WO2022054607A1 - 塗料組成物、塗膜及び積層体 - Google Patents
塗料組成物、塗膜及び積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022054607A1 WO2022054607A1 PCT/JP2021/031549 JP2021031549W WO2022054607A1 WO 2022054607 A1 WO2022054607 A1 WO 2022054607A1 JP 2021031549 W JP2021031549 W JP 2021031549W WO 2022054607 A1 WO2022054607 A1 WO 2022054607A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- coating film
- fluororesin
- coating composition
- inorganic particles
- coating
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D127/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D127/02—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09D127/12—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D127/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D127/02—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09D127/12—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C09D127/18—Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D201/00—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
- C09D201/02—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
- C09D201/04—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
Definitions
- the present disclosure relates to coating compositions, coatings and laminates.
- Patent Document 1 discloses that the coating film contains an inorganic powder.
- Patent Document 2 discloses that particles having a true spherical shape are used as an inorganic filler.
- This disclosure is A coating composition containing a fluororesin and inorganic particles.
- the inorganic particles are The new Mohs hardness is 10 or more, The average circularity is 0.90 to 1.00, The average particle size is 1-40 ⁇ m. It is a coating composition characterized in that the half width of the particle size distribution is 21 ⁇ m or more or multi-peak.
- the fluororesin is composed of only polytetrafluoroethylene or a fluororesin other than polytetrafluoroethylene and polytetrafluoroethylene, and is polytetrafluoro relative to the total of polytetrafluoroethylene and fluororesin other than polytetrafluoroethylene. It is preferable that the amount of ethylene is 20% by mass or more and the fluororesin is contained in an amount of 30.0 to 99.0% by mass based on the total amount of solid matter in the coating composition.
- the coating composition preferably contains 1 to 50% by mass of inorganic particles with respect to the fluororesin.
- the inorganic particles are preferably at least one selected from the group consisting of alumina particles and silicon carbide particles.
- the present disclosure is also a coating film, characterized in that it is obtained from the coating composition described above.
- the present disclosure is a coating film formed on a substrate and composed of three layers of a primer coating film (1), a middle coat coating film (2) and a top coat coating film (3).
- the middle coat coating film (2) is also a coating film characterized by being a layer formed by any of the coating compositions according to claims 1 to 4.
- the present disclosure is also a laminate characterized by comprising a base material and the above-mentioned coating film.
- the coating composition of the present disclosure is used as inorganic particles.
- the coating film containing the fluororesin and the inorganic particles obtains non-adhesiveness and abrasion resistance by exhibiting non-adhesiveness due to the fluororesin and abrasion resistance due to the inorganic particles, respectively. That is, since the fluororesin does not have sufficient wear resistance when used alone, wear resistance is obtained by blending an inorganic powder. In this case, inorganic particles having a new Mohs hardness of 10 or more are used.
- the fluororesin gradually peels off after long-term use. Then, as the fluororesin is peeled off, the inorganic particles also fall off from the coating film. When the inorganic particles fall off, this greatly reduces the wear resistance, and then the coating film performance sharply deteriorates. As a result, the function during long-term use will deteriorate.
- spherical particles When spherical particles are used as such particles, a preferable effect can be obtained in terms of improving wear resistance. In this case, in order to improve the wear resistance, it is preferable to add inorganic particles having a large particle size in a high proportion. However, when the wear resistance is improved in this way, the non-adhesiveness is deteriorated, so that it is very difficult to achieve both the wear resistance and the non-adhesiveness. Furthermore, when spherical particles are used, if the particle size is within a narrow range and the particles have almost the same particle size and shape, many particles will be exfoliated at the same time when the exfoliation progresses to a specific thickness. At that stage, the physical properties of the coating film deteriorate sharply.
- the particles are exposed on the surface due to the wear of the resin, so that the non-adhesiveness is lowered. Such a property tends to be more remarkable when an inorganic powder having a large particle size and a sharp particle size distribution is blended.
- the Mohs hardness is an evaluation of the relative hardness of a substance in the range of 1 to 10, but the new Mohs hardness further evaluates the hardness in 15 stages with respect to the 10 stages of the Mohs hardness. It is a fine classification.
- the inorganic particles having a new Mohs hardness of 10 or more are not particularly limited, and for example, diamond, fluorinated diamond, boron carbide, silicon carbide, aluminum oxide (including ruby and sapphire), chrysoberyl, garnet, molten zirconia and the like. Particles are mentioned. Since the coating composition of the present disclosure is required to obtain abrasion resistance, these highly hard inorganic particles are blended.
- the average circularity is 0.90 to 1.00. Those having such a value are powders having a shape close to a true sphere.
- the coating composition contains inorganic particles that are substantially spherical, a coating film having excellent wear resistance can be obtained.
- the inorganic particles do not include the inorganic particles as they are crushed, but include the inorganic particles spheroidized after being crushed. From the viewpoint of wear resistance, the inorganic particles are preferably particles having substantially no corners.
- the shape of the inorganic particles is preferably a true sphere, an elliptical sphere, a polyhedron with rounded corners, or a polyhedron having a circularity close to 1.
- the average circularity can be measured by an image processing program using, for example, a flow type particle image analyzer.
- the inorganic particles have an average circularity of 0.90 or more when viewed from an arbitrary angle.
- the average circularity is more preferably 0.91 or more, further preferably 0.93 or more, particularly preferably 0.95 or more, and preferably 1.00 or less.
- the inorganic particles preferably have an average particle size of 1 to 40 ⁇ m. It is more preferably 10 ⁇ m or more, and when used for a coating film of 20 ⁇ m or less, it is more preferably 30 ⁇ m or less from the viewpoint of surface smoothness.
- the average particle size can be measured by, for example, a laser diffraction / scattering type particle size distribution measuring device manufactured by Nikkiso Co., Ltd.
- the average particle size in the present disclosure means the mode diameter, that is, the particle size of the peak top in the particle size distribution. Since the particle size distribution obtained by this method is based on the volume standard, it is also measured from the measurement result of the particle size distribution in the present disclosure. The parameters are based on volume-based distribution. In the case of multi-peak, the average particle size of a plurality of existing peak tops is taken as the average particle size.
- the half-value width of the particle size distribution is 21 ⁇ m or more or the half-value width of the multi-peak particle size distribution is 21 ⁇ m or more or multi-peak.
- the particle size distribution is a value measured by the laser diffraction / scattering type particle size distribution measuring device manufactured by Nikkiso Co., Ltd.
- the half width is more preferably 23 ⁇ m or more, and further preferably 27 ⁇ m or more.
- multi-peak means having two or more peaks in the particle size distribution. The positions of these plurality of peaks are not particularly limited, but it is more preferable that the difference in particle size between the peaks is 5 ⁇ m or more.
- the full width at half maximum is the sum of the full width at half maximum of each peak. Based on such a definition, in the case of multi-peak, it is preferable that the full width at half maximum is 21 ⁇ m or more at the same time. Further, when the difference between the particle sizes of the two peaks is less than 5 ⁇ m, these are regarded as a single peak and the half width is calculated, and it is preferable that the half width is 21 ⁇ m or more.
- Inorganic particles having a particle size distribution that satisfies such (c) and (d) are not particularly limited in their production method.
- Commercially available inorganic powder having the above particle size distribution may be used, or inorganic particles having such a particle size distribution may be produced by a known production method and used.
- various inorganic particles obtained by commercially available or known production methods may be mixed and used having different particle sizes.
- an inorganic powder having a specific particle size may be produced by sieving and appropriately mixed to obtain an inorganic powder satisfying the above-mentioned (c) and (d).
- the inorganic particles are preferably at least one selected from the group consisting of alumina particles and silicon carbide particles.
- the inorganic particles are more preferably silicon carbide particles because the resulting coating film has higher wear resistance.
- the alumina include those having an amorphous form and those having a crystalline form, for example, ⁇ -alumina having a main crystal phase of ⁇ phase, crystalline alumina such as ⁇ -alumina having a main crystal phase of ⁇ phase, and the like. May be.
- the above-mentioned substantially spherical alumina particles can be produced by, for example, a known method such as a thermal spraying spheroidizing method.
- a flammable liquid containing an aluminum-containing compound is sprayed into droplets and burned to convert the aluminum-containing compound into alumina, and the aluminum-containing compound is converted into alumina.
- a method for spheroidizing for example, JP-A-11-147711
- aluminum hydroxide having a dehydration temperature of 450 ° C. or higher and a purity of 99.9% by mass or higher is placed in a chlorine atmosphere in a temperature range of 800 ° C. or higher and 1200 ° C. or lower.
- a method for obtaining ⁇ -alumina particles by firing in for example, Japanese Patent Application Laid-Open No.
- a known agent conventionally known as an alumina mineralizing agent or a crystal growth agent, such as a halogen compound and a boron compound a known agent conventionally known as an alumina mineralizing agent or a crystal growth agent, such as a halogen compound and a boron compound.
- a method of adding a small amount to a pulverized product of fused alumina or sintered alumina and heat-treating at a temperature of 1000 ° C to 1550 ° C for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-294613
- a slurry of aluminum hydroxide powder or aluminum hydroxide powder is prepared.
- a method of spraying into a flame and collecting the obtained fine powder at a high temperature of 500 ° C. or higher for example, JP-A-2001-19425, JP-A-2001-226117), alumina or aluminum hydroxide powder.
- a method of forming molten droplets by passing a region having a high temperature of 2000 ° C. or higher over a distance of 10 cm or more, and cooling and solidifying the molten droplets during the fall using a free-fall method to form a spherical shape for example, JP-A-2005-). No. 179109).
- the above-mentioned substantially spherical silicon carbide particles can be produced by, for example, a known method such as a sprayed spherulite method.
- a step of spray-drying a slurry of raw material silicon carbide having an average particle size of 1 ⁇ m or less and which is an ⁇ -type crystal to obtain porous and spherical particles and a step of sintering the obtained porous and spherical particles.
- Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-095637 can also be produced.
- the coating composition preferably contains 1 to 40% by mass of the inorganic particles with respect to the fluororesin.
- the content of the inorganic particles is more preferably 3% by mass or more, and more preferably 30% by mass or less.
- the coating composition of the present disclosure contains a fluororesin.
- fluororesin examples include polytetrafluoroethylene (PTFE), tetrafluoroethylene (TFE) / perfluoro (alkyl vinyl ether) (PAVE) copolymer (PFA), and TFE / hexafluoropropylene (HFP) copolymer (FEP).
- Et Ethethylene
- ETFE TFE copolymer
- PCTFE polychlorotrifluoroethylene
- CTFE chlorotrifluoroethylene
- Et / CTFE At least one selected from the group consisting of the polymer and polyvinylidene fluoride (PVDF) is preferable, and at least one selected from the group consisting of PTFE, PFA and FEP is more preferable.
- PVDF polyvinylidene fluoride
- PTFE is particularly preferable because it can form a coating film having excellent wear resistance.
- the PTFE is preferably non-melt processable.
- the non-melt processability means a property that the melt flow rate cannot be measured at a temperature higher than the crystallization melting point in accordance with ASTM D-1238 and D-2116.
- the standard specific density [SSG] of the PTFE is preferably 2.13 to 2.23, and more preferably 2.13 to 2.19, because it is more excellent in wear resistance.
- the SSG is an SSG defined in ASTM D4895-89 as an index of the molecular weight of polytetrafluoroethylene having no melt molding processability.
- the melting point of the PTFE is preferably 325 to 347 ° C.
- the melting point is a value measured by setting the temperature rise rate of differential scanning calorimetry (DSC) at 10 ° C./min.
- the above-mentioned PTFE may be a TFE homopolymer consisting only of tetrafluoroethylene [TFE], or may be a modified PTFE composed of TFE and a modified monomer.
- the modified monomer is not particularly limited as long as it can be copolymerized with TFE, and is, for example, a perfluoroolefin such as hexafluoropropylene [HFP]; a chlorofluoroolefin such as chlorotrifluoroethylene [CTFE]; Hydrogen-containing fluoroolefins such as trifluoroethylene and vinylidene fluoride [VDF]; perfluorovinyl ether; perfluoroalkylethylene: ethylene and the like can be mentioned.
- the modified monomer used may be one kind or a plurality of kinds.
- Rf represents a perfluoroorganic group.
- perfluoroorganic group means an organic group in which all hydrogen atoms bonded to carbon atoms are replaced with fluorine atoms.
- the perfluoroorganic group may have ether oxygen.
- perfluorovinyl ether examples include perfluoro (alkyl vinyl ether) [PAVE] in which Rf represents a perfluoroalkyl group having 1 to 10 carbon atoms in the above general formula (1).
- the number of carbon atoms of the perfluoroalkyl group is preferably 1 to 5.
- Examples of the perfluoroalkyl group in PAVE include a perfluoromethyl group, a perfluoroethyl group, a perfluoropropyl group, a perfluorobutyl group, a perfluoropentyl group, a perfluorohexyl group, and the like.
- Purple olo (propyl vinyl ether) [PPVE] the group of which is a perfluoropropyl group, is preferable.
- Rf is a perfluoro (alkoxyalkyl) group having 4 to 9 carbon atoms, and Rf is the following formula:
- Rf is the following formula:
- n an integer of 1 to 4.
- the perfluoroalkylethylene is not particularly limited, and examples thereof include (perfluorobutyl) ethylene (PFBE) and (perfluorohexyl) ethylene.
- the modified monomer in the modified PTFE is preferably at least one selected from the group consisting of HFP, CTFE, VDF, PPVE, PFBE and ethylene. More preferably, it is at least one selected from the group consisting of HFP and CTFE.
- the modified monomer unit is preferably 1% by mass or less, more preferably 0.001 to 1% by mass, based on the total monomer units.
- the modified monomer unit means a part of the molecular structure of the modified PTFE and derived from the modified monomer, and the total monomer unit means all the single amounts in the molecular structure of the modified PTFE. It means the part derived from the body.
- the coating composition preferably contains 30.0 to 99.0% by mass of the fluororesin.
- the content of the fluororesin is more preferably 40.0% by mass or more, and more preferably 97.0% by mass or less.
- the coating composition may further contain a fluororesin other than the PTFE in addition to the PTFE.
- the fluororesin other than the above-mentioned PTFE is not particularly limited, and for example, TFE / PAVE copolymer (PFA), TFE / HFP copolymer (FEP), ethylene (Et) / TFE copolymer (ETFE), Et / Examples thereof include TFE / HFP copolymers, polychlorotrifluoroethylene (PCTFE), CTFE / TFE copolymers, Et / CTFE copolymers, polyvinylidene fluoride (PVDF) and the like.
- Fluororesin other than PTFE is preferably melt processable.
- Melt processability means that it is possible to melt and process a polymer using conventional processing equipment such as an extruder and an injection molding machine. Therefore, the fluororesin usually has a melt flow rate (MFR) of 0.01 to 100 g / 10 minutes.
- the above MFR is measured according to ASTM D1238 using a melt indexer (manufactured by Yasuda Seiki Seisakusho Co., Ltd.) at a measurement temperature determined by the type of fluororesin (for example, 372 ° C in the case of PFA or FEP, and 372 ° C in the case of ETFE). 297 ° C.), a value obtained as the mass (g / 10 minutes) of the polymer flowing out from a nozzle having an inner diameter of 2 mm and a length of 8 mm per 10 minutes under a load (for example, 5 kg in the case of PFA, FEP and ETFE).
- the fluororesin other than PTFE preferably has a melting point of less than 150 to 322 ° C, more preferably 200 to 320 ° C, and even more preferably 240 to 320 ° C.
- the melting point is a temperature corresponding to the maximum value in the heat of fusion curve when the temperature is raised at a rate of 10 ° C./min using a differential scanning calorimeter [DSC].
- the coating composition preferably contains only the above-mentioned PTFE as the fluororesin, or contains the above-mentioned PTFE and a fluororesin other than the above-mentioned PTFE.
- the amount of the PTFE is preferably 1% by mass or more, more preferably 20% by mass or more, and more preferably 40% by mass or more, based on the total of the PTFE and the fluororesins other than the PTFE. More preferably, 70% or more is particularly preferable, and the upper limit may be 100% by mass.
- the mass ratio of the above-mentioned PTFE to the above-mentioned fluororesin other than the above-mentioned PTFE is preferably 1/99 to 99/1, and 10/90 to It is more preferably 99/1, and even more preferably 20/80 to 99/1. If the amount of PTFE is too small, the wear resistance of the coating film may not be sufficient.
- the mass of the PTFE contained in the coating composition can be calculated by a known analytical method such as infrared spectroscopy or thermal weight-differential thermal analysis (TG-DTA).
- the coating composition may contain a heat-resistant resin.
- the heat-resistant resin may be any resin that is generally recognized as having heat resistance, and a resin having a continuous usable temperature of 150 ° C. or higher is preferable. However, the above-mentioned fluororesin is excluded from the above-mentioned heat-resistant resin.
- the heat-resistant resin is not particularly limited, but is at least one selected from the group consisting of, for example, polyamideimide resin, polyimide resin, polyallyl ether sulfone resin, polyetherimide resin, aromatic polyester resin and polyallylensulfide resin. It is preferably a seed resin.
- the above-mentioned polyamide-imide resin [PAI] is a resin composed of a polymer having an amide bond and an imide bond in its molecular structure.
- the PAI is not particularly limited, and for example, a reaction between an aromatic diamine having an amide bond in the molecule and an aromatic tetravalent carboxylic acid such as pyromellitic acid; and an aromatic trivalent carboxylic acid such as trimellitic anhydride. Reaction with diisocyanate such as 4,4-diaminophenyl ether or the like or diisocyanate such as diphenylmethane diisocyanate; Examples include resin.
- the PAI is preferably a polymer having an aromatic ring in the main chain because of its excellent heat resistance.
- the polyimide resin [PI] is a resin made of a polymer having an imide bond in its molecular structure.
- the PI is not particularly limited, and examples thereof include a resin made of a high molecular weight polymer obtained by a reaction of an aromatic tetravalent carboxylic acid anhydride such as pyromellitic anhydride.
- the PI is preferably a polymer having an aromatic ring in the main chain because of its excellent heat resistance.
- the above-mentioned polyether sulfone resin [PES] has the following general formula. It is a resin made of a polymer having a repeating unit represented by.
- the PES is not particularly limited, and examples thereof include a resin made of a polymer obtained by polycondensation of dichlorodiphenyl sulfone and bisphenol.
- the heat-resistant resin has excellent adhesion to a base material, has sufficient heat resistance even under the temperature at the time of baking when forming a cooking utensil, and the obtained cooking utensil has excellent corrosion resistance. It is preferably at least one resin selected from the group consisting of PI and PES. Each of PAI, PI and PES may be composed of one kind or two or more kinds.
- the heat-resistant resin is more preferably at least one resin selected from the group consisting of PAI and PI from the viewpoint of excellent adhesion to the substrate and heat resistance.
- the heat-resistant resin is preferably composed of PES and at least one resin selected from the group consisting of PAI and PI from the viewpoint of excellent corrosion resistance. That is, the heat-resistant resin may be a mixture of PES and PAI, a mixture of PES and PI, or a mixture of PES, PAI and PI.
- the heat-resistant resin is particularly preferably a mixture of PES and PAI.
- the coating composition can be prepared by a usual mixing method such as mixing the fluororesin, the inorganic particles and the like with a mixer and a roll mill.
- the coating composition contains the inorganic particles having a new Mohs hardness of 10 or more and substantially spherical, but may further contain inorganic particles having a new Mohs hardness of less than 10. .. Inorganic particles having a new Mohs hardness of less than 10 do not affect the wear resistance, and may be substantially spherical or not substantially spherical.
- Inorganic particles with a new Mohs hardness of less than 10 include glass, mica, carbon black, clay, talc, tourmaline, jade, germanium, barium sulfate, calcium carbonate, silica stone, topaz, beryl, quartz, titanium oxide, iron oxide, etc. Coloring agents, potassium titanate and the like can be mentioned.
- the coating composition may be liquid or powder, but is preferably liquid.
- the coating composition is liquid, a smooth coating film can be obtained, and the inorganic particles are uniformly distributed on the surface of the coating film, so that the expected wear resistance effect can be obtained. ..
- the coating composition may contain a liquid medium such as water and / or an organic liquid, and preferably contains water. In that case, the coating composition may have a solid content concentration of 10 to 80% by mass.
- organic liquid means an organic compound which is a liquid at a room temperature of about 20 ° C.
- the coating composition preferably contains a surfactant in order to form a smoother coating film.
- a surfactant conventionally known ones can be used.
- the coating composition may further contain additives.
- the additive is not particularly limited, and is not particularly limited, for example, a leveling agent, a solid lubricant, an antistatic agent, a water absorber, a surface conditioner, a thixotropy-imparting agent, a viscosity modifier, an antigelling agent, an ultraviolet absorber, and light.
- Stabilizers plasticizers, anti-coloring agents, anti-skinning agents, anti-scratch agents, anti-mold agents, anti-bacterial agents, antioxidants, anti-static agents, silane coupling agents, carbon black, clay, talc, tolmarin, Colorants such as jade, germanium, extender pigments, silica stones, topaz, beryl, quartz, scaly pigments, glass, mica, titanium oxide, iron oxide, acrylic resins, urethane resins, polyethylene glycols, polypropylene glycols and other film-forming agents. , Various reinforcing materials, various bulking materials, conductive fillers, metal powders such as gold, silver, copper, platinum, and stainless steel.
- the coating composition is applied onto a substrate to form a coating film.
- a coating film composed of three layers of a primer coating film, a middle coat coating film, and a top coat coating film.
- the coating composition of the present disclosure may be applied to any layer of the multi-layer coating film. Further, it may be applied to two or more layers.
- the formed coating film has excellent wear resistance.
- a coating film obtained from the above coating composition is also one of the present disclosures.
- the coating film based on the coating composition of the present disclosure is most preferably a middle-coated coating film. It is preferable to use the coating composition of the present disclosure in the middle-coated coating film, particularly in that the function can be maintained for a long period of time.
- the method of applying the coating composition onto the substrate is not particularly limited, and when the coating composition is liquid, for example, spray coating, roll coating, coating with a doctor blade, dip coating, impregnation coating. , Spin flow coating, curtain flow coating and the like, and among them, spray coating is preferable.
- the coating composition is a powder, electrostatic coating, a flow dipping method, a lotining method and the like can be mentioned, and electrostatic coating is preferable.
- the coating film is fired, but it is preferable to fire after drying.
- the drying is preferably performed at a temperature of 80 to 200 ° C. for 5 to 30 minutes. Further, the firing is preferably performed at a temperature of 300 to 400 ° C. for 10 to 90 minutes.
- One of the present disclosure is a coating film containing the fluororesin and the inorganic particles, wherein the inorganic particles have a new Mohs hardness of 10 or more and are substantially spherical.
- the coating film may be a top coat coating film or a primer coating film. Further, it may be a coating film constituting the middle coat coating film.
- the coating film of the present disclosure can be produced from the coating composition of the present disclosure.
- the content of the fluororesin is preferably 60 to 99% by mass with respect to the total mass of the coating film. It is more preferably 70% by mass or more, and more preferably 97% by mass or less.
- the fluororesin and the inorganic particles include those described as components of the coating composition of the present disclosure. Moreover, these suitable contents are also the same.
- the content of the inorganic particles is preferably 1 to 40% by mass, more preferably 3% by mass or more, and more preferably 30% by mass or less with respect to the fluororesin. preferable.
- the film thickness of the single layer is preferably 1 to 100 ⁇ m. The film thickness is more preferably 10 ⁇ m or more, and more preferably 50 ⁇ m or less.
- the coating film may contain inorganic particles having a new Mohs hardness of less than 10, a heat-resistant resin, a surfactant, and an additive, which are exemplified as optional components of the coating composition of the present disclosure.
- the new moth hardness of the inorganic particles contained in the coating film is such that the coating film is heated to a temperature higher than the temperature at which organic components such as fluororesin are burned down, and the inorganic residue is subjected to scanning electron microscope / energy dispersion type X-ray spectroscopy.
- the new moth hardness is 10 or more. It can be determined whether or not it corresponds to the above-mentioned inorganic particles.
- the coating film For the average circularity of the inorganic particles having a new Mohs hardness of 10 or more contained in the coating film, heat the coating film to a temperature higher than the temperature at which organic components such as fluororesin are burned, and use SEM-EDX for the inorganic residue.
- element mapping By performing element mapping, a portion corresponding to a particle having a new Mohs hardness of 10 or more is identified, and the particle in this image can be measured by using an image analysis program such as Mac-View manufactured by Mountech Co., Ltd.
- the mass of the PTFE contained in the coating film with respect to the total mass of the PTFE and the fluororesin other than the PTFE can be calculated by a known method such as an infrared spectroscopic spectrum or TG-DTA.
- the content of the inorganic particles having a new Mohs hardness of 10 or more contained in the coating film with respect to the fluororesin can be calculated by combining known methods such as TG-DTA, elemental analysis, and image analysis by elemental mapping.
- the average particle size and particle size distribution of the inorganic particles contained in the coating film can be adjusted to the average particle size and half width by heating the coating film to a temperature at which organic components such as fluororesin disappear and measuring the particle size of the inorganic residue. Measure.
- a laminate characterized by having the above-mentioned coating film is also one of the present disclosure. Characters, drawings, etc. may be printed on the coating film.
- the printing method is not particularly limited, and examples thereof include pad transfer printing.
- the printing ink used for the above printing is not particularly limited, and examples thereof include a composition composed of PES, TFE homopolymer, and titanium oxide.
- the laminate further includes a base material.
- the coating film may be provided directly on the substrate or may be provided on the substrate via another layer. Further, another layer may be provided on the coating film. It is also preferable that the laminate includes two or more layers of the coating film. By providing two or more layers of the coating film, it is possible to obtain not only further improvement in wear resistance but also effects such as improvement in surface smoothness, improvement in design, and improvement in corrosion resistance.
- the laminate includes a primer coating film, a middle coat coating film, and a top coat coating film as the coating film, and it is preferable that at least one of them is formed by the coating composition of the present disclosure. Of these, it is particularly preferable that the middle coat coating film is formed by the coating composition of the present disclosure.
- the thickness of the primer coating film is preferably 1 to 40 ⁇ m, more preferably 5 to 35 ⁇ m. If the thickness is too thin, the anchor effect on the surface of the primer cannot be expected, pinholes are likely to occur, and the corrosion resistance of the laminate may decrease. If the thickness is too thick, coating film defects such as cracks or swelling are likely to occur, and the wear resistance of the laminate may be lowered, the hardness may be lowered, and the corrosion resistance may be lowered. A more preferable upper limit of the thickness of the primer coating film is 30 ⁇ m, and a particularly preferable upper limit is 25 ⁇ m.
- the thickness of the middle-coated coating film is preferably 1 to 40 ⁇ m, more preferably 5 to 35 ⁇ m. If the thickness is too thick, coating film defects such as cracks or swelling are likely to occur, and the wear resistance of the laminate may be lowered, the hardness may be lowered, and the corrosion resistance may be lowered.
- a more preferable upper limit of the thickness of the middle coat coating film is 30 ⁇ m, and a particularly preferable upper limit is 25 ⁇ m.
- the thickness of the topcoat coating film is preferably 1 to 40 ⁇ m, more preferably 5 to 35 ⁇ m. If the thickness is too thick, coating film defects such as cracks or swelling are likely to occur, and the wear resistance of the laminate may be lowered, the hardness may be lowered, and the corrosion resistance may be lowered.
- a more preferable upper limit of the thickness of the top coat coating film is 30 ⁇ m, and a particularly preferable upper limit is 25 ⁇ m.
- the inorganic particles satisfying the above-mentioned (a) to (d) in that the physical properties of the coating film can be maintained and the appropriate surface roughness can be maintained.
- the material of the base material is not particularly limited, and examples thereof include simple metals such as iron, aluminum, stainless steel, and copper, metals such as alloys thereof, and non-metal inorganic materials such as hollow, glass, and ceramic. Examples of the alloys include stainless steel and the like.
- the base material may be subjected to surface treatment such as degreasing treatment and roughening treatment, if necessary.
- the roughening treatment method is not particularly limited, and examples thereof include chemical etching with an acid or an alkali, anodizing (anodizing), and sandblasting.
- the primer composition for forming the primer coating film can be uniformly applied without causing cissing, and the adhesion between the substrate and the primer coating film is improved. It may be appropriately selected depending on the type of the substrate, the composition for the primer and the like, but for example, sandblasting is preferable.
- the base material may be subjected to a degreasing treatment by pyrolyzing at 380 ° C. to remove impurities such as oil by thermal decomposition.
- a degreasing treatment by pyrolyzing at 380 ° C. to remove impurities such as oil by thermal decomposition.
- impurities such as oil by thermal decomposition.
- the laminate of the present disclosure forms a coating film including a primer coating film, a middle coat coating film, and a top coat coating film
- at least one coating film is formed by the coating composition of the present disclosure. The case where these coating films are formed without using the coating composition of the present disclosure will be described below.
- the primer coating film When the primer coating film is formed by a composition other than the coating composition of the present disclosure, it preferably contains a heat-resistant resin.
- the preferred heat-resistant resin is the same as the heat-resistant resin contained in the above coating composition.
- the content of the heat-resistant resin is preferably 10 to 50% by mass, more preferably 15% by mass or more, more preferably 40% by mass or less, and more preferably 30% by mass of the primer coating film. % Or less is more preferable.
- the primer coating film may further contain a fluororesin, but may not be contained.
- the fluororesin include PTFE, polychlorotrifluoroethylene [PCTFE], polyvinylidene fluoride [PVdF], polyvinyl fluoride [PVF], TFE / PAVE copolymer [PFA], and TFE / HFP copolymer [FEP]. ], TFE / CTFE copolymer, TFE / VdF copolymer, TFE / 3FH copolymer, Et / TFE copolymer [ETFE], TFE / Pr copolymer, VdF / HFP copolymer, Et / CTFE. Examples thereof include a copolymer [ECTFE] and an Et / HFP copolymer.
- the primer coating film preferably contains at least one selected from the group consisting of PTFE, PFA and FEP.
- the content of the fluororesin is preferably 90 to 0% by mass, more preferably 85% by mass or less of the primer coating film.
- the primer coating film can further contain inorganic particles.
- the inorganic particles are not particularly limited, and are inorganic nitrides, carbides, borides and oxides of zirconium, tantalum, titanium, tungsten, silicon, aluminum or beryllium, as well as diamond, silicon carbide and aluminum oxide. Etc. can be exemplified. Examples of the shape of the inorganic particles include, but are not limited to, particle-like, flake-like, and the like.
- the primer coating film may contain additives in addition to the fluororesin, the heat-resistant resin, and the inorganic particles.
- the additive is not particularly limited, and for example, the additive exemplified in the coating composition can be used.
- the thickness of the primer coating film is preferably 1 to 40 ⁇ m, more preferably 5 to 35 ⁇ m. If the thickness is too thin, the anchor effect on the surface of the primer cannot be expected, pinholes are likely to occur, and the corrosion resistance of the laminate may decrease. If the thickness is too thick, coating film defects such as cracks or swelling are likely to occur, and the wear resistance of the laminate may be lowered, the hardness may be lowered, and the corrosion resistance may be lowered. A more preferable upper limit of the thickness of the primer coating film is 30 ⁇ m, and a particularly preferable upper limit is 25 ⁇ m.
- the middle-coated coating film is formed by a composition other than the coating composition of the present disclosure, it is preferable that the middle-coated coating film contains a fluororesin.
- the preferred fluororesin is the same as the fluororesin contained in the primer coating film.
- the content of the fluororesin is preferably 60 to 100% by mass with respect to the total mass of the middle-coated coating film. It is more preferably 65 to 100% by mass, still more preferably 70 to 100% by mass. By using the fluororesin in the above range, the adhesion between the middle-coated coating film and the coating film adjacent to the middle-coated coating film can be improved.
- the heat-resistant resin When the middle-coated coating film is composed of the fluororesin and the heat-resistant resin, the heat-resistant resin has an affinity with the heat-resistant resin in the primer coating film, and therefore has excellent adhesion to the primer coating film. There is.
- the middle-coated coating film can further contain inorganic particles.
- the inorganic particles are at least one selected from the group consisting of inorganic nitrides of zirconium, tantalum, titanium, tungsten, silicon, aluminum or beryllium, carbides, borides and oxides, and diamonds. It is more preferable, and silicon carbide or aluminum oxide is more preferable in terms of availability and cost.
- Examples of the shape of the inorganic particles include, but are not limited to, particle-like, flake-like, and the like.
- the content of the inorganic particles is preferably 0.1 to 30% by mass, more preferably 20% by mass or less, and even more preferably 1% by mass or more of the middle-coated coating film.
- the middle-coated coating film may contain additives in addition to the fluororesin, the heat-resistant resin, and the inorganic particles.
- the additive is not particularly limited, and for example, the additive exemplified in the coating composition can be used.
- the thickness of the middle-coated coating film is preferably 5 to 30 ⁇ m, more preferably 10 to 25 ⁇ m.
- the top coat preferably contains the fluororesin. Further, it may be made of the above-mentioned fluororesin and the above-mentioned heat-resistant resin. The resin, additives, etc. used in the top coat can be the same as those of the above-mentioned middle coat coating film.
- the method for forming a coating film comprising the primer coating film, the middle coat coating film, and the top coat coating film is not particularly limited, and each coating film is applied by the above method, the coating film is dried, and then the next coating film is applied. It is preferable to obtain a sintered multi-layer coating film by coating the film to form a three-layer multi-layer coating film and then firing the film.
- a dummy aluminum plate (A-1050P) was also coated at the same time as the laminated coating film described later, and the film thickness of the coating film formed on the dummy aluminum plate was measured with an eddy current film thickness meter manufactured by Sanko Electronics. , The film thickness of each coating film.
- Non-adhesive Add 130 to 150 ml of water to 150 g of the pancake mix, pour 15 to 20 ml of the stirred test solution into a cylindrical shape, and heat at 180 ⁇ 5 ° C. for 7 minutes. Immediately after heating, the cylindrical mold is pulled vertically with a load meter to measure the adhesion force, and the value divided by the bottom area of the cylindrical mold is taken as the peeling force. Non-adhesiveness was scored on a scale of 10 from the peeling force.
- the surface roughness Ra of the coating film was measured using a surface roughness measuring instrument Certronic Duo II manufactured by Taylor Hobson.
- a predetermined amount of inorganic particles shown in Table 1 was added to an aqueous coating composition containing a fluororesin as a main component, and the mixture was stirred and mixed to obtain a coating composition.
- the inorganic particles have each half-value width shown in Table 1 or have a multi-peak by performing operations such as sieving and mixing powders having different particle sizes with respect to commercially available spherical inorganic particles. It was adjusted to have a certain particle distribution.
- the measurement results of the particle size distribution of the inorganic particles used in Examples 1, 7, 24 and Comparative Example 4 are shown in FIG.
- the coating composition of the present disclosure was used for forming the coating film shown in Table 1.
- a coating film was formed using the coating composition prepared according to the following method.
- the paint shown in Table 1 was painted so as to have a dry film thickness in the range of 10 to 20 ⁇ m.
- the coating film on the obtained aluminum plate was dried at 80 to 100 ° C. for 15 minutes and cooled to room temperature.
- the top coat paints shown in Table 1 were spray-coated on the obtained coating film so that the film thickness after firing would be the values shown in Table 1 and overcoated.
- the obtained coated plate was dried at 80 to 100 ° C. for 15 minutes and then fired at 380 ° C. for 20 minutes to obtain a test coated plate.
- the obtained test coating plate was a laminate in which the primer coating film, the middle coat coating film 1 and the top coat coating film shown in Table 1 were formed on an aluminum plate. The results are shown in Tables 1 to 3.
- the coating composition of the present disclosure can be suitably used as an industrial part such as a cooking utensil, a machine or an automobile.
- the above cookware is, for example, a frying pan, a pressure cooker, a pan, a grill pan, a rice cooker, an oven, a hot plate, a pan baking mold, a kitchen knife, a gas table, a home bakery, an inner surface of a microwave oven, a jar pot, an electric kettle, a snapper, and a waffle. It may be a maker, a hot sand maker, or the like.
- the industrial parts such as machines and automobiles may be, for example, automobile engine pistons, stabilizers, reed valve seats, wires, bearings and the like.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
本開示は、耐摩耗性と非粘着性とが長期にわたって高い水準で両立した塗膜を形成できるような塗料組成物を提供することを目的とする。
更に、当該塗料組成物によって得られた耐摩耗性と非粘着性とが長期にわたって高い水準で両立した塗膜を提供することを目的とする。
フッ素樹脂、及び、無機粒子を含む塗料組成物であって、前記無機粒子は、新モース硬度が10以上であり、平均円形度が0.90~1.00であり、平均粒径が1~40μmであり、粒度分布の半値幅が21μm以上又はマルチピークである塗料組成物。
Description
本開示は、塗料組成物、塗膜及び積層体に関する。
フライパン、ホットプレート、鍋、炊飯器の内釜等の調理器具においては、金属基材上に、フッ素樹脂から形成される塗膜を設けることが、一般に行われている。
特許文献1には、当該塗膜において、無機粉体を含有することが開示されている。
特許文献2には、無機充填剤として、真球形状を有する粒子を使用することが開示されている。
特許文献2には、無機充填剤として、真球形状を有する粒子を使用することが開示されている。
本開示は、耐摩耗性と非粘着性とが長期にわたって高い水準で両立した塗膜を形成できるような塗料組成物を提供することを目的とする。
更に、当該塗料組成物によって得られた耐摩耗性と非粘着性とが長期にわたって高い水準で両立した塗膜を提供することを目的とする。
更に、当該塗料組成物によって得られた耐摩耗性と非粘着性とが長期にわたって高い水準で両立した塗膜を提供することを目的とする。
本開示は、
フッ素樹脂、及び、無機粒子を含む塗料組成物であって、
前記無機粒子は、
新モース硬度が10以上であり、
平均円形度が0.90~1.00であり、
平均粒径が1~40μmであり、
粒度分布の半値幅が21μm以上又はマルチピークである
ことを特徴とする塗料組成物である。
フッ素樹脂、及び、無機粒子を含む塗料組成物であって、
前記無機粒子は、
新モース硬度が10以上であり、
平均円形度が0.90~1.00であり、
平均粒径が1~40μmであり、
粒度分布の半値幅が21μm以上又はマルチピークである
ことを特徴とする塗料組成物である。
上記フッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレンのみ、または、ポリテトラフルオロエチレンとポリテトラフルオロエチレン以外のフッ素樹脂からなり、ポリテトラフルオロエチレン及びポリテトラフルオロエチレン以外のフッ素樹脂の合計に対してポリテトラフルオロエチレンが20質量%以上であり、フッ素樹脂を塗料組成物の固形物全量に対して30.0~99.0質量%含むことが好ましい。
上記塗料組成物は、フッ素樹脂に対して1~50質量%の無機粒子を含むことが好ましい。
上記無機粒子は、アルミナ粒子及び炭化ケイ素粒子からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
上記無機粒子は、アルミナ粒子及び炭化ケイ素粒子からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
本開示は、上述した塗料組成物から得られることを特徴とする塗布膜でもある。
本開示は、基材上に形成された、プライマー塗膜(1)、ミドルコート塗膜(2)及びトップコート塗膜(3)の3層からなる塗膜であって、
ミドルコート塗膜(2)は、請求項1~4に記載のいずれかの塗料組成物によって形成された層であることを特徴とする塗膜でもある。
本開示は、基材、及び、上述した塗膜を備えることを特徴とする積層体でもある。
本開示は、基材上に形成された、プライマー塗膜(1)、ミドルコート塗膜(2)及びトップコート塗膜(3)の3層からなる塗膜であって、
ミドルコート塗膜(2)は、請求項1~4に記載のいずれかの塗料組成物によって形成された層であることを特徴とする塗膜でもある。
本開示は、基材、及び、上述した塗膜を備えることを特徴とする積層体でもある。
本開示によって、耐摩耗性と非粘着性とが長期にわたって高い水準で両立した塗膜を提供することができるものである。
以下、本開示を詳細に説明する。
本開示の塗料組成物は、無機粒子として、
(a)新モース硬度が10以上
(b)平均円形度が0.90~1.00
(c)平均粒径が1~40μm
(d)粒度分布の半値幅が21μm以上又はマルチピークである
という特徴を有するものを使用する。
本開示の塗料組成物は、無機粒子として、
(a)新モース硬度が10以上
(b)平均円形度が0.90~1.00
(c)平均粒径が1~40μm
(d)粒度分布の半値幅が21μm以上又はマルチピークである
という特徴を有するものを使用する。
フッ素樹脂及び無機粒子を含有する塗膜は、フッ素樹脂による非粘着性及び無機粒子による耐摩耗性をそれぞれ発揮することによって、非粘着性及び耐摩耗性を得る。すなわち、フッ素樹脂は、単独で使用した際の耐摩耗性が充分ではないことから、無機粉体を配合することによって耐摩耗性を得ることが行われている。この場合、新モース硬度が10以上であるような無機粒子が使用される。
しかし、長期の使用によってフッ素樹脂は徐々に剥落する。そして、フッ素樹脂の剥落が進行することによって、無機粒子も塗膜から脱落する。無機粒子が脱落すると、これによって、耐摩耗性が大きく低下し、その後、塗膜性能が急激に低下してしまう。これによって、長期使用時の機能が低下していくこととなる。
このような粒子として真球状の粒子を使用すると、耐摩耗性が向上するという点で好適な効果が得られるものである。
この場合、耐摩耗性を改善するためには、粒径が大きい無機粒子を高い割合で配合することが好ましい。しかしながら、このようにして耐摩耗性を改善させると、非粘着性が悪化するため、耐摩耗性と非粘着性の両立を図ることが非常に困難であった。
更に、球状粒子を使用する場合、粒径が狭い範囲内のもので、ほとんど同一の粒径・形状を有するものであると、特定の厚みにまで剥落が進行した時、多くの粒子が同時に剥落しやすくなってしまい、その段階で急激に塗膜の物性が低下してしまう。更に、樹脂の摩耗によって粒子が表面に露出することで、非粘着性が低下する。このような性質は、大きな粒径を有し、粒度分布がシャープな無機粉体を配合した場合にはより顕著なものとなりやすい。
この場合、耐摩耗性を改善するためには、粒径が大きい無機粒子を高い割合で配合することが好ましい。しかしながら、このようにして耐摩耗性を改善させると、非粘着性が悪化するため、耐摩耗性と非粘着性の両立を図ることが非常に困難であった。
更に、球状粒子を使用する場合、粒径が狭い範囲内のもので、ほとんど同一の粒径・形状を有するものであると、特定の厚みにまで剥落が進行した時、多くの粒子が同時に剥落しやすくなってしまい、その段階で急激に塗膜の物性が低下してしまう。更に、樹脂の摩耗によって粒子が表面に露出することで、非粘着性が低下する。このような性質は、大きな粒径を有し、粒度分布がシャープな無機粉体を配合した場合にはより顕著なものとなりやすい。
本開示においては、このような観点から、無機粉体の粒径について、粒度分布が広く、粒径の単一性が低いものとすることで、長期にわたって耐摩耗性と非粘着性が両立されるものであることを見出したものである。すなわち、種々の粒径を有する無機粉体が存在する
ことによって、無機粒子の剥落のタイミングがずれる。これによって、突然大きく耐摩耗性能が落ちるタイミングが生じることがなく、これによって長期にわたって機能を維持することができるものである。
ことによって、無機粒子の剥落のタイミングがずれる。これによって、突然大きく耐摩耗性能が落ちるタイミングが生じることがなく、これによって長期にわたって機能を維持することができるものである。
以下に、無機粒子が有する(a)~(b)の各性能について詳述する。
(a)新モース硬度
モース硬度は物質の相対的な硬度を1~10の範囲で評価したものであるが、新モース硬度は、硬度の評価をモース硬度の10段階に対して15段階とさらに細かく分類したものである。
新モース硬度が10以上である無機粒子としては、特に限定されず、例えば、ダイヤモンド、フッ素化ダイヤモンド、炭化ホウ素、炭化ケイ素、酸化アルミニウム(ルビー、サファイアも含む)、クリソベリル、ガーネット、溶融ジルコニア等の粒子が挙げられる。本開示の塗料組成物は、耐摩耗性を得ることが求められることから、これらの硬度が高い無機粒子を配合するものである。
(a)新モース硬度
モース硬度は物質の相対的な硬度を1~10の範囲で評価したものであるが、新モース硬度は、硬度の評価をモース硬度の10段階に対して15段階とさらに細かく分類したものである。
新モース硬度が10以上である無機粒子としては、特に限定されず、例えば、ダイヤモンド、フッ素化ダイヤモンド、炭化ホウ素、炭化ケイ素、酸化アルミニウム(ルビー、サファイアも含む)、クリソベリル、ガーネット、溶融ジルコニア等の粒子が挙げられる。本開示の塗料組成物は、耐摩耗性を得ることが求められることから、これらの硬度が高い無機粒子を配合するものである。
(b)平均円形度
上記平均円形度は、0.90~1.00である。
このような値を有するものは、真球に近い形状を有する粉体である。上記塗料組成物が実質的に球形である無機粒子を含むことにより、優れた耐摩耗性を有する塗膜を得ることができる。上記無機粒子には、粉砕されたままの無機粒子は含まないが、粉砕された後、球状化させた無機粒子を含む。
上記無機粒子は、耐摩耗性の観点から、実質的に角のない粒子であることが好ましい。上記無機粒子の形状は、真球、楕円球状、角が丸みを帯びている多面体、円形度が1に近い多面体が好ましい。
上記平均円形度は、0.90~1.00である。
このような値を有するものは、真球に近い形状を有する粉体である。上記塗料組成物が実質的に球形である無機粒子を含むことにより、優れた耐摩耗性を有する塗膜を得ることができる。上記無機粒子には、粉砕されたままの無機粒子は含まないが、粉砕された後、球状化させた無機粒子を含む。
上記無機粒子は、耐摩耗性の観点から、実質的に角のない粒子であることが好ましい。上記無機粒子の形状は、真球、楕円球状、角が丸みを帯びている多面体、円形度が1に近い多面体が好ましい。
上記平均円形度は、例えば、フロー式粒子像分析装置を使用して画像処理プログラムにより測定することができる。
上記無機粒子は、任意の角度から見たときの平均円形度が0.90以上である。上記平均円形度としては、0.91以上がより好ましく、0.93以上が更に好ましく、0.95以上が特に好ましく、1.00以下が好ましい。
上記無機粒子は、任意の角度から見たときの平均円形度が0.90以上である。上記平均円形度としては、0.91以上がより好ましく、0.93以上が更に好ましく、0.95以上が特に好ましく、1.00以下が好ましい。
(c)平均粒径
上記無機粒子は、平均粒径が1~40μmであることが好ましい。10μm以上であることがより好ましく、20μm以下の塗布膜に用いる場合は表面平滑性の観点から30μm以下であることがより好ましい。
上記平均粒径は、例えば、日機装株式会社製レーザー回折・散乱式粒度分布測定装置により測定することができる。本開示における平均粒径は、モード径、すなわち、粒度分布におけるピークトップの粒径を意味する。なお、当該方法によって得られた粒度分布は、体積基準によるものであることから、本開示においても粒度分布の測定結果から測定される。
パラメータは体積基準による分布に基づくものである。なお、マルチピークの場合の平均粒径は、存在する複数のピークトップの平均値を平均粒径とする。
上記無機粒子は、平均粒径が1~40μmであることが好ましい。10μm以上であることがより好ましく、20μm以下の塗布膜に用いる場合は表面平滑性の観点から30μm以下であることがより好ましい。
上記平均粒径は、例えば、日機装株式会社製レーザー回折・散乱式粒度分布測定装置により測定することができる。本開示における平均粒径は、モード径、すなわち、粒度分布におけるピークトップの粒径を意味する。なお、当該方法によって得られた粒度分布は、体積基準によるものであることから、本開示においても粒度分布の測定結果から測定される。
パラメータは体積基準による分布に基づくものである。なお、マルチピークの場合の平均粒径は、存在する複数のピークトップの平均値を平均粒径とする。
(d)粒度分布の半値幅が21μm以上又はマルチピーク
粒度分布の半値幅が21μm以上又はマルチピークである。当該粒度分布は、上記日機装株式会社製レーザー回折・散乱式粒度分布測定装置によって測定した値である。
粒度分布の半値幅が21μm以上又はマルチピークである。当該粒度分布は、上記日機装株式会社製レーザー回折・散乱式粒度分布測定装置によって測定した値である。
上記半値幅は、23μm以上であることが更に好ましく、27μm以上であることが更に好ましい。
更に、マルチピークであるとは、粒度分布において2以上のピークを有することを意味する。これらの複数のピーク位置は特に限定されるものではないが、ピーク間の粒径の差が5μm以上であることがより好ましい。なお、マルチピークである場合、半値幅は、それぞれのピークの半値幅の和とする。このような定義に基づいた場合、マルチピークである場合は、同時に半値幅が21μm以上であることが好ましい。更に、2つのピークの粒径の差が5μm未満である場合は、これらを単一のピークとみなして半値幅を算出し、この半値幅が21μm以上であることが好ましい。
