[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2020261602A1 - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2020261602A1
WO2020261602A1 PCT/JP2019/048159 JP2019048159W WO2020261602A1 WO 2020261602 A1 WO2020261602 A1 WO 2020261602A1 JP 2019048159 W JP2019048159 W JP 2019048159W WO 2020261602 A1 WO2020261602 A1 WO 2020261602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
day
progesterone
pharmaceutical composition
administration
eplerenone
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/048159
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
市川 秀一
Original Assignee
医療法人北関東循環器病院
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 医療法人北関東循環器病院 filed Critical 医療法人北関東循環器病院
Priority to JP2021527321A priority Critical patent/JPWO2020261602A1/ja
Publication of WO2020261602A1 publication Critical patent/WO2020261602A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/24Follicle-stimulating hormone [FSH]; Chorionic gonadotropins, e.g. HCG; Luteinising hormone [LH]; Thyroid-stimulating hormone [TSH]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a pharmaceutical composition for treating and preventing discomfort associated with an increase in progesterone, and a method for treating and preventing discomfort associated with an increase in progesterone.
  • Progesterone is a type of female hormone that has a steroid skeleton, and is a substance that causes implantation growth in the endometrium and has an action of maintaining pregnancy (progesterone action). Progesterone is produced and secreted by the ovaries, and together with another female hormone, estrogen, plays a role in developing and regulating female reproductive function.
  • Progesterone is present in the menstrual cycle of about 28 days (about 25 to 38 days) on average, during the period from ovulation to the start of the next menstruation (about 14 days after the start of the previous menstruation). Production and secretion increase during the luteal phase). Before menstruation, which is the luteal phase, it is said that about 70% to about 85% of women experience unpleasant symptoms such as irritability and headache. The degree of this symptom is so strong that it interferes with daily life (about 5.4%), in which case premenstrual syndrome (PMS) and premenstrual dyspholic disorder (premenstrual dyspholic disorder). (PMDD))) (Non-Patent Document 1).
  • PMS premenstrual syndrome
  • premenstrual dyspholic disorder premenstrual dyspholic disorder
  • oral contraceptives containing drospirenone, a progesterone-like substance derived from spironolactone may be used as being empirically effective for the discomfort, but administration of the drug is conversely unpleasant. There are many problems such as unbearable use to reproduce the symptoms or discomfort to the body. Therefore, the actual situation is that the unpleasant symptom cannot be fundamentally treated or prevented (Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2).
  • the present invention has been made to cope with such a situation, and is a pharmaceutical composition for treating and preventing discomfort associated with an increase in progesterone, which is highly effective and has few side effects, and a progesterone.
  • An object of the present invention is to provide a method for treating and preventing discomfort associated with an increase in hormones.
  • the present inventor presents patients suffering from premenstrual syndrome and patients receiving estrogen / progesterone combination therapy due to menopause but experiencing discomfort associated therewith.
  • a subject we examined methods for treating and preventing the discomfort.
  • administration of a selective mineralocorticoid receptor antagonist or a derivative thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof has no side effects and improves discomfort such as irritability and headache. ..
  • the present invention [Item 1] A pharmaceutical composition for treating / preventing discomfort associated with an increase in progesterone, which comprises a selective mineralocorticoid receptor antagonist or a derivative thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • a pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition capable of treating and preventing unpleasant symptoms associated with an increase in progesterone, with high efficacy and few side effects.
  • the present invention [Item 2] Item 2.
  • the pharmaceutical composition according to Item 1, wherein the increase in progesterone is premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome or premenstrual dysphoric disorder.
  • Such a pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition capable of treating and preventing premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome, or discomfort associated with premenstrual dysphoric disorder with higher efficacy and fewer side effects. is there.
  • the present invention [Item 3] Item 2.
  • Such a pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition capable of treating and preventing the discomfort associated with the combined therapy of estrogen and progesterone for menopause with higher efficacy and less side effects.
  • the selective mineralocorticoid receptor antagonist is eplerenone (9,11 ⁇ -epoxy-7 ⁇ - (methoxycarbonyl) -3-oxo-17 ⁇ -pregun-4-ene-21,17-carbolactone) or esakiselenone ((( 5P) -1- (2-hydroxyethyl) -N-[4- (methanesulfonyl) phenyl] -4-methyl-5- [2- (trifluoromethyl) phenyl] -1H-pyrrole-3-carboxyamide) ,
  • the pharmaceutical composition according to any one of Items 1 to 3. Is preferable.
  • Such a pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition capable of treating and preventing discomfort associated with an increase in progesterone with higher efficacy and less side effects.
  • such pharmaceutical compositions are more effective against premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome or premenstrual dysphoric disorders and / or menopausal disorders estrogen / luteal hormone combination therapy.
  • a pharmaceutical composition that is high, has fewer side effects, and can be treated and prevented.
  • the selective mineralocorticoid receptor antagonist is eplerenone for at least 1 day from 5 days after the start of the previous menstruation to the day before the start of the next menstruation, with eplerenone at least 2 mg / day, 400 Item 2.
  • Such a pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition capable of treating and preventing premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome, or discomfort associated with premenstrual dysphoric disorder with higher efficacy and fewer side effects. is there.
  • the selective mineralocorticoid receptor antagonist is eplerenone, at least 1 day from 5 days before the start of administration of the progesterone preparation to 5 days after the end of administration, and eplerenone is 2 mg / day or more, 400.
  • Item 3. The pharmaceutical composition according to Item 3, wherein the pharmaceutical composition is administered at mg / day or less. Is preferable.
  • Such a pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition capable of treating and preventing the discomfort associated with the combined therapy of estrogen and progesterone for menopause with higher efficacy and less side effects.
  • the selective mineralocorticoid receptor antagonist is esakiselenone for at least 1 day from 5 days after the start of the previous menstruation to the day before the start of the next menstruation, 0.1 mg / day or more for esakiselenone, 20 Item 2.
  • Such a pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition capable of treating and preventing premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome, or discomfort associated with premenstrual dysphoric disorder with higher efficacy and fewer side effects. is there.
  • the selective mineralocorticoid receptor antagonist is esakiselenone, and the period from 5 days before the start of administration of the progesterone preparation to 5 days after the end of administration is at least 1 day, and esakiselenone is 0.1 mg / day or more, 20 Item 3.
  • Such a pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition capable of treating and preventing the discomfort associated with the combined therapy of estrogen and progesterone for menopause with higher efficacy and less side effects.
  • the present invention [Item 9] A method for treating / preventing discomfort associated with an increase in progesterone by administering a pharmaceutical composition containing a selective mineralocorticoid receptor antagonist or a derivative thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • a treatment / prevention method is a method capable of treating and preventing discomfort associated with an increase in progesterone, with high efficacy and few side effects.
  • the present invention [Item 10] Item 9.
  • Such a treatment / prevention method is a method capable of treating and preventing discomfort associated with premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome or premenstrual dysphoric disorder with higher efficacy and fewer side effects. ..
  • the present invention [Item 11] Item 9.
  • Such a treatment / prevention method is a method capable of treating and preventing the discomfort associated with the combined therapy of estrogen and progesterone for menopause with higher efficacy and fewer side effects.
  • the present invention [Item 12] The therapeutic / preventive method according to any one of Items 9 to 11, wherein the selective mineralocorticoid receptor antagonist is eplerenone or esakiselenone. Is preferable.
  • a treatment / prevention method is a method capable of treating and preventing discomfort associated with an increase in progesterone with higher efficacy and less side effects.
  • such treatment / prevention methods are effective for premenstrual dysphoric syndrome, premenstrual syndrome or premenstrual dysphoric disorder and / or climacteric disorder estrogen / luteal hormone combination therapy. It is a method that is higher and has fewer side effects and can be treated and prevented.
  • the selective mineralocorticoid receptor antagonist is eplerenone for at least 1 day from 5 days after the start of the previous menstruation to the day before the start of the next menstruation, with eplerenone at least 2 mg / day, 400 Item 2.
  • the treatment / prevention method according to Item 10 wherein the drug is administered at mg / day or less. Is preferable.
  • Such a treatment / prevention method is a method capable of treating and preventing premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome, or discomfort associated with premenstrual dysphoric disorder with higher efficacy and fewer side effects. ..
  • the selective mineralocorticoid receptor antagonist is eplerenone, at least 1 day from 5 days before the start of administration of the progesterone preparation to 5 days after the end of administration, and eplerenone is 2 mg / day or more, 400.
  • Item 2. The treatment / prevention method according to Item 11, wherein the drug is administered at mg / day or less. Is preferable.
  • Such a treatment / prevention method is a method capable of treating and preventing the discomfort associated with the combined therapy of estrogen and progesterone for menopause with higher efficacy and fewer side effects.
  • the selective mineralocorticoid receptor antagonist is esakiselenone for at least 1 day from 5 days after the start of the previous menstruation to the day before the start of the next menstruation, 0.1 mg / day or more for esakiselenone, 20 Item 2.
  • the treatment / prevention method according to Item 10 wherein the drug is administered at mg / day or less. Is preferable.
  • Such a treatment / prevention method is a method capable of treating and preventing premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome, or discomfort associated with premenstrual dysphoric disorder with higher efficacy and fewer side effects. ..
  • the selective mineralocorticoid receptor antagonist is esakiselenone, and the period from 5 days before the start of administration of the progesterone preparation to 5 days after the end of administration is at least 1 day, and esakiselenone is 0.1 mg / day or more, 20 Item 2.
  • Such a treatment / prevention method is a method capable of treating and preventing the discomfort associated with the combined therapy of estrogen and progesterone for menopause with higher efficacy and fewer side effects.
  • a pharmaceutical composition for treating and preventing discomfort associated with an increase in progesterone which is highly effective and has few side effects, and a method for treating and preventing discomfort associated with an increase in progesterone. It will be possible to provide.
  • test drug eplerenone or esakiselenone
  • test drug eplerenone or esaxelenone
  • compositions of the present invention contain selective mineralocorticoid receptor antagonists or derivatives thereof, or pharmaceutically acceptable salts thereof, which are used to treat and prevent discomfort associated with an increase in progesterone. It is characterized by being contained as an active ingredient.
  • Such a pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition capable of treating and preventing unpleasant symptoms associated with an increase in progesterone, with high efficacy and few side effects.
  • the therapeutic / preventive method of the present invention is a selective mineralocorticoid receptor antagonist or a derivative thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, in order to treat and prevent discomfort associated with an increase in progesterone. It is characterized in that a pharmaceutical composition containing the above as an active ingredient is administered.
  • a treatment / prevention method is a method capable of treating and preventing discomfort associated with an increase in progesterone, with high efficacy and few side effects.
  • the "progesterone” in the present invention is a kind of female hormone having a steroid skeleton, and has an action of causing implantation growth in the endometrium and, if pregnant, maintaining the pregnancy (progesterone action).
  • the "progesterone” includes not only the natural “progesterone” that is physiologically or pathologically produced in the body, but also the progesterone-like substance that is artificially synthesized and has the progesterone action in the body. "Progesterone” is also included.
  • progesterone examples include, but are not limited to, progesterone, pregnanediol, pregnantriol, levonorgestrel, norethisterone acetate, medroxyprogesterone acetate, medroxyprogesterone acetate, dydrogesterone, hydroxyprogesterone caproate, Includes chlormaginone acetate, ethisterone, dimethisterone, norethisterone, norethisterone enanthate, etinodiol acetate, megestrol acetate, desogestrel, dienogest, allylestrenol and the like.
  • the "progesterone” in the present invention is preferably progesterone, levonorgestrel, norethisterone acetate, medroxyprogesterone acetate, and ydrogesterone.
  • Progesterone is a natural "progesterone" that increases in the body during the premenopausal luteal phase, and levonorgestrel, norethisterone acetate, medroxyprogesterone acetate, and didrogesterone are similar to the progesterone used in menopausal estrogen / progesterone combination therapy. This is because it is a substance "progesterone".
  • the "progesterone” in the present invention is more preferably progesterone or medroxyprogesterone acetate.
  • “Increase in progesterone” in the present invention means that the amount of progesterone produced, secreted or acted upon in the body by a physiological or pathological scheme and / or by administration of a drug.
  • physiological or pathological schemes in which "increased progesterone” occurs include, but are not limited to, premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome, premenstrual dysphoric disorder, and the like. ..
  • examples of administration of agents that cause "increased progesterone” in the present invention include, but are not limited to, natural progesterone agents, progesterogen-like agents (eg, hormone replacement therapy (eg, hormone replacement therapy).
  • drugs for menopausal disorders estrogen / progesterone combination therapy, etc.
  • drugs that convert to progesterone by being metabolized in the body even if they are not progesterone, production of progesterogen in the body Drugs that induce / promote secretion or action, drugs that suppress the decomposition / metabolism of progesterogen, drugs that induce / promote the production or action of progesterogen receptors, drugs that suppress the decomposition / metabolism of progesterogen receptors, progesterone
  • the "increased progesterone" in the present invention is preferably premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome or premenstrual dysphoric disorder, and menopausal estrogen / progesterone combination therapy.
  • Premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome or premenstrual dysphoric disorder increases progesterone in the body, and menopausal estrogen / progesterone combination therapy produces progesterone-derived progesterone-derived substances that are administered externally. Because it will increase.
  • the “luteal phase before menstruation” in the present invention refers to the period from the time of ovulation to the start of the next menstruation when the "increase in progesterone" occurs.
  • the start time and length of the “premenstrual luteal phase” vary depending on the individual or within the same individual, but it is approximately 14 days before the start of menstruation to the day of the start of menstruation. Corresponds to the period.
  • the menstruation means that the functional layer (surface layer) of the endometrium is exfoliated and detached leaving the basal layer, and is discharged together with bleeding from the wound surface.
  • Menstruation is regulated by the action of hormones, and the onset of menstruation can be indicated by a decrease in basal body temperature.
  • Ovulation means that an egg is discharged from the ovary to the uterus.
  • Ovulation is regulated by the action of hormones, and can be indicated by an increase in basal body temperature, changes in the properties of cervical mucus, an increase in luteinizing hormone levels, and the like.
  • the "premenstrual syndrome” in the present invention refers to neuropsychiatric symptoms, autonomic symptoms, and physical symptoms that continue during the luteal phase of 3 to 10 days before menstruation, and those that improve or disappear with the onset of menstruation.
  • the diagnostic criteria of the American College of Obstetricians and Gynecologists or equivalent diagnostic criteria are used for the diagnosis of the "premenstrual syndrome", but the “premenstrual syndrome” in the present invention is used.
  • PMS in a broad sense, which has symptoms during menstruation and during the ovulation period.
  • the "premenstrual dysphoric disorder” in the present invention refers to the above-mentioned “premenstrual syndrome” having particularly severe mental symptoms.
  • "Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorder” which is a diagnostic classification of the American Psychiatric Association (APA), 5th edition (Diagnostic and) The diagnostic criteria described in Statistical Manual of Mental Disorders 5th edition (DSM-5), 2013) or equivalent diagnostic criteria are used.
  • the "menopausal disorder” in the present invention refers to a symptom that does not accompany other illnesses among various symptoms that appear in the climacteric period, and refers to a state in which the climacteric symptom is severe and interferes with daily life.
  • the menopause generally refers to a total of 10 years, which is a combination of 5 years before menopause and 5 years after menopause.
  • the menopause refers to a state in which the activity of the ovaries gradually disappears and menstruation is finally stopped permanently.
  • the "menopause” in the present invention includes not only menopause but also menopause in a broad sense in which the symptom continues even after 5 years have passed since the menopause.
  • the "menopausal disorder estrogen / luteinizing hormone combination therapy” in the present invention is a kind of treatment method (hormone replacement therapy) for administering an estrogen preparation to the patient with climacteric disorder, and does not use the luteinizing hormone preparation in combination. It refers to a treatment method (estrogen / luteinizing hormone combination therapy) in which an estrogen preparation and a luteinizing hormone preparation are administered in combination with the treatment method (estrogen monotherapy).
  • examples of the estrogen preparation include, but are not limited to, bound estrogen, 17 ⁇ -estradiol, ethyl estradiol benzoate, estradiol valerate, estradiol propionate, estriol, and estriol propionate.
  • examples of the progesterone preparation include, but are not limited to, progesterone, pregnanediol, pregnantriol, levonorgestrel, norethisterone acetate, medroxyprogesterone acetate, medroxyprogesterone acetate, dydroxyprogesterone, and hydroxyprogesterone caproate.
  • any one or more types of estrogen preparations and any one or more types of progesterone preparations may be used in any combination.
  • the "menopausal estrogen / progesterone combination therapy” in the present invention preferably contains bound estrogen, 17 ⁇ -estradiol, and estriol as estrogen preparations, and levonolgestrel, norethisterone acetate, medroxyprogesterone acetate, and didrogesterone as progesterone preparations. It is a “menopausal estrogen / progesterone combination therapy” to be used, and more preferably a "menopausal estrogen / progesterone combination therapy" using 17 ⁇ -estradiol and medroxyprogesterone acetate.
  • the administration patterns of the estrogen preparation and the progesterone preparation are used.
  • Continuous combination method A method of continuously administering both an estrogen preparation and a progesterone preparation
  • Periodic combination method A method in which the progesterone preparation is temporarily suspended on the scheduled start date of menstruation (bleeding) or the start of menstruation (bleeding), and the administration of the progesterone preparation is resumed before and after the start of the luteal phase. , There is.
  • the periodic combination method includes (2a) Intermittent method: A method in which the estrogen preparation is temporarily suspended around the period of menstruation (bleeding) and the administration of the estrogen preparation is resumed around the end of menstruation (bleeding).
  • the "menopausal disorder estrogen / progesterone combination therapy" in the present invention may be carried out in any of the above-mentioned administration patterns, but is preferably a periodic combination method, and more preferably a continuous method of the periodic combination method.
  • the periodic combination method is mainly performed for pre- and post-menopausal women, and there is a higher need for management of discomfort associated with an increase in progesterone, and the pharmaceutical composition and the therapeutic / preventive method in the present invention are more effective. Moreover, it has fewer side effects and can be treated and prevented.
  • the "discomfort” in the present invention refers to a neuropsychiatric symptom, an autonomic nervous symptom, and a physical symptom that a human perceives as unpleasant.
  • Examples of the “discomfort” are, but not limited to, (1) Psychoneurological symptoms: Frustration (emotional instability, impatience, anger, irritability, excitement, increased interpersonal friction, panic, threatening ideas, etc.), depression (anxiety, decreased concentration) , Sadness, despair, depression, self-deprecating feelings, loss of interest in daily activities, withdrawal, etc.), sleep disorders (sleeplessness, drowsiness, oversleeping, drowsiness, etc.), etc.
  • Pain headache, abdominal pain (lower abdominal pain, etc.), stomach pain, lower back pain, back pain, joint pain, sexual intercourse pain, etc.), stiffness (stiff shoulders, neck stiffness, etc.), numbness, water retention Swelling (swelling of the abdomen, swelling of the breast, swelling of the lower limbs, etc.), tension (tension of the abdomen, swelling of the breast, etc.), feeling of pressure (feeling of pressure on the chest, etc.) Is included.
  • the "discomfort” in the present invention is preferably a symptom selected from the group consisting of irritability, depression, nausea, pain, oppression, tension, water retention and swelling, and more preferably irritability and mood. It is a symptom selected from the group consisting of depression, nausea, headache, lower abdominal pain, lower back pain, chest tightness, breast tension, and swelling of the lower limbs. While the treatment and prevention of these "discomforts" are insufficient with conventional symptomatic treatments, they are more effective and have fewer side effects depending on the pharmaceutical composition or the treatment / prevention method in the present invention. This is because it is possible.
  • treatment in the present invention means to permanently or temporarily eliminate, alleviate, alleviate, or prevent the progression of at least one or more of the above-mentioned "discomforts”. , Delaying progress, etc.
  • prevention in the present invention means that at least one or more of the "discomfort” appears before at least one of the "discomfort” appears, or that at least one of the "discomfort” appears. Eliminating, alleviating, alleviating, inhibiting and / or delaying the appearance of at least one or more of the other "discomforts" after the appearance of at least one of the above. This includes eliminating, alleviating, alleviating, and / or inhibiting the risk of at least one or more of the above-mentioned "discomfort symptoms" appearing.
  • prevention is to eliminate the recurrence of at least one or more of the "discomfort” after having at least one or more of the "discomfort”. It also includes mitigating, mitigating, inhibiting and / or delaying.
  • the "selective mineralocorticoid receptor antagonist" in the present invention refers to a mineralocorticoid receptor antagonist which is an epoxy-steroidal compound and a non-steroidal compound.
  • the epoxy / steroid compound refers to a steroid compound substituted with an epoxy type moiety.
  • epoxy type portion means including all portions characterized by having an oxygen atom that crosslinks between two carbon atoms.
  • examples of said epoxy type moieties include, but are not limited to:
  • the steroidal compound means a compound having a skeleton (steroid skeleton) provided by a cyclopentenophenanthrene moiety having so-called “A”, “B”, “C” and “D” rings. ..
  • the non-steroidal compound refers to a compound that does not have this steroid skeleton.
  • the above-mentioned mineralocorticoid receptor antagonist is an action of aldosterone itself at the receptor site so as to modify the activity of aldosterone, which is a kind of mineralocorticoid, via the mineralocorticoid receptor.
  • aldosterone which is a kind of mineralocorticoid, via the mineralocorticoid receptor.
  • a substance that competitively inhibits the above it means a substance capable of binding to the mineralocorticoid receptor.
  • the "selective mineralocorticoid receptor antagonist" in the present invention is exemplified by spironolactone, potassium canrenoate, canrenone, disilenone, drospyrenone, potassium mexlenate, potassium prolenoart, spiroxason and the like due to the above-mentioned chemical structural characteristics. It is characterized by being selective for the mineralocorticoid receptor as compared with the non-selective mineralocorticoid receptor antagonist of the non-epoxy steroid compound.
  • the binding to the mineralocorticoid receptor is a steroid hormone receptor other than the mineralocorticoid receptor (for example, androgen receptor, progesterone). It means that it is particularly strong, rather than its binding to receptors, etc.).
  • the fact that the binding to the mineralocorticoid receptor is particularly strong is not limited, for example, but in the binding test to various receptors derived from rats or rabbits, the IC 50 to the mineralocorticoid receptor is used. [M] value is either less about 100 times more than the IC 50 [M] value for the androgen receptor or the progesterone receptor, it is.
  • the epoxy type moiety may be attached to the steroid skeleton at any connectable or replaceable position, that is, of the steroid skeleton. It may be condensed into one of the rings, or the same part may be substituted on the atoms that make up the ring of the cyclic structure.
  • the epoxy-steroid compound in the present invention includes a compound having a steroid skeleton containing one or more epoxy type moieties bound to the steroid skeleton.
  • Examples of the mineralocorticoid receptor antagonist which is an epoxy-steroid compound in the present invention, include, but are not limited to, a compound having one epoxy moiety condensed on the “C” ring of the steroid skeleton. ..
  • the mineralocorticoid receptor antagonist, which is an epoxy-steroid compound in the present invention is preferably a 20-spiroxane compound characterized in that the 9 ⁇ and 11 ⁇ positions are substituted with epoxy moieties, and more preferably. Eplerenone. This is because it is a selective mineralocorticoid receptor antagonist that is more effective and has fewer side effects for treating and preventing discomfort associated with an increase in progesterone.
  • Examples of the mineralocorticoid receptor antagonist which is a non-steroidal compound in the present invention, are, but are not limited to, esakiselenone, finelenone (BAY94-8862), LY-2623091, PF-3882845, MT-3995, Includes BR-4628, SM-368229, KBP-5074, AZD9977, etc.
  • the mineralocorticoid receptor antagonist, which is a non-steroidal compound in the present invention is preferably esakiselenone or finelenone, and more preferably esakiselenone. This is because it is a selective mineralocorticoid receptor antagonist that is more effective and has fewer side effects for treating and preventing discomfort associated with an increase in progesterone.
  • the “derivative” in the present invention means a biological activity that is structurally related to or substantially equivalent to that of the parent compound, while modifying the parent compound such as introduction of a functional group, oxidation, reduction, and replacement of atoms. Refers to any compound having.
  • Examples of the “derivative” include, but are not limited to, prodrugs.
  • the prodrug is a pharmaceutically active substance that can be enzymatically activated or converted into a more active parent drug form even if its biological activity is lower than that of the parent compound.
  • the prodrug may be designed to improve bioavailability or stability or reduce toxicity.
  • the "pharmaceutically acceptable salt” in the present invention refers to a salt of a compound that is pharmaceutically acceptable and has the desired pharmacological activity of the parent compound.
  • examples of the “pharmaceutically acceptable salt” are not limited to (1) acid addition salts formed with inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, nitric acid, and phosphoric acid.
  • Acidic protons present in the parent compound are metal ions (eg, alkalis).
  • Acidic protons present in the parent compound are ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, N- Includes salts formed when coordinated with organic bases such as methylglucamine and dicyclohexylamine.
  • the "selective mineralocorticoid receptor antagonist or derivative thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof" in the present invention includes intramolecular salts and adducts thereof, solvates or hydrates thereof, and the like. Is included.
  • the pharmaceutical composition in the present invention contains only one type or two or more types of active ingredients which are selective mineralocorticoid receptor antagonists or derivatives thereof, or pharmaceutically acceptable salts thereof. There is.
  • the therapeutic / preventive method in the present invention contains only one pharmaceutical composition containing a selective mineralocorticoid receptor antagonist or a derivative thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient, or Two or more pharmaceutical compositions containing a selective mineralocorticoid receptor antagonist or a derivative thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient in different compositions may be administered.
  • the dose of the active ingredient which is a selective minerarocorticoid receptor antagonist or a derivative thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, is the purpose of administration; Degree: Age, body weight of the subject to be administered; Frequency and interval of administration; Timing of administration; Properties, preparation, type of pharmaceutical preparation; Type of active ingredient; It may be arbitrarily and appropriately selected according to the judgment of a doctor.
  • Lower limit of the dose of eplerenone when eplerenone is used orally as an active ingredient for the purpose of treating and preventing luteal phase, premenstrual syndrome or premenstrual dysphoric disorder, and discomfort associated with estrogen / progesterone combination therapy are 2 mg / day or more, preferably 5 mg / day or more, more preferably 10 mg / day or more, and even more preferably 12.5 mg / day. These are the active ingredient doses. This is because higher efficacy can be obtained at these doses and above.
  • examples of the upper limit of the dose of eplerenone are not limited, but are 400 mg / day or less, preferably 300 mg / day or less, more preferably 200 mg / day or less, and even more.
  • the active ingredient dose is preferably 100 mg / day or less. Below these doses, the risk of side effects can be further reduced while gaining efficacy.
  • esaxelenone when esaxelenone is orally used as an active ingredient for the purpose of treating and preventing luteal phase, premenstrual syndrome or premenstrual dysphoric disorder, and discomfort associated with estrogen / luteal hormone combination therapy, the dose of esaxelenone is administered.
  • the lower limit of the above are, but are not limited to, 0.1 mg / day or more, preferably 0.25 mg / day or more, more preferably 0.5 mg / day or more, and even more preferably 0.625 mg.
  • the active ingredient dose is / day or more. This is because higher efficacy can be obtained at these doses and above.
  • the upper limit of the dose of the Esakiselenone it is not limited, but is 20 mg / day or less, preferably 15 mg / day or less, and more preferably 10 mg / day or less. Even more preferably, the active ingredient dose is 5 mg / day or less. Below these doses, the risk of side effects can be further reduced while gaining efficacy.
  • the administration frequency of the pharmaceutical composition is the purpose of administration; the degree of symptoms; the age and body weight of the subject to be administered; the dose; the timing of administration; the nature, preparation and type of the pharmaceutical preparation; Type of active ingredient: It may be selected arbitrarily and appropriately according to the judgment of the doctor.
  • Examples of the administration frequency are not limited, but are limited to once a day or multiple times a day (for example, 2 times a day, 3 times a day), and 1 day a day. Times, 3 days 1 time, 4 days 1 time, 5 days 1 time, 6 days 1 time, 6 days 1 time, 2 times a week, 2 weeks 1 time, 1 month 1 time, February
  • the frequency of administration may be 1 time.
  • the administration frequency of the pharmaceutical composition is preferably 1 time per day, 2 times per day, and 3 times per day, which is the most. Preferably, it is once a day. When used transdermally, it is preferably 1 time a day, 1 time a day, and 2 times a week. This is because medication / medication management and combined use with other treatment methods become easier.
  • the administration timing of the pharmaceutical composition is the purpose of administration; the degree of symptoms; the age and body weight of the subject to be administered; the dose; the frequency of administration, the interval; the nature of the pharmaceutical preparation, the preparation, Type; Type of active ingredient; It may be selected arbitrarily and appropriately according to the judgment of the doctor.
  • Examples of the administration time include, but are not limited to, at least 1 day or more from the appearance of the discomfort to the elimination or alleviation of the discomfort.
  • the example of the administration time is not limited, but progesterone is increased.
  • the discomfort may occur, it may be at least 1 day before the increase in progesterone and the period when the discomfort has not yet appeared. Further, when used for the purpose of preventing recurrence of discomfort, the administration time may be at least 1 day or more after the discomfort is resolved or alleviated.
  • Examples of, but not limited to, the timing of oral administration of the pharmaceutical composition for the purpose of treating and preventing discomfort associated with premenstrual luteal phase, premenstrual syndrome or premenstrual discomfort disorder Includes at least 1 day from 5 days after the start of menstruation to the day before the start of the next menstruation, preferably at least 1 day from the day of ovulation to the day before the start of the next menstruation. More preferably, it is at least 1 day or more from 14 days before the start of menstruation to the day before the start of menstruation. During this period, discomfort associated with an increase in progesterone often appears, and the pharmaceutical composition and the treatment / prevention method in the present invention are more effective and have fewer side effects to treat and prevent them. Because it can be done.
  • the start of administration of progesterone preparations 5 It includes at least 1 day or more of the period from 1 day before the end of administration to 5 days after the end of administration, and more preferably at least 1 day or more of the period from 3 days before the start of administration of the progesterone preparation to 3 days after the end of administration.
  • the period from the day before the start of administration of the progesterone preparation to the day after the end of administration is at least 1 day or more.
  • the pharmaceutical composition may contain a pharmaceutically acceptable carrier that does not impair the effectiveness of treating and preventing the discomfort associated with the increase in progesterone.
  • a pharmaceutically acceptable carrier various organic or inorganic carrier substances commonly used as preparation materials are used, and excipients, lubricants, binders, disintegrants in solid preparations, solvents in liquid preparations, and dissolution aids. It may be blended as an agent, a suspending agent, an isotonic agent, a buffering agent, a soothing agent, a transdermal absorption promoter in a transdermal preparation, a skin irritation inhibitor, and the like. If necessary, preparation additives such as preservatives, antioxidants, colorants, and sweeteners may be used.
  • Preferable examples of the excipient include, for example, lactose, sucrose, D-mannitol, starch, crystalline cellulose, light anhydrous silicic acid and the like.
  • Preferable examples of the lubricant include magnesium stearate, calcium stearate, talc, colloidal silica and the like.
  • Preferable examples of the binder include, for example, crystalline cellulose, sucrose, D-mannitol, dextrin, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropylmethyl cellulose, polyvinylpyrrolidone and the like.
  • Preferable examples of the disintegrant include, for example, starch, carboxymethyl cellulose, calcium carboxymethyl cellulose, sodium croscarmellose, sodium carboxymethyl starch and the like.
  • Preferable examples of the solvent include, for example, water for injection, alcohol, propylene glycol, macrogol, sesame oil, corn oil and the like.
  • Preferable examples of the solubilizing agent include, for example, polyethylene glycol, propylene glycol, D-mannitol, benzyl benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, sodium citrate and the like.
  • the suspending agent include surfactants such as stearyltriethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, glycerin monostearate; for example, polyvinyl alcohol. , Polyvinylpyrrolidone, sodium carboxymethylcellulose, methylcellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydrophilic polymers such as hydroxypropylcellulose and the like are included.
  • the tonicity agent include, for example, sodium chloride, glycerin, D-mannitol and the like.
  • the buffer include, for example, a buffer solution such as phosphate, acetate, carbonate, citrate and the like.
  • the pain-relieving agent include, for example, benzyl alcohol and the like.
  • the transdermal absorption promoter include crotamiton, L-menthol, peppermint oil, pyrothiodecane, hexylene glycol and the like.
  • the skin irritation inhibitor include fatty acid esters such as glycerin monooleate and glycerin monolaurate, and sorbitol fatty acid esters.
  • preservatives include, for example, paraoxybenzoic acid esters, chlorobutanol, benzyl alcohol, phenethyl alcohol, dehydroacetic acid, sorbic acid and the like.
  • antioxidant include, for example, sulfites, ascorbic acid, butylhydroxytoluene and the like.
  • the pharmaceutical composition has advantageous properties (eg, but not limited to, progesterone) when administered with a selective minerarocorticoid receptor antagonist. It is known to have greater effectiveness in treating and preventing discomfort associated with increased hormones, fewer side effects, other diseases and symptoms that can be treated and prevented at the same time, etc.). , Or the indicated, at least one or more other active ingredients may be contained in addition to the selective minerarocorticoid receptor antagonist.
  • anti-inflammatory analgesics include, but are not limited to, anti-inflammatory analgesics (salicylic acid-based, anthranilic acid-based, arylacetic acid-based, propionic acid-based, oxycam-based, COX-2 selective inhibitors, Basic, pyrimidine-based, pyrin-based antipyretic analgesics, non-pyrin-based antipyretic analgesics, non-pharmaceutical analgesics (opioids), etc.) , Anti-depressants (tricyclic, tetracyclic, SSRI, SNRI, NaSSA, selective noradrenaline reuptake inhibitor, etc.), anti-anxiety drugs (benzodiazepine, non-benzodiazepine, etc.), anti-depressants, estrogen preparations (binding) Type estrogen, 17 ⁇ -estradiol, ethyl estradiol benzoate, estradiol valerate, estradiol propionate, estriol, estriol prop
  • the pharmaceutical composition may be administered to humans by any route.
  • the administration route of the pharmaceutical composition include, but are not limited to, oral administration, rectal administration, nasal administration, local administration (including oral administration and sublingual administration), lung administration, vaginal administration, or Parenteral administration (including transdermal administration, subcutaneous administration, intramuscular administration, intravenous administration, intradermal administration, etc.) is included.
  • the route of administration of the pharmaceutical composition is preferably oral administration, transdermal administration, and most preferably oral administration. This is because it is less invasive in administration, less burden on the patient, and easier to be used in combination with other treatment methods.
  • the pharmaceutical composition may take any dosage form suitable for oral administration.
  • the dosage form when the pharmaceutical composition is orally administered include, but are not limited to, tablets (orally disintegrating tablets, chewable tablets, effervescent tablets, dispersion tablets, dissolving tablets, etc.), capsules, and the like. Includes granules, powders (fine granules, etc.), oral solutions (elixyl, suspension, emulsion, limonade), syrups, oral jelly, and the like.
  • the dosage form is preferably a tablet or a capsule. This is because the pharmaceutical composition can be prepared in the form of a dose unit containing a specific amount of the active ingredient, which makes it easier to administer medication and medication.
  • the pharmaceutical composition may take an arbitrary dosage form suitable for transdermal administration.
  • the dosage form when the pharmaceutical composition is transdermally administered include, but are not limited to, external solid preparations, external liquid preparations (liniment preparations, lotions, etc.), spray preparations (external aerosol preparations, pumps, etc.). Includes sprays, etc.), ointments, creams, gels, patches (tapes, bops, etc.) and the like.
  • the dosage form when the pharmaceutical composition is transdermally administered is preferably a patch. This is because the pharmaceutical composition can be prepared in the form of a dose unit containing a specific amount of the active ingredient, which makes it easier to administer medication and medication.
  • the pharmaceutical composition may be formulated into a dosage unit dosage form.
  • the dose unit means a physically separate unit suitable as a dose unit for a subject to which the pharmaceutical composition is administered, and each unit has been calculated to produce the desired effect. It contains a predetermined amount of the active ingredient and is optionally included with the appropriate pharmaceutical carrier.
  • the dosage form of the dose unit may be one dose of one dose per day or multiple doses per day (for example, two doses per day and three doses per day). When multiple doses per day are used, the unit dose may be the same or different for each dose.
  • the dosage form of the above-mentioned dose unit is 1 time on 2 days, 1 time on 3 days, 1 time on 4 days, 1 time on 5 days, 1 time on 6 days, 1 time a week, 2 times a week,
  • the dose may be once every two weeks, once a month, once in February, etc.
  • test example including an evaluation of an example (evaluation of a test drug (eplerenone (+) or esakiselenone (+))) and an evaluation of a comparative example (control evaluation (eplerenone (-) or esakiselenone (-))) will be shown.
  • evaluation of a test drug eplerenone (+) or esakiselenone (+)
  • comparative example control evaluation (eplerenone (-) or esakiselenone (-))
  • test examples 1 to 4 the following items were set in common. Menstruation in Test Examples 1 and 3 should be read as bleeding in Test Examples 2 and 4 because the subject is postmenopausal.
  • Menstruation (bleeding) cycle The period from the previous menstruation (bleeding) start date to the day before the next menstruation (bleeding) start was defined as the menstruation (bleeding) cycle. Then, of the two menstrual (bleeding) cycles, the preceding menstrual (bleeding) cycle is defined as the first menstrual (bleeding) cycle, the subsequent menstrual (bleeding) cycle is defined as the second menstrual (bleeding) cycle, and the first menstrual cycle (bleeding). Menstruation (bleeding) that begins immediately after the (bleeding) cycle is called the first menstruation (bleeding), and menstruation (bleeding) that starts immediately after the second menstruation (bleeding) cycle is called the second menstruation (bleeding).
  • Scheduled menstruation (bleeding) date In the 1st menstruation (bleeding) cycle, the scheduled start date of the 1st menstruation (bleeding) (1st scheduled date of menstruation (bleeding)) and in the 2nd menstruation (bleeding) cycle 2 Estimate the scheduled start date of menstruation (bleeding) for each subject in consideration of the sexual cycle of each subject, and start administration of various drugs based on each scheduled date. I set a day / rest day.
  • Control evaluation eplerenone (-) or esakiselenone (-) was performed in the 1st menstrual (bleeding) cycle, and test drug evaluation (eplerenone (+) or esakiselenone (+) was performed in the 2nd menstrual (bleeding) cycle. ..
  • test method In the same subject, both control evaluation (eplerenone (-) or esakiselenone (-)) and test drug evaluation (eplerenone (+) or esakiselenone (+)) were performed in the order of early evaluation, and the results were evaluated. Compared.
  • Test evaluation items Various discomforts (irritability, depression, nausea, headache, lower abdominal pain, lower back pain, chest tightness, breast tension, swelling of lower limbs) are diagnosed based on the report from the subject, and the degree is diagnosed. It was scored in 4 stages as shown below. -: No symptom +: Weak symptom ++: Moderate symptom +++: Strong symptom
  • Evaluation date The day before the scheduled menstrual period (bleeding) was set as the evaluation date for both the control evaluation (eplerenone (-) or esakiselenone (-)) and the test drug evaluation (eplerenone (+) or esakiselenone (+)).
  • the subjects recorded the test endpoints every day from 10 days before the scheduled menstruation (bleeding) date until the actual start of menstruation (bleeding), but the menstruation (bleeding) was after the scheduled menstruation (bleeding) date. If it started, the evaluation date was set as described above, and if menstruation (bleeding) started before the scheduled menstruation (bleeding) date, the day before the actual menstruation (bleeding) started was set as the evaluation date.
  • Test example 1 Effectiveness and side effects of eplerenone administration for various discomforts associated with PMS
  • Subject 2 patients diagnosed with premenstrual syndrome.
  • test method Details of test method (see FIG. 1): For control evaluation (eplerenone (-)), subjects did not administer Celara tablets during the relevant menstrual cycle and controlled the results of the test evaluation items on the evaluation date. The result of the evaluation (eplerenone (-)) was used.
  • test drug evaluation eplerenone (+)
  • Celara tablets 25 mg was orally administered once a day, and the results of the test evaluation items on the evaluation day were used as the results of the test drug evaluation (eplerenone (+)).
  • Test example 2 Eplerenone administration efficacy and side effects for various discomforts associated with menopausal estrogen / progesterone combination therapy
  • Subject 16 patients who were diagnosed as menopausal disorder because they exhibited premenstrual syndrome within 1 year after menopause, were receiving estrogen / progesterone combination therapy, and had various discomforts.
  • Estrogen / progesterone combination therapy (drug and its usage / dose and administration pattern (see Fig. 2)): Estrogen tape 0.72 mg (containing 17 ⁇ -estradiol 0.72 mg / sheet) (Hisamitsu Pharmaceutical Co., Ltd.) 1 time 1 sheet, pasted every 2 days.
  • Provera Tablets 2.5 mg (containing 2.5 mg / tablet of medroxyprogesterone acetate) (Pfizer Japan Inc.) and 1 tablet once a day were orally administered.
  • the administration pattern was a continuous method of periodic combination method.
  • Provera tablets are applied on the scheduled bleeding date. Oral administration was performed for a limited period of 12 days from 1 day to 2 days before.
  • test method Details of test method (see Figure 2): For control evaluation (eplerenone (-)), subjects did not receive Celara tablets during the relevant bleeding cycle and controlled the results of the test endpoints on the evaluation date. The result of the evaluation (eplerenone (-)) was used. Regarding the evaluation of the test drug (eplerenone (+)), 14 days from the day before the start of administration of Provera tablets (corresponding to 14 days before the scheduled bleeding date) to the day after the end of administration (corresponding to the day before the scheduled bleeding date) ( If the actual bleeding begins before the scheduled bleeding date, administer 25 mg of Celara tablets orally once a day, and evaluate the test evaluation items on the evaluation date (eplerenone (eplerenone (eplerenone)). It was the result of +)).
  • test drug eplerenone (+)
  • Test example 3 Efficacy and side effects of Esakiselone administration for various discomforts associated with PMS
  • Subject One patient diagnosed with PMS.
  • Test drug and its dosage and administration Minebro tablets 2.5 mg (containing 2.5 mg / tablet of esakiselenone) (Daiichi Sankyo Co., Ltd.) was orally administered once a day.
  • test method Details of test method (see FIG. 1): For control evaluation (esaxelenone (-)), subjects did not administer Minebro tablets during the relevant menstrual cycle and controlled the results of the test evaluation items on the evaluation date. The result of the evaluation (Esaki selenone (-)) was used. Regarding the evaluation of the test drug (Esakiselon (+)), 14 days from 14 days before the scheduled menstrual period to the day before the scheduled menstrual period (until that point if the actual menstruation started before the scheduled menstrual period), Minebro tablets 2.5 mg was orally administered once a day, and the results of the test evaluation items on the evaluation day were used as the results of the test drug evaluation (esaxelenone (+)).
  • Test Example 3 The results of Test Example 3 are shown in Table 3. [Table 3] In the table, "administration of esaxelenone", (-) means a control evaluation without minebro tablets (esaxelenone (-)), and (+) means a test drug evaluation with minebro tablets (esaxelenone (+)).
  • Test example 4 Estrogen / progesterone combination therapy for menopause Effectiveness and side effects of administration of esakiselenone for various discomforts associated with it
  • Subject 5 patients who were diagnosed as menopausal disorder because they exhibited premenstrual syndrome within 1 year after menopause, were receiving estrogen / progesterone combination therapy, and had various discomforts.
  • Test drug and its dosage and administration Minebro tablets 2.5 mg (containing 2.5 mg / tablet of esakiselenone) (Daiichi Sankyo Co., Ltd.) was orally administered once a day.
  • Estrogen / progesterone combination therapy (drug and its usage / dose and administration pattern (see Fig. 2)): Estrogen tape 0.72 mg (containing 17 ⁇ -estradiol 0.72 mg / sheet) (Hisamitsu Pharmaceutical Co., Ltd.) 1 time 1 sheet, pasted every 2 days.
  • Provera Tablets 2.5 mg (containing 2.5 mg / tablet of medroxyprogesterone acetate) (Pfizer Japan Inc.) and 1 tablet once a day were orally administered.
  • the administration pattern was a continuous method of periodic combination method.
  • Provera tablets are applied on the scheduled bleeding date. Oral administration was performed for a limited period of 12 days from 1 day to 2 days before.
  • test method Details of test method (see Figure 2): For control evaluation (Esakiselenone (-)), subjects did not receive Minebro tablets during the relevant bleeding cycle and controlled the results of the test evaluation items on the evaluation date. The result of the evaluation (Esaki selenone (-)) was used.
  • Test Example 4 The results of Test Example 4 are shown in Table 4. [Table 4] In the table, "administration of esaxelenone", (-) means a control evaluation without minebro tablets (esaxelenone (-)), and (+) means a test drug evaluation with minebro tablets (esaxelenone (+)).
  • the therapeutic / preventive pharmaceutical composition and the therapeutic / preventive method in the present invention are highly effective and have few side effects, and are premenstrual luteal syndrome, premenstrual syndrome or premenstrual discomfort disorder, and menopausal estrogen / progesterone combination therapy. It can be used to treat and prevent discomfort associated with an increase in progesterone, such as discomfort associated with.
  • the therapeutic / preventive pharmaceutical composition and the therapeutic / preventive method can be used in the pharmaceutical industry and the healthcare industry.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療・予防用医薬組成物、を提供する。又、本発明は、選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物を投与する、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療・予防方法、を提供する。本発明は、有効性が高く、且つ副作用が少ない、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療及び予防に有用である。

Description

医薬組成物
 本発明は、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療用及び予防用医薬組成物、並びに黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療及び予防方法に関する。
 黄体ホルモンは、ステロイド骨格を有する女性ホルモンの一種であり、子宮内膜に着床性増殖を引き起こし、妊娠を維持する作用(黄体ホルモン作用)を有する物質である。黄体ホルモンは、卵巣で産生・分泌され、もう一つ別の女性ホルモンである卵胞ホルモン(エストロゲン)と共に、女性としての生殖機能を発達させ、調節する役割を果たしている。
 黄体ホルモンは、平均約 28 日(およそ 25 日から 38 日)の月経周期の中にあっては、前の月経開始の約 14 日後頃にある排卵の後からその次の月経開始までの期間(黄体期)に産生・分泌が増える。そして、この黄体期である月経前には、女性の約 70 % から約 85 % がイライラや頭痛等の不快症状を経験するといわれている。この症状の程度が日常生活に支障を来すほどに強い状態があり(約 5.4 %)、その場合は月経前症候群(premenstrual syndrome(PMS))、更には、月経前不快気分障害(premenstrual dyspholic disorder(PMDD))として診断される(非特許文献1)。
 一方、黄体ホルモンは、閉経を迎える更年期においては、その産生・分泌がエストロゲンと共に、減少する。そして、これらの女性ホルモンが減少することを一因として様々な症状が表れるが、その中で他の病気に伴わないものを更年期症状といい、この更年期症状が重く日常生活に支障を来す状態である場合は更年期障害として診断される。この更年期障害の患者に対して、減少した女性ホルモンを外的に補うために、エストロゲン製剤が投与されるが、子宮が保存されている(子宮摘出をしていない)女性に対しては、更に、エストロゲン製剤による子宮内膜の増殖を防ぐことを目的として、黄体ホルモン製剤が併用される(エストロゲン・黄体ホルモン併用療法)。しかし、このエストロゲン・黄体ホルモン併用療法では、黄体ホルモンの増加に伴い、イライラや頭痛等の不快症状が経験され、その結果、やはり日常生活に支障を来すことがある(非特許文献2)。
 従来、これら黄体ホルモンの増加に伴う、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法等での不快症状を治療及び予防するために、痛みや凝り等の身体的症状に対しては消炎鎮痛薬、精神神経症状や自律神経症状に対しては精神安定剤や抗うつ薬(SSRI 等)、むくみに対しては利尿剤を使用する等、個々の不快症状に応じた対症療法が行われてきている。しかし、これらの薬剤は何れもその有効性は十分ではなく、寧ろ消化管障害、血圧の低下或いは上昇、眠気、ふらつき、頻尿等の副作用が生じるといった問題がある。又、スピロノラクトン由来の黄体ホルモン類似物質であるドロスピレノンを含有する経口避妊薬が、前記不快症状に対して経験的に有効であるとして使用されることもあるが、該薬剤の投与は、逆に不快症状を再現するために使用に堪えない、或いは身体に合わない、等の問題が多く見られる。従って、前記不快症状に対して、根本的な治療、予防をできていないのが実情である(非特許文献1、非特許文献2)。
鎌田泰彦、日本産科婦人科学会雑誌(2012 年)64 巻 9 号 N-117‐N-121 ホルモン補充療法ガイドライン 2017 年度版(日本産科婦人科学会)
 本発明は、このような状況に対応するためになされたものであって、有効性が高く、且つ副作用が少ない、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療用及び予防用医薬組成物、並びに黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療及び予防方法、を提供することを課題とする。
 上記の課題を解決するために、本発明者は、月経前症候群に罹患している患者、及び更年期障害でエストロゲン・黄体ホルモン併用療法を受けているがそれに伴い不快症状を経験している患者を対象として、その不快症状を治療・予防する方法の検討を行った。その結果、選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩を投与することで、副作用が無く、イライラ、頭痛等の不快症状が改善することを見出した。
 即ち、本発明は、
[項1]
 選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療・予防用医薬組成物、
である。
 かかる医薬組成物は、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を、有効性が高く、且つ副作用が少なく、治療及び予防することができる医薬組成物である。
 又、本発明は、
[項2]
 前記黄体ホルモンの増加が、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害、である、項1に記載の医薬組成物、
であることが好ましい。
 かかる医薬組成物は、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる医薬組成物である。
 更に、本発明は、
[項3]
 前記黄体ホルモンの増加が、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法、である、項1に記載の医薬組成物、
であることが好ましい。
 かかる医薬組成物は、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる医薬組成物である。
 又更に、本発明は、
[項4]
 前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノン(9,11α-エポキシ-7α-(メトキシカルボニル)-3-オキソ-17α-プレグン-4-エン-21,17-カルボラクトン)又はエサキセレノン((5P )-1-(2-ヒドロキシエチル)-N -[4-(メタンスルフォニル)フェニル]-4-メチル-5-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピロール-3-カルボキシアミド)、である、項1から3の何れか一項に記載の医薬組成物、
であることが好ましい。
 かかる医薬組成物は、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる医薬組成物である。特に、かかる医薬組成物は、月経前の黄体期、月経前症候群若しくは月経前不快気分障害に伴う不快症状を、並びに/又は更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる医薬組成物である。
 加えて、本発明は、
[項5]
 前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノンであって、前の月経開始の 5 日後からその次の月経開始の前日までの期間の少なくとも 1 日以上、エプレレノンが 2 mg/日以上、400 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、項2に記載の医薬組成物、
であることが好ましい。
 かかる医薬組成物は、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる医薬組成物である。
 又加えて、本発明は、
[項6]
 前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノンであって、黄体ホルモン製剤の投与開始の 5 日前から投与終了の 5 日後までの期間の少なくとも 1 日以上、エプレレノンが 2 mg/日以上、400 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、項3に記載の医薬組成物、
であることが好ましい。
 かかる医薬組成物は、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる医薬組成物である。
 更に加えて、本発明は、
[項7]
 前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エサキセレノンであって、前の月経開始の 5 日後からその次の月経開始の前日までの期間の少なくとも 1 日以上、エサキセレノンが 0.1 mg/日以上、20 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、項2に記載の医薬組成物、
であることが好ましい。
 かかる医薬組成物は、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる医薬組成物である。
 又更に加えて、本発明は、
[項8]
 前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エサキセレノンであって、黄体ホルモン製剤の投与開始の 5 日前から投与終了の 5 日後までの期間の少なくとも 1 日以上、エサキセレノンが 0.1 mg/日以上、20 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、項3に記載の医薬組成物、
であることが好ましい。
 かかる医薬組成物は、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる医薬組成物である。
 本発明は、
[項9]
 選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物を投与する、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療・予防方法、
である。
 かかる治療・予防方法は、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を、有効性が高く、且つ副作用が少なく、治療及び予防することができる方法である。
 又、本発明は、
[項10]
 前記黄体ホルモンの増加が、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害、である、項9に記載の治療・予防方法、
であることが好ましい。
 かかる治療・予防方法は、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる方法である。
 更に、本発明は、
[項11]
 前記黄体ホルモンの増加が、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法、である、項9に記載の治療・予防方法、
であることが好ましい。
 かかる治療・予防方法は、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる方法である。
 又更に、本発明は、
[項12]
 前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノン又はエサキセレノン、である、項9から11の何れか一項に記載の治療・予防方法、
であることが好ましい。
 かかる治療・予防方法は、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる方法である。特に、かかる治療・予防方法は、月経前の黄体期、月経前症候群若しくは月経前不快気分障害に伴う不快症状を、並びに/又は更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる方法である。
 加えて、本発明は、
[項13]
 前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノンであって、前の月経開始の 5 日後からその次の月経開始の前日までの期間の少なくとも 1 日以上、エプレレノンが 2 mg/日以上、400 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、項10に記載の治療・予防方法、
であることが好ましい。
 かかる治療・予防方法は、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる方法である。
 又加えて、本発明は、
[項14]
 前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノンであって、黄体ホルモン製剤の投与開始の 5 日前から投与終了の 5 日後までの期間の少なくとも 1 日以上、エプレレノンが 2 mg/日以上、400 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、項11に記載の治療・予防方法、
であることが好ましい。
 かかる治療・予防方法は、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる方法である。
 更に加えて、本発明は、
[項15]
 前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エサキセレノンであって、前の月経開始の 5 日後からその次の月経開始の前日までの期間の少なくとも 1 日以上、エサキセレノンが 0.1 mg/日以上、20 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、項10に記載の治療・予防方法、
であることが好ましい。
 かかる治療・予防方法は、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる方法である。
 又更に加えて、本発明は、
[項16]
 前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エサキセレノンであって、黄体ホルモン製剤の投与開始の 5 日前から投与終了の 5 日後までの期間の少なくとも 1 日以上、エサキセレノンが 0.1 mg/日以上、20 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、項11に記載の治療・予防方法、
であることが好ましい。
 かかる治療・予防方法は、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状を、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができる方法である。
 本発明によれば、有効性が高く、且つ副作用が少ない、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療用及び予防用医薬組成物、並びに黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療及び予防方法、を提供することが可能になる。
月経前症候群に伴う各種不快症状に対する被験薬(エプレレノン又はエサキセレノン)投与の有効性と副作用を検証した試験の実施の流れを示した図である。 更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う各種不快症状に対する被験薬(エプレレノン又はエサキセレノン)投与の有効性と副作用を検証した試験の実施の流れを示した図である。
 以下に、本発明の実施形態について具体的に説明する。これらの記載は、本発明の内容を例示することを目的とするものであり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
 本明細書において、範囲を記載した場合、別段の記載が無い限り、その範囲を規定する両端は、その範囲の中に含まれる。例えば、範囲を「A から B まで」と記載した場合、別段の記載が無い限り、A と B はその範囲の中に含まれる。
 本発明の医薬組成物は、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を治療及び予防するために使用する、選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、ことを特徴とする。
 かかる医薬組成物は、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を、有効性が高く、且つ副作用が少なく、治療及び予防することができる医薬組成物である。
 又、本発明の治療・予防方法は、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を治療及び予防するために、選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物を投与する、ことを特徴とする。
 かかる治療・予防方法は、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を、有効性が高く、且つ副作用が少なく、治療及び予防することができる方法である。
 本発明における「黄体ホルモン」とは、ステロイド骨格を有する女性ホルモンの一種であり、子宮内膜に着床性増殖を引き起こし、妊娠がある場合はその妊娠を維持する作用(黄体ホルモン作用)を有する物質をいう。前記「黄体ホルモン」には、体内で生理的に又は病理的に生成される天然型「黄体ホルモン」のみならず、人工的に合成されて体内で前記黄体ホルモン作用を持つ黄体ホルモン類似物質の「黄体ホルモン」も含まれる。本発明における「黄体ホルモン」の例としては、限定されるものではないが、プロゲステロン、プレグナンジオール、プレグナントリオール、レボノルゲストレル、酢酸ノルエチステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、メドロキシプロゲステロン酢酸エステル、ジドロゲステロン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸クロルマジノン、エチステロン、ジメチステロン、ノルエチステロン、エナント酸ノルエチステロン、酢酸エチノジオール、酢酸メゲストロール、デソゲストレル、ジエノゲスト及びアリルエストレノール等が含まれる。
 本発明における「黄体ホルモン」は、好ましくは、プロゲステロン、レボノルゲストレル、酢酸ノルエチステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ジドロゲステロンである。プロゲステロンは月経前の黄体期に体内で増加する天然型「黄体ホルモン」であり、レボノルゲストレル、酢酸ノルエチステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ジドロゲステロンは、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に使用される黄体ホルモン類似物質の「黄体ホルモン」であるからである。本発明における「黄体ホルモン」は、より好ましくは、プロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロンである。
 本発明における「黄体ホルモンの増加」とは、生理的若しくは病理的スキームにより、及び/又は薬剤の投与により、体内で黄体ホルモンの産生量、分泌量又は作用が増加することをいう。本発明における「黄体ホルモンの増加」が起こる、生理的若しくは病理的スキームの例としては、限定されるものではないが、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害等が含まれる。更に、本発明における「黄体ホルモンの増加」が起こる、薬剤の投与の例としては、限定されるものではないが、天然型黄体ホルモンの薬剤、黄体ホルモン類似物質の薬剤(例えば、ホルモン補充療法(例えば、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法等)等での薬剤を含む)、自身は黄体ホルモンでなくても体内で代謝を受けることで黄体ホルモンに変換する薬剤、体内での黄体ホルモンの産生、分泌若しくは作用を誘導・促進する薬剤、黄体ホルモンの分解・代謝を抑制する薬剤、黄体ホルモン受容体の産生若しくは作用を誘導・促進する薬剤、黄体ホルモン受容体の分解・代謝を抑制する薬剤、黄体ホルモンと黄体ホルモン受容体の相互作用を誘導・促進・強化する薬剤等、の投与が含まれる。
 本発明における「黄体ホルモンの増加」は、好ましくは、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害、及び更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法、である。月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害では体内で特にプロゲステロンが増加し、及び更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法では特に外的に投与された黄体ホルモン類似物質由来の黄体ホルモンが増加するからである。
 本発明における「月経前の黄体期」とは、排卵後から次の月経開始までの、前記「黄体ホルモンの増加」が起こる時期のことをいう。個人によって、或いは同一個人内にあっては時によって、前記「月経前の黄体期」の開始時期や期間の長さは変動するが、凡そ、月経開始の約 14 日前から月経開始の日までの期間に相当する。
 ここで、前記月経とは、子宮内粘膜の機能層(表層)が基底層を残して剥離脱落し,傷面からの出血とともに排出されることをいう。月経はホルモンの作用により調節を受け、月経開始は基礎体温の低下等をインディケーションとすることができる。
 又ここで、前記排卵とは、卵巣から子宮へ卵が排出されることをいう。排卵はホルモンの作用により調節を受け、基礎体温の上昇、子宮頚管粘液の性状変化、黄体形成ホルモン値の上昇等をインディケーションとすることができる。
 本発明における「月経前症候群」とは、月経前、3 から 10 日の黄体期のあいだ続く精神神経症状、自律神経症状、身体的症状であり、月経開始とともに軽快ないし消失するものをいう。ここで、前記「月経前症候群」の診断には、米国産科婦人科学会(American College of Obstetricians and Gynecologists)の診断基準、又はこれに相当する診断基準が用いられるが、本発明における「月経前症候群」には、月経中や排卵期にも症状を認める広義の月経前症候群も含まれる。
 本発明における「月経前不快気分障害」とは、前記「月経前症候群」の中でも、特に精神的症状が重いものをいう。ここで、本発明における「月経前不快気分障害」の診断には、アメリカ精神医学会(American Psychiatric Association(APA))の診断分類である『精神障害の診断と統計マニュアル』第5版(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders 5th edition(DSM-5)、2013年)に記載の診断基準、又はこれに相当する診断基準が用いられる。
 本発明における「更年期障害」とは、更年期に表れる様々な症状の中で他の病気に伴わないものを更年期症状といい、この更年期症状が重く日常生活に支障を来す状態のことをいう。ここで、前記更年期とは、一般に、閉経前の 5 年間と閉経後の 5 年間とを併せた 10 年間のことをいう。又ここで、前記閉経とは、卵巣の活動性が次第に消失し、ついに月経が永久に停止した状態のことをいう。本発明における「更年期障害」には、更年期のみならず、閉経後 5 年を経過した後にもその症状が続く広義の更年期障害も含まれる。
 本発明における「更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法」とは、前記更年期障害の患者に対して実施されるエストロゲン製剤を投与する治療法(ホルモン補充療法)の一種であり、黄体ホルモン製剤を併用しない治療法(エストロゲン単独療法)に対して、エストロゲン製剤と黄体ホルモン製剤を併用して投与する治療法(エストロゲン・黄体ホルモン併用療法)のことをいう。ここで、前記エストロゲン製剤の例としては、限定されるものではないが、結合型エストロゲン、17β‐エストラジオール、エストラジオール安息香酸エチル、エストラジオール吉草酸エステル、エストラジオールプロピオン酸エステル、エストリオール、エストリオールプロピオン酸エステル、エストロン、エキリン及びエキレニン等の製剤が含まれる。又ここで、前記黄体ホルモン製剤の例としては、限定されるものではないが、プロゲステロン、プレグナンジオール、プレグナントリオール、レボノルゲストレル、酢酸ノルエチステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、メドロキシプロゲステロン酢酸エステル、ジドロゲステロン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸クロルマジノン、エチステロン、ジメチステロン、ノルエチステロン、エナント酸ノルエチステロン、酢酸エチノジオール、酢酸メゲストロール、デソゲストレル、ジエノゲスト及びアリルエストレノール等の製剤が含まれる。本発明のおける更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法は、何れの 1 種類以上のエストロゲン製剤、及び何れの 1 種類以上の黄体ホルモン製剤を任意の組み合わせで使用することがある。
 本発明における「更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法」は、好ましくは、エストロゲン製剤として結合型エストロゲン、17β‐エストラジオール、エストリオール、黄体ホルモン製剤としてレボノルゲストレル、酢酸ノルエチステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ジドロゲステロン、を使用する「更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法」であり、より好ましくは、17β‐エストラジオール、酢酸メドロキシプロゲステロン、を使用する「更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法」である。これらの製剤は、前記「更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法」において広く使用され、それに伴う不快症状が問題となる一方、これら不快症状を、本発明にかかる医薬製剤は、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができるからである。
 更に、本発明における「更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法」には、エストロゲン製剤と黄体ホルモン製剤それぞれの投与パターンによって、
(1)持続的併用法:エストロゲン製剤、黄体ホルモン製剤ともに継続して投与する方法、
(2)周期的併用法:月経(出血)開始予定日又は月経(出血)開始を境に黄体ホルモン製剤を一時的に休薬し、黄体期が始まる前後に黄体ホルモン製剤の投与を再開する方法、
がある。更に、前記周期的併用法には、
 (2a)間欠法:月経(出血)期間頃にエストロゲン製剤を一時的に休薬し、月経(出血)が終わる頃にエストロゲン製剤の投与を再開する方法、
 (2b)持続法:エストロゲン製剤を月経(出血)の有無に依らず、継続して投与する方法、
がある。
 本発明における「更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法」は、前記何れの投与パターンで実施されることがあるが、好ましくは、周期的併用法であり、より好ましくは、周期的併用法の持続法である。周期的併用法はおもに閉経前後の女性に対して実施され、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の管理に対するニーズがより高く、本発明における医薬組成物及び治療・予防方法は、有効性がより高く、且つ副作用がより少なく、治療及び予防することができるからである。
 本発明における「不快症状」とは、ヒトが不快と認知する精神神経症状、自律神経症状及び身体的症状をいう。前記「不快症状」の例としては、限定されるものではないが、
(1)精神神経症状:イライラ感(情緒不安定、焦燥感、怒りっぽい、易刺激性、興奮、対人関係の摩擦の増加、パニック、脅迫観念等)、抑うつ(不安感、集中力の低下、悲しみ、絶望感、気分の落ち込み、自己卑下の感情、日常活動への関心の消失、引きこもり等)、睡眠障害(不眠、嗜眠、過眠、眠気等)等、
(2)自律神経症状:食習慣の変化(食欲不振、過食等)、めまい、疲労感(倦怠感等)、悪心(気持ちが悪い、吐き気、嘔吐等)、便秘、ホットフラッシュ(ほてり、のぼせ、発汗、寝汗等)、動悸、息切れ、渇き(喉の渇き、ドライアイ等)、冷え等、
(3)身体的症状:痛み(頭痛、腹痛(下腹部痛等)、胃痛、腰痛、背部痛、関節痛、性交痛等)、凝り(肩凝り、首の凝り等)、しびれ、水分貯留・むくみ(腹部むくみ、乳房むくみ、下肢むくみ等)、張り(腹部張り、乳房張り等)、圧迫感(胸部圧迫感等)、肌荒れ(ニキビ、吹き出物等)、皮膚の乾燥等、
が含まれる。
 本発明における「不快症状」は、好ましくは、イライラ感、抑うつ、悪心、痛み、圧迫感、張り、水分貯留・むくみからなる群より選択される症状であり、より好ましくは、イライラ感、気分の落ち込み、悪心、頭痛、下腹部痛、腰痛、胸部圧迫感、乳房の張り、下肢のむくみからなる群より選択される症状である。これらの「不快症状」は、その治療及び予防が、従来の対症療法では不十分である一方、本発明における医薬組成物又は治療・予防方法によって、有効性がより高く、且つ副作用もより少なく、可能となるからである。
 本発明における「治療」とは、前記「不快症状」のうちの少なくとも 1 つ以上を、永久に、又は一時的に、解消すること、軽減すること、緩和すること、進展するのを阻害すること、進展するのを遅らせること等をいう。
 本発明における「予防」とは、前記「不快症状」のうちの少なくとも 1 つ以上が表れる前に、前記「不快症状」のうちの少なくとも 1 つ以上が表れること、又は前記「不快症状」のうちの少なくとも 1 つ以上が表れた後に、それ以外の前記「不快症状」のうちの少なくとも 1 つ以上が表れることを、無くすこと、軽減すること、緩和すること、阻害すること及び/又は遅らせること等をいい、前記「不快症状」のうちの少なくとも 1 つ以上が表れるリスクを、無くすこと、軽減すること、緩和すること、及び/又は阻害すること等も含まれる。更に、前記「予防」には、前記「不快症状」のうちの少なくとも 1 つ以上の「治療」があった後に、前記「不快症状」のうちの少なくとも 1 つ以上が再発することを、無くすこと、軽減すること、緩和すること、阻害すること及び/又は遅らせること等も含まれる。
 本発明における「選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬」とは、エポキシ・ステロイド系化合物及び非ステロイド系化合物であるミネラロコルチコイド受容体拮抗薬をいう。
 ここで、前記エポキシ・ステロイド系化合物とは、エポキシタイプ部分で置換されたステロイド系化合物をいう。
 又ここで、前記エポキシタイプ部分とは、2 つの炭素原子間を架橋する酸素原子を有することを特徴とするあらゆる部分を包含して意味する。前記エポキシタイプ部分の例としては、限定されるものではないが、以下の部分が含まれる:
  [化1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 エポキシエチル;
  [化2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 1,3-エポキシプロピル;
  [化3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 1,2-エポキシプロピル。
 更にここで、前記ステロイド系化合物とは、いわゆる“A”, “B”, “C” 及び“D” 環を有するシクロペンテノフェナントレン部分により提供される骨格(ステロイド骨格)を有する化合物を意味する。そして、前記非ステロイド系化合物とは、このステロイド骨格を有しない化合物をいう。
 又更にここで、前記ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬とは、ミネラロコルチコイドの一種であるアルドステロンのミネラロコルチコイド受容体を介しての活性を修飾するように、前記受容体部位でアルドステロン自体の作用を競合的に阻害する物質として、ミネラロコルチコイド受容体に結合することができる物質のことを意味する。
 本発明における「選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬」は、前記化学構造上の特徴によって、スピロノラクトン、カンレノ酸カリウム、カンレノン、ジシレノン、ドロスピレノン、メキスレノ酸カリウム、プロレノアートカリウム、スピロキサソン等で例示される非エポキシ・ステロイド系化合物の非選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬に比べて、ミネラロコルチコイド受容体に対して選択的であるという特徴を持つ。
 ここで、前記ミネラロコルチコイド受容体に対して選択的であるとは、ミネラロコルチコイド受容体に対する結合性が、ミネラロコルチコイド受容体以外の他のステロイドホルモン受容体(例えば、アンドロゲン受容体、プロゲステロン受容体等)への結合性よりも、特に強い、ということを意味する。
 又ここで、ミネラロコルチコイド受容体に対する結合性が特に強いとは、例えば、限定されるものではないが、ラット又はウサギ由来の各種受容体に対する結合性試験において、ミネラロコルチコイド受容体に対する IC50 [M] 値が、アンドロゲン受容体又はプロゲステロン受容体に対する IC50 [M] 値の何れよりも約 100 倍以上小さい、ことがある。
 本発明におけるエポキシ・ステロイド系化合物であるミネラロコルチコイド受容体拮抗薬では、前記エポキシタイプ部分は、あらゆる結合可能なまたは置換可能な位置でステロイド骨格に結合していることがあり、即ちステロイド骨格の環の 1 つに縮合していることがある、又は同部分は環状構造の環を構成する原子上で置換していることがある。本発明におけるエポキシ・ステロイド系化合物には、ステロイド骨格に結合した 1 つ以上のエポキシタイプ部分を含むステロイド骨格を有する化合物が含まれる。
 本発明におけるエポキシ・ステロイド系化合物であるミネラロコルチコイド受容体拮抗薬の例としては、限定されるものではないが、ステロイド骨格の“C” 環に縮合した 1 つのエポキシ部分を有する化合物が含まれる。本発明におけるエポキシ・ステロイド系化合物であるミネラロコルチコイド受容体拮抗薬は、好ましくは、9α,11α位がエポキシ部分で置換されていることを特徴とする 20-スピロキサン化合物であり、より好ましくは、エプレレノンである。選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬であって、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を治療及び予防することに対して、有効性がより高く、且つ副作用がより少ないからである。
 本発明における非ステロイド系化合物であるミネラロコルチコイド受容体拮抗薬の例としては、限定されるものではないが、エサキセレノン、フィネレノン(BAY94-8862)、LY-2623091、PF-3882845、MT-3995、BR-4628、SM-368229、KBP-5074、AZD9977 等が含まれる。本発明における非ステロイド系化合物であるミネラロコルチコイド受容体拮抗薬は、好ましくは、エサキセレノン、フィネレノンであり、より好ましくは、エサキセレノンである。選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬であって、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を治療及び予防することに対して、有効性がより高く、且つ副作用がより少ないからである。
 本発明における「誘導体」とは、親化合物に対して官能基の導入、酸化、還元、原子の置き換え等の改変を行いながらも、親化合物と構造的な関連性、又は実質上等価な生物活性を有するあらゆる化合物をいう。前記「誘導体」の例としては、限定されるものではないが、プロドラッグも含まれる。
 ここで、前記プロドラッグとは、親化合物と比較して生物活性が低くくても、酵素的に活性化され得るか、又はより活性な親薬剤形態に変換され得る、薬学的に活性な物質の前駆体を意味する。前記プロドラッグは、バイオアベイラビリティー若しくは安定性を改善するか、又は毒性を低減するように、設計されることがある。
 本発明における「薬学的に許容される塩」とは、薬学的に許容され、そして親化合物の所望の薬理学的活性を有する化合物の塩をいう。前記「薬学的に許容される塩」の例としては、限定されるものではないが、(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸と形成される酸付加塩、(2)酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3-(4-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸等の有機酸と形成される酸付加塩、(3)親化合物中に存在する酸性プロトンが、金属イオン(例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類イオン、亜鉛イオン若しくはアルミニウムイオン)で置換されている場合に形成される塩、(4)親化合物中に存在する酸性プロトンが、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-メチルグルカミン、ジシクロヘキシルアミン等の有機塩基と配位結合する場合に形成される塩、が含まれる。
 本発明における「選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはそれらの誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩」には、その分子内塩や付加物、それらの溶媒和物或いは水和物等が含まれる。
 本発明における医薬組成物は、選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩、である有効成分を、1 種のみ、又は 2 種以上、含有することがある。
 又、本発明における治療・予防方法は、選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物を、1 種のみ、又は選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分として異なる組成で含有する医薬組成物を2 種以上、投与することがある。
 本発明における医薬組成物又は治療・予防方法で、選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩、である有効成分の用量は、投与目的;症状の程度;投与対象者の年齢、体重;投与頻度、間隔;投与時期;医薬製剤の性質、調剤、種類;有効成分の種類;医師の判断等に応じて任意適切に選ぶことがある。
 黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状の治療及び予防を目的に、エプレレノンを有効成分として経口的に用いる場合、前記エプレレノンの用量の下限の例としては、限定されるものではないが、2 mg/日以上であり、好ましくは 5 mg/日以上であり、より好ましくは 10 mg/日以上であり、更により好ましくは 12.5 mg/日以上の有効成分用量である。これらの用量以上で、より高い有効性を得ることができるからである。更に、前記エプレレノンの用量の上限の例としては、限定されるものではないが、400 mg/日以下であり、好ましくは 300 mg/日以下であり、より好ましくは 200 mg/日以下、更により好ましくは 100 mg/日以下の有効成分用量である。これらの用量以下で、有効性を得つつ副作用のリスクをより減らすことができるからである。
 又、黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状の治療及び予防を目的に、エサキセレノンを有効成分として経口的に用いる場合、前記エサキセレノンの用量の下限の例としては、限定されるものではないが、0.1 mg/日以上であり、好ましくは 0.25 mg/日以上であり、より好ましくは 0.5 mg/日以上であり、更により好ましくは 0.625 mg/日以上の有効成分用量である。これらの用量以上で、より高い有効性を得ることができるからである。更に、前記エサキセレノンの用量の上限の例としては、限定されるものではないが、20 mg/日以下であり、好ましくは 15 mg/日以下であり、より好ましくは 10 mg/日以下であり、更により好ましくは 5 mg/日以下の有効成分用量である。これらの用量以下で、有効性を得つつ副作用のリスクをより減らすことができるからである。
 本発明における医薬組成物又は治療・予防方法で、医薬組成物の投与頻度は、投与目的;症状の程度;投与対象者の年齢、体重;用量;投与時期;医薬製剤の性質、調剤、種類;有効成分の種類;医師の判断等に応じて任意適切に選ぶことがある。前記投与頻度の例としては、限定されるものではないが、投与時期において、1 日 1 回若しくは 1 日に複数回(例えば、1 日に 2 回、1 日に 3 回)、2 日に 1 回、3 日に 1 回、4 日に 1 回、5 日に 1 回、6 日に 1 回、週に 1 回、週に 2 回、2 週間に 1 回、1 月に 1 回、2 月に 1 回等の投与頻度であることがある。発明における医薬組成物又は治療・予防方法で、医薬組成物の投与頻度は、経口的に用いる場合、好ましくは、1 日に 1 回、1 日に 2 回、1 日に 3 回であり、最も好ましくは、1 日に 1 回である。又、経皮的に用いる場合、好ましくは、1 日に 1 回、2 日に 1 回、週に 2 回である。投薬・服薬管理、他の治療法との併用がより容易になるからである。
 本発明における医薬組成物又は治療・予防方法で、医薬組成物の投与時期は、投与目的;症状の程度;投与対象者の年齢、体重;用量;投与頻度、間隔;医薬製剤の性質、調剤、種類;有効成分の種類;医師の判断等に応じて任意適切に選ぶことがある。前記投与時期の例としては、限定されるものではないが、前記不快症状が表れてから、前記不快症状が解消、緩和するまでの期間の少なくとも 1 日以上であることがある。又、本発明における医薬組成物又は治療・予防方法で、医薬組成物を前記不快症状の予防を目的に用いる場合、前記投与時期の例としては、限定されるものではないが、黄体ホルモンが増加し、前記不快症状が表れる可能性があれば、黄体ホルモンが増加する前、前記不快症状がまだ表れていない時期の少なくとも 1 日以上であることがある。更に、不快症状の再発の予防を目的に用いる場合、前記投与時期は、前記不快症状が解消、緩和した後の少なくとも 1 日以上であることがある。
 月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害に伴う不快症状を治療及び予防する目的で、前記医薬組成物を経口投与する時期の例としては、限定されるものではないが、前の月経開始の 5 日後からその次の月経開始の前日までの期間の少なくとも 1 日以上が含まれ、好ましくは、排卵の日から次の月経開始の前日までの期間の少なくとも 1 日以上であり、より好ましくは、月経開始 14 日前から月経開始の前日までの期間の少なくとも 1 日以上である。この時期に、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状が表れることが多く、その治療及び予防を、本発明における医薬組成物及び治療・予防方法は、有効性がより高く、且つ副作用がより小さく、行うことができるからである。
 更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状を治療及び予防する目的で、前記医薬組成物を経口投与する時期の例としては、限定されるものではないが、黄体ホルモン製剤の投与開始の 5 日前から投与終了の 5 日後までの期間の少なくとも 1 日以上が含まれ、より好ましくは、黄体ホルモン製剤の投与開始の 3 日前から投与終了の 3 日後までの期間の少なくとも 1 日以上であり、より好ましくは、黄体ホルモン製剤の投与開始の前日から投与終了の翌日までの期間の少なくとも 1 日以上である。この時期に、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状が表れることが多く、その治療及び予防を、本発明における医薬組成物及び治療・予防方法は、有効性がより高く、且つ副作用がより小さく、行うことができるからである。
 本発明における医薬組成物又は治療・予防方法で、医薬組成物は、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を治療及び予防する有効性を損なわない薬学的に許容される担体を含むことがある。前記薬学的に許容される担体としては、製剤素材として慣用の各種有機又は無機担体物質が用いられ、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤、経皮製剤における経皮吸収促進剤、皮膚刺激抑制剤等として配合されることがある。又必要に応じて、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤等の製剤添加物を用いることもある。
 前記賦形剤の好適な例としては、例えば乳糖、白糖、D-マンニトール、デンプン、結晶セルロース、軽質無水ケイ酸等が含まれる。前記滑沢剤の好適な例としては、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、コロイドシリカ等が含まれる。前記結合剤の好適な例としては、例えば結晶セルロース、白糖、D-マンニトール、デキストリン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン等が含まれる。前記崩壊剤の好適な例としては、例えばデンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム等が含まれる。前記溶剤の好適な例としては、例えば注射用水、アルコール、プロピレングリコール、マクロゴール、ゴマ油、トウモロコシ油等が含まれる。前記溶解補助剤の好適な例としては、例えばポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D-マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が含まれる。前記懸濁化剤の好適な例としては、例えばステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;例えばポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子等が含まれる。前記等張化剤の好適な例としては、例えば塩化ナトリウム、グリセリン、D-マンニトール等が含まれる。前記緩衝剤の好適な例としては、例えばリン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等の緩衝液等が含まれる。前記無痛化剤の好適な例としては、例えばベンジルアルコール等が含まれる。前記経皮吸収促進剤としては、例えばクロタミトン、L-メント-ル、ハッカ油、ピロチオデカン、ヘキシレングリコール等が含まれる。前記皮膚刺激抑制剤としては、例えばグリセリンモノオレート、グリセリンモノラウレート等の脂肪酸エステル又はソルビトール脂肪酸エステル等が含まれる。前記防腐剤の好適な例としては、例えばパラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸などが含まれる。前記抗酸化剤の好適な例としては、例えば亜硫酸塩、アスコルビン酸、ブチルヒドロキシトルエンなどが含まれる。
 本発明における医薬組成物又は治療・予防方法で、医薬組成物は、選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬と一緒に投与したときに、有利な特性(例えば、限定されるものではないが、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を治療及び予防することに対する有効性がより高まる、副作用がより少なくなる、他の疾患や症状も同時に治療及び予防することができる等)を有することが知られている、又は示す、少なくとも1 種以上の他の有効成分を、前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬に加えて、含有することがある。このような他の有効成分の例としては、限定されるものではないが、消炎鎮痛薬(サリチル酸系、アントラニル酸系、アリール酢酸系、プロピオン酸系、オキシカム系、COX-2 選択的阻害薬、塩基性、ピリミジン系、ピリン系解熱鎮痛薬、非ピリン系解熱鎮痛薬、非麻薬性鎮痛薬(オピオイド)等)、片頭痛薬(キサンチン系、エルゴタミン系、トリプタン系、Ca 拮抗系等)、精神安定剤、抗うつ薬(三環系、四環系、SSRI、SNRI、NaSSA、選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害薬等)、抗不安薬(ベンゾジアゼピン系、非ベンゾジアゼピン系等)、抗めまい薬、エストロゲン製剤(結合型エストロゲン、17β‐エストラジオール、エストラジオール安息香酸エチル、エストラジオール吉草酸エステル、エストラジオールプロピオン酸エステル、エストリオール、エストリオールプロピオン酸エステル、エストロン、エキリン、エキレニン等)、黄体ホルモン製剤(プロゲステロン、プレグナンジオール、プレグナントリオール、レボノルゲストレル、酢酸ノルエチステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、メドロキシプロゲステロン酢酸エステル、ジドロゲステロン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸クロルマジノン、エチステロン、ジメチステロン、ノルエチステロン、エナント酸ノルエチステロン、酢酸エチノジオール、酢酸メゲストロール、デソゲストレル、ジエノゲスト、アリルエストレノール等)、アルドステロン合成阻害薬(トリロスタン等)等が含まれる。
 本発明における医薬組成物又は治療・予防方法で、医薬組成物は、任意の経路でヒトに投与されることがある。前記医薬組成物の投与経路の例としては、限定されるものではないが、経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与(口腔投与及び舌下投与等を含む)、肺投与、膣投与又は非経口投与(経皮投与、皮下投与、筋肉内投与、静脈内投与及び皮内投与等を含む)、が含まれる。前記医薬組成物の投与経路は、好ましくは、経口投与、経皮投与、であり、最も好ましくは、経口投与、である。投与における侵襲性、患者負担がより少なく、その他の治療法との併用もより容易になるからである。
 本発明における医薬組成物又は治療・予防方法で、医薬組成物は、経口投与される場合、それに適した任意の剤形をとることがある。前記医薬組成物が経口投与される場合の剤形の例としては、限定されるものではないが、錠剤(口腔内崩壊錠、チュアブル錠、発泡錠、分散錠、溶解錠等)、カプセル剤、顆粒剤、散剤(細粒剤等)、経口液剤(エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、リモナーデ剤)、シロップ剤、経口ゼリー剤等が含まれる。前記医薬組成物が経口投与される場合の剤形は、好ましくは、錠剤又はカプセル剤である。前記医薬組成物を、特定の量の有効成分を含む用量単位の形で調製することができ、投薬・服薬管理等がより容易になるからである。
 本発明における医薬組成物又は治療・予防方法で、医薬組成物は、経皮投与される場合、それに適した任意の剤形をとることがある。前記医薬組成物が経皮投与される場合の剤形の例としては、限定されるものではないが、外用固形剤、外用液剤(リニメント剤、ローション剤等)、スプレー剤(外用エアゾール剤、ポンプスプレー剤等)、軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤、貼付剤(テープ剤、バップ剤等)等が含まれる。前記医薬組成物が経皮投与される場合の剤形は、好ましくは、貼付剤である。前記医薬組成物を、特定の量の有効成分を含む用量単位の形で調製することができ、投薬・服薬管理等がより容易になるからである。
 本発明における医薬組成物又は治療・予防方法で、医薬組成物は、用量単位の剤形に製剤化することがある。前記用量単位とは、前記医薬組成物が投与される被験体のための用量単位として適切な物理的に別々に分けられた単位を意味し、各単位は所望の効果が生じるように計算された所定量の有効成分が含まれ、任意選択的に適切な医薬担体と共に含まれる。前記用量単位の剤形は、1 日 1 回の投与用量又は 1 日に複数回(例えば、1 日に 2 回、1 日に 3 回)の投与用量のうちの 1 回であることがある。1 日に複数回の投与用量が使用されるとき、前記単位用量は各用量について同じでも異なってもよい。又、前記用量単位の剤形は、2 日に 1 回、3 日に 1 回、4 日に 1 回、5 日に 1 回、6 日に 1 回、週に 1 回、週に 2 回、2 週間に 1 回、1 月に 1 回、2 月に 1 回等の投与用量であることがある。
 以下、実施例の評価(被験薬評価(エプレレノン(+)又はエサキセレノン(+)))と比較例の評価(対照評価(エプレレノン(-)又はエサキセレノン(-)))を含む試験例を示して本発明の内容について具体的に説明をするが、本発明の範囲はこれらの試験例に何ら限定されるものではない。
 以下の試験例1から試験例4において、以下の事項を共通して設定した。なお、試験例1及び3における月経は、試験例2及び4においては、被験者は閉経後であることから、出血と読み替えることとする。
 月経(出血)周期:前の月経(出血)開始日からその次の月経(出血)開始の前日までの期間を月経(出血)周期とした。そして、2 回の月経(出血)周期のうち、先行する月経(出血)周期を第 1 月経(出血)周期、その後の月経(出血)周期を第 2 月経(出血)周期とし、第 1 月経(出血)周期直後に始まる月経(出血)を第 1 月経(出血)、第 2 月経(出血)周期直後に始まる月経(出血)を第 2 月経(出血)と呼ぶことにした。
 月経(出血)予定日:第 1 月経(出血)周期においては、第 1 月経(出血)が始まる予定日(第 1 月経(出血)予定日)及び、第 2 月経(出血)周期においては、第 2 月経(出血)が始まる予定日(第 2 月経(出血)予定日)を、各被験者の性周期を考慮して、各被験者毎に見積もり、この各予定日を基準として、各種薬剤の投与開始日・休止日を設定した。
 評価順序:第 1 月経(出血)周期に対照評価(エプレレノン(-)又はエサキセレノン(-))、第 2 月経(出血)周期に被験薬評価(エプレレノン(+)又はエサキセレノン(+))を実施した。
 試験方法:同一被験者内で、前期評価順序で、対照評価(エプレレノン(-)又はエサキセレノン(-))と被験薬評価(エプレレノン(+)又はエサキセレノン(+))の両方を実施し、その結果を比較した。
 試験評価項目:各種不快症状(イライラ感、抑うつ、悪心、頭痛、下腹部痛、腰痛、胸部圧迫感、乳房の張り、下肢のむくみ)を被験者からの申告をもとに診断し、その程度を下記のように 4 段階にスコア化した。
-:症状無し
+:弱い症状
++:中程度の症状
+++:強い症状
 評価日:対照評価(エプレレノン(-)又はエサキセレノン(-))、被験薬評価(エプレレノン(+)又はエサキセレノン(+))とも月経(出血)予定日の前日を評価日と設定した。被験者は、月経(出血)予定日の 10 日前から実際に月経(出血)が始まるまでの間の毎日、前記試験評価項目に関して記録をしたが、月経(出血)が月経(出血)予定日以後に始まった場合は、前記設定通りの評価日とし、月経(出血)が月経(出血)予定日より前に始まった場合は、実際の月経(出血)が始まった日の前日を評価日とした。
 試験例1:月経前症候群に伴う各種不快症状に対するエプレレノン投与の有効性と副作用
 月経前症候群に伴う各種不快症状に対するエプレレノン投与の有効性と副作用を以下の手順によって評価した。
 被験者:月経前症候群として診断された患者 2 例。
 被験薬及びその用法・用量:セララ錠 25 mg(エプレレノンを 25 mg/錠含有する)(ファイザー株式会社)を、1 日 1 回経口投与した。
 試験方法の詳細(図1を参照):対照評価(エプレレノン(-))については、該当する月経周期の期間の間、被験者はセララ錠を投与せず、評価日の試験評価項目の結果を対照評価(エプレレノン(-))の結果とした。被験薬評価(エプレレノン(+))については、月経予定日の 14 日前から月経予定日前日までの 14 日間(実際の月経が月経予定日より前に始まった場合は、その時点まで)、セララ錠 25 mg、1 日 1 回の経口投与をし、評価日の試験評価項目の結果を被験薬評価(エプレレノン(+))の結果とした。
 試験例1の結果を表1に示す。
  [表1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 表中の「エプレレノン投与」で、(-)はセララ錠を投与しない対照評価(エプレレノン(-))、(+)はセララ錠を投与した被験薬評価(エプレレノン(+))を意味する。
 月経前症候群に伴い頭痛がある被験者は、被験薬セララ錠の投与が無い対照評価(エプレレノン(-))では、中程度から強い頭痛を訴えたが、被験薬セララ錠を投与した被験薬評価(エプレレノン(+))では、全ての被験者でこの頭痛は完全に消失した。又、試験期間中、セララ錠投与による副作用の発現は全く見られなかった。
 試験例2:更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う各種不快症状に対するエプレレノン投与の有効性と副作用
 更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う各種不快症状に対するエプレレノン投与の有効性と副作用を以下の手順によって評価した。
 被験者:閉経後 1 年内で、月経前症候群の症状を呈したことから更年期障害として診断され、エストロゲン・黄体ホルモン併用療法を受けていて、各種不快症状が見られる患者16 例。
 被験薬及びその用法・用量:セララ錠 25 mg(エプレレノンを 25 mg/錠含有する)(ファイザー株式会社)を、1 日 1 回経口投与した。
 エストロゲン・黄体ホルモン併用療法(薬剤及びその用法・用量並びに投与パターン(図2を参照)):エストロゲン製剤としてエストラーナテープ 0.72 mg(17β‐エストラジオールを 0.72 mg/枚含有する)(久光製薬)を 1 回 1 枚、2 日毎に貼付した。又、黄体ホルモン製剤としてプロベラ錠 2.5 mg(酢酸メドロキシプロゲステロンを 2.5 mg/錠含有する)(ファイザー株式会社)、1 日 1 回 1 錠を経口投与した。投与パターンは周期的併用法の持続法とした。即ち、エストロゲンを出血周期に依らず継続して増加させるために、エストラーナテープを継続して貼り続け、黄体ホルモンが増加する周期的な黄体期を形成させるために、プロベラ錠を出血予定日の 13 日前から 2 日前までの 12 日間、期間を限定して経口投与した。
 試験方法の詳細(図2を参照):対照評価(エプレレノン(-))については、該当する出血周期の期間の間、被験者はセララ錠を投与せず、評価日の試験評価項目の結果を対照評価(エプレレノン(-))の結果とした。被験薬評価(エプレレノン(+))については、プロベラ錠の投与開始の前日(出血予定日の 14 日前に相当する)から投与終了の翌日(出血予定日の前日に相当する)までの 14 日間(実際の出血が出血予定日より前に始まった場合は、その時点まで)、セララ錠 25 mg、1 日 1 回の経口投与をし、評価日の試験評価項目の結果を被験薬評価(エプレレノン(+))の結果とした。
 試験例2の結果を表2に示す。
  [表2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 表中の「エプレレノン投与」で、(-)はセララ錠を投与しない対照評価(エプレレノン(-))、(+)はセララ錠を投与した被験薬評価(エプレレノン(+))を意味する。
 更年期障害でエストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴い各種不快症状がある被験者は、被験薬セララ錠の投与が無い対照評価(エプレレノン(-))では、各種不快症状を表中に示したように訴えたが、被験薬セララ錠を投与した被験薬評価(エプレレノン(+))では、全ての被験者で全ての不快症状が完全に消失した。又、試験期間中、セララ錠投与による副作用の発現は全く見られなかった。
 試験例3:月経前症候群に伴う各種不快症状に対するエサキセレノン投与の有効性と副作用
 月経前症候群に伴う各種不快症状に対するエサキセレノン投与の有効性と副作用を以下の手順によって評価した。
 被験者:月経前症候群として診断された患者1 例。
 被験薬及びその用法・用量:ミネブロ錠 2.5 mg(エサキセレノンを 2.5 mg/錠含有する)(第一三共株式会社)を、1 日 1 回経口投与した。
 試験方法の詳細(図1を参照):対照評価(エサキセレノン(-))については、該当する月経周期の期間の間、被験者はミネブロ錠を投与せず、評価日の試験評価項目の結果を対照評価(エサキセレノン(-))の結果とした。被験薬評価(エサキセレノン(+))については、月経予定日の 14 日前から月経予定日前日までの 14 日間(実際の月経が月経予定日より前に始まった場合は、その時点まで)、ミネブロ錠 2.5 mg、1 日 1 回の経口投与をし、評価日の試験評価項目の結果を被験薬評価(エサキセレノン(+))の結果とした。
 試験例3の結果を表3に示す。
  [表3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 表中の「エサキセレノン投与」で、(-)はミネブロ錠を投与しない対照評価(エサキセレノン(-))、(+)はミネブロ錠を投与した被験薬評価(エサキセレノン(+))を意味する。
 月経前症候群に伴い抑うつがある被験者は、被験薬ミネブロ錠の投与が無い対照評価(エサキセレノン(-))では、中程度の抑うつを訴えたが、被験薬ミネブロ錠を投与した被験薬評価(エサキセレノン(+))では、該被験者でこの抑うつは完全に消失した。又、試験期間中、ミネブロ錠投与による副作用の発現は全く見られなかった。
 試験例4:更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う各種不快症状に対するエサキセレノン投与の有効性と副作用
 更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う各種不快症状に対するエサキセレノン投与の有効性と副作用を以下の手順によって評価した。
 被験者:閉経後 1 年内で、月経前症候群の症状を呈したことから更年期障害として診断され、エストロゲン・黄体ホルモン併用療法を受けていて、各種不快症状が見られる患者 5 例。
 被験薬及びその用法・用量:ミネブロ錠 2.5 mg(エサキセレノンを 2.5 mg/錠含有する)(第一三共株式会社)を、1 日 1 回経口投与した。
 エストロゲン・黄体ホルモン併用療法(薬剤及びその用法・用量並びに投与パターン(図2を参照)):エストロゲン製剤としてエストラーナテープ 0.72 mg(17β‐エストラジオールを 0.72 mg/枚含有する)(久光製薬)を 1 回 1 枚、2 日毎に貼付した。又、黄体ホルモン製剤としてプロベラ錠 2.5 mg(酢酸メドロキシプロゲステロンを 2.5 mg/錠含有する)(ファイザー株式会社)、1 日 1 回 1 錠を経口投与した。投与パターンは周期的併用法の持続法とした。即ち、エストロゲンを出血周期に依らず継続して増加させるために、エストラーナテープを継続して貼り続け、黄体ホルモンが増加する周期的な黄体期を形成させるために、プロベラ錠を出血予定日の 13 日前から 2 日前までの 12 日間、期間を限定して経口投与した。
 試験方法の詳細(図2を参照):対照評価(エサキセレノン(-))については、該当する出血周期の期間の間、被験者はミネブロ錠を投与せず、評価日の試験評価項目の結果を対照評価(エサキセレノン(-))の結果とした。被験薬評価(エサキセレノン(+))については、プロベラ錠の投与開始の前日(出血予定日の 14 日前に相当する)から投与終了の翌日(出血予定日の前日に相当する)までの 14 日間(実際の出血が出血予定日より前に始まった場合は、その時点まで)、ミネブロ錠 2.5 mg、1 日 1 回の経口投与をし、評価日の試験評価項目の結果を被験薬評価(エサキセレノン(+))の結果とした。
 試験例4の結果を表4に示す。
  [表4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
 表中の「エサキセレノン投与」で、(-)はミネブロ錠を投与しない対照評価(エサキセレノン(-))、(+)はミネブロ錠を投与した被験薬評価(エサキセレノン(+))を意味する。
 更年期障害でエストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴い各種不快症状がある被験者は、被験薬ミネブロ錠の投与が無い対照評価(エサキセレノン(-))では、各種不快症状を表中に示したように訴えたが、被験薬ミネブロ錠を投与した被験薬評価(エサキセレノン(+))では、全ての被験者で全ての不快症状が完全に消失した。又、試験期間中、ミネブロ錠投与による副作用の発現は全く見られなかった。
 (まとめ)
 月経開始約 14 日前から月経開始までの黄体期では、生理的に黄体ホルモンが増加し、これに伴い不快症状が表れることがある(月経前症候群・月経前不快気分障害)。又、更年期障害で、その治療及び予防するためにエストロゲン・黄体ホルモン併用療法を受けると、外的に投与されることで黄体ホルモンが増加し、これに伴い不快症状が表れることがある。こうした黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を訴える患者を被験者として、選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬であるエプレレノン又はエサキセレノンを投与したところ、前記不快症状は全て完全に消失した。又、試験期間中、エプレレノン投与又はエサキセレノン投与による副作用の発現は全く見られなかった。
 本発明における治療・予防用医薬組成物及び治療・予防方法は、有効性が高く、且つ副作用が少なく、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害、更年期エストロゲン・黄体ホルモン併用療法に伴う不快症状等の、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状を治療及び予防するため使用することができる。前記治療・予防用医薬組成物及び治療・予防方法を医薬品産業、ヘルスケア産業において利用することができる。
 

Claims (16)

  1.  選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療・予防用医薬組成物。
  2.  前記黄体ホルモンの増加が、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害、である、請求項1に記載の医薬組成物。
  3.  前記黄体ホルモンの増加が、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法、である、請求項1に記載の医薬組成物。
  4.  前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノン又はエサキセレノン、である、請求項1から3の何れか一項に記載の医薬組成物。
  5.  前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノンであって、前の月経開始の 5 日後からその次の月経開始の前日までの期間の少なくとも 1 日以上、エプレレノンが 2 mg/日以上、400 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、請求項2に記載の医薬組成物。
  6.  前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノンであって、黄体ホルモン製剤の投与開始の 5 日前から投与終了の 5 日後までの期間の少なくとも 1 日以上、エプレレノンが 2 mg/日以上、400 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、請求項3に記載の医薬組成物。
  7.  前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エサキセレノンであって、前の月経開始の 5 日後からその次の月経開始の前日までの期間の少なくとも 1 日以上、エサキセレノンが 0.1 mg/日以上、20 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、請求項2に記載の医薬組成物。
  8.  前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エサキセレノンであって、黄体ホルモン製剤の投与開始の 5 日前から投与終了の 5 日後までの期間の少なくとも 1 日以上、エサキセレノンが 0.1 mg/日以上、20 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、請求項3に記載の医薬組成物。
  9.  選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬若しくはその誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物を投与する、黄体ホルモンの増加に伴う不快症状の治療・予防方法。
  10.  前記黄体ホルモンの増加が、月経前の黄体期、月経前症候群又は月経前不快気分障害、である、請求項9に記載の治療・予防方法。
  11.  前記黄体ホルモンの増加が、更年期障害エストロゲン・黄体ホルモン併用療法、である、請求項9に記載の治療・予防方法。
  12.  前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノン又はエサキセレノン、である、請求項9から11の何れか一項に記載の治療・予防方法。
  13.  前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノンであって、前の月経開始の 5 日後からその次の月経開始の前日までの期間の少なくとも 1 日以上、エプレレノンが 2 mg/日以上、400 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、請求項10に記載の治療・予防方法。
  14.  前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エプレレノンであって、黄体ホルモン製剤の投与開始の 5 日前から投与終了の 5 日後までの期間の少なくとも 1 日以上、エプレレノンが 2 mg/日以上、400 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、請求項11に記載の治療・予防方法。
  15.  前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エサキセレノンであって、前の月経開始の 5 日後からその次の月経開始の前日までの期間の少なくとも 1 日以上、エサキセレノンが 0.1 mg/日以上、20 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、請求項10に記載の治療・予防方法。
  16.  前記選択的ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬が、エサキセレノンであって、黄体ホルモン製剤の投与開始の 5 日前から投与終了の 5 日後までの期間の少なくとも 1 日以上、エサキセレノンが 0.1 mg/日以上、20 mg/日以下、で投与されることを特徴とする、請求項11に記載の治療・予防方法。
     
     
PCT/JP2019/048159 2019-06-28 2019-12-09 医薬組成物 WO2020261602A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021527321A JPWO2020261602A1 (ja) 2019-06-28 2019-12-09

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019120811 2019-06-28
JP2019-120811 2019-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020261602A1 true WO2020261602A1 (ja) 2020-12-30

Family

ID=74061583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/048159 WO2020261602A1 (ja) 2019-06-28 2019-12-09 医薬組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2020261602A1 (ja)
WO (1) WO2020261602A1 (ja)

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IWASA, KOICHI: "Effects of premenstrual syndrome (PMS) and Premenstrual dysphoric disorder (PMDD)", PMS/PMDD, vol. 8, no. 2, 2016, pages 167 - 170, ISSN: 0386-9792 *
KOLKHOF, P. ET AL.: "30 YEARS OF THE MINERALOCORTICOID RECEPTOR Mineralocorticoid receptor antagonists: 60 years of research and development", JOURNAL OF ENDOCRINOLOGY, vol. 234, no. 1, 2017, pages T125 - T140, XP055778203, ISSN: 1479-6805 *
MATSUO, AI ET AL.: "Efficacy of Unkeito for menopause depression and anxiety symptoms, showing resistance to hormone therapy", HISTORY OF GYNECOLOGICAL CHINESE MEDICINE, vol. 22, 2005, pages 70 - 74 *
OHKURA, TAKEYOSHI: "Implementation methods and precautions for HRT", THERAPEUTICS, vol. 37, no. 10, 2003, pages 21 - 25 *
PAOLETTI, A.M. ET AL.: "Clinical effect of hormonal replacement therapy with estradiol associated with noretisterone or drospirenone. A prospective randomized placebo controlled study", GYNEGOLOGICAL ENDOCRINOLOGY, vol. 31, no. 5, 2015, pages 384 - 387, ISSN: 0951-3590 *
WANG, M. ET AL.: "Treatment of premenstrual syndrome by spironolactone: A double-blind, placebo-controlled study", ACTA OBSTETRICIA ET GYNECOLOGICA SCANDINAVIA, vol. 74, 1995, pages 803 - 808, XP008005566, ISSN: 0001-6349 *
YONKERS, K.A. ET AL.: "Efficacy of a New Low-Dose Oral Contraceptive With Drospirenone in Premenstrual Dysphoric Disorder", OBSTETRICS AND GYNECOLOGY, vol. 106, no. 3, 2005, pages 492 - 501, XP009114422, ISSN: 0029-7844 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020261602A1 (ja) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945052B2 (ja) 女性の性機能障害を治療するための方法および製剤
US8076319B2 (en) Treatment of conditions relating to hormone deficiencies by administration of progestins
US20100021529A1 (en) Step-down estrogen regimen for women receiving estrogen therapy
JP5991988B2 (ja) 子宮内膜基底層の剥脱に関する疼痛の治療
JP2003527416A (ja) 結合型エストロゲンと酢酸メドロキシプロゲステロンとの組合せを用いたホルモン補充療法
PT1443966E (pt) Método para a prevenção ou tratamento das doenças ginecológicas benignas
JP2005516904A (ja) 緊急避妊のための薬学的組成物およびその用量処方
Lauritzen Clinical use of oestrogens and progestogens
US20220143045A1 (en) Progesterone receptor antagonist dosage form
JP2008500340A (ja) 月経前不機嫌性障害の処置のための組成物および方法
JP2004524354A (ja) エストロゲン補充療法
JP2018515551A (ja) 選択的プロゲステロン受容体モジュレーター(sprm)レジメン
US20090023693A1 (en) New drospirenone/17beta-estradiol regimen, pharmaceutical combination product and kit for performing this regimen
WO2020261602A1 (ja) 医薬組成物
US20050032758A1 (en) Hormone replacement therapy and depression
EP1462106A1 (en) Pharmaceutical compositions and kits comprising 17-beta-estradiol and a progesteron for the treatment of gynecological disorders
WO2009112232A2 (en) New drospirenone/17beta-estradiol regimen, pharmaceutical combination product and kit for performing this regimen
Kalra et al. Pain Relief in Labour and Puerperium
JP2000159688A (ja) 子宮内膜症の処置又は予防剤
TW200942242A (en) New drospirenone/17β-estradiol regimen, pharmaceutical combination product and kit for performing this regimen
NZ750686B2 (en) Progesterone receptor antagonist dosage form
NZ712670B2 (en) Progesterone receptor antagonist dosage form

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19934597

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021527321

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19934597

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1