[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2021261013A1 - 電子制御装置および電子制御装置の製造方法 - Google Patents

電子制御装置および電子制御装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021261013A1
WO2021261013A1 PCT/JP2021/007441 JP2021007441W WO2021261013A1 WO 2021261013 A1 WO2021261013 A1 WO 2021261013A1 JP 2021007441 W JP2021007441 W JP 2021007441W WO 2021261013 A1 WO2021261013 A1 WO 2021261013A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
solder
control device
electronic control
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/007441
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
薫子 加藤
志郎 山下
Original Assignee
日立Astemo株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立Astemo株式会社 filed Critical 日立Astemo株式会社
Publication of WO2021261013A1 publication Critical patent/WO2021261013A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors

Definitions

  • the present invention relates to an electronic control device and a method for manufacturing the electronic control device.
  • semiconductor devices have been required to be smaller and higher in density for the purpose of miniaturization, high density and high functionality of electronic devices, and area array type packaged semiconductor devices such as BGA and CSP are often used.
  • the structure is being improved every day.
  • Patent Document 1 in the connection between the BGA package and the wiring board, the end located on the outermost side of the array-shaped array among the outermost peripheral electrodes 3b and 3c is the outermost side of the array-shaped array of the outermost peripheral electrodes 1b.
  • a structure is disclosed in which the outermost peripheral electrodes 3b and 3c are located outside the array-like arrangement and the angle formed by the surface of the outermost peripheral electrodes 3b and 3c and the surface of the solder bump 9 is made an acute angle.
  • Patent Document 2 when connecting the BGA package and the wiring board, a solder material having a composition in which the ends of the electrodes at the four corners of the wiring board are expanded to the outside of the outer periphery of the BGA package and the thermal fatigue life is extended is supplied.
  • a technique for increasing the connection length of the solder bumps at the four corners and changing the solder composition is disclosed.
  • Patent Document 1 mentions relaxing the stress applied to the outermost solder bumps at the time of external impact, but the amount of warpage differs depending on the difference in the coefficient of linear expansion of the constituent members, which causes the thermal fatigue life. No consideration is given to the impact.
  • Patent Document 2 the substrate electrode of the outermost solder bump is expanded to the outside of the outer periphery of the package, the degree of freedom of pattern of the lead wire from the electrode of the wiring board is reduced, and the number of layers of the wiring board is increased. There is a problem that the cost increases due to the response. Further, the influence of void generation due to the change of the solder composition at the four corners is not considered.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to prevent voids generated in solder bumps in an electronic control device having a built-in semiconductor device for connecting an area array type package to a wiring board via solder bumps. It is an object of the present invention to provide a highly reliable electronic control device which suppresses and improves the thermal fatigue life.
  • the electronic control device includes an electronic component having a first electrode on one surface and a substrate having a second electrode on one surface at a position facing the first electrode, and the electronic component and the substrate are solder bumps.
  • the electronic component and the substrate are solder bumps.
  • FIG. 7 It is sectional drawing of the electronic control apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. It is a plan view of FIG. It is a figure which shows the manufacturing process of the electronic control apparatus which concerns on 1st Embodiment. It is a modification of the first embodiment. It is a top view of the electronic control device which concerns on 2nd Embodiment. FIG. 5 is a plan view of FIG. It is a top view of the electronic control device which concerns on 3rd Embodiment. It is a modification of FIG. 7. It is a modification of FIG. 7.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an electronic control device which is a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention.
  • the electronic control device includes a wiring board 1 (hereinafter referred to as a substrate 1), a semiconductor package 2 (hereinafter referred to as a package 2), a semiconductor element side electrode 3 (hereinafter referred to as an electrode 3), a substrate side electrode 4 (hereinafter referred to as an electrode 4), a solder ball 5, and a solder paste. 6 is provided. Note that FIG. 1 shows a state before soldering the wiring board 1 and the package 2.
  • the electronic control device is a package-type semiconductor device in which package 2 has a semiconductor element and an area array-type connection structure.
  • This package 2 has a structure of, for example, a BGA (Ball Grid Array) and a CSP (Chip Size Package), and is electrically connected to the substrate 1 by a solder connection, and the corresponding electrodes are bonded to each other.
  • BGA Bit Grid Array
  • CSP Chip Size Package
  • Package 2 is an area array type package, which is an electronic component having a plurality of electrodes 3 on one surface on the lower surface of the paper surface of FIG. 1 and a solder ball 5 on the lower surface of the electrodes 3.
  • the electrodes 3 and the solder balls 5 have a constant size and area on one surface of the package 2, and each is formed at a constant pitch interval.
  • the package 2 has a structure in which a Si chip, which is a semiconductor element, is connected to an interposer by, for example, a wire, an electrode 3 and a solder ball 5 are formed on the back surface of the interposer, and the top of the interposer is molded with a resin.
  • a Si chip which is a semiconductor element
  • the substrate 1 is provided with the electrode 3 provided in the package 2 and the electrode 4 at a position facing the solder ball 5.
  • the electrode 4 is provided with a solder paste 6 which is a solder material on the upper surface of the paper surface of FIG. 1.
  • the substrate 1 has an electrode 4 on one surface at a position facing the electrode 3 so as to correspond to the electrode 3 and the solder ball 5.
  • the electrodes 4 have a constant size and area, and are formed at regular pitch intervals.
  • the solder paste 6 is a solder material that functions as a pick-up solder for the solder balls 5 provided on the facing surfaces, whereby when the substrate 1 and the package 2 are solder-connected to form a solder joint, they are adjacent to each other. The possibility that the solders to be soldered are connected by mistake is reduced, and the solders are connected normally. Further, the solder paste 6 is not applied to the entire upper surface of the electrode 4, but is arranged so as to avoid the central portion of the electrode 4.
  • the package 2 is deformed at the time of temperature load due to the difference in the linear expansion coefficient of each member provided in the device, and stress is applied to the solder on the outermost peripheral side provided in the package 2.
  • the load on the solder at the corners on the outermost peripheral side of the package 2 is large, and cracks occur in the solder at the interface between the solder at the joint and the electrodes.
  • the electronic component and the wiring board are connected by using the solder paste to which Sb, Bi, etc. are added due to the demand for high heat resistance of the solder connection portion.
  • the solder paste containing Sb is used to form the welcoming solder, voids are likely to occur. This is because the surface tension of the solder bump 7 at the time of melting is weaker than that in the case of forming the welcoming solder with a solder paste having a general Sn-3.0Ag-0.5Cu composition. .. Further, since the force for reducing the surface area is weak and the gas component such as the activator contained in the solder paste 6 is not discharged, voids are likely to occur.
  • the solder paste 6 is not applied to the entire surface of the electrode 4, but is applied avoiding the central portion. By doing so, it becomes possible to suppress the generation of voids. The details of the effect will be described later.
  • FIG. 2 is a plan view of FIG. Note that FIG. 2 is a diagram in which the substrate 1 and the package 2 are overlapped and transmitted, and the electrode 3 overlaps the electrode of the substrate 1.
  • the electrode 4 is formed on the substrate 1 on which the package 2 is mounted so as to correspond to the electrode 3.
  • the electrode 4 of FIG. 2 is arranged in a circular shape like the electrode 3 so as to correspond to the electrode 3 provided on the lower surface of the package 2.
  • the size of the electrode 4 may be the same as that of the electrode 3, or may not be the same from the viewpoint of production, and may be appropriately designed.
  • the solder paste 6 formed on the electrode 4 on the wiring board 1 is arranged in the peripheral portion of the electrode 4. As a result, the central portion of the electrode 4 is exposed, and the solder ball 5 is directly connected to the area of the central portion of the electrode 4 at the time of solder connection.
  • the solder paste 6 is arranged in the peripheral portion so that the central portion of the electrode 4 is exposed, and the solder paste 6 is formed by being divided into four by a quadrangle. It is not limited to the shape.
  • the solder paste 6 may not be formed in the area where the solder balls 5 are in contact with the substrate 1, and the number of divisions of the solder paste 6 may be 2 or 3.
  • the shape of the solder paste 6 can be a circle or an ellipse.
  • FIG. 3 is a diagram showing a manufacturing process of the electronic control device according to the first embodiment.
  • electrodes 4 are provided on the surface of the substrate 1 with the same size and area at equal intervals, and in FIG. 3B, the electrodes 4 on the substrate 1 are provided as soldering solder.
  • the solder paste 6 is formed.
  • the solder paste 6 is formed in the peripheral portion of the electrode 4 so that the area where the solder balls 5 are in contact with the electrode 4 without contacting the solder paste 6, that is, the central portion of the electrode 4 is exposed.
  • the solder paste 6 may be formed by printing or applied by a dispenser, and the forming method is not limited to these. Further, the composition of the solder paste 6 is preferably a composition containing Sb, which is advantageous for the heat exhaustion life, from the viewpoint of bondability, productivity, and reliability of electronic components other than the package 2 mounted on the substrate 1. However, the composition is not limited to this, and the composition may be the same as or different from that of the solder balls 5 previously formed in the package 2 of the solder paste 6.
  • a package 2 provided with an electrode 3 and a solder ball 5 is mounted on the solder paste 6 forming portion by a mounting machine, and the package 2 and the wiring board 1 are heated by using a reflow furnace or the like. ..
  • solder balls 5 and the solder paste 6 are melted by heating to form solder bumps 7 which are solder joints, and the solder bumps 7 are solidified by cooling, and the package 2 and the substrate 1 are soldered. It is configured to be conductive via the bump 7.
  • the solder bump 7 is a connection portion for soldering the package 2 and the substrate 1.
  • the solder balls 5 arranged on each electrode 3 of the package 2 and the solder paste 6 arranged on the peripheral portion of each electrode 4 of the substrate 1 are heated and melted, whereby these are formed. Are fused to form a solder bump 7.
  • the solder bump 7 has a shorter wiring length than the structure connected via leads, it is advantageous for high-speed transmission and can achieve high performance of the semiconductor device.
  • the composition of the solder paste 6 used in the verification is a Sn-Ag-Cu-Sb paste. Further, a substrate 1 in which the size of the electrode 4 is ⁇ 0.8 mm and the electrodes 3 and 4 are arranged at a pitch of 2.5 mm is used.
  • the composition of the solder ball 5 of the package 2 is a general Sn-3Ag-0.5Cu, and an element sample having a size of ⁇ 1.0 mm is used.
  • the solder paste 6 has the same size as the electrode 4 and is uniformly formed on the electrode 4 without any gaps and melted by heating, and the solder paste 6 is exposed at the center of the electrode 4 as in the present invention.
  • An X-ray transmission inspection was carried out in order to compare the pattern B, which was formed in such a manner (in the verification, the solder paste 6 was divided into two at both ends on the electrode 4) and heated and melted.
  • the present invention makes it possible to suppress the generation of voids generated in the solder bump 7, and it is possible to prevent the thermal fatigue life of the electronic control device from being shortened.
  • the voids in the peripheral portion of the electrode 4 formed by the embodiment of the present invention are solder bumps, as compared with the case where a crack runs with respect to the void formed in the center.
  • the possibility that cracks will develop in the entire 7 is reduced, and the possibility that the conduction between the package 2 and the substrate 1 is hindered is reduced. That is, when a void is formed in the solder bump 7, the void is not formed in the central portion in the solder bump 7, but is formed in the peripheral portion, so that the thermal fatigue life of the electronic control device is reduced. Can be prevented.
  • the size of the electrode 3 formed on the package 2 is large, it is easy to increase the size of the electrode 4 correspondingly.
  • all the sizes of the electrodes 4 on the substrate 1 side are expanded to form a quadrangular electrode 4A having corners.
  • the solder paste 6A formed on the electrode 4A has four divided quadrangles formed at the four corners of the electrode 4A so that the central portion of the electrode 4A in the area where the solder ball 5 is mounted is exposed.
  • the number of divisions is not limited to this number.
  • the solder paste 6A is formed by the dispenser, the solder paste 6A is formed in a donut shape in which the solder paste 6A is not divided so that the central portion of the electrode 4A is exposed.
  • the electronic control device includes an electronic component 2 having a first electrode 3 on one surface and a substrate 1 having a second electrode 4 on one surface at a position facing the first electrode 3, and the electronic component 2 and the electronic component 2.
  • the substrate 1 is solder-connected via the solder bump 7, and when a void is formed in the solder bump 7, the void is not formed in the central portion in the solder bump 7 but is formed in the peripheral portion. Since this is done, it is possible to provide a highly reliable electronic control device that suppresses the generation of voids in the solder bumps and improves the thermal fatigue life.
  • the electronic control device has an electronic component 2 having a first solder material (solder ball) 5 on the first electrode 3 and a second solder material (solder paste) on the second electrode 4 for forming the solder bump 7. ) 6 is provided, and the second solder material 6 is arranged in the peripheral portion of the second electrode 4. Since this is done, voids generated in the solder can be generated along the periphery of the electrode 4, so that deterioration of the conduction state due to cracks in the solder can be prevented.
  • the first solder material 5 is connected to the central portion of the second electrode 4 when the solder bump 7 is formed. Will be done. Since this is done, it is possible to suppress the generation of voids.
  • a method for manufacturing an electronic control device including an electronic component 2 having a first electrode 3 on one surface and a substrate 1 having a second electrode 4 on one surface, wherein the second solder material 6 is the second electrode 4.
  • the process of arranging the second solder material 6 on the peripheral portion of the second electrode 4 and a part of the first solder material 5 formed on the first electrode 3 are at the center of the second electrode 4.
  • An electronic control device manufacturing method including a step of fusing the first solder material 5 and the second solder material 6 and soldering the first electrode 3 and the second electrode 4 in a state of being connected to the unit is carried out. do. Since this manufacturing method has been carried out, it is possible to provide a highly reliable electronic control device that suppresses the generation of voids in the solder bumps and improves the thermal fatigue life.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the electronic control device according to the second embodiment.
  • the solder paste 6 is divided and formed on the peripheral portion of the electrode 4. Therefore, it is necessary to expand the area of the electrode 4 in order to form the divided solder paste 6 on the electrode 4. Further, among the solder bumps 7, the one to which the stress is most applied is the solder bump 7 at the outermost peripheral angle portion. That is, the outermost corner portion is also a place where cracks are likely to occur in the solder.
  • solder paste 6 it is possible to apply the solder paste 6 to be divided as in the present embodiment only to the electrode 4a at the outermost peripheral corner of the substrate 1.
  • the electrode 4a and the solder paste 6a at the outermost peripheral corner portion adopting the contents of the present invention are divided into the electrodes 4b and the solder paste 6b other than the outermost peripheral corner portion adopting the conventional technique. ..
  • FIG. 6 is a plan view of FIG.
  • the electrodes 4a and 4b are circular in the same size.
  • the solder paste 6a formed at the outermost peripheral corner of the substrate 1 is a quadrangle divided into four, and is formed at the four corners by exposing the central portion of the electrode 4a. By doing so, it is possible to suppress the occurrence of a bridge with the adjacent bump without changing the total arranged area of the electrodes 4 while achieving the same effect as that of the first embodiment, and there is no change in the substrate design.
  • FIG. 7 is a plan view of the electronic control device according to the third embodiment.
  • solder resist which is an insulator coated on the substrate 1, is applied and formed on a portion other than the electrode 4. Therefore, the lead wire 8 connecting the electronic circuit and the electrode 4 shown in FIG. 7 is usually covered so that the solder paste 6 does not adhere to the lead wire 8.
  • an exposed lead wire 8a which is an area to be exposed without being covered with a solder resist, is formed in a part of the lead wire 8 connected to the electrode 4 and through which an electric signal passes.
  • This is a connection between the solder bump 7 formed between the electrode 3 and the electrode 4 and the exposed lead wire 8a when the substrate 1 is viewed from a direction perpendicular to the surface of the substrate 1 on which the electrode 4 is mounted. The end is located farther from the center of the solder bump 7 than the connection end between the solder bump and the electrode 3.
  • the exposed lead wire 8a serves as an area for arranging the solder paste 6 together with the electrode 4, and when the solder bump 7 is formed between the electrode 3 and the electrode 4, the exposed lead wire 8a also becomes an electrode via the solder bump 7. It will be solder-connected to 3.
  • the solder paste 6 is arranged in the area of the electrode 4 excluding the central portion of the electrode 4 and the area of the exposed lead wire 8a, whereby a margin can be provided in the coated portion of the solder paste 6.
  • solder bump 7 at the outermost peripheral corner that is most stressed among the solder bumps 7, so that the solder paste is applied to the electrode 4a at the outermost peripheral corner described in the second embodiment. It is preferable to adopt this embodiment in consideration of the coating amount of 6.
  • the substrate 1 of the electronic control device includes an electronic circuit, a lead wire 8 connecting the electronic circuit and the second electrode 4, and the lead wire 8 includes a first portion covered with an insulator. It has a second portion 8a that is not covered with an insulator and is connected to the second electrode 4, and the first electrode 3 and the second portion 8a of the second electrode 4 and the lead wire 8 are made of solder 5 and 6.
  • the connection end between the solders 5 and 6 and the second portion 8a of the lead wire 8 is the solder 5 and It is located at a position where it does not overlap with the connection end between 6 and the first electrode 3. Since this is done, it is possible to easily form the solder paste 6 at the outermost peripheral corner portion of the solder connection without narrowing the distance between the adjacent electrodes 3 and 4.
  • solder pastes 6, 6a, 6b, 6A, and 6B used in the first to third embodiments and examples have the same total volume formed on the electrodes 4, 4a, 4b, 4A, and 4B, respectively. There must be. Further, the size of the electrodes 4a and 4B needs to be larger than the size of the electrodes 4b other than the outermost peripheral corner portion of the substrate 1 depending on the formed shapes of the solder pastes 6a and 6B.
  • the shape is not limited.
  • an electrode 4B having a quadrangular shape is adopted, and a solder paste 6a formed in a quadrangular shape in which the central portion of the electrode 4B is exposed and divided into four is applied to the four corners of the electrode 4B. It is also possible to adopt a shape to be arranged.
  • the shape of the electrode 4B is a quadrangular shape having corners, and a quadrangular solder paste 6B divided into two is adopted therein, and both ends thereof are exposed so as to expose the central portion of the electrode 4B.
  • a shape to which the solder paste 6C is applied may be adopted.
  • Wiring board 2 ... Area array type package 3 ... Semiconductor element side electrodes 4, 4a, 4b, 4A, 4B ... Board side electrodes 5 ... Solder balls 6, 6a, 6b, 6A, 6B ... Solder paste 7 ... Solder bumps 8 , 8a ... Leader wire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

電子制御装置は、第1電極を一面に有する電子部品と、前記第1電極と対向する位置に、第2電極を一面に有する基板とを、備え、前記電子部品と前記基板とは、はんだバンプを介してはんだ接続されており、前記はんだバンプ内にボイドが形成された場合、前記ボイドが前記はんだバンプ内の中心部に形成されずに周辺部に形成されることを特徴とする。

Description

電子制御装置および電子制御装置の製造方法
 本発明は、電子制御装置および電子制御装置の製造方法に関する。
 近年、電子機器の小型化、高密度化および高機能化を目的に、半導体装置には小型化、高密度化が要求され、BGAやCSPのようなエリアアレイ型のパッケージ型半導体装置が多く利用されており、その構造の改良が日々成されている。
 本願発明の背景技術として、下記の特許文献が知られている。
 特許文献1では、BGAパッケージと配線基板との接続において、最外周電極3b、3cのうち、最もアレイ状配列の外側に位置する端部が、最外周電極1bのうち、最もアレイ状配列の外側に位置する端部よりもアレイ状配列の外側に位置するようにし、最外周電極3b、3cの表面とはんだバンプ9の表面とが成す角度を鋭角にする構造が開示されている。
 また、特許文献2には、BGAパッケージと配線基板との接続において、配線基板の4隅の電極の端部をBGAパッケージ外周外側まで拡大し、熱疲労寿命が延びる組成のはんだ材を供給し、4隅のはんだバンプの接続長を長くし、はんだ組成を変更する技術が開示されている。
特開2000-114315号公報 特開2019-71345号公報
 特許文献1では、外部衝撃時において最外周はんだバンプにかかる応力を緩和することについては言及されているが、構成部材の線膨張係数の違いにより反り量がそれぞれ異なり、これが原因で熱疲労寿命に影響を与えることについては考慮されていない。
 また、特許文献2では、最外周はんだバンプの基板電極をパッケージ外周の外側まで拡大しており、配線基板の電極からの引き出し線のパターン自由度が低下し、配線基板の層数を増やすなどの対応のためにコストが増加する課題がある。また4隅のはんだ組成の変更に伴うボイド発生の影響について考慮されていない。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、はんだバンプを介してエリアアレイ型パッケージを配線基板に接続する半導体装置を内蔵する電子制御装置において、はんだバンプに発生するボイドを抑制し、熱疲労寿命が向上した信頼性の高い電子制御装置を提供することにある。
 電子制御装置は、第1電極を一面に有する電子部品と、前記第1電極と対向する位置に、第2電極を一面に有する基板とを、備え、前記電子部品と前記基板とは、はんだバンプを介してはんだ接続されており、前記はんだバンプ内にボイドが形成された場合、前記ボイドが前記はんだバンプ内の中心部に形成されずに周辺部に形成されることを特徴とする。
 本発明によれば、はんだバンプ中のボイド発生を抑制し、熱疲労寿命を向上させた、信頼性の高い電子制御装置を提供できる。
本発明の第1の実施形態に係る電子制御装置の断面図である。 図1の平面図である。 第1の実施形態に係る電子制御装置の製造工程を表す図である。 第1の実施形態の変形例である。 第2の実施形態に係る電子制御装置の平面図である。 図5の平面図である。 第3の実施形態に係る電子制御装置の平面図である。 図7の変形例である。 図7の変形例である。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。なお、本実施形態は、本発明を説明するための例示であって、説明の明確化のため、適宜、省略および簡略化がなされている。また、本発明は、他の種々の形態でも実施することが可能であり、特に限定しない限り、各構成要素は単数でも複数でも構わない。同様に、図面において示す各構成要素の位置、大きさ、形状、範囲などは、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、範囲などを表していない場合がある。このため、本発明は、必ずしも、図面に開示された位置、大きさ、形状、範囲などに限定されない。
(第1の実施形態および電子制御装置の構成)
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置である電子制御装置の断面図である。
 電子制御装置は、配線基板1(以下基板1)、半導体パッケージ2(以下パッケージ2)、半導体素子側電極3(以下電極3)、基板側電極4(以下電極4)、はんだボール5、はんだペースト6、を備えている。なお図1は、配線基板1とパッケージ2のはんだ接続をする前の状態である。
 電子制御装置は、パッケージ2が半導体素子及びエリアアレイ型の接続構造を有するパッケージ型半導体装置である。このパッケージ2は、例えばBGA(Ball Grid Array)およびCSP(Chip Size Package)の構造ではんだ接続によって基板1と導通され、対応する電極同士が接合される。
 パッケージ2はエリアアレイ型パッケージであり、図1の紙面下側の面に複数の電極3を一面に有し、さらにその電極3の下面にはんだボール5を備える電子部品である。電極3およびはんだボール5は、パッケージ2の一面に一定のサイズや面積を持って、それぞれが一定のピッチ間隔で形成されている。
 また、パッケージ2は、半導体素子であるSiチップが、例えばワイヤによってインターポーザに接続されており、インターポーザの裏面に電極3およびはんだボール5が形成され、インターポーザ上を樹脂でモールドした構造である。
 基板1は、パッケージ2に備えられている電極3及びはんだボール5と対向する位置に電極4を備えている。電極4は図1の紙面上側の面にはんだ材であるはんだペースト6を備えている。基板1は、電極3やはんだボール5に対応するように、電極3と対向する位置に電極4を一面に有している。電極4は、電極3と同様に一定のサイズや面積を持って、一定のピッチ間隔で形成されている。
 はんだペースト6は、対向する面に備えられているはんだボール5の迎えはんだとして機能するはんだ材であり、これにより、基板1とパッケージ2がはんだ接続してはんだ接合部を形成した際に、隣接するはんだ同士が誤って接続される可能性を下げ、正常にはんだ接続されるようにしている。さらに、はんだペースト6は、電極4の上面すべてに塗布するわけではなく、電極4の中心部を避けて配設される。
 従来のはんだ接続構造だと、装置に備えられている各部材の線膨張係数の違いにより、温度負荷時にパッケージ2が変形し、パッケージ2に備えられている最外周側のはんだに応力がかかる。特に、パッケージ2の最外周側の角部のはんだへの負荷は大きく、接合部のはんだと電極との界面ではんだ内に亀裂が発生する。
 また、従来の車載用途の電子制御装置では、はんだ接続部の高耐熱化の要求により、SbやBiなどを添加したはんだペーストを用いて電子部品と配線基板を接続するが、BGAパッケージの場合、Sbを含むはんだペーストで迎えはんだを形成すると、ボイドが発生しやすくなる。これは、一般的なSn-3.0Ag-0.5Cu組成のはんだペーストで迎えはんだを形成した場合と比較して、はんだバンプ7における溶融時の表面張力が弱くなっていることが要因である。また、表面積を小さくしようとする力が弱いことではんだペースト6に含まれる活性剤等のガス成分が排出されないため、ボイドが発生しやすくなっている。
 このように、BGAパッケージ2の最外周角部のはんだバンプ7中に大きなボイドが発生した場合、ボイドと亀裂進展により接合部のはんだの導通機能が弱まることで、はんだの破断までの寿命が短くなり、電子制御装置の熱疲労寿命が低下する。それにより、電子制御装置の信頼性が損なわれる課題がある。
 そのため、本発明では図1のように、はんだペースト6を電極4の一面にすべて塗布する形ではなく、中心部を避けて塗布する形にしている。このようにすることで、ボイドの発生を抑えることが可能になる。効果の詳細は後述する。
 図2は、図1の平面図である。なお、図2は基板1とパッケージ2を重ねて透過させている図であり、電極3は基板1の電極に重なっている。
 パッケージ2が実装される基板1には、電極3に対応するよう電極4が形成されている。図2の電極4は、パッケージ2の下面に設けられた電極3に対応するように、電極3同様に円形形状で配置される。なお、電極4のサイズは、電極3と同一でも良いし、生産上の観点から同一でなくても良く、適宜設計されれば良い。
 配線基板1上の電極4に形成されるはんだペースト6は、電極4の周辺部に配設される。これにより、電極4の中心部が露出するようになり、はんだ接続時にはんだボール5が直接電極4の中心部のエリアに接続される。
 なお、本実施形態で、はんだペースト6の配置は電極4の中心部が露出するように周辺部に配置され、かつはんだペースト6が四角形で4分割されて形成されているが、実施においてはこの形状に限定されない。例えば、はんだボール5が基板1に接するエリアにはんだペースト6が形成されていなければよく、はんだペースト6の分割数は2でも3でもよい。また、はんだペースト6の形状を円とすることも楕円とすることも可能である。
 図3は、第1の実施形態に係る電子制御装置の製造工程を表す図である。
 以下、製造方法を手順に沿って示す。図3(a)では、基板1の面に、電極4が同じサイズおよび面積を持って等間隔のピッチで備えられ、図3(b)では、この基板1上の電極4に、迎えはんだとしてはんだペースト6が形成される。はんだペースト6は、はんだボール5がはんだペースト6に接触せずに電極4に接するエリアつまり電極4中心部が露出されるように、電極4の周辺部に形成される。
 なお、このはんだペースト6は、印刷で形成してもディスペンサーで塗布形成しても良く、その形成手法はこれらに限定されるものではない。また、はんだペースト6の組成は、基板1に搭載されるパッケージ2以外の電子部品の接合性、生産性、信頼性の観点から、熱疲労寿命に有利なSbを含む組成であることが望ましい。しかし、それに限定されず、はんだペースト6のパッケージ2にあらかじめ形成されているはんだボール5と同一の組成でも良いし、異なる組成でもよい。
 図3(c)で、このはんだペースト6の形成箇所に、電極3とはんだボール5を備えたパッケージ2が搭載機によって搭載され、パッケージ2と配線基板1とをリフロー炉等を用いて加熱する。
 図3(d)で、はんだボール5とはんだペースト6を加熱によって溶融させることではんだ接合部であるはんだバンプ7が形成され、冷却することによりはんだバンプ7が固まり、パッケージ2と基板1がはんだバンプ7を介して導通される構成となる。
 はんだバンプ7は、パッケージ2と基板1をはんだ接続する接続部である。上記のように、パッケージ2の各電極3に配設されたはんだボール5と、基板1の各電極4の周辺部に配設されたはんだペースト6とがそれぞれ過熱されて溶融することで、これらが融合してはんだバンプ7が形成される。はんだバンプ7のサイズおよびピッチを小さくすることで、電極3,4を一定面積内に多数配置することが可能である。これにより、半導体装置全体の小型化、高密度化に有利である。また、はんだバンプ7は、リードを介して接続する構造に比べると配線長が短いため、高速伝送に有利であり、半導体装置の高性能化を達成できる。
 ここで図1~図3で説明した本発明について、加熱溶融検証を行った結果を以下に示す。なお検証で用いたはんだペースト6の組成は、Sn-Ag-Cu-Sbのペーストである。また、電極4のサイズがφ0.8mmで、その電極3および4が2.5mmピッチに配置された基板1を用いる。パッケージ2のはんだボール5の組成は一般的なSn-3Ag-0.5Cuでそのサイズはφ1.0mmとした要素サンプルを用いる。
 加熱溶融検証は、はんだペースト6を電極4と同サイズで電極4上に間隙なく一様に形成して加熱溶融したパターンAと、本発明のようにはんだペースト6を電極4の中心部が露出するようにして形成(検証でははんだペースト6を電極4上の両端に2分割した)して加熱溶融したパターンBと、を比較するためX線透過検査を実施した。
 検証結果によると、平面で見た場合、パターンAでは横方向0.25-0.5mmサイズのボイドが発生したが、パターンBではボイドの発生がなかった。
 以上の検証結果でわかるように、本発明によってはんだバンプ7中に発生するボイドの発生を抑えることが可能になり、電子制御装置の熱疲労寿命が低下することを防止することができる。
 またボイドが発生した場合も、従来だと電極4の中心部に形成されていたボイドが、本発明では電極4の周辺部つまりはんだペースト6を塗布した部分に形成されやすくなる。そのため、従来のボイドの形成と比較してみると、中心に形成されたボイドに対して亀裂が走る場合に比べて、本発明の実施形態によってできた電極4の周辺部のボイドは、はんだバンプ7全体に亀裂が進展する可能性が低くなり、パッケージ2と基板1の導通が妨げられるという可能性が下がる。つまり、はんだバンプ7内にボイドが形成された場合、ボイドがはんだバンプ7内の中心部に形成されずに周辺部に形成されるようになっているため、電子制御装置の熱疲労寿命の低下を防止することができる。
 なお、本実施形態において、パッケージ2に形成された電極3のサイズが大きい場合、電極4のサイズもそれに対応して大きくさせることが容易である。例えば、図4に示すように、基板1側の電極4のサイズをすべて拡大して、角部を有する四角形の電極4Aとしている。電極4Aに形成されるはんだペースト6Aは、はんだボール5が搭載されるエリアの電極4Aの中心部が露出するように、4分割した四角形を電極4Aの四隅に形成されている。はんだペースト6Aの形成においては、分割数はこの数に限るものではない。また、ディスペンサーではんだペースト6Aが形成される場合は、電極4Aの中心部が露出されるようにはんだペースト6Aが分割されていないドーナツ状の形状に形成される。
 以上説明した本発明の第1の実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
(1)電子制御装置は、第1電極3を一面に有する電子部品2と、第1電極3と対向する位置に、第2電極4を一面に有する基板1とを、備え、電子部品2と基板1とは、はんだバンプ7を介してはんだ接続されており、はんだバンプ7内にボイドが形成された場合、ボイドがはんだバンプ7内の中心部に形成されずに周辺部に形成される。このようにしたので、はんだバンプ中のボイド発生を抑制し、熱疲労寿命を向上させた、信頼性の高い電子制御装置を提供できる。
(2)電子制御装置は、はんだバンプ7の形成のために、第1電極3に第1はんだ材(はんだボール)5を有する電子部品2と、第2電極4に第2はんだ材(はんだペースト)6を有する基板1と、を備え、第2はんだ材6は、第2電極4の周辺部に配設される。このようにしたので、はんだ内に発生するボイドを電極4の周辺に沿って発生させることができるので、はんだの亀裂による導通状態の悪化を防止できる。
(3)電子制御装置は、第2はんだ材6が第2電極4の周辺部に配設された後、はんだバンプ7の形成時に、第1はんだ材5が第2電極4の中心部に接続される。このようにしたので、ボイドの発生を抑えることが可能になる。
 また、図3で説明した電子制御装置の製造方法によれば、以下の作用効果を奏する。
(4)一面に第1電極3を有する電子部品2と、一面に第2電極4を有する基板1と、を備える電子制御装置の製造方法であって、第2はんだ材6を第2電極4上に配置し、第2電極4の周辺部に第2はんだ材6が配置される工程と、第1電極3上に形成された第1はんだ材5の一部が、第2電極4の中心部と接続した状態で、第1はんだ材5と第2はんだ材6とを融合させ、第1電極3と第2電極4とをはんだ接続する工程とを含む、電子制御装置の製造方法を実施する。この製造方法を実施したので、はんだバンプ中のボイド発生を抑制し、熱疲労寿命を向上させた、信頼性の高い電子制御装置を提供できる。