更に、マルチピークであるとは、粒度分布において2以上のピークを有することを意味する。これらの複数のピーク位置は特に限定されるものではないが、ピーク間の粒径の差が5μm以上であることがより好ましい。なお、マルチピークである場合、半値幅は、それぞれのピークの半値幅の和とする。このような定義に基づいた場合、マルチピークである場合は、同時に半値幅が21μm以上であることが好ましい。更に、2つのピークの粒径の差が5μm未満である場合は、これらを単一のピークとみなして半値幅を算出し、この半値幅が21μm以上であることが好ましい。
このような(c)(d)を満たすような粒度分布を有する無機粒子は、その製造方法を特に限定されるものではない。
上記粒度分布を有する市販の無機粉体を使用してもよいし、公知の製造方法によってこのような粒度分布を有する無機粒子を製造し、これを使用してもよい。更に、市販又は公知の製造方法で得られた各種の無機粒子の粒径が相違するものを混合して使用するものであってもよい。更に、篩分によって、特定の粒径を有する無機粉体を製造し、これらを適宜混合することによって、上述した(c)(d)を満たす無機粉体を得るものであってもよい。
上記粒度分布を有する市販の無機粉体を使用してもよいし、公知の製造方法によってこのような粒度分布を有する無機粒子を製造し、これを使用してもよい。更に、市販又は公知の製造方法で得られた各種の無機粒子の粒径が相違するものを混合して使用するものであってもよい。更に、篩分によって、特定の粒径を有する無機粉体を製造し、これらを適宜混合することによって、上述した(c)(d)を満たす無機粉体を得るものであってもよい。
上記無機粒子は、耐摩耗性の観点から、アルミナ粒子及び炭化ケイ素粒子からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。上記無機粒子は、得られる塗膜の耐摩耗性がより一層高いことから、炭化ケイ素粒子であることがより好ましい。
上記アルミナとしては、アモルファスの形態をとるものや、結晶性を有する形態、例えば、主結晶相がγ相であるγ-アルミナ、主結晶相がα相であるα-アルミナ等の結晶性アルミナ等であってよい。
上記アルミナとしては、アモルファスの形態をとるものや、結晶性を有する形態、例えば、主結晶相がγ相であるγ-アルミナ、主結晶相がα相であるα-アルミナ等の結晶性アルミナ等であってよい。
上記の実質的に球形であるアルミナ粒子は、例えば、溶射球状化法等の公知の方法によりにより製造することができる。
また、次の方法等によっても製造することができる。
カルボン酸化合物を分散または溶解させた水溶液中に、水溶液と中和剤の水溶液とを同時に添加することによって、上記金属の水酸化物または水和物の微粒子を形成させ、得られた微粒子を焼成する方法(例えば、特開平5-139704号公報)、水とアルコール及び双極性非プロトン溶媒の存在下にアルミニウムアルコキシドを接触せしめ、エマルジョンを生成させずに加水分解して水酸化アルミニウムを得、これを焼成する方法(例えば、特開平8-198622号公報)、アルミニウム含有化合物を含有した可燃性液体を、噴霧して液滴化し、燃焼させることにより、アルミニウム含有化合物をアルミナに転化し、かつ、球状化させる方法(例えば、特開平11-147711号公報)、脱水温度が450℃以上で純度が99.9質量%以上である水酸化アルミニウムを塩素雰囲気中、800℃以上1200℃以下の温度範囲で焼成してα-アルミナ粒子を得る方法(例えば、特開2001-302236号公報)、ハロゲン化合物、硼素化合物等、アルミナの鉱化剤あるいは結晶成長剤として従来から知られている公知の薬剤を電融アルミナあるいは焼結アルミナの粉砕品に少量添加し1000℃~1550℃の温度で加熱処理する方法(例えば、特開平5-294613号公報)、水酸化アルミニウム粉末又は水酸化アルミニウム粉末のスラリーを火炎中に噴霧し、得られた微粉末を500℃以上の高温で捕集する方法(例えば、特開2001-19425号公報、特開2001-226117号公報)、アルミナまたは水酸化アルミニウムの粉末を2000℃以上の高温の領域を10cm以上の距離にわたって通過させることにより溶融液滴とし、該溶融液滴を自由落下法を用いて落下中に冷却固化させ球状とする方法(例えば、特開2005-179109号公報)。
上記の実質的に球形である炭化ケイ素粒子は、例えば、溶射球晶化法等の公知の方法によりにより製造することができる。
カルボン酸化合物を分散または溶解させた水溶液中に、水溶液と中和剤の水溶液とを同時に添加することによって、上記金属の水酸化物または水和物の微粒子を形成させ、得られた微粒子を焼成する方法(例えば、特開平5-139704号公報)、水とアルコール及び双極性非プロトン溶媒の存在下にアルミニウムアルコキシドを接触せしめ、エマルジョンを生成させずに加水分解して水酸化アルミニウムを得、これを焼成する方法(例えば、特開平8-198622号公報)、アルミニウム含有化合物を含有した可燃性液体を、噴霧して液滴化し、燃焼させることにより、アルミニウム含有化合物をアルミナに転化し、かつ、球状化させる方法(例えば、特開平11-147711号公報)、脱水温度が450℃以上で純度が99.9質量%以上である水酸化アルミニウムを塩素雰囲気中、800℃以上1200℃以下の温度範囲で焼成してα-アルミナ粒子を得る方法(例えば、特開2001-302236号公報)、ハロゲン化合物、硼素化合物等、アルミナの鉱化剤あるいは結晶成長剤として従来から知られている公知の薬剤を電融アルミナあるいは焼結アルミナの粉砕品に少量添加し1000℃~1550℃の温度で加熱処理する方法(例えば、特開平5-294613号公報)、水酸化アルミニウム粉末又は水酸化アルミニウム粉末のスラリーを火炎中に噴霧し、得られた微粉末を500℃以上の高温で捕集する方法(例えば、特開2001-19425号公報、特開2001-226117号公報)、アルミナまたは水酸化アルミニウムの粉末を2000℃以上の高温の領域を10cm以上の距離にわたって通過させることにより溶融液滴とし、該溶融液滴を自由落下法を用いて落下中に冷却固化させ球状とする方法(例えば、特開2005-179109号公報)。
上記の実質的に球形である炭化ケイ素粒子は、例えば、溶射球晶化法等の公知の方法によりにより製造することができる。
また、平均粒径が1μm以下でα型結晶である原料炭化ケイ素のスラリーをスプレイドライして多孔質で球状の粒子を得る工程、及び、得られた多孔質で球状の粒子を焼結する工程を有する方法(例えば、特開2013-095637号公報)等によっても製造することができる。
上記塗料組成物は、耐摩耗性の観点から、上記フッ素樹脂に対して1~40質量%の上記無機粒子を含むことが好ましい。上記無機粒子の含有量は、3質量%以上であることがより好ましく、30質量%以下であることがより好ましい。
本開示の塗料組成物は、フッ素樹脂を含有するものである。
上記フッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン(TFE)/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)共重合体(PFA)、TFE/ヘキサフルオロプロピレン(HFP)共重合体(FEP)、エチレン(Et)/TFE共重合体(ETFE)、Et/TFE/HFP共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)/TFE共重合体、Et/CTFE共重合体及びポリフッ化ビニリデン(PVDF)からなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、PTFE、PFA及びFEPからなる群より選択される少なくとも1種がより好ましい。
上記フッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン(TFE)/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)共重合体(PFA)、TFE/ヘキサフルオロプロピレン(HFP)共重合体(FEP)、エチレン(Et)/TFE共重合体(ETFE)、Et/TFE/HFP共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)/TFE共重合体、Et/CTFE共重合体及びポリフッ化ビニリデン(PVDF)からなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、PTFE、PFA及びFEPからなる群より選択される少なくとも1種がより好ましい。
上記フッ素樹脂としては、特に耐摩耗性に優れた塗膜を形成できることから、なかでも、PTFEが好ましい。
上記PTFEは、非溶融加工性を有することが好ましい。上記非溶融加工性とは、ASTM D-1238及びD-2116に準拠して、結晶化融点より高い温度でメルトフローレートを測定できない性質を意味する。
上記PTFEの標準比重〔SSG〕は、耐摩耗性により一層優れることから、2.13~2.23であることが好ましく、2.13~2.19であることがより好ましい。上記SSGは、溶融成形加工性を有しないポリテトラフルオロエチレンの分子量の指標としてASTM D4895-89に規定されるSSGである。
上記PTFEの融点は325~347℃であることが好ましい。上記融点は、示差走査熱量測定(DSC)の昇温速度を10℃/分として測定した値である。
上記PTFEは、テトラフルオロエチレン〔TFE〕のみからなるTFEホモポリマーであってもよいし、TFEと変性モノマーとからなる変性PTFEであってもよい。上記変性モノマーとしては、TFEとの共重合が可能なものであれば特に限定されず、例えば、ヘキサフルオロプロピレン〔HFP〕等のパーフルオロオレフィン;クロロトリフルオロエチレン〔CTFE〕等のクロロフルオロオレフィン;トリフルオロエチレン、フッ化ビニリデン〔VDF〕等の水素含有フルオロオレフィン;パーフルオロビニルエーテル;パーフルオロアルキルエチレン:エチレン等が挙げられる。また、用いる変性モノマーは1種であってもよいし、複数種であってもよい。
上記パーフルオロビニルエーテルとしては特に限定されず、例えば、下記一般式(1)
CF2=CF-ORf (1)
(式中、Rfは、パーフルオロ有機基を表す。)で表されるパーフルオロ不飽和化合物等が挙げられる。本明細書において、上記「パーフルオロ有機基」とは、炭素原子に結合する水素原子が全てフッ素原子に置換されてなる有機基を意味する。上記パーフルオロ有機基は、エーテル酸素を有していてもよい。
CF2=CF-ORf (1)
(式中、Rfは、パーフルオロ有機基を表す。)で表されるパーフルオロ不飽和化合物等が挙げられる。本明細書において、上記「パーフルオロ有機基」とは、炭素原子に結合する水素原子が全てフッ素原子に置換されてなる有機基を意味する。上記パーフルオロ有機基は、エーテル酸素を有していてもよい。
上記パーフルオロビニルエーテルとしては、例えば、上記一般式(1)において、Rfが炭素数1~10のパーフルオロアルキル基を表すものであるパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)〔PAVE〕が挙げられる。上記パーフルオロアルキル基の炭素数は、好ましくは1~5である。
上記PAVEにおけるパーフルオロアルキル基としては、例えば、パーフルオロメチル基、パーフルオロエチル基、パーフルオロプロピル基、パーフルオロブチル基、パーフルオロペンチル基、パーフルオロヘキシル基等が挙げられるが、パーフルオロアルキル基がパーフルオロプロピル基であるパープルオロ(プロピルビニルエーテル)〔PPVE〕が好ましい。
上記パーフルオロビニルエーテルとしては、更に、上記一般式(1)において、Rfが炭素数4~9のパーフルオロ(アルコキシアルキル)基であるもの、Rfが下記式:
パーフルオロアルキルエチレンとしては特に限定されず、例えば、(パーフルオロブチル)エチレン(PFBE)、(パーフルオロヘキシル)エチレン等が挙げられる。
上記変性PTFEにおける変性モノマーとしては、HFP、CTFE、VDF、PPVE、PFBE及びエチレンからなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。より好ましくは、HFP及びCTFEからなる群より選択される少なくとも1種である。
上記変性PTFEにおいて、上記変性モノマー単位は、全単量体単位の1質量%以下であることが好ましく、0.001~1質量%であることがより好ましい。本明細書において、上記変性モノマー単位とは、変性PTFEの分子構造の一部分であって変性モノマーに由来する部分を意味し、全単量体単位とは、変性PTFEの分子構造における全ての単量体に由来する部分を意味する。
上記塗料組成物は、非粘着性の観点から、上記フッ素樹脂を30.0~99.0質量%含むことが好ましい。上記フッ素樹脂の含有量は、40.0質量%以上であることがより好ましく、97.0質量%以下であることがより好ましい。
上記塗料組成物は、上記PTFEに加えて更に、上記PTFE以外のフッ素樹脂を含んでもよい。上記PTFE以外のフッ素樹脂としては特に限定されず、例えば、TFE/PAVE共重合体(PFA)、TFE/HFP共重合体(FEP)、エチレン(Et)/TFE共重合体(ETFE)、Et/TFE/HFP共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、CTFE/TFE共重合体、Et/CTFE共重合体、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)等が挙げられる。
上記PTFE以外のフッ素樹脂は、溶融加工性であることが好ましい。溶融加工性とは、押出機および射出成形機などの従来の加工機器を用いて、ポリマーを溶融して加工することが可能であることを意味する。従って、上記フッ素樹脂は、メルトフローレート(MFR)が0.01~100g/10分であることが通常である。
