preferably, it is a nucleic acid encoding CNS1-CNS2-CNS3-promoter-FOXP3 in that order.
  • pluripotent stem cells especially iPS cells
  • CD34 + cells especially hematopoietic endothelial cells
  • CD34 + cells especially hematopoietic endothelial cells
  • T cells produced by the production method of the present invention are useful for prevention and/or treatment of T cell-related diseases.
  • the T cells produced by the production method of the present invention are CD4 + T cells, CD8 + T cells or ⁇ T cells, for example, these cells can be used to treat tumors (blood tumors, solid tumors), infectious diseases, blood diseases, etc. and prophylactically useful, but not limited to.
  • the T cells produced by the production method of the present invention are regulatory T cells, these cells are useful for the treatment and prevention of animals (especially humans) with an abnormally enhanced immune response.
  • T cells produced by the production method of the present invention may be used for autologous transplantation or allografting. In addition, it may be used in combination with other drugs.
  • the subject from whom the cells for use in producing T cells are isolated must have the same HLA type as the subject to whom the T cells are administered.
  • the subject is the same subject to which the T cells are administered.
  • a drug containing T cells (hereinafter sometimes referred to as the drug of the present invention) can be produced.
  • the medicament of the present invention can be produced as a parenteral preparation by mixing an effective amount of T cells with a pharmaceutically acceptable carrier according to known means (e.g., methods described in the Japanese Pharmacopoeia). is preferred.
  • the medicament of the present invention is preferably produced as parenteral preparations such as injections, suspensions, drip infusions and the like.
  • Parenteral administration methods include intravenous, intraarterial, intramuscular, intraperitoneal and subcutaneous administration.
  • Examples of pharmaceutically acceptable carriers include solvents, bases, diluents, excipients, soothing agents, buffers, preservatives, stabilizers, suspending agents, tonicity agents, surfactants, Dissolution aids and the like are included.
  • the dosage of the medicament of the present invention can be appropriately determined according to various conditions such as patient weight, age, sex, and symptoms. , usually 1 ⁇ 10 6 to 1 ⁇ 10 10 , preferably 1 ⁇ 10 7 to 1 ⁇ 10 9 , more preferably 5 ⁇ 10 7 to 5 ⁇ 10 8 administered to Moreover, it may be administered once or multiple times.
  • the medicament of the invention can be in known forms suitable for parenteral administration, eg injections or infusions.
  • the medicament of the present invention may contain physiological saline, phosphate-buffered saline (PBS), medium, etc. in order to maintain cells stably.
  • the medium includes, but is not limited to, RPMI, AIM-V, X-VIVO10 and the like.
  • pharmaceutically acceptable carriers eg, human serum albumin
  • preservatives and the like may be added to the drug for the purpose of stabilization.
  • the pharmaceutical of the present invention is applied to mammals including humans.
  • iPS cell-derived Fibroblast/DLL4 cells iPS cells (Ff-I01s04 strain: healthy human peripheral (derived from blood mononuclear cells) were induced to differentiate into fibroblasts. Subsequently, using lentivirus, cells forcibly expressing DLL4, a Notch ligand, under the EF1alpha promoter were prepared.
  • the Ff-I01s04 strain was added to AK03N (Ajinomoto Co., Inc.) at 1 ⁇ 10 6 cells/well in a 6-well plate (Corning) treated with ultra-low adhesion and Y-27632 (Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.).
  • CHIR990211 (Tocris) was added (Day 0), and the next day the cells were added to Fibroblast medium (alpha-MEM (Invitrogen) with 20% FBS (Corning), 10 ⁇ g/ml human insulin, 5.5 ⁇ g/ml human transferrin, 5 ng/ml sodium selenite (ITS, Gibco), 2 mM L-glutamine, 100 U/ml penicillin, 100 ⁇ g/ml streptomycin (PSG, Sigma-Aldrich), and 50 ⁇ g/ml ascorbic acid 2-phosphate (Sigma -Added Aldrich) and seeded on a 10 cm dish (Corning) coated with 0.1% gelatin (Nacalai Tesque, Inc.) (Day 1). The medium was exchanged twice a week, and culture was continued for 7 days to obtain a cell population containing fibroblasts (Day 8).
  • Fibroblast medium alpha-MEM (Invitrogen) with 20% FBS (Corning), 10 ⁇
  • iPS cell-derived fibroblasts were seeded on a gelatin-coated 24-well plate at 1 ⁇ 10 5 cells/well, and the next day, a lentivirus solution incorporating the human DLL4 gene downstream of the EF1alpha promoter and a final concentration of 10 ⁇ g were added.
  • iPS cell-derived Fibroblast/DLL4 cells (iFibro/DLL4) were prepared by adding protamine to 1/mL.
  • the prepared cells were stained with anti-DLL4 antibody-APC (BioLegend) or anti-CD90 antibody-APC (BioLegend), which is a fibroblast marker, and analyzed by flow cytometry. As a result, expression of DLL4 and fibroblast markers was observed as shown in FIG.
  • Vg9Vd2TCR-introduced iPS cells QHJI01s04/G9D2 cells
  • iPS cells QHJI01s04 strain: derived from peripheral blood mononuclear cells of healthy subjects
  • iPS cells were seeded in a 24-well plate at 1 ⁇ 10 4 cells/well, and the next day, a lentivirus solution incorporating the Vg9Vd2TCR gene downstream of the human ubiquitin promoter was added to a final concentration of 10 ⁇ g/mL. was added with protamine to generate QHJI01s04/G9D2 cells.
  • iPS cells Ff-I01s04 strain: derived from peripheral blood mononuclear cells of a healthy subject
  • Floating cell populations differentiated according to the method eg, the method described in Cell Reports 2 (2012) 1722-1735 and International Publication No. 2017/221975) were used.
  • the Ff-I01s04 strain was seeded at 1 ⁇ 10 6 cells/well on a 6-well plate (Corning) treated with ultra-low adhesion (Day 0), and 10 ⁇ g/ml human insulin was added to EB medium (StemPro34 (Gibco)).
  • the cells were cultured for another 4 days (Day 8) in a medium supplemented with 50 ng/ml bFGF, 50 ng/ml VEGF and 50 ng/ml SCF (R&D systems) to obtain a cell population containing HEC.
  • the suspension cell population containing HEC was stained using the antibody set in Table 1 below.
  • HEC human immunodeficiency virus
  • T cell differentiation induction The cell population containing iFibro/DLL4 obtained in 1) above and HEC obtained in 3) above is differentiated into T cells by referring to the method described in International Publication No. 2017/075389. let me
  • iFibro/DLL4 or cells in which DLL4 is forcibly expressed in mouse stromal cell line MS5 as a support
  • iPS cell-derived HEC prepared in 3 above and 1:1 or 4:1 were co-cultured at a cell ratio of .
  • the medium contains 2 x B27 supplement (Invitrogen), 1 x PSG (Sigma-Aldrich), 1 x Glutamax (Invitrogen), 5 ng/mL IL-7 (PeproTech), 5 ng/mL Flt3L (PeproTech), 50 ⁇ g/mL ascorbic acid (Sigma-Aldrich) at final concentrations.
  • iPS cell-derived CD19CAR T cells were obtained. Intracellular staining was performed using the set of antibodies shown in Table 2 below, and expression of T cell surface molecules and anti-CD19CAR and IL-15R ⁇ was confirmed by flow cytometry as shown in FIG.
  • mice (Charles River Japan, Inc.) were each Nalm6 (human B-cell leukemia cell-derived cell line) transfected with 5 ⁇ 10 5 cells/200 ⁇ L of luciferase.
  • the CD19CAR T cells prepared in 4) above were intravenously administered in the group composition shown in Table 3.
  • the number of cancer cells was significantly reduced in all CD19CART cell administration groups compared to the control group, indicating that it has strong efficacy. Furthermore, in a comparison between CD19CAR T cells, cells prepared using iFibro/DLL4 as a support showed stronger efficacy than cells prepared using MS5/DLL4 as a support. In addition, as shown in FIG. 4, the number of remaining CD19CAR T cells in vivo in mice tended to be positively correlated with drug efficacy.
  • the induction of differentiation from iPS cells to Treg is as follows.
  • a DNA sequence in which the mStrawberry protein sequence in the sequence (MK012431) registered in GenBank was changed to the dTomato sequence was incorporated into a transfer plasmid for producing a third generation lentiviral vector to design and synthesize a plasmid sequence.
  • This plasmid was transfected into HEK293 cells along with the packaging plasmid and envelope plasmid for lentiviral vector production, and after collecting the supernatant containing the produced lentiviral vector, it was concentrated by high-speed centrifugation and introduced into iPS cells.
  • lentiviral vector that Next, the Ff-I01s04 strain was seeded in a 24-well plate at 1 ⁇ 10 4 cells/well, protamine was added at a final concentration of 10 ⁇ g/mL, and then a lentivirus solution incorporating CNS-Foxp3 was directly added, Virus-infected iPS cells were produced.
  • the virus-infected Ff-I01s04 strain was seeded at 1 ⁇ 10 6 cells/well in a 6-well plate (Corning) treated with ultra-low adhesion, and 10 ⁇ g/ml human insulin, 5.5 ⁇ g in EB medium (StemPro34 (Gibco)).
  • the cells were cultured for another 4 days in a medium supplemented with 50 ng/ml bFGF, 50 ng/ml VEGF and 50 ng/ml SCF (R&D systems) to obtain a cell population containing HEC. Furthermore, the iFibro/DLL4 obtained in 1) above was used as a support and co-cultured with CNS-Foxp3-introduced human iPS cell-derived HEC at a cell ratio of 1:1.
  • the medium contains final concentrations of 2xB27 supplement (Invitrogen), 1xPSG (Sigma-Aldrich), 1xGlutamax (Invitrogen), 5ng/mL IL-7 (PeproTech), 5ng/mL Flt3L (PeproTech), 50 ⁇ g/mL ascorbic acid (Sigma- Aldrich) containing RPMI-1640 (Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was co-cultured on 30 mm Millicell (hydrophilic PTFE, pore size 0.4 ⁇ m, height 5 mm, Merck Millipore) in 6 wells. It was placed in a plate (TPP) and cultured for 9 weeks while changing the medium every 3 to 4 days.
  • 2xB27 supplement Invitrogen
  • 1xPSG Sigma-Aldrich
  • 1xGlutamax Invitrogen
  • 5ng/mL IL-7 PeproTech
  • 5ng/mL Flt3L PeproTech
  • the cell population containing CNS-Foxp3-introduced human iPS cell-derived Tregs obtained above was seeded at 2.5 ⁇ 10 5 cells/well on a 48-well cell culture plate bound to an anti-CD3 antibody (eBioscience), and CO 2 incubator under conditions of 37° C. and 5.0% CO 2 for 3 days, the cells were reseeded onto a 24-well G-Rex cell culture plate and culture continued.
  • the medium contains FBS (15%, Corning) at final concentrations, L-glutamine-penicillin-streptomycin solution (1/100, Invitrogen, Sigma-Aldrich), insulin-transferrin-selenium supplement (1/100, Invitrogen), ascorbic acid.
  • IL-3 60 ng/mL, Biolegend
  • IL-4 30 ng/mL, Biolegend
  • IL-33 30 ng/mL, Biolegend
  • TGF- ⁇ 1 5 ng/mL, Biolegend
  • Each cell population was stained using the following antibody sets (Panel 1: Zombie NIR, BV510 CD3, BV421 CD4, PE/Cy7 CD8b, APC CD25, PE GZMB, AF488 FOXP3, PerCP/Cy5.5 CTLA4, Panel 2: Zombie NIR, BV510 CD3, BV421 CD4, PE/Cy7 CD8b, AF488 FOXP3, PE Helios).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

開示されているのは、T細胞の製造方法であって、(1)T細胞に分化可能な細胞と、多能性幹細胞由来のNotchリガンドを発現する間質細胞とを含む3次元細胞凝集体を培養する工程を含む方法、該方法により得られたT細胞、及び該T細胞を含有してなる医薬である。

Description

T細胞の製造方法
 本発明は、T細胞の製造方法、該方法により得られたT細胞、当該T細胞を含有してなる医薬等に関する。
(発明の背景)
 近年、T細胞を用いた様々な細胞治療の研究開発が世界で積極的に進められている(例:CART細胞療法、Treg(regulatory T cell)細胞療法等)。iPS細胞からT細胞へ分化誘導する場合、従来の2D培養法ではCD8シングルポジティブ(SP)T細胞が主として誘導され、その他のT細胞(例、CD4SP T細胞)は誘導されにくいということが知られている。
 一方で、特許文献1及び非特許文献1では、ATO(Artificial Thymic Organoid(人工胸腺オルガノイド))法と呼ばれる、Notchリガンドを発現する間質細胞の選択集団と幹細胞又は前駆細胞の選択集団とを含む三次元細胞凝集体を培養することによる、幹細胞又は前駆細胞からT細胞の組成物を調製する方法が開示されている。
 また、特許文献2では、CD4Tregへの分化を促進する分化系列決定因子をコードする導入遺伝子を含む遺伝子操作された哺乳動物細胞が開示されている。
国際公開第2017/075389号 国際公開第2021/092581号
Nat.Methods,14,521-530(2017)
 本発明は、製造上の安全性が高いT細胞の製造方法を提供することを目的とする。
 上記のように、iPS細胞等から多様なT細胞(CD4SP細胞、CD8SP細胞、γδT細胞、制御性T細胞等)へ分化誘導する方法としてATO法が知られている。ATO法ではマウスの間質細胞がフィーダー細胞として用いられることが多いが、GMP(Good Manufacturing Protocol)の観点から製造上のハードルを考えると、ゼノフリーとすることが好ましかった。
 しかしながら、ゼノフリーとした方法はこれまで報告されておらず、例えば、ヒトの初代線維芽細胞をフィーダー細胞として用いる場合は、増殖能に限りがあること、及び/又は個人差若しくはロット間差が大きいことがデメリットとなる。これに対して、ヒトの線維芽細胞株をフィーダー細胞として用いる場合は、ヒトの初代線維芽細胞のようなデメリットは無いが、がん細胞であるので臨床応用でのリスクが上がる可能性があることがデメリットとなる。
 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、ヒトiPS細胞由来の間質細胞(特に線維芽細胞)を製造し、これをATO法におけるフィーダー細胞として使用することで、製造上の安全性が高いT細胞の製造方法を提供できるという知見を得た。
 本発明は、これら知見に基づき、更に検討を重ねて完成されたものであり、次のT細胞の製造方法、T細胞、医薬等を提供するものである。
[1]T細胞の製造方法であって、
(1)T細胞に分化可能な細胞と、多能性幹細胞由来のNotchリガンドを発現する間質細胞とを含む3次元細胞凝集体を培養する工程を含む方法。
[2]前記T細胞に分化可能な細胞が、CD34細胞又は中胚葉前駆細胞である、[1]に記載の方法。
[3]前記T細胞に分化可能な細胞が、造血幹細胞、造血性内皮細胞、T前駆細胞、又は中胚葉前駆細胞である、[1]に記載の方法。
[4]前記T細胞に分化可能な細胞が、造血性内皮細胞である、[1]に記載の方法。
[5]前記T細胞に分化可能な細胞が、多能性幹細胞由来の細胞である、[1]~[4]のいずれかに記載の方法。
[6]前記T細胞に分化可能な細胞が、iPS細胞由来の細胞である、[1]~[5]のいずれかに記載の方法。
[6a]前記T細胞に分化可能な細胞が、ヒトiPS細胞由来の細胞である、[1]~[6]のいずれかに記載の方法。
[7]前記間質細胞が、線維芽細胞である、[1]~[6a]のいずれかに記載の方法。
[8]前記多能性幹細胞が、iPS細胞である、[1]~[7]のいずれかに記載の方法。
[8a]前記多能性幹細胞が、ヒトiPS細胞である、[1]~[8]のいずれかに記載の方法。
[9]前記Notchリガンドが、DLL4、DLL1、JAG1及びJAG2からなる群から選択される少なくとも1種である、[1]~[8a]のいずれかに記載の方法。
[10]工程(1)の前に、
(2)多能性幹細胞を間質細胞に分化誘導する工程を更に含む、[1]~[9]のいずれかに記載の方法。
[11]工程(1)の前に、
(3)iPS細胞をT細胞に分化可能な細胞に分化誘導する工程を更に含む、[6]~[10]のいずれかに記載の方法。
[12]工程(1)の前に、
(4)T細胞に分化可能な細胞に外因性T細胞受容体及び/又はキメラ抗原受容体をコードする核酸を導入する工程を更に含む、[1]~[11]のいずれかに記載の方法。
[13]工程(3)の前に、
(5)iPS細胞に外因性T細胞受容体及び/又はキメラ抗原受容体をコードする核酸を導入する工程を更に含む、[11]又は[12]に記載の方法。
[14]CD4T細胞、CD8T細胞、γδT細胞及び制御性T細胞からなる群から選択される少なくとも1種を含むT細胞の製造方法である、[1]~[13]のいずれかに記載の方法。
[14a]CD4T細胞、CD8T細胞及びγδT細胞からなる群から選択される少なくとも1種を含むT細胞の製造方法である、[1]~[13]のいずれかに記載の方法。
[14b]多能性幹細胞由来の細胞集団であって、前記細胞集団に含まれるαβT細胞におけるCD8T細胞に対するCD4T細胞の比が0.6以上である、細胞集団。
[15][1]~[14a]のいずれかに記載の方法により得られた、T細胞。
[16][15]に記載のT細胞を含有してなる、医薬。
[17]外因性T細胞受容体及び/又はキメラ抗原受容体を発現するT細胞の製造方法であって、
(6)[1]~[14a]のいずれかに記載の方法により得られたT細胞に外因性T細胞受容体及び/又はキメラ抗原受容体をコードする核酸を導入する工程を含む方法。
[18]T細胞関連疾患の予防及び/又は治療剤である、[16]に記載の医薬。
[19]T細胞関連疾患が、腫瘍、感染症、又は血液疾患である、[18]に記載の医薬。
[19a]T細胞関連疾患が、免疫反応の異常な亢進である、[18]に記載の医薬。
[20][15]に記載のT細胞を、それを必要とする対象に投与することを含む、T細胞関連疾患の予防及び/又は治療方法。
[21]T細胞関連疾患が、腫瘍、感染症、又は血液疾患である、[20]に記載の方法。
[21a]T細胞関連疾患が、免疫反応の異常な亢進である、[20]に記載の方法。
[22]T細胞関連疾患の予防及び/又は治療において使用するための、[15]に記載のT細胞。
[23]T細胞関連疾患が、腫瘍、感染症、又は血液疾患である、[22]に記載のT細胞。
[23a]T細胞関連疾患が、免疫反応の異常な亢進である、[22]に記載のT細胞。
[24]T細胞関連疾患を予防及び/又は治療するための医薬の製造における、[15]に記載のT細胞の使用。
[25]T細胞関連疾患が、腫瘍、感染症、又は血液疾患である、[24]に記載の使用。
[25a]T細胞関連疾患が、免疫反応の異常な亢進である、[24]に記載の使用。
 本発明により、製造上の安全性が高いT細胞の製造方法が提供される。また、本発明の製造方法では、多能性幹細胞由来の間質細胞をフィーダー細胞として使用するため、使用するフィーダー細胞のロット間の差が小さく、安定してT細胞を製造することができる。本発明の一態様によれば、抗がん作用に優れたT細胞を製造することができる。また、本発明の一態様によれば、細胞動態に優れたT細胞を製造することができる。
ヒトDLL4遺伝子を導入したiPS細胞由来線維芽細胞及びMS5の線維芽細胞マーカーCD90とDLL4発現のフローサイトメトリーによる分析結果を示す図である。 iPS細胞からT細胞への分化誘導後のCD3/TCRαβ、CD4/CD8α、CD8α/CD8β、CAR/IL15Rαのフローサイトメトリーによる分析結果を示す図である。上からFfI01s04+MS5/DLL4、FfI01s04+iFibro/DLL4、QHJI01s04/G9D2+MS5/DLL4、QHJI01s04/G9D2+iFibro/DLL4の結果を示す。 iPS細胞由来CD19CART細胞のin vivoでの薬効を示す写真である。上から、投与後1、2、3、4、5週間後を示す。 iPS細胞由来CD19CART細胞のin vivoでの細胞動態を示すグラフである。細胞を投与後1、2、3、4、5週間後の細胞数が示され、グラフの値は平均±SDである。 iPS細胞由来Fibroblastを用いてiPS細胞から分化誘導したTregを用いて、そのTregに発現するタンパク質の発現量を検討した結果を示す図である。図におけるドットプロットはCD3CD4CD8集団を示す。また、グラフの数値は各細胞集団におけるTreg(CD3/CD4/CD8/CD25/FOXP3)の割合を示す。
 以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
 「~を含む(comprise(s)又はcomprising)」とは、その語句に続く要素の包含を示すがこれに限定されないことを意味する。したがって、その語句に続く要素の包含は示唆するが、他の任意の要素の除外は示唆しない。「~からなる(consist(s) of又はconsisting of)」とは、その語句に続くあらゆる要素を包含し、かつ、これに限定されることを意味する。したがって、「~からなる」という語句は、列挙された要素が要求されるか又は必須であり、他の要素は実質的に存在しないことを示す。「~から本質的になる(consist(s) essentially of又はconsisting essentially of)」とは、その語句に続く任意の要素を包含し、かつ、その要素について本開示で特定された活性又は作用に影響しない他の要素に限定されることを意味する。したがって、「~から本質的になる」という語句は、列挙された要素が要求されるか又は必須であるが、他の要素は任意選択であり、それらが列挙された要素の活性又は作用に影響を及ぼすかどうかに応じて、存在させる場合もあり、存在させない場合もあることを示す。
 本明細書において、「培養」とは、細胞をインビトロ環境において維持し、又は/及び増殖させることを指す。「培養する」とは、組織外又は体外で、例えば、細胞培養ディッシュ又はフラスコ中で細胞を持続させ、又は/及び増殖させることを意味する。
 本明細書において、「陽性(positive(+))」とは、タンパク質又は遺伝子が当該分野で公知の手法による検出可能量で発現していることを意味する。また、細胞内に発現し、細胞表面には現れないタンパク質(例えば転写因子又はそのサブユニットなど)の場合は、当該タンパク質とともにレポータータンパク質を発現させ、当該レポータータンパク質を検出することによって対象とするタンパク質を検出できる。遺伝子の検出は、例えば、RT-PCR、マイクロアレイ、バイオチップ及びRNAseq等の核酸増幅方法及び/又は核酸検出方法を利用して行うことができる。
 本明細書において、「陰性(negative(-))」とは、タンパク質又は遺伝子の発現量が、上記のような公知手法の全てあるいはいずれかによる検出下限値未満であることを意味する。タンパク質又は遺伝子の発現の検出下限値は、各手法により異なりえる。
 本明細書において、「マーカー」とは、所定の細胞型において細胞表面、細胞質内、核内等に特異的に発現されるタンパク質又はその遺伝子を意味する。マーカーは、好ましくは「細胞表面マーカー」である。「細胞表面マーカー」とは、蛍光物質により標識(染色)可能であり、細胞表面マーカーを発現している細胞の検出、濃縮、単離等を容易に行える、細胞表面に発現するタンパク質を指す。当該細胞表面マーカーとは、所定の細胞型において特異的に発現する(陽性マーカー)又は発現しない(陰性マーカー)遺伝子、具体的にはゲノム中の当該遺伝子の転写によるmRNAとして、又はそのmRNAの翻訳によるタンパク質として、生成する(陽性マーカー)又は生成しない(陰性マーカー)物質を指す。
 このような細胞表面マーカーの検出は、当該細胞表面マーカーに特異的な抗体を用いた免疫学的アッセイ、例えば、ELISA、免疫染色、フローサイトメトリーを利用して行うことができる。
 本明細書において、「発現(expression)」とは、細胞内のプロモーターにより駆動される特定のヌクレオチド配列の転写及び/又は翻訳として定義される。
 本明細書において、「多能性幹細胞(pluripotent stem cell)」とは、胚性幹細胞(ES細胞)及びこれと同様の分化多能性、すなわち生体の様々な組織(内胚葉、中胚葉、外胚葉の全て)に分化する能力を潜在的に有する細胞を指す。ES細胞と同様の分化多能性を有する細胞としては、「人工多能性幹細胞」(本明細書中、「iPS細胞」と称することもある)が挙げられる。
