[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2022190447A1 - 除湿機 - Google Patents

除湿機 Download PDF

Info

Publication number
WO2022190447A1
WO2022190447A1 PCT/JP2021/037673 JP2021037673W WO2022190447A1 WO 2022190447 A1 WO2022190447 A1 WO 2022190447A1 JP 2021037673 W JP2021037673 W JP 2021037673W WO 2022190447 A1 WO2022190447 A1 WO 2022190447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
airflow
air passage
air
dehumidifier
filter
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/037673
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
好孝 明里
英雄 柴田
一夫 乳井
明弘 岩原
克幸 赤堀
Original Assignee
三菱電機株式会社
三菱電機ホーム機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社, 三菱電機ホーム機器株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to AU2021432534A priority Critical patent/AU2021432534B2/en
Priority to CN202180092368.3A priority patent/CN116897073A/zh
Priority to JP2023505093A priority patent/JPWO2022190447A1/ja
Priority to TW112138065A priority patent/TW202403239A/zh
Priority to TW111107277A priority patent/TWI821921B/zh
Publication of WO2022190447A1 publication Critical patent/WO2022190447A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/80Self-contained air purifiers

Definitions

  • the present disclosure relates to dehumidifiers.
  • a dehumidifier is described in Patent Document 1.
  • This dehumidifier has an air cleaning function, and the user can select either an operation that emphasizes the air cleaning effect or an operation that emphasizes the dehumidifying effect.
  • the dehumidifier shown in this patent document 1 dehumidifies the air sucked from the air intake through a heat exchanger.
  • the filter is arranged so as not to cover a portion of the front side of the heat exchanger, that is, the upstream side of the air flow when viewed from the heat exchanger.
  • a shutter capable of blocking the air flow is provided in the portion where the filter does not cover the front side of the heat exchanger. The shutter is provided selectively between a position that partially covers the passage to the heat exchanger and a position that does not cover the passage.
  • Patent Document 1 apart from the configuration in which the shutter is manually opened and closed, a configuration in which a humidity sensor is provided and the shutter is opened and closed according to humidity is disclosed.
  • the air cleaning operation cannot be selectively and efficiently operated.
  • An object of the present disclosure is to provide a dehumidifier capable of selectively and efficiently operating dehumidifying operation and air cleaning operation.
  • the dehumidifier according to the present disclosure is a housing in which an inlet and an outlet are formed; a blowing means for generating an airflow from the suction port to the blowout port; air cleaning means disposed inside the housing; a dehumidifying means disposed inside the housing for removing moisture in the airflow;
  • a dehumidifier comprising a first air passage formed inside the housing, through which the air flow passes through the air purification means and reaches the dehumidification means; a second air passage formed inside the housing, wherein the air flow reaches the dehumidifying means without passing through the air cleaning means; airflow restricting means for restricting the flow of the airflow in the second air passage; a compressor that supplies refrigerant to the dehumidifying means; a control device that controls the air blowing means, the airflow restricting means, and the compressor; has The control device is characterized by controlling the airflow restricting means according to at least one of environmental information and surrounding information.
  • the dehumidifying operation can be performed by guiding the dehumidifying air to the second air passage. Therefore, the pressure loss can be reduced and the operation noise can be reduced as compared with the case where the dehumidification operation is performed using only the first air passage. Furthermore, since the control device controls the airflow in the second air passage according to at least one of the environmental information and the ambient information, the dehumidifying operation and the air cleaning operation can be performed efficiently.
  • FIG. 1 is a front view of a dehumidifier according to Embodiment 1;
  • FIG. 1 is a vertical cross-sectional view of the dehumidifier of Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a horizontal sectional view of the dehumidifier of Embodiment 1.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an enlarged part of FIG. 3;
  • FIG. FIG. 4 is the same cross-sectional view as FIG. 3 with additional dimensions;
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the same position as FIG. 5 , in which the main parts are virtually separated and the dimensions of each part are clarified.
  • 1 is a simplified perspective view of an evaporator;
  • FIG. 4 is a perspective view explaining the sizes of both the HEPA filter and the activated carbon filter that constitute the air cleaning means.
  • FIG. 2 is a dimensional explanatory diagram of a suction port portion when the dehumidifier of Embodiment 1 is viewed from the front side; 4A and 4B are schematic diagrams for explaining the operation of the airflow restricting means of the first embodiment;
  • FIG. 2 is a block diagram showing main control-related components of the dehumidifier of Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a flow chart showing operation steps during dehumidification operation of the dehumidifier of Embodiment 1; 4 is a flow chart showing operation steps during air cleaning operation of the dehumidifier of Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a dimensional explanatory diagram of a suction port portion when the dehumidifier of Embodiment 1 is viewed from the front side; 4A and 4B are schematic diagrams for explaining the operation of the airflow restricting means of the first embodiment;
  • FIG. 4 is a flow chart showing operation steps during dehumidifying air cleaning operation of the dehumidifier of Embodiment 1.
  • FIG. 4 is a flow chart showing basic operation steps of the main controller at the start of operation of the dehumidifier of Embodiment 1;
  • FIG. 2 is a vertical cross-sectional view showing air flow in the dehumidifier of Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a horizontal cross-sectional view showing the flow of air during dehumidifying operation of the dehumidifier of Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a horizontal cross-sectional view showing the flow of air during the air cleaning operation of the dehumidifier of Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a flow chart showing operation steps during dehumidifying air cleaning operation of the dehumidifier of Embodiment 1.
  • FIG. 10 is a vertical cross-sectional view showing air flow during dehumidifying operation of the dehumidifier of Embodiment 2;
  • FIG. 10 is a vertical cross-sectional view showing the air flow during the air cleaning operation of the dehumidifier of Embodiment 2;
  • FIG. 11 is a partially simplified perspective view of a dehumidifier according to Embodiment 3;
  • FIG. 22 is an exploded cross-sectional view of the front case portion of the dehumidifier of FIG. 21 taken along line CC.
  • FIG. 22 is a front view of a suction port frame used in the dehumidifier of FIG. 21;
  • FIG. 22 is a longitudinal (perpendicular) cross-sectional view of the dehumidifier shown in FIG.
  • FIG. 21 is a block diagram showing main control-related parts of the dehumidifier shown in FIG. 21;
  • FIG. FIG. 11 is a longitudinal (perpendicular) cross-sectional view of the dehumidifier of Embodiment 4 at the left-right central portion;
  • Embodiment 1. 1 to 20 show the dehumidifier of Embodiment 1.
  • FIG. The size and position of the structure of the dehumidifier may differ between the illustrated example and the actual one. Also, for convenience of explanation, some parts may be appropriately omitted from the description in each drawing.
  • FIG. 1 is a front view of the dehumidifier 1 of Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the dehumidifier 1 of Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view along line AA shown in FIG. 3 is a horizontal sectional view of the dehumidifier 1 of Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a horizontal sectional view taken along line BB shown in FIG. 4 is a cross-sectional view showing an enlarged part of FIG. 3.
  • the dehumidifier 1 will be described based on a state in which the dehumidifier 1 is placed on a horizontal surface such as a floor surface.
  • a horizontal surface such as a floor surface.
  • the surface on which the suction port 11 exists is the front surface (front surface).
  • the surface on which the suction port 11 is formed is the rear surface.
  • a dehumidifier 1 includes a case 10 .
  • the case 10 constitutes part of the housing 3 that forms the outer shell of the dehumidifier 1 .
  • the housing 3 has a bottom plate 4 to which a plurality of wheels 20, which will be described later, are attached.
  • a hollow box-shaped housing 3 is formed by the case 10 and the bottom plate 4 .
  • Wheels (casters) 20 for moving the dehumidifier 1 may be arranged on the bottom plate 4 one by one at positions separated from each other in the front, rear, left, and right directions. A heavy object such as an electric compressor 6 to be described later is placed on the bottom plate 4 . For this reason, a metal plate having greater strength (rigidity) than the case 10 is used for the bottom plate 4 .
  • the case 10 is assembled into a single box shape by connecting the ends of a plurality of thin metal plates with fasteners (not shown) such as screws.
  • the case 10 is assembled into a single box shape by connecting a plurality of integrally molded members using a thermoplastic resin (plastic) material with fasteners (not shown) such as screws. It is.
  • the case 10 has a rear case 10B and a front case 10F.
  • the rear case 10B is a member that forms the rear portion of the case 10.
  • the front case 10 ⁇ /b>F is a member that forms the front portion of the case 10 .
  • the front case 10F is fixed to the rear case 10B by a fastener (not shown) such as a screw.
  • a flat upper case 10U is connected to the upper ends of the rear case 10B and the front case 10F.
  • the upper case 10U is composed of two parts, a front part 10UF and a rear part 10UB.
  • the front portion 10UF and the rear portion 10UB face each other from the front and back and abut against each other to form one flat surface. This surface is the ceiling surface of the case 10 itself.
  • a suction port 11 and a blowout port 12 are formed in the case 10 .
  • the suction port 11 is an opening for taking in air from the outside of the case 10 to the inside.
  • the air outlet 12 is an opening for blowing air from the inside of the case 10 to the outside.
  • the suction port 11 is formed in the shape of a square window in the central portion of the front case 10F.
  • the air outlet 12 is formed in the ceiling surface portion of the case 10 .
  • the air outlet 12 is opened by opening the entire rear portion 10UB of the upper case 10U upward to a certain angle with the front end as a fulcrum, as shown in FIG.
  • the suction port 11 has a square shape when the housing 3 is viewed from the front, as shown in FIG.
  • the suction port 11 may be rectangular or circular.
  • a square window formed in the front case 10F of the housing 3 may be used as it is. You can use it as
  • the dehumidifier 1 includes a suction port cover 11A that covers the suction port 11.
  • the suction port cover 11A is formed, for example, in a lattice shape. Alternatively, the suction port cover 11A may be a fine shutter (louver shape) as a whole.
  • the suction port cover 11 ⁇ /b>A prevents foreign matter from entering the case 10 through the suction port 11 .
  • the suction port cover 11A is detachably fixed to the rear case 10B, for example, by fixing tools such as screws.
  • a "net” is attached to the entire surface of the suction port cover 11A to prevent foreign matter from entering.
  • the suction port cover 11A may be integrally molded from a plastic material.
  • the suction port cover 11 ⁇ /b>A can prevent, for example, large foreign matters (waste paper, waste fibers of clothes, etc.) from entering the housing 3 .
  • the suction port cover 11A has a small pressure loss and a poor effect of purifying fine particles and the like, and is not a kind of air purifying means to be described later.
  • the “air cleaner” in this embodiment is the activated carbon filter 42 and the HEPA filter 41 .
  • reference numeral 11A1 denotes a vertical bar that constitutes the suction port cover 11A.
  • reference numeral 11A2 denotes a horizontal beam that constitutes the suction port cover 11A.
  • reference numeral 6 is an electric compressor.
  • the electric compressor 6 may be of any type such as a reciprocating type or a rotary type.
  • the electric compressor 6 has a motor (not shown), and refrigerant is supplied to a refrigerant pipe (also referred to as a "refrigerant circuit") 22 connected to an evaporator 31 and a condenser 32, which will be described later. forced to circulate. That is, the electric compressor 6 compresses and supplies the refrigerant to a refrigeration cycle configured by connecting the evaporator 31, the condenser 32, and the like with the refrigerant pipe 22. As shown in FIG.
  • the motor (not shown) of the electric compressor 6 can change the number of revolutions per unit time according to power supplied from the drive circuit 27, which will be described later. If the rotational speed changes, the coolant supply capacity can be changed, and the cooling capacity can be increased or decreased (adjusted).
  • Main controller 18 designates a drive frequency for drive circuit 27 and controls the rotation speed of a motor (not shown) of electric compressor 6 .
  • reference numeral 7 is a water storage tank. Drain water generated on the outer surface of the evaporator 31 due to the dehumidification operation is directly dropped and led to the water storage tank 7 . Alternatively, the drain water is guided into this water storage tank 7 by a guide plate like a gutter. Note that the water storage tank 7 can be taken out of the housing 3 through an outlet (not shown) formed on the side surface of the rear case 10B or case 10B. The outlet is covered with an openable door (not shown) except when the water storage tank 7 is taken out.
  • the dehumidifier 1 has louvers 13 .
  • the louver 13 is composed of only one piece on the rear portion 10UB of the upper case 10U as described above.
  • the louver 13 may be configured by several plate-like members.
  • the louver 13 is for adjusting the direction in which the air is sent out from the blower outlet 12 .
  • the louver 13 is arranged near the outlet 12 so as to be openable and closable.
  • the attitude of the louver 13 is changed by a connected louver drive motor (not shown).
  • a louver driving motor (not shown) changes the angle of inclination of the louver 13 with respect to the outlet 12 in several steps or more. This makes it possible to adjust the direction of the air (airflow AF) blown out from the outlet 12 .
  • the operation of the louver drive motor (not shown) is controlled by a drive signal from a control board (not shown).
  • the control board (not shown) is accommodated in a board box 16 made of a metal plate or a nonflammable heat-resistant plastic case.
  • the dehumidifier 1 includes an operation notification unit 15.
  • the operation notification unit 15 is composed of an input operation unit 17 (see FIG. 11) for the user to operate the dehumidifier 1 and a notification unit 23 (see FIG. 11).
  • the notification unit 23 displays the state of the dehumidifier 1 and the like to the user with visible information such as characters. In addition, the notification unit 23 can also notify by voice.
  • An operation display board 8 for controlling the operation notification unit 15 is arranged inside the case 10 facing the operation notification unit 15 .
  • An operation switch for starting/stopping operation of the dehumidifier 1 is arranged on the operation display board 8 .
  • the operation display board 8 may be composed of two or more of an operation board 8A on which circuit parts of the input operation section 17 (to be described later) are mounted, and a display board 8B on which circuit parts related to the display section 23D are mounted. .
  • the operation display board 8 has an operation mode switching switch 17S (Fig. 11).
  • the operation display board 8 has a notification section 23 (see FIG. 11) and an input operation section 17, respectively.
  • a liquid crystal display section 23D capable of displaying information is arranged below the front portion 10UF (upper wall surface) of the upper case 10U in the operation notification section 15.
  • FIG. The display information on the display portion 23D is displayed above the upper case 10U through the front portion 10UF.
  • the operating conditions, operating state, etc. of the dehumidifier 1 are displayed outside the housing 3 via the display section 23D of the operation notification section 15 .
  • the operation display board 8 is arranged horizontally near the inner ceiling of the front case 10F.
  • a power supply board (not shown) and a board box 16 containing one or several control boards are arranged.
  • a fan 21 (rotary blade) is provided at the rear inside the case 10 as a means of sending air.
  • the fan 21 is a device that draws air into the case 10 and sends the drawn air to the outside of the case 10 .
  • the fan 21 rotates to generate an airflow AF directed from the suction port 11 to the blowout port 12 in the air path from the suction port 11 to the blowout port 12 .
  • a motor 21A is housed inside the case 10.
  • a motor 21A is a device that rotates the fan 21 .
  • the fan 21 and the motor 21A are arranged in the rear part of the housing 3 . That is, it is arranged on the back side of the dehumidifier 1 .
  • the motor 21A is connected to the center of rotation of the fan 21 via a rotating shaft 21b extending horizontally.
  • the rotating operation of the motor 21A is controlled by a drive circuit 28 (see FIG. 11), which will be described later. In other words, the drive circuit 28 controls the start and stop of rotation and the rotation speed of the motor 21A.
  • the fan 21 is a sirocco fan (multi-blade fan), and the center of rotation is fixed by a rotating shaft 21B.
  • the fan 21 draws air from the front into a fan case 36 to be described later, and blows the air out from the outlet 12 .
  • the fan case 36 surrounds the fan 21 and the motor 21a.
  • a bell mouth portion 37 is formed at a position corresponding to the fan 21 on the wall surface on the front side of the fan case 36 .
  • the bell mouth portion 37 is a large circular opening, and the rim portion is greatly curved to the leeward side.
  • the bell mouth portion 37 smoothly sucks in the airflow that has passed through the condenser 32 .
  • the dehumidifier 1 includes an evaporator 31, a condenser 32, an electric compressor 6, and a decompression device (not shown) as an example of dehumidifying means for removing moisture contained in the air.
  • the evaporator 31 and the condenser 32 form a refrigerant circuit together with the electric compressor 6 and a pressure reducing device (not shown).
  • the evaporator 31 , condenser 32 , electric compressor 6 and decompression device (not shown) are housed inside the case 10 .
  • the evaporator 31 and the condenser 32 are installed vertically so as to block the front side of the bell mouth portion 37 as shown in FIG.
  • the electric compressor 6 is installed at the bottom of the case 10 as indicated by the dashed line in FIG.
  • reference numeral 38 denotes a plate-like straightening member, which is entirely made of, for example, a thermoplastic material.
  • the rectifying member 38 is formed with frames 38B intersecting in the vertical and horizontal directions, and between the frames 38B, a large number of ventilation windows 38A are formed. there is That is, each ventilation window 38A is an opening independent of each other.
  • the ventilation windows 38A are regularly arranged in the horizontal and vertical directions over the entire straightening member 38 .
  • the front, back, left and right surfaces of the frame 38B are flat guide surfaces with a constant length D5 (see FIG. 4) in order to allow the airflow AF to flow linearly.
  • the length D5 is set to one dimension (eg, 12 mm) within a range of, for example, 10 mm to 15 mm.
  • the aperture (opening area) of the ventilation window 38A is set uniformly over the entire rectifying member 38 .
  • the straightening member 38 faces the front surface of the evaporator 31, which is part of the heat exchanger described later, with the first space 33 therebetween. That is, the straightening member 38 faces the evaporator 31 with a predetermined distance D3 (see FIGS. 5 and 6).
  • this rectifying member 38 faces the back surface of an activated carbon filter 42, which is a part of an air purifying filter (air purifying means) to be described later, with a second space 34 interposed therebetween. That is, the rectifying member 38 faces the back surface of the activated carbon filter 42 with a predetermined distance D4.
  • the evaporator 31, the electric compressor 6, the condenser 32, and the decompression device (not shown) are connected in order via refrigerant pipes (not shown). Refrigerant from the electric compressor 6 flows through a refrigerant circuit formed by the evaporator 31, the electric compressor, the condenser 32, and a decompression device (not shown).
  • the evaporator 31 and the condenser 32 are heat exchangers for heat exchange between refrigerant and air.
  • the electric compressor 6 illustrated in FIG. 1 is a device that compresses refrigerant.
  • a decompression device (not shown) is a device for decompressing a refrigerant.
  • a pressure reducing device (not shown) is, for example, an expansion valve or a capillary tube.
  • the dehumidifier 1 also includes a HEPA filter 41 and an activated carbon filter 42, which are air cleaning filters for cleaning the air, as an example of air cleaning means for removing dust and odors in the air.
  • the HEPA filter 41 and activated carbon filter 42 are housed inside the case 10 .
  • the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 are housed inside the front case 10F between the suction port 11 and the rectifying member 38 .
  • the HEPA filter 41 is a filter that collects fine dust in the air.
  • the activated carbon filter 42 is a filter that deodorizes odors in the air.
  • the activated carbon filter 42 is arranged apart from the front surface of the rectifying member 38 by a predetermined distance D4 (the "second space 34" described later), as described above.
  • the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 can be inserted through the suction port 11 to the front position of the rectifying member 38 with the suction port cover 11A removed from the front case 10F.
  • the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 can be detachably installed inside the case 10 .
  • the rectifying member 38 also serves as a protective member for preventing the user from touching the evaporator 31 when the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 are removed from the rear case 10B. Therefore, even if the user's finger or the like is pressed from the front, the finger or the like does not touch the evaporator 31 .
  • an air passage leading from the suction port 11 to the blowout port 12 is formed inside the case 10 .
  • Airflow AF flowing inside the air passage flows from the suction port 11 through the suction port cover 11A, the HEPA filter 41, the activated carbon filter 42, the evaporator 31, the condenser 32, and the fan 21 in this order.
  • a series of air passages are formed for the air entering from the suction port 11 to flow from the heat exchanger (evaporator 31, etc.) to the fan 21 through the air cleaning filters (HEPA filter 41 and activated carbon filter 42).
  • the upstream side and the downstream side are defined by using the airflow AF flowing through the air path leading from the suction port 11 to the blowout port 12 .
  • the side of the heat exchanger (the evaporator 31 or the like) on which the suction port 11 is located is defined as the upstream side.
  • the side of the heat exchanger (the evaporator 31, etc.) on which the outlet 12 is located is defined as the downstream side.
  • reference numeral 62 is a dust sensor.
  • the dust sensor 62 is arranged at the top inside the case 10 .
  • An opening 62 ⁇ /b>A (not shown) having a small diameter is provided in the case 10 in the vicinity of the dust sensor 62 so that the dust sensor 62 communicates with the outside of the case 10 .
  • Dust detection information is acquired by the dust sensor 62 and the main controller 18, which will be described later, and the amount and concentration of dust in the indoor space where the dehumidifier 1 is installed can be measured.
  • the dust sensor 62 has the ability to detect particles of 0.1 ⁇ m, for example.
  • the detection result of the dust sensor 62 is acquired by the main controller 18, and the acquired dust detection information can be displayed on the display section 23D arranged on the operation display board 8.
  • reference numeral 63 is the gas sensor 63.
  • the gas sensor 63 is arranged inside the case 10 at a position below the suction port 11 .
  • a small-diameter opening 63A (not shown) is provided in the wall surface of the case 10 near the gas sensor 63 for communicating the outside of the case 10 and the gas sensor 63 .
  • Gas detection information is acquired by the gas sensor 63 and the main controller 18, and the odor of the indoor air can be measured.
  • the measurement result of the gas sensor 63 is acquired by the main controller 18 , and the acquired gas detection information can be displayed on the display section 23 ⁇ /b>D arranged on the operation display board 8 .
  • reference numeral 26 denotes a wireless communication unit (wireless communication module) housed near the ceiling inside the case 10 .
  • the wireless communication unit 26 can wirelessly communicate with a local network facility such as a wireless router (not shown) installed in a home or office where the dehumidifier 1 is located.
  • the wireless communication unit 26 may be connected to an Internet line (not shown) via local network equipment.
  • the wireless communication unit 26 can exchange information with a remote information processing terminal such as a smartphone (not shown) and other communication devices through the Internet line.
  • the local network equipment may be a command device that controls the total amount of electricity used in a home or office, or an integrated management device that collects and links information from a plurality of electrical devices. Also called a point.
  • the rotating shaft 21B of the motor 21A extends horizontally.
  • HL is a horizontal center line passing through the center of the rotating shaft 21B.
  • the position of the center line HL is at the center of the suction port 11 in the vertical direction. That is, the rotary shaft 21B exists at a position half the height of the suction port 11 whose height dimension is H1.
  • FIG. 3 On the left and right sides of the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42, there are bypass air passages 43 adjacent to each other.
  • the bypass air passage 43 is a space provided over the entire area in the height direction of the suction port 11 inside the front case 10F.
  • the bypass air passage 43 is an air passage extending rearward from the suction port 11, as shown in FIG. In other words, it is a narrow passage that extends from the front.
  • reference numeral 46 denotes a wind tunnel extending rearward from the edge of the suction port 11 .
  • the wind tunnel 46 is formed entirely from sheet metal members or thermoplastic members.
  • a gap between the front end of the wind tunnel 46 and the left and right side surfaces of the HEPA filter 41 serves as an inlet 43A of the bypass air passage 43 .
  • the rear end portion of the wind channel 46 contacts the outer peripheral end portion of the rectifying member 38 so that the airflow AF does not leak to the outside in the middle.
  • a gap between the rear end of the wind tunnel 46 and the left and right side surfaces of the activated carbon filter 42 serves as an outlet 43B of the bypass air passage 43 .
  • the air passages leading from the suction port 11 to the air outlet 12 are composed of the main air passage 44 and the bypass air passage 43 .
  • a main air passage (also referred to as a “first air passage”) 44 is an air passage extending from the suction port 11 through the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 to the straightening member 38 .
  • a bypass air passage (also referred to as a “second air passage”) 43 is an air passage from the inlet 11 to the straightening member 38 without passing through the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 .
  • W5 is the frontage dimension of the suction port 11 . In other words, it is the width dimension. In this first embodiment, W5 is 315 mm.
  • HL in FIG. 3 is a center line passing through the center of the rotating shaft 21B of the motor 21A, as shown in FIG.
  • reference numeral 51 denotes airflow restricting means that opens and closes to restrict the flow of the bypass airflow AF2 by substantially opening and closing the inlet 43A of the bypass airflow path 43.
  • the airflow restricting means 51 are arranged on the left and right sides of the suction port 11, respectively, and will be described in detail with reference to FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view enlarging the E portion of FIG. 3 .
  • the bypass air passage 43 is an air passage through which the airflow AF flows downstream without passing through the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 .
  • a main air passage 44 is an air passage through which the airflow AF passes through the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 in contrast to the bypass air passage 43 .
  • bypass air passages 43 are formed on the right and left sides of the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42, respectively. That is, the bypass air passage 43 and the main air passage 44 are arranged side by side in parallel in the front-rear direction.
  • bypass airflow the airflow passing through the bypass airflow path 43
  • main airflow the airflow passing through the main airflow path 44
  • FIG. 4 by arranging a bypass air passage 43, which is an air passage that does not pass through the air cleaning filter, and a main air passage 44, which is an air passage that passes through the air cleaning filter, adjacent to each other, An air passage in the dehumidifier 1 can be configured compactly, and the dehumidifier 1 can be miniaturized.
  • the height dimension in the vertical direction (vertical direction) of the bypass air passage 43 is set to be approximately the same as the length in the vertical direction (vertical direction) of the HEPA filter 41. is desirable.
  • bypass airflow AF2 flowing through the bypass air passage 43 and the main airflow AF1 flowing through the main air passage 44 are separated from the space downstream of the activated carbon filter 42, that is, the first space 33 separated by a distance D3 starting from the rectifying member 38, and the rectifying member 38. With the member 38 as a starting point, they merge with the second space 34 having an interval of a distance D4.
  • bypass airflow AF2 and the main airflow AF1 join before the evaporator 31 arranged downstream of the activated carbon filter 42, and then flow through one air passage inside the case 10.
  • main airflow AF1 flowing through the main air passage 44 the main airflow AF1 that has passed through portions near the left and right ends of the activated carbon filter 42 passes through the left and right ends of the rectifying member 38 immediately after passing through the activated carbon filter 42. merges with the bypass airflow AF2.
  • the first space 33 and the second space 34 are provided. Therefore, at least the first space 33 is sufficient. If the first space 33 cannot be sufficiently large, the second space 34 may be provided.
  • the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 which receive the air resistance when the main airflow AF1 passes through, move or bend downstream and come into contact with the straightening member 38. is preferably provided with a second space 34 .
  • a wind guide surface 46A is formed on the downstream side of the bypass airflow AF2 in the wind tunnel 46 .
  • the wind tunnel 46 is provided with a pair of left and right wind guide surfaces 46 ⁇ /b>A at positions connected to the rectifying member 38 .
  • the wind guide surface 46A is symmetrically inclined (at the same angle) so as to approach the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 when viewed in plan.
  • the airflow guide surface 46A is for guiding the bypass airflow AF2 that has passed through the bypass airflow path 43 toward the center of the front surface on the windward side of the heat exchanger (evaporator 31, etc.).
  • the side of the center line HL passing through the center of the rotation shaft 21B of the motor 21A has the function of slightly changing the traveling direction of the bypass airflow AF2.
  • the wind guide surface 46A shown in FIG. 4 is composed of one flat inclined surface as a whole. By adjusting the normal direction (inclination angle) of this inclined surface, the direction in which the bypass airflow AF2 is guided can be adjusted. Since the air guide surface 46A is composed of a single surface with no irregularities in the middle, the bypass airflow AF2 has little resistance and does not generate unnecessary turbulence.
  • the wind guide surface 46A may be configured with a curved surface. By adjusting the curvature of the curved surface, the spread of the bypass airflow AF2 guided by the air guide surface 46A can be adjusted. In this way, in a part of the second air passage (bypass air passage 43), on the windward side of the heat exchanger (the evaporator 31, etc.), the bypass airflow AF2 is directed in a predetermined direction (in FIG. 3, the center line HL direction) is provided, the bypass airflow AF2 passing through the bypass air passage 43 can efficiently flow into the heat exchanger, and the dehumidification efficiency can be improved.
  • An airflow restricting means 51 is provided in the bypass air passage 43 .
  • the airflow restricting means 51 has a plate-like flap or partition plate for opening and closing the inlet 43A of the bypass air passage 43, as shown in detail in FIG.
  • This flap or partition plate is collectively referred to as a shutter 51S.
  • the shutter 51S is arranged downstream of the inlet cover 11A. One end of the shutter 51S is supported by a rotary shaft 51E (see FIG. 10).
  • the shutter 51S is fixed at an open position and a closed position by a driving motor 51B (see FIG. 10) serving as opening/closing means, and also maintains a stopped state at a specific position between the open position and the closed position.
  • driven as The airflow limiting means 51 has a function of determining whether or not the bypass airflow AF2 flows through the bypass airflow path 43, and an adjusting function of increasing or decreasing the amount of the bypass airflow AF2 flowing through the bypass airflow path 43.
  • FIG. 5 is the same cross-sectional view as FIG. 3 with additional dimensions.
  • D1 indicates the thickness (depth dimension) of the condenser 32 in the front-rear direction, which is 51 mm.
  • D2 indicates the thickness (depth dimension) of the evaporator 31 in the front-rear direction, and is 38 mm.
  • this evaporator 31 two rows (two layers) of refrigerant pipes 22 are arranged in front and rear. Since the refrigerant pipes 22 are provided in two layers in this manner, the cooling capacity is higher than that in one layer.
  • the evaporator 31 and the condenser 32 are not drawn in sizes proportional to their actual thicknesses, but are drawn in equivalent sizes in these figures. .
  • the facing distance D4 is the facing interval (distance) between the activated carbon filter 42 and the rectifying member 38, which is 15 mm. It should be noted that the facing distance D4 does not always need to be completely the same over the entire rectifying member 38 . If the activated carbon filter 42 is partially curved downstream due to the passage of the airflow AF, the facing distance D4 may become slightly smaller at that portion.
  • D3 is the facing distance (distance) between the straightening member 38 and the evaporator 31, which is 10 mm.
  • a large number of thin metal plates 31F for heat exchange called plate fins are arranged at minute intervals (pitch) of 1 mm or less.
  • Refrigerant piping 22 is arranged in.
  • the facing distance D3 is the distance between the thin plate 31F and the straightening member 38. As shown in FIG.
  • W1 is the substantial width dimension of the main air passage 44, which is the width dimension (frontage dimension) of the suction port 11, excluding the portion closed by the airflow restricting means 51, and is set to 255 mm.
  • W5 is the width dimension (frontage dimension) of the suction port 11, and is set to 315 mm.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the same position as FIG. 5, in which the main parts are virtually separated and the dimensions of each part are clarified.
  • W2 is the width dimension of the evaporator 31 and is set to 270 mm.
  • W3 is the width dimension of the condenser 32 and is set to 270 mm.
  • W4 is the aperture (diameter) of the opening of the bell mouth portion 37 and is set to 230 mm.
  • BL is a horizontal reference line extending in the front-rear direction and passing through the center point (vertically and horizontally) of the opening of the bell mouth portion 37 .
  • W6 is the width dimension of the window 47A of the rear wind tunnel 47 (see FIG. 4) surrounding the left and right of the straightening member 38, and is set to 270 mm.
  • a rectifying member 38 is fitted in the window 47A.
  • H2 is the height dimension of the window 47A of the rear wind tunnel 47; This height dimension H2 is 252 mm, the same as the height dimension H3 of the evaporator 31 .
  • each of the condenser 32 and the evaporator 31 is 270 mm.
  • the condenser 32 and the evaporator 31 are arranged close to each other in the front-rear direction, and appear to overlap at the same position when viewed from the front. Further, the width dimension W6A of the rectifying member 38 is also close to the dimension W6 of 270 mm because it fits into the window 47A.
  • the three components of the rectifying member 38, the evaporator 31, and the condenser 32 are arranged in a line in the front-rear direction in line with the position of the window 47A of the rear wind tunnel 47. As shown in FIG.
  • the three components of the rectifying member 38, the evaporator 31 and the condenser 32 are arranged in a line in the front-rear direction along the reference line BL.
  • the straightening member 38, the evaporator 31, the condenser 32, and the bell mouth portion 37 are arranged so as to overlap on one straight line (reference line BL).
  • both the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 are in a positional relationship in which they overlap on a straight line on the reference line BL. Therefore, the airflow FA sucked from the suction port 11 flows linearly from front to back within a range centered on the reference line BL regardless of whether it passes through the bypass air passage 43 or the main air passage 44.
  • the airflow resistance is small and the operating efficiency can be improved.
  • the horizontal reference line BL is a straight line passing through the center point of the opening of the bellmouth portion 37, and at the same time, a straight line passing through the respective center points of the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42. But also. Therefore, the reference line BL is also called the center line of the air cleaning means (HEPA filter 41 and activated carbon filter 42).
  • the reference line BL is at a position coinciding with the center line HL passing through the center of the rotation shaft 21B.
  • the straightening member 38, the evaporator 31, the condenser 32, the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 have their respective centers above the reference line BL.
  • the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 are arranged symmetrically with respect to the reference line BL.
  • FIG. 7 is a simplified perspective view of the evaporator 31.
  • FIG. FIG. 7 shows the relationship between the width dimension W6 and the like of the straightening member 38 and the evaporator 31.
  • W2 is the width dimension of the evaporator 31, which is set to 270 mm as described above.
  • the refrigerant pipe 22 penetrates through the inside of the evaporator 31 in two stages (two layers).
  • the refrigerant pipe 22 extends through the evaporator 31 from a first predetermined position to a second predetermined position while meandering.
  • Refrigerant pipe 22 protrudes partly in a curved shape as shown in FIG.
  • the amount of protrusion L2 of the refrigerant pipe 22 shown in FIG. 7 is 14 mm on the right side of the evaporator 31 and 26 mm on the left side.
  • a height dimension H3 of the evaporator 31 is 252 mm.
  • the width dimension W6 of the window 47A of the rear wind tunnel 47 surrounding the right and left sides of the straightening member 38 is set to 270 mm as described above.
  • OB is the center point (second center point) in the horizontal and vertical directions when the evaporator 31 is viewed from the front.
  • CL1 is the horizontal centerline that horizontally crosses the second center point OB of the evaporator 31 .
  • CV1 is the vertical centerline that vertically intersects the second center point OB of the evaporator 31;
  • D2 is the depth dimension of the evaporator 31, which is 38 mm as described above.
  • FIG. 8 is a perspective view for explaining the sizes of both the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 that constitute the air cleaning means.
  • the activated carbon filter 42 is composed of a filter main body 42A that exhibits functions of collecting dust and adsorbing odor components, and a frame 42B that protects the entire periphery of the filter main body 42A.
  • the filter main body 42A itself is flexible, but by being integrated with the frame 42B, it is given a certain degree of rigidity, making it easier for the user to handle when performing replacement work.
  • W8 is the width dimension of the frame 42B and is set to 255 mm. That is, the horizontal width W8 of the frame 42B is substantially the same as the horizontal width W1 (255 mm) of the main air passage 44, as described with reference to FIGS.
  • H4 is the height dimension of the frame 42B and is set to 252 mm. That is, it is the same size as the (inner) height dimension H2 of the window 47A of the rear wind tunnel 47 described in FIG. Moreover, this height dimension H4 is the same size as the height dimension H3 of the evaporator 31 .
  • D6 is the depth dimension of the frame 42B. In other words, it is the "thickness" when viewed from the left and right direction, and is set to one dimension (for example, 10 mm) from 5 mm to 15 mm. Note that the filter main body 42A has the same depth dimension as the frame 42B. The depth dimension of the activated carbon filter 42 is determined by the depth dimension D6 of the frame 42B. When the frame 42B is viewed from the front, the thickness of the frame 42B alone is about several millimeters.
  • the HEPA filter 41 is composed of a filter body 41A that exhibits a dust collection function and a frame 41B that protects the entire periphery of the filter body 41A.
  • the filter main body 41A itself is flexible, but by being integrated with the frame body 41B, a certain rigidity is imparted, which makes it easier for the user to handle when performing replacement work.
  • W9 is the width dimension of the frame 41B and is set to 255 mm. That is, the horizontal width W9 of the frame 41B is substantially the same as the horizontal width W1 (255 mm) of the main air passage 44, as described with reference to FIGS.
  • H5 is the height dimension of the frame 41B and is set to 252 mm. That is, it is the same size as the (inner) height dimension H2 of the window 47A of the rear wind tunnel 47 described in FIG. Moreover, this height dimension H5 is the same size as the height dimension H3 of the evaporator 31 .
  • D7 is the depth dimension of the frame 41B. In other words, it is the “thickness” when viewed in the left-right direction, and is set to one dimension (eg, 30 mm) in the range of 20 mm to 40 mm. Note that the filter body 41A has the same depth dimension as the frame 41B. The depth dimension of the HEPA filter 41 is determined by the depth dimension D7 of the frame 41B. When the frame 41B is viewed from the front, the thickness of the frame 41B alone is about several millimeters.
  • FIG. 9 is a dimension explanatory diagram of the suction port 11 portion when the dehumidifier 1 of Embodiment 1 is viewed from the front side.
  • FIG. 9 is a front view of the same position as FIG. 1, but the sizes of the suction port 11 and the like are indicated by dashed frames in order to indicate the dimensional relationship.
  • CL1 is a horizontal center line that crosses the center point (first center point) OA of the suction port 11 when the case 10 is viewed from the front.
  • CV2 is a vertical center line passing through the center point (first center point) OA of the suction port 11 .
  • H1 is the substantial maximum dimension in the height direction of the suction port 11, as described in FIG. 2, and is 270 mm.
  • W1 is the substantial width dimension of the main air passage 44, as described with reference to FIGS. 5 and 6, and is set to 255 mm.
  • W5 is the width dimension (frontage dimension) of the suction port 11, and is set to 315 mm.
  • W7 is the lateral width of the inlet portions of the bypass air passages 43 provided on the left and right sides of the suction port 11, and is set to 30 mm.
  • the position of the first center point OA in FIG. 9 and the position of the second center point OB in FIG. 7 are the same position that completely overlap when viewed from the front.
  • the second center point OB is positioned on a horizontal straight line passing through the first center point OA from the front.
  • FIG. 10A and 10B are schematic diagrams for explaining the operation of the airflow restricting means 51 of the first embodiment.
  • One end of the flap-shaped or flat-plate-shaped shutter 51S is supported by a rotating shaft 51E of a motor 51B (for example, a stepping motor).
  • the shutter 51S is in the "open position" OP laterally retracted from the bypass air passage 43 as indicated by the dashed line.
  • the shutter 51S moves to a position (closing position CL) at which the bypass air passage 43 having a height H1 (270 mm) and a width W7 (30 mm) of the entrance 43A is closed. In other words, it maintains its closed state in the closed position CL when it has been moved to its maximum extent.
  • the shutter 51S is not required to completely close the inlet 43A of the bypass air passage 43 in the closed position CL. Even if there is a minute gap around the shutter 51S at the closed position CL, it does not pose a problem in terms of the basic performance of the dehumidifier 1.
  • a sealing member made of elastic silicon rubber material or the like may be provided at the entrance 43A, and the shutter 51S may be brought into close contact with the sealing member to improve airtightness when closed.
  • reference numerals 51C and 51D are sensors that electrically detect that the shutter 51S is at the open position OP and the closed position CL.
  • the sensors 51C and 51D are, for example, optical sensors such as infrared rays or magnetic detection sensors. Detection signals from these sensors 51C and 51D are input to the opening/closing detection unit 53, and finally input to the main controller 18, which will be described later, as opening/closing detection signals (see FIG. 11).
  • FIG. 11 is a block diagram showing main control-related components of the dehumidifier 1 of Embodiment 1. As shown in FIG. Note that the sensors 51C and 51D described in FIG. 10 are omitted from the illustration.
  • the main controller 18 has a function of controlling the dehumidifier 1 as a whole.
  • the main controller 18 includes an electronic circuit board on which electronic components such as a drive circuit, a power supply circuit, and a sensor are mounted for controlling the operation of each part constituting the dehumidifier 1, and a microcomputer mounted on the electronic circuit board. It has a CPU (Central Processing Unit) 24 and storage devices such as ROM and RAM.
  • the CPU 24 is provided with a timer section 24T for exhibiting a time measuring function such as operation time.
  • the main controller 18 receives an input command signal corresponding to the operation of the input operation unit 17 and issues a command signal to the drive circuit (inverter circuit) 27 of the electric compressor 6 . Also, it issues a command signal to the drive circuit 28 to control the operation of the motor 21A of the fan 21 . Furthermore, the main controller 18 issues a command signal to the drive circuit 29 for controlling the airflow limiting means 51 .
  • the main controller 18 issues respective command signals for transmitting and receiving information to the wireless communication unit 26 .
  • a command signal to stop supplying power to the wireless communication unit 26 and a command signal to start supplying power to the wireless communication unit 26 are also issued.
  • control data and “notification data” (these are described later) are acquired.
  • the main controller 18 controls the drive circuit (inverter circuit) 27 and the drive circuit of the airflow limiting means 51. 29 respectively.
  • the airflow limiting means 51 that receives the drive command from the drive circuit 29 includes a shutter 51S (see FIG. 10), a motor 51B, and the like.
  • the input operation unit 17 has an operation mode changeover switch 17S.
  • the notification unit 23 has a display unit 23D and a voice notification unit 23V.
  • the main controller 18 controls data such as various "operation programs” and parameters used for controlling the dehumidifier 1 (hereinafter collectively referred to as “control data”), a display unit 23D and an audio notification unit 23V.
  • notification data display data for display screen and data for audio notification
  • operation program is also called a control program, it will be collectively called a "program” hereinafter.
  • the main controller 18 serves as a host computer (main computer) that integrally controls the dehumidifier 1 as a whole.
  • main computer main computer
  • One or more microcomputers subordinate to the main controller 18 (“sub-controller” or “ (also referred to as “slave microcomputer”) may be further provided. Then, the sub-controller may be exclusively in charge of information processing and notification of the input operation, and drive control of the electric compressor 6 .
  • Each circuit, part, and each component of the device shown in FIG. 11 is functionally conceptual, and does not necessarily have to be physically configured as shown. Functions of these circuits can be distributed and integrated, and specific forms are not limited to those shown in the drawings. All or part of each function can be configured by functionally or physically distributing and integrating them in arbitrary units according to functions, operating conditions, and the like.
  • Each function of the timer unit 24T, the drive circuit 29, and the open/close detection unit 53 is realized by the processing circuit.
  • a processing circuit that implements each function may be dedicated hardware, or may be one or more processors that execute a program stored in the storage means 25 .
  • the detection data of various sensors such as the room temperature sensor 35, the dust sensor 62, the temperature sensor for monitoring the temperature of important parts of the dehumidifier 1 (for example, the electric compressor 6), and the gas sensor 63 are centrally collected.
  • a dedicated processing unit may be provided to determine whether the operating state is appropriate or whether there is an abnormality, etc., and the determination signal from the processing unit may be input to the main controller 18.
  • the processing unit may be dedicated hardware, or may be realized by a processor that executes a program stored in the storage means 25.
  • each function of the main controller 18 is implemented by software, firmware, or a combination of software and firmware.
  • Software and firmware are written as programs and stored in the storage means 25, which is a memory.
  • a CPU (processor) 24 implements each function of the main controller 18 by reading and executing a program stored in the storage means 25 .
  • the storage means 25 is typically non-volatile or volatile semiconductor memory such as RAM, ROM, flash memory, EPROM, and EEPROM.
  • part of the data and programs in the storage means 25 may be held in an external recording medium (such as a storage server) without being held by the dehumidifier 1 .
  • the dehumidifier 1 accesses an external recording medium (storage server) via the wireless communication unit 26 by wireless communication or by wire, thereby obtaining necessary data and program information.
  • the operation programs of the main control device 18, the input operation section 17, the notification section 23, etc. may be updated to be appropriately improved according to the wishes of the user or the manufacturer of the dehumidifier 1.
  • the dehumidifier 1 may acquire the modified program through the wireless communication unit 26 .
  • the dehumidifier 1 has a humidity sensor 61 (see FIG. 3).
  • a humidity sensor 61 is arranged inside the case 10 .
  • An opening (not shown) for communicating the humidity sensor 61 with the outside of the case 10 is provided in the vicinity of the humidity sensor 61 of the case 10 .
  • Humidity detection information is acquired by the humidity sensor 61 and the main controller 18, and the indoor humidity can be measured.
  • the measurement result of the humidity sensor 61 is displayed by the display section 23D that receives a display command from the main controller 18.
  • reference numeral 19 denotes a power supply unit that receives AC power from the commercial power supply 40 and supplies power of a predetermined voltage to each part.
  • This power supply unit 19 receives, for example, 200 V or 220 V, 50 Hz or 60 Hz power from the commercial power supply 40, converts it into AC power or DC power of a plurality of voltages such as 5 V, 15 V, 220 V, It is supplied to the drive circuit 27, the notification unit 23, the drive unit 29, and the like.
  • the input operation unit 17 has a power switch operation button (not shown) that allows the user to open and close (ON-OFF) a main power switch (not shown) between the power supply unit 19 and the commercial power supply 40. It is
  • reference numeral 13A denotes a drive circuit for opening and closing the louver 13 provided on the ceiling of the case 10
  • reference numeral 13M denotes a motor that receives power from the drive circuit 13A and opens and closes the louver 13.
  • Embodiment 1 the operation of the dehumidifier 1 of Embodiment 1 will be explained.
  • Embodiment 1 several preset “operation modes” are stored in the storage means 25 of the main controller 18 .
  • FIG. 12 is a flow chart showing operation steps during the dehumidifying operation of the dehumidifier 1 of the first embodiment.
  • FIG. 13 is a flow chart showing operation steps during the air cleaning operation of the dehumidifier 1 of the first embodiment.
  • FIG. 14 is a flow chart showing operation steps during the dehumidifying air cleaning operation of the dehumidifier 1 of Embodiment 1.
  • the main controller 18 controls the drive motor (not shown) of the compressor 6 and the drive motors 13M and 21A of the louvers 13 to stop. That is, power is not supplied to the drive motor (not shown) of the compressor 6, the motor 13M and the motor 21A.
  • louver 13 and the shutter 51S keep the outlet 12 and the inlet 43A of the bypass air passage 43 closed, respectively.
  • the “dehumidifying operation mode” is an operation mode for dehumidifying the room.
  • the operation of the dehumidifier 1 can be started by the user turning on the operation switch (main power switch) of the input operation unit 17 to activate the main controller 18 .
  • the dehumidifier 1 starts dehumidifying operation through the steps shown below.
  • the main controller 18 starts energizing the motor 13M for driving the louver so that the louver 13 opens the outlet 12, and controls the open position of the louver 13 (step S001).
  • the motor 13M Since the motor 13M is, for example, a stepping motor, it rotates in a predetermined direction by a constant angle in response to the drive signal from the drive circuit 13A.
  • the mechanical structure inside the motor 13M enables highly accurate positioning even under open loop control.
  • the motor 13M moves at a step angle according to the number of pulses from the drive circuit 13A. This allows the louvers 13 to remain open to a specified angle (eg, 45 degrees, 60 degrees or 75 degrees).
  • the main controller 18 issues a command signal to the drive circuit 29 so that the shutter 51S opens to the open position OP (see FIG. 10), applies drive power to the motor 51B, and controls the open position.
  • a stepping motor for example, is used as the motor 51B, so that the shutter 51S rotates in a predetermined direction by a constant angle in response to the drive signal from the drive circuit 29. This pivoting action opens the inlet 43A of the bypass air passage 43 (step S002).
  • the fact that the drive command is issued from the main controller 18 to the drive circuit 29 is also transmitted to the open/close detector 53 by a signal as indicated by the dashed arrow in FIG.
  • the sensors 51C and 51D are activated from the time when the open/close detector 53 receives the signal.
  • one sensor corresponding to the closed position CL detects that the shutter 51S changes from the "presence state” to the “non-existence state” at the predetermined position.
  • the other sensor corresponding to the open position OP detects that the shutter 51S changes from the "non-existing state" to the "existing state” at the predetermined position. This allows the main controller 18 to determine that the shutter 51S has reliably opened the bypass air passage 43 .
  • the shutter 51S rotates in a predetermined direction by a constant angle in response to the drive signal from the drive circuit 29. Therefore, the open/close detector 53 and the sensors 51C and 51D may be omitted.
  • the opening and closing operation of the shutter 51S which is related to the basic function of the dehumidifier 1, is emphasized, and the opening and closing detection is performed so that safe operation can be performed even if there is some defect in the opening and closing of the shutter 51S.
  • a portion 53 and sensors 51C and 51D are provided.
  • the main controller 18 rotates the motor 21A and controls the fan 21 so that it rotates at a preset strong rotation speed (step S002). S003). It also controls to drive a drive motor (not shown) of the electric compressor 6 . This causes the electric compressor 6 to start compressing the refrigerant (step S004).
  • the main controller 18 uses the humidity sensor 61 to grasp the humidity.
  • the humidity sensor 61 starts detecting the humidity of the air around this humidity sensor 61 and transmits the detected data to the main controller 18 . Thereby, main controller 18 determines whether the humidity is 50% or higher (step S005). If the humidity is 50% or more, the driving operation of the motor for driving the electric compressor 6 is continued to perform the dehumidifying operation (S006), and after a certain period of time, the process returns to step S005.
  • step S005 if it is determined in step S005 that the humidity is 50% or less, the main controller 18 controls to stop driving the motor for driving the electric compressor 6, and the refrigerant compression operation of the electric compressor 6 is stopped. Stop (step S007). At this time, the main controller 18 controls to continue the rotational driving operation of the motor 21A of the fan 21, and returns to step S005 after a certain period of time.
  • the threshold value for humidity detection by the humidity sensor 61 is set to 50%, but the threshold value may be a value other than this.
  • the “air cleaning operation mode” is an operation mode for cleaning indoor air.
  • the dehumidifier 1 starts the air cleaning operation in the following steps.
  • the main controller 18 sends a start signal to the drive circuit 13A so that the louver 13 opens the outlet 12, and starts the operation of the motor 13M for driving the louver. Then, the louver 13 is opened to a predetermined position (step S101).
  • the main controller 18 rotates the motor 21A and controls the fan 21 to rotate at a preset high rotation speed (step S102).
  • Main controller 18 issues measurement commands to dust sensor 62 and gas sensor 63 .
  • the dust sensor 62 and the gas sensor 63 start detecting dust and gas in the air around the sensor, respectively, and send them to the main controller 18 .
  • Main controller 18 determines the degree of air pollution from the acquired data (step 103).
  • step S103 If it is determined in step S103 that the degree of contamination of the air is low, the main controller 18 rotates the fan 21, which is operating at a preset strong rotation, at a preset weak rotation speed. A command to change the rotation speed is issued to the drive circuit 28 so as to do so.
  • the drive circuit 28 controls the motor 21A to reduce the number of revolutions per unit time (step S104), performs the air cleaning operation (weak) (step S105), and returns to step S103 after a certain period of time.
  • step S103 determines that the degree of contamination of the air is high. If it is determined in step S103 that the degree of contamination of the air is high, the main controller 18 determines that the fan 21 is being operated at a high rotational speed from the stage of step S102. is performed (step S106). In other words, the command to change the rotation speed is not issued to the drive circuit 28, and the process returns to step S103 after a certain period of time.
  • the operation mode of the dehumidifier 1 is switched to the dehumidifying operation mode, the air cleaning operation mode, or the like, depending on the indoor humidity and the state of air contamination.
  • the dehumidifier 1 starts the dehumidified air cleaning operation as follows.
  • the main controller 18 issues a drive command to the drive circuit 28, and controls the motor 13M for driving the louver so that the louver 13 opens the outlet 12 (step S201).
  • the main controller 18 issues a drive command to the drive circuit 29 so as to open the shutter 51S, and controls the motor 51B for opening and closing the shutter 51S.
  • the inlet 43A of the bypass air passage 43 is opened (step S202).
  • the main controller 18 determines that the shutter 51S has been opened to a predetermined position, it issues a predetermined drive command to the drive circuit 28 to rotate the motor 21A.
  • the drive circuit 28 controls the rotation speed of the motor 21A so that the fan 21 rotates at a preset high rotation speed (step S203).
  • the main controller 18 also starts the operation of the motor 6M (not shown) for driving the electric compressor 6, and controls the motor 6M to be driven at a predetermined number of revolutions. As a result, the electric compressor 6 starts compressing the refrigerant (step S204).
  • the humidity sensor 61 starts the operation of detecting the humidity of the air around the humidity sensor 61 and transmits the humidity detection data to the main controller 18.
  • Main controller 18 determines whether the humidity is 50% or higher (step S205).
  • step S206 When the humidity is 50% or more, the driving operation of the motor 6M (not shown) for driving the electric compressor 6 is continued.
  • the dust sensor 62 and the gas sensor 63 start detecting dust and gas in the surrounding air of each sensor, and determine the degree of contamination of the air (step S206). When the degree of contamination of the air is small, the operations of steps S202, S203, and S204 are continued, and the dehumidifying operation is performed (step S207). After a certain period of time has passed from step S206, the process returns to step S205.
  • the main controller 18 controls the motor 51B for driving the airflow limiting means 51 so as to close the shutter 51S. Then, the inlet 43A of the bypass air passage 43 is closed (step S208), the dehumidifying air-cleaning operation "strong" is performed (step S209), and after a certain period of time has elapsed from step S206, the process returns to step S205.
  • step S205 if the humidity is 50% or less, the main controller 18 controls to stop driving the motor 6M for driving the electric compressor 6, and the refrigerant compression operation of the electric compressor 6 is stopped (step S210 ).
  • main controller 18 controls dust sensor 62 and gas sensor 63 to start detecting dust and gas in the air surrounding each sensor, and determines the degree of air pollution (step S211).
  • step S212 When the degree of contamination of the air is small, the motor 21A is controlled so that the fan 21 rotates at a preset weak rotation speed (step S212), and circulate operation is performed only by blowing air without dehumidification (step S213). ), and after a certain period of time, the process returns to step S205.
  • the main controller 18 issues a closing command signal to the drive circuit 29 to close the shutter 51S.
  • the drive circuit 29 starts driving the drive motor 51B to move the shutter 51S to the closed position CL.
  • step S214 the inlet 43A of the bypass air passage 43 is closed (step S214).
  • the fan 21 is maintained in the "strong operation” mode of step S203, and performs air cleaning operation "strong” (step S215).
  • step S215 the process returns to step S205 in the dehumidifying operation mode of FIG.
  • the humidity threshold of the humidity sensor 61 in step S205 was set to 50% as a criterion for switching to the dehumidifying operation mode or the air cleaning operation mode, the threshold value may be a value other than this.
  • the air flow restricting means 51 for opening and closing the inlet 43A of the bypass air passage 43 is provided, air passages suitable for dehumidifying operation and air cleaning operation are provided for the bypass air passage 43 and the main air passage 44.
  • a user-friendly dehumidifier 1 which can be easily selected from either is obtained.
  • FIG. 15 is a flow chart showing basic operation steps of the main controller 18 when the operation of the dehumidifier 1 of Embodiment 1 is started.
  • a main power switch (not shown) is turned on using the input operation unit 17, and the operation mode changeover switch 17S is operated.
  • an operation mode such as "dehumidification operation” or "air cleaning operation” is selected.
  • main controller 18 starts to be supplied with electric power from power source 19 .
  • the main controller 18 checks whether there is any abnormality in its own internal configuration. Then, if there is no abnormality in the initial abnormality determination, a command signal for opening the louver 13 is issued to the drive circuit 13A (step S300).
  • step S300 the louver 13 is rapidly rotated to a predetermined open position by the motor 13M.
  • Main controller 18 also issues an open command signal for shutter 51S to drive circuit 29 .
  • the timer unit 24T starts measuring the elapsed time from this point (step S301).
  • the motor 51B of the airflow limiting means 51 is started to be driven by the drive circuit 29.
  • the shutter 51S is rotated within a range of about 90 degrees about the shaft 51E to the open position OP by the motor 51B.
  • the inlet 43A of the bypass air passage 43 is opened.
  • step S302 the main controller 18 waits for arrival of an open detection signal from the open/close detector 53 and determines whether the inlet 43A of the bypass air passage 43 has been opened (step S302). If the determination result of step S302 is "Yes”, a command signal to start air blowing is issued to the drive circuit .
  • the command for the blowing intensity in this case is "strong”, and the operation of the fan 21 is started in the "strong” operation mode determined by the rated blowing capacity (step S303).
  • step S304 if the elapsed time from step S301 does not exceed the predetermined "reference response time” (for example, 10 seconds), the process returns to step S302 again, and the opening detection signal from the opening/closing detection unit 53 is returned. Based on the open/closed state is determined.
  • the predetermined "reference response time” for example, 10 seconds
  • step S304 if the elapsed time from step S301 exceeds the "reference response time" (for example, 10 seconds), it is determined that an abnormality has occurred in the airflow limiting means 51 for some reason, and the notification unit 23 indicates that the shutter 51S will not open. For example, in the display section 23D, it is notified by characters or a diagram. In addition, the voice notification unit 23V provides voice notification such as "the bypass air passage is not properly opened.” Then, after a certain period of time (for example, 30 seconds) has elapsed from the time of these notifications, the main power switch is automatically turned off, and the operation is automatically terminated (step S305).
  • the "reference response time” for example, 10 seconds
  • step S305 the notification unit 23 notifies that only the operation that does not use the bypass air passage 43 is performed.
  • the power may be automatically cut off at
  • FIG. 16 is a vertical cross-sectional view showing the air flow of the dehumidifier 1.
  • FIG. 17 is a horizontal sectional view showing the air flow during the dehumidifying operation of the dehumidifier 1.
  • FIG. 18 is a horizontal sectional view showing the air flow during the air cleaning operation of the dehumidifier 1.
  • FIG. Arrows in FIGS. 17 and 18 indicate the flow of air (airflow AF) when the dehumidifier 1 is operating.
  • the main air passage 44 has a larger air passage area when the dehumidifier 1 is viewed from the front.
  • the projected area of the main air passage 44 when the dehumidifier 1 is viewed from the front is determined by the height H1 and the width W1. As described above, H1 is 270 mm and W1 is 255 mm, so the product of the two is the projected area.
  • the width W7 of the bypass air passage 43 is 30 mm (see FIG. 9). Moreover, the height dimension H1 of the bypass air passage 43 is 270 mm. That is, the projected area of one bypass air passage 43 is determined by the product of the height dimension H1 and the width W7 (30 mm).
  • the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 having a certain thickness or more are arranged in the main air passage 44, the pressure loss is greater when the airflow AF passes through the main air passage 44. Therefore, the amount of bypass airflow FA2 passing through bypass air passage 43 is greater than the amount of main airflow FA1 passing through main air passage 44 .
  • the airflow (main airflow AF1) that has passed through the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 merges with the bypass airflow AF2 that has passed through the bypass air passage 43 near the straightening member 38.
  • the bypass airflow AF2 is the airflow that reaches the vicinity of the rectifying member 38 without passing through the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 .
  • the bypass air passage 43 has a wind guide surface 46 ⁇ /b>A leading toward the center of the evaporator 31 in a wind tunnel 46 forming a part thereof. Therefore, the airflow AF1 that has flowed straight through the bypass air passage 43 from the front is on the windward side of the evaporator 31, which is a part of the heat exchanger, on the center line HL (FIGS. 2 and 3) passing through the center of the rotation shaft 21b ) change direction.
  • the airflow AF1 changes course in the direction of a horizontal reference line BL extending in the front-rear direction and passing through the center point of the opening of the bell mouth portion 37 (see FIG. 4).
  • the bypass airflow AF2 that has passed through the bypass air passage 43 and the main airflow AF1 that has passed through the left and right peripheral portions of the main air passage 44 are mixed near the rectifying member 38 and flow into the evaporator 31 .
  • the bypass airflow AF2 has a larger air volume per unit time than the main airflow AF1 passing through the main air passage 44. Furthermore, the bypass airflow AF2 has a faster wind speed than the main airflow AF1. Therefore, if the bypass air passage 43 does not have the air guiding surface 46A that guides it toward the center of the heat exchanger, the pressure loss increases and the air velocity balance when flowing into the heat exchanger is poor, resulting in poor heat exchange efficiency. gets worse.
  • the evaporator 31, which is part of the heat exchanger, and the rectifying member 38 are arranged to face each other with a first space 33 (interval D3, 10 mm) therebetween.
  • the activated carbon filter 42 and the rectifying member 38, which are part of the air cleaning filter are arranged to face each other with the first space 33 (interval D3, 10 mm) therebetween. Therefore, the bypass airflow AF2 that has passed through the bypass air passage 43 and the main airflow AF1 that has passed through the main air passage 44 are mixed in the second space 34 and the first space 33 .
  • the airflow AF flowing into the evaporator 31 can be dispersed in a well-balanced manner and supplied to the evaporator 31, thereby improving the heat exchange efficiency.
  • the distance D3 of the first space 33 is practically in the range of 10 mm to 15 mm. If the interval D3 is increased, the size of the housing 3 in the depth direction is increased. Also, the distance D4 of the second space 34 is practically in the range of 15 mm to 20 mm. If the interval D4 is increased, the size of the housing 3 in the depth direction is increased.
  • bypass air passages 43 are arranged in parallel on both the left and right sides of the main air passage 44, compared with the case where the bypass air passages 43 are arranged only on one side of the main air passage 44, a part of the heat exchanger It is possible to reduce unevenness in the amount of air flowing into a certain evaporator 31 and improve the heat exchange efficiency.
  • the air (airflow AF) passing through the evaporator 31 exchanges heat with the refrigerant flowing through the evaporator 31 .
  • the refrigerant that has been decompressed by the decompression device (not shown) installed in the middle of the refrigerant circuit (not shown) through which the refrigerant from the compressor 6 flows flows. Therefore, the refrigerant having a lower temperature than the air taken into the case 10 flows through the evaporator 31 .
  • the refrigerant flowing through the evaporator 31 absorbs heat from the air passing through the evaporator 31 .
  • the airflow AF passing through the evaporator 31 absorbs heat from the refrigerant flowing through the evaporator 31 . That is, the airflow AF passing through the evaporator 31 is cooled by the refrigerant flowing through the evaporator 31 . As a result, the water contained in the airflow AF passing through the evaporator 31 is condensed and dew condensation occurs. Moisture in the condensed air is removed from the air as liquid water. The removed water is stored, for example, in a water storage tank 7 (see FIG. 1) provided inside the case 10 . This water storage tank 7 can be taken out to the outside of the case 10 .
  • the air that has passed through the evaporator 31 is sent to the condenser 32.
  • Heat exchange takes place between the air passing through the condenser 32 and the refrigerant flowing through the refrigerant piping of the condenser 32 .
  • the refrigerant flowing through the condenser 32 is cooled by the air passing through the condenser 32 .
  • Air passing through the condenser 32 is heated by the refrigerant flowing through the condenser 32 .
  • the air that has passed through the condenser 32 is in a drier state than the air outside the dehumidifier 1.
  • This dry air passes through the fan 21 .
  • the air that has passed through the fan 21 is sent upward from the case 10 through the air outlet 12 .
  • the dehumidifier 1 dehumidifies the introduced air.
  • the dehumidifier 1 can also supply dry air to the outside of the housing 3 .
  • the motor 21A is driven with the shutter 51S closed, and the fan 21 starts rotating.
  • the fan 21 rotates, an airflow AF is generated inside the case 10 from the inlet 11 toward the outlet 12 .
  • the shutter 51S is closed, the inlet 43A of the bypass air passage 43 is closed. Since the bypass air passage 43 is closed, the air that has passed through the inlet cover 11A passes only through the main air passage 44 (only the main air flow AF1 is supplied downstream).
  • the inside of the case 10 becomes negative pressure, so air is introduced into the main air passage 44 .
  • the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 are arranged in the main air passage 44, the pressure loss becomes larger than during the dehumidification operation. Therefore, the number of rotations of the fan 21 is high when the same amount of air as in the dehumidifying operation is flowed, and the load on the motor 21A is also large, resulting in increased operating noise (wind noise of the fan 21, etc.).
  • the airflow AF1 passes only through the main air passage 44, the air blown out from the outlet 12 of the dehumidifier 1 is cleaner than during the dehumidifying operation.
  • odorous components are also removed by the action of the activated carbon filter 42 .
  • the air that has passed through the main air passage 44 flows into the evaporator 31 .
  • the air flow after entering the evaporator 31 is the same as in the dehumidifying operation.
  • the dehumidifier 1 includes A housing 3 (case 10) in which a suction port 11 and a discharge port 12 are formed; an air blower (fan 21) for generating an airflow AF from the inlet 11 to the outlet 12; two filters 41 and 42 as air cleaning means arranged inside the housing 3 (case 10); and an evaporator 31 as dehumidifying means arranged inside the housing 3 (case 10) for removing moisture in the airflow AF.
  • a first air passage in which the airflow AF passes through the filters 41 and 42 and reaches the evaporator 31
  • a second air passage in which the airflow AF reaches the evaporator 31 without passing through the filters 41 and 42
  • airflow limiting means 51 for controlling the amount of bypass airflow AF2 by changing the degree of opening (cross-sectional area of the airflow passage) of the inlet 43A of the second airflow passage (bypass airflow passage 43) from fully open to fully closed.
  • the inlet 43A of the second air passage (bypass air passage 43) is located on the outer peripheral side of the filters 41 and 42,
  • the outlet 43B of the second air passage (bypass air passage 43) is positioned closer to the center of the filters 41 and 42 (the side closer to the center line BL) than the inlet 43A.
  • the dehumidifier 1 Equipped with a control device (main control device 18) that controls the air blowing means 21, the air flow limiting means 51 and the electric compressor 6,
  • the control device (main control device 18) controls the airflow limiting means 51 according to the environmental information.
  • control device (main control device) 18 controls the airflow restricting means 51 according to the environmental information, it is possible to automatically select between the dehumidifying operation and the air cleaning operation. In other words, since the control device 18 can automatically select the appropriate air passages for dehumidifying operation and air purifier operation, the user is required to make special efforts to select the air passages. It is possible to obtain a dehumidifier that is easy to use.
  • the environmental information acquired by the controller includes at least one of first information indicating humidity and second information indicating cleanliness of air.
  • the second air passage 43 is used according to the humidity of the space in which the dehumidifier 1 is installed, such as a home or office, and the degree of contamination of the air (determined by dust, odor components, etc.). A dehumidifying operation, an air cleaning operation using the main air passage 44, and the like can be automatically selected.
  • the controller main controller 18
  • the first threshold set for the first information for example, humidity 50%
  • the second threshold set for the second information 2 air pollution degree is "small"
  • the air blowing means and the airflow restricting means 51 are driven to allow the bypass airflow AF2 to flow through the second air passage 43.
  • the dehumidifying operation using the second air passage 43 and the air cleaning operation using the main air passage 44 are performed at a certain level. It can be automatically selected according to a criterion (threshold).
  • the dehumidifier 1 further includes an input operation unit 17 that receives user's input operation, and a notification unit 23 that notifies the input result received by the input operation unit.
  • the input operation unit 17 is provided with an operation unit for a power switch, and when the power switch is turned on, the main controller 18 drives the air blower to generate an airflow AF inside the housing 3 .
  • Main controller 18 acquires environmental information (humidity and degree of contamination of air) during operation of the air blowing means, and sets a first threshold value (eg, humidity of 50%) and second information (air When both the second threshold value (the degree of contamination of the air is "small") set for the degree of contamination of the air is satisfied (steps S205 and S206 in FIG.
  • the airflow limiting means 51 is driven to An air flow is made to flow in the air path 43.
  • dehumidifying operation using the second air duct 43 and air cleaning operation using the main air duct 44 can be performed at a certain level according to "environmental information" such as the humidity of the indoor space and the degree of air pollution. It can be automatically selected according to a standard (threshold value), and since the environmental information is acquired while the air blowing means 21 is in operation, it is possible to acquire it accurately according to the surrounding air conditions, and it is possible to obtain it appropriately according to the surrounding environment. You can select any driving mode.
  • the compressor 6 is an electric compressor that compresses the refrigerant by the power of a motor
  • the control device main control device 18
  • the control device includes the electric compressor 6 and the air blowing means 21.
  • the airflow restricting means 51 respectively, and the control device 18 has an operation program that acquires the environmental information and determines whether or not to issue the command signal. Therefore, according to the humidity of the space where the dehumidifier 1 is installed and the degree of contamination of the air, the electric compressor 6, the air blowing means 21 and the air flow restricting means 51 are respectively controlled, and the conditions specified in the operation program are controlled. It is possible to select an appropriate operating mode according to the surrounding environment.
  • the blowing means is configured to receive one of the command signals and change the blowing capacity by means of the drive circuit 28 . Therefore, according to the "environmental information", it is possible to operate with an appropriate air blowing intensity according to the surrounding environment under the conditions specified in the operation program.
  • the humidity sensor 61 is provided to detect "humidity", which is a type of environmental information. It is possible to control the amount of airflow by the means 51, and to perform an efficient dehumidifying operation according to the humidity in the room.
  • the dust sensor 62 for detecting air pollution and the gas sensor 63 were provided with respect to "air quality", which is a kind of environmental information, so that the control device 18 can detect these air quality sensors.
  • the amount of airflow by the airflow restricting means 51 can be controlled according to the detection result. In other words, an efficient air cleaning operation can be performed according to the degree of contamination of the air in the room.
  • control device 18 can control the amount of airflow by the airflow limiting means 51 according to the detection results of the humidity sensor 61, the dust sensor 62, and the gas sensor 63. It controls the air blowing means 21 or the electric compressor 6 . Therefore, the dehumidifying operation and the air cleaning operation can be automatically selected and performed efficiently.
  • the inlet 43A of the second air duct is located on the outer peripheral side of the air cleaning means (filters 41, 42), and the outlet 43B of the second air duct 43 is located closer to the inlet 43A. are located on the center side of the air cleaning means (the side approaching the center line BL).
  • the air cleaning means is a flat plate-shaped dust collection filter 41 installed in the first air passage 44, and the maximum width dimension W9 ( For example, the width dimension W2 (for example, 270 mm) of the evaporator 31 of the dehumidifying means is set larger than 255 mm). Because of this configuration, both during the dehumidifying operation and during the air cleaning operation, the airflow AF (AF1, AF2) that has passed through the main air passage 44 and the second air passage (bypass air passage 43) that does not pass through the filters 41 and 42. can be heat exchanged in the downstream evaporator 31 .
  • the airflow AF AF1, AF2
  • the air cleaning means has a first filter 41 that collects dust from the airflow AF and a second filter 42 (such as an activated carbon filter) that collects odor components from the airflow AF.
  • a first filter 41 that collects dust from the airflow AF
  • a second filter 42 such as an activated carbon filter
  • the first filter 41 is arranged upstream of the airflow AF, and the second filter 42 is in contact with or in close proximity to the first filter 41, and downstream of the airflow AF. are placed in With this configuration, the depth dimension of the air passage on the upstream side of the evaporator 31 can be minimized, and an increase in the size of the housing 3 (case 10) of the dehumidifier 1 can be suppressed.
  • a suction port 11 exists on the front surface of the housing 3,
  • the inlet 43A of the suction port 11 and the second air passage (bypass air passage 43) is closer than the projected plane of the first filter 41 and the second filter 42.
  • the containing projection plane is larger. That is, as described in FIGS. 6 and 9, the second air passage (bypass air passage 43) extends laterally from the left and right end surfaces of the first filter 41 and the second filter 42. It is widened by the width dimension W7 (30 mm) of the second air passage (bypass air passage 43).
  • the inlet 43A of the second air passage is positioned outside the left and right side edges of the suction port 11.
  • the inlet 43A of the second air passage is positioned to the right of the right edge of the suction port 11 or to the left of the left edge. Therefore, during the dehumidification operation, air can be directly supplied from the second air passage (bypass air passage 43) to the evaporator 31 without passing through the filters 41 and 42. Moreover, since this configuration does not sacrifice the area of the first filter 41 and the second filter 42, the air cleaning action is not impaired.
  • the inlet 43A to the outlet 43B of the second air passage are linearly connected. That is, as described with reference to FIG. 4, the second air passage (bypass air passage 43) is such that the inlet 43A to the outlet 43B can be seen in a straight line. A large amount of air can be directly supplied to the evaporator 31 from the air passage 43).
  • the first filter which is the HEPA filter 41, maintains a predetermined thickness whether or not the air to be dehumidified passes from the first air passage. It is characterized by a structure that That is, as described with reference to FIG. 8, since the structure has the frame 41B and maintains the shape of the filter main body 41A, the first air passage (main air passage 44) is not greatly deformed, and ventilation is possible. can maintain sexuality.
  • the outer peripheral surface of the first filter 41 and the second filter 42 overlapped constitutes the inner wall surface of the second air passage (bypass air passage 43). Therefore, a dedicated wall for partitioning the first filter 41 and the second filter 42 is not required to configure the second air passage (bypass air passage 43), so the configuration can be simplified. is advantageous in terms of cost.
  • the straightening member 38 is a structure characterized by a flat structure having a large number of ventilation windows 38A (see FIGS. 3 and 4). Therefore, the main airflow AF1 and bypass airflow AF2 from the first filter 41 and second filter 42 sides can be further averaged in the upstream stage leading to the evaporator 31 . As described with reference to FIG. 4, it would be even better if the inner side surfaces of a large number of mutually independent ventilation windows 38A were flat guide surfaces over a certain length (D5).
  • the facing distance between the filters 41 and 42 is a certain dimension (distance D4) or more.
  • a maintained rectifying member 38 was provided. Therefore, the main airflow AF1 and bypass airflow AF2 from the first filter 41 and second filter 42 sides can be further averaged in the upstream stage leading to the evaporator 31 .
  • a straightening member 38 is provided to prevent the first filter 41 and the second filter 42 from moving toward the evaporator 31 due to the passing main airflow AF1. That is, since the rectifying member 38 has a rigid structure and is installed so as to traverse the entire upstream side of the evaporator 31, the first filter 41 and the second filter 42 pass through the main airflow AF1. can be prevented from moving downstream or being deformed. Therefore, it is possible to prevent deterioration in performance due to deformation and movement.
  • the facing distance between the rectifying member 38 and the evaporator 31 (the distance D3 of the first space 33) is set within the range of 10 mm to 15 mm. Therefore, the main airflow AF ⁇ b>1 and the bypass airflow AF ⁇ b>2 can be averaged in the upstream stage leading to the evaporator 31 .
  • the suction port 11 exists on the front surface of the housing 3 (case 10), and when the suction port 11 side is viewed from the front of the housing 3, the inlet 43A of the second air passage is , on the left and right sides of the suction port 11, respectively.
  • air can be directly supplied from the second air passage (bypass air passage 43) to the evaporator 31 without passing through the filters 41 and 42 during the dehumidifying operation. That is, compared to the case where the bypass air passage 43 is arranged on one side of the main air passage 44, the bias of the airflow from the bypass air passage 43 flowing into the evaporator 31 can be reduced, and the airflow flowing into the evaporator 31 can be balanced. can flow in.
  • this configuration does not sacrifice the area of the first filter 41 and the second filter 42, the air cleaning action is not impaired.
  • the airflow restricting means 51 is an opening/closing means capable of selecting either a state of passing or blocking the bypass airflow AF2 in the second air passage (bypass air passage 43). . Because of this configuration, as described with reference to FIG. 10, the airflow restricting means 51 is controlled by the shutter 51S that moves between the open position OP and the closed position CL, and the motor 51B that is the drive source that opens and closes the shutter 51S. Configurable. Therefore, the airflow limiting means 51 can be installed without difficulty inside the case 10 where the installation space is limited.
  • the airflow restricting means 51 is characterized in that it has a shutter 51S which can selectively allow or block the bypass airflow AF2 in the second air passage 43. was the configuration. Therefore, the airflow restricting means 51 can be installed without difficulty inside the case 10 where the installation space is limited.
  • the airflow restricting means 51 is configured to open and close the shutter 51S upon receiving an electric signal. Therefore, the user does not need to manually open and close the shutter 51S, and the user's burden associated with the dehumidifying operation can be reduced.
  • the dehumidifier 1 includes a control section (drive circuit 28) for controlling the operation of the fan 21 of the air blowing means, and a refrigerant supply circuit for supplying refrigerant to the dehumidifying means (evaporator 31, etc.).
  • the control device (main control device 18) issues a command to the drive section (motor 51B) to open the shutter 51S. Therefore, the user does not need to manually open and close the shutter 51S, and the user's burden associated with the dehumidifying operation can be reduced.
  • the control device main control device 18
  • the second driving unit Motor 51B
  • the “environmental conditions” here means, for example, “the humidity in the room (space) in which the dehumidifier 1 is installed exceeds 50%” as described in the first embodiment. Furthermore, as described with reference to FIG. 14, for example, “exceeds 50% and the degree of air pollution is small” or the like may be used.
  • the user does not need to manually open and close the shutter 51S, and the shutter 51S can be automatically opened by performing a predetermined input to the input operation unit 17. This reduces the user's burden associated with the dehumidifying operation.
  • Embodiment 1 discloses a dehumidifier 1 according to the following second example.
  • the dehumidifier 1 according to the second embodiment is A housing 3 (case 10) in which a suction port 11 and a discharge port 12 are formed; an air blower (fan 21) for generating an airflow AF from the inlet 11 to the outlet 12; two filters 41 and 42 as air cleaning means arranged inside the housing 3 (case 10); and an evaporator 31 as dehumidifying means arranged inside the housing 3 (case 10) for removing moisture in the airflow AF.
  • a first air passage in which the airflow AF passes through the filters 41 and 42 and reaches the evaporator 31
  • a second air passage in which the airflow AF reaches the evaporator 31 without passing through the filters 41 and 42
  • airflow limiting means 51 for controlling the amount of bypass airflow AF2 by changing the degree of opening (cross-sectional area of the airflow passage) of the inlet 43A of the second airflow passage (bypass airflow passage 43) from fully open to fully closed.
  • the suction port 11 is present on the front surface of the housing 3,
  • the suction port 11 has a square or rectangular projected shape when viewed from the front side of the housing 3,
  • the inlet 43A of the second air passage is continuously adjacent to the outside of the left and right side edges of the suction port 11 and is formed symmetrically,
  • the evaporator 31 is positioned substantially inside the outer edge of the projected shape of the suction port 11 when viewed from the front side of the housing 3 .
  • a control device main control device 1818 provided, The control device 18 controls the airflow limiting means 51 according to the environmental information.
  • control device main control device 18
  • the control device 18 can control the airflow limiting means 51 according to the environmental information and automatically select between the dehumidifying operation and the air cleaning operation.
  • the control device 18 can automatically select air paths suitable for dehumidifying operation and air purifier operation, a user-friendly dehumidifier can be obtained without requiring special efforts from the user. be done.
  • bypass air passage 43 extends further outward than the left and right end surfaces of the suction port 11 and symmetrically. configuration. Therefore, the bypass airflow AF2 can be supplied to the evaporator 31 from both sides in a well-balanced manner without sacrificing the air filtration (purification) area of the air purification means (filters 41 and 42).
  • the evaporator 31 has a square or rectangular projected shape when viewed from the front side of the housing 3, and has a large number of heat exchange evaporators having minute gaps through which the airflow AF passes. It is characterized by having fins. Therefore, when the evaporator 31 is viewed from the front side, the bypass airflow AF2 can be supplied from the bypass air passage 43 to the heat exchange fin portions at the right end and the left end in a well-balanced manner.
  • the evaporator 31 has a width dimension W2 (270 mm, see FIG. 7) as viewed from the front side of the housing 3, which is equal to a width dimension W8 of the air purification means (filters 41 and 42). It is larger than W9 (both are 255 mm, see FIG. 8) and smaller than the width dimension (frontage dimension) W1 (315 mm, see FIG. 6) of the suction port 11 .
  • W2 270 mm, see FIG. 7
  • W8 of the air purification means filters 41 and 42
  • W9 both are 255 mm, see FIG. 8
  • W1 frontage dimension
  • Embodiment 1 discloses a dehumidifier 1 according to the following third embodiment.
  • the dehumidifier 1 according to the third embodiment is A housing 3 (case 10) in which a suction port 11 and a discharge port 12 are formed; an air blower (fan 21) for generating an airflow AF from the inlet 11 to the outlet 12; two filters 41 and 42 as air cleaning means arranged inside the housing 3 (case 10); and an evaporator 31 as dehumidifying means arranged inside the housing 3 (case 10) for removing moisture in the airflow AF.
  • a first air passage in which the airflow AF passes through the filters 41 and 42 and reaches the evaporator 31;
  • a control device main control device 18 that controls the air blowing means 21, the airflow limiting means 51, and the electric compressor 6 is provided, and the control device controls the airflow limiting means 51 according to environmental information.
  • control device main control device 18
  • the control device 18 can control the airflow limiting means 51 according to the environmental information and automatically select between the dehumidifying operation and the air cleaning operation.
  • the control device 18 can automatically select air paths suitable for dehumidifying operation and air purifier operation, a user-friendly dehumidifier can be obtained without requiring special efforts from the user. be done.
  • the presence of the rectifying member 38 can prevent the distribution of the airflow AF in the upstream stage reaching the evaporator 31 from concentrating only locally on the evaporator 31 . That is, the airflows of the first air passage and the second air passage can be efficiently passed to the downstream evaporator 31 side, and the dehumidification efficiency can be improved.
  • Embodiment 2. 19 and 20 show the dehumidifier 1 of Embodiment 2.
  • FIG. FIG. 19 is a vertical cross-sectional view showing the air flow during the dehumidifying operation of the dehumidifier 2 of Embodiment 2.
  • FIG. 20 is a vertical cross-sectional view showing the air flow during the air cleaning operation of the dehumidifier 2 of Embodiment 2.
  • Identical or equivalent parts to those of the configuration of the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 18 are denoted by the same reference numerals.
  • the bypass air passage 43 is arranged on both left and right sides of the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42, and the bypass air passage 43 and the main air passage 44 are arranged parallel to each other on the left and right sides of the suction port 11. It had been.
  • bypass air passage 45 is arranged below the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42, and the bypass air passage 45 and the main air passage 44 are arranged in parallel with each other below the suction port 11. placed in Embodiment 2, bypass air passages are not provided on both the left and right sides of the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 .
  • a bypass air passage 45 having a width dimension (W1) corresponding to the width dimension of the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42.
  • the bypass air passage 45 is a space provided inside the front case 10 ⁇ /b>F and is part of the air passage leading from the inlet 11 to the outlet 12 .
  • the width dimension W7 of the bypass air passage 43 is not 30 mm in the first embodiment, but 30 mm in the first embodiment. 2 has a size of about 255 mm. Instead, the vertical dimension of the inlet 43A is set to about 30 mm.
  • the bypass airflow 43 is an airflow through which the bypass airflow AF2 flows without passing through the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42.
  • the air passage in which the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 are arranged is called a main air passage 44 .
  • the bypass air passage 43 and the main air passage 44 have a vertical positional relationship and are arranged in the front-rear direction. Since the bypass air passage 43 is arranged below and adjacent to the main air passage 44 in this manner, the size of the dehumidifier 1 in the left-right direction can be reduced.
  • the length of the bypass air passage 45 in the lateral direction (lateral direction) is approximately the same as the length of the bypass air passage 45 of the HEPA filter 41 in the lateral direction (lateral direction). It is desirable to set
  • the term "front face (front face) of the dehumidifier 1" used herein is defined for convenience of explanation of the second embodiment, and is different from the case where the dehumidifier 1 is actually used.
  • bypass air passage 43 and the main air passage 44 pass through the space downstream of the activated carbon filter 42, that is, the second space 34, the rectifying member 38, the first space 33, and the blowout port 12, to the case 10. communicates with the outside of the activated carbon filter 42, that is, the second space 34, the rectifying member 38, the first space 33, and the blowout port 12, to the case 10. communicates with the outside of the activated carbon filter 42, that is, the second space 34, the rectifying member 38, the first space 33, and the blowout port 12, to the case 10. communicates with the outside of the
  • the straightening member 38 faces the front surface of the evaporator 31, which is part of the heat exchanger, with the first space 33 interposed therebetween. That is, the straightening member 38 faces the evaporator 31 with a predetermined distance D3 (see FIGS. 5 and 6).
  • the rectifying member 38 faces the back surface of the activated carbon filter 42 with the second space 34 therebetween. That is, the rectifying member 38 faces the back surface of the activated carbon filter 42 with a predetermined distance D4.
  • a wind tunnel 46 extending rearward from the rim of the suction port 11 is installed so as to cover the lower end faces of the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42 with a gap therebetween.
  • a gap between the front end of the wind tunnel 46 and the lower end face of the HEPA filter 41 serves as an inlet 43A of the bypass air passage 43.
  • a single wind guide surface 46A is provided at the rear end of the wind tunnel 46 .
  • the air guide surface 46A changes the direction of the bypass airflow AF2 traveling through the bypass airflow passage 43 upward (elevation angle direction) to direct it toward the center of the evaporator 31 (the second center point shown in FIG. 7). OB).
  • the air guide surface 46A is configured by a flat surface, for example. By adjusting the normal direction of this plane, the direction in which the bypass airflow AF2 is guided can be adjusted. Also, the wind guide surface 46A may be configured with a curved surface. By adjusting the curvature of the curved surface, the spread of the guided bypass airflow AF2 can be adjusted.
  • the bypass air passage 43 is provided with a shutter 51S for opening and closing the air passage.
  • the shutter 51S is configured by a plate-like member.
  • the shutter 51S is arranged downstream of the inlet cover 11A.
  • the shutter 51S is, for example, supported by a shaft (not shown) on the side opposite to the HEPA filter 41, that is, on the lower end side of the plate-shaped shutter 51S, and is driven by a motor 51B (not shown) for driving the opening/closing means. do.
  • the rotation angle of the motor 51B is controlled by the main controller 18 (not shown). Therefore, it is convenient to use a stepping motor for this motor 51B.
  • the shutter 51S opens and closes the entrance 43A of the bypass air passage 43.
  • the shutter 51S is driven by a driving motor 51B (not shown) to move the bypass airflow path 43 from a position that closes the bypass airflow path 43 in the downstream direction of the bypass airflow AF2 around a rotating shaft 51E (not shown). to the open position. Since the shutter 51S is composed of one plate-like member and there is one rotating shaft 51E driven by the opening/closing means driving motor 51B, the dehumidifier 1 having a simple structure and easy opening/closing control can be obtained.
  • a gas sensor 63 is installed, although not shown.
  • the gas sensor 63 is arranged inside the case 10 at a position below the suction port 11 or in the vicinity of the suction port 11 and on the right or left side of the suction port 11 .
  • An opening (not shown) that communicates with the outside of the case 10 is provided on the wall surface of the case 10 near the gas sensor 63 . Further, the opening is for making it easier for the gas sensor 63 to sense the room air around the dehumidifier 1 .
  • the gas sensor 63 transmits gas detection data to the main controller 18, and the main controller 18 can determine the degree of odor of indoor air based on the gas detection data. can. Further, the measurement result of the gas sensor 63 can be displayed on the display section 23D by the main controller 18 as in the first embodiment.
  • the operation of the dehumidifier 2 of Embodiment 2 includes a dehumidifying operation mode, an air cleaning operation mode, and a dehumidifying air cleaning operation mode, similar to the operation of the dehumidifier 1 of Embodiment 1.
  • the opening/closing control and opening degree control of the shutter 51S in the dehumidifying operation mode, the air cleaning operation mode, and the dehumidifying air cleaning operation mode are the same as the opening/closing control of the shutter 51S of the dehumidifier 1 of the first embodiment.
  • the degree of openness refers to the ratio of the flow rate of the bypass airflow AF2 flowing through the bypass airflow passage 43 in the range of 100% to 0% (when closed), such as 80%, 70%, 50%, and 30%. , refers to the open rate in the middle stage.
  • the dehumidifier 2 exemplified in this Embodiment 2 is A housing 3 (case 10) in which a suction port 11 and a discharge port 12 are formed; an air blower (fan 21) for generating an airflow AF from the inlet 11 to the outlet 12; two filters 41 and 42 as air cleaning means arranged inside the housing 3 (case 10); and an evaporator 31 as dehumidifying means arranged inside the housing 3 (case 10) for removing moisture in the airflow AF.
  • a first air passage in which the airflow AF passes through the filters 41 and 42 and reaches the evaporator 31;
  • the inlet 43A of the second air passage is located on the lower outer peripheral side of the filters 41 and 42,
  • the outlet 43B of the second air passage 43 is located closer to the center of the filters 41 and 42 (the side closer to the center line BL) than the inlet 43A.
  • a control device main control device 18 that controls the air blowing means, the air flow limiting means 51 and the electric compressor 6 is provided,
  • the main controller 18 controls the airflow limiting means 51 according to the environmental information.
  • controller main controller 18
  • the controller controls the airflow restricting means 51 according to the environmental information, it is possible to automatically select between the dehumidifying operation and the air cleaning operation.
  • the control device 18 can automatically select the appropriate air passages for dehumidifying operation and air purifier operation, the user is required to make special efforts to select the air passages. It is possible to obtain a dehumidifier that is easy to use.
  • the configuration is the same as that of the first embodiment, the same effects as those described in the first embodiment can be obtained.
  • the second air passage (bypass air passage 43) is arranged below the HEPA filter 41 and the activated carbon filter 42, and the second air passage (bypass air passage 43) and the main air passage 44 are arranged. are arranged in parallel in a vertical positional relationship, the size (width) of the dehumidifier 1 in the left-right direction can be reduced.
  • the bypass air passage 43 is arranged below and adjacent to the main air passage 44 .
  • the air guide surface 46A provided in the bypass air passage 43 is configured to guide the airflow passing through the bypass air passage 43 toward the center of the evaporator 31 by changing the direction from the horizontal direction to the upward direction (elevation angle direction).
  • the bypass air passage 43 may be arranged above and adjacent to the main air passage 44 .
  • the air guide surface 46A provided in the bypass air passage 43 changes the air flow passing through the bypass air passage 43 from the horizontal direction to the downward direction (depression angle direction) and guides it toward the central portion of the evaporator 31. may be configured.
  • Embodiment 3. 21 to 26 show the dehumidifier 1 of Embodiment 3.
  • FIG. 21 to 23 show the dehumidifier 1 of Embodiment 3.
  • FIG. 21 is a partially simplified perspective view of the dehumidifier.
  • FIG. 22 is an exploded cross-sectional view of the front case portion of the dehumidifier 1 of FIG. 21 taken along line CC.
  • 23 is a front view of the suction port frame used in the dehumidifier 1 of FIG. 21.
  • FIG. FIG. 24 is a longitudinal (perpendicular) cross-sectional view of the dehumidifier 1 shown in FIG. 21 at the left-right central portion.
  • FIG. 25 is a block diagram showing main control-related parts of the dehumidifier 1 shown in FIG.
  • the same reference numerals are given to the same or corresponding portions as the configurations of the respective embodiments described with reference to FIGS. 1 to 20 .
  • the third embodiment is obtained by changing the configuration of the parts constituting the bypass air passage 43 shown in the first embodiment.
  • a human sensing unit 64 is provided as an example of an ambient information acquisition unit that senses whether or not a person such as a user is present. It is characterized by being installed on the body 3.
  • a square suction port frame 50 as viewed from the front (front) side is fitted in the front case 10F in which the suction port 11 is formed.
  • the suction port frame 50 is integrally formed from a thermoplastic material as a whole.
  • the upper wall portion 50T and the lower wall portion 50U connect the right side peripheral wall 50R to the left side peripheral wall 50L.
  • a right bypass air passage 43 is formed between the upper wall portion 50T, the lower wall portion 50U, and the right peripheral wall 50R.
  • FIG. 22(A) shows a state in which the suction port frame 50 is assembled in the front case 10F, but the suction port cover 11A is not installed as indicated by the dashed line.
  • FIG. 22(B) shows the state before the suction port frame 50 is incorporated into the front case 10F. Therefore, the cross-sectional shapes of the suction port frame 50 and the front case 10F can be clearly seen. Also in FIG. 22(B), the suction port cover 11A is not attached as indicated by the dashed line.
  • a left bypass air passage 43 is formed between the upper wall portion 50T, the lower wall portion 50U, and the left peripheral wall 50L.
  • the size (diameter) of the inlet 43A and the outlet 43B of the two left and right bypass air passages 43 is set to the same size.
  • a reference numeral 50B denotes a stepped portion (recess) formed at the front end portion of the peripheral walls 50L and 50R, which is for fitting the suction port cover 11A. That is, the stepped portion 50B allows the suction port cover 11A to be detachably installed on the case 10 so as not to project forward beyond the front surface of the front case 10F.
  • one of the characteristic configurations of the third embodiment is that the right side peripheral walls 50R1 and 50R2, the left side peripheral wall 50L1 and the 50L2 are formed, and partition walls (peripheral walls 50R1, 50R2, 50L1, 50L2) separate the space from the inlet 43A to the outlet 43B of the bypass air passage 43 into two spaces.
  • bypass air passage 43 One of these spaces becomes the first air passage, and the other space becomes the second air passage (bypass air passage 43).
  • a filter having a predetermined size is provided inside the suction port frame 50. It is a configuration in which the bypass air passage 43 is partitioned.
  • FIG. 24 will be explained.
  • the bypass air passage 43 and the main air passage 44 are adjacent to each other on the left and right as in the first embodiment.
  • An infrared sensor 64S that detects heat is arranged on the rear side of the housing 3 of the dehumidifier 1.
  • the infrared sensor 64S is a sensor that detects the surface temperature of the target area in a non-contact state.
  • the infrared sensor 64S is connected to the human sensing section 64 (see FIG. 25).
  • the presence or absence of people in the room is determined. For example, when there is a large change in the sensing result of the infrared sensor 64S, it is estimated that the heat source has moved, and it is determined that there is a person.
  • the infrared sensor 64S only needs to be able to detect the presence or absence of a person, and may be another human detection sensor such as an ultrasonic wave sensor, for example.
  • the infrared sensor 64S has a sensing range (target area) set toward the rear side of the housing 3 of the dehumidifier 1, that is, rearward from the rear case 10B.
  • the rear case 10B is the side that a person such as a user approaches. Therefore, after this, the dehumidifier 1 should be installed so that the case 10B side faces the center of the room or the like.
  • the presence (presence or absence) of a person may be determined by the infrared sensor 64S, and the opening and closing of the shutter 51S may be controlled.
  • the main controller 18 assumes that dust will rise as the person moves, and closes the shutter 51S.
  • a command signal may be issued to the airflow limiting means 51 . That is, the operation of the drive motor 51B is controlled, and the operation is performed with the shutter 51S closed. In other words, the air cleaning operation is automatically performed without any special input operation by the user.
  • a reference numeral 64 denotes a human detection unit that receives a detection signal from the infrared sensor 64S and determines the presence of a person.
  • the human detection unit 64 does not need to be provided exclusively as hardware, and may be implemented as part of a program that implements the functions of the main controller 18 .
  • a processing circuit common to other sensors for example, the dust sensor 62 may be provided to have a human detection function.
  • Reference numeral 64M is a drive mechanism for expanding the sensing range of the infrared sensor 64S.
  • the drive mechanism 64M drives a drive source such as an actuator including electrical and mechanical elements such as an electric motor.
  • An infrared sensor 64S is fixed to the drive mechanism 64M.
  • the driving mechanism 64M When the driving mechanism 64M is driven, the temperature sensing surface of the infrared sensor 64S is rotated within a certain range in the vertical and horizontal directions (for example, 45 degrees in the horizontal direction, 15 degrees in the vertical direction, etc.), as indicated by the dashed lines in FIG. ). That is, the operation of the driving mechanism 64M expands the sensing range.
  • the driving mechanism 64M changes the direction of the sensing surface of the infrared sensor 64M at regular time intervals. This drive pattern is determined by the main controller 18 . It should be noted that providing the drive mechanism 64M is not essential.
  • the infrared sensor 64S of the human sensing unit 64 may allow the user to select the human sensing range.
  • the input operation unit 17 and the display unit 23D may be used so that the user can input the sensing range. It is preferable that the sensing range is displayed on the display section 23D as a figure or the like, and the sensing range can be determined by the input operation section 17 while looking at it.
  • the bypass air passage 43 is formed by incorporating the intake port frame 50 into the front case 10F. That is, as shown in the first and second embodiments, the bypass air passage 43 is not formed using the outer peripheral end surfaces of the two filters 41 and 42 . Therefore, a bypass air passage 43 is formed that is not affected by air permeability depending on the positions and shapes of the outer peripheral end surfaces of the filters 41 and 42 . In other words, when the filters 41 and 42 are once removed for replacement or inspection and then re-installed and operated, if the installation positions of the filters 41 and 42 change, the bypass air passage 43 will be damaged. There is a concern that breathability will decrease.
  • an infrared sensor 64S that senses heat emitted from a person such as a user is installed in the space where the dehumidifier 1 is installed, and based on the sensing data from the infrared sensor 64S
  • a human detection unit 64 for detecting the presence of a person is provided.
  • the main controller 18 controls the opening/closing operation of the shutter 51S of the airflow restricting means 51 according to the human detection result from the human detection unit 64 .
  • the main controller 18 acquires information (human detection information) regarding the presence or absence of a user or the like based on the detection information from the infrared sensor 64S as a kind of ambient information, One of the following operations is performed when a third threshold (eg, presence of a person for a certain period of time or more) set for the human detection information (third information) is satisfied.
  • a third threshold eg, presence of a person for a certain period of time or more
  • the state of the second air passage 43 is changed from a state in which the bypass airflow AF2 flows to a state in which the bypass airflow AF2 does not flow, or the airflow limiting means 51 to maintain the closed state of the second air passage 43 (maintain a state in which the bypass airflow AF2 does not flow).
  • the state of the second air passage 43 is changed from a state in which the bypass airflow AF2 does not flow to a state in which the bypass airflow AF2 flows. maintain the open state of the second air passage 43 (maintain the state in which the bypass airflow AF2 flows).
  • Air purification priority mode is an operation mode that can be selected by the operation mode changeover switch 17S of the input operation unit 17.
  • the “operation noise reduction mode” is an operation mode that can be selected by the operation mode changeover switch 17S of the input operation unit 17.
  • FIG. In other words, when the dehumidifier 1 senses that a person is in the living space or the like, it is an operation mode for the purpose of maintaining a comfortable space by reducing the operating noise of the dehumidifier 1 as much as possible. It is one of the convenient driving modes.
  • Other advantages of the third embodiment are the same as those described in the first and second embodiments.
  • FIG. 26 shows the configuration of the dehumidifier 1 of the fourth embodiment.
  • FIG. 26 is a longitudinal (perpendicular) cross-sectional view of the dehumidifier of Embodiment 4 at the left-right central portion.
  • the same reference numerals are given to the same or corresponding parts as the configurations of the respective embodiments described with reference to FIGS.
  • a feature of this fourth embodiment is that information about the brightness of the space in which the dehumidifier 1 is installed is acquired as a type of surrounding information.
  • an illuminance determination unit 65 (not shown) for obtaining surrounding information is provided, and an illuminance sensor 65S for sensing illuminance is installed in the housing 3.
  • an illuminance sensor 65S is arranged on the upper surface 10UF of the case 10 (front case 10F) of the dehumidifier 1.
  • the illuminance sensor 65S is a sensor that detects indoor brightness.
  • the illuminance sensor 65S is connected to the main controller 18 via the illuminance determination unit 65 (not shown).
  • the illuminance determination unit 65 does not need to be provided exclusively as hardware, and may be implemented as part of the program that implements the functions of the main controller 18 . Also, a processing circuit common to other sensors (for example, the dust sensor 62) may be provided to have the illuminance determination function.
  • the main controller 18 may detect the brightness of the room with the illuminance sensor 65S, drive the motor 51B of the airflow limiting means 51, and control the opening/closing operation (adjustment of opening degree) of the shutter 51S. For example, when the room is dark, it is assumed that it is nighttime, and the operation is performed with the shutter 51S fully opened in order to reduce the operation noise.
  • the dehumidifier 1 disclosed in the fourth embodiment includes, in addition to the features of the first embodiment, the illuminance determination unit 65 for detecting brightness and the illuminance sensor 65S.
  • the illuminance determination unit 65 determines illuminance using the illuminance measurement data from the illuminance sensor 65S.
  • the main controller 18 determines the opening/closing degree of the bypass air passage 43 by the air flow restricting means 51 according to the determination result of the illuminance. That is, since the main controller 18 automatically controls the opening and closing of the bypass air passage 43 according to the brightness of the room, air cleaning operation and dehumidification operation can be appropriately selected.
  • control can be performed by sensing the presence of a person as described in the fourth embodiment.
  • Various sensors for acquiring "environmental information” described in Embodiments 1 to 4, and various sensors for acquiring "surrounding information" (infrared sensor 64S, The illuminance sensor 65S) can be used alone, or can be used in combination as appropriate.
  • a dehumidifier according to the present disclosure can be used, for example, to dehumidify indoor air.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

空気清浄運転と除湿運転とを効率よく選択できる(1)を提供する。除湿機(1)は、筐体(3)の内部に形成され、気流が空気清浄化手段を通過して除湿手段に至る第一の風路と、筐体(3)の内部に形成され、気流が空気清浄化手段を通過せずに除湿手段に至る第二の風路と、第二の風路の気流の流れを制限する気流制限手段(51)と、除湿手段に冷媒を供給する圧縮機(6)と、送風手段、気流制限手段(51)及び圧縮機(6)を制御する制御装置(18)と、を有する。制御装置(18)は、環境情報及び周囲情報の少なくとも一つに応じて気流制限手段(51)を制御する。

Description

除湿機
 本開示は、除湿機に関するものである。
 特許文献1に除湿機が記載されている。この除湿機は空気清浄機能を備え、空気清浄効果に重点をおく運転と、除湿効果に重点をおく運転の、いずれか一方をユーザーが選択できるものである。
 この特許文献1に示された除湿機は、吸気口から吸気される空気を熱交換器に通して除湿する。吸気口と熱交換器との通風路間で、熱交換器の前面側、つまり熱交換器から見て空気流の上流側の一部分を覆わないようにフィルターを配置している。そして、フィルターが熱交換器の前面側を覆わない部分には、空気流を遮断できるシャッターを設けている。シャッターは、熱交換器への通路の一部を覆う位置と当該通路を覆わない位置とに選択可能に設けられている。
日本特開2004-211913号公報
 上記の特許文献1において、シャッターを手動で開閉する構成とは別に、湿度センサーを設けて湿度に応じてシャッターを開閉する構成が開示されているが、シャッターの開閉のみを行うだけでは除湿運転と空気清浄運転とを選択的に効率よく運転することはできない。
 本開示は、上記のような課題を解決するためになされたものである。本開示の目的は、除湿運転と空気清浄運転とを選択的に効率良く運転することができる除湿機を提供することである。
 本開示に係る除湿機は、
 吸込口と吹出口とが形成された筐体と、
 前記吸込口から前記吹出口へ至る気流を発生させる送風手段と、
 前記筐体の内部に配置された空気清浄化手段と、
 前記筐体の内部に配置され、前記気流の中の水分を除去する除湿手段と、
 を備える除湿機であって、
 前記筐体の内部に形成され、前記気流が前記空気清浄化手段を通過して前記除湿手段に至る第一の風路と、
 前記筐体の内部に形成され、前記気流が前記空気清浄化手段を通過せずに前記除湿手段に至る第二の風路と、
 前記第二の風路の前記気流の流れを制限する気流制限手段と、
 前記除湿手段に冷媒を供給する圧縮機と、
 前記送風手段、前記気流制限手段及び前記圧縮機を制御する制御装置と、
 を有し、
 前記制御装置は、環境情報及び周囲情報の少なくとも一つに応じて前記気流制限手段を制御することを特徴とするものである。
 本開示によれば、空気清浄化手段を通過しない第二の風路を設けたので、第二の風路に除湿用空気を案内して除湿運転することができる。そのため、第一の風路のみを用いて除湿運転した場合と比較して圧力損失が低減でき、運転音を低減することができる。更に、環境情報及び周囲情報の少なくとも一つに応じて第二の風路の気流を制御装置が制御するから、除湿運転と空気清浄運転とを、効率良く運転することができる。
実施の形態1の除湿機の正面図である。 実施の形態1の除湿機の縦方向断面図である。 実施の形態1の除湿機の水平方向断面図である。 図3の一部を拡大して示した断面図である。 図3と同じ横断面図に、寸法を追加した図である。 図5と同じ位置の横断面図であり、主要な部品を仮想的に分離させて、各部分の寸法を明確にした図である。 蒸発器の簡略斜視図である。 空気清浄化手段を構成するHEPAフィルターと活性炭フィルターとの両者の大きさを説明する斜視図である。 実施の形態1の除湿機を、正面側から見た場合の吸込口部分の寸法説明図である。 実施の形態1の気流制限手段の動作を説明する模式図である。 実施の形態1の除湿機の主要な制御関係部品を示すブロック図である。 実施の形態1の除湿機の除湿運転時の動作ステップを示すフローチャートである 実施の形態1の除湿機の空気清浄運転時の動作ステップを示すフローチャートである。 実施の形態1の除湿機の除湿空気清浄運転時の動作ステップを示すフローチャートである 実施の形態1の除湿機の運転開始時の主制御装置の基本的な動作ステップを示すフローチャートである 実施の形態1の除湿機の空気の流れを示した縦方向断面図である。 実施の形態1の除湿機の除湿運転時の空気の流れを示した水平方向断面図である。 実施の形態1の除湿機の空気清浄運転時の空気の流れを示した水平方向断面図である。 実施の形態2の除湿機の除湿運転時の空気の流れを示した縦方向断面図である。 実施の形態2の除湿機の空気清浄運転時の空気の流れを示した縦方向断面図である。 実施の形態3の除湿機の一部簡略斜視図である。 図21の除湿機の、C-C線部分をカットした場合の、前ケース部分の分解横断面図である。 図21の除湿機で使用している吸込口枠の正面図である。 図21に示した除湿機の左右中央部における縦(垂直)断面図である。 図21に示した除湿機の主要な制御関係部品を示すブロック図である。 実施の形態4の除湿機の左右中央部における縦(垂直)断面図である。
 以下、添付の図面を参照して、実施の形態について説明する。各図における同一の符号は、同一の部分または相当する部分を示す。また、本開示では、重複する説明については適宜に簡略化または省略する。なお、本開示は、以下の実施の形態で説明する構成のうち、組み合わせ可能な構成のあらゆる組み合わせを含み得るものである。
実施の形態1.
 図1から図20は、実施の形態1の除湿機を示すものである。なお、除湿機の構造物の大きさおよび位置は、図示の例と実際とで異なることがある。また、説明の都合上、各図面において記載で適宜省略している場合もある。
 図1は、実施の形態1の除湿機1の正面図である。図2は、実施の形態1の除湿機1の縦方向断面図である。図2は、図1に示したA-A線における断面図である。図3は、実施の形態1の除湿機1の水平方向断面図である。図3は、図1に示したB-B線における水平断面図である。図4は、図3の一部を拡大して示した断面図である。
 本開示では、原則として、除湿機1が床面等の水平面に置かれた状態を基準にして、当該除湿機1について説明する。なお、以下の説明では、吸込口11の存在する面が正面(前面)であるという前提で説明する。ただし、この除湿機1は、実際に使用される場面では、吸込口11が形成された面は背面となっている。
 まず図1について説明する。
 除湿機1は、ケース10を備える。ケース10は、除湿機1の外殻を形成する筐体3の一部を構成している。筐体3は、後述する複数個の車輪20が取り付けられた底板4を有している。ケース10と底板4とによって、中空の箱型の筐体3が形成されている。
 底板4には、除湿機1を移動させるための車輪(キャスター)20が、前後左右に互いに離れた位置に、1つずつ配置されていてもよい。底板4には、後述する電動圧縮機6等の重量物を載置する。このため、底板4には、ケース10よりも強度(剛性)の大きな金属製板が使用されている。
 ケース10は、複数の金属製薄板の端部の相互をネジ等の結合具(図示せず)で結合することで1つの箱形形状に組み立てられたものである。または、ケース10は、熱可塑性樹脂(プラスチック)材料を使った一体成型により形成された複数の部材をネジ等の結合具(図示せず)で結合することで1つの箱形形状に組み立てられたものである。
 実施の形態1において、ケース10は、後ケース10Bおよび前ケース10Fを有する。後ケース10Bは、ケース10の背面部分を形成する部材である。前ケース10Fは、ケース10の前面部分を形成する部材である。前ケース10Fは、例えばネジ等の結合具(図示せず)によって後ケース10Bに固定されている。
 後ケース10Bと前ケース10Fとの上端部には、平板上の上ケース10Uが連結されている。上ケース10Uは、前方部10UFと後方部10UBとの2つから構成されている。前方部10UFと後方部10UBとは、前後から向かい合う形で当接し、1つの平らな面を構成している。この面は、ケース10自体の天井面となっている。
 ケース10には、吸込口11および吹出口12が形成される。吸込口11は、ケース10の外部から内部へ空気を取り込むための開口である。吹出口12は、ケース10の内部から外部へ空気を送り出すための開口である。
 実施の形態1において、吸込口11は、前ケース10Fの中央部分に正方形の窓状に形成される。吹出口12は、ケース10の天井面部分に形成される。吹出口12は、上ケースの10Uの後方部10UB全体が、図16に示すように、前方端部を支点にして一定の角度まで上方向に開くことで、開放される。
 吸込口11は、図1に示すように、筐体3を前方から見た場合、正方形である。この吸込口11は、長方形であっても良く、円形であっても良い。吸込口11は、筐体3の前ケース10Fに形成した正方形の窓をそのまま利用しても良いし、この窓の内側に額縁状のフレームを嵌合させて、そのフレームの内側を吸込口11として利用しても良い。
 除湿機1は、吸込口11を覆う吸込口カバー11Aを備える。吸込口カバー11Aは、例えば、格子状に形成される。又は、吸込口カバー11Aは、全体が細かい鎧戸(ルーバー形状)であっても良い。この吸込口カバー11Aは、吸込口11を介してケース10の内部へ異物が侵入してしまうことを防止する。吸込口カバー11Aは、例えば、後ケース10Bに対して、ネジ等の固定具によって着脱自在に固定される。
 吸込口カバー11Aは、その表面全体に異物の侵入を防止するための「網」(ネット)が取り付けられている。または、吸込口カバー11Aは、プラスチック材料で一体成型によって形成しても良い。吸込口カバー11Aは、例えば空気中に舞い上がった大きな異物(紙くずや衣類等の繊維くず等)が、筐体3の内部に侵入することを防止できる。ただし、この吸込口カバー11Aは、圧力損失が小さく、微粒子等の空気浄化作用も乏しいもののであり、後述する空気清浄手段の一種ではない。本実施の形態における「空気清浄手段」とは、活性炭フィルター42とHEPAフィルター41とである。
 図1において、符号11A1は、吸込口カバー11Aを構成する縦桟である。図1において、符号11A2は、吸込口カバー11Aを構成する横桟である。これらの縦桟11A1と横桟11A2とによって、吸込口カバー11Aには、多数の通風用の窓5が区画形成されている。
 図1において、符号6は、電動圧縮機である。電動圧縮機6は、レシプロ式あるいはロータリー式等の何れの形式であっても良い。この電動圧縮機6は、モータ(図示せず)を有しており、後述する蒸発器31と凝縮器32とに繋がっている冷媒配管(「冷媒回路」ともいう)22の中に、冷媒を強制的に循環させる。すなわち、電動圧縮機6は、蒸発器31や凝縮器32等を冷媒配管22で接続して構成された冷凍サイクルに、冷媒を圧縮して供給するものである。
 電動圧縮機6のモータ(図示せず)は、後述する駆動回路27からの供給電力によって、単位時間あたりの回転数を変化させることができる。当該回転数が変化すれば、冷媒の供給能力を変化させることができ、冷却能力を増減(調整)することができる。主制御装置18は、駆動回路27に対する駆動周波数を指定し、電動圧縮機6のモータ(図示せず)の回転数を制御する。
 図1において、符号7は、貯水タンクである。貯水タンク7には、除湿動作に伴って蒸発器31の外部表面に発生するドレン水が、直接滴下して導かれる。あるいは、樋のような案内板によってドレン水がこの貯水タンク7の中に導かれる。なお、貯水タンク7は、後ケース10B又はケース10の側面に形成した取り出し口(図示せず)から筐体3の外に取り出すことができる。なお、その取り出し口は、貯水タンク7を取り出すとき以外は、開閉自在な扉(図示せず)によって覆われている。
 次に図2について説明する。
 除湿機1は、ルーバー13を備える。
 ルーバー13は、この実施の形態1では、前述したように上ケース10Uの後方部10UBの1枚だけで構成している。なお、ルーバー13は、数枚の板状の部材によって構成しても良い。ルーバー13は、吹出口12から空気が送り出される方向を調整するためのものである。ルーバー13は、吹出口12の近くに開閉自在に配置されている。
 ルーバー13は、連結されたルーバー駆動用モータ(図示せず)によって姿勢が変更される。ルーバー駆動用モータ(図示せず)によって、ルーバー13は、吹出口12に対する傾斜角度が数段階以上に変化する。これにより、吹出口12から吹き出される空気(気流AF)の方向を調整することができる。なお、ルーバー駆動用モータ(図示せず)は、制御基板(図示せず)からの駆動信号で、運転が制御される。当該制御基板(図示せず)は、金属製の板又は不燃性の耐熱プラスチック製ケースで形成された基板ボックス16の中に収容されている。
 除湿機1は、操作報知部15を備える。操作報知部15は、使用者が除湿機1を操作するための入力操作部17(図11参照)と報知部23(図11参照)とから構成されている。報知部23は、除湿機1の状態等を使用者へ文字等の可視情報で表示する。また、報知部23は、音声でも報知できるものである。操作報知部15に面するケース10の内部には、操作報知部15を制御する操作表示基板8が配置されている。操作表示基板8には、除湿機1の運転を開始/停止する運転スイッチが配置されている。なお、操作表示基板8は、後述する入力操作部17の回路部品を実装した操作基板8Aと、表示部23D関係の回路部品を実装した表示基板8Bとの、2つ以上から構成しても良い。
 操作表示基板8は、運転モードを、「除湿運転モード」、「空気清浄運転モード」または「除湿空気清浄運転モード」の3種類の中から、いずれか1つに切り替える運転モード切換スイッチ17S(図11参照)を有している。
 操作表示基板8は、報知部23(図11参照)と入力操作部17とを、それぞれ有している。報知部23には、操作報知部15において、上ケース10Uの前方部10UF(上壁面)の下方に、情報を表示できる液晶の表示部23Dが配置されている。表示部23Dの表示情報は、前方部10UFを透過させて上ケース10Uの上方に表示される。操作報知部15の表示部23Dを介して、除湿機1の運転条件、運転状態等が筐体3の外部へ表示される。操作表示基板8は、前ケース10Fの内側天井部付近において、水平に配置されている。
 操作表示基板8の下方空間には、電源基板(図示せず)と、1枚又は数枚の制御基板を収納した基板ボックス16と、を配置する。この制御基板には、後述するファン21用の駆動回路28と電動圧縮機6用の駆動回路(インバーター回路)27とが、それぞれ実装されている。
 空気を送る手段として、ケース10の内側の後部には、ファン21(回転翼)を備える。ファン21は、ケース10の内部に空気を取り込み、取り込んだ空気をケース10の外部へ送る装置である。ファン21は、回転して、吸込口11から吹出口12へ至る風路に、吸込口11から吹出口12へと向かう気流AFを発生させる。
 ケース10の内部には、モータ21Aが収容される。モータ21Aは、ファン21を回転させる装置である。実施の形態1において、ファン21とモータ21Aとは、筐体3の後部に配置される。つまり、除湿機1の背面側に配置される。モータ21Aは、水平方向に伸びた回転軸21bを介し、ファン21の回転中心部に接続されている。モータ21Aの回転動作は、後述する駆動回路28(図11参照)により制御される。つまり、駆動回路28によってモータ21Aは、回転の開始と停止及び回転数が、それぞれ制御される。
 ファン21は、シロッコファン(多翼式ファン)であり、回転軸21Bによって回転の中心部が固定されている。ファン21は、前方から後述するファンケース36の内部に空気を吸い込み、当該空気を吹出口12から吹き出させる。
 ファンケース36は、ファン21とモータ21aの周囲を囲む。ファンケース36の前方側の壁面において、ファン21と対応した位置にベルマウス部37が形成されている。このベルマウス部37は、円形の大きな開口であり、口縁部が風下側に大きく湾曲している。ベルマウス部37は、凝縮器32を通過した気流を、円滑に吸い込むようになっている。
 除湿機1は、空気中に含まれる水分を除去する除湿手段の一例として、蒸発器31、凝縮器32、電動圧縮機6及び減圧装置(図示せず)を備える。蒸発器31および凝縮器32は、電動圧縮機6と減圧装置(図示せず)とともに冷媒回路を形成する。
 蒸発器31、凝縮器32、電動圧縮機6及び減圧装置(図示せず)は、ケース10の内部に収容されている。蒸発器31と凝縮器32は、図2に示すようにベルマウス部37の前方側を塞ぐように、それぞれが垂直に設置されている。電動圧縮機6は、図1に破線で示すようにケース10の底部に設置されている。
図2において、符号38は、平板形状の整流部材であり、例えば、熱可塑性プラスチック材料によって全体が形成されている。この整流部材38には、図4に示しているように、縦方向と横方向に交じわる枠38Bが形成されており、その枠38Bの間には、多数の通気窓38Aが形成されている。つまり、各通気窓38Aは、互いに独立した開口部である。通気窓38Aは、整流部材38の全体に亘り、規則正しく水平方向と垂直方向に配置されている。
 枠38Bの前後・左右の面は、気流AFを直線的に流すために、一定の長さD5(図4参照)の平坦な案内面となっている。なお、長さD5は、例えば10mm~15mmの範囲で、1つの寸法(例えば、12mm)に設定されている。また、通気窓38Aの口径(開口面積)は、整流部材38の全体に亘り、均等に設定されている。
 この整流部材38は、後述する熱交換器の一部である蒸発器31の前面と、第一の空間33を隔てて対面している。つまり、整流部材38は、所定の距離D3(図5、図6参照)をおいて蒸発器31と対向している。
 また、この整流部材38は、後述する空気清浄フィルター(空気清浄化手段)の一部である活性炭フィルター42の背面との間に、第二の空間34を隔てて対面している。つまり、整流部材38は、所定の距離D4をおいて活性炭フィルター42の背面と対向している。
 蒸発器31、電動圧縮機6、凝縮器32、および減圧装置(図示せず)は、冷媒配管(図示せず)等を介して順に接続される。蒸発器31、電動圧縮機、凝縮器32、および減圧装置(図示せず)より形成された冷媒回路には、電動圧縮機6からの冷媒が流れる。
 蒸発器31および凝縮器32は、冷媒と空気との間での熱交換を行うための熱交換器である。図1で説明した電動圧縮機6は、冷媒を圧縮させる装置である。減圧装置(図示せず)は、冷媒を減圧させる装置である。減圧装置(図示せず)は、例えば、膨張弁またはキャピラリーチューブである。
 また、除湿機1は、空気中の塵埃や臭気を除去する空気清浄手段の一例として、空気を清浄化するための空気清浄フィルターであるHEPAフィルター41と活性炭フィルター42とを備える。HEPAフィルター41及び活性炭フィルター42は、ケース10の内部に収納される。実施の形態1において、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42は、前ケース10Fの内部で、吸込口11と整流部材38との間に収納されている。
 HEPAフィルター41は、空気中の細かい塵埃を捕集するフィルターである。活性炭フィルター42は、空気中の臭気を脱臭するフィルターである。活性炭フィルター42は、前述したように整流部材38の前面と、所定の距離D4の空間(後述する「第二の空間34」)だけ離れて配置されている。
 HEPAフィルター41と活性炭フィルター42は、前ケース10Fより吸込口カバー11Aを外した状態で、吸込口11を通して整流部材38の前方位置まで挿入できる。HEPAフィルター41と活性炭フィルター42は、ケース10の内部に着脱自在に設置できる。
 整流部材38は、HEPAフィルター41および活性炭フィルター42を後ケース10Bより取り外した状態において、使用者が蒸発器31に触れられないようにするための保護部材も兼ねている。従って、前方からユーザーの指等で押されても、その指等は蒸発器31に触れることはない。
 実施の形態1において、ケース10の内部には、吸込口11から吹出口12へと通じる風路が形成されている。該風路の内部を流れる気流AFは、吸込口11から、吸込口カバー11A、HEPAフィルター41、活性炭フィルター42、蒸発器31、凝縮器32、ファン21の順に流れる。吸込口11から入った空気が、空気清浄フィルター(HEPAフィルター41と活性炭フィルター42)を通って熱交換器(蒸発器31等)からファン21の方に流れるための一連の風路が形成されている。
 ここで、吸込口11から吹出口12へと通じる風路を流れる気流AFを用いて、上流側と下流側を定める。例えば、熱交換器(蒸発器31等)に対し吸込口11がある側を上流側とする。また、熱交換器(蒸発器31等)に対し吹出口12がある側を下流側とする。
 図2において、符号62は、塵埃センサーである。この塵埃センサー62は、ケース10の内部で最上部に配置される。ケース10のうち塵埃センサー62の近傍部分には、塵埃センサー62がケース10の外側と連通するための、口径の小さな開口62A(図示せず)が設けられる。塵埃センサー62と後述する主制御装置18により、塵埃検出情報が取得され、除湿機1が設置された室内空間の塵埃の量と濃度とを測定することができる。塵埃センサー62は、例えば、0.1μmの粒子を検出する性能を持つ。塵埃センサー62の検知結果は、主制御装置18が取得し、この取得した塵埃検出情報を操作表示基板8に配置した表示部23Dに表示させることができる。
 図2において、符号63は、ガスセンサー63である。このガスセンサー63は、吸込口11より下方の位置で、ケース10の内部に配置される。ガスセンサー63の近傍のケース10壁面には、当該ケース10の外側とガスセンサー63とを連通するための、口径の小さな開口63A(図示せず)が設けられる。ガスセンサー63と主制御装置18とによりガス検出情報が取得され、室内の空気の臭気を測定することができる。ガスセンサー63の測定結果は、主制御装置18が取得し、この取得したガス検出情報は、操作表示基板8に配置した前記表示部23Dに表示させることができる。
 図2において、符号26は、ケース10の内部の天井部付近に収容した無線通信部(無線通信モジュール)である。無線通信部26は、除湿機1のある家庭内あるいは事務所に設置した無線ルーター(図示せず)等のローカルネットワーク設備との間で無線通信できるようになっている。無線通信部26は、ローカルネットワーク設備を介してインターネット回線(図示せず)に接続される場合もある。
 従って、無線通信部26は、インターネット回線を通じて、遠隔地にあるスマートフォン等の情報処理端末器(図示せず)およびその他の通信機器と情報の授受ができる。なお、ローカルネットワーク設備とは、家庭内あるいは事務所内部の総電力使用量を制御する指令装置、あるいは、複数の電気機器の情報を収集して連携させる統合管理装置等でも良く、また、「アクセスポイント」ともいう場合がある。
 図2に示したように、モータ21Aの回転軸21Bは水平方向に伸びている。HLは、この回転軸21Bの中心を、貫通する水平な中心線である。この中心線HLの位置は、吸込口11の上下方向の中心部にある。つまり、高さ寸法がH1である吸込口11の中の、その2分の1の高さの位置に回転軸21Bが存在していることになる。
 次に図3について説明する。
 図3において、HEPAフィルター41および活性炭フィルター42の左右には、隣接してバイパス風路43がある。バイパス風路43は、前ケース10Fの内部において、吸込口11の高さ方向の全域に亘って設けられる空間である。
 バイパス風路43は、図3に示しているように、吸込口11から後方に伸びている風路である。つまり、前方から方向に伸びた、幅の狭い通路である。図3において、符号46は、吸込口11の口縁部から後方に伸びた風洞である。風洞46は、薄板金属製の部材又は熱可塑性プラスチック製の部材によって全体が形成されている。
 風洞46の前方端部と、HEPAフィルター41の左右両側面との間の空隙は、バイパス風路43の入口43Aとなっている。逆に、風洞46の後方端部は、整流部材38の外周端部に接触して、途中で気流AFが外側へ漏れないようになっている。風洞46の後方端部と活性炭フィルター42の左右両側面との間の空隙は、バイパス風路43の出口43Bとなっている。
 以上の説明から明らかなように、吸込口11から吹出口12へと通じる風路は、メイン風路44とバイパス風路43との2つから構成されている。メイン風路(「第一の風路」ともいう)44は、吸込口11からHEPAフィルター41と活性炭フィルター42とを通過して整流部材38に至る風路である。バイパス風路(「第二の風路」ともいう)43は、吸込口11からHEPAフィルター41と活性炭フィルター42とを通過せずに、前記整流部材38に至る風路である。
 メイン風路44とバイパス風路43は、整流部材38の直前で合流する。図3において、W5は、吸込口11の間口寸法である。言い換えると横幅寸法である。この実施の形態1では、W5は315mmである。図3におけるHLは、図2に示したように、モータ21Aの回転軸21Bの中心を貫通する中心線である。
 図3において、符号51は、バイパス風路43の入口43Aを実質的に開閉して、バイパス気流AF2の流れを制限するための、開閉動作する気流制限手段である。この気流制限手段51は、吸込口11の左右にそれぞれ配置されているが、図4で詳しく説明する。
 次に図4について説明する。図4は、図3のE部分を拡大した横断面図である。
 図4に示しているように、バイパス風路43は、気流AFがHEPAフィルター41と活性炭フィルター42とを通過せずに下流へ流れる風路である。このバイパス風路43に対し、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42とを気流AFが通過する風路がメイン風路44である。
 バイパス風路43は、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42の両者を挟んで、その右側と左側とに、それぞれ形成されている。つまり、バイパス風路43とメイン風路44とは、隣接して前後方向に並行に配置されている。
 また、バイパス風路43の外側には風洞46によって固定された壁があるが、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42の存在する内側には壁は存在しない。つまり、バイパス風路43とメイン風路44との境界には固定された物体は存在していない。しかしながら、バイパス風路43を通過する気流(以下、「バイパス気流」という。符号はAF2を使用する)と、メイン風路44を通過する気流(以下、「メイン気流」という。符号はAF1を使用する)とは、HEPAフィルター41および活性炭フィルター42の内部では合流しない。
 図4に示しているように、空気清浄フィルターを通過しない風路であるバイパス風路43と、空気清浄フィルターを通過する風路であるメイン風路44と、を隣接して配置することにより、除湿機1の中の風路をコンパクトに構成でき、除湿機1が小型化できる。なお、除湿機1を前面(正面)から見た場合、バイパス風路43の縦方向(上下方向)の高さ寸法は、HEPAフィルター41の縦方向(上下方向)の長さと同程度に設定するのが望ましい。これら寸法関係については、図5と図6で詳しく説明する。
 バイパス風路43に流れるバイパス気流AF2と、メイン風路44に流れるメイン気流AF1は、活性炭フィルター42の下流の空間、つまり整流部材38を起点として距離D3だけ離れた第一の空間33と、整流部材38を起点として距離D4の間隔を有した第二の空間34と、において合流する。
 つまり、バイパス気流AF2とメイン気流AF1は、活性炭フィルター42の下流に配置される蒸発器31の手前で合流し、その後はケース10の内部にある1つの風路の中を流れる。なお、メイン風路44に流れるメイン気流AF1の内、活性炭フィルター42の左右端部に近い部分を通過したメイン気流AF1は、活性炭フィルター42を通過した直後に、整流部材38の左右端部を通過する際にバイパス気流AF2と合流する。
 以上に説明した構成では、第一の空間33及び第二の空間34を設けていたが、バイパス風路43とメイン風路44とに流れる気流を蒸発器31の手前で合流できればよい。このため、少なくとも第一の空間33があれば良い。第一の空間33が十分な大きさで確保できない場合には、第二の空間34を設ければ良い。例えば、メイン気流AF1が通過する際の空気抵抗を受けたHEPAフィルター41と活性炭フィルター42とが下流側へ移動したり湾曲したりして整流部材38に接触した状態になることが想定される場合には、第二の空間34を設けると良い。
 風洞46におけるバイパス気流AF2の下流側には、導風面46Aが形成される。風洞46には、整流部材38と連結する位置に、左右一対の導風面46Aが設けられている。この導風面46Aは、図4に示すように、平面的に見た場合、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42とに対して接近するように対称的に(同じ角度に)傾斜している。
 導風面46Aは、バイパス風路43を通過してきたバイパス気流AF2を、熱交換器(蒸発器31等)の風上側の前面の中心方向へ導くためのものである。言い換えると、モータ21Aの回転軸21Bの中心を貫通する中心線HL側に、バイパス気流AF2の進行方向を少し変化させる機能がある。
 図4に示しているこの導風面46Aは、全体を平坦な1つの傾斜面で構成している。この傾斜面の法線方向(傾斜角度)を調整することにより、バイパス気流AF2が導かれる方向を調整できる。なお、この導風面46Aは、途中に凹凸部が無い1つの面で構成されているので、バイパス気流AF2が流れる際の抵抗が少なく、また不必要な乱流を発生させることもない。
 また、導風面46Aを曲面で構成してもよい。曲面の曲率を調整することにより、導風面46Aにより導かれたバイパス気流AF2の広がりを調整できる。このように、第二の風路(バイパス風路43)の一部に、熱交換器(蒸発器31等)の風上側において、バイパス気流AF2を所定の方向(図3においては、中心線HL方向)に導く導風面46Aを設けたので、バイパス風路43を通過するバイパス気流AF2を、熱交換器に効率よく流入させることができ、除湿効率を改善できる。
 引き続き図4について説明する。
 バイパス風路43には、気流制限手段51が設けられている。気流制限手段51は、図10に詳しく示しているが、バイパス風路43の入口43Aを開閉する板状のフラップ又は仕切板を有している。このフラップ又は仕切板を、統一的にシャッター51Sと称する。
 シャッター51Sは、吸込口カバー11Aよりも下流側に配置される。シャッター51Sは、その一端部が、回転軸51E(図10参照)により軸支される。シャッター51Sは、開閉手段となる駆動用のモータ51B(図10参照)によって開放位置と閉鎖位置とで固定され、また、それら開放位置と閉鎖位置との間の特定の位置でも停止状態を維持するように駆動される。気流制限手段51には、バイパス風路43に、バイパス気流AF2が流れるかどうかを決定できる機能と、バイパス風路43を流れるバイパス気流AF2の量を増減できる調節機能と、がある。
 次に、図5について説明する。図5は、図3と同じ横断面図に、寸法を追加した図である。
 D1は、凝縮器32の前後方向の厚さ(奥行寸法)を示すものであり、51mmである。D2は、蒸発器31の前後方向の厚さ(奥行寸法)を示すものであり、38mmである。この蒸発器31には、冷媒配管22が前後に2列(2層)配置されている。そのように冷媒配管22を2層に設けているため、1層に比べて冷却能力が高い。なお、各図では、説明の簡略化のため、蒸発器31と凝縮器32とは、実際の厚さに比例した大きさでは描いておらず、これらの図では同等の大きさで描いている。
 D4は、活性炭フィルター42と整流部材38との対向間隔(距離)であり、15mmである。なお、この対抗間隔D4は、整流部材38の全体に亘って、常に完全に同一である必要はない。活性炭フィルター42が気流AFの通過によって下流側へ部分的に湾曲した場合には、その部分では対抗間隔D4が少し小さくなることがある。
 D3は、前記整流部材38と前記蒸発器31との間の対抗間隔(距離)であり、10mmである。なお、蒸発器31には、図7に示すように、プレートフィンと呼ばれる熱交換用の金属製の薄い板31Fが、1mm以下の微小間隔(ピッチ)で無数に並べられ、それらを貫通するように冷媒配管22が配置されている。対抗間隔D3は、その薄い板31Fと整流部材38との間隔である。
 W1は、吸込口11の横幅寸法(間口寸法)から、前記気流制限手段51によって閉鎖された部分を除く、実質的なメイン風路44の横幅寸法であり、255mmに設定されている。W5は、吸込口11の横幅寸法(間口寸法)であり、315mmに設定されている。
 次に、図6について説明する。図6は、図5と同じ位置の横断面図であり、主要な部品を仮想的に分離させて、各部分の寸法を明確にした図である。
 W2は、蒸発器31の横幅寸法であり、270mmに設定されている。W3は、凝縮器32の横幅寸法であり、270mmに設定されている。
 W4は、ベルマウス部37の開口の口径(直径)であり、230mmに設定されている。BLは、このべルマウス部37の開口の(上下・左右の)中心点を貫通する前後方向に伸びた水平な基準線である。
 W6は、整流部材38の左右を囲む後部風洞47(図4参照)の窓47Aの横幅寸法であり、270mmに設定されている。この窓47Aの中に、整流部材38が嵌め込まれている。H2は、後部風洞47の窓47Aの高さ寸法である。この高さ寸法H2は、蒸発器31の高さ寸法H3と同じく、252mmである。
 凝縮器32と蒸発器31は、それぞれの横幅寸法が270mmである。凝縮器32と蒸発器31は、前後方向に近接して配置され、かつ、前方から見た場合、同じ位置に重なった状態に見える。また、整流部材38の横幅寸法W6Aも、窓47Aに嵌合する関係で、寸法W6の270mmに近い寸法である。整流部材38、蒸発器31及び凝縮器32の3つの部品は、後部風洞47の窓47Aの位置に合わせて前後方向に一列に並んだ状態となっている。
 また、整流部材38、蒸発器31及び凝縮器32の3つの部品は、基準線BLに合わせて前後方向に一列に並んだ状態となっている。吸込口11から見た場合、整流部材38、蒸発器31、凝縮器32及びベルマウス部37の4者が、1つの直線(基準線BL)の上に重なり合うように並んでいる。
 更に、基準線BLの上に、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42の両者が一直線上に重なり合う位置関係になっている。このため、吸込口11から吸い込まれた気流FAは、バイパス風路43とメイン風路44の何れを通過しても、基準線BLを中心とした範囲で前方から後方へ直線的に流れるので、風路抵抗が少なく運転効率を向上させることができる。
 以上の説明から明らかなように、水平な基準線BLは、べルマウス部37の開口の中心点を貫通する直線であると同時に、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42のそれぞれの中心点を貫通する直線でもある。このため、基準線BLは、空気清浄化手段(HEPAフィルター41と活性炭フィルター42)の中心線とも呼ぶ。
 基準線BLは、回転軸21Bの中心を貫通する中心線HLと一致した位置にある。整流部材38、蒸発器31、凝縮器32、HEPAフィルター41及び活性炭フィルター42は、基準線BLの上に、それぞれの中心部がある。言い換えると、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42は、基準線BLを挟んで左右対称になるように、それぞれが配置されている。
 次に、図7について説明する。図7は、蒸発器31の簡略斜視図である。図7は、整流部材38の横幅寸法W6等と蒸発器31との関係を示している。
 図7において、W2は、蒸発器31の横幅寸法であり、前述したように270mmに設定されている。冷媒配管22は、この蒸発器31の中を前後2段階(2層)に貫通している。冷媒配管22は、蒸発器31の第1の所定の位置から第2の所定の位置までを蛇行しながら貫通している。冷媒配管22は、途中で一部が図7に示すように屈曲形状になって突出する。
 図7で示した冷媒配管22の突出量L2は、蒸発器31の右側では14mmであるが、左側では26mmとなっている。蒸発器31の高さ寸法H3は、252mmである。
 一方、整流部材38の左右を囲む後部風洞47の窓47Aの横幅寸法W6は、前述したように、270mmに設定されている。OBは、蒸発器31を前方から見た場合の、左右と上下の中心点(第二の中心点)である。CL1は、蒸発器31の第二の中心点OBを水平に横切る水平中心線である。CV1は、蒸発器31の第二の中心点OBを垂直に横切る垂直中心線である。なお、D2は、蒸発器31の奥行寸法であり、前記したように38mmである。
 次に、図8について説明する。図8は、空気清浄化手段を構成するHEPAフィルター41と活性炭フィルター42との両者の大きさを説明する斜視図である。
 図8(A)について説明する。
 活性炭フィルター42は、塵埃捕集と臭い成分の吸着機能を発揮するフィルター本体42Aと、このフィルター本体42Aの全周縁を保護する枠体42Bとから構成されている。フィルター本体42Aは、それ自体は柔軟性があるが、枠体42Bと一体化されることで一定の剛性が付与され、ユーザーが交換作業をする際にも取り扱いが容易になる。
 W8は、枠体42Bの横幅寸法であり、255mmに設定されている。つまり、この枠体42Bの横幅寸法W8は、図5と図6で説明したように、実質的なメイン風路44の横幅寸法W1(255mm)と、同じ大きさに設定されている。
 H4は、枠体42Bの高さ寸法であり、252mmに設定されている。すなわち、図7で説明した後部風洞47の窓47Aの(内側)高さ寸法H2と同じ大きさである。また、この高さ寸法H4は、蒸発器31の高さ寸法H3と同じ大きさである。
 D6は、枠体42Bの奥行寸法である。言い換えると左右方向から見た場合の「厚み」であり、5mm~15mmの中の1つの寸法(例えば、10mm)に設定されている。なお、フィルター本体42Aは、枠体42Bと同等の奥行寸法である。活性炭フィルター42の奥行寸法は、枠体42Bの奥行寸法D6で決定する。なお、枠体42Bを前方から見た場合の、その枠体42Bだけの厚みは、数mm程度である。
 次に図8(B)について説明する。
 HEPAフィルター41は、塵埃捕集機能を発揮するフィルター本体41Aと、このフィルター本体41Aの全周縁を保護する枠体41Bとから構成されている。フィルター本体41Aは、それ自体は柔軟性があるが、枠体41Bと一体化されることで一定の剛性が付与され、ユーザーが交換作業をする際にも取り扱いが容易になる。
 W9は、枠体41Bの横幅寸法であり、255mmに設定されている。つまり、この枠体41Bの横幅寸法W9は、図5と図6で説明したように、実質的なメイン風路44の横幅寸法W1(255mm)と、同じ大きさに設定されている。
 H5は、枠体41Bの高さ寸法であり、252mmに設定されている。すなわち、図7で説明した後部風洞47の窓47Aの(内側)高さ寸法H2と同じ大きさである。また、この高さ寸法H5は、蒸発器31の高さ寸法H3と同じ大きさである。
 D7は、枠体41Bの奥行寸法である。言い換えると左右方向から見た場合の「厚み」であり、20mm~40mmの中の1つの寸法(例えば、30mm)に設定されている。なお、フィルター本体41Aは、枠体41Bと同等の奥行寸法である。HEPAフィルター41の奥行寸法は、枠体41Bの奥行寸法D7で決定する。なお、枠体41Bを前方から見た場合の、その枠体41Bだけの厚みは、数mm程度である。
 次に、図9について説明する。図9は、実施の形態1の除湿機1を、正面側から見た場合の吸込口11部分の寸法説明図である。図9は、図1と同じ位置の正面図であるが、寸法関係を表示するために、吸込口11等の大きさは、破線の枠で示している。
 図9において、CL1は、ケース10を前方から見た場合、吸込口11の中心点(第一の中心点)OAを横切る水平中心線である。CV2は、吸込口11の中心点(第一の中心点)OAを貫通する垂直中心線である。
 H1は、図2で説明したように、吸込口11の高さ方向における実質的な最大寸法であり、270mmである。W1は、図5と図6で説明したように、実質的なメイン風路44の横幅寸法であり、255mmに設定されている。W5は、吸込口11の横幅寸法(間口寸法)であり、315mmに設定されている。W7は、吸込口11の左右にそれぞれ設けた、バイパス風路43の入口部分の横幅寸法であり、それぞれが30mmに設定されている。
 図9の第一の中心点OAの位置と図7の第二の中心点OBの位置とは、前方から見た場合、完全に重なった同一位置である。言い換えると、第一の中心点OAを前方から貫通する水平な直線の上に第二の中心点OBが位置していることになる。
 次に図10について説明する。図10は、実施の形態1の気流制限手段51の動作を説明する模式図である。
 フラップ形状又は平板形状のシャッター51Sは、モータ51B(例えば、ステッピングモータ)の回転軸51Eに、一端部が支持される。図10では、シャッター51Sは、破線で示すようにバイパス風路43から横方向に退避した「開放位置」OPにある。シャッター51Sは、モータ51Bで駆動されると、高さ寸法がH1(270mm)で、入口43Aの横幅寸法がW7(30mm)のバイパス風路43を閉鎖する位置(閉鎖位置CL)まで移動する。つまり、最大限移動した場合、閉鎖位置CLにおいて、その閉鎖状態を維持する。
 なお、シャッター51Sには、閉鎖位置CLにおいてバイパス風路43の入口43Aを完全に密封状態に閉鎖することまでは要求されていない。閉鎖位置CLでシャッター51Sの周囲に微小な隙間が生じていても、この除湿機1の基本性能上の問題にはならない。なお、弾力性を有するシリコンゴム素材等で形成されたシール部材を入口43Aに設け、そのシール部材にシャッター51Sが密着するようにして、閉鎖時の気密性を向上させるようにしても良い。
 図10において、符号51Cと符号51Dは、シャッター51Sが開放位置OPと閉鎖位置CLにあることを電気的に検知するセンサーである。センサー51C、51Dは、例えば、赤外線等の光センサーあるいは磁気検知センサーである。これらセンサー51C、51Dの検知信号は、開閉検知部53にインプットされ、最終的に開閉検知信号として後述する主制御装置18にインプットされる(図11参照)。
 次に図11について説明する。図11は、実施の形態1の除湿機1の主要な制御関係部品を示すブロック図である。なお、図10で説明したセンサー51C、51Dは、図示を省略している。
 主制御装置18は、除湿機1の全体を制御する機能を備える。主制御装置18は、除湿機1を構成する各部の動作を制御する駆動回路、電源回路、センサーなどの電子部品が実装された電子回路基板と、この電子回路基板に実装されたマイクロコンピュータ等のCPU(中央処理装置)24及びROM、RAM等の記憶装置を具備している。CPU24には、運転時間等の時間計測機能を発揮させるためのタイマー部24Tを備えている。
 主制御装置18は、入力操作部17の操作に応じた入力指令信号を受け、電動圧縮機6の駆動回路(インバーター回路)27に指令信号を発する。また、駆動回路28に指令信号を発してファン21のモータ21Aの運転を制御する。更に、主制御装置18は、気流制限手段51の制御のために、駆動回路29に対して指令信号を発する。
 主制御装置18は、無線通信部26に対して、情報の送信と受信のための、それぞれの指令信号を発する。また、無線通信部26を常時使用しない場合、当該無線通信部26に対する電源の供給を停止する指令信号と、当該電源の供給を開始する指令信号も発する。
 また、主制御装置18は、入力操作部17からユーザーの指令を受け付けた場合には、後述するローカルネットワーク設備を介してインターネット回線(図示せず)に接続する指令を発し、外部から必要な「制御データ」と「報知データ」(これらは後で説明する)とを取得する場合もある。
 更に、開閉検知部53、室温センサー35、塵埃センサー62、湿度センサー61およびガスセンサー63からの検出信号に基づき、主制御装置18は、駆動回路(インバーター回路)27と気流制限手段51の駆動回路29とをそれぞれ制御する。駆動回路29からの駆動指令を受ける気流制限手段51とは、シャッター51S(図10参照)およびモータ51B等である。
 入力操作部17には、運転モード切換スイッチ17Sを有している。報知部23は、表示部23Dと音声報知部23Vとを有している。
 主制御装置18は、除湿機1の制御に用いられる各種の「動作プログラム」およびパラメータ等のデータ(以下、これらを総称して「制御データ」と呼ぶ)と、表示部23Dおよび音声報知部23Vに使用される表示画面用表示データと音声報知用のデータ(以下、これらを総称して「報知データ」と呼ぶ)と、を記憶する記憶手段25を有する。なお、上記「動作プログラム」は、制御プログラムともいうが、以下、統一的に「プログラム」と称する。
 主制御装置18は、除湿機1の全体を統合制御するホストコンピュータ(メインコンピュータ)の役目を担っている。入力操作部17、報知部23又は電動圧縮機6の駆動回路27等の制御のために、主制御装置18に従属する関係にある1つ又は複数個のマイクロコンピュータ(「副制御装置」又は「スレーブマイコン」ともいう)を更に設けても良い。そして、入力操作の情報処理、報知および電動圧縮機6の駆動制御を、副制御装置に専門に担当させるようにしても良い。
 図11に示した各回路、部品、装置の各構成要素は機能概念的なものであり、物理的には必ずしも図示の如く構成されていなくとも良い。これら各回路の機能は分散および統合が可能であり、具体的形態は図示のものに限られない。各機能の全部または一部を、機能や動作状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散および統合して構成することができる。
 タイマー部24T、駆動回路29および開閉検知部53の各機能は、処理回路によって実現される。各機能を実現する処理回路は、専用のハードウエアであっても良いし、記憶手段25に格納されるプログラムを実行する1つ又は複数のプロセッサであっても良い。
 また、室温センサー35、塵埃センサー62、除湿機1の重要な部分(例えば、電動圧縮機6)の温度を監視するための温度センサー及びガスセンサー63等の、各種センサー類の検出データを集中的に収集して運転状態の適否や異常の有無等を判定する専用の処理ユニットを設け、当該処理ユニットからの判定信号を主制御装置18にインプットするようにしても良い。なお、この場合、処理ユニットとは、専用のハードウエアであっても良いし、記憶手段25に格納されるプログラムを実行するプロセッサで実現しても良い。
 また、主制御装置18の各機能は、ソフトウエア、ファームウエア又はソフトウエアとファームウエアの組合せによって実現される。ソフトウエアとファームウエアは、プログラムとして記述され、メモリーである記憶手段25に格納される。CPU(プロセッサ)24は、記憶手段25に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、主制御装置18の各機能を実現する。
 なお、記憶手段25とは、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリー、EPROM、EEPROM等の、不揮発性又は揮発性の半導体メモリーが代表的なものである。
 更に、記憶手段25のデータおよびプログラムの一部は、除湿機1が保持せずに、外部の記録媒体(ストレージサーバ等)に保持されてもよい。この場合、除湿機1は、外部の記録媒体(ストレージサーバ)に、無線通信部26を介して、無線通信や有線でアクセスすることで、必要なデータやプログラムの情報を取得する。
 更に、主制御装置18、入力操作部17および報知部23等の動作プログラムは、ユーザー又は除湿機1の製造業者等の希望によって適宜改善されたものに更新できるようにしても良い。この場合、例えば、無線通信部26を通じて除湿機1が修正プログラムを入手するようにしても良い。
 図11に示しているように、この実施の形態1において、除湿機1は、湿度センサー61を有する(図3参照)。湿度センサー61は、ケース10の内部に配置される。ケース10の湿度センサー61の近傍には、湿度センサー61がケース10の外側と連通するための開口(図示せず)が設けられる。湿度センサー61と主制御装置18により湿度検出情報が取得され、室内の湿度を測定することができる。湿度センサー61の測定結果は、主制御装置18からの表示指令を受けた表示部23Dによって表示される。
 図11において、符号19は、商用電源40からの交流電力を受けて、所定の電圧の電力を各部分へ供給する電源部である。この電源部19は、例えば、商用電源40から200V又は220V、50Hz又は60Hzの電力を受け、5V、15V、220V等の複数の電圧の交流電力又は直流電力に変換して、主制御装置18、駆動回路27、報知部23および駆動部29等に供給する。
 入力操作部17には、電源部19と商用電源40との間にある主電源スイッチ(図示せず)をユーザーが開閉(ON-OFF)操作できる電源スイッチ用操作ボタン(図示せず)が配置されている。
 図11において、符号13Aは、ケース10の天井部に設けた前記ルーバー13を開閉させるための駆動回路であり、符号13Mは駆動回路13Aからの電力を受けてルーバー13を開閉動作させるモータである。
 次に、実施の形態1の除湿機1の運転について説明する。実施の形態1では、あらかじめ設定された、いくつかの「運転モード」が主制御装置18の記憶手段25に記憶されている。
 「運転モード」の一例として、「除湿運転モード」、「空気清浄運転モード」、「除湿空気清浄自動運転モード」がある。図12は、実施の形態1の除湿機1の除湿運転時の、動作ステップを示すフローチャートである。図13は、実施の形態1の除湿機1の空気清浄運転時の動作ステップを示すフローチャートである。図14は、実施の形態1の除湿機1の除湿空気清浄運転時の動作ステップを示すフローチャートである
 除湿機1の運転停止中は、主制御装置18により、圧縮機6の駆動用モータ(図示せず)と、ルーバー13の駆動用モータ13M及びモータ21Aが、全て停止するよう制御されている。すなわち、圧縮機6の駆動用モータ(図示せず)、モータ13Mおよびモータ21Aには電力が供給されていない。
 このため、ルーバー13とシャッター51Sとは、それぞれ、吹出口12とバイパス風路43の入口43Aとを閉じた状態で維持している。
 次に、図12を用いて、「除湿運転モード」を開始した場合について説明する。
 「除湿運転モード」は、室内を除湿するための運転モードである。例えば、ユーザーが入力操作部17の運転スイッチ(主電源スイッチ)をONして、主制御装置18を起動させることで、除湿機1の運転を開始することができる。
 運転モード切換スイッチ17Sで除湿運転モードを選択すると、除湿機1は、以下に示すようなステップによって、除湿運転を開始する。
 最初に、主制御装置18は、ルーバー13が吹出口12を開くように、ルーバー駆動用のモータ13Mへの通電を開始させ、ルーバー13の開放位置を制御する(ステップS001)。
 モータ13Mは、例えば、ステッピングモータが使用されているので、駆動回路13Aからの駆動信号に対応して一定角度ずつ所定の方向に回動する。このモータ13M内部の機械的な構造により、高精度な位置決めをオープンループ制御でも可能にしている。駆動回路13Aからのパルス数に応じて、モータ13Mはステップ角度で動く。これによって、ルーバー13を指定の角度(例えば、45度、60度又は75度)まで開いた状態に維持できる。
 次に、主制御装置18は、シャッター51Sが開放位置OP(図10参照)まで開くように駆動回路29に指令信号を発し、モータ51Bに駆動電力を与えて、開放位置を制御する。
 モータ51Bには、例えば、ステッピングモータが使用されているので、駆動回路29からの駆動信号に対応して、シャッター51Sは一定角度ずつ所定の方向に回動する。この回動動作によって、バイパス風路43の入口43Aが開かれる(ステップS002)。
 主制御装置18から駆動回路29に駆動指令が発せられたことは、図10に破線の矢印で示すように開閉検知部53にも信号で伝達される。開閉検知部53がその信号を受けた時点から、センサー51C、51Dを起動する。
 バイパス風路43を閉鎖する場合には、閉鎖位置CLに対応した一方のセンサーは、シャッター51Sが所定位置に「存在する状態」から「存在しない状態」に変化することを検知する。
 開放位置OPに対応した他方のセンサーは、シャッター51Sが所定位置に「存在しない状態」から「存在する状態」に変化することを検知する。これによって、シャッター51Sが確実にバイパス風路43を開放したことを、主制御装置18は判定できる。
 前述したように、モータ51Bにステッピングモータが使用されているので、駆動回路29からの駆動信号に対応して、一定角度ずつ、所定の方向にシャッター51Sは回動する。そのため、開閉検知部53およびセンサー51C、51Dを省略しても良い。
 この実施の形態1では、除湿機1の基本的な機能に関係しているシャッター51Sの開閉動作を重視し、この開閉に何らかの不備があった場合にも安全な運転を行えるように、開閉検知部53とおよびセンサー51C、51Dを設けている。
 次に、主制御装置18は、シャッター51Sの開放状態をステップS002で判定したあと、モータ21Aを回転駆動し、ファン21があらかじめ設定された強回転の回転数で回転するように制御する(ステップS003)。また、電動圧縮機6の駆動用モータ(図示せず)を駆動するように制御する。これによって、電動圧縮機6が冷媒の圧縮動作を開始する(ステップS004)。
 主制御装置18は、湿度センサー61を利用して湿度を把握する。湿度センサー61は、この湿度センサー61の周囲の空気の湿度検知動作を開始し、主制御装置18に検知データを送信する。これにより、主制御装置18において、湿度が50%以上であるかを判定する(ステップS005)。湿度50%以上の場合は、電動圧縮機6の駆動用モータの駆動動作を継続して除湿運転を行い(S006)、一定時間後、ステップS005に戻る。
 一方、ステップS005の判定で、湿度が50%以下であった場合は、主制御装置18は電動圧縮機6の駆動用モータの駆動を停止するよう制御し、電動圧縮機6の冷媒圧縮動作が停止する(ステップS007)。このとき、主制御装置18は、ファン21のモータ21Aの回転駆動動作を継続するよう制御し、一定時間後、ステップS005に戻る。
 以上の説明では、除湿運転モードの運転可否(判定基準)の一例とし、湿度センサー61の湿度検知の閾値を50%としたが、閾値はこれ以外の値でもよい。
 次に、図13を用いて、「空気清浄運転モード」の場合について説明する。
 「空気清浄運転モード」は、室内空気を清浄化するための運転モードである。例えば、使用者が入力操作部17の主電源スイッチをONし、運転モード切換スイッチ17Sで空気清浄運転モードを選択すると、除湿機1は、以下のようなステップで、空気清浄運転を開始する。
 最初に、主制御装置18は、ルーバー13が吹出口12を開くように駆動回路13Aに起動信号を送信して、ルーバー駆動用のモータ13Mの運転を開始する。すると、ルーバー13は、所定の位置まで開放される(ステップS101)。
 次に、主制御装置18は、モータ21Aを回転駆動し、ファン21があらかじめ設定された強回転の回転数で回転するように制御する(ステップS102)。主制御装置18は、塵埃センサー62とガスセンサー63に、計測指令を発する。塵埃センサー62とガスセンサー63は、それぞれセンサーの周囲の空気の塵埃とガスの検知動作を開始し、主制御装置18に送信する。主制御装置18は、取得したデータから、空気の汚れの大小を判定する(ステップ103)。
 ステップS103の判定において、空気の汚れ度合いが小さいと判定した場合は、主制御装置18は、あらかじめ設定された強回転で運転されているファン21を、あらかじめ設定された弱回転の回転数で回転するように、駆動回路28に対して回転数変更の指令を発する。駆動回路28は、モータ21Aの単位時間あたりの回転数を減らすように制御し(ステップS104)、空気清浄運転(弱)を行い(ステップS105)、一定時間後、ステップS103に戻る。
 一方、空気の汚れ度合いが大きいとステップS103で判定した場合には、主制御装置18は、ステップS102の段階から、ファン21が強回転の回転数で運転されているので、その強運転の動作を継続する空気清浄運転(強)を行う(ステップS106)。つまり、駆動回路28に対しては回転数変更の指令を出さないで、一定時間後、ステップS103に戻る。
 次に、図14を用いて、「除湿空気清浄運転モード」の場合について説明する。
 除湿空気清浄運転モードは、室内の湿度や空気の汚れの状態に応じて、除湿機1の運転モードを、除湿運転モードまたは空気清浄運転モード等に切り替えるものである。例えば、使用者が入力操作部17の主電源スイッチをONし、運転モード切換スイッチ17Sで除湿空気清浄運転モードを選択すると、除湿機1は除湿空気清浄運転を、以下の通り開始する。
 まず、主制御装置18は、駆動回路28に駆動指令を発し、ルーバー13が吹出口12を開放するようにルーバー駆動用のモータ13Mを制御する(ステップS201)。次に、主制御装置18は、シャッター51Sが開くように、駆動回路29に駆動指令を発し、シャッター51Sの開閉用のモータ51Bを制御する。これにより、バイパス風路43の入口43Aが開放される(ステップS202)。
 主制御装置18は、シャッター51Sが所定の位置まで開放動作をしたことを判定した場合、モータ21Aを回転駆動するために、駆動回路28に対して所定の駆動指令を発する。駆動回路28は、ファン21があらかじめ設定された強回転の回転数で回転するように、モータ21Aの回転数を制御する(ステップS203)。
 また、主制御装置18は、電動圧縮機6の駆動用のモータ6M(図示せず)の運転を開始し、当該モータ6Mを所定の回転数で駆動するように制御する。これにより、電動圧縮機6は冷媒の圧縮動作を開始する(ステップS204)。
 湿度センサー61が、湿度センサー61の周囲の空気の湿度検知動作を開始し、湿度検知データを主制御装置18に送信する。主制御装置18は、湿度が50%以上であるかどうかを判定する(ステップS205)。
 湿度が50%以上の場合は、電動圧縮機6の駆動用のモータ6M(図示せず)の駆動動作を継続する。塵埃センサー62とガスセンサー63は、それぞれのセンサーの周囲の空気の塵埃とガスの検知動作を開始し、空気の汚れ度合いの大小を判定する(ステップS206)。空気の汚れ度合いが小さい場合は、ステップS202、S203、S204の動作を継続し、除湿運転を行う(ステップS207)。そして、ステップS206から一定時間が経過後、ステップS205に戻る。
 空気の汚れ度合いが大きい場合は、主制御装置18は、シャッター51Sを閉じるように気流制限手段51の駆動用のモータ51Bを制御する。そして、バイパス風路43の入口43Aを閉じ(ステップS208)、除湿空清運転「強」を行い(ステップS209)、ステップS206から一定時間経過後、ステップS205に戻る。
 ステップS205において、湿度50%以下の場合は、主制御装置18は電動圧縮機6の駆動用のモータ6Mの駆動を停止するよう制御し、電動圧縮機6の冷媒圧縮動作が停止する(ステップS210)。
 この状態で、主制御装置18は、塵埃センサー62とガスセンサー63とが、それぞれのセンサーの周囲の空気の塵埃とガスの検知動作を開始するよう制御し、空気の汚れの大小を判定する(ステップS211)。
 空気の汚れ度合いが小さい場合は、ファン21があらかじめ設定された弱回転の回転数で回転するようモータ21Aを制御し(ステップS212)、送風のみで除湿を行わないサーキュレート運転を行い(ステップS213)、一定時間後、ステップS205に戻る。
 空気の汚れが大きい場合は、主制御装置18は、シャッター51Sを閉じるように、駆動回路29に閉鎖指令信号を発する。駆動回路29は、駆動用モータ51Bの運転を開始し、シャッター51Sを閉鎖位置CLまで移動させる。
 以上の動作によって、バイパス風路43の入口43Aは閉じられる(ステップS214)。ファン21は、ステップS203の「強運転」モードが維持され、空清運転「強」を行う(ステップS215)。ステップ214又はステップS215の時点から一定時間経過後、図12の除湿運転モードにおけるステップS205に戻る。なお、除湿運転モードまたは空気清浄運転モード等に切り替えるための判定基準として、ステップS205における湿度センサー61の湿度の閾値を50%としたが、閾値はこれ以外の値でもよい。
 このように、バイパス風路43の入口43Aを開閉する気流制限手段51を設けたので、除湿運転と空気清浄運転とを行うのに適当な風路を、バイパス風路43およびメイン風路44の何れかから容易に選択でき、使い勝手のよい除湿機1が得られる。
 次に、図15について説明する。図15は、実施の形態1の除湿機1の運転開始時の主制御装置18の基本的な動作ステップを示フローチャートである。
 まず、入力操作部17で主電源スイッチ(図示せず)をONにし、運転モード切換スイッチ17Sを操作する。こうして「除湿運転」や「空気清浄運転」等の運転モードを選択する。
 すると、主制御装置18には、電源部19から電源となる電力が供給開始される。主制御装置18は、自身の内部構成に異常がないかどうかをチェックする。
 そして、初期の異常判定で異常がなかった場合、ルーバー13を開放する指令信号を、駆動回路13Aに発する(ステップS300)。
 ステップS300によって、速やかにルーバー13はモータ13Mによって、所定の開放位置まで回動される。また、主制御装置18は、駆動回路29に対してシャッター51Sの開放指令信号を発する。そして、この時点からの経過時間の計測をタイマー部24Tによって開始させる(ステップS301)。
 気流制限手段51のモータ51Bは、駆動回路29によって駆動開始される。シャッター51Sは、モータ51Bによって開放位置OPまで軸51Eを中心に約90度の範囲だけ回動する。これにより、バイパス風路43の入口43Aが開放される。
 次に、主制御装置18は、開閉検知部53からの開放検知信号の到着を待って、バイパス風路43の入口43Aが開放されたのかどうかを判定する(ステップS302)。このステップS302の判定結果が「Yes」であった場合には、駆動回路28に対して送風開始の指令信号を出す。この場合の送風強度についての指令は、「強」であり、定格送風能力で定められた「強」運転モードで、ファン21の運転が開始される(ステップS303)。
 一方、ステップS302の判定結果が「No」であった場合には、ステップS304に進む。ステップS304では、ステップS301からの経過時間が、事前に決定されている「基準応答時間」(例えば10秒間)を超えない場合、再び、ステップS302に戻って、開閉検知部53からの開放検知信号に基づく開閉有無の判定をする。
 ステップS304の処理で、ステップS301からの経過時間が「基準応答時間」(例えば10秒間)を超えていた場合、何らかの原因で気流制限手段51に異常が発生していると判定し、報知部23によってシャッター51Sが開放しないことを報知する。例えば、表示部23Dにおいて、文字あるいは図で報知する。また、音声報知部23Vによって、「バイパス風路が適正に開きません」等の報知を音声で行う。そして、これらの報知の時点から一定の時間経過後(例えば、30秒後)に、自動的に主電源スイッチをOFFし、運転を自動的に終了する(ステップS305)。
 なお、ステップS305の代わりに、バイパス風路43を使用しない運転だけを行うように報知部23で報知し、その後も入力操作部17から何も入力が行われなかった場合にはステップS305のように自動的に電源を遮断しても良い。
 次に、実施の形態1の除湿機1において、前述の除湿運転と空気清浄運転とをしている際の空気の流れについて説明する。図16は、除湿機1の空気の流れを示した縦方向断面図である。図17は、除湿機1の除湿運転時の空気の流れを示した水平方向断面図である。図18は、除湿機1の空気清浄運転時の空気の流れを示した水平方向断面図である。図17から図18における矢印は、除湿機1が動作している際の空気の流れ(気流AF)を示している。
 除湿運転の時は、ルーバー13とシャッター51Sが開いた後、モータ21Aが駆動し、ファン21が回転を始める。そののち、電動圧縮機6が運転を開始する。ファン21が回転すると、吸込口11から吹出口12へ向かう気流AFがケース10の内部に発生する。この時、シャッター51Sは開いた状態のため、バイパス風路43の入口43Aは開放されている。吸込口カバー11Aを通過した空気は、バイパス風路43とメイン風路44とに分岐する。
 バイパス風路43とメイン風路44とでは、除湿機1を前方から見た場合の風路面積は、メイン風路44のほうが大きい。図9で説明したように、除湿機1を前方から見た場合の、メイン風路44の投影面積は、高さ寸法がH1と横幅W1で決まる。前述したようにH1が270mmであり、W1が255mmであるので、この両者の積が投影面積となる。
 一方、バイパス風路43の横幅W7は、30mmである(図9参照)。また、バイパス風路43の高さ寸法H1は、270mmである。つまり、1つのバイパス風路43の投影面積は、高さ寸法H1と横幅W7(30mm)の積で決まる。
 メイン風路44には、一定以上の厚さを有するHEPAフィルター41と活性炭フィルター42が配置されているため、気流AFがメイン風路44を通過する方が、圧損は大きい。そのため、バイパス風路43を通過するバイパス気流FA2の量は、メイン風路44を通過するメイン気流FA1の量よりも大きい。
 メイン風路44おいて、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42を通過した気流(メイン気流AF1)は、整流部材38付近で、バイパス風路43を通過したバイパス気流AF2と合流する。
 バイパス気流AF2は、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42を通過せずに整流部材38付近に到達した気流である。バイパス風路43は、その一部を構成する風洞46に、蒸発器31の中心方向へ導く導風面46Aを有している。このため、バイパス風路43を前方から直進してきた気流AF1は、熱交換器の一部である蒸発器31の風上側において、回転軸21bの中心を貫通する中心線HL(図2、図3参照)の方向に進路を変える。
 言い換えると、気流AF1は、べルマウス部37の開口の中心点を貫通する前後方向に伸びた水平な基準線BLの方向に進路を変える(図4参照)。これにより、整流部材38付近で、バイパス風路43を通過してきたバイパス気流AF2とメイン風路44の左右周辺部を通過してきたメイン気流AF1とは、混合されて蒸発器31に流入する。
 バイパス気流AF2は、メイン風路44を通過するメイン気流AF1よりも、単位時間あたりの風量が大きい。さらに、バイパス気流AF2は、メイン気流AF1よりも風速が早い。そのため、バイパス風路43に熱交換器の中心方向に導く導風面46Aがない場合には、圧損が大きくなるだけでなく、熱交換器に流入する時の風速バランスが悪いため、熱交換効率が悪くなる。
 活性炭フィルター42の下流の空間において、熱交換器の一部である蒸発器31と整流部材38とは、第一の空間33(間隔D3、10mm)を隔てて対向するように配置されている。また、空気清浄フィルターの一部である活性炭フィルター42と整流部材38とは、第一の空間33(間隔D3、10mm)を隔てて対向するように配置されている。このため、バイパス風路43を通過したバイパス気流AF2と、メイン風路44を通過したメイン気流AF1とが、第二の空間34および第一の空間33の中で混合される。これにより、蒸発器31に流入する気流AFを、バランスよく分散させて蒸発器31に供給させることができ、熱交換効率を改善できる。
 なお、第一の空間33の間隔D3は、10mm~15mmの範囲が実用的である。この間隔D3を大きくすると筐体3の奥行方向のサイズが大きくなってしまう。また、第二の空間34の間隔D4は、15mm~20mmの範囲が実用的である。この間隔D4を大きくすると筐体3の奥行方向のサイズが大きくなってしまう。
 さらに、バイパス風路43をメイン風路44の左右の両側に並行して配置したので、バイパス風路43をメイン風路44の片側だけに配置した場合と比較し、熱交換器の一部である蒸発器31に流入する気流の風量の偏りを低減でき、熱交換効率を改善できる。
 蒸発器31を通過する空気(気流AF)は、当該蒸発器31を流れる冷媒との間で熱交換される。蒸発器31には、上述したように、圧縮機6からの冷媒が流れる冷媒回路(図示せず)の途中に設置した減圧装置(図示せず)によって減圧した冷媒が流れる。そのため、蒸発器31には、ケース10の内部へ取り込まれた空気よりも低温の冷媒が流れる。蒸発器31を流れる冷媒は、当該蒸発器31を通過する空気から熱を吸収する。
 以上のように、蒸発器31を通過する気流AFは、当該蒸発器31を流れる冷媒によって吸熱される。すなわち、蒸発器31を通過する気流AFは、当該蒸発器31を流れる冷媒によって冷却される。これにより、蒸発器31を通過する気流AFに含まれる水分が凝縮し、結露が発生する。凝縮した空気中の水分は、液体の水として当該空気から除去される。除去された水は、例えば、ケース10の内部に設けられた貯水タンク7(図1参照)に貯められる。この貯水タンク7は、ケース10の外側まで取り出すことができる。
 蒸発器31を通過した空気は、凝縮器32へ送られる。凝縮器32を通過する空気と当該凝縮器32の冷媒配管内を流れる冷媒との間で熱交換が行われる。凝縮器32を流れる冷媒は、当該凝縮器32を通過する空気によって冷却される。凝縮器32を通過する空気は、当該凝縮器32を流れる冷媒によって加熱される。
 凝縮器32を通過した空気は、除湿機1の外部の空気に比べて乾燥した状態である。この乾燥した状態の空気は、ファン21を通過する。ファン21を通過した空気は、吹出口12から、ケース10の上方へ送り出される。このようにして、除湿機1は、導入した空気を除湿する。また除湿機1は、乾燥した状態の空気を筐体3の外部へ供給することができる。
 また、空気清浄運転の時は、ルーバー13が開いた後、シャッター51Sが閉じた状態でモータ21Aが駆動し、ファン21が回転を始める。ファン21が回転すると、吸込口11から吹出口12へ向かう気流AFがケース10の内部に発生する。この時、シャッター51Sが閉じた状態のため、バイパス風路43の入口43Aが閉鎖されている。吸込口カバー11Aを通過した空気は、バイパス風路43が閉じられているため、メイン風路44のみを通過する(メイン気流AF1のみが、下流に供給される)。
 ファン21が運転すると、ケース10内部が負圧になるため、メイン風路44へ空気が導入される。このメイン風路44には、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42が配置されているため、除湿運転時よりも圧損が大きくなる。そのため、除湿運転時と同一の風量を流した時のファン21の回転数は大きく、モータ21Aへの負荷も大きいため、結果として運転音(ファン21の風切り音など)が大きくなる。ただし、メイン風路44のみに、気流AF1が通過するので、除湿機1の吹出口12から吹き出される空気は、除湿運転時よりもきれいな空気となる。また、活性炭フィルター42の作用で、臭い成分も除去される。
 メイン風路44を通過した空気は、蒸発器31へ流入する。蒸発器31への流入後の空気の流れは、除湿運転の場合と同様である。
 実施の形態1の総括.
 本開示の一つの実施例に係る除湿機1は、
 吸込口11と吹出口12とが形成された筐体3(ケース10)と、
 吸込口11から吹出口12へ至る気流AFを発生させる送風手段(ファン21)と、
 筐体3(ケース10)の内部に配置された空気清浄化手段として2つのフィルター41、42と、
 筐体3(ケース10)の内部に配置され、気流AFの中の水分を除去する除湿手段としての蒸発器31と、を備える。
 筐体3の内部には、
 気流AFが、フィルター41、42を通過して蒸発器31に至る第一の風路(メイン風路44)と、
 気流AFが、フィルター41、42を通過せずに、蒸発器31に至る第二の風路(バイパス風路43)と、
 第二の風路(バイパス風路43)の入口43Aの開口度(風路断面積)を、全開から全閉まで変化させ、バイパス気流AF2の量を制御する気流制限手段51と、を有する。
 第二の風路(バイパス風路43)の入口43Aは、フィルター41、42の外周側に位置し、
 第二の風路(バイパス風路43)の出口43Bは、入口43Aよりもフィルター41、42の中心側(中心線BLに接近する側)に位置している。
 更に、除湿機1は、
 送風手段21、気流制限手段51及び電動圧縮機6を制御する制御装置(主制御装置18)を具備し、
 制御装置(主制御装置18)は、環境情報に応じて気流制限手段51を制御する。
 この一つの実施例によれば、除湿運転時には、フィルター41、42を通過しない第二の風路(バイパス風路43)に空気が流れるので、フィルター41、42にすべての空気を流して運転する場合よりも、ファン21の回転数を少なくでき、騒音の発生を少なくすることができる。
 更に、制御装置(主制御装置)18は、環境情報に応じて前記気流制限手段51を制御するので、除湿運転と空気清浄運転との選択を、自動的に行うことができる。つまり、除湿運転と空気清浄機運転を行うのに適当な風路の選択は、制御装置18によって自動的にできるから、ユーザーに対して風路の選択のための、特別な労力を要求することがなく、使い勝手のよい除湿機が得られる。
 更に、第一の実施例において、制御装置(主制御装置18)が取得する環境情報は、湿度を示す第1情報と、空気の清浄度を示す第2情報との、少なくとも何れか一方を含む。このため、除湿機1が設置された家庭および事務所等の空間の湿度や、空気の汚れ度合い(塵埃や臭いの成分等によって決定される)に応じて、第二の風路43を使用した除湿運転およびメイン風路44を使用した空気清浄運転等を、自動的に選択できる。
 更に、第一の実施例において、制御装置(主制御装置18)、第1情報に関して設定した第1閾値(例えば、湿度50%)と、第2情報2に関して設定した第2閾値(空気の汚れ度合いが「小さい」)と、が共に満たされた場合、送風手段と気流制限手段51を駆動して、第二の風路43にバイパス気流AF2が流れるようにする。このため、除湿機1が設置された空間の湿度や、空気の汚れ度合いに応じて、第二の風路43を使用した除湿運転およびメイン風路44を使用した空気清浄運転等を、一定の基準(閾値)に応じて自動的に選択できる。
 更に、第一の実施例において、除湿機1は、ユーザーの入力操作を受け付ける入力操作部17と、当該入力操作部で受け付けた入力結果を報知する報知部23と、を更に備える。入力操作部17には、電源スイッチの操作部を設け、主制御装置18は、電源スイッチが投入された場合、送風手段を駆動して筐体3の内部に気流AFを発生させる。主制御装置18は、送風手段の運転中に、環境情報(湿度と、空気の汚染度合い)を取得し、第1情報に関して設定した第1閾値(例:湿度50%)と第2情報(空気の汚れ度合い)に関して設定した第2閾値(空気の汚れ度合いが「小さい」)とが共に満たされた場合(図14の、ステップS205、S206)、気流制限手段51を駆動して、第二の風路43に気流が流れるようにする。このため、室内空間の湿度や、空気の汚れ度合い等の「環境情報」に応じて、第二の風路43を使用した除湿運転およびメイン風路44を使用した空気清浄運転等を、一定の基準(閾値)に応じて自動的に選択できるとともに、送風手段21の運転中に環境情報を取得するから、周囲の空気の状況で正確に取得することが可能となり、周囲の環境に応じて適切な運転モードを選択することができる。
 更に、第一の実施例において、圧縮機6は、モータの動力で冷媒の圧縮動作を行う電動圧縮機であり、制御装置(主制御装置18)は、電動圧縮機6と、送風手段21と、気流制限手段51のために、それぞれ指令信号を発するものであり、前記制御装置18は、前記環境情報を取得して、前記指令信号を発するかどうかを判定する動作プログラムを有している。このため、除湿機1が設置されている空間の湿度や、空気の汚れ度合いに応じて、電動圧縮機6、送風手段21及び気流制限手段51を、それぞれ制御し、動作プログラムに規定された条件で、周囲の環境に応じて適切な運転モードを選択することができる。
 更に、第一の実施例において、送風手段は、指令信号の一つを受けて、駆動回路28によって送風能力を変更できる構成である。このため、「環境情報」に応じて、動作プログラムに規定された条件で、周囲の環境に応じた適切な送風の強度で運転することができる。
 更に、第一の実施例において、環境情報の一種である「湿度」を検知するために、湿度センサー61を備えていたので、制御装置18が、湿度センサー61の検知結果に応じて、気流制限手段51による気流の量を制御することができ、室内の湿度に応じて、効率のよい除湿運転ができる。
 更に、第一の実施例において、環境情報の一種である「空気質」に関して、空気の汚れを検知する塵埃センサー62や、ガスセンサー63を備えていたので、制御装置18がそれらの空気質センサーの検知結果に応じて、気流制限手段51による気流の量を制御することができる。つまり、室内の空気の汚れ状況に応じて、効率のよい空気清浄運転ができる。
 また、制御装置18は、湿度センサー61、塵埃センサー62及びガスセンサー63の検知結果に応じて、気流制限手段51による気流の量を制御することができ、しかも、それらの検出結果に応じて、送風手段21又は電動圧縮機6を制御する。このため、効率良く、除湿運転と空気清浄運転とを自動的に選択して行うことができる。
 更に、第一の実施例において、第二の風路の入口43Aは、空気清浄化手段(フィルター41、42)の外周側に位置し、第二の風路43の出口43Bは、入口43Aよりも空気清浄化手段の中心側(中心線BLに接近する側)に位置している。この構成であるから、除湿運転時には、フィルター41、42を通過しない第二の風路(バイパス風路43)に空気が流れるので、フィルター41、42にすべての空気を流して運転する場合よりも、ファン21の回転数を少なくでき、騒音の発生を少なくすることができる。また、下流の蒸発器31にバイパス風路43からの空気を案内して、熱交換させることができる。
 更に、第一の実施例において、空気清浄化手段(フィルター)は、第一の風路44に設置された平板状の塵埃捕集用のフィルター41であり、このフィルター41の最大横幅寸法W9(例えば、255mm)よりも、除湿手段の蒸発器31の横幅寸法W2(例えば、270mm)を大きく設定した。この構成であるから、除湿運転時も空気清浄運転時も、メイン風路44と、フィルター41、42を通過しない第二の風路(バイパス風路43)を通過した気流AF(AF1、AF2)は、下流の蒸発器31において熱交換させることができる。
 更に、第一の実施例において、
 空気清浄化手段は、気流AFから塵埃を捕集する第一のフィルター41と、気流AFから匂いの成分を捕集する(活性炭フィルター等の)第二のフィルター42と、を有する構成である。この構成であるため、塵埃と臭いの除去ができる除湿機1を提供することができる。
 更に、第一の実施例において、気流AFの上流側に、第一のフィルター41を配置し、第二のフィルター42は、当該第一のフィルター41に接触又は近接して、気流AFの下流側に配置している。この構成であるため、蒸発器31の上流側の風路の奥行寸法を最小限度にして、除湿機1の筐体3(ケース10)のサイズが大きくなることを抑制することができる。
 更に、第一の実施例において、
 筐体3の前面に吸込口11が存在し、
 筐体3の前方から吸込口11を見た場合、第一のフィルター41及び第二のフィルター42の投影面よりも、吸込口11及び第二の風路(バイパス風路43)の入口43Aを含む投影面の方が大きい。すなわち、図6と図9で説明したように、第二の風路(バイパス風路43)は、第一のフィルター41および第二のフィルター42の、それぞれの左右端面よりも、左右方向に、第二の風路(バイパス風路43)の横幅寸法W7(30mm)だけ広がっている。このため、除湿運転時には、フィルター41、42の中を通過させずに、第二の風路(バイパス風路43)から蒸発器31に空気を直接供給できる。また、この構成は、第一のフィルター41と第二のフィルター42の面積を犠牲にしないので、空気清浄化作用を損なうこともない。
 更に、第一の実施例において、筐体3の前方から吸込口11を見た場合、第二の風路の入口43Aは、吸込口11の左右の両側縁よりも外側の位置に存在している。すなわち、筐体3の前方から吸込口11を見た場合、第二の風路の入口43Aは、吸込口11の右側縁より右側又は左側縁よりも左側に位置している。このため、除湿運転時には、フィルター41、42の中を通過させずに、第二の風路(バイパス風路43)から蒸発器31に、空気を直接供給できる。また、この構成は、第一のフィルター41と第二のフィルター42の面積を犠牲にしないので、空気清浄化作用を損なうこともない。
 更に、第一の実施例において、第二の風路の入口43Aから出口43Bまでが直線的に結ばれている。すなわち、図4で説明したように、入口43Aから出口43Bまでが直線で見通せるような第二の風路(バイパス風路43)になっているので、除湿運転時には、第二の風路(バイパス風路43)から蒸発器31に対して、大量の空気を直接供給できる。
 更に、第一の実施例において、HEPAフィルター41である第一のフィルターは、第一の風路から、除湿すべき空気が通過する場合と通過しない場合の何れにおいても、所定の厚さを維持する構造であることを特徴とする。すなわち、図8で説明したように、枠体41Bを有してフィルター本体41Aの形状を維持する構成であるので、第一の風路(メイン風路44)が大きく変形することはなく、通風性を維持できる。
 更に、第一の実施例において、第一のフィルター41と第二のフィルター42とが重なり合った状態の外周面が、第二の風路(バイパス風路43)の内側壁面を構成している。このため、第二の風路(バイパス風路43)を構成するために、第一のフィルター41と第二のフィルター42との間を仕切る専用の壁が不要であるから、構成を簡略化でき、コスト的にも有利となる。
 更に、第一実施例において、整流部材38は、多数の通気窓38Aを有する平板形状の構造物であることを特徴とする構成である(図3と図4参照)。このため、第一のフィルター41と第二のフィルター42側からのメイン気流AF1とバイパス気流AF2とを、蒸発器31に至る上流段階で、更に平均化することができる。なお、図4で説明したように、互いに独立した多数の通気窓38Aの内側面が、一定の長さ(D5)に亘った平坦な案内面となっていれば、更に良い。
 更に、第一の実施例において、第一のフィルター41と第二のフィルター42を挟んで吸込口11と反対側には、それらフィルター41、42との対向間隔が一定寸法(距離D4)以上に維持された整流部材38を設けた。このため、第一のフィルター41と第二のフィルター42側からのメイン気流AF1とバイパス気流AF2とを、蒸発器31に至る上流段階で、更に平均化することができる。
 更に、第一の実施例において、第一のフィルター41と第二のフィルター42とが、通過するメイン気流AF1によって蒸発器31側に移動することを阻止するための、整流部材38を設けた。すなわち、整流部材38は、剛性を備えた構造であり、蒸発器31の上流側全体を横切るように設置されているので、第一のフィルター41と第二のフィルター42が、貫通するメイン気流AF1によって下流側へ移動し、または変形することを防止できる。このため、変形や移動に起因した性能低下を防止できる。
 更に、第一の実施例において、整流部材38と蒸発器31との対向間隔である(第一の空間33の距離D3)を、10mm~15mmの範囲に設定している。このため、メイン気流AF1とバイパス気流AF2とを、蒸発器31に至る上流段階で、平均化することができる。
 更に、第一の実施例において、筐体3(ケース10)の前面に吸込口11が存在し、筐体3の前方から吸込口11側を見た場合、第二の風路の入口43Aは、吸込口11の左右両側に、それぞれ配置した。この構成であるため、除湿運転時には、フィルター41、42の中を通過させずに、第二の風路(バイパス風路43)から蒸発器31に、空気を直接供給できる。すなわち、バイパス風路43をメイン風路44の片側に配置した場合と比較し、蒸発器31に流入するバイパス風路43からの気流の偏りを低減でき、蒸発器31に流入する気流をバランスよく流入させることができる。 また、この構成は、第一のフィルター41と第二のフィルター42の面積を犠牲にしないので、空気清浄化作用を損なうこともない。
 更に、第一の実施例において、気流制限手段51は、第二の風路(バイパス風路43)におけるバイパス気流AF2を通過させること及び遮断することの何れかの状態を選択できる開閉手段である。この構成であるため、図10で説明したように、開放位置OPと閉鎖位置CLとの間を移動するシャッター51Sと、そのシャッター51Sを開閉動作させる駆動源のモータ51B等によって気流制限手段51を構成できる。そのため、設置空間のスペースが制限されているケース10の内部に、気流制限手段51を無理なく設置できる。
 更に、第一の実施例において、気流制限手段51は、第二の風路43におけるバイパス気流AF2を通過させること及び遮断することを選択できる、シャッター51Sを有したものであることを特徴とする構成であった。このため、設置空間のスペースが制限されているケース10の内部に、気流制限手段51を無理なく設置できる。
 更に、第一の実施例において、気流制限手段51は、電気信号を受けてシャッター51Sを開閉動作させることを特徴とする構成であった。このため、ユーザーがシャッター51Sを手動で開閉操作する必要はなく、除湿運転に伴う、ユーザーの負担を軽減できる。
 更に、第一の実施例において、除湿機1は、送風手段のファン21の運転を制御する制御部(駆動回路28)と、除湿手段(蒸発器31等)に対して冷媒を供給する冷媒供給手段(圧縮機6)と、シャッター51Aの位置を変化させる駆動部(モータ51B)と、ユーザーの指令を受け付けて制御部(駆動回路28)を制御する制御装置(主制御装置18)と、をする。制御装置(主制御装置18)は、駆動部(モータ51B)に指令を発してシャッター51Sを開放させる。このため、ユーザーがシャッター51Sを手動で開閉操作する必要はなく、除湿運転に伴う、ユーザーの負担を軽減できる。
 制御装置(主制御装置18)は、ファン21を運転している期間中、ユーザーからの指令を受け付けた場合、又は、所定の「環境条件」を満たしたことを検知した場合、第2駆動部(モータ51B)を制御して前記シャッター51Sを開放させる。
 なお、ここでいう「環境条件」とは、実施の形態1で説明したように、例えば、「除湿機1の設置されている部屋(空間)の湿度が50%を超えた」等をいう。更に、図14で説明したように、例えば「50%を超えており、また、空気の汚れ度合いは小さい」等でも良い。
 このような構成であるため、ユーザーがシャッター51Sを手動で開閉操作する必要はなく、入力操作部17に所定の入力を行うことで、シャッター51Sを自動的に開放させることができる。これによって、除湿運転に伴う、ユーザーの負担を軽減できる。
 更に、実施の形態1では、以下の第二の実施例に係る除湿機1を開示している。
 第二の実施例に係る除湿機1は、
 吸込口11と吹出口12とが形成された筐体3(ケース10)と、
 吸込口11から吹出口12へ至る気流AFを発生させる送風手段(ファン21)と、
 筐体3(ケース10)の内部に配置された空気清浄化手段として2つのフィルター41、42と、
 筐体3(ケース10)の内部に配置され、気流AFの中の水分を除去する除湿手段としての蒸発器31と、を備える。
 筐体3の内部には、
 気流AFが、フィルター41、42を通過して蒸発器31に至る第一の風路(メイン風路44)と、
 気流AFが、フィルター41、42を通過せずに、蒸発器31に至る第二の風路(バイパス風路43)と、
 第二の風路(バイパス風路43)の入口43Aの開口度(風路断面積)を、全開から全閉まで変化させ、バイパス気流AF2の量を制御する気流制限手段51と、を有する。
 筐体3の前面に前記吸込口11が存在し、
 吸込口11は、筐体3の前方側から見た投影形状が、正方形又は長方形を呈し、
 第二の風路の入口43Aは、吸込口11の左右両側縁部の外側に連続して隣接し、かつ、左右対称に形成されており、
 蒸発器31は、筐体3の前方側から見た場合、吸込口11の投影形状の外縁よりも実質的に内側に位置している。
 更に、送風手段、気流制限手段51及び電動圧縮機6を制御する制御装置(主制御装置1818を具備し、
 制御装置18は、環境情報に応じて気流制限手段51を制御する。
 この構成であるため、制御装置(主制御装置18)は、環境情報に応じて気流制限手段51を制御し、除湿運転と空気清浄運転との選択を、自動的に行うことができる。つまり、除湿運転と空気清浄機運転を行うのに適当な風路の選択は、制御装置18によって自動的にできるから、ユーザーに特別な労力を要求することがなく、使い勝手のよい除湿機が得られる。
 また、この構成であるため、除湿運転時には、圧損の大きい空気清浄化手段を通過しない第二の風路(バイパス風路43)に空気が流れるので、空気清浄化手段にすべての空気を流して運転する場合よりも、ファン21の回転数を少なくでき、騒音の発生を少なくすることができる。
 しかも、筐体3の前方から吸込口11を見た場合、第二の風路(バイパス風路43)は、吸込口11の左右端面よりも、更に外側方向に、かつ、対称的に広がっている構成である。このため、空気清浄化手段(フィルター41、42)の空気ろ過(浄化)面積を犠牲にせず、両側からバランス良くバイパス気流AF2を蒸発器31に供給することができる。
 更に、第二の実施例において、蒸発器31は、筐体3の前方側から見た投影形状が、正方形又は長方形を呈し、かつ、気流AFが通過する微小空隙を有した多数の熱交換用フィンを備えていることを特徴とする。このため、蒸発器31を前方側から見て、右端部と左端部の熱交換用フィン部分へ、バイパス風路43からバランス良く、バイパス気流AF2を供給することができる。
 更に、第二の実施例において、蒸発器31は、筐体3の前方側から見た横幅寸法W2(270mm。図7参照)が、空気清浄化手段(フィルター41、42)の横幅寸法W8、W9(何れも255mm。図8参照)よりも大きく、吸込口11の横幅寸法(間口寸法)W1(315mm。図6参照)よりも小さい。このため、蒸発器31を前方側から見て、その右端部と左端部の熱交換用プレートフィン31F部分へ、バイパス風路43とメイン風路44から、バイパス気流AF2とメイン気流AF1とを効率良く供給することができる。
 更に、この実施の形態1では、以下の第三実施例に係る除湿機1を開示している。
 第三の実施例に係る除湿機1は、
 吸込口11と吹出口12とが形成された筐体3(ケース10)と、
 吸込口11から吹出口12へ至る気流AFを発生させる送風手段(ファン21)と、
 筐体3(ケース10)の内部に配置された空気清浄化手段として2つのフィルター41、42と、
 筐体3(ケース10)の内部に配置され、気流AFの中の水分を除去する除湿手段としての蒸発器31と、を備える。
 筐体3の内部には、
 気流AFが、フィルター41、42を通過して蒸発器31に至る第一の風路(メイン風路44)と、
 気流AFが、フィルター41、42を通過せずに、蒸発器31に至る第二の風路(バイパス風路43)と、
 バイパス気流AF2を制御する気流制限手段51と、を有する。
 そして、第一の風路を通過したメイン気流AF1と、第二の風路を通過したバイパス気流AF2とが合流する位置には、蒸発器31に至る直前を横切るように、多数の通気窓38Aが枠38Bによって区画された整流部材38を配置した。
 更に、送風手段21、気流制限手段51及び電動圧縮機6を制御する制御装置(主制御装置18)を具備し、制御装置は、環境情報に応じて気流制限手段51を制御する。
 この構成であるため、制御装置(主制御装置18)は、環境情報に応じて前記気流制限手段51を制御し、除湿運転と空気清浄運転との選択を、自動的に行うことができる。つまり、除湿運転と空気清浄機運転を行うのに適当な風路の選択は、制御装置18によって自動的にできるから、ユーザーに特別な労力を要求することがなく、使い勝手のよい除湿機が得られる。
 更に、前記整流部材38の存在によって、蒸発器31に至る上流段階の気流AFの分布が蒸発器31の局部だけに集中することを抑制できる。つまり、第一の風路と第二の風路の、それぞれの気流を下流の蒸発器31側に効率よく通過させることができ、除湿効率を改善できる。
実施の形態2.
 図19と図20は、実施の形態2の除湿機1を示すものである。
 図19は、実施の形態2の除湿機2の除湿運転時の空気の流れを示した縦方向断面図である。図20は、実施の形態2の除湿機2の空気清浄運転時の空気の流れを示した縦方向断面図である。なお、図1から図18によって説明した実施の形態1の構成と同一又は相当部分は、同じ符号を付けている。
 この実施の形態2では、実施の形態1で示したバイパス風路43の位置を変更し、吸込口11の下方に設けている。
 実施の形態1では、バイパス風路43がHEPAフィルター41と活性炭フィルター42の左右両側に配置され、バイパス風路43とメイン風路44は、吸込口11の左側と右側とにおいて、互いに並行に配置されていた。
 これに対し、実施の形態2では、バイパス風路45がHEPAフィルター41と活性炭フィルター42の下方に配置され、バイパス風路45とメイン風路44とは、吸込口11の下側において、互いに並行に配置される。実施の形態2では、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42の左右両側には、バイパス風路は設けない。
 実施の形態2において、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42の下方には、そのHEPAフィルター41と活性炭フィルター42の横幅寸法に相当する横幅寸法(W1)のバイパス風路45を有する。バイパス風路45は、前ケース10Fの内部に設けられる空間で、吸込口11から吹出口12へと通じる風路の一部である。
 この構成であるため、例えば、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42の、それぞれの横幅寸法が255mmであった場合、バイパス風路43の横幅寸法W7は、実施の形態1における30mmではなく、実施の形態2では255mm程度の大きさである。代わりに、入口43Aの上下方向の寸法は、30mm程度に設定している。
 バイパス風路43は、バイパス気流AF2がHEPAフィルター41と活性炭フィルター42を通過せずに、流へとながれる風路である。ここで、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42を配置した風路を、メイン風路44とする。
 バイパス風路43とメイン風路44は、上下の位置関係になり、前後方向に配置されている。このように、バイパス風路43をメイン風路44の下方に隣接して配置しているため、除湿機1の左右方向の寸法を小型化できる。
 除湿機1を前面(正面)から見た場合、バイパス風路45の横方向(左右方向)の長さは、HEPAフィルター41のバイパス風路45の横方向(左右方向)の長さと同程度に設定するのが望ましい。なお、ここでいう「除湿機1の前面(正面)」とは、この実施の形態2の説明の便宜上、定義したものであり、除湿機1が実際に使用される場合とは異なる。
 バイパス風路43とメイン風路44は、活性炭フィルター42の下流の空間、つまり、第二の空間34と、整流部材38と、第一の空間33と、吹出口12を経由して、ケース10の外部に連通する。
 すなわち、実施の形態1で説明した構成と同様に、整流部材38は、熱交換器の一部である蒸発器31の前面と、第一の空間33を隔てて対面している。つまり、整流部材38は、所定の距離D3(図5、図6参照)をおいて蒸発器31と対向している。
 また、この整流部材38は、活性炭フィルター42の背面との間に、第二の空間34を隔てて対面している。つまり、整流部材38は、所定の距離D4をおいて活性炭フィルター42の背面と対向している。
 メイン風路44を貫通したメイン気流AF1と、バイパス風路43を通過したバイパス気流AF2とは、活性炭フィルター42の下流に配置される整流部材38の手前で、合流し、1つの風路となる。
 HEPAフィルター41と活性炭フィルター42の下方端面を間隔をおいて覆うように、吸込口11の口縁部から後方に伸びた風洞46が設置されている。
 風洞46の前方端部と、HEPAフィルター41の下方端面との間の空隙は、バイパス風路43の入口43Aとなっている。風洞46の後方端部には、一つの導風面46Aが設けられている。導風面46Aは、バイパス風路43の中を進行してきたバイパス気流AF2の向きを、上方向(仰角方向)に変えて、蒸発器31の中心方向(図7に示した第二の中心点OB)へ導くためのものである。
 導風面46Aを、例えば平面で構成する。この平面の法線方向を調整することによりバイパス気流AF2が導かれる方向を調整できる。また、導風面46Aを曲面で構成してもよい。曲面の曲率を調整することにより、導かれるバイパス気流AF2の広がりを調整できる。
 バイパス風路43には、風路を開閉するためのシャッター51Sが設けられる。シャッター51Sは、板状の部材によって構成される。シャッター51Sは、吸込口カバー11Aよりも下流側に配置される。シャッター51Sは、例えば、HEPAフィルター41と反対側、つまり、板状のシャッター51Sの下端側にある軸(図示せず)により軸支され、開閉手段駆動用のモータ51B(図示せず)により駆動する。モータ51Bは、主制御装置18(図示せず)により回転角度が制御される。そのため、このモータ51Bには、ステッピングモータを使用すると都合が良い。
 シャッター51Sは、バイパス風路43の入口43Aを開閉する。シャッター51Sは、駆動用のモータ51B(図示せず)により、回転軸51E(図示せず)を中心に、バイパス風路43を閉じる位置から、バイパス気流AF2の下流側方向に、バイパス風路43を開ける位置まで駆動する。シャッター51Sが1枚の板状の部材によって構成され、開閉手段駆動用モータ51Bにより駆動される回転軸51Eが1つであるため、構成が簡単で開閉制御が容易な除湿機1が得られる。
 この実施の形態2においても、図示していないが、ガスセンサー63が設置されている。このガスセンサー63は、吸込口11より下方の位置又は吸込口11の近傍で、その吸込口11の右側又は左側の、ケース10の内部に配置されている。また、そのガスセンサー63の近傍のケース10壁面には、当該ケース10の外側と連通する開口(図示せず)が設けられる。また、その開口は、除湿機1の周囲の室内空気を、ガスセンサー63が感知しやすくするためのものである。
 実施の形態1で説明したように、ガスセンサー63は、ガス検出データを主制御装置18に送信し、主制御装置18によって、ガス検出データに基づいて室内の空気の臭気度合いを判定することができる。また、ガスセンサー63の測定結果は、実施の形態1と同様に、主制御装置18が、前記表示部23Dに表示させることができる。
 実施の形態2の除湿機2の運転は、実施の形態1の除湿機1の運転と同様に、除湿運転モード、空気清浄運転モード、及び、除湿空気清浄運転モードを備える。除湿運転モード、空気清浄運転モード、及び、除湿空気清浄運転モードにおけるシャッター51Sの開閉制御及び開放度合いの制御は、実施の形態1の除湿機1のシャッター51Sの開閉制御と同様である。なお、開放度合いとは、バイパス風路43を流れるバイパス気流AF2の流量を、100%~0%(閉鎖時)の範囲で示した割合、例えば、80%、70%、50%、30%のように、途中段階の開放割合をいう。
 実施の形態2の総括.
 この実施の形態2では、以下の除湿機2を開示した。この実施の形態2で例示した除湿機2は、
 吸込口11と吹出口12とが形成された筐体3(ケース10)と、
 吸込口11から吹出口12へ至る気流AFを発生させる送風手段(ファン21)と、
 筐体3(ケース10)の内部に配置された空気清浄化手段として2つのフィルター41、42と、
 筐体3(ケース10)の内部に配置され、気流AFの中の水分を除去する除湿手段としての蒸発器31と、を備える。
 筐体3の内部には、
 気流AFが、フィルター41、42を通過して蒸発器31に至る第一の風路(メイン風路44)と、
 気流AFが、フィルター41、42を通過せずに、蒸発器31に至る第二の風路(バイパス風路43)と、
 第二の風路(バイパス風路43)のバイパス気流AF2の量を制御する気流制限手段51と、を有する。
 第二の風路の入口43Aは、フィルター41、42における、その下方の外周側に位置し、
 第二の風路43の出口43Bは、入口43Aよりもフィルター41、42の中心側(中心線BLに接近する側)に位置している。
 更に、送風手段、気流制限手段51及び電動圧縮機6を制御する制御装置(主制御装置18)を具備し、
 主制御装置18は、環境情報に応じて気流制限手段51を制御する。
 この構成であるから、除湿運転時には、フィルター41、42を通過しない第二の風路(バイパス風路43)に空気が流れるので、フィルター41、42にすべての空気を流して運転する場合よりも、ファンの回転数を少なくでき、騒音の発生を少なくすることができる。
 更に、制御装置(主制御装置18)は、環境情報に応じて気流制限手段51を制御するので、除湿運転と空気清浄運転との選択を、自動的に行うことができる。つまり、除湿運転と空気清浄機運転を行うのに適当な風路の選択は、制御装置18によって自動的にできるから、ユーザーに対して風路の選択のための、特別な労力を要求することがなく、使い勝手のよい除湿機が得られる。なお、その他、実施の形態1と同じ構成を備えている点については、実施の形態1で説明したような効果が同様に得られる。
 また、実施の形態2では、第二の風路(バイパス風路43)を、HEPAフィルター41と活性炭フィルター42の下方に配置し、第二の風路(バイパス風路43)とメイン風路44とを上下の位置関係で並行に配置したので、除湿機1の左右方向の寸法(横幅)を小型化できる。
 なお、実施の形態2では、バイパス風路43をメイン風路44の下方に隣接して配置した。そして、バイパス風路43に設ける導風面46Aはバイパス風路43を通過してきた気流を、水平方向から上向き方向(仰角方向)に変えて、蒸発器31の中心方向へ導くように構成した。バイパス風路43をメイン風路44の上方に隣接して配置してもよい。この場合、バイパス風路43に設ける導風面46Aは、バイパス風路43を通過してきた気流を、水平方向から下向き方向(俯角方向)に変えて、蒸発器31の中心部方向へ導くように構成してもよい。
実施の形態3.
 図21から図26は、実施の形態3の除湿機1を示すものである。図21から図23は、実施の形態3の除湿機1を示すものである。図21は、除湿機の一部簡略斜視図である。図22は、図21の除湿機1の、C-C線部分をカットした場合の、前ケース部分の分解横断面図である。図23は、図21の除湿機1で使用している吸込口枠の正面図である。図24は、図21に示した除湿機1の左右中央部における縦(垂直)断面図である。図25は、図21に示した除湿機1の主要な制御関係部品を示すブロック図である。なお、図1から図20によって説明した各実施の形態の構成と同一又は相当部分は、同じ符号を付けている。
 この実施の形態3は、実施の形態1で示したバイパス風路43を構成する部品の構成を変更したものである。また、除湿機1の設置された空間に、ユーザー等の人が居るかどうかを感知する周囲情報取得部の例として人感知部64を設け、また、人の存在を感知する赤外線センサー64Sを筐体3に設置した点が特徴である。
 図21に示すように、吸込口11を形成した前ケース10Fの中には、前方(正面)側から見て正方形の吸込口枠50が嵌め込まれている。この吸込口枠50は、全体が熱可塑性プラスチック材料によって一体成形で形成されている。
 吸込口枠50を、前方(正面)側から見た場合、図23に示している通り、上壁部50Tと下壁部50Uとによって、右側の周壁50Rから左側の周壁50Lまでが連結されている。更に、その上壁部50Tと、下壁部50Uと右側の周壁50Rとの間で、右側のバイパス風路43が形成されている。
 図22(A)は、吸込口枠50を前ケース10Fの中に組み込んだ状態を示しているが、吸込口カバー11Aは、破線で示すように装着していない状態である。
 図22(B)は、吸込口枠50を前ケース10Fの中に組み込む前の状態を示している。このため、吸込口枠50と前ケース10Fの断面形状が良くわかる。なお、この図22(B)においても、吸込口カバー11Aは、破線で示すように装着していない状態である。
 上壁部50Tと、下壁部50Uと左側の周壁50Lとの間で、左側のバイパス風路43が形成されている。左右2つのバイパス風路43の入口43Aと出口43Bの大きさ(口径)は、同じ寸法に設定されている。
 符号50Bは、周壁50L、50Rの前方端部に形成した段部(凹み)であり、これは、吸込口カバー11Aを嵌め込むためのものである。つまり、この段部50Bによって、吸込口カバー11Aは、前ケース10Fの前面よりも前方に突出しないように、取り外し自在にケース10に設置できる。
 以上のように、この実施の形態3の特徴的構成の1つは、吸込口11の口縁から気流AFの下流側へ連続した仕切り壁として、右側の周壁50R1、50R2と左側の周壁50L1、50L2と、を形成し、仕切り壁(周壁50R1、50R2、50L1、50L2)によって、バイパス風路43の入口43Aから出口43Bまでの間を二つの空間に仕切っている。
 そして、これらの空間の一つは、第一の風路になり、他の一つの空間は、第二の風路(バイパス風路43)になる。つまり、実施の形態1、2で説明したような2つのフィルター41、42の外周端面を利用してバイパス風路43を形成するのではなく、吸込口枠50の内部に、所定の大きさのバイパス風路43が区画形成される構成である。
 次に、図24について説明する。この図24の除湿機1においては、バイパス風路43とメイン風路44は、実施の形態1と同様に、左右に隣接する関係に形成している。
 除湿機1の筐体3の後面側には、熱を検知する赤外線センサー64Sが配置されている。赤外線センサー64Sは、対象領域の表面温度を非接触の状態で検出するセンサーである。赤外線センサー64Sは、人感知部64(図25参照)に接続されている。
 赤外線センサー64Sの感知結果により、室内の人の有無を判定する。例えば、赤外線センサー64Sの感知結果に大きな変化が生じた場合、熱源が移動したと推定し、人の存在ありと判定する。赤外線センサー64Sは、人の有無を検知できればよく、例えば、超音波波センサー等の、他の人感知センサーであっても良い。
 赤外線センサー64Sは、除湿機1の筐体3の後面側、すなわち、後ケース10Bから後方に向けて感知範囲(対象領域)を設定している。実際の除湿機1の使用を考えると、後ケース10Bは、ユーザー等の人が接近する側である。そのため、この後ケース10B側を部屋の中心部等に向けるように除湿機1を設置すると良い。
 赤外線センサー64Sで人の存在(有無)を判定し、シャッター51Sの開閉を制御しても良い。例えば、人感知部64が赤外線センサー64Sからの感知信号で、人の在室を検知すると、主制御装置18は人の移動に伴って塵埃が舞い上がることを想定し、シャッター51Sを閉じるように、気流制限手段51に指令信号を発しても良い。つまり、駆動モータ51Bの運転を制御し、シャッター51Sが閉じた状態で運転を行う。すなわち、ユーザーが特別な入力操作を行わなくとも、自動的に空気清浄運転を行うことになる。
 次に、図25について説明する。符号64は、赤外線センサー64Sからの感知信号を受信して、人の存在を判定する人感知部である。この人感知部64は、ハードウエアとして専用に設ける必要はなく、主制御装置18の機能を実現するプログラムの一部で実現しても良い。また、その他のセンサー類(例えば、塵埃センサー62)と共通の処理回路を設けて、人感知機能を保有させても良い。
 符号64Mは、赤外線センサー64Sの感知範囲を拡大するための駆動機構である。この駆動機構64Mは、主制御装置18からの指令信号を受けると、電気モータ等の電気的及び機械的要素部品を含んだアクチュエータ等の駆動源を駆動する。
 駆動機構64Mには、赤外線センサー64Sが固定されている。駆動機構64Mが駆動されると、赤外線センサー64Sの温度感知面は、図24に破線で示すように、上下方向や水平方向に一定の範囲(例えば、左右方向は45度、上下方向15度等)に向けられる。つまり、駆動機構64Mの運転によって、感知範囲が拡大することになる。なお、駆動機構64Mは、赤外線センサー64Mの感知面の方向を、一定の時間間隔で変更する。この駆動パターンは、主制御装置18によって決定されている。なお、駆動機構64Mを設けることは必須ではない。
 人感知部64の赤外線センサー64Sは、ユーザーによって人の感知範囲を選択できるようにしても良い。例えば、入力操作部17と表示部23Dを利用して、ユーザーが感知範囲を入力できるようにしても良い。表示部23Dに図形等で感知範囲を表示し、それを見ながら入力操作部17で感知範囲を決定できるようにすると良い。
 実施の形態3の総括.
 以上のように、この実施の形態3では、吸込口枠50を前ケース10Fの中に組み込んで、バイパス風路43を形成していた。
 すなわち、実施の形態1、2で示したように、2つのフィルター41、42の外周端面を利用してバイパス風路43を形成していない構成である。
 そのため、それらフィルター41、42の外周端面の位置や形状等によって、通気性に影響を受けないバイパス風路43が形成される。言い換えると、フィルター41、42が交換や点検のために、一旦取り外され、その後、再度設置されて運転された場合に、フィルター41、42の設置位置が変化してしまうと、バイパス風路43の通気性が低下する懸念がある。
 これに対し、この実施の形態3の構成によれば、フィルター41、42の設置位置が変化してしまった場合でも、バイパス風路43の通気性が直接影響を受ける懸念はない。そのため、長期間の使用においても、所期の通風性を確保できる。これにより、安定した除湿性能を維持することができる。
 更に、実施の形態3の除湿機1は、除湿機1の設置された空間に、ユーザー等の人から発せられる熱を感知する赤外線センサー64Sを設置し、当該赤外線センサー64Sからの感知データを基礎にして、人の存在を感知する人感知部64を設けていた。
 そして、主制御装置18は、人感知部64からの人感知結果に応じて、気流制限手段51のシャッター51Sの開閉動作を制御するものであった。
 この構成であるから、この実施の形態3によれば、ユーザー等の人の在室の有無に応じて、空気清浄運転と除湿運転を適切に、かつ自動的に選択することができる。
 更に、この実施の形態3において、主制御装置18は、周囲情報の一種として、赤外線センサー64Sからの検知情報に基づいて、ユーザー等の人の有無に関する情報(人感知情報)を取得し、当該人感知情報(第3情報)に関して設定した第3閾値(例えば、人が一定時間以上存在していること)が満たされた場合、次の動作の何れか一方を行うことを特徴とする。
 (1)「空気清浄化優先モード」の場合は、気流制限手段51によって、第二の風路43の状態を、バイパス気流AF2が流れる状態から流れない状態に変更すること、又は、気流制限手段51による第二の風路43の閉鎖状態を維持すること(バイパス気流AF2が流れない状態を維持すること)。


 (2)「運転音低減モード」の場合は、気流制限手段51によって、第二の風路43の状態を、バイパス気流AF2が流れない態から流れる状態に変更すること、又は、気流制限手段51による第二の風路43の開放状態を維持すること(バイパス気流AF2が流れる状態を維持すること)。
 「空気清浄化優先モード」とは、入力操作部17の運転モード切換スイッチ17Sによって選択することができる運転モードのことである。つまり、居住空間等に人が居ると(除湿機1が)感知した場合、人の移動等で塵埃等が発生することを想定し、それに対応できる便利な運転モードである。また、「運転音低減モード」とは、入力操作部17の運転モード切換スイッチ17Sによって選択することができる運転モードのことである。つまり、居住空間等に人が居ることを(除湿機1が)感知した場合、除湿機1の運転音をできるだけ低減して快適な空間を維持することを目的にした運転モードであり、これも便利な運転モードの一つである。なお、実施の形態3における、その他のメリットについては、実施の形態1と2で説明したものと同等である。
 実施の形態4.
 次に、実施の形態4について説明する。本実施の形態4の除湿機1の構成を図26に示す。図26は、実施の形態4の除湿機の左右中央部における縦(垂直)断面図である。なお、図1から図25によって説明した各実施の形態の構成と同一又は相当部分は、同じ符号を付けて、重複した説明を省略する。
 この実施の形態4では、除湿機1の設置された空間の明るさに関する情報を、周囲情報の一種として取得することを特徴としている。そのために、周囲情報取得のための照度判定部65(図示せず)を設け、また、照度を感知する照度センサー65Sを筐体3に設置した点が特徴である。
 図26に示すように、除湿機1のケース10(前ケース10F)の上面10UFに、照度センサー65Sを配置している。この照度センサー65Sは、室内の明るさを検出するセンサーである。照度センサー65Sは記照度判定部65(図示せず)を介して主制御装置18に接続されている。
 照度判定部65は、ハードウエアとして専用に設ける必要はなく、主制御装置18の機能を実現するプログラムの一部で実現しても良い。また、その他のセンサー類(例えば、塵埃センサー62)と共通の処理回路を設けて、照度判定機能を保有させても良い。
 主制御装置18は、照度センサー65Sで室内の明るさを検出し、気流制限手段51のモータ51Bを駆動して、シャッター51Sの開閉動作(開度の調整)を制御しても良い。例えば、室内が暗い場合は、夜間であると想定し、運転音を小さくするため、シャッター51Sは全開状態に開けた状態で運転する。
 実施の形態4の総括.
 以上のように、この実施の形態4で開示した除湿機1は、実施の形態1に加えて、明るさを検知する照度判定部65と照度センサー65Sとを備える。照度判定部65は、照度センサー65Sからの照度計測データを利用して照度を判定する。そして照度の判定結果に応じて主制御装置18は、気流制限手段51によってバイパス風路43の開閉度合いを決定する。つまり、部屋の明るさに応じて主制御装置18が、バイパス風路43の開閉を自動的に制御するため、空気清浄運転と除湿運転を適切に選択できる。
 なお、この実施の形態4においては、実施の形態3で説明した人感知部64も備えているので、実施の形態4で説明したように、人の存在を感知した制御も行うことができる。
 実施の形態1から実施の形態4で説明した「環境情報」を取得する各種センサー(湿度センサー61、塵埃センサー62、ガスセンサー63)と、「周囲情報」を取得する各種センサー(赤外線センサー64S、照度センサー65S)とは、単独で使用することもできるし、適宜組み合わせて使用することも可能である。
 本開示に係る除湿機は、例えば、室内の空気を除湿するために利用することができる。
 1 除湿機、
 2 除湿機、
 3 筐体、
 5 窓、
 6 電動圧縮機、
 7 貯水タンク、
 8 操作表示基板
 10 ケース、
 10F 前ケース、
 10B 後ケース、
 11 吸込口、
 11A 吸込口カバー、
 11A1 縦桟、
 11A2 横桟、
 12 吹出口、
 13 ルーバー、
 15 操作報知部、
 16 基板ボックス、
 17 入力操作部、
 17S 運転モード切換スイッチ
 18 主制御装置、
 19 電源部、
 20 車輪、
 21 ファン、
 21A モータ、
 22 冷媒配管、
 23 報知部、
 23D 表示部、
 23V 音声報知部、
 24 CPU、
 24T タイマー部、
 25 記憶手段
 26 無線通信部、
 27 駆動回路、
 28 駆動回路、
 29 駆動回路、
 31 蒸発器、
 32 凝縮器、
 33 第一の空間、
 34 第二の空間、
 35 室温センサー、
 36 ファンケース、
 37 ベルマウス部、
 38 整流部材、
 41 HEPAフィルター、
 42 活性炭フィルター、
 43 バイパス風路、
 44 メイン風路、
 46 風洞、
 46A 導風面、
 50 吸込口枠、
 50B 段部、
 50R1 周壁(仕切り壁)、
 50R2 周壁(仕切り壁)、
 50L1 周壁(仕切り壁)、
 50L2 周壁(仕切り壁)、
 51 気流制限手段、
 51B モータ、
 51C センサー、
 51D センサー、
 51S シャッター、
 53 開閉検知部、
 61 湿度センサー、
 62 塵埃センサー、
 63 ガスセンサー、
 64 人感知部(周囲情報取得部)、
 64S 赤外線センサー、
 65 照度判定部(周囲情報取得部)、
 65S 照度センサー。

Claims (33)

  1.  吸込口と吹出口とが形成された筐体と、
     前記吸込口から前記吹出口へ至る気流を発生させる送風手段と、
     前記筐体の内部に配置された空気清浄化手段と、
     前記筐体の内部に配置され、前記気流の中の水分を除去する除湿手段と、
     を備える除湿機であって、
      前記筐体の内部に形成され、前記気流が前記空気清浄化手段を通過して前記除湿手段に至る第一の風路と、
     前記筐体の内部に形成され、前記気流が前記空気清浄化手段を通過せずに前記除湿手段に至る第二の風路と、
     前記第二の風路の前記気流の流れを制限する気流制限手段と、
     前記除湿手段に冷媒を供給する圧縮機と、
     前記送風手段、前記気流制限手段及び前記圧縮機を制御する制御装置と、
     を有し、
     前記制御装置は、環境情報及び周囲情報の少なくとも一つに応じて前記気流制限手段を制御することを特徴とする除湿機。
  2.  前記環境情報は、湿度を示す第1情報と、空気の清浄度を示す第2情報との、少なくとも何れか一方を含むこと特徴とする請求項1に記載の除湿機。
  3.  前記制御装置は、前記第1情報に関して設定した第1閾値と前記第2情報に関して設定した第2閾値2とが共に満たされた場合、前記送風手段と前記気流制限手段を駆動して、前記第二の風路に前記気流が流れるようにすることを特徴とする請求項2に記載の除湿機。
  4.  ユーザーの入力操作を受け付ける入力操作部と、当該入力操作部で受け付けた入力結果を報知する報知部と、を更に備え、
     前記入力操作部には、電源スイッチの操作部を設け、
     前記制御装置は、前記電源スイッチが投入された場合、前記送風手段を駆動して前記筐体の内部に前記気流を発生させ、
     前記制御装置は、前記送風手段の運転中に、前記環境情報を取得し、前記第1情報に関して設定した第1閾値1と前記第2情報に関して設定した第2閾値2とが共に満たされた場合、前記気流制限手段を駆動して、前記第二の風路に前記気流が流れるようにすることを特徴とする請求項2に記載の除湿機。
  5.  前記圧縮機は、モータの動力で冷媒の圧縮動作を行う電動圧縮機であり、
     前記制御装置は、前記電動圧縮機と、前記送風手段と、前記気流制限手段のために、それぞれ指令信号を発するものであり、
     前記制御装置は、前記環境情報又は前記周囲情報の少なくとも一つを取得して、前記指令信号を発するかどうかを判定する動作プログラムを有していることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の除湿機。
  6.  前記送風手段は、前記指令信号の一つを受けて、送風能力を変更できるものであることを特徴とする請求項5に記載の除湿機。
  7.  前記周囲情報は、人の存在を示す第3情報と、除湿対象の空間の明るさを示す第4情報との、少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1に記載の除湿機。
  8.  前記制御装置は、赤外線センサーからの検知情報に基づいて前記第3情報を取得し、
     前記第3情報に関して設定した第3閾値が満たされた場合、第1動作および第2動作の何れか一方を行うことを特徴としており、
     第1動作は、空気清浄化優先モードの場合、前記気流制限手段によって、前記第二の風路の状態を、前記気流が流れる状態から流れない状態に変更する動作、又は、前記気流制限手段による前記第二の風路の閉鎖状態を維持する動作、であり、
     第2動作は、運転音低減モードの場合、前記気流制限手段によって、前記第二の風路の状態を、前記気流が流れない状態から流れる状態に変更する動作、又は、前記気流制限手段による前記第二の風路の開放状態を維持する動作、である請求項7に記載の除湿機。
  9.  前記制御装置は、照度センサーからの検知情報に基づいて前記第4情報を取得し、
     前記第4情報に関して設定した第4閾値が満たされた場合、前記気流制限手段を駆動して、前記第二の風路に前記気流が流れる状態にすることを特徴とする請求項7に記載の除湿機。
  10.  前記第二の風路の入口は、前記空気清浄化手段の外周側に位置し、
     前記第二の風路の出口は、前記入口よりも前記空気清浄化手段の中心側に位置していることを特徴とする請求項1から請求項9の何れか1項に記載の除湿機。
  11.  前記空気清浄化手段は、前記第一の風路に設置された平板状のフィルターであり、
     前記フィルターの最大横幅寸法よりも、前記除湿手段の蒸発器の横幅寸法を大きく設定したことを特徴とする請求項1から請求項9の何れか1項に記載の除湿機。
  12.  前記空気清浄化手段は、前記気流から塵埃を捕集する第一のフィルターと、前記気流から匂いの成分を捕集する第二のフィルターと、を有することを特徴とする請求項1から請求項9の何れか1項に記載の除湿機。
  13.  前記第一のフィルターは前記第二のフィルターよりも前記気流の上流側に配置され、
    前記第二のフィルターは当該第一のフィルターに接触又は近接して配置されていることを特徴とする請求項12に記載の除湿機。
  14.  前記筐体の前面に前記吸込口が存在し、
     前記筐体の前方から前記吸込口を見た場合、前記第一のフィルター及び前記第二のフィルターの投影面よりも、前記吸込口および前記第二の風路の入口を含む投影面の方が大きいことを特徴とする請求項11から請求項13の何れか1項に記載の除湿機。
  15.  前記筐体の前面に前記吸込口が存在し、
     前記筐体の前方から前記吸込口側を見た場合、前記第二の風路の入口は、前記吸込口の左右の両側縁よりも外側の位置に存在することを特徴とする請求項11から請求項13の何れか1項に記載の除湿機。
  16.  前記入口の開口面積は、前記第二の風路の出口の開口面積と同等、またはそれよりも大きいことを特徴とする請求項15に記載の除湿機。
  17.  前記入口から、前記第二の風路の出口まで、前記第二の風路は直線的に形成されていることを特徴とする請求項15に記載の除湿機。
  18.  前記吸込口の口縁から前記気流の下流側へ連続した仕切り壁を形成し、
     前記仕切り壁によって、前記入口から前記第二の風路の出口までの間を二つの空間に仕切り、
     前記二つの空間の一つは、前記第一の風路であり、
     前記二つの空間の他の一つは、前記第二の風路であることを特徴とする請求項11から請求項13の何れか1項に記載の除湿機。
  19.  前記第一のフィルターは、HEPAフィルターであり、
     前記第一のフィルターは、前記第一の風路から、除湿すべき空気が通過する場合と通過しない場合の何れにおいても、所定の厚さを維持する構造であることを特徴とする請求項11から請求項13の何れか1項に記載の除湿機。
  20.  前記第一のフィルターと前記第二のフィルターとが重なり合った状態の外周面が、前記第二の風路の内側壁面を構成していることを特徴とする請求項12に記載の除湿機。
  21.  前記第一のフィルターと前記第二のフィルターとのそれぞれは、フィルター本体と、当該フィルター本体の外周縁部を覆う枠体と、をそれぞれ備え、
     前記枠体の外周面が、前記第二の風路の内側壁面を構成していることを特徴とする請求項12に記載の除湿機。
  22.  前記第一の風路を通過した前記気流と、前記第二の風路を通過した前記気流とが合流する位置には、前記除湿手段を構成する蒸発器に至る直前を横切るように、多数の通気窓を備えた整流部材を配置したことを有することを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の除湿機。
  23.  前記整流部材は、前記蒸発器との対向間隔が一定の範囲に設定されていることを特徴とする請求項22に記載の除湿機。
  24.  前記整流部材は、多数の通気窓を有する平板形状の構造物であることを特徴とする請求項22又は請求項23に記載の除湿機。
  25.  前記通気窓は、前記気流の流れる方向に所定寸法以上の長さの平坦な案内面を有する枠で囲まれていることを特徴とする請求項22から請求項24の何れか1項に記載の除湿機。
  26.  前記整流部材は、前記空気清浄化手段との対向間隔が一定の範囲に設定されていることを特徴とする請求項22から請求項25の何れか1項に記載の除湿機。
  27.  前記一定の範囲は、10mmから15mmの範囲であることを特徴とする請求項23に記載の除湿機。
  28.  前記一定の範囲は、15mmから20mmの範囲であることを特徴とする請求項26に記載の除湿機。
  29.  前記筐体の前面に前記吸込口が存在し、
     前記筐体の前方から前記吸込口を見た場合、前記第二の風路の入口は、前記吸込口の左右両側に、それぞれ配置されていることを特徴とする請求項1から請求項13の何れか1項に記載の除湿機。
  30.  前記気流制限手段は、前記第二の風路における前記気流を通過させること及び遮断することの何れかの状態を選択できる開閉手段であることを特徴とする請求項1から請求項13の何れか1項に記載の除湿機。
  31.  前記気流制限手段は、前記第二の風路における前記気流の通過量を複数段階に制御できる手段であることを特徴とする請求項1から請求項13の何れか1項に記載の除湿機。
  32.  前記気流制限手段は、前記第二の風路における気流の通過量を制御できるシャッターを有したものであることを特徴とする請求項1から請求項13の何れか1項に記載の除湿機。
  33.  前記気流制限手段は、電気信号を受けて前記シャッターの位置を変化させる位置制御機能付きのモータを有したことを特徴とする請求項32に記載の除湿機。
PCT/JP2021/037673 2021-03-09 2021-10-12 除湿機 WO2022190447A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2021432534A AU2021432534B2 (en) 2021-03-09 2021-10-12 Dehumidifier
CN202180092368.3A CN116897073A (zh) 2021-03-09 2021-10-12 除湿机
JP2023505093A JPWO2022190447A1 (ja) 2021-03-09 2021-10-12
TW112138065A TW202403239A (zh) 2021-03-09 2022-03-01 除濕機
TW111107277A TWI821921B (zh) 2021-03-09 2022-03-01 除濕機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-037256 2021-03-09
JP2021037256 2021-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022190447A1 true WO2022190447A1 (ja) 2022-09-15

Family

ID=83227783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/037673 WO2022190447A1 (ja) 2021-03-09 2021-10-12 除湿機

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2022190447A1 (ja)
CN (1) CN116897073A (ja)
AU (1) AU2021432534B2 (ja)
TW (2) TW202403239A (ja)
WO (1) WO2022190447A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000055424A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 空気清浄機
JP2000234761A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp 除湿機
JP2004150766A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Max Co Ltd 屋根裏空調装置
JP2004211913A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Sanyo Electric Co Ltd 除湿機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058099A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 シャープ株式会社 空気調和機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000055424A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 空気清浄機
JP2000234761A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp 除湿機
JP2004150766A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Max Co Ltd 屋根裏空調装置
JP2004211913A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Sanyo Electric Co Ltd 除湿機

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021432534A1 (en) 2023-07-13
JPWO2022190447A1 (ja) 2022-09-15
AU2021432534A9 (en) 2024-02-08
TWI821921B (zh) 2023-11-11
AU2021432534B2 (en) 2024-09-26
CN116897073A (zh) 2023-10-17
TW202403239A (zh) 2024-01-16
TW202235782A (zh) 2022-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240115B2 (ja) 空気調和機
CN113631864B (zh) 空调及其控制方法
JP2002257408A (ja) 空気調和機
US20230160597A1 (en) Ventilation apparatus and control method thereof
JP2024079784A (ja) 除湿機
JP4417709B2 (ja) 空気調和機
JP5723734B2 (ja) 空気調和機
JP2008164203A (ja) デシカント空調装置
WO2022190447A1 (ja) 除湿機
JP2002061916A (ja) 空気調和機
WO2022269937A1 (ja) 空気調和機または空気清浄機または除湿空清機
JP2009058220A (ja) 空気調和方法及び空気調和機
WO2023218565A1 (ja) 除湿機
JPWO2022107498A5 (ja)
KR20230073864A (ko) 환기 장치 및 그 제어 방법
WO2023218564A1 (ja) 除湿機
WO2023218567A1 (ja) 除湿機
JP7507423B2 (ja) 空調システム
JP4502859B2 (ja) 空気調和装置
JP2009085541A (ja) 空気調和装置の室内機
JP3218458B2 (ja) 空気調和機
JP2023167895A (ja) 除湿機
JP2021196095A (ja) 空調装置及び換気空調システム
JP2023167894A (ja) 除湿機
KR20230105434A (ko) 환기 시스템 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21930294

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023505093

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021432534

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20211012

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180092368.3

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21930294

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1