上記MFRは、ASTM D1238に従って、メルトインデクサー((株)安田精機製作所製)を用いて、フッ素樹脂の種類によって定められた測定温度(例えば、PFAやFEPの場合は372℃、ETFEの場合は297℃)、荷重(例えば、PFA、FEP及びETFEの場合は5kg)において内径2mm、長さ8mmのノズルから10分間あたりに流出するポリマーの質量(g/10分)として得られる値である。
上記PTFE以外のフッ素樹脂は、融点が150~322℃未満であることが好ましく、200~320℃であることがより好ましく、240~320℃であることが更に好ましい。上記融点は、示差走査熱量計〔DSC〕を用いて10℃/分の速度で昇温したときの融解熱曲線における極大値に対応する温度である。
上記塗料組成物は、フッ素樹脂として、上記PTFEのみを含むか、又は、上記PTFE及び上記PTFE以外のフッ素樹脂を含むことが好ましい。
上記塗料組成物において、上記PTFE及び上記PTFE以外のフッ素樹脂の合計に対して、上記PTFEが1質量%以上であることが好ましく、20質量%以上であることがより好ましく、40質量%以上が更に好ましく、70%以上が特に好ましく、上限は100質量%であってよい。
上記塗料組成物が上記PTFE及び上記PTFE以外のフッ素樹脂を含む場合、上記PTFEと上記PTFE以外のフッ素樹脂との質量比は、1/99~99/1であることが好ましく、10/90~99/1であることがより好ましく、20/80~99/1であることが更に好ましい。上記PTFEが少なすぎると、塗膜の耐摩耗性が充分でないおそれがある。
上記塗料組成物に含まれる上記PTFEの質量は、例えば赤外分光法や熱重量-示差熱分析(TG-DTA)等の公知の分析手法により算出できる。
上記塗料組成物は、耐熱性樹脂を含んでもよい。上記耐熱性樹脂は、通常、耐熱性を有すると認識されている樹脂であればよく、連続使用可能温度が150℃以上の樹脂が好ましい。但し、上記耐熱性樹脂としては、上述のフッ素樹脂を除く。
上記塗料組成物は、耐熱性樹脂を含んでもよい。上記耐熱性樹脂は、通常、耐熱性を有すると認識されている樹脂であればよく、連続使用可能温度が150℃以上の樹脂が好ましい。但し、上記耐熱性樹脂としては、上述のフッ素樹脂を除く。
上記耐熱性樹脂としては特に限定されないが、例えば、ポリアミドイミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアリルエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、芳香族ポリエステル樹脂及びポリアリレンサルファイド樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂であることが好ましい。
上記ポリアミドイミド樹脂〔PAI〕は、分子構造中にアミド結合及びイミド結合を有する重合体からなる樹脂である。上記PAIとしては特に限定されず、例えば、アミド結合を分子内に有する芳香族ジアミンとピロメリット酸等の芳香族四価カルボン酸との反応;無水トリメリット酸等の芳香族三価カルボン酸と4,4-ジアミノフェニルエーテル等のジアミンやジフェニルメタンジイソシアネート等のジイソシアネートとの反応;芳香族イミド環を分子内に有する二塩基酸とジアミンとの反応等の各反応により得られる高分子量重合体からなる樹脂等が挙げられる。上記PAIとしては、耐熱性に優れる点から、主鎖中に芳香環を有する重合体からなるものが好ましい。
上記ポリイミド樹脂〔PI〕は、分子構造中にイミド結合を有する重合体からなる樹脂である。上記PIとしては特に限定されず、例えば、無水ピロメリット酸等の芳香族四価カルボン酸無水物の反応等により得られる高分子量重合体からなる樹脂等が挙げられる。上記PIとしては、耐熱性に優れる点から、主鎖中に芳香環を有する重合体からなるものが好ましい。
上記ポリエーテルスルホン樹脂〔PES〕は、下記一般式
で表される繰り返し単位を有する重合体からなる樹脂である。上記PESとしては特に限定されず、例えば、ジクロロジフェニルスルホンとビスフェノールとの重縮合により得られる重合体からなる樹脂等が挙げられる。
上記耐熱性樹脂は、基材との密着性に優れ、調理器具を形成する際に行う焼成時の温度下でも充分な耐熱性を有し、得られる調理器具が耐食性に優れる点から、PAI、PI及びPESからなる群より選択される少なくとも1種の樹脂であることが好ましい。PAI、PI及びPESは、それぞれが1種又は2種以上からなるものであってよい。
上記耐熱性樹脂としては、基材との密着性及び耐熱性に優れる点から、PAI及びPIからなる群より選択される少なくとも1種の樹脂であることがより好ましい。
上記耐熱性樹脂としては、耐食性に優れる点から、PESと、PAI及びPIからなる群より選択される少なくとも1種の樹脂と、からなることが好ましい。すなわち、耐熱性樹脂は、PESとPAIとの混合物、PESとPIとの混合物、又は、PESとPAIとPIとの混合物であってよい。上記耐熱性樹脂は、PES及びPAIの混合物であることが特に好ましい。
上記塗料組成物は、上記フッ素樹脂、上記無機粒子等をミキサー、ロールミルでの混合といった通常の混合方法で調製できる。
上記塗料組成物は、上記フッ素樹脂、上記無機粒子等をミキサー、ロールミルでの混合といった通常の混合方法で調製できる。
上記塗料組成物は、新モース硬度が10以上であり、かつ、実質的に球形である上記無機粒子を含むものであるが、更に、新モース硬度が10未満の無機粒子を含むものであってもよい。新モース硬度が10未満の無機粒子は、耐摩耗性に影響を与えないので、実質的に球形であっても、実質的に球形でなくてもよい。
新モース硬度が10未満の無機粒子としては、ガラス、マイカ、カーボンブラック、クレー、タルク、トルマリン、翡翠、ゲルマニウム、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、ケイ石、トパーズ、ベリル、石英、酸化チタン、酸化鉄等の着色剤、チタン酸カリウム等が挙げられる。
上記塗料組成物は、液状であってもよいし、粉体であってもよいが、液状であることが好ましい。上記塗料組成物が液状である場合、平滑な塗布膜を得ることができ、該塗膜表面において、上記無機粒子が均一に分布しており、期待される耐摩耗効果を得ることが可能である。
上記塗料組成物は、水及び/又は有機液体などの液状媒体を含んでもよく、水を含むことが好ましい。その場合、該塗料組成物は、固形分濃度が10~80質量%であってよい。なお、上記「有機液体」とは、有機化合物であって、20℃程度の常温において液体であるものを意味する。
上記塗料組成物は、より平滑な塗膜を形成させるため、界面活性剤を含むことも好ましい。該界面活性剤としては、従来公知のものを使用できる。
上記塗料組成物は、更に添加剤を含んでもよい。上記添加剤としては特に限定されず、例えば、レベリング剤、固体潤滑剤、沈降防止剤、水分吸収剤、表面調整剤、チキソトロピー性付与剤、粘度調節剤、ゲル化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、可塑剤、色分かれ防止剤、皮張り防止剤、スリ傷防止剤、防カビ剤、抗菌剤、酸化防止剤、帯電防止剤、シランカップリング剤、カーボンブラック、クレー、タルク、トルマリン、翡翠、ゲルマニウム、体質顔料、ケイ石、トパーズ、ベリル、石英、鱗片状顔料、ガラス、マイカ、酸化チタン、酸化鉄等の着色剤、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等の造膜剤、各種強化材、各種増量材、導電性フィラー、金、銀、銅、白金、ステンレス等の金属粉末等が挙げられる。
上記塗料組成物は、基材上に塗布されることにより、塗膜を形成する。
本開示の塗料組成物を利用した調理器具の表面被覆においては、プライマー塗膜、ミドルコート塗膜、トップコート塗膜の3層からなる複層塗膜の形成を行うことが一般的である。本開示の塗料組成物は、当該複層塗膜のいずれの層に適用するものであってもよい。また、2以上の層に適用するものであってもよい。
形成された塗膜は、耐摩耗性に優れる。上記塗料組成物から得られる塗膜も本開示の一つである。
本開示の塗料組成物を利用した調理器具の表面被覆においては、プライマー塗膜、ミドルコート塗膜、トップコート塗膜の3層からなる複層塗膜の形成を行うことが一般的である。本開示の塗料組成物は、当該複層塗膜のいずれの層に適用するものであってもよい。また、2以上の層に適用するものであってもよい。
形成された塗膜は、耐摩耗性に優れる。上記塗料組成物から得られる塗膜も本開示の一つである。
上記本開示の塗料組成物による塗膜は、ミドルコート塗膜であることが最も好ましい。ミドルコート塗膜において本開示の塗料組成物を使用すると、特に長期にわたって機能を維持することができる点で好ましい。
上記塗料組成物を基材上に塗布する方法としては特に限定されず、上記塗料組成物が液状である場合、例えば、スプレー塗装、ロール塗装、ドクターブレードによる塗装、ディップ(浸漬)塗装、含浸塗装、スピンフロー塗装、カーテンフロー塗装等が挙げられ、なかでも、スプレー塗装が好ましい。上記塗料組成物が粉体である場合、静電塗装、流動浸漬法、ロトライニング法等が挙げられ、なかでも、静電塗装が好ましい。
上記塗料組成物を塗装したのち、塗膜を焼成するが、乾燥後に焼成することが好ましい。上記乾燥は、80~200℃の温度で5~30分間行うことが好ましい。また、上記焼成は、300~400℃の温度で10~90分間行うことが好ましい。
上記フッ素樹脂、及び、無機粒子を含み、上記無機粒子は、新モース硬度が10以上であり、かつ、実質的に球形であることを特徴とする塗膜も本開示の一つである。上記塗膜は、トップコート塗膜であってもよいし、プライマー塗膜であってもよい。また、ミドルコート塗膜を構成する塗膜であってもよい。本開示の塗膜は、本開示の塗料組成物から製造することが可能である。
上記塗膜において、上記フッ素樹脂の含有量は、上記塗膜の全質量に対して、60~99質量%であることが好ましい。より好ましくは70質量%以上、より好ましくは97質量%以下である。
上記フッ素樹脂及び上記無機粒子としては、本開示の塗料組成物の成分として説明したものが例示できる。また、これらの好適な含有量も同じである。
上記フッ素樹脂及び上記無機粒子としては、本開示の塗料組成物の成分として説明したものが例示できる。また、これらの好適な含有量も同じである。
上記塗膜において、上記無機粒子の含有量は、上記フッ素樹脂に対して1~40質量%であることが好ましく、3質量%以上であることがより好ましく、30質量%以下であることがより好ましい。
上記塗膜は、プライマー塗膜、ミドルコート塗膜、トップコート塗膜のいずれとするばあいであっても、単層の膜厚が1~100μmであることが好ましい。上記膜厚としては、10μm以上がより好ましく、50μm以下がより好ましい。
上記塗膜は、プライマー塗膜、ミドルコート塗膜、トップコート塗膜のいずれとするばあいであっても、単層の膜厚が1~100μmであることが好ましい。上記膜厚としては、10μm以上がより好ましく、50μm以下がより好ましい。
上記塗膜は、本開示の塗料組成物の任意成分として例示した、新モース硬度が10未満の無機粒子、耐熱性樹脂、界面活性剤、添加剤を含むことができる。
上記塗膜に含まれる上記無機粒子の新モース硬度は、上記塗膜を上記フッ素樹脂等の有機成分が焼失する温度以上に熱し、無機残渣について、走査型電子顕微鏡/エネルギー分散型X線分光法(SEM-EDX)やX線光電子分光分析法(XPS)、飛行時間型二次イオン質量分析法(TOF-SIMS)等の公知の分析手法により材質を特定することで、新モース硬度10以上の上記無機粒子に該当するかどうか判別することができる。
上記塗膜に含まれる新モース硬度が10以上の上記無機粒子の平均円形度は、上記塗膜を上記フッ素樹脂等の有機成分が焼失する温度以上に熱し、無機残渣について、SEM-EDXを用い元素マッピングを行うことで、新モース硬度10以上の粒子に該当する部分を特定し、この画像中の粒子について、株式会社マウンテック製Mac-View等の画像解析プログラムを用いることにより測定できる。
上記PTFE及び上記PTFE以外のフッ素樹脂の合計の質量に対する、上記塗膜に含まれる上記PTFEの質量は、赤外分光スペクトルやTG-DTA等の公知の手法により算出できる。
上記フッ素樹脂に対する、上記塗膜に含まれる新モース硬度が10以上の上記無機粒子の含有量は、TG-DTAや元素分析、元素マッピングによる画像解析等の公知の手法を組み合わせることにより算出できる。
上記塗膜に含まれる無機粒子の平均粒径及び粒度分布は、塗膜をフッ素樹脂等の有機成分が消失する温度以上に熱し、無機残渣について粒度測定することで、平均粒径と半値幅を測定する。
さらに上記塗膜を備えることを特徴とする積層体も本開示の一つである。
上記塗膜に文字、図面等を印刷してもよい。上記印刷の方法としては特に限定されず、例えば、パット転写印刷が挙げられる。上記印刷に用いる印刷インキとしては特に限定されず、例えば、PESとTFEホモポリマーと酸化チタンとからなる組成物が挙げられる。
上記塗膜に文字、図面等を印刷してもよい。上記印刷の方法としては特に限定されず、例えば、パット転写印刷が挙げられる。上記印刷に用いる印刷インキとしては特に限定されず、例えば、PESとTFEホモポリマーと酸化チタンとからなる組成物が挙げられる。
上記積層体は、さらに基材を備えることが好ましい。上記塗膜は、上記基材上に直接設けてもよいし、上記基材上に他の層を介して設けてもよい。また、上記塗膜上に他の層を設けてもよい。
上記積層体は、2層以上の上記塗膜を備えることも好ましい。上記塗膜を2層以上設けることにより、耐磨耗性の更なる向上だけでなく、例えば表面平滑性の改善や、意匠性の向上、耐食性の向上等の効果を得ることができる。
上記積層体は、2層以上の上記塗膜を備えることも好ましい。上記塗膜を2層以上設けることにより、耐磨耗性の更なる向上だけでなく、例えば表面平滑性の改善や、意匠性の向上、耐食性の向上等の効果を得ることができる。
上記積層体は、塗膜としてプライマー塗膜、ミドルコート塗膜、トップコート塗膜を備えるものとし、そのうち、少なくとも一つの膜を本開示の塗料組成物によって形成したものとすることが好ましい。これらのうち、ミドルコート塗膜が本開示の塗料組成物によって形成されたものであることが特に好ましい。
本開示の塗料組成物によって上記プライマー塗膜を形成する場合、上記プライマー塗膜は、厚みが1~40μmであることが好ましく、5~35μmであることがより好ましい。
厚みが薄過ぎると、プライマー表面のアンカー効果が期待できないのと、ピンホールが発生し易く、積層体の耐食性が低下するおそれがある。厚みが厚過ぎると、クラック或いは膨れ等の塗膜欠陥が生じ易くなり、積層体の耐摩耗性の低下、硬度の低下、耐食性が低下するおそれがある。上記プライマー塗膜の厚みの更に好ましい上限は、30μmであり、特に好ましい上限は、25μmである。
厚みが薄過ぎると、プライマー表面のアンカー効果が期待できないのと、ピンホールが発生し易く、積層体の耐食性が低下するおそれがある。厚みが厚過ぎると、クラック或いは膨れ等の塗膜欠陥が生じ易くなり、積層体の耐摩耗性の低下、硬度の低下、耐食性が低下するおそれがある。上記プライマー塗膜の厚みの更に好ましい上限は、30μmであり、特に好ましい上限は、25μmである。
本開示の塗料組成物によって上記ミドルコート塗膜を形成する場合、上記ミドルコート塗膜は、厚みが1~40μmであることが好ましく、5~35μmであることがより好ましい。厚みが厚過ぎると、クラック或いは膨れ等の塗膜欠陥が生じ易くなり、積層体の耐摩耗性の低下、硬度の低下、耐食性が低下するおそれがある。上記ミドルコート塗膜の厚みの更に好ましい上限は、30μmであり、特に好ましい上限は、25μmである。
本開示の塗料組成物によって上記トップコート塗膜を形成する場合、上記トップコート塗膜は、厚みが1~40μmであることが好ましく、5~35μmであることがより好ましい。厚みが厚過ぎると、クラック或いは膨れ等の塗膜欠陥が生じ易くなり、積層体の耐摩耗性の低下、硬度の低下、耐食性が低下するおそれがある。上記トップコート塗膜の厚みの更に好ましい上限は、30μmであり、特に好ましい上限は、25μmである。
本開示においては、上述した(a)~(d)を満たす無機粒子を使用することで、塗膜の物性を維持しつつ、適度な表面粗度を維持できる点で好ましい。
上記基材の材料としては特に限定されず、例えば、鉄、アルミニウム、ステンレス、銅等の金属単体及びこれらの合金類等の金属、ホーロー、ガラス、セラミック等の非金属無機材料等が挙げられる。上記合金類としては、ステンレス等が挙げられる。
上記基材は、必要に応じ、脱脂処理、粗面化処理等の表面処理を行ったものであってもよい。上記粗面化処理の方法としては特に限定されず、例えば、酸又はアルカリによるケミカルエッチング、陽極酸化(アルマイト処理)、サンドブラスト等が挙げられる。上記表面処理は、上記プライマー塗膜を形成するためのプライマー用組成物をハジキを生じず均一に塗布することができる点、及び、基材とプライマー塗膜との密着性が向上する点等から、基材やプライマー用組成物等の種類に応じて適宜選択すればよいが、例えば、サンドブラストであることが好ましい。
上記基材は、380℃で空焼きして油等の不純物を熱分解除去する脱脂処理を実施したものであってもよい。基材と塗膜の密着性を向上させるため表面処理後にアルミナ研掃材を用いて粗面化処理を施したアルミニウム基材を使用することが好ましい。
本開示の積層体が、プライマー塗膜、ミドルコート塗膜、トップコート塗膜を備える塗膜を形成する場合、少なくとも1の塗膜が本開示の塗料組成物によって形成されたものである。本開示の塗料組成物を使用せずにこれらの塗膜を形成する場合について、以下に説明する。
上記プライマー塗膜を本開示の塗料組成物以外の組成物によって形成する場合、耐熱性樹脂を含むものであることが好ましい。好ましい耐熱性樹脂は、上記塗料組成物が含む耐熱性樹脂と同様である。
上記耐熱性樹脂の含有量としては、上記プライマー塗膜の10~50質量%であることが好ましく、15質量%以上であることがより好ましく、40質量%以下であることがより好ましく、30質量%以下であることが更に好ましい。
上記プライマー塗膜は、更に、フッ素樹脂を含むことができるが、含まなくてもよい。上記フッ素樹脂としては、PTFE、ポリクロロトリフルオロエチレン〔PCTFE〕、ポリビニリデンフルオライド〔PVdF〕、ポリフッ化ビニル〔PVF〕、TFE/PAVE共重合体〔PFA〕、TFE/HFP共重合体〔FEP〕、TFE/CTFE共重合体、TFE/VdF共重合体、TFE/3FH共重合体、Et/TFE共重合体〔ETFE〕、TFE/Pr共重合体、VdF/HFP共重合体、Et/CTFE共重合体〔ECTFE〕、Et/HFP共重合体等が挙げられる。上記プライマー塗膜は、なかでも、PTFE、PFA及びFEPからなる群より選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。
上記フッ素樹脂の含有量としては、上記プライマー塗膜の90~0質量%であることが好ましく、85質量%以下であることがより好ましい。
上記プライマー塗膜は、更に、無機粒子を含むことができる。上記無機粒子としては、特に限定されず、ジルコニウム、タンタル、チタン、タングステン、ケイ素、アルミニウム又はベリリウムの無機窒化物類、炭化物類、ホウ化物類及び酸化物類、並びに、ダイヤモンド、炭化ケイ素、酸化アルミニウム等を例示することができる。上記無機粒子の形状として、例えば、粒子状、フレーク状等が挙げられるが、特に限定されるものではない。
上記プライマー塗膜は、上記フッ素樹脂、上記耐熱性樹脂、上記無機粒子以外に、添加剤を含んでもよい。上記添加剤としては特に限定されず、例えば、上記塗料組成物において例示した添加剤を用いることができる。
上記プライマー塗膜は、厚みが1~40μmであることが好ましく、5~35μmであることがより好ましい。厚みが薄過ぎると、プライマー表面のアンカー効果が期待できないのと、ピンホールが発生し易く、積層体の耐食性が低下するおそれがある。厚みが厚過ぎると、クラック或いは膨れ等の塗膜欠陥が生じ易くなり、積層体の耐摩耗性の低下、硬度の低下、耐食性が低下するおそれがある。上記プライマー塗膜の厚みの更に好ましい上限は、30μmであり、特に好ましい上限は、25μmである。
上記ミドルコート塗膜を本開示の塗料組成物以外の組成物によって形成する場合、ミドルコート塗膜は、フッ素樹脂を含むものであることが好ましい。好ましいフッ素樹脂は、上記プライマー塗膜が含むフッ素樹脂と同様である。
上記フッ素樹脂の含有量としては、上記ミドルコート塗膜の全質量に対して、60~100質量%であることが好ましい。より好ましくは65~100質量%、更に好ましくは70~100質量%である。上記フッ素樹脂を上記範囲で使用することで、ミドルコート塗膜と該ミドルコート塗膜に隣接する上記塗膜との密着性を向上することができる。
上記ミドルコート塗膜が上記フッ素樹脂と上記耐熱性樹脂とからなる場合、上記耐熱性樹脂が上記プライマー塗膜中の耐熱性樹脂との親和性を有するので、プライマー塗膜に対する密着性に優れている。
上記ミドルコート塗膜は、更に、無機粒子を含むことができる。上記無機粒子としては、ジルコニウム、タンタル、チタン、タングステン、ケイ素、アルミニウム又はベリリウムの無機窒化物類、炭化物類、ホウ化物類及び酸化物類、並びに、ダイヤモンドからなる群より選ばれる少なくとも1種であることがより好ましく、炭化ケイ素又は酸化アルミニウムが入手し易さとコスト面で更に好ましい。上記無機粒子の形状として、例えば、粒子状、フレーク状等が挙げられるが、特に限定されるものではない。
上記無機粒子の含有量としては、上記ミドルコート塗膜の0.1~30質量%であることが好ましく、20質量%以下であることがより好ましく、1質量%以上であることがより好ましい。
上記ミドルコート塗膜は、上記フッ素樹脂、上記耐熱性樹脂、上記無機粒子以外に、添加剤を含んでもよい。上記添加剤としては特に限定されず、例えば、上記塗料組成物において例示した添加剤を用いることができる。
上記無機粒子の含有量としては、上記ミドルコート塗膜の0.1~30質量%であることが好ましく、20質量%以下であることがより好ましく、1質量%以上であることがより好ましい。
上記ミドルコート塗膜は、上記フッ素樹脂、上記耐熱性樹脂、上記無機粒子以外に、添加剤を含んでもよい。上記添加剤としては特に限定されず、例えば、上記塗料組成物において例示した添加剤を用いることができる。
上記ミドルコート塗膜は、厚みが5~30μmであることが好ましく、10~25μmであることがより好ましい。
上記トップコートは、上記フッ素樹脂を含有するものであることが好ましい。更に、上記フッ素樹脂と上記耐熱性樹脂からなるものであってもよい。トップコートにおいて使用する樹脂、添加剤等は、上述したミドルコート塗膜と同様のものとすることができる。
上記プライマー塗膜、ミドルコート塗膜、トップコート塗膜を備える塗膜の形成方法は特に限定されず、各塗膜を上述した方法で塗布した後、塗膜を乾燥させ、その後、次の塗膜を塗装し、3層の複層塗膜を形成した後、焼成を行うことで、焼結された複層塗膜とすることが好ましい。
以下、本開示を実施例に基づいて具体的に説明する。本開示は、実施例に限定されるものではない。
以下の実施例においては特に言及しない場合は、「部」「%」はそれぞれ「質量部」「質量%」を表す。
実施例の各数値は以下の方法により測定した。
以下の実施例においては特に言及しない場合は、「部」「%」はそれぞれ「質量部」「質量%」を表す。
実施例の各数値は以下の方法により測定した。
(平均円形度の測定)
Sysmex社製FPIA-2100を用いて測定した値を粒子の平均円形度とした。
粒子1.5gにヘキサメタリン酸ナトリウム等の適切な溶媒30mlを混合したものを試料液とし、Sysmex社製フロー式粒子像分析装置FPIA-2100を用いて、
円形度=(4πS)1/2/L
(但し、π=円周率、S=投影図の面積、L=投影図の周囲長とする)の式に基づき有効解析数約10000個の粒子について測定した数値を原料メーカーより入手し、粒子の平均円形度とした。
Sysmex社製FPIA-2100を用いて測定した値を粒子の平均円形度とした。
粒子1.5gにヘキサメタリン酸ナトリウム等の適切な溶媒30mlを混合したものを試料液とし、Sysmex社製フロー式粒子像分析装置FPIA-2100を用いて、
円形度=(4πS)1/2/L
(但し、π=円周率、S=投影図の面積、L=投影図の周囲長とする)の式に基づき有効解析数約10000個の粒子について測定した数値を原料メーカーより入手し、粒子の平均円形度とした。
また、粒子の電子顕微鏡写真(倍率100倍)中の任意の粒子50個について、株式会社マウンテック製画像解析プログラムMac-Viewを用いて
円形度=(4πS)1/2/L
(但し、π=円周率、S=投影図の面積、L=投影図の周囲長とする)
の式に基づき測定した平均円形度はFPIA-2100を用いて測定した値とほぼ同一であった。
円形度=(4πS)1/2/L
(但し、π=円周率、S=投影図の面積、L=投影図の周囲長とする)
の式に基づき測定した平均円形度はFPIA-2100を用いて測定した値とほぼ同一であった。
(膜厚の測定)
後述する積層塗膜の塗装時にダミーのアルミニウム板(A-1050P)にも同時に塗装し、ダミーのアルミニウム板上に形成された塗膜の膜厚をサンコウ電子製渦電流式膜厚計で測定し、各塗膜の膜厚とした。
後述する積層塗膜の塗装時にダミーのアルミニウム板(A-1050P)にも同時に塗装し、ダミーのアルミニウム板上に形成された塗膜の膜厚をサンコウ電子製渦電流式膜厚計で測定し、各塗膜の膜厚とした。
(耐摩耗性)
スリーエム社製工業用パッド(商品名:スコッチ・ブライト7447C)を3cm平方にカットし、5%中性洗剤を2cc垂らし、荷重4.5kgで往復摺動させ、基材が露出するまでの往復回数により評価した。
スリーエム社製工業用パッド(商品名:スコッチ・ブライト7447C)を3cm平方にカットし、5%中性洗剤を2cc垂らし、荷重4.5kgで往復摺動させ、基材が露出するまでの往復回数により評価した。
(非粘着性)
ホットケーキミックス150gに水130~150mlを加えて撹拌した試験液を円筒状型に15~20ml流し込み、180±5℃で7分間加熱する。加熱後、速やかに円筒状型を荷重計で垂直に引き密着力を測定し、円筒状型の底面積で除した値を剥離力とする。剥離力から非粘着性を10点満点として点数付けした。
ホットケーキミックス150gに水130~150mlを加えて撹拌した試験液を円筒状型に15~20ml流し込み、180±5℃で7分間加熱する。加熱後、速やかに円筒状型を荷重計で垂直に引き密着力を測定し、円筒状型の底面積で除した値を剥離力とする。剥離力から非粘着性を10点満点として点数付けした。
(表面粗度)
Taylor Hobson社製表面粗さ測定器サートロニック Duo IIを使用して、塗膜表面粗さRaを測定した。
Taylor Hobson社製表面粗さ測定器サートロニック Duo IIを使用して、塗膜表面粗さRaを測定した。
(本開示の塗料の調製)
フッ素樹脂を主成分とする水性塗料組成物に表1に示す所定の量の無機粒子を添加し、撹拌・混合し塗料組成物とした。なお、無機粒子は、市販されている球状の無機粒子について、篩別、粒径が異なる粉体の混合等の操作を行うことによって、表1に示される各半値幅を有するか、マルチピークである粒子分布を有するものに調整した。
なお、実施例1,7,24及び比較例4で使用した無機粒子の粒度分布の測定結果を図1に示した。