(第2の実施形態)
 図5は、第2の実施形態に係る電子制御装置の断面図である。
 第1の実施形態では、はんだボール5と接する電極4の中心部を露出させるため、はんだペースト6を分割して電極4の周辺部に形成している。そのため、分割されたはんだペースト6を電極4上に形成するために電極4のエリアを拡大する必要がある。また、はんだバンプ7のうち最も応力がかかるのは最外周角部のはんだバンプ7である。つまり、最外周の角部ははんだに亀裂が発生しやすくなる場所でもある。
 この2点を踏まえて、本実施形態のように分割するはんだペースト6を基板1の最外周角部の電極4aのみに適用することが可能である。図6では、本発明の内容を採用している最外周角部の電極4aとはんだペースト6a、従来の技術を採用している最外周角部以外の電極4bとはんだペースト6bとに分けている。
 図6は、図5の平面図である。
 図6に示すように、電極4aおよび4bは同サイズの円形である。基板1の最外周角部に形成されるはんだペースト6aは4分割した四角形であり、電極4aの中心部を露出して四隅に形成されている。そうすることで、第1の実施形態と同様の効果を奏しながら、電極4の総配置面積を変えることなく、隣接バンプとのブリッジ発生を抑制でき、また基板設計の変更もない。
(第3の実施形態)
 図7は第3の実施形態に係る電子制御装置の平面図である。
 基板1上に被覆されている絶縁体であるソルダレジストは、電極4以外の部分に塗布形成されている。そのため図7に示す、電子回路と電極4を接続している引き出し線8は通常被覆されており、はんだペースト6が付着しないようになっている。
 本実施形態では、電極4に繋がり電気信号が通る引き出し線8の一部に、ソルダレジストによる被覆をせずに露出させるエリアである、露出引き出し線8aという部分を形成する。これは、電極4が実装される基板1の面に対して垂直方向から基板1を見た場合、電極3と電極4の間に形成されるはんだバンプ7と露出引き出し線8aの部分との接続端は、はんだバンプと電極3との接続端よりも、はんだバンプ7の中心から遠い位置にある。
 この露出引き出し線8aは、電極4とともにはんだペースト6を配置するためのエリアとなり、電極3と電極4の間にはんだバンプ7が形成されると、露出引き出し線8aもはんだバンプ7を介して電極3とはんだ接続されることになる。はんだペースト6は、電極4の中心部を除く電極4のエリアと露出引き出し線8aのエリアに配置され、これによりはんだペースト6の塗布部分に余裕を持たせることができる。
 特に、前述したようにはんだバンプ7のうち最も応力がかかるのは最外周角部のはんだバンプ7であるため、第2の実施形態で説明した最外周角部の電極4aに対して、はんだペースト6の塗布量を考慮し、本実施形態を採用することが好ましい。
 これにより、基板1の電極4からの引き出し線8のパターン自由度が増えるため、従来で対応策として取られていた基板の層数を増やすようなコストもなくなるため、コスト削減につなげることができる。
 以上説明した本発明の第2、第3の実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
(5)電子制御装置の基板1は、電子回路と、電子回路と第2電極4とを接続する引き出し線8と、を備え、引き出し線8は、絶縁体で覆われた第1部分と、絶縁体で覆われず第2電極4に接続する第2部分8aと、を有し、第1電極3と、第2電極4及び引き出し線8の第2部分8aとは、はんだ5および6で接続され、第2電極4が実装される基板1の面に対して垂直方向から基板1を見た場合、はんだ5および6と引き出し線8の第二部分8aとの接続端は、はんだ5および6と第一電極3との接続端とは重ならない位置にある。このようにしたので、はんだ接続の最に、隣接する電極3および4間の距離を狭めることなく、はんだペースト6を最外周角部に容易に形成することが可能である。
 なお、第1~第3の実施形態および実施例で用いられるはんだペースト6,6a,6b,6A,6Bは、電極4,4a,4b,4A,4B上にそれぞれ形成される総体積が同一である必要がある。また、電極4a,4Bのサイズは、形成されるはんだペースト6a,6Bの実施形状に応じて、基板1の最外周角部以外の電極4bのサイズよりも拡大する必要がある。
 また、第2、第3実施形態のように基板1の最外周角部の4隅に、分割されたはんだペースト6aが、電極4a上に塗布形成されている構成が適用されていれば、その形状については限定されない。
 例えば、図8に示すように、形状を四角形とした電極4Bを採用し、そこに電極4Bの中心部を露出して4分割した四角形状に形成されるはんだペースト6aを電極4Bの四隅に塗布配置させる形状を採用することもできる。
 また、図9に示すように、電極4Bの形状は角部を有する四角形状で、そこに2分割した四角形状のはんだペースト6Bを採用し、電極4Bの中心部を露出させるようにその両端にはんだペースト6Cを塗布する形状を採用してもよい。
 以上の説明はあくまでも一例であり、発明を解釈する際、上記実施の形態の記載事項と特許請求の範囲の記載事項の対応関係に何ら限定も拘束もされない。また、本発明で用いられているそれぞれの寸法およびその比率、形状は図の構成に限定されるものではなく、また、使用される構成部材は任意である。さらに、発明の技術的思想を逸脱しない範囲で、削除・他の構成に置換・他の構成の追加をすることが可能であり、その態様も本発明の範囲内に含まれる。
1…配線基板
2…エリアアレイ型パッケージ
3…半導体素子側電極
4、4a、4b、4A、4B…基板側電極
5…はんだボール
6、6a、6b、6A、6B…はんだペースト
7…はんだバンプ
8、8a…引き出し線

Claims (5)

  1.  第1電極を一面に有する電子部品と、
     前記第1電極と対向する位置に、第2電極を一面に有する基板と、を備え、
     前記電子部品と前記基板とは、はんだバンプを介してはんだ接続されており、
     前記はんだバンプ内にボイドが形成された場合、前記ボイドが前記はんだバンプ内の中心部に形成されずに周辺部に形成される
     ことを特徴とする電子制御装置。
  2.  請求項1に記載の電子制御装置において、
     前記はんだバンプは、前記第1電極上に配置された第1はんだ材と、前記第2電極の周辺部に配置された第2はんだ材と、を融合して形成されている
     ことを特徴とする電子制御装置。
  3.  請求項2に記載の電子制御装置において、
     前記はんだバンプの形成時に、前記第1はんだ材が前記第2電極の中心部に接続される
     ことを特徴とする電子制御装置。
  4.  請求項3に記載の電子制御装置において、
     前記基板は、電子回路と前記第2電極とを接続する引き出し線を備え、
     前記引き出し線は、絶縁体で覆われた第1部分と、前記絶縁体で覆われず前記第2電極に接続する第2部分と、を有し、
     前記第1電極と、前記第2電極及び前記引き出し線の前記第2部分とは、前記はんだバンプを介してはんだ接続され、
     前記第2電極が実装される前記基板の面に対して垂直方向から前記基板を見た場合、前記はんだバンプと前記引き出し線の前記第2部分との接続端は、前記はんだバンプと前記第1電極との接続端よりも、前記はんだバンプの中心から遠い位置にある
     電子制御装置。
  5.  一面に第1電極を有する電子部品と、一面に第2電極を有する基板と、を備える電子制御装置の製造方法であって、
     第1はんだ材を前記第1電極上に配置し、第2はんだ材を前記第2電極の周辺部に配置する工程と、
     前記第1電極上に配置された前記第1はんだ材の一部が、前記第2電極の中心部と接続した状態で、前記第1はんだ材と前記第2はんだ材とを融合させ、前記第1電極と前記第2電極とをはんだ接続する工程と、
     を含む、電子制御装置の製造方法。
PCT/JP2021/007441 2020-06-23 2021-02-26 電子制御装置および電子制御装置の製造方法 WO2021261013A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-108198 2020-06-23
JP2020108198A JP2022003676A (ja) 2020-06-23 2020-06-23 電子制御装置および電子制御装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021261013A1 true WO2021261013A1 (ja) 2021-12-30

Family

ID=79247006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/007441 WO2021261013A1 (ja) 2020-06-23 2021-02-26 電子制御装置および電子制御装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022003676A (ja)
WO (1) WO2021261013A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068509A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体実装方法および半導体デバイス
JP2001068836A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Mitsubishi Electric Corp プリント配線基板及び半導体モジュール並びに半導体モジュールの製造方法
JP2005303079A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fujitsu Ltd 実装基板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068509A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体実装方法および半導体デバイス
JP2001068836A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Mitsubishi Electric Corp プリント配線基板及び半導体モジュール並びに半導体モジュールの製造方法
JP2005303079A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fujitsu Ltd 実装基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022003676A (ja) 2022-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0161365B1 (ko) 전자 부품 및 전자 부품 접속 구조체
EP0624053B1 (en) Mounting device and method of connecting miniaturized electronic components by bump connections
WO2009116517A1 (ja) 電子装置及びその製造方法
JP2010093109A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法および半導体モジュールの製造方法
JP2015026822A (ja) プリント回路板、半導体装置の接合構造及びプリント回路板の製造方法
US6559390B1 (en) Solder connect assembly and method of connecting a semiconductor package and a printed wiring board
US20060258049A1 (en) Method of bonding solder pads of flip-chip package
JP2011171427A (ja) 積層型半導体装置
JP5058714B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2581456B2 (ja) 部品の接続構造及びその製造方法
US20100140796A1 (en) Manufacturing method of semiconductor device, and semiconductor device
KR100648039B1 (ko) 솔더 볼 형성 방법과 이를 이용한 반도체 패키지의 제조방법 및 구조
WO2021261013A1 (ja) 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
JP2007220954A (ja) 半導体装置とその実装方法
JP3180041B2 (ja) 接続端子及びその形成方法
JP2004241594A (ja) 半導体パッケージ
JPH0888297A (ja) 電子部品および電子部品接続構造体
WO2022259619A1 (ja) 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
JP4995883B2 (ja) 半導体フリップチップ構造体
JP3168987B2 (ja) 表面実装型半導体装置の実装構造
JP2016162813A (ja) プリント基板及びハンダ付け方法
JP2699932B2 (ja) 半導体装置
JPH08191128A (ja) 電子装置
JP2011119505A (ja) 半導体装置の実装方法
KR100746362B1 (ko) 패키지 온 패키지 기판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21829971

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21829971

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1