 本明細書において、「造血幹細胞(HSC)」とは、血球系細胞に分化し得る多能性幹細胞(multipotent stem cell)である。造血幹細胞は、ヒト生体内では、主として骨髄に存在し、白血球(好中球、好酸球、好塩基球、リンパ球、単球、マクロファージ)、赤血球、血小板、肥満細胞、樹状細胞等に分化する。本明細書において、造血幹細胞(HSC)はCD34が陽性であり、CD7が陰性であり得る(CD34/CD7)。なお、本明細書中、「CD34/CD7」などの表記において用いられる「/」とは「及び」を意味する。
 本明細書において、「造血性内皮細胞(hemogenic endothelial cell:HEC)」とは、CD34を発現し、CD43、CD184及びCD73を発現しない(CD34/CD43/CD184/CD73)細胞である(なお、CD34/CD43/CD184/CD73細胞はCD7を発現しないため、CD34/CD43/CD184/CD73細胞はCD34/CD7/CD43/CD184/CD73細胞とも表される)。
 本明細書において、「T前駆細胞(proT)」とは、ヒト生体内においては造血幹細胞からCD3陽性T細胞へ分化する過程で生じる造血系細胞を意味し、CD34及びCD7が陽性である(CD34/CD7細胞)。また、本明細書において、proTはCD43、CD1a及び/又はCD116が陰性であり得る。
 本明細書において、「中胚葉前駆細胞」とは、例えば、T(Brachyuryと同義)、KDR、FOXF1、FLK1、BMP4、MOX1及びSDF1から成るマーカー遺伝子から選択される少なくとも一つのマーカー遺伝子が発現する細胞を意味する。中胚葉前駆細胞は、中胚葉細胞と区別されるものではなく、上記マーカー遺伝子の発現が弱いものを中胚葉前駆細胞と称してもよい。
 本明細書において、「CD4CD8両陽性T細胞」とは、T細胞のうち、表面抗原のCD4及びCD8が共に陽性である細胞(CD8/CD4)を意味し、T細胞は、表面抗原であるCD3及びCD45が陽性であることによって認識することができることから、CD4CD8両陽性T細胞は、CD4、CD8、CD3及びCD45が陽性である細胞として同定することができる(CD8/CD4/CD3/CD45細胞)。
 本明細書において、「CD4CD8両陰性T細胞」とは、T細胞のうち、表面抗原のCD4及びCD8が共に陰性である細胞(CD8/CD4)を意味し、T細胞は、表面抗原であるCD3及びCD45が陽性であることによって認識することができることから、CD4CD8両陰性T細胞は、CD4及びCD8が陰性であり、CD3及びCD45が陽性である細胞として同定することができる(CD8/CD4/CD3/CD45細胞)。
 本発明において、造血幹細胞、造血性内皮細胞、T前駆細胞、中胚葉前駆細胞、CD4CD8両陽性T細胞、及びCD4CD8両陰性T細胞は骨髄、臍帯血、血液などの生体組織から単離された細胞であってもよいし、ES細胞、iPS細胞等の多能性幹細胞に由来する細胞であってもよい。
 本明細書において「CD4T細胞」とは、T細胞のうち、表面抗原のCD4が陽性でありCD8が陰性である細胞(CD4/CD8)を意味し、T細胞は、表面抗原であるCD3及びCD45が陽性であることによって認識することができることから、CD4T細胞は、CD8が陰性であり、CD4、CD3及びCD45が陽性である細胞として同定することができる(CD4/CD8/CD3/CD45細胞)。CD4T細胞としては、例えば、ヘルパーT細胞が挙げられる。
 本明細書において「CD8T細胞」とは、T細胞のうち、表面抗原のCD8が陽性でありCD4が陰性である細胞(CD8/CD4)を意味し、T細胞は、表面抗原であるCD3及びCD45が陽性であることによって認識することができることから、CD8T細胞は、CD4が陰性であり、CD8、CD3及びCD45が陽性である細胞として同定することができる(CD4/CD8/CD3/CD45細胞)。CD8T細胞としては、例えば、細胞傷害性T細胞が挙げられる。
 本明細書において「γδT細胞」とは、CD3を発現し、かつTCR(T cell receptor)γ鎖(γTCR)及びTCRδ鎖(δTCR)から構成されるTCRを発現する細胞を意味する。
 本明細書において「αβT細胞」とは、CD3を発現し、かつTCRα鎖(αTCR)及びTCRβ鎖(βTCR)から構成されるTCRを発現する細胞を意味する。
 本明細書において、「制御性T細胞」とは、T細胞受容体を介する刺激を受けたときに、エフェクターT細胞の活性化を阻害し得る能力を有し、免疫応答の抑制(免疫寛容)を司っているT細胞を意味する。制御性T細胞は、通常CD25/FOXP3細胞であり、その中に、CD4又はCD8の細胞が存在する。本発明において、制御性T細胞は、CD4の細胞(すなわち、CD4/CD25/FOXP3)であってもよいし、CD8の細胞(すなわち、CD8/CD25/FOXP3)であってもよく、CD4の細胞がより好ましく、CD4/CD8/CD25/FOXP3の細胞がさらに好ましい。また、CD4/CD25制御性T細胞のマスター制御因子として、転写因子FOXP3が知られている。
 本明細書において、「細胞集団(population)」とは、同じ種類又は異なる種類の2以上の細胞を意味する。「細胞集団(population)」は、同じ種類又は異なる種類の細胞の一塊(mass)をも意味する。
 本発明で用いる各種の細胞は、治療への適用の観点からは、GMP規格の細胞であることが好ましい。
 多能性幹細胞としては、例えば、胚性幹細胞(embryonic stem cell:ES細胞)、人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell:iPS細胞)、胚性腫瘍細胞(EC細胞)、胚性生殖幹細胞(EG細胞)、Muse細胞が挙げられ、好ましくはiPS細胞(より好ましくは、ヒトiPS細胞)である。上記多能性幹細胞がES細胞又はヒト胚に由来する任意の細胞である場合、その細胞は胚を破壊して作製された細胞であっても、又は胚を破壊することなく作製された細胞であってもよく、好ましくは、胚を破壊することなく作製された細胞である。
 「ES細胞」としては、マウスES細胞であれば、inGenious targeting laboratory社、理研(理化学研究所)等が樹立した各種マウスES細胞株が利用可能であり、ヒトES細胞であれば、ウィスコンシン大学、NIH、理研、京都大学、国立成育医療研究センター、Cellartis社などが樹立した各種ヒトES細胞株が利用可能である。例えば、ヒトES細胞株としては、ESI Bio社が分譲するCHB-1~CHB-12株、RUES1株、RUES2株、HUES1~HUES28株等、WiCell Researchが分譲するH1株、H9株等、理研が分譲するKhES-1株、KhES-2株、KhES-3株、KhES-4株、KhES-5株、SSES1株、SSES2株、SSES3株等を利用することができる。
 「人工多能性幹細胞」とは、哺乳動物体細胞又は未分化幹細胞に、特定の因子(核初期化因子)を導入して再プログラミングすることにより得られる細胞を指す。現在、「人工多能性幹細胞」には様々なものがあり、山中らにより、マウス線維芽細胞にOct3/4・Sox2・Klf4・c-Mycの4因子を導入することにより、樹立されたiPS細胞(Takahashi K,Yamanaka S.,Cell,(2006)126:663-676)のほか、同様の4因子をヒト線維芽細胞に導入して樹立されたヒト細胞由来のiPS細胞(Takahashi K,Yamanaka S.,et al.Cell,(2007)131:861-872.)、上記4因子導入後、Nanogの発現を指標として選別し、樹立したNanog-iPS細胞(Okita,K.,Ichisaka,T.,and Yamanaka,S.(2007).Nature 448,313-317.)、c-Mycを含まない方法で作製されたiPS細胞(Nakagawa M,Yamanaka S.,et al.Nature Biotechnology,(2008)26,101-106)、ウイルスフリー法で6因子を導入して樹立されたiPS細胞(Okita K et al.Nat.Methods 2011 May;8(5):409-12,Okita K et al.Stem Cells.31(3):458-66.)も用いることができる。また、Thomsonらにより作製されたOCT3/4・SOX2・NANOG・LIN28の4因子を導入して樹立された人工多能性幹細胞(Yu J.,Thomson JA.et al.,Science (2007)318:1917-1920.)、Daleyらにより作製された人工多能性幹細胞(Park IH,Daley GQ.et al.,Nature (2007)451:141-146)、桜田らにより作製された人工多能性幹細胞(日本国特開2008-307007号公報)等も用いることができる。
 このほか、公開されているすべての論文(例えば、Shi Y.,Ding S.,et al.,Cell Stem Cell,(2008)Vol3,Issue 5,568-574;Kim JB.,Scholer HR.,et al.,Nature,(2008)454,646-650;Huangfu D.,Melton,DA.,et al.,Nature Biotechnology,(2008)26,No 7,795-797)、あるいは特許(例えば、日本国特開2008-307007号公報、日本国特開2008-283972号公報、米国特許出願公開第2008/2336610号明細書、米国特許出願公開第2009/047263号明細書、国際公開第2007/069666号、国際公開第2008/118220号、国際公開第2008/124133号、国際公開第2008/151058号、国際公開第2009/006930号、国際公開第2009/006997号、国際公開第2009/007852号)に記載されている当該分野で公知の人工多能性幹細胞のいずれも用いることができる。
 人工多能性幹細胞株としては、NIH、理研、京都大学等が樹立した各種iPS細胞株が利用可能である。例えば、ヒトiPS細胞株であれば、理研のHiPS-RIKEN-1A株、HiPS-RIKEN-2A株、HiPS-RIKEN-12A株、Nips-B2株、京都大学のFf-I01s04株、QHJI株、RWMH株、DRXT株、RJWI株、YZWJ株、ILCL株、GLKV株、253G1株、201B7株、409B2株、454E2株、606A1株、610B1株、648A1株等が挙げられる。
 「核酸」とは、ヌクレオチド及び該ヌクレオチドと同等の機能を有する分子が重合した分子であればいかなるものでもよく、例えば、リボヌクレオチドの重合体であるRNA、デオキシリボヌクレオチドの重合体であるDNA、リボヌクレオチド及びデオキシリボヌクレオチドが混合した重合体、及びヌクレオチド類似体を含むヌクレオチド重合体を挙げることができ、さらに、核酸誘導体を含むヌクレオチド重合体であってもよい。核酸は、一本鎖核酸又は二本鎖核酸であってもよい。二本鎖核酸には、一方の鎖に対し、他方の鎖がストリンジェントな条件でハイブリダイズする二本鎖核酸も含まれる。
 ヌクレオチド類似体としては、RNA又はDNAと比較して、ヌクレアーゼ耐性の向上又は、安定化させるため、相補鎖核酸とのアフィニティーを上げるため、あるいは細胞透過性を上げるため、あるいは可視化させるために、リボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、RNA又はDNAに修飾を施した分子であればいかなる分子でもよい。ヌクレオチド類似体としては、天然に存在する分子でも非天然の分子でもよく、例えば、糖部修飾ヌクレオチド類似体(例:2’-O-メチルリボースで置換されたヌクレオチド類似体、2’-O-プロピルリボースで置換されたヌクレオチド類似体、2’-メトキシエトキシリボースで置換されたヌクレオチド類似体、2’-O-メトキシエチルリボースで置換されたヌクレオチド類似体、2’-O-[2-(グアニジウム)エチル]リボースで置換されたヌクレオチド類似体、2’-フルオロリボースで置換されたヌクレオチド類似体、架橋構造型人工核酸(BNA:Bridged Nucleic Acid)、ロックド人工核酸(LNA:Locked Nucleic Acid)、エチレン架橋構造型人工核酸(ENA:Ethylene bridged nucleic acid)、ペプチド核酸(PNA)、オキシペプチド核酸(OPNA)、ペプチドリボ核酸(PRNA))、リン酸ジエステル結合修飾ヌクレオチド類似体(例:ホスフォロチオエート結合に置換されたヌクレオチド類似体、N3’-P5’ホスフォアミデート結合に置換されたヌクレオチド類似体)等が挙げられる。
 核酸誘導体としては、核酸に比べ、ヌクレアーゼ耐性を向上させるため、安定化させるため、相補鎖核酸とのアフィニティーを上げるため、細胞透過性を上げるため、あるいは可視化させるために、該核酸に別の化学物質を付加した分子であればいかなる分子でもよく、その具体例としては、5’-ポリアミン付加誘導体、コレステロール付加誘導体、ステロイド付加誘導体、胆汁酸付加誘導体、ビタミン付加誘導体、Cy5付加誘導体、Cy3付加誘導体、6-FAM付加誘導体、ビオチン付加誘導体等を挙げることができる。
 本発明のT細胞の製造方法(本明細書において、単に「本発明の製造方法」と称することがある)は、以下の工程を含むことを特徴とする。
工程(1)は、T細胞に分化可能な細胞と、多能性幹細胞由来のNotchリガンドを発現する間質細胞(stromal cell)とを含む3次元細胞凝集体を培養する工程である。
 工程(1)を含む製造方法を用いることにより、高い効率でT細胞へ分化誘導させることが可能となる。工程(1)における3次元細胞凝集体の培養は、T細胞に分化可能な細胞と、多能性幹細胞由来のNotchリガンドを発現する間質細胞(stromal cell)とを用いて、国際公開第2017/075389号等の記載を参考にして実施することができる。
 工程(1)に使用するT細胞に分化可能な細胞としては、T細胞に分化可能な細胞であれば特に限定されず、例えば、CD34細胞、中胚葉前駆細胞、CD4CD8両陰性T細胞、CD4CD8両陽性T細胞等が挙げられ、好ましくはCD34細胞又は中胚葉前駆細胞であり、より好ましくは造血性内皮細胞、造血幹細胞、T前駆細胞、又は中胚葉前駆細胞であり、特に好ましくは造血性内皮細胞である。上記CD34細胞は、CD34を発現する(CD34)細胞であり、特にCD34を発現し、CD7を発現しない(CD34/CD7)細胞である。CD34細胞としては例えば造血性内皮細胞、造血幹細胞が挙げられる。
 工程(1)に使用するT細胞に分化可能な細胞としては、多能性幹細胞(特にiPS細胞(とりわけヒトiPS細胞))から分化誘導された細胞であることがより望ましい。中でも、工程(1)に使用するT細胞に分化可能な細胞としては、多能性幹細胞(特にiPS細胞(とりわけヒトiPS細胞))をCD34細胞(特に造血性内皮細胞)に分化誘導した細胞を使用することが望ましい。
 多能性幹細胞のCD34細胞への分化誘導は、公知の方法に従って実施することができ、多能性幹細胞がiPS細胞である場合、例えば、国際公開第2017/221975号、国際公開第2018/135646号及びCell Reports 2(2012)1722-1735に記載された方法により、造血前駆細胞を分化誘導しCD34細胞を製造することができる。造血性内皮細胞に工程(1)を実施する場合、造血性内皮細胞を含有するCD34細胞に対して工程(1)を実施することができ(つまり、工程(1)を実施する前に造血性内皮細胞を分離する工程を実施しない)、また、公知の方法(例えば、フローサイトメトリー、磁気細胞分離法)に従って分離した造血性内皮細胞に工程(1)を実施することもできる。
 間質細胞としては、Notchリガンドを発現し、多能性幹細胞由来の細胞が使用される。間質細胞は、実質細胞を支える結合組織細胞の総称であり、代表的なものとして、線維芽細胞、血球細胞、内皮細胞、平滑筋細胞、上皮細胞、組織幹細胞が挙げられる。間質細胞は、1種類単独で、又は2種類以上を組み合わせて使用することができる。また、間質細胞にはNotchリガンドを発現するための核酸が導入されていることが好ましい。Notchリガンドを発現する間質細胞は、間質細胞に上記核酸を導入することにより製造することができる。また、多能性幹細胞(特にiPS細胞(とりわけヒトiPS細胞))に上記核酸を導入した後、多能性幹細胞を間質細胞に分化させることによっても製造することができる。
 本発明の製造方法で使用する間質細胞は、多能性幹細胞(特にiPS細胞(とりわけヒトiPS細胞))から分化誘導された間質細胞であり、中でも、多能性幹細胞(特にiPS細胞(とりわけヒトiPS細胞))を線維芽細胞に分化誘導した細胞を使用することが望ましい。多能性幹細胞の間質細胞への分化誘導は、公知の方法に従って実施することができ、多能性幹細胞がヒトiPS細胞である場合、例えば、PLoS ONE 8(10):e77673,2013に記載された方法により、iPS細胞から線維芽細胞に分化誘導することができる。このように、多能性幹細胞由来の間質細胞を使用することで、初代細胞又は細胞株を使用する場合と比べて、製造上の安全性が高いT細胞の製造方法を提供することができる。多能性幹細胞由来の間質細胞を使用することにより、使用するフィーダー細胞のロット間の差が小さく、安定してT細胞を製造することができる。さらに、後述する実施例で示すように、多能性幹細胞由来の間質細胞を使用することで、抗がん作用、細胞動態が向上したT細胞を製造することが可能となる。
 Notchリガンドとしては、特に限定されず、国際公開第2017/075389号に記載の標準的Notchリガンドと非標準的Notchリガンドとを含む。標準的Notchリガンドとしては、例えば、DLL4(デルタ様リガンド4)、DLL1(デルタ様リガンド1)、JAG1(Jagged1)、JAG2(Jagged2)などが挙げられる。これらは1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。非標準的Notchリガンドとしては、例えば、コンタクチン-1、NOV/CCN3、コンタクチン-6、ペリオスチン/OSF-2、DLK2/EGFL9、Pref-1/DLK1/FA1、DNER、トロンボスポンジン-2、MAGP-1/MFAP2、トロンボスポンジン-3、MAGP-2/MFAP5、トロンボスポンジン-4及びネトリン-1が挙げられる。Notchリガンドとしては、ヒトDLL4を用いることが好ましい。
 上記Notchリガンドを発現するための核酸を間質細胞又は多能性幹細胞に導入するための手段は特に限定されるものではなく、公知又は一般的な各種の手段を採用することができる。典型的には上記Notchリガンドを発現するための核酸は、発現ベクターを用いて間質細胞に導入し、発現させる。発現ベクターは、直鎖状でも環状でもよく、プラスミドなどの非ウイルスベクターでも、ウイルスベクターでも、トランスポゾンによるベクターでもよい。
 発現ベクターを間質細胞に導入するための手法は、実施形態に応じた適切なものとすることができる。例えば、ウイルス感染法、カルシウムリン酸法、リポフェクション法、マイクロインジェクション法、エレクトロポレーション法などの公知の方法により、発現ベクターを間質細胞に導入することができる。発現ベクターは、公知の手段によって、また適宜市販のキットを用いて(その指示書に従って)、各手法における使用に適した形態に調製することができる。
 発現ベクターは、ウイルス感染法により間質細胞に導入することができる。ウイルスベクターとしては、例えば、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクターが挙げられる。これらのウイルスベクターを用いる場合は、対応する市販のキットを用いて、上記Notchリガンドを発現するための核酸を含むベクター及び各ウイルスのパッケージングベクター(プラスミド)を宿主細胞にトランスフェクションして組換えウイルスを作製した後、得られた組換えウイルスを間質細胞に感染させるようにすればよい。
 発現ベクターは、上記Notchリガンドを発現するための核酸に加えて、必要に応じて、核局在化シグナル(NLS)、マルチクローニングサイト(MCS)等の配列を含んでいてもよい。発現ベクターは更に、レポーター遺伝子(例えば、各色の蛍光タンパク質をコードする遺伝子)、薬剤選択遺伝子(例えば、カナマイシン耐性遺伝子、アンピシリン耐性遺伝子、ピューロマイシン耐性遺伝子)、自殺遺伝子(例えば、ジフテリアA毒素、単純ヘルペスチミジンキナーゼ(HSV-TK)、カルボキシペプチダーゼG2(CPG2)、カルボキシルエステラーゼ(CA)、シトシンデアミナーゼ(CD)、チトクロームP450(cyt-450)、デオキシシチジンキナーゼ(dCK)、ニトロレダクターゼ(NR)、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ(PNP)、チミジンホスホリラーゼ(TP)、水痘帯状疱疹ウイルスチミジンキナーゼ(VZV-TK)、キサンチン-グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(XGPRT)、誘導性カスパーゼ9(inducible caspase 9)などをコードする遺伝子)のような“機能的遺伝子”をコードする核酸(塩基配列)を含んでいてもよい。
 T細胞に分化可能な細胞及び間質細胞は、ヒト由来であってもよいし、ヒト以外の哺乳類(非ヒト哺乳類)由来の細胞であってもよく、好ましくはヒトである。ゼノフリーの観点からヒト由来の細胞を使用することが望ましい。非ヒト哺乳類としては、例えば、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ウマ、ヒツジ、サルが挙げられる。
 3次元細胞凝集体は、例えば、T細胞に分化可能な細胞又はそれから分化誘導された細胞とNotchリガンドを発現する間質細胞とを遠心分離することにより形成することができる。間質細胞:T細胞に分化可能な細胞の比率としては、100:1~1:100、20:1~1:20、10:1~1:10が挙げられ、好ましくは4:1~1:4、更に好ましくは1:1である。
 3次元細胞凝集体を培養するための培地としては、特に限定されず、例えば、血清不含培地、特にインスリン(更に、ビオチン、トランスフェリン、及びアルブミン)を含有する血清不含培地が挙げられる。
 3次元細胞凝集体を培養するための基礎培地としては、例えば、AIMV、X-VIVO-15、NeuroBasal、EGM2、TeSR、BME、BGJb、CMRL1066、グラスゴーMEM、改良MEM亜鉛オプション、IMDM、199培地、イーグルMEM、αMEM、DMEM、Ham、RPMI-1640、フィッシャー培地などが挙げられる。これらの培地は、いずれか1種を単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。その他、国際公開第2017/075389号に記載の培地成分などが適宜配合され得る。
 3次元細胞凝集体を培養するための培養条件としては、例えば、培養温度が約20~40℃、CO濃度は約2~10%であり、酸素濃度は約1~20%であり、培養期間は、例えば、約1~12週程度とすることができ、好ましくは3~10週、より好ましくは6~9週である。培養開始時の細胞密度は、例えば、1.0×10~1.0×1010cells/mL程度とすることができる。
 本発明の製造方法において使用される培地、培養条件等は、培養を行う細胞の種類に適したものを使用することができる。
 そのような培地に使用される基礎培地としては、動物細胞の培養に使用できるものであれば特に限定されず、例えば前述するものが挙げられる。
 培地は、血清を含有していてもよいし、無血清でもよい。培地はまた、血清代替物(例えば、アルブミン、トランスフェリン、Knockout Serum Replacement(KSR)、脂肪酸、インスリン、コラーゲン前駆体、微量元素、2-メルカプトエタノール、3’-チオールグリセロール、ITS-サプリメント等)を含有していてもよい。血清代替物は、1種又は2種以上を使用することができる。
 さらに、培地には、脂質、アミノ酸(非必須アミノ酸等)、L-グルタミン、ビタミン、増殖因子、サイトカイン、抗生物質、抗酸化剤、ピルビン酸、緩衝剤、無機塩類などの1つ以上の物質も含有することができる。培地としては、血清等の成分が明らかでないものを含まない既知組成(chemically-defined)の培地を使用することが、培地のロット間の差が低減され、品質の安定した細胞を調製できるため望ましい。
 培地のpHは、通常7.0~7.8、好ましくは7.2~7.6である。培地は、使用前にはコンタミネーションを防止するため、濾過、紫外線照射、加熱滅菌、放射線照射等の方法により好ましくは滅菌される。培養は、フィーダー細胞の存在下又は非存在下で実施される。培養条件は、特に制限されず、細胞培養に通常使用される条件を使用することができる。培養では、所望の量の細胞を得るために必要な回数継代を行ってもよいし、培地の追加及び交換を行ってもよい。培養容器は特に限定されるものではなく、プレート、ディッシュ、シャーレ、フラスコ、バッグ、ボトル、タンク(培養槽)、バイオリアクターなどの中から適宜選択することができる。
 本発明の製造方法は、得られたT細胞を濃縮するために、T細胞を分離する工程を更に含んでいてもよい。T細胞の分離は、フローサイトメトリーを用いた方法、磁気細胞分離法などの公知の方法により行うことができる。
 本発明の製造方法により得られるT細胞とは、CD3の細胞であり、例えば、CD4T細胞であるヘルパーT細胞、CD8T細胞である細胞傷害性T細胞、制御性T細胞、Tfh細胞(CXCR5細胞)、γδT細胞、NKT細胞(CD56細胞)、ナイーブT細胞(CD45RACCR7細胞)、セントラルメモリーT細胞(CD45RACCR7細胞)、エフェクターメモリーT細胞(CD45RACCR7細胞)、ターミナルエフェクターT細胞(CD45RACCR7細胞)などが挙げられる。中でもCD4T細胞、CD8T細胞、γδT細胞及び制御性T細胞が望ましい。T細胞は、1種類のみ、又は2種類以上の混合物のいずれであってもよい。
 本発明の一側面において、本発明の製造方法により、多能性幹細胞(好ましくは、iPS細胞(より好ましくは、ヒトiPS細胞))由来の細胞集団であって、前記細胞集団に含まれるαβT細胞におけるCD8T細胞に対するCD4T細胞の含有割合が高い細胞集団を製造することができる。本発明の製造方法は、T細胞に分化可能な細胞からT細胞を製造する過程においてT細胞を分離する工程を含まずともαβT細胞におけるCD8T細胞に対するCD4T細胞の含有割合が高い細胞集団を製造することができる点に特徴を有する。T細胞を分離する工程を含まない場合、同工程を含む場合に比して前記細胞集団を効率よく製造することができる。CD4T細胞及びCD8T細胞を含む細胞集団に含まれるαβT細胞におけるCD8T細胞に対するCD4T細胞の比(細胞数)は、例えば、0.1以上、0.2以上、0.3以上、0.4以上、0.5以上、0.6以上、0.7以上、0.8以上、0.9以上、1.0以上、1.1以上、1.2以上、1.3以上、1.4以上、1.5以上、1.6以上、1.7以上、1.8以上、1.9以上、2.0以上、2.1以上、2.2以上、2.3以上、2.4以上、2.5以上、2.6以上、2.7以上、2.8以上、2.9以上、3.0以上、3.1以上、3.2以上、3.3以上、3.4以上、3.5以上、3.6以上、3.7以上、3.8以上、3.9以上、4.0以上である。好ましくは、0.6以上であり、より好ましくは、1.0以上であり、さらに好ましくは、2.0以上である。当該比の上限としては、例えば、10、9.0、8.0、7.0、6.0、5.0などが挙げられる。
 本発明の製造方法により得られたT細胞は、外来遺伝子が導入されたT細胞であってもよい。
 「外来遺伝子」は、T細胞に所望のタンパク質を発現させるために、外部より導入される遺伝子であり、T細胞の用途に応じて適宜選択することができる。
 本発明の製造方法により得られたT細胞には外来遺伝子として1種以上の遺伝子が導入されていてもよく、外来遺伝子は、例えば、外因性T細胞受容体(TCR)又はCAR(キメラ抗原受容体)をコードする核酸とすることができる。外来遺伝子は、例えば、CARを発現するための遺伝子とすることができ、そこに更に、サイトカイン及び/又はケモカインを発現するための遺伝子(例えば、IL-15とIL-15Rαとが連結した融合タンパク(IL-15Rα/IL-15))を含むこともできる。T細胞が発現するCARは基本的に、一般的又は公知のCARと同様に、(i)がん細胞の細胞表面抗原を認識する抗原認識部位(例えば、一本鎖抗体)、(ii)細胞膜貫通領域、及び(iii)T細胞の活性化を誘導するシグナル伝達領域、の各部位のペプチドが、必要に応じてスペーサーを介して連結することによって構成されている。TCRは、α鎖β鎖又はγ鎖δ鎖の二量体のいずれであってもよい。また、外因性TCRとは、外因性TCRをコードする核酸が導入されるT細胞にとって外因性であることを意味し、外因性TCRのアミノ酸配列は当該T細胞の内因性TCRと同一であってもよく、異なっていてもよい。導入する外因性遺伝子が、外因性T細胞受容体をコードする核酸である場合、当該核酸の例としてVg9Vd2TCRをコードする核酸が挙げられる。
 外来遺伝子を細胞に導入するための手段としては前述する方法が挙げられる。なお、外来遺伝子を導入する細胞は、特に限定されず、分化のいずれの段階であってもよく、例えば、多能性幹細胞(特にiPS細胞)、T細胞に分化可能な細胞、T細胞などが挙げられる。
 本発明の製造方法により得られたT細胞に導入されている1種以上の外来遺伝子の他の一例として、(a)Foxp3遺伝子のCNS1(保存された非コード配列1)、CNS2(保存された非コード配列2)、及びCNS3(保存された非コード配列3);(b)プロモーター;及び(c)FOXP3をコードする核酸を含む発現構築物(本明細書において、単に「発現構築物」又は「CNS-Foxp3」と称することがある)が挙げられる。このような発現構築物を多能性幹細胞、T細胞に分化可能な細胞などに導入することにより、高い効率で制御性T細胞を製造することが可能となる。発現構築物は、FOXP3を発現させることができるものであれば特に限定されず、上記(a)、(b)、及び(c)以外にも、ターミネーター、ポリアデニル化シグナル、Foxp3 3’UTRなどが含まれることが好ましく、これらが導入された細胞内で機能するものであればより好ましい。
 ヒトのFoxp3遺伝子の塩基配列は、RefSeq Accession No.NM_001114377(配列番号1)、NM_014009(配列番号2)として登録されており、アミノ酸配列についてもRefSeq Accession No.NP_001107849(配列番号3)、NP_054728(配列番号4)として登録されている。ここでのRefSeq IDはNCBIのweb siteに登録されているものである。本発明においては、上記遺伝子には、前述するようなデータベースに登録されている塩基配列を有するもの以外であっても、その縮重物及び変異体も含まれ、変異体としては上記アミノ酸配列からなるタンパク質と同等の生物学的活性を有するタンパク質をコードするものが望ましい。変異体としては、天然のアミノ酸配列に対して、80%以上、85%以上、90%以上、91%以上、92%以上、93%以上、94%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上又は99%以上の同一性のアミノ酸配列を有する変異型のFOXP3が挙げられる。本明細書において、FOXP3はタンパク質をFoxp3は遺伝子を意味するものとするが、FOXP3、Foxp3をそれぞれ遺伝子、タンパク質として解釈することが適切な場合は遺伝子、タンパク質を意味するものとする。
 FOXP3をコードする核酸としては、FOXP3タンパク質をコードする核酸であれば特に限定されず、好ましくはFOXP3のcDNAである。
 本発明で使用するCNS1、CNS2及びCNS3は、全てFoxp3遺伝子に由来するものである。CNS1、CNS2及びCNS3は、Foxp3エンハンサーエレメントである。本発明で使用するプロモーターは特に限定されず、例えば、CAGプロモーター、ユビキチン遺伝子のプロモーター、Foxp3遺伝子のプロモーター、EF1αプロモーター、SRαプロモーター、SV40プロモーター、LTRプロモーター、CMV(サイトメガロウイルス)プロモーター、RSV(ラウス肉腫ウイルス)プロモーター、MoMuLV(モロニーマウス白血病ウイルス)LTR、HSV-TK(単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ)プロモーターなどであり、好ましくはFoxp3遺伝子のプロモーターである。ヒトのFoxp3遺伝子のCNS1、CNS2、CNS3及びプロモーターの好ましい塩基配列としては、それぞれ配列番号5~8に記載された塩基配列が挙げられる。当該プロモーター、CNS1、CNS2及びCNS3には、前述するような塩基配列を有するもの以外であっても、変異体も含まれ、変異体としては上記塩基配列からなるプロモーター、CNS1、CNS2及びCNS3と同等の生物学的活性を有するものが望ましい。変異体としては、天然の塩基配列に対して、80%以上、85%以上、90%以上、91%以上、92%以上、93%以上、94%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上又は99%以上の同一性の塩基配列を有するものが挙げられる。
 プロモーター、CNS1、CNS2、CNS3及びFOXP3をコードする核酸の発現構築物における配置(順番)は特に限定されず、CNS1、CNS2及びCNS3がプロモーターの上流に位置していることが好ましく、5’末端側から順にCNS1-CNS2-CNS3-プロモーター-FOXP3をコードする核酸であることがより好ましい。
 上記発現構築物を導入する細胞として多能性幹細胞(特にiPS細胞)を使用し、これをCD34細胞(特に造血性内皮細胞)に分化誘導して、当該CD34細胞(特に造血性内皮細胞)に本発明の製造方法を実施し、制御性T細胞に分化させることが望ましい。
 本発明の製造方法により製造したT細胞は、T細胞関連疾患の予防及び/又は治療に有用である。本発明の製造方法により製造したT細胞がCD4T細胞、CD8T細胞又はγδT細胞である場合、例えば、これらの細胞は腫瘍(血液腫瘍、固形腫瘍)、感染症、血液疾患等の治療及び予防に有用であるが、これらに限定されない。本発明の製造方法により製造したT細胞が制御性T細胞である場合、この細胞は免疫反応が異常に亢進している動物(特に、ヒト)の治療及び予防に有用であり、例えば、X染色体連鎖型免疫調節異常・多発性内分泌障害・腸症(IPEX)症候群、移植片対宿主病(GVHD)、臓器移植における拒絶反応、自己免疫疾患、炎症性疾患、アレルギー疾患(花粉症、喘息、アトピー性皮膚炎、湿疹、食品アレルギー、食物過敏症、蕁麻疹、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、薬剤アレルギー)などの治療及び予防に有用である。本発明の製造方法により製造したT細胞は、自家移植に用いてもよく、他家移植に用いてもよい。また、他の薬剤と併用してもよい。
 このような細胞治療を実施する場合、拒絶反応が起こらないという観点から、T細胞の製造に使用するための細胞が単離される対象は、T細胞が投与される対象とHLAの型が一致していることが好ましく、T細胞が投与される対象と同一の対象であることがより好ましい。
 本発明によれば、T細胞を含む医薬(以下、本発明の医薬と称することがある)を製造することができる。本発明の医薬は、公知の手段(例えば、日本薬局方に記載の方法等)に従って、有効量のT細胞を薬学的に許容される担体と混合するなどして、非経口製剤として製造することが好ましい。本発明の医薬は、注射剤、懸濁剤、点滴剤等の非経口製剤として製造することが好ましい。非経口的な投与方法としては、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内、皮下投与などの方法が挙げられる。薬学的に許容される担体としては、例えば、溶剤、基剤、希釈剤、賦形剤、無痛化剤、緩衝剤、保存料、安定剤、懸濁剤、等張化剤、界面活性剤、溶解補助剤等が挙げられる。
 本発明の医薬の投与量は、患者の体重、年齢、性別、症状などの種々の条件に応じて適宜決定することができるが、通常、細胞数として、体重60kgの対象に対し、1回当り、通常1×10~1×1010個となるように、好ましくは1×10~1×10個となるように、より好ましくは5×10~5×10個となるように投与される。また、1回で投与してもよく、複数回にわたって投与してもよい。本発明の医薬は、非経口投与に適した公知の形態、例えば、注射又は注入剤とすることができる。また、本発明の医薬は、細胞を安定に維持するために、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、培地等を含んでもよい。培地としては、特に限定するものではないが、RPMI、AIM-V、X-VIVO10などの培地が挙げられる。また、該医薬には医薬的に許容される担体(例:ヒト血清アルブミン)、保存剤等が安定化の目的で添加されていてもよい。本発明の医薬は、ヒトを含む哺乳動物に対して適用されるものである。
 本明細書及び請求の範囲で使用される場合、特に文脈上必要とされない限り、単数形の用語は複数形を含み、複数形の用語は単数形を含むものとする。したがって、単数形の冠詞(例えば、英語の場合は「a」、「an」、「the」など)は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。
 以下、本発明を更に詳しく説明するため実施例を挙げる。しかし、本発明はこれら実施例等になんら限定されるものではない。
 1)iPS細胞由来Fibroblast/DLL4細胞の作製
 iPS細胞からT細胞を分化誘導する際のフィーダー細胞として用いるために、京都大学iPS細胞研究所から供与されたiPS細胞(Ff-I01s04株:健常人末梢血単核球由来)から線維芽細胞を分化誘導した。続いて、レンチウイルスを用いてNotchリガンドであるDLL4をEF1alphaプロモーター下で強制発現する細胞を作製した。
 具体的には、超低接着処理された6ウェルプレート(Corning)にFf-I01s04株を1×10cells/wellでAK03N(味の素株式会社)にY-27632(富士フイルム和光純薬株式会社)、CHIR990211(Tocris)を添加した培地にて播種し(Day0)、その翌日に細胞をFibroblast培地(alpha-MEM(Invitrogen)に20%FBS(Corning)、10μg/mlヒトインスリン、5.5μg/mlヒトトランスフェリン、5ng/ml亜セレン酸ナトリウム(ITS,Gibco)、2mM L-グルタミン、100U/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン(PSG,Sigma-Aldrich)、及び50μg/mlアスコルビン酸2-リン酸(Sigma-Aldrich)を添加)にて0.1%ゼラチン(ナカライテスク株式会社)でコーティングした10cmディッシュ(Corning)に播種した(Day1)。週に2回培地を交換し、7日間培養を続け、線維芽細胞を含む細胞集団を得た(Day8)。
 得られたiPS細胞由来線維芽細胞をゼラチンコートした24ウェルプレートに1×10cells/wellで播種し、その翌日に、EF1alphaプロモーターの下流にヒトDLL4遺伝子を組み込んだレンチウイルス溶液と終濃度10μg/mLとなるようにプロタミンを添加して、iPS細胞由来Fibroblast/DLL4細胞(iFibro/DLL4)を作製した。
 作製した細胞を抗DLL4抗体-APC(BioLegend)又は線維芽細胞マーカーである抗CD90抗体-APC(BioLegend)にて染色しフローサイトメトリー法にて解析した。その結果、図1に示すようにDLL4及び線維芽細胞マーカーの発現が認められた。
 2)Vg9Vd2TCR導入iPS細胞(QHJI01s04/G9D2細胞)の作製
 京都大学iPS細胞研究所から供与されたiPS細胞(QHJI01s04株:健常人末梢血単核球由来)に国際公開第2020/013315号に記載された方法に準じてVg9Vd2TCR遺伝子を導入しVg9Vd2TCR導入iPS細胞を作製した。
 具体的には、iPS細胞を24ウェルプレートに1×10cells/wellで播種し、その翌日に、ヒトユビキチンプロモーターの下流にVg9Vd2TCR遺伝子を組み込んだレンチウイルス溶液と終濃度10μg/mLとなるようにプロタミンを添加して、QHJI01s04/G9D2細胞を作製した。
 3)iPS細胞からHECへの分化誘導
 造血性内皮細胞を含む細胞集団として、京都大学iPS細胞研究所から供与されたiPS細胞(Ff-I01s04株:健常人末梢血単核球由来)を公知の方法(例えば、Cell Reports 2(2012)1722-1735及び国際公開第2017/221975号に記載された方法)に準じて分化させた浮遊細胞集団を用いた。
 具体的には、超低接着処理された6ウェルプレート(Corning)にFf-I01s04株を1×10cells/wellで播種し(Day0)、EB培地(StemPro34(Gibco)に10μg/mlヒトインスリン、5.5μg/mlヒトトランスフェリン、5ng/ml亜セレン酸ナトリウム(ITS,Gibco)、2mM L-グルタミン(Sigma-Aldrich)、45mM α-モノチオグリセロール(ナカライテスク株式会社)、及び50μg/mlアスコルビン酸2-リン酸(Sigma-Aldrich)を添加)に50ng/ml BMP4(R&D systems)、50ng/ml bFGF(富士フイルム和光純薬株式会社)、50ng/ml VEGF(R&D systems)、2μM SB431542(富士フイルム和光純薬株式会社)を加えて、低酸素条件下(5%O)にて4日間培養を行った(Day4)。続いて、50ng/ml bFGF、50ng/ml VEGF、50ng/ml SCF(R&D systems)が添加された培地でさらに4日間培養を行い(Day8)、HECを含む細胞集団を得た。HECを含む上記浮遊細胞集団は、以下の表1の抗体セットを用いて染色した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 得られた細胞集団中に、フローサイトメトリー法にてHEC(CD34/CD43/CD73/CD184細胞)が約15%含まれていることを確認した。さらに、Ff-I01s04株の代わりに上記2)で作製したQHJI01s04/G9D2細胞を用いたこと以外は上記と同様にして、QHJI01s04/G9D2細胞からHECを含む細胞集団を得た。
 4)T細胞分化誘導
 上記1)で得られたiFibro/DLL4と上記3)で得られたHECを含む細胞集団を国際公開第2017/075389号等に記載の方法を参考にしてT細胞へ分化させた。
 具体的にはiFibro/DLL4又はマウスストローマ細胞株MS5にDLL4を強制発現させた細胞(MS5/DLL4)を支持体として、上記3)で作製したiPS細胞由来HECと、1:1又は4:1の細胞比で、それぞれ共培養した。培地には終濃度で2xB27 supplement(Invitrogen)、1xPSG(Sigma-Aldrich)、1xGlutamax(Invitrogen)、5ng/mL IL-7(PeproTech)、5ng/mL Flt3L(PeproTech)、50μg/mLアスコルビン酸(Sigma-Aldrich)を含んだRPMI-1640(富士フイルム和光純薬株式会社)を用い、30mm Millicell(親水性PTFE、pore size 0.4μm、高さ5mm、Merck Millipore)の上で共培養したものを6ウェルプレート(TPP)内に静置して、3~4日に一回の頻度で培地交換しながら9週間培養した。
 培養後、得られた細胞を回収し、国際公開第2020/032179号に記載の方法に準拠して拡大培養し、次いで抗CD19-CAR(配列番号9)遺伝子及びIL-15Rα/IL-15(配列番号10)遺伝子を導入した。これにより、iPS細胞由来CD19CART細胞を得た。以下の表2の抗体セットを用いて細胞内染色し、図2に示すようにフローサイトメトリー法にてT細胞表面分子並びに抗CD19CAR及びIL-15Rαの発現を確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 5)in vivoでの有効性と細胞動態(cellular kinetics:CK)
 上記4)で作製したiPS細胞由来CD19CART細胞の薬効と細胞動態とを免疫不全マウス担癌モデルにて検討した。
 具体的には、8週齢のNOD.Cg-PrkdcscidIl2rgtm1Wjl/SzJ(NSG)マウス(日本チャールズ・リバー株式会社)に、1匹あたり5×10個/200μLのルシフェラーゼを遺伝子導入したNalm6(ヒトB細胞白血病細胞由来細胞株)を静脈内投与し、その4日後に上記4)で作製したCD19CART細胞を表3に示す群構成にて静脈内に投与した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 CD19CART細胞の投与1週間後から、1匹あたり3mgのVivoGlo luciferin(Promega)を腹腔内投与し、10分後にIVIS Lumina II(Perkin Elmer)を用いてがん細胞の残存を可視化した。同時に体重測定及びヘパリン管を用いた採血をおこなった。採取した血液は表4の抗体セットで染色後にFACS lysing solution(BD)を用いて溶血及び固定し、FACS LSR Fortessa(BD)を用いて解析し、CD45細胞をCD19CART細胞としてCKを算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 その結果、図3に示すように、いずれのCD19CART細胞投与群においてもコントロール群と比較してがん細胞数は著しく減少したことから、強い薬効を持つことが示された。さらに、CD19CART細胞間の比較においては、支持体としてiFibro/DLL4を用いて作製した細胞の方が、支持体としてMS5/DLL4を用いて作製した細胞よりも、強い薬効を示した。また、図4に示すように、マウス生体内でCD19CART細胞の残存数は薬効と正の相関傾向であった。
 6)分化誘導したT細胞集団におけるCD4 T細胞とCD8 T細胞の割合
 上記4)で作製したiPS細胞由来T細胞集団(抗CD19-CAR遺伝子及びIL-15Rα/IL-15遺伝子を導入する前の細胞集団)において、αβT細胞におけるCD4T細胞、CD8T細胞の割合(%)及びCD4T細胞とCD8T細胞の比を算出した。その結果、表5に示すように、支持体としてiFibro/DLL4を用いて作製したT細胞集団の方が、支持体としてMS5/DLL4を用いて作製したT細胞集団よりも、CD4T細胞の割合が高いことがわかった(表5中のCD4T細胞、CD8T細胞の割合は平均値を示す)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 7)iPS細胞からTregへの分化誘導とタンパク質の発現量の検討
 iPS細胞からTregへの分化誘導は、具体的には以下のとおりである。GenBankに登録されている配列(MK012431)内のmStrawberryタンパク質配列をdTomato配列に変更したDNA配列を、第3世代レンチウイルスベクター作製用のトランスファープラスミドに組み込んだプラスミド配列をデザイン、合成した。このプラスミドをレンチウイルスベクター作製用のパッケージングプラスミドとエンベローププラスミドと共にHEK293系統の細胞にトランスフェクションを行い、産生されたレンチウイルスベクターを含む上清を回収後、高速遠心法で濃縮しiPS細胞へ導入するレンチウイルスベクターを取得した。次に、Ff-I01s04株を24ウェルプレートに1×10cells/wellで播種し、終濃度10μg/mLでプロタミンを添加した後に、CNS-Foxp3を組み込んだレンチウイルス溶液を直接添加して、ウイルス感染iPS細胞を作製した。
 超低接着処理された6ウェルプレート(Corning)にウイルス感染させたFf-I01s04株を1×10cells/wellで播種し、EB培地(StemPro34(Gibco)に10μg/mlヒトインスリン、5.5μg/mlヒトトランスフェリン、5ng/ml亜セレン酸ナトリウム(ITS,Gibco)、2mM L-グルタミン(Sigma-Aldrich)、45mM α-モノチオグリセロール(ナカライテスク株式会社)、及び50μg/ml アスコルビン酸2-リン酸(Sigma-Aldrich)を添加)に50ng/ml BMP4(R&D systems)、50ng/ml bFGF(富士フイルム和光純薬株式会社)、50ng/ml VEGF(R&D systems)、2μM SB431542(富士フイルム和光純薬株式会社)を加えて、低酸素条件下(5%O)にて4日間培養を行った。続いて、50ng/ml bFGF、50ng/ml VEGF、50ng/ml SCF(R&D systems)が添加された培地でさらに4日間培養を行い、HECを含む細胞集団を得た。さらに上記1)で得られたiFibro/DLL4を支持体として、CNS-Foxp3導入ヒトiPS細胞由来HECと、1:1の細胞比で共培養した。培地には終濃度で2xB27 supplement(Invitrogen)、1xPSG(Sigma-Aldrich)、1xGlutamax(Invitrogen)、5ng/mL IL-7(PeproTech)、5ng/mL Flt3L(PeproTech)、50μg/mLアスコルビン酸(Sigma-Aldrich)を含んだRPMI-1640(富士フイルム和光純薬株式会社)を用い、30mm Millicell(親水性PTFE、pore size 0.4μm、高さ5mm、Merck Millipore)の上で共培養したものを6ウェルプレート(TPP)内に静置して、3~4日に一回の頻度で培地交換しながら9週間培養した。
 上記で得られたCNS-Foxp3導入ヒトiPS細胞由来Tregを含む細胞集団を、抗CD3抗体(eBioscience)を結合させた48穴細胞培養プレートに2.5×10cells/wellで播種し、COインキュベーターにて37℃、5.0%CO条件下で3日間培養した後、24穴G-Rex細胞培養プレートに播き直して培養を続けた。培地には終濃度でFBS(15%,Corning)、L-グルタミン-ペニシリン-ストレプトマイシン溶液(1/100,Invitrogen,Sigma-Aldrich)、インスリン-トランスフェリン-セレン サプリメント(1/100,Invitrogen)、アスコルビン酸2-リン酸(50μg/mL,Sigma-Aldrich)、IL-2(10ng/mL,Peprotech)、抗CD30抗体(1.5μg/mL,R&D systems)、ラパマイシン(10nM,LKT Laboratories)及び抗TNFR2抗体(3μg/mL,Hycult Biotech)を含んだα-MEM(Invitrogen)を用い、最初の3日間は抗CD28抗体(1.5μg/mL,BioLegend)を上記の組成に対してさらに添加した。このようにして得られた細胞をCD4 MicroBeads(Miltenyi Biotec)の推奨プロトコルに従って単離することでCD4陽性細胞を得た。この細胞を同様の方法で1回拡大培養したのち(day 0)、これを同様の培地にさらにIL-3(60ng/mL,Biolegend)、IL-4(30ng/mL,Biolegend)、IL-33(30ng/mL,Biolegend)及びTGF-β1(5ng/mL,Biolegend)を追加した培地を用いて再度18日間培養した(day 18)。各細胞集団は以下の抗体セットを用いて染色した(Panel 1:Zombie NIR,BV510 CD3,BV421 CD4,PE/Cy7 CD8b,APC CD25,PE GZMB,AF488 FOXP3,PerCP/Cy5.5 CTLA4,Panel 2:Zombie NIR,BV510 CD3,BV421 CD4,PE/Cy7 CD8b,AF488 FOXP3,PE Helios)。
 その結果、図5に示すように、1回目の拡大培養で31.0%の細胞がTregとして分化しており(Day0)、さらに続く2回目の拡大培養を通じてTreg集団が77.1%に濃縮された(Day18)。
 本出願は、日本で2022年2月4日に出願された特願2022-016271号を基礎としており、その内容は本明細書にすべて包含される。

Claims (25)

  1.  T細胞の製造方法であって、
    (1)T細胞に分化可能な細胞と、多能性幹細胞由来のNotchリガンドを発現する間質細胞とを含む3次元細胞凝集体を培養する工程を含む方法。
  2.  前記T細胞に分化可能な細胞が、CD34細胞又は中胚葉前駆細胞である、請求項1に記載の方法。
  3.  前記T細胞に分化可能な細胞が、造血幹細胞、造血性内皮細胞、T前駆細胞、又は中胚葉前駆細胞である、請求項1に記載の方法。
  4.  前記T細胞に分化可能な細胞が、造血性内皮細胞である、請求項1に記載の方法。
  5.  前記T細胞に分化可能な細胞が、多能性幹細胞由来の細胞である、請求項1に記載の方法。
  6.  前記T細胞に分化可能な細胞が、iPS細胞由来の細胞である、請求項1に記載の方法。
  7.  前記間質細胞が、線維芽細胞である、請求項1に記載の方法。
  8.  前記多能性細胞が、iPS細胞である、請求項1に記載の方法。
  9.  前記Notchリガンドが、DLL4、DLL1、JAG1及びJAG2からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の方法。
  10.  工程(1)の前に、
    (2)多能性幹細胞を間質細胞に分化誘導する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  11.  工程(1)の前に、
    (3)iPS細胞をT細胞に分化可能な細胞に分化誘導する工程を更に含む、請求項6に記載の方法。
  12.  工程(1)の前に、
    (4)T細胞に分化可能な細胞に外因性T細胞受容体及び/又はキメラ抗原受容体をコードする核酸を導入する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  13.  工程(3)の前に、
    (5)iPS細胞に外因性T細胞受容体及び/又はキメラ抗原受容体をコードする核酸を導入する工程を更に含む、請求項11に記載の方法。
  14.  CD4T細胞、CD8T細胞、γδT細胞及び制御性T細胞からなる群から選択される少なくとも1種を含むT細胞の製造方法である、請求項1に記載の方法。
  15.  請求項1に記載の方法により得られた、T細胞。
  16.  請求項15に記載のT細胞を含有してなる、医薬。
  17.  外因性T細胞受容体及び/又はキメラ抗原受容体を発現するT細胞の製造方法であって、
    (6)請求項1に記載の方法により得られたT細胞に外因性T細胞受容体及び/又はキメラ抗原受容体をコードする核酸を導入する工程を含む方法。
  18.  T細胞関連疾患の予防及び/又は治療剤である、請求項16に記載の医薬。
  19.  T細胞関連疾患が、腫瘍、感染症、又は血液疾患である、請求項18に記載の医薬。
  20.  請求項15に記載のT細胞を、それを必要とする対象に投与することを含む、T細胞関連疾患の予防及び/又は治療方法。
  21.  T細胞関連疾患が、腫瘍、感染症、又は血液疾患である、請求項20に記載の方法。
  22.  T細胞関連疾患の予防及び/又は治療において使用するための、請求項15に記載のT細胞。
  23.  T細胞関連疾患が、腫瘍、感染症、又は血液疾患である、請求項22に記載のT細胞。
  24.  T細胞関連疾患を予防及び/又は治療するための医薬の製造における、請求項15に記載のT細胞の使用。
  25.  T細胞関連疾患が、腫瘍、感染症、又は血液疾患である、請求項24に記載の使用。
PCT/JP2023/003623 2022-02-04 2023-02-03 T細胞の製造方法 WO2023149555A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023578648A JPWO2023149555A1 (ja) 2022-02-04 2023-02-03

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022016271 2022-02-04
JP2022-016271 2022-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023149555A1 true WO2023149555A1 (ja) 2023-08-10

Family

ID=87552631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/003623 WO2023149555A1 (ja) 2022-02-04 2023-02-03 T細胞の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023149555A1 (ja)
WO (1) WO2023149555A1 (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069666A1 (ja) 2005-12-13 2007-06-21 Kyoto University 核初期化因子
US20080236610A1 (en) 2004-04-10 2008-10-02 Holger Bartels Hair Rollers
WO2008118220A2 (en) 2006-11-28 2008-10-02 Veritainer Corporation Radiation detection unit for mounting a radiation sensor to a container crane
WO2008124133A1 (en) 2007-04-07 2008-10-16 Whitehead Institute For Biomedical Research Reprogramming of somatic cells
WO2008151058A2 (en) 2007-05-30 2008-12-11 The General Hospital Corporation Methods of generating pluripotent cells from somatic cells
JP2008307007A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Bayer Schering Pharma Ag 出生後のヒト組織由来未分化幹細胞から誘導したヒト多能性幹細胞
US20090047263A1 (en) 2005-12-13 2009-02-19 Kyoto University Nuclear reprogramming factor and induced pluripotent stem cells
WO2017075389A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 The Regents Of The Universtiy Of California Methods of generating t-cells from stem cells and immunotherapeutic methods using the t-cells
WO2017221975A1 (ja) 2016-06-23 2017-12-28 国立大学法人京都大学 Cd4cd8両陽性t細胞の製造方法
WO2018135646A1 (ja) 2017-01-20 2018-07-26 国立大学法人京都大学 CD8α+β+細胞傷害性T細胞の製造方法
WO2020013315A1 (ja) 2018-07-13 2020-01-16 国立大学法人京都大学 γδT細胞の製造方法
WO2020032179A1 (ja) 2018-08-10 2020-02-13 国立大学法人京都大学 Cd3陽性細胞の製造方法
WO2020252303A1 (en) * 2019-06-12 2020-12-17 The Regents Of The University Of California Engineered off-the-shelf immune cells and methods of use thereof
WO2021085576A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 国立大学法人京都大学 T細胞の製造方法
JP2022016271A (ja) 2020-07-10 2022-01-21 日本電産株式会社 振動モータ

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080236610A1 (en) 2004-04-10 2008-10-02 Holger Bartels Hair Rollers
US20090047263A1 (en) 2005-12-13 2009-02-19 Kyoto University Nuclear reprogramming factor and induced pluripotent stem cells
JP2008283972A (ja) 2005-12-13 2008-11-27 Kyoto Univ 誘導多能性幹細胞の製造方法
WO2007069666A1 (ja) 2005-12-13 2007-06-21 Kyoto University 核初期化因子
WO2008118220A2 (en) 2006-11-28 2008-10-02 Veritainer Corporation Radiation detection unit for mounting a radiation sensor to a container crane
WO2008124133A1 (en) 2007-04-07 2008-10-16 Whitehead Institute For Biomedical Research Reprogramming of somatic cells
WO2008151058A2 (en) 2007-05-30 2008-12-11 The General Hospital Corporation Methods of generating pluripotent cells from somatic cells
WO2009006997A1 (en) 2007-06-15 2009-01-15 Izumi Bio, Inc. Human pluripotent stem cells and their medical use
WO2009006930A1 (en) 2007-06-15 2009-01-15 Izumi Bio, Inc. Human pluripotent stem cells induced from undifferentiated stem cells derived from a human postnatal tissue
JP2008307007A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Bayer Schering Pharma Ag 出生後のヒト組織由来未分化幹細胞から誘導したヒト多能性幹細胞
WO2009007852A2 (en) 2007-06-15 2009-01-15 Izumi Bio, Inc Multipotent/pluripotent cells and methods
JP2018533364A (ja) * 2015-10-30 2018-11-15 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 幹細胞からt細胞を作製する方法および該t細胞を用いた免疫療法的方法
WO2017075389A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 The Regents Of The Universtiy Of California Methods of generating t-cells from stem cells and immunotherapeutic methods using the t-cells
WO2017221975A1 (ja) 2016-06-23 2017-12-28 国立大学法人京都大学 Cd4cd8両陽性t細胞の製造方法
WO2018135646A1 (ja) 2017-01-20 2018-07-26 国立大学法人京都大学 CD8α+β+細胞傷害性T細胞の製造方法
WO2020013315A1 (ja) 2018-07-13 2020-01-16 国立大学法人京都大学 γδT細胞の製造方法
WO2020032179A1 (ja) 2018-08-10 2020-02-13 国立大学法人京都大学 Cd3陽性細胞の製造方法
WO2020252303A1 (en) * 2019-06-12 2020-12-17 The Regents Of The University Of California Engineered off-the-shelf immune cells and methods of use thereof
WO2021085576A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 国立大学法人京都大学 T細胞の製造方法
JP2022016271A (ja) 2020-07-10 2022-01-21 日本電産株式会社 振動モータ

Non-Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"GenBank", Database accession no. MK012431
CELL REPORTS, vol. 2, 2012, pages 1722 - 1735
HUANGFU D.MELTON, D.A. ET AL., NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 26, no. 7, 2008, pages 795 - 797
KIM J.B.SCHOLER H.R. ET AL., NATURE, vol. 454, 2008, pages 646 - 650
NAT. METHODS, vol. 14, 2017, pages 521 - 530
OKITA K. ET AL., NAT. METHODS, vol. 8, no. 5, May 2011 (2011-05-01), pages 409 - 12
OKITA K. ET AL., STEM CELLS., vol. 31, no. 3, pages 458 - 66
OKITA, K.ICHISAKA, T.YAMANAKA, S., NATURE, vol. 451, 2007, pages 141 - 146
SHI Y.DING S. ET AL., CELL STEM CELL, vol. 3, 2008, pages 568 - 574
TAKAHASHI K.YAMANAKA S. ET AL., CELL, vol. 131, 2007, pages 861 - 872
TAKAHASHI K.YAMANAKA S., CELL, vol. 126, 2006, pages 663 - 676
YU J.THOMSON J.A. ET AL., SCIENCE, vol. 318, 2007, pages 1917 - 1920

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023149555A1 (ja) 2023-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11578310B2 (en) Method for producing CD4/CD8 double-positive T cells
JP6948072B2 (ja) Cd8陽性t細胞を誘導する方法
CN107075484B (zh) 从多能性干细胞诱导细胞免疫治疗用t细胞的方法
ES2685969T3 (es) Células formadoras de colonias hemangioblásticas y células hemangioblásticas no injertables
JP7479635B2 (ja) γδT細胞の製造方法
US20200080059A1 (en) Generation of hematopoietic progenitor cells from human pluripotent stem cells
CN115427555A (zh) 由多能干细胞产生自然杀伤细胞的方法
EP4410965A1 (en) Method for producing t cell
US20220275332A1 (en) T cell production from rag inactivated ipscs
KR20160075676A (ko) 방법
WO2015099134A1 (ja) 再構成されたt細胞レセプター遺伝子を有する多能性幹細胞由来のt前駆細胞を用いる免疫細胞療法
US20220411752A1 (en) Method for producing t cells
JPWO2020027094A1 (ja) iPS細胞を介して再生T細胞集団を製造する方法
JP7017008B2 (ja) 多能性幹細胞からcd4陽性t細胞を製造する方法
WO2016010153A1 (ja) 免疫細胞療法用t細胞の誘導方法
WO2023182328A1 (ja) 制御性t細胞の製造方法
JP2024095758A (ja) T細胞受容体の改変体
WO2023149555A1 (ja) T細胞の製造方法
CN118946661A (en) T cell production method
US20220233665A1 (en) Medicinal composition
JP2019080491A (ja) 免疫細胞療法用ny−eso1抗原特異的t細胞の誘導方法
WO2024071010A1 (ja) T細胞の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23749871

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023578648

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023749871

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023749871

Country of ref document: EP

Effective date: 20240904