フッ素樹脂を主成分とする水性塗料組成物に表1に示す所定の量の無機粒子を添加し、撹拌・混合し塗料組成物とした。なお、無機粒子は、市販されている球状の無機粒子について、篩別、粒径が異なる粉体の混合等の操作を行うことによって、表1に示される各半値幅を有するか、マルチピークである粒子分布を有するものに調整した。
なお、実施例1,7,24及び比較例4で使用した無機粒子の粒度分布の測定結果を図1に示した。
実施例1~26、比較例1~6
下記「プライマー塗料の調製」「ミドルコート用塗料の調製」「トップコート用塗料の調製」として示した各成分を混合したのち、表1に示した塗料において表1に示す所定の種類と量の無機粒子を添加し、撹拌・混合し本開示の塗料組成物とした。
下記「プライマー塗料の調製」「ミドルコート用塗料の調製」「トップコート用塗料の調製」として示した各成分を混合したのち、表1に示した塗料において表1に示す所定の種類と量の無機粒子を添加し、撹拌・混合し本開示の塗料組成物とした。
なお、本開示の塗料組成物は、表1中に示した塗膜の形成に使用した。本開示の塗料組成物を使用しない層においては、それぞれ下記方法に従って調製した塗料組成物を使用して塗膜形成を行った。
(プライマー塗料の調製)
フッ素樹脂水性分散体(固形分62%)32.0部
カーボンブラックミルベース(固形分20%)8.4部
PES水性分散液(固形分20%)24.3部
界面活性剤2.0部
増粘剤14.2部
水19.1部
フッ素樹脂水性分散体(固形分62%)32.0部
カーボンブラックミルベース(固形分20%)8.4部
PES水性分散液(固形分20%)24.3部
界面活性剤2.0部
増粘剤14.2部
水19.1部
(ミドルコート用塗料の調製)
フッ素樹脂水性分散体(固形分62%)65.7部
造膜剤11.4部
カーボンブラックミルベース(固形分20%)2.5部
界面活性剤5.6部
水14.8部
フッ素樹脂水性分散体(固形分62%)65.7部
造膜剤11.4部
カーボンブラックミルベース(固形分20%)2.5部
界面活性剤5.6部
水14.8部
(トップコート用塗料の調製)
フッ素樹脂水性分散体(固形分62%)66.7部
造膜剤12.4部
カーボンブラックミルベース(固形分20%)0.5部
光輝性充填剤0.8部
界面活性剤5.6部
水14.0部
フッ素樹脂水性分散体(固形分62%)66.7部
造膜剤12.4部
カーボンブラックミルベース(固形分20%)0.5部
光輝性充填剤0.8部
界面活性剤5.6部
水14.0部
(試験板の作製)
アルミニウム板(A-1050P)の表面をアセトンで脱脂した後、JIS B 0601-2001に準拠して測定した表面粗度Ra値が2.0~3.0μmとなるようにサンドブラストを行い、表面を粗面化した。エアーブローにより表面のダストを除去した後、プライマーとして表1に記載の塗料を乾燥膜厚が10~15μmとなるように、重力式スプレーガンを用い、吹き付け圧力0.2MPaでスプレー塗装した。得られたアルミニウム板上の塗膜を80~100℃で15分間乾燥し、室温まで冷却した。次いで、ミドルコート塗膜1の塗料として表1に記載の塗料を乾燥膜厚10~20μmの範囲となるように塗装した。得られたアルミニウム板上の塗膜を80~100℃で15分間乾燥し、室温まで冷却した。得られた塗膜上に、表1に記載のトップコート塗料を、焼成後の膜厚がそれぞれ表1に示す数値となるようにスプレー塗装し、塗り重ねた。
得られた塗装板を80~100℃で15分間乾燥後、380℃で20分間焼成し、試験用塗装板を得た。得られた試験用塗装板は、アルミニウム板上に表1に示すプライマー塗膜、ミドルコート塗膜1及びトップコート塗膜が形成された積層体であった。結果を表1~3に示す。
アルミニウム板(A-1050P)の表面をアセトンで脱脂した後、JIS B 0601-2001に準拠して測定した表面粗度Ra値が2.0~3.0μmとなるようにサンドブラストを行い、表面を粗面化した。エアーブローにより表面のダストを除去した後、プライマーとして表1に記載の塗料を乾燥膜厚が10~15μmとなるように、重力式スプレーガンを用い、吹き付け圧力0.2MPaでスプレー塗装した。得られたアルミニウム板上の塗膜を80~100℃で15分間乾燥し、室温まで冷却した。次いで、ミドルコート塗膜1の塗料として表1に記載の塗料を乾燥膜厚10~20μmの範囲となるように塗装した。得られたアルミニウム板上の塗膜を80~100℃で15分間乾燥し、室温まで冷却した。得られた塗膜上に、表1に記載のトップコート塗料を、焼成後の膜厚がそれぞれ表1に示す数値となるようにスプレー塗装し、塗り重ねた。
得られた塗装板を80~100℃で15分間乾燥後、380℃で20分間焼成し、試験用塗装板を得た。得られた試験用塗装板は、アルミニウム板上に表1に示すプライマー塗膜、ミドルコート塗膜1及びトップコート塗膜が形成された積層体であった。結果を表1~3に示す。
なお、実施例1,7,24及び比較例4で使用した無機粒子の粒度分布の測定結果は図1に示したようなものであった。
ここで、実施例1の塗膜を3cm×3cmに切り取り、フッ素樹脂が焼失する600℃以上に熱し、残渣についてSEM-EDXを用い元素マッピングを行うと、炭化ケイ素に該当する部分が特定でき、この画像中の任意の炭化ケイ素粒子50個について、株式会社マウンテック製画像解析プログラムMac-Viewを用いて、
円形度=(4πS)1/2/L
(但し、π=円周率、S=投影図の面積、L=投影図の周囲長とする)
の式に基づき測定した平均円形度は0.98となり、塗料添加前に測定した値とほぼ同じ値が得られた。
円形度=(4πS)1/2/L
(但し、π=円周率、S=投影図の面積、L=投影図の周囲長とする)
の式に基づき測定した平均円形度は0.98となり、塗料添加前に測定した値とほぼ同じ値が得られた。
表1の結果から、本開示の塗料組成物によって、非密着性と耐摩耗性とが両立された塗膜を形成できたことが明らかである。
本開示の塗料組成物は、調理器具や機械・自動車などの工業用部品として好適に利用できる。上記調理器具は、例えば、フライパン、圧力鍋、鍋、グリル鍋、炊飯釜、オーブン、ホットプレート、パン焼き型、包丁、ガステーブル、ホームベーカリー、電子レンジ内面、ジャーポット、電気ケトル、鯛焼き器、ワッフルメーカー、ホットサンドメーカー等であってよい。また、上記機械・自動車などの工業用部品は、例えば、自動車用エンジンピストン、スタビライザー、リードバルブシート、ワイヤー、軸受け等であってよい。
Claims (7)
- フッ素樹脂、及び、無機粒子を含む塗料組成物であって、
前記無機粒子は、
新モース硬度が10以上であり、
平均円形度が0.90~1.00であり、
平均粒径が1~40μmであり、
粒度分布の半値幅が21μm以上又はマルチピークである
ことを特徴とする塗料組成物。 - フッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレンのみ、または、ポリテトラフルオロエチレンとポリテトラフルオロエチレン以外のフッ素樹脂からなり、ポリテトラフルオロエチレン及びポリテトラフルオロエチレン以外のフッ素樹脂の合計に対してポリテトラフルオロエチレンが20質量%以上であり、フッ素樹脂を塗料組成物の固形物全量に対して30.0~99.0質量%含む請求項1に記載の塗料組成物。
- フッ素樹脂に対して1~50質量%の無機粒子を含む請求項1または2に記載の塗料組成物。
- 無機粒子は、アルミナ粒子及び炭化ケイ素粒子からなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の塗料組成物。
- 請求項1~4に記載のいずれかの塗料組成物から得られることを特徴とする塗膜。
- 基材上に形成された、プライマー塗膜(1)、ミドルコート塗膜(2)及びトップコート塗膜(3)の3層からなる塗膜であって、
ミドルコート塗膜(2)は、請求項1~4に記載のいずれかの塗料組成物によって形成された塗膜であることを特徴とする塗膜。 - 基材、及び、請求項5又は6に記載の塗膜を備えることを特徴とする積層体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-151527 | 2020-09-09 | ||
JP2020151527A JP7445567B2 (ja) | 2020-09-09 | 2020-09-09 | 塗料組成物、塗布膜及び積層体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022054607A1 true WO2022054607A1 (ja) | 2022-03-17 |
Family
ID=80631642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/031549 WO2022054607A1 (ja) | 2020-09-09 | 2021-08-27 | 塗料組成物、塗膜及び積層体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7445567B2 (ja) |
WO (1) | WO2022054607A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116814024A (zh) * | 2023-06-29 | 2023-09-29 | 扬州市岩特户外装备科技有限公司 | 树脂复合材料及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000238205A (ja) * | 1999-02-19 | 2000-09-05 | E I Du Pont De Nemours & Co | 耐摩耗性被覆剤組成物、それを被覆された基板、およびその被覆方法 |
JP2011116075A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd | 高耐摩擦摩耗性を有するフッ素樹脂積層体 |
WO2016133010A1 (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-25 | ダイキン工業株式会社 | 塗料組成物、塗布膜及び積層体 |
-
2020
- 2020-09-09 JP JP2020151527A patent/JP7445567B2/ja active Active
-
2021
- 2021-08-27 WO PCT/JP2021/031549 patent/WO2022054607A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-04-13 JP JP2022066321A patent/JP2022093396A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000238205A (ja) * | 1999-02-19 | 2000-09-05 | E I Du Pont De Nemours & Co | 耐摩耗性被覆剤組成物、それを被覆された基板、およびその被覆方法 |
JP2011116075A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd | 高耐摩擦摩耗性を有するフッ素樹脂積層体 |
WO2016133010A1 (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-25 | ダイキン工業株式会社 | 塗料組成物、塗布膜及び積層体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116814024A (zh) * | 2023-06-29 | 2023-09-29 | 扬州市岩特户外装备科技有限公司 | 树脂复合材料及其制备方法 |
CN116814024B (zh) * | 2023-06-29 | 2023-12-15 | 扬州市岩特户外装备科技有限公司 | 树脂复合材料及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022045765A (ja) | 2022-03-22 |
JP2022093396A (ja) | 2022-06-23 |
JP7445567B2 (ja) | 2024-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11845877B2 (en) | Coating composition, coating film, and laminated body | |
JP5418716B1 (ja) | 調理器具 | |
TWI492978B (zh) | 複合材料微粉、陶瓷塗料、保護塗層、與複合材料微粉的形成方法 | |
JP5445587B2 (ja) | 被覆物品の製造方法、及び、被覆物品 | |
KR101585356B1 (ko) | 불소 함유 적층체 및 그 제조 방법 | |
JP5967230B2 (ja) | 被覆物品、及び、耐食性塗膜の形成方法 | |
US11963633B2 (en) | Cooking utensil | |
JP2014040093A (ja) | 被覆物品 | |
JP6175928B2 (ja) | 被覆物品 | |
WO2022054607A1 (ja) | 塗料組成物、塗膜及び積層体 | |
JP6811649B2 (ja) | 組成物及び塗膜 | |
JP6484074B2 (ja) | 熱溶融性フッ素樹脂粉体塗料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21866566 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21866566 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |