WO2020255817A1 - サイドエアバッグ装置 - Google Patents
サイドエアバッグ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020255817A1 WO2020255817A1 PCT/JP2020/022807 JP2020022807W WO2020255817A1 WO 2020255817 A1 WO2020255817 A1 WO 2020255817A1 JP 2020022807 W JP2020022807 W JP 2020022807W WO 2020255817 A1 WO2020255817 A1 WO 2020255817A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- occupant
- bag
- airbag device
- airbag
- expands
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/207—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/23138—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/233—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2338—Tethers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/003—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
- B60R2021/0039—Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
- B60R2021/0048—Head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/23138—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
- B60R2021/23146—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R2021/23161—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for protecting at least two passengers, e.g. preventing them from hitting each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2338—Tethers
- B60R2021/23386—External tether means
Definitions
- the present invention relates to a side airbag device. More specifically, the present invention relates to a side airbag device that expands and deploys on the side of an occupant in the event of a side collision of a vehicle such as an automobile.
- a side airbag device that prevents an occupant from moving inward in the vehicle width direction and coming into contact with an occupant seated next to the vehicle in the event of a side collision of the vehicle.
- Patent Document 1 discloses a side airbag device for improving the protection function of an occupant by an airbag.
- this side airbag device by attaching a tension tether on the outer surface of the side of the airbag facing the occupant, the direction in which the airbag separates from the seat when the occupant collides with the airbag after the airbag is expanded and deployed. It is said that it suppresses the rotation to.
- the airbag is suppressed from rotating in the direction away from the seat, and the occupant moves inward in the vehicle width direction, particularly, the occupant's body is inside in the vehicle width direction.
- the movement to is suppressed.
- the occupant's head will move toward the airbag due to the reaction. It will rotate.
- the present invention has been made in view of the above situation, and an object of the present invention is to provide a side airbag device capable of restraining the movement of the occupant inward in the vehicle width direction while restraining the head of the occupant. Is.
- One aspect of the present invention is a side airbag device that expands and deploys on the side of an occupant seated in a vehicle seat, and the inflator that generates gas and the occupant that expands and expands by the gas when the inflator operates.
- the airbag is provided with a bag-shaped airbag that protects the side portion of the occupant, and the airbag is provided above the fuselage protection portion and the fuselage protection portion that expands and expands on the side of the fuselage of the occupant. It has a head protection portion that expands and expands between the upper part of the shoulder portion of the occupant and the side portion of the occupant's head, and the head protection portion has a sharp angle with respect to the fuselage protection portion during expansion and deployment. It is a side airbag device that bends to.
- Another aspect of the present invention is a side airbag device that expands and expands on the side of an occupant seated in a vehicle seat, and expands and expands by an inflator that generates gas and the gas when the inflator operates.
- a bag-shaped airbag that protects the side portion of the occupant is provided, and the airbag is provided on the fuselage protection portion that expands and expands on the side of the fuselage of the occupant, and is provided above the fuselage protection portion.
- the airbag has a main bag constituting the body protection portion, and has a head protection portion that expands and expands between the upper portion of the shoulder portion of the occupant and the side portion of the head portion of the occupant.
- the sub-bag having a sub-bag constituting the head protection portion, the main bag and a gas flow hole communicating with the sub-bag, and the sub-bag has the main end portion surrounding the gas flow hole.
- the airbag fixed to the upper end of the bag and folded before expansion and deployment, the airbag overlaps from the upper end of the main bag along the middle portion of the main bag on the occupant side.
- the sub-bag is a side airbag device that is folded back toward the occupant side along the vehicle front-rear direction in the airbag that has been folded before expansion and deployment.
- a side airbag device capable of restraining the movement of the occupant inward in the vehicle width direction while restraining the occupant's head.
- FIG. 5 is a schematic view showing a state of the side airbag device of the first embodiment as viewed from the side before the expansion and deployment of the airbag.
- FIG. 5 is a schematic view showing a state of the side airbag device of the first embodiment as viewed from the front and before the expansion and deployment of the airbag.
- FIG. 5 is a schematic view showing a state in which the side airbag device of the first embodiment is viewed from the side when the occupant is restrained by the airbag.
- FIG. 5 is a schematic view showing a state in which the side airbag device of the first embodiment is viewed from the front while the occupant is restrained by the airbag.
- FIG. 5 is a schematic plan view showing a state in which the airbag in the side airbag device of the first embodiment is once expanded without being expanded from a folded state before expansion and expansion. It is sectional drawing which shows the part corresponding to the line segment A1-A2 in FIG. It is sectional drawing which shows the form different from FIG. 6 about the attachment form of the tether to the airbag.
- FIG. 5 is a schematic view showing a state in which the side airbag device of the second embodiment is viewed from the side when the occupant is restrained by the airbag.
- FIG. 5 is a schematic view showing a state in which the side airbag device of the second embodiment is viewed from the front while the occupant is restrained by the airbag.
- FIG. 5 is a schematic plan view showing a state in which the airbag in the side airbag device of the second embodiment is once expanded without being expanded from a folded state before expansion and expansion. It is sectional drawing which shows the part corresponding to the line segment B1-B2 in FIG. It is a plane schematic view which shows the base cloth which constitutes the sub-bag in FIG.
- FIG. 11 is a schematic cross-sectional view showing a state in which the sub-bag in FIG. 11 is folded back toward the occupant along the front-rear direction of the vehicle.
- the description regarding the direction in the present specification is based on the vehicle.
- “front” indicates the vehicle front direction
- “rear” indicates the vehicle rear direction
- “downward” indicates the vehicle downward direction
- “side” indicates the inward direction in the vehicle width direction.
- the arrow FR appropriately shown in each drawing indicates the vehicle front direction
- the arrow UP indicates the vehicle upward direction
- the arrow IN indicates the inner direction in the vehicle width direction.
- the members arranged inside the vehicle seat are shown in a state where the vehicle seat is seen through.
- FIG. 1 is a schematic view showing a state in which the side airbag device of the first embodiment is viewed from the side before the expansion and deployment of the airbag.
- FIG. 2 is a schematic view showing a state of the side airbag device of the first embodiment as viewed from the front before the expansion and deployment of the airbag.
- the side airbag device 1 is fixed to the side portion (inner side portion in the vehicle width direction) of the seat back (backrest portion) 31 of the vehicle seat 30.
- the vehicle seat 30 for example, a driver's seat, a passenger seat, or the like of the vehicle is assumed.
- the side airbag device 1 has an inflator 10 and an airbag 20.
- the inflator 10 is provided inside the airbag 20.
- the inflator 10 is a cylinder-shaped (cylindrical) gas generator, and is arranged along the extending direction (height direction) of the seat back 31.
- a pair of bolts protrude from the upper part and the lower part of the inflator 10, and the pair of bolts penetrate the airbag 20.
- the inflator 10 is fixed to a side portion (for example, a side frame) of the seat back 31 by such a pair of bolts.
- the inflator 10 may be fixed to the seat surface instead of the seat back 31.
- the inflator 10 operates in the event of a side collision of the vehicle. Specifically, first, when the collision detection sensor mounted on the vehicle detects a side collision of the vehicle, the ECU (Electronic Control Unit) calculates the signal sent from the collision detection sensor to determine the level of the collision. .. When the determined collision level corresponds to the case where the airbag 20 is inflated, the inflator 10 is ignited and gas is generated by a chemical reaction due to combustion. As a result, the gas generated from the inflator 10 is introduced into the airbag 20.
- the ECU Electronic Control Unit
- the type of the inflator 10 is not particularly limited, and for example, a pyro-type inflator that uses gas generated by burning a gas generating agent, a stored-type inflator that uses compressed gas, and a gas generated by burning a gas generating agent.
- a pyro-type inflator that uses gas generated by burning a gas generating agent
- a stored-type inflator that uses compressed gas
- a gas generated by burning a gas generating agent examples include a hybrid inflator that uses a mixed gas of the gas and the compressed gas.
- the airbag 20 has a bag shape, is fixed to the side portion (for example, a side frame) of the seat back 31 in a folded state before expansion and deployment, and is stored by being covered with the skin of the seat back 31 together with the cushion pad. There is.
- the international unified side collision dummy (World-SID: World Side Impact Dummy) 40 is seated in the vehicle seat 30.
- the sitting posture of the international unified side collision dummy 40 is defined by the side collision test method (ECE R95) currently adopted in Japan and Europe, or the side collision test method (FMVSS214) currently adopted in the United States.
- ECE R95 side collision test method
- FMVSS214 side collision test method
- the position and size of the airbag 20 during expansion and deployment are the body 41, waist 42, head 43, and arms of the internationally unified side collision dummy 40 as shown in FIG. It is set according to the position of 44, the shoulder 45, and the like.
- the internationally unified side collision dummy 40 will be referred to as “crew 40”.
- the vehicle side wall 50 is not particularly limited as long as it is a vehicle body portion located on the outside in the vehicle width direction (opposite to the console box 60) of the occupant 40 seated in the vehicle seat 30, side doors, pillars, side windows, and the like. Is generically called.
- the console box 60 is provided inside the vehicle seat 30 in the vehicle width direction.
- the console box 60 is provided between the driver's seat and the passenger seat at the center of the vehicle in the vehicle width direction.
- the console box 60 may function as an armrest portion (arm rest portion) that supports the arm portion 44 inside the vehicle width direction of the occupant 40.
- FIG. 3 is a schematic view showing a state in which the side airbag device of the first embodiment is viewed from the side when the occupant is restrained by the airbag.
- FIG. 4 is a schematic view showing a state in which the side airbag device of the first embodiment is viewed from the front while the occupant is restrained by the airbag.
- the vehicle side-collides with an obstacle for example, another vehicle
- an obstacle for example, another vehicle
- the vehicle side wall facing the vehicle side wall 50 in the vehicle width direction when the vehicle seat 30 is the driver's seat, the vehicle width of the passenger seat.
- the gas generated from the inflator 10 is introduced into the airbag 20, and the airbag 20 expands while being unfolded. ..
- the skin of the seat back 31 is torn by the force applied from the inflated airbag 20
- the airbag 20 is above the console box 60 and the occupant seated in the vehicle seat 30 as shown in FIGS. 3 and 4. It expands and deploys on the side of the 40 to protect the side of the occupant 40.
- the airbag 20 that expands and expands in this way is also called a far side airbag.
- the airbag 20 expands and expands so as to have the fuselage protection portion 21 and the head protection portion 22.
- the fuselage protection portion 21 expands and expands on the side of the fuselage 41 of the occupant 40.
- the head protection portion 22 is provided above the fuselage protection portion 21 and expands and expands between the upper portion of the shoulder portion 45 of the occupant 40 and the side portion of the head portion 43 of the occupant 40.
- the head protection portion 22 is bent at an acute angle with respect to the body protection portion 21 when expanded and deployed.
- the head protection portion 22 is bent at an acute angle with respect to the fuselage protection portion 21 when the airbag 20 is viewed from the front and the base fabric joining line 21a (for example, sewing) constituting the fuselage protection portion 21 is sewn.
- the angle ⁇ formed by the joint line 22a (for example, the sewing line) of the base fabric forming the head protection portion 22 is an acute angle, that is, ⁇ ⁇ 90 °.
- the joining line 21a and the joining line 22a are not linear but curved, but in the vicinity of the point where the joining line 21a and the joining line 22a come into contact with each other, the substantially extending direction of the joining line 21a and the joining line 22a. Should have an acute angle. Further, in FIG. 4, the occupant 40 is seated in the vehicle seat 30, but the head protection portion 22 is inflated and deployed without the occupant 40 (so-called natural expansion and deployment). It suffices if it is bent at an acute angle.
- the occupant 40 seated in the vehicle seat 30 moves inward in the vehicle width direction. Therefore, when the airbag 20 expands and expands, the fuselage protection portion 21 restrains the fuselage 41 of the moving occupant 40, that is, a portion below the shoulder portion 45. At this time, the body 41 of the occupant 40 is restrained by the body protection portion 21, and the head 43 of the occupant 40 rotates toward the airbag 20.
- the head protection portion 22 is bent from above the body protection portion 21 toward the side portion of the head 43 of the occupant 40, the head protection portion 22 is the head 43 of the rotating occupant 40. Immediate contact with the side of the head 43 can be restrained.
- the head protection unit 22 remains. Since it is bent at an acute angle with respect to the fuselage protection portion 21, the position close to the head 43 of the occupant 40 can be maintained. Therefore, according to the side airbag device 1, it is possible to restrain the movement of the occupant 40 inward in the vehicle width direction while restraining the head 43 of the occupant 40.
- the head protection portion 22 preferably comes into contact with the shoulder portion 45 of the occupant 40 during expansion and deployment.
- the head protection portion 22 comes into contact with the shoulder portion 45 of the occupant 40, the movement of the head protection portion 22 inward in the vehicle width direction is suppressed. That is, since the movement of the head 43 of the occupant 40 inward in the vehicle width direction is suppressed, the head 43 is easily restrained by the head protection portion 22.
- FIG. 5 is a schematic plan view showing a state in which the airbag in the side airbag device of the first embodiment is once expanded without being expanded from a folded state before expansion and expansion.
- FIG. 5 the state seen from the occupant 40 side is shown, and the approximate position of the inflator 10 is also shown.
- FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a portion corresponding to the line segments A1-A2 in FIG.
- the airbag 20 is a single bag in which the fuselage protection portion 21 and the head protection portion 22 are continuously provided.
- the airbag 20 is composed of a base cloth 24a and a base cloth 24b.
- the outer circumferences of the base cloth 24a and the base cloth 24b are joined to each other along the joining line 21a and the joining line 22a.
- the base cloth 24a and the base cloth 24b are joined to each other along the joining line 23a.
- a base cloth 24c is provided in the vicinity of the inflator 10, and the base cloth 24a and the base cloth 24b are joined to the joining line 21a. It is joined along the line 23b and the like.
- the base cloth 24a, the base cloth 24b, and the base cloth 24c for example, a cloth woven with threads such as nylon 66 and polyethylene terephthalate is used.
- the surfaces of the base cloth 24a, the base cloth 24b, and the base cloth 24c may be coated with an inorganic substance such as silicon in order to improve heat resistance, airtightness, and the like.
- the airbag 20 may be formed in a bag shape by joining the outer periphery of a plurality of base cloths (base cloths 24a and base cloth 24b in FIGS. 5 and 6) to each other, or one base cloth. May be formed in a bag shape by joining the outer circumferences in a state of being folded in half. Examples of the method of joining the base fabric include sewing, adhesion, welding, and a combination thereof.
- a tether 70 located on the surface on the occupant 40 side during expansion and deployment is attached to the airbag 20.
- One end of the tether 70 is attached to the tip of the head protection portion 22, and the other end is attached to the middle portion of the body protection portion 21.
- one end of the tether 70 is the tip of the head protection portion 22 (the tip of the base cloth 24a and the base cloth 24b constituting the head protection portion 22).
- the joining line 23c which also serves as a part of the joining line 22a).
- the other end of the tether 70 is joined to the intermediate portion of the body protection portion 21 (the intermediate portion between the base cloth 24a and the base cloth 24b constituting the body protection portion 21) along the joining line 23d.
- the length of the tether 70 between one end and the other end is greater than the length of the airbag 20 between the tip of the head protection portion 22 and the intermediate portion of the body protection portion 21. Is also short.
- the head protection portion 22 is pulled toward the fuselage protection portion 21 by the tether 70 during expansion and deployment, and as a result, the head The protective portion 22 is likely to bend at an acute angle with respect to the fuselage protective portion 21.
- the tether 70 is attached between the body protection portion 21 and the head protection portion 22, as shown in FIG. 4, the tether 70 is placed on the side of the arm portion 44 and the shoulder portion 45 of the occupant 40 during expansion and deployment.
- the fuselage protection portion 21 restrains the fuselage 41 of the occupant 40 moving toward the airbag 20
- the arm portion 44 or the shoulder portion 45 of the occupant 40 pushes the tether 70.
- the linear distance between one end of the tether 70 and the other end of the tether 70 is shortened, and the head protection portion 22 is further bent. Therefore, even when the body protection unit 21 moves inward in the vehicle width direction by restraining the body 41 of the occupant 40 and the head protection unit 22 tries to separate from the occupant 40, the head protection unit 22 remains. , The head 43 of the occupant 40 is bent so as to be restrained.
- the tether 70 comes into contact with the occupant 40, and the linear distance between one end of the tether 70 and the other end of the tether 70 is shortened, thereby protecting the fuselage of the head protection portion 22. It is preferable that the portion 21 is further bent, and this further bending hinders the movement of gas between the head protection portion 22 and the body protection portion 21.
- “further bending” means that the degree of bending is larger than the degree of bending of the head protection portion 22 when the tether 70 is not present, and “inhibition” means that the tether 70 is present.
- the amount of gas movement is small as compared with the amount of gas movement when not, and preferably, it means that there is no gas movement.
- the connecting portion As shown in FIG. 4, when the arm 44 or shoulder 45 of the occupant 40 pushes the tether 70 and the degree of bending of the head protection 22 with respect to the body protection 21 increases, the head protection 22 and the body protection 21 There is a tendency for the connecting portion to be narrowed, and it becomes possible to close the gas flow hole provided in the connecting portion that communicates the inside of the head protection portion 22 and the inside of the body protection portion 21.
- the tether 70 may be composed of one base cloth, or may be a laminated body of a plurality of base cloths.
- the base cloth constituting the tether 70 for example, a cloth woven with threads such as nylon 66 and polyethylene terephthalate is used.
- the surface of such a base cloth may be coated with an inorganic substance such as silicon in order to improve heat resistance, airtightness, and the like.
- FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a form of attaching the tether to the airbag, which is different from that of FIG.
- one end of the tether 70 is sandwiched between the base cloth 24a and the base cloth 24b, and the outer circumferences of the base cloth 24a and the base cloth 24b are joined to each other and the inside and outside are inverted. Later, it is obtained by attaching the other end of the tether 70.
- the fuselage protection portion 21 preferably pushes up the arm portion 44 of the occupant 40 during expansion and deployment.
- the arm portion 44 is located between the body protection portion 21 and the head protection portion 22. Therefore, even when the head protection portion 22 tries to rotate downward by restraining the head 43 of the occupant 40, the arm portion 44 of the occupant 40 pushed up by the body protection portion 21 protects the head. Since the portion 22 is supported, the head 43 is easily restrained by the head protection portion 22.
- FIG. 8 is a schematic view showing a state in which the side airbag device of the second embodiment is viewed from the side when the occupant is restrained by the airbag.
- FIG. 9 is a schematic view showing a state in which the side airbag device of the second embodiment is viewed from the front while the occupant is restrained by the airbag.
- the vehicle side-collides with an obstacle for example, another vehicle
- an obstacle for example, another vehicle
- the vehicle side wall facing the vehicle side wall 50 in the vehicle width direction when the vehicle seat 30 is the driver's seat, the vehicle width of the passenger seat.
- the gas generated from the inflator 10 is introduced into the airbag 20, and the airbag 20 expands while being unfolded. ..
- the skin of the seat back 31 is torn by the force applied from the inflated airbag 20
- the airbag 20 is above the console box 60 and the occupant seated in the vehicle seat 30 as shown in FIGS. 8 and 9. It expands and deploys on the side of the 40 to protect the side of the occupant 40.
- the airbag 20 expands and expands so as to have the fuselage protection portion 21 and the head protection portion 22.
- FIG. 10 is a schematic plan view showing a state in which the airbag in the side airbag device of the second embodiment is once expanded without being expanded from the folded state before expansion and expansion.
- FIG. 10 the state seen from the occupant 40 side is shown, and the approximate position of the inflator 10 is also shown.
- FIG. 11 is a schematic cross-sectional view showing a portion corresponding to the line segments B1-B2 in FIG.
- the airbag 20 communicates the main bag 25 that constitutes the body protection portion 21, the sub-bag 26 that constitutes the head protection portion 22, and the main bag 25 and the sub-bag 26. It has a gas flow hole 27.
- the main bag 25 is composed of a base cloth 24d and a base cloth 24e.
- the outer circumferences of the base cloth 24d and the base cloth 24e are joined to each other along the joining line 21a.
- the base cloth 24d is provided with a hole that functions as a gas flow hole 27 in the airbag 20.
- a base cloth 24c is provided in the vicinity of the inflator 10, and the base cloth 24d and the base cloth 24e are joined to the joining line 21a. It is joined along the line 23b and the like.
- the base cloth 24d and the base cloth 24e for example, a cloth woven with threads such as nylon 66 and polyethylene terephthalate is used.
- the surfaces of the base cloth 24d and the base cloth 24e may be coated with an inorganic substance such as silicon in order to improve heat resistance, airtightness, and the like.
- the main bag 25 may be formed in a bag shape by joining the outer circumferences of a plurality of base cloths (base cloth 24d and base cloth 24e in FIGS. 10 and 11) to each other, or one base cloth. May be formed in a bag shape by joining the outer circumferences in a state of being folded in half. Examples of the method of joining the base fabric include sewing, adhesion, welding, and a combination thereof.
- FIG. 12 is a schematic plan view showing the base fabric constituting the sub-bag in FIG.
- the sub-bag 26 is made of a base cloth 24f as shown in FIG.
- the base cloth 24f is provided with a hole that functions as a gas flow hole 27 in the airbag 20.
- the base cloth 24f for example, a cloth woven with threads such as nylon 66 and polyethylene terephthalate is used.
- the surface of the base cloth 24f may be coated with an inorganic substance such as silicon in order to improve heat resistance, airtightness, and the like.
- the end of the base cloth 24f overlaps with the upper end of the main bag 25 (the end on the side where the holes are provided). As described above, they are joined along the joining line 23e and the joining line 23f.
- the base cloth 24f is folded in half along the folding line 28a, and the outer circumference is joined along the joining line 22a.
- the base cloth 24d and the base cloth 24e constituting the main bag 25 and the base cloth 24f folded in half are joined to each other along a joining line 23g (which also serves as a part of the joining line 21a).
- the sub-bag 26 is configured, and the gas flow hole 27 that communicates the main bag 25 and the sub-bag 26 is provided.
- the airbag 20 since the airbag 20 has the above-described configuration, when the vehicle collides sideways with an obstacle and the inflator 10 is activated, first, the gas generated from the inflator 10 is inside the main bag 25. Introduced in, the main bag 25 expands as its folds unfold. Then, when the skin of the seat back 31 is torn by the force applied from the inflated main bag 25 and the sub bag 26, the main bag 25 expands and expands on the side of the fuselage 41 of the occupant 40 as shown in FIGS. 8 and 9. At the same time, gas is introduced into the sub-bag 26 from the inside of the main bag 25 through the gas flow hole 27, and the sub-bag 26 expands while being unfolded. As a result, the sub-bag 26 expands and expands between the upper part of the shoulder portion 45 of the occupant 40 and the side portion of the head portion 43 of the occupant 40.
- the sub-bag 26 is fixed to the upper end of the main bag 25 so that the base end portion surrounds the gas flow hole 27. Further, the sub-bag 26 overlaps from the upper end portion of the main bag 25 along the intermediate portion on the occupant 40 side of the main bag 25 in the airbag 20 in the folded state before expansion and deployment.
- the sub-bag 26 is configured in this way, the sub-bag 26 expands and expands toward the head 43 of the occupant 40 on the occupant 40 side and above the main bag 25. Further, the sub-bag 26 bends at an acute angle with respect to the main bag 25 when expanded and deployed.
- a part of the base end portion of the sub-bag 26 (the boundary portion of the sub-bag 26 at the time of expansion and deployment with the main bag 25) is a joining line 23 g fixed to the outer circumference of the main bag 25.
- the joining line 23g corresponds to a portion where the base end portion of the sub-bag 26 is joined along the outer circumference of the main bag 25, and the base cloth 24d and the base cloth 24e constituting the main bag 25 are joined. It corresponds to a part of the joining lines 21a that join each other.
- the outer peripheral side and the upper end portion side of the main bag 25 repel each other from the gas communication hole 27 and the joining line 23e of the expanded sub-bag 26. Since this can be prevented, the sub-bag 26 is stably fixed to the main bag 25.
- another part of the base end portion of the sub-bag 26 is a joining line 23f fixed to the main bag 25 on the intermediate portion side (lower side) of the gas communication hole 27.
- the angle between the main bag 25 and the sub bag 26 at the time of expansion and deployment is determined by the position of the joining line 23f.
- the angle between the main bag 25 and the sub-bag 26 at the time of expansion and deployment becomes sharper. Therefore, by providing the joining line 23f on the intermediate portion side of the gas communication hole 27, the angle of the sub-bag 26 with respect to the main bag 25 at the time of expansion and deployment can be regulated at an acute angle.
- the length from the joining line 23g (21a) on the outer periphery of the main bag 25 and the sub bag 26 to the joining line 23f on the intermediate side is preferably half or more of the length of the main bag 25 in the vehicle front-rear direction. ..
- FIG. 13 is a schematic cross-sectional view showing a state in which the sub-bag in FIG. 11 is folded back toward the occupant along the vehicle front-rear direction. Since the sub-bag 26 is folded back along the front-rear direction of the vehicle, the sub-bag 26 can be easily expanded and expanded toward the head 43 of the occupant 40 without expanding and expanding downward, and as a result, the head. 43 is easily restrained by the sub-bag 26.
- the sub-bag 26 may be formed in a bag shape by joining the outer circumferences of one base cloth (base cloth 24f in FIGS. 10 and 11) in a folded state, or a plurality of base cloths.
- the outer circumferences of the cloths may be joined to each other to form a bag shape. Examples of the method of joining the base fabric include sewing, adhesion, welding, and a combination thereof.
- Only one gas flow hole 27 may be provided, but it is preferable that a plurality of gas flow holes 27 (two in FIG. 10) are provided.
- a plurality of gas flow holes 27 By providing a plurality of gas flow holes 27, the amount of gas flowing out from the main bag 25 to the sub bag 26 increases, so that the sub bag 26 expands and expands faster toward the head 43 of the occupant 40, resulting in Therefore, the head 43 is easily restrained by the sub-bag 26.
- the gas flow hole 27 preferably has a circular shape as shown in FIG.
- the same components as those of the conventionally known side airbag device can be appropriately used.
- the present invention is not limited to the contents described in the first and second embodiments.
- Each configuration described in Embodiment 1 and Embodiment 2 may be appropriately deleted, added, modified, or combined as long as it does not deviate from the gist of the present invention. Good.
- the first embodiment and the second embodiment disclose a sub-bag that bends at an acute angle with respect to the main bag during expansion and deployment.
- the sub-bag 26 is bent with respect to the main bag 25 during expansion and deployment. Even if it does not bend at an acute angle, it is possible to obtain a certain effect of restraining the occupant's movement inward in the vehicle width direction while restraining the occupant's head. That is, in the second embodiment, the sub-bag 26 is fixed to the upper end portion of the main bag 25 so that the base end portion surrounds the gas flow hole 27, and the airbag 20 is in a folded state before expansion and deployment.
- the main bag 20 overlaps with the middle portion of the main bag 25 on the occupant side 40, and is further folded back toward the occupant 40 side along the front-rear direction of the vehicle.
- the sub-bag 26 expands and expands toward the head 43 of the occupant 40 on the occupant 40 side and above of the main bag 25 without expanding and expanding downward. Therefore, the main bag 25 It is possible to obtain the above effect regardless of the angle with respect to.
- the inflator 10 operates when an obstacle collides with the vehicle side wall facing the vehicle side wall 50 in the vehicle width direction, but the obstacle collides with the vehicle side wall 50. It may be the case that the inflator 10 is activated at that time.
- the airbag 20 can restrain the head 43 of the occupant 40 and suppress the movement of the occupant 40 inward in the vehicle width direction.
- Airbag 21 Fuselage protection portion 21a: Joining line of base fabric constituting the fuselage protection portion 22: Head protection portion 22a: Joining of base fabric constituting the head protection portion Lines 23a, 23b, 23c, 23d, 23e, 23f, 23g: Joining lines 24a, 24b, 24c, 24d, 24e, 24f: Base cloth 25: Main bag 26: Subbag 27: Gas flow holes 28a, 28b: Folded line 30: Vehicle seat 31: Seat back (backrest) 40: Crew (international unified side collision dummy) 41: Body 42: Lumbar 43: Head 44: Arms 45: Shoulders 50: Vehicle side wall 60: Console box 70: Tether ⁇ : Consists of the joint line of the base cloth that constitutes the body protection part and the head protection part. Angle between the base cloth and the joining line
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
本発明は、乗員の頭部を拘束しつつ、乗員の車両幅方向内側への移動を抑制可能なサイドエアバッグ装置を提供する。本発明のサイドエアバッグ装置は、車両用座席に着座した乗員の側方で膨張展開するサイドエアバッグ装置であって、ガスを発生させるインフレータと、インフレータの作動時にガスにより膨張展開して乗員の側部を保護する袋状のエアバッグと、を備え、エアバッグは、乗員の胴体の側方で膨張展開する胴体保護部と、胴体保護部の上方に設けられ、かつ、乗員の肩部の上部と乗員の頭部の側部との間に膨張展開する頭部保護部と、を有し、頭部保護部は、膨張展開時に胴体保護部に対して鋭角に屈曲する。
Description
本発明は、サイドエアバッグ装置に関する。より詳しくは、自動車等の車両の側面衝突時に乗員の側方で膨張展開するサイドエアバッグ装置に関する。
車両の側面衝突時に、乗員が車両幅方向内側に移動して、隣に着座した乗員と接触することを防止するサイドエアバッグ装置が知られている。
例えば、特許文献1には、エアバッグによる乗員の保護機能を向上することを目的としたサイドエアバッグ装置が開示されている。このサイドエアバッグ装置においては、エアバッグの乗員と相対する側の外表面上にテンションテザーを取り付けることによって、エアバッグの膨張展開後に乗員がエアバッグに衝突した際、エアバッグがシートから離れる方向に回転することを抑制する、とされている。
特許文献1に記載のサイドエアバッグ装置においては、エアバッグがシートから離れる方向に回転することを抑制しており、乗員の車両幅方向内側への移動、特に、乗員の胴体の車両幅方向内側への移動を抑制している。しかしながら、乗員の頭部と肩部との間には車両幅方向において間隔があるため、乗員の胴体の車両幅方向内側への移動を抑制すると、その反動で乗員の頭部がエアバッグ側に回転してしまう。
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、乗員の頭部を拘束しつつ、乗員の車両幅方向内側への移動を抑制可能なサイドエアバッグ装置を提供することを目的とするものである。
本発明の一態様は、車両用座席に着座した乗員の側方で膨張展開するサイドエアバッグ装置であって、ガスを発生させるインフレータと、前記インフレータの作動時に前記ガスにより膨張展開して前記乗員の側部を保護する袋状のエアバッグと、を備え、前記エアバッグは、前記乗員の胴体の側方で膨張展開する胴体保護部と、前記胴体保護部の上方に設けられ、かつ、前記乗員の肩部の上部と前記乗員の頭部の側部との間に膨張展開する頭部保護部と、を有し、前記頭部保護部は、膨張展開時に前記胴体保護部に対して鋭角に屈曲する、サイドエアバッグ装置である。
本発明の別の一態様は、車両用座席に着座した乗員の側方で膨張展開するサイドエアバッグ装置であって、ガスを発生させるインフレータと、前記インフレータの作動時に前記ガスにより膨張展開して前記乗員の側部を保護する袋状のエアバッグと、を備え、前記エアバッグは、前記乗員の胴体の側方で膨張展開する胴体保護部と、前記胴体保護部の上方に設けられ、かつ、前記乗員の肩部の上部と前記乗員の頭部の側部との間に膨張展開する頭部保護部と、を有し、前記エアバッグは、前記胴体保護部を構成するメインバッグと、前記頭部保護部を構成するサブバッグと、前記メインバッグ及び前記サブバッグを連通するガス流通孔と、を有し、前記サブバッグは、基端部が前記ガス流通孔を囲むように前記メインバッグの上端部に固定され、かつ、膨張展開前に折り畳まれた状態の前記エアバッグにおいて、前記メインバッグの前記上端部から前記メインバッグの前記乗員側の中間部に沿って重なっており、前記サブバッグは、膨張展開前に折り畳まれた状態の前記エアバッグにおいて、車両前後方向に沿って前記乗員側に折り返されている、サイドエアバッグ装置である。
本発明によれば、乗員の頭部を拘束しつつ、乗員の車両幅方向内側への移動を抑制可能なサイドエアバッグ装置を提供できる。
本明細書中の方向に関する記載は、特に断りのない限り、車両を基準としたものであり、例えば、「前方」は車両前方向を示し、「後方」は車両後方向を示し、「上方」は車両上方向を示し、「下方」は車両下方向を示し、「側方」は車両幅方向における内側方向を示す。また、各図中に適宜示される矢印FRは車両前方向を示し、矢印UPは車両上方向を示し、矢印INは車両幅方向における内側方向を示す。なお、車両用座席の内部に配置される部材は、車両用座席を透視した状態で図示されている。
[実施形態1]
本発明の実施形態1のサイドエアバッグ装置について、図面を参照して以下に説明する。
本発明の実施形態1のサイドエアバッグ装置について、図面を参照して以下に説明する。
(膨張展開前)
図1は、実施形態1のサイドエアバッグ装置について、エアバッグの膨張展開前かつ側方から見た状態を示す模式図である。図2は、実施形態1のサイドエアバッグ装置について、エアバッグの膨張展開前かつ前方から見た状態を示す模式図である。
図1は、実施形態1のサイドエアバッグ装置について、エアバッグの膨張展開前かつ側方から見た状態を示す模式図である。図2は、実施形態1のサイドエアバッグ装置について、エアバッグの膨張展開前かつ前方から見た状態を示す模式図である。
図1及び図2に示すように、サイドエアバッグ装置1は、車両用座席30のシートバック(背もたれ部)31の側部(車両幅方向内側の側部)に固定されている。
車両用座席30としては、例えば、車両の運転席、助手席等が想定される。
サイドエアバッグ装置1は、インフレータ10と、エアバッグ20と、を有している。
インフレータ10は、エアバッグ20の内部に設けられている。インフレータ10は、シリンダー状(円柱状)のガス発生装置であり、シートバック31の延在方向(高さ方向)に沿って配置されている。インフレータ10の上部及び下部からは一対のボルトが突出しており、その一対のボルトは、エアバッグ20を貫通している。インフレータ10は、このような一対のボルトによって、シートバック31の側部(例えば、サイドフレーム)に固定されている。インフレータ10は、シートバック31ではなく、シート座面に固定されていてもよい。
インフレータ10は、車両の側面衝突時に作動する。具体的には、まず、車両に搭載された衝突検知センサが車両の側面衝突を検知すると、衝突検知センサから送られた信号をECU(Electronic Control Unit)が演算し、衝突のレベルが判定される。判定された衝突のレベルがエアバッグ20を膨張させる場合に該当すると、インフレータ10が着火され、燃焼による化学反応でガスが発生する。その結果、インフレータ10から発生したガスは、エアバッグ20の内部に導入されることになる。
インフレータ10の種類としては、特に限定されず、例えば、ガス発生剤を燃焼させて発生するガスを利用するパイロ式インフレータ、圧縮ガスを利用するストアード式インフレータ、ガス発生剤を燃焼させて発生するガスと圧縮ガスとの混合ガスを利用するハイブリッド式インフレータ等が挙げられる。
エアバッグ20は、袋状であり、膨張展開前においてシートバック31の側部(例えば、サイドフレーム)に折り畳まれた状態で固定され、クッションパッドとともにシートバック31の表皮に覆われて収納されている。
本実施形態では、国際統一側面衝突ダミー(World-SID:World Side Impact Dummy)40が車両用座席30に着座している。国際統一側面衝突ダミー40の着座姿勢は、現在、日本及び欧州で採用されている側面衝突試験法(ECE R95)、又は、米国で採用されている側面衝突試験法(FMVSS214)で定められたものである。エアバッグ20の膨張展開時(以下、単に、膨張展開時とも言う)の位置及び大きさは、図1に示すような国際統一側面衝突ダミー40の胴体41、腰部42、頭部43、腕部44、肩部45等の位置に応じて設定される。以下では、国際統一側面衝突ダミー40を「乗員40」と称する。
車両側壁50としては、車両用座席30に着座した乗員40の車両幅方向外側(コンソールボックス60とは反対側)に位置する車体部分であれば特に限定されず、サイドドア、ピラー、サイドウインドウ等を総称している。
コンソールボックス60は、車両用座席30の車両幅方向内側に設けられている。例えば、コンソールボックス60は、車内の車両幅方向中央部において、運転席と助手席との間に設けられている。コンソールボックス60は、乗員40の車両幅方向内側の腕部44を支持する肘掛け部(アームレスト部)として機能してもよい。
(乗員拘束時)
図3は、実施形態1のサイドエアバッグ装置について、エアバッグによる乗員拘束時かつ側方から見た状態を示す模式図である。図4は、実施形態1のサイドエアバッグ装置について、エアバッグによる乗員拘束時かつ前方から見た状態を示す模式図である。
図3は、実施形態1のサイドエアバッグ装置について、エアバッグによる乗員拘束時かつ側方から見た状態を示す模式図である。図4は、実施形態1のサイドエアバッグ装置について、エアバッグによる乗員拘束時かつ前方から見た状態を示す模式図である。
車両が障害物(例えば、別の車両)と側面衝突し、具体的には、車両側壁50と車両幅方向において対向する車両側壁(車両用座席30が運転席である場合、助手席の車両幅方向外側に位置する車体部分)に障害物が衝突し、インフレータ10が作動すると、インフレータ10から発生したガスがエアバッグ20の内部に導入され、エアバッグ20は、その折り畳みが解かれながら膨張する。膨張したエアバッグ20から加わる力によってシートバック31の表皮が破られると、図3及び図4に示すように、エアバッグ20は、コンソールボックス60の上方、かつ、車両用座席30に着座した乗員40の側方で膨張展開し、乗員40の側部を保護する。このように膨張展開するエアバッグ20は、ファーサイドエアバッグとも呼ばれる。
車両の側面衝突時、エアバッグ20は、胴体保護部21及び頭部保護部22を有するように膨張展開する。
胴体保護部21は、乗員40の胴体41の側方で膨張展開する。
頭部保護部22は、胴体保護部21の上方に設けられ、かつ、乗員40の肩部45の上部と乗員40の頭部43の側部との間に膨張展開する。
頭部保護部22は、膨張展開時に胴体保護部21に対して鋭角に屈曲している。頭部保護部22が胴体保護部21に対して鋭角に屈曲しているとは、エアバッグ20を前方から見た状態で、胴体保護部21を構成する基布の接合ライン21a(例えば、縫製ライン)と頭部保護部22を構成する基布の接合ライン22a(例えば、縫製ライン)とのなす角度αが鋭角である、すなわち、α<90°であることを意味する。図4では、接合ライン21a及び接合ライン22aが直線状ではなく曲線状であるが、接合ライン21a及び接合ライン22aが接触する箇所の近傍において、接合ライン21a及び接合ライン22aの実質的な延伸方向が鋭角をなしていればよい。また、図4では、乗員40が車両用座席30に着座しているが、頭部保護部22が、乗員40がいない状態での膨張展開時(いわゆる、自然膨張展開時)に胴体保護部21に対して鋭角に屈曲していればよい。
車両の側面衝突時、車両用座席30に着座した乗員40は、車両幅方向内側に移動する。そこで、エアバッグ20が膨張展開すると、胴体保護部21は、移動する乗員40の胴体41、すなわち、肩部45から下方側の部分を拘束する。この際、乗員40の胴体41が胴体保護部21に拘束された反動で、乗員40の頭部43がエアバッグ20側に回動する。ここで、頭部保護部22は胴体保護部21の上方から乗員40の頭部43の側部に向かって屈曲しているため、頭部保護部22は、回動する乗員40の頭部43の側部と直ちに接触し、頭部43を拘束できる。また、胴体保護部21が乗員40の胴体41を拘束することで車両幅方向内側に移動し、頭部保護部22が乗員40から離れようとする場合であっても、頭部保護部22は、胴体保護部21に対して鋭角に屈曲しているために乗員40の頭部43に近い位置を維持できる。したがって、サイドエアバッグ装置1によれば、乗員40の頭部43を拘束しつつ、乗員40の車両幅方向内側への移動を抑制できる。
頭部保護部22は、膨張展開時に乗員40の肩部45と接触することが好ましい。頭部保護部22が乗員40の肩部45と接触することによって、頭部保護部22の車両幅方向内側への移動が抑制される。つまり、乗員40の頭部43の車両幅方向内側への移動が抑制されるため、頭部43が頭部保護部22によって拘束されやすくなる。
エアバッグ20の詳細について、図5及び図6も参照しつつ以下に説明する。図5は、実施形態1のサイドエアバッグ装置中のエアバッグを、膨張展開前に折り畳まれた状態から膨張させずに一旦展開した状態を示す平面模式図である。なお、図5では、乗員40側から見た状態が示されており、インフレータ10のおおよその位置も示されている。図6は、図5中の線分A1-A2に対応する部分を示す断面模式図である。
エアバッグ20は、胴体保護部21及び頭部保護部22が連続して設けられた単一の袋である。具体的には、図5及び図6に示すように、エアバッグ20は、基布24a及び基布24bで構成されている。基布24aと基布24bとは、外周が接合ライン21a及び接合ライン22aに沿って互いに接合されている。基布24aと基布24bとは、接合ライン23aに沿っても互いに接合されている。また、インフレータ10から発生した直後の高温状態のガスからエアバッグ20を保護するために、基布24cがインフレータ10の近傍に設けられており、基布24a及び基布24bと接合ライン21a、接合ライン23b等に沿って接合されている。
基布24a、基布24b、及び、基布24cとしては、例えば、ナイロン66、ポリエチレンテレフタレート等の糸で織られた布が用いられる。基布24a、基布24b、及び、基布24cは、耐熱性の向上、気密性の向上等を図るために、シリコン等の無機物で表面が被覆されていてもよい。
エアバッグ20は、複数枚の基布(図5及び図6では、基布24a及び基布24b)の外周を互いに接合することで袋状に形成されていてもよいし、1枚の基布を2つ折りにした状態で外周を接合することで袋状に形成されていてもよい。基布の接合方法としては、例えば、縫製、接着、溶着、それらの組み合わせ等が挙げられる。
エアバッグ20には、膨張展開時に乗員40側の表面に位置するテザー70が取り付けられている。テザー70は、一端部が頭部保護部22の先端部に取り付けられ、他端部が胴体保護部21の中間部に取り付けられている。具体的には、図5及び図6に示すように、テザー70の一端部は、頭部保護部22の先端部(頭部保護部22を構成する基布24a及び基布24bの先端部)と接合ライン23c(接合ライン22aの一部を兼ねる)に沿って接合されている。また、テザー70の他端部は、胴体保護部21の中間部(胴体保護部21を構成する基布24a及び基布24bの中間部)と接合ライン23dに沿って接合されている。
図6に示すように、一端部と他端部との間のテザー70の長さは、頭部保護部22の先端部と胴体保護部21の中間部との間のエアバッグ20の長さよりも短い。エアバッグ20及びテザー70の長さがこのような関係を満たすことによって、膨張展開時に、頭部保護部22がテザー70によって胴体保護部21側に引っ張られることになり、結果的に、頭部保護部22が胴体保護部21に対して鋭角に屈曲しやすくなる。また、テザー70は、胴体保護部21と頭部保護部22との間に取り付けられているため、図4に示すように、膨張展開時に乗員40の腕部44及び肩部45の側方に位置することになる。これにより、エアバッグ20に向かって移動する乗員40の胴体41を胴体保護部21が拘束する際、乗員40の腕部44又は肩部45がテザー70を押すことになる。その結果、テザー70の一端部とテザー70の他端部との間の直線距離が短くなり、頭部保護部22が更に屈曲する。そのため、胴体保護部21が乗員40の胴体41を拘束することで車両幅方向内側に移動し、頭部保護部22が乗員40から離れようとする場合であっても、頭部保護部22は、乗員40の頭部43を拘束可能なように屈曲する。
また、エアバッグ20の膨張展開時にテザー70が乗員40と接触し、テザー70の一端部とテザー70の他端部との間の直線距離が短くなることによって、頭部保護部22の胴体保護部21に対して更なる屈曲が引き起こされ、この更なる屈曲によって、頭部保護部22と胴体保護部21との間のガスの移動が阻害されることが好ましい。なお、「更なる屈曲」とは、テザー70が存在しないときの頭部保護部22の屈曲度合いと比較して、屈曲度合いが大きくなることを意味し、「阻害」とは、テザー70が存在しないときのガスの移動量と比較して、ガスの移動量が小さいことを意味し、好ましくは、ガスの移動が無いことを意味する。図4に示すように、乗員40の腕部44又は肩部45がテザー70を押し、頭部保護部22の胴体保護部21に対する屈曲度合いが大きくなると、頭部保護部22と胴体保護部21の接続部分が狭まる傾向があり、該接続部分に設けられた、頭部保護部22の内部と胴体保護部21の内部とを連通するガス流通孔を塞ぐことが可能になる。胴体保護部21と頭部保護部22間のガスの移動を阻害すると、乗員40を受け止めた時にガスがもう一方の気室に逃げることを抑制できるので、乗員40を受け止めてエアバッグ20が押しつぶされたときに内圧が上昇し、それにより乗員への拘束力が上がる。
テザー70は、図6に示すように1枚の基布で構成されていてもよいし、複数枚の基布の積層体であってもよい。テザー70を構成する基布としては、例えば、ナイロン66、ポリエチレンテレフタレート等の糸で織られた布が用いられる。このような基布は、耐熱性の向上、気密性の向上等を図るために、シリコン等の無機物で表面が被覆されていてもよい。
テザー70のエアバッグ20への取り付け形態は、図6と異なっていてもよい。図7は、テザーのエアバッグへの取り付け形態について、図6とは別の形態を示す断面模式図である。図7に示すような形態は、基布24aと基布24bとの間にテザー70の一端部を挟んだ状態で、基布24a及び基布24bの外周を互いに接合しつつ内外を反転させた後に、テザー70の他端部を取り付けることによって得られる。
胴体保護部21は、膨張展開時に乗員40の腕部44を押し上げることが好ましい。胴体保護部21が乗員40の腕部44を押し上げることによって、腕部44は、胴体保護部21と頭部保護部22との間に位置することになる。そのため、頭部保護部22が乗員40の頭部43を拘束することで下方に回動しようとする場合であっても、胴体保護部21によって押し上げられた乗員40の腕部44が頭部保護部22を支持するため、頭部43が頭部保護部22によって拘束されやすくなる。
[実施形態2]
本発明の実施形態2のサイドエアバッグ装置について、図面を参照して以下に説明する。実施形態2のサイドエアバッグ装置は、エアバッグの構成以外、実施形態1のサイドエアバッグ装置と同様であるため、重複する点については説明を適宜省略する。
本発明の実施形態2のサイドエアバッグ装置について、図面を参照して以下に説明する。実施形態2のサイドエアバッグ装置は、エアバッグの構成以外、実施形態1のサイドエアバッグ装置と同様であるため、重複する点については説明を適宜省略する。
(膨張展開前)
エアバッグ20の膨張展開前の状態は、図1及び図2を参照して既に説明した通りである。
エアバッグ20の膨張展開前の状態は、図1及び図2を参照して既に説明した通りである。
(乗員拘束時)
図8は、実施形態2のサイドエアバッグ装置について、エアバッグによる乗員拘束時かつ側方から見た状態を示す模式図である。図9は、実施形態2のサイドエアバッグ装置について、エアバッグによる乗員拘束時かつ前方から見た状態を示す模式図である。
図8は、実施形態2のサイドエアバッグ装置について、エアバッグによる乗員拘束時かつ側方から見た状態を示す模式図である。図9は、実施形態2のサイドエアバッグ装置について、エアバッグによる乗員拘束時かつ前方から見た状態を示す模式図である。
車両が障害物(例えば、別の車両)と側面衝突し、具体的には、車両側壁50と車両幅方向において対向する車両側壁(車両用座席30が運転席である場合、助手席の車両幅方向外側に位置する車体部分)に障害物が衝突し、インフレータ10が作動すると、インフレータ10から発生したガスがエアバッグ20の内部に導入され、エアバッグ20は、その折り畳みが解かれながら膨張する。膨張したエアバッグ20から加わる力によってシートバック31の表皮が破られると、図8及び図9に示すように、エアバッグ20は、コンソールボックス60の上方、かつ、車両用座席30に着座した乗員40の側方で膨張展開し、乗員40の側部を保護する。
車両の側面衝突時、エアバッグ20は、胴体保護部21及び頭部保護部22を有するように膨張展開する。
エアバッグ20の詳細について、図10及び図11も参照しつつ以下に説明する。図10は、実施形態2のサイドエアバッグ装置中のエアバッグを、膨張展開前に折り畳まれた状態から膨張させずに一旦展開した状態を示す平面模式図である。なお、図10では、乗員40側から見た状態が示されており、インフレータ10のおおよその位置も示されている。図11は、図10中の線分B1-B2に対応する部分を示す断面模式図である。
図10及び図11に示すように、エアバッグ20は、胴体保護部21を構成するメインバッグ25と、頭部保護部22を構成するサブバッグ26と、メインバッグ25及びサブバッグ26を連通するガス流通孔27と、を有している。
メインバッグ25は、基布24d及び基布24eで構成されている。基布24dと基布24eとは、外周が接合ライン21aに沿って互いに接合されている。基布24dには、エアバッグ20においてガス流通孔27として機能する孔が設けられている。また、インフレータ10から発生した直後の高温状態のガスからメインバッグ25を保護するために、基布24cがインフレータ10の近傍に設けられており、基布24d及び基布24eと接合ライン21a、接合ライン23b等に沿って接合されている。
基布24d及び基布24eとしては、例えば、ナイロン66、ポリエチレンテレフタレート等の糸で織られた布が用いられる。基布24d及び基布24eは、耐熱性の向上、気密性の向上等を図るために、シリコン等の無機物で表面が被覆されていてもよい。
メインバッグ25は、複数枚の基布(図10及び図11では、基布24d及び基布24e)の外周を互いに接合することで袋状に形成されていてもよいし、1枚の基布を2つ折りにした状態で外周を接合することで袋状に形成されていてもよい。基布の接合方法としては、例えば、縫製、接着、溶着、それらの組み合わせ等が挙げられる。
図12は、図10中のサブバッグを構成する基布を示す平面模式図である。サブバッグ26は、図12に示すような基布24fで構成されている。基布24fには、エアバッグ20においてガス流通孔27として機能する孔が設けられている。
基布24fとしては、例えば、ナイロン66、ポリエチレンテレフタレート等の糸で織られた布が用いられる。基布24fは、耐熱性の向上、気密性の向上等を図るために、シリコン等の無機物で表面が被覆されていてもよい。
基布24fの端部(孔が設けられている側の端部)、いわゆる基端部は、メインバッグ25の上端部(孔が設けられている側の端部)と、孔同士が互いに重なるように、接合ライン23e及び接合ライン23fに沿って接合されている。基布24fは、折り返し線28aに沿って2つ折りにされた状態で、外周が接合ライン22aに沿って接合されている。メインバッグ25を構成する基布24d及び基布24eと、2つ折りにされた基布24fとは、接合ライン23g(接合ライン21aの一部を兼ねる)に沿って互いに接合されている。以上により、サブバッグ26が構成されるとともに、メインバッグ25及びサブバッグ26を連通するガス流通孔27が設けられることになる。
本実施形態では、エアバッグ20が上述したような構成を有しているため、車両が障害物と側面衝突し、インフレータ10が作動すると、まずは、インフレータ10から発生したガスがメインバッグ25の内部に導入され、メインバッグ25は、その折り畳みが解かれながら膨張する。そして、膨張したメインバッグ25及びサブバッグ26から加わる力によってシートバック31の表皮が破られると、図8及び図9に示すように、メインバッグ25は乗員40の胴体41の側方で膨張展開し、それと同時に、ガス流通孔27を通じて、メインバッグ25の内部からサブバッグ26の内部にガスが導入され、サブバッグ26は、その折り畳みが解かれながら膨張する。これにより、サブバッグ26は乗員40の肩部45の上部と乗員40の頭部43の側部との間に膨張展開する。
図10及び図11に示すように、サブバッグ26は、基端部がガス流通孔27を囲むようにメインバッグ25の上端部に固定されている。更に、サブバッグ26は、膨張展開前に折り畳まれた状態のエアバッグ20において、メインバッグ25の上端部からメインバッグ25の乗員40側の中間部に沿って重なっている。サブバッグ26がこのように構成されていることによって、サブバッグ26が、メインバッグ25の乗員40側かつ上方で、乗員40の頭部43に向かって膨張展開することになる。また、サブバッグ26は、膨張展開時にメインバッグ25に対して鋭角に屈曲する。
本実施形態において、サブバッグ26の基端部(膨張展開時のサブバッグ26におけるメインバッグ25との境界部分)の一部は、メインバッグ25の外周に固定される接合ライン23gである。図10に示すように、接合ライン23gは、メインバッグ25の外周に沿ってサブバッグ26の基端部を接合する部分に相当し、メインバッグ25を構成する基布24dと基布24eとを互いに接合する接合ライン21aの一部に相当する。サブバッグ26の基端部の一部が接合ライン23gであることにより、膨張したサブバッグ26のガス連通孔27及び接合ライン23eよりも外周側とメインバッグ25の上端部側とが反発し合うことを防止できるため、サブバッグ26がメインバッグ25に対して安定して固定される。
また、本実施形態において、サブバッグ26の基端部の別の一部は、ガス連通孔27の中間部側(下方)でメインバッグ25に固定される接合ライン23fである。膨張展開時のメインバッグ25とサブバッグ26との角度は、接合ライン23fの位置によって決定される。膨張展開前に折り畳まれた状態のエアバッグ20において、サブバッグ26が、メインバッグ25の上端部からメインバッグ25の乗員40側の中間部に沿って重なっている場合、接合ライン23fの位置が、メインバッグ25及びサブバッグ26の外周に近ければ近い(上方にある)ほど、膨張展開時のメインバッグ25とサブバッグ26の角度が鈍角となり、メインバッグ25の中間部に近ければ近い(下方にある)ほど、膨張展開時のメインバッグ25とサブバッグ26の角度が鋭角となる。よって、ガス連通孔27の中間部側に接合ライン23fを設けることで、膨張展開時のメインバッグ25に対するサブバッグ26の角度を鋭角に規制することができる。メインバッグ25及びサブバッグ26の外周の接合ライン23g(21a)から中間部側の接合ライン23fまでの長さは、メインバッグ25の車両前後方向の長さに対して半分以上であることが好ましい。
サブバッグ26は、図13に示すように、膨張展開前に折り畳まれた状態のエアバッグ20において、折り返し線28bに沿って、すなわち、車両前後方向に沿って乗員40側に折り返されていることが好ましい。図13は、図11中のサブバッグが車両前後方向に沿って乗員側に折り返された状態を示す断面模式図である。サブバッグ26が車両前後方向に沿って折り返されていることによって、サブバッグ26が下方に膨張展開することなく、乗員40の頭部43に向かって膨張展開しやすくなり、結果的に、頭部43がサブバッグ26によって拘束されやすくなる。
サブバッグ26は、1枚の基布(図10及び図11では、基布24f)を2つ折りにした状態で外周を接合することで袋状に形成されていてもよいし、複数枚の基布の外周を互いに接合することで袋状に形成されていてもよい。基布の接合方法としては、例えば、縫製、接着、溶着、それらの組み合わせ等が挙げられる。
ガス流通孔27は、1つのみ設けられていてもよいが、複数(図10では、2つ)設けられていることが好ましい。ガス流通孔27が複数設けられていることによって、メインバッグ25からサブバッグ26へのガスの流出量が増えるため、サブバッグ26が乗員40の頭部43に向かってより早く膨張展開し、結果的に、頭部43がサブバッグ26によって拘束されやすくなる。
ガス流通孔27は、図10に示すような円形状であることが好ましい。
実施形態1及び実施形態2において、サイドエアバッグ装置1の他の構成要素については、従来公知のサイドエアバッグ装置と同様の構成要素を適宜用いることができる。
本発明は、実施形態1及び実施形態2に記載された内容に限定されるものではない。実施形態1及び実施形態2に記載された各構成は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜削除されてもよいし、追加されてもよいし、変更されてもよいし、組み合わされてもよい。
実施形態1及び実施形態2では、膨張展開時にメインバッグに対して鋭角に屈曲するサブバッグを開示しているが、実施形態2の構成において、サブバッグ26を膨張展開時にメインバッグ25に対して鋭角に屈曲しないものにしても、乗員の頭部を拘束しつつ、乗員の車両幅方向内側への移動を抑制する一定の効果を得ることは可能である。すなわち、実施形態2において、サブバッグ26は、基端部がガス流通孔27を囲むようにメインバッグ25の上端部に固定されており、かつ、膨張展開前に折り畳まれた状態のエアバッグ20において、メインバッグ20の上端部からメインバッグ25の乗員側40の中間部に沿って重なっており、更に車両前後方向に沿って乗員40側に折り返されている構成を有している。このような構成を有すれば、サブバッグ26は、下方に膨張展開することなく、メインバッグ25の乗員40側かつ上方で、乗員40の頭部43に向かって膨張展開するので、メインバッグ25に対する角度に関わらず、上記効果を得ることが可能である。
また、実施形態1及び実施形態2では、車両側壁50と車両幅方向において対向する車両側壁に障害物が衝突した際にインフレータ10が作動する場合を説明したが、車両側壁50に障害物が衝突した際にインフレータ10が作動する場合であってもよい。この場合、車両用座席30に着座した乗員40の車両幅方向外側で膨張展開するサイドエアバッグによって乗員40が拘束された後、その揺り戻し等によって乗員40が車両幅方向内側に移動する際に、エアバッグ20によって乗員40の頭部43を拘束しつつ、乗員40の車両幅方向内側への移動を抑制できる。
1:サイドエアバッグ装置
10:インフレータ
20:エアバッグ
21:胴体保護部
21a:胴体保護部を構成する基布の接合ライン
22:頭部保護部
22a:頭部保護部を構成する基布の接合ライン
23a、23b、23c、23d、23e、23f、23g:接合ライン
24a、24b、24c、24d、24e、24f:基布
25:メインバッグ
26:サブバッグ
27:ガス流通孔
28a、28b:折り返し線
30:車両用座席
31:シートバック(背もたれ部)
40:乗員(国際統一側面衝突ダミー)
41:胴体
42:腰部
43:頭部
44:腕部
45:肩部
50:車両側壁
60:コンソールボックス
70:テザー
α:胴体保護部を構成する基布の接合ラインと頭部保護部を構成する基布の接合ラインとのなす角度
10:インフレータ
20:エアバッグ
21:胴体保護部
21a:胴体保護部を構成する基布の接合ライン
22:頭部保護部
22a:頭部保護部を構成する基布の接合ライン
23a、23b、23c、23d、23e、23f、23g:接合ライン
24a、24b、24c、24d、24e、24f:基布
25:メインバッグ
26:サブバッグ
27:ガス流通孔
28a、28b:折り返し線
30:車両用座席
31:シートバック(背もたれ部)
40:乗員(国際統一側面衝突ダミー)
41:胴体
42:腰部
43:頭部
44:腕部
45:肩部
50:車両側壁
60:コンソールボックス
70:テザー
α:胴体保護部を構成する基布の接合ラインと頭部保護部を構成する基布の接合ラインとのなす角度
Claims (10)
- 車両用座席に着座した乗員の側方で膨張展開するサイドエアバッグ装置であって、
ガスを発生させるインフレータと、
前記インフレータの作動時に前記ガスにより膨張展開して前記乗員の側部を保護する袋状のエアバッグと、を備え、
前記エアバッグは、前記乗員の胴体の側方で膨張展開する胴体保護部と、前記胴体保護部の上方に設けられ、かつ、前記乗員の肩部の上部と前記乗員の頭部の側部との間に膨張展開する頭部保護部と、を有し、
前記頭部保護部は、膨張展開時に前記胴体保護部に対して鋭角に屈曲することを特徴とするサイドエアバッグ装置。 - 請求項1に記載のサイドエアバッグ装置であって、
前記頭部保護部は、膨張展開時に前記乗員の前記肩部と接触することを特徴とするサイドエアバッグ装置。 - 請求項1又は2に記載のサイドエアバッグ装置であって、
前記エアバッグは、前記胴体保護部及び前記頭部保護部が連続して設けられた単一の袋であり、
前記エアバッグには、膨張展開時に前記乗員側の表面に位置するテザーが取り付けられており、
前記テザーは、一端部が前記頭部保護部の先端部に取り付けられ、他端部が前記胴体保護部の中間部に取り付けられており、
前記一端部と前記他端部との間の前記テザーの長さは、前記頭部保護部の前記先端部と前記胴体保護部の前記中間部との間の前記エアバッグの長さよりも短いことを特徴とするサイドエアバッグ装置。 - 請求項3に記載のサイドエアバッグ装置であって、
前記エアバッグの膨張展開時に、前記テザーが前記乗員と接触することによって、前記頭部保護部の前記胴体保護部に対する更なる屈曲が引き起こされ、前記更なる屈曲によって、前記頭部保護部と前記胴体保護部との間のガスの移動が阻害されることを特徴とするサイドエアバッグ装置。 - 請求項1又は2に記載のサイドエアバッグ装置であって、
前記エアバッグは、前記胴体保護部を構成するメインバッグと、前記頭部保護部を構成するサブバッグと、前記メインバッグ及び前記サブバッグを連通するガス流通孔と、を有し、
前記サブバッグは、基端部が前記ガス流通孔を囲むように前記メインバッグの上端部に固定され、かつ、膨張展開前に折り畳まれた状態の前記エアバッグにおいて、前記メインバッグの前記上端部から前記メインバッグの前記乗員側の中間部に沿って重なっていることを特徴とするサイドエアバッグ装置。 - 請求項5に記載のサイドエアバッグ装置であって、
前記サブバッグの基端部の一部は、前記ガス連通孔の前記中間部側で前記メインバッグに固定される接合ラインであり、
前記メインバッグと前記サブバッグとの角度は、前記接合ラインによって決定されることを特徴とするサイドエアバッグ装置。 - 請求項5又は6に記載のサイドエアバッグ装置であって、
前記サブバッグは、膨張展開前に折り畳まれた状態の前記エアバッグにおいて、車両前後方向に沿って前記乗員側に折り返されていることを特徴とするサイドエアバッグ装置。 - 車両用座席に着座した乗員の側方で膨張展開するサイドエアバッグ装置であって、
ガスを発生させるインフレータと、
前記インフレータの作動時に前記ガスにより膨張展開して前記乗員の側部を保護する袋状のエアバッグと、を備え、
前記エアバッグは、前記乗員の胴体の側方で膨張展開する胴体保護部と、前記胴体保護部の上方に設けられ、かつ、前記乗員の肩部の上部と前記乗員の頭部の側部との間に膨張展開する頭部保護部と、を有し、
前記エアバッグは、前記胴体保護部を構成するメインバッグと、前記頭部保護部を構成するサブバッグと、前記メインバッグ及び前記サブバッグを連通するガス流通孔と、を有し、
前記サブバッグは、基端部が前記ガス流通孔を囲むように前記メインバッグの上端部に固定され、かつ、膨張展開前に折り畳まれた状態の前記エアバッグにおいて、前記メインバッグの前記上端部から前記メインバッグの前記乗員側の中間部に沿って重なっており、
前記サブバッグは、膨張展開前に折り畳まれた状態の前記エアバッグにおいて、車両前後方向に沿って前記乗員側に折り返されていることを特徴とするサイドエアバッグ装置。 - 請求項5~8のいずれかに記載のサイドエアバッグ装置であって、
前記サブバッグの基端部の一部は、前記メインバッグの外周に固定される接合ラインであることを特徴とするサイドエアバッグ装置。 - 請求項1~9のいずれかに記載のサイドエアバッグ装置であって、
前記胴体保護部は、膨張展開時に前記乗員の腕部を押し上げることを特徴とするサイドエアバッグ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/615,988 US11912225B2 (en) | 2019-06-20 | 2020-06-10 | Side airbag device |
JP2021528129A JP7200376B2 (ja) | 2019-06-20 | 2020-06-10 | サイドエアバッグ装置 |
DE112020002943.3T DE112020002943T5 (de) | 2019-06-20 | 2020-06-10 | Seitenairbagvorrichtung |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019114698 | 2019-06-20 | ||
JP2019-114698 | 2019-06-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020255817A1 true WO2020255817A1 (ja) | 2020-12-24 |
Family
ID=74040057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/022807 WO2020255817A1 (ja) | 2019-06-20 | 2020-06-10 | サイドエアバッグ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11912225B2 (ja) |
JP (1) | JP7200376B2 (ja) |
DE (1) | DE112020002943T5 (ja) |
WO (1) | WO2020255817A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220242356A1 (en) * | 2019-06-05 | 2022-08-04 | Trw Automotive Gmbh | Lateral airbag, vehicle occupant restraint system having a seat-integrated airbag module and vehicle seat having a seat-integrated airbag module |
WO2022224992A1 (ja) * | 2021-04-21 | 2022-10-27 | オートリブ ディベロップメント エービー | サイドエアバッグ装置 |
WO2022223454A1 (de) * | 2021-04-22 | 2022-10-27 | Zf Automotive Germany Gmbh | Mittelgassack sowie fahrzeuginsassen-rückhaltesystem mit einem mittelgassack |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024061008A (ja) * | 2022-10-20 | 2024-05-07 | 株式会社Subaru | エアバッグ装置 |
EP4438418A1 (en) * | 2023-03-30 | 2024-10-02 | Autoliv Development AB | Side air-bag |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0939710A (ja) * | 1995-08-01 | 1997-02-10 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用乗員保護装置 |
US5730464A (en) * | 1995-08-11 | 1998-03-24 | General Motors Corporation | Air bag module with tether |
US5791685A (en) * | 1997-02-20 | 1998-08-11 | Alliedsignal Inc. | Three-chambered side impact air bag |
JP2006142861A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Takata Corp | エアバッグ装置 |
US20120091695A1 (en) * | 2009-07-13 | 2012-04-19 | Autoliv Development Ab | Vehicle seat with a side airbag device |
JP2014108740A (ja) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | Toyota Motor Corp | 車両用乗員拘束システム |
DE102017117103A1 (de) * | 2017-07-28 | 2019-01-31 | Trw Automotive Gmbh | Fahrzeuginsassenschutzsystem mit einem Gassackmodul |
DE102018101395A1 (de) * | 2018-01-23 | 2019-07-25 | Trw Automotive Gmbh | Seitengassack und Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem |
WO2019193987A1 (ja) * | 2018-04-05 | 2019-10-10 | オートリブ ディベロップメント エービー | サイドエアバッグ装置 |
DE102018108171A1 (de) * | 2018-04-06 | 2019-10-10 | Trw Automotive Gmbh | Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem mit einem Seitengassack |
US20190389421A1 (en) * | 2018-06-20 | 2019-12-26 | Isi Automotive Holding Gmbh | Restraint device for reducing an abrupt sideward movement and/or forward movement of an occupant |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3693774B2 (ja) * | 1996-12-26 | 2005-09-07 | カルソニックカンセイ株式会社 | サイドエアバッグ |
US7766379B2 (en) * | 2007-09-24 | 2010-08-03 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Side airbag apparatus and method |
US9296356B2 (en) * | 2012-07-19 | 2016-03-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle side air bag device |
JP5803948B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2015-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用サイドエアバッグ装置 |
DE202014001513U1 (de) * | 2014-02-20 | 2015-05-21 | Dalphi Metal Espana S.A. | Thorax-Insassenschutzeinrichtung |
JP6356788B2 (ja) * | 2014-04-30 | 2018-07-11 | オートリブ ディベロップメント エービー | 車両用サイドエアバッグ装置 |
JP6203402B2 (ja) | 2014-06-24 | 2017-09-27 | オートリブ ディベロップメント エービー | サイドエアバッグ装置 |
DE102014014028A1 (de) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | Trw Automotive Gmbh | Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung sowie Verfahren zum Herstellen einer Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung |
DE102018120880A1 (de) | 2017-12-08 | 2019-06-13 | Trw Automotive Gmbh | Seitengassack und Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem mit einem Seitengassack |
KR102558599B1 (ko) * | 2018-07-02 | 2023-07-24 | 현대모비스 주식회사 | 사이드 에어백 장치 |
DE102019115150A1 (de) * | 2019-06-05 | 2020-12-10 | Trw Automotive Gmbh | Seitengassack, Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem mit einem sitzintegrierten Gassackmodul sowie Fahrzeugsitz mit einem sitzintegrierten Gassackmodul |
JP7372867B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2023-11-01 | 芦森工業株式会社 | サイドエアバッグ装置 |
WO2022255516A1 (ko) * | 2021-06-02 | 2022-12-08 | 아우토리브 디벨롭먼트 아베 | 자동차의 파 사이드 에어백 장치 |
-
2020
- 2020-06-10 US US17/615,988 patent/US11912225B2/en active Active
- 2020-06-10 DE DE112020002943.3T patent/DE112020002943T5/de active Pending
- 2020-06-10 JP JP2021528129A patent/JP7200376B2/ja active Active
- 2020-06-10 WO PCT/JP2020/022807 patent/WO2020255817A1/ja active Application Filing
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0939710A (ja) * | 1995-08-01 | 1997-02-10 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用乗員保護装置 |
US5730464A (en) * | 1995-08-11 | 1998-03-24 | General Motors Corporation | Air bag module with tether |
US5791685A (en) * | 1997-02-20 | 1998-08-11 | Alliedsignal Inc. | Three-chambered side impact air bag |
JP2006142861A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Takata Corp | エアバッグ装置 |
US20120091695A1 (en) * | 2009-07-13 | 2012-04-19 | Autoliv Development Ab | Vehicle seat with a side airbag device |
JP2014108740A (ja) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | Toyota Motor Corp | 車両用乗員拘束システム |
DE102017117103A1 (de) * | 2017-07-28 | 2019-01-31 | Trw Automotive Gmbh | Fahrzeuginsassenschutzsystem mit einem Gassackmodul |
DE102018101395A1 (de) * | 2018-01-23 | 2019-07-25 | Trw Automotive Gmbh | Seitengassack und Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem |
WO2019193987A1 (ja) * | 2018-04-05 | 2019-10-10 | オートリブ ディベロップメント エービー | サイドエアバッグ装置 |
DE102018108171A1 (de) * | 2018-04-06 | 2019-10-10 | Trw Automotive Gmbh | Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem mit einem Seitengassack |
US20190389421A1 (en) * | 2018-06-20 | 2019-12-26 | Isi Automotive Holding Gmbh | Restraint device for reducing an abrupt sideward movement and/or forward movement of an occupant |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220242356A1 (en) * | 2019-06-05 | 2022-08-04 | Trw Automotive Gmbh | Lateral airbag, vehicle occupant restraint system having a seat-integrated airbag module and vehicle seat having a seat-integrated airbag module |
US11919469B2 (en) * | 2019-06-05 | 2024-03-05 | Zf Automotive Germany Gmbh | Lateral airbag, vehicle occupant restraint system having a seat-integrated airbag module and vehicle seat having a seat-integrated airbag module |
WO2022224992A1 (ja) * | 2021-04-21 | 2022-10-27 | オートリブ ディベロップメント エービー | サイドエアバッグ装置 |
JP7568834B2 (ja) | 2021-04-21 | 2024-10-16 | オートリブ ディベロップメント エービー | サイドエアバッグ装置 |
WO2022223454A1 (de) * | 2021-04-22 | 2022-10-27 | Zf Automotive Germany Gmbh | Mittelgassack sowie fahrzeuginsassen-rückhaltesystem mit einem mittelgassack |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220355756A1 (en) | 2022-11-10 |
JP7200376B2 (ja) | 2023-01-06 |
US11912225B2 (en) | 2024-02-27 |
JPWO2020255817A1 (ja) | 2020-12-24 |
DE112020002943T5 (de) | 2022-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020255817A1 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6107749B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6681893B2 (ja) | エアバッグモジュール | |
US9296357B2 (en) | Vehicle far-side airbag apparatus | |
US10363898B2 (en) | Air-bag device | |
JP7372867B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
US11440499B2 (en) | Side airbag device | |
JP5522308B2 (ja) | 自動車用サイドエアバッグ装置 | |
US20170158160A1 (en) | Airbag and airbag apparatus | |
US10882486B2 (en) | Side airbag device | |
JP2009018715A (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6825516B2 (ja) | 車両用シート付エアバッグ装置 | |
US8789849B2 (en) | Dual depth airbag | |
JP2017218134A (ja) | エアバッグ装置 | |
US10829080B2 (en) | Air bag device | |
KR102643556B1 (ko) | 에어백용 보유 지지 커버 및 차량용 에어백 장치 | |
JP2008049834A (ja) | エアバッグ | |
JP2018099928A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP7404151B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP7537340B2 (ja) | ファーサイドエアバッグ装置 | |
JP7568420B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6738646B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP7184590B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP2022145179A (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
CN110871765B (zh) | 气囊装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20825763 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021528129 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20825763 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |