[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2020054799A1 - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2020054799A1
WO2020054799A1 PCT/JP2019/035876 JP2019035876W WO2020054799A1 WO 2020054799 A1 WO2020054799 A1 WO 2020054799A1 JP 2019035876 W JP2019035876 W JP 2019035876W WO 2020054799 A1 WO2020054799 A1 WO 2020054799A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyurethane foam
tire
particles
layer
tire according
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/035876
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信一 武者
洋平 武田
智裕 浦田
太亮 中村
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to JP2020546071A priority Critical patent/JP7314159B2/ja
Priority to CN201980060126.9A priority patent/CN112739556A/zh
Priority to EP19860725.1A priority patent/EP3851297A4/en
Priority to US17/275,446 priority patent/US20220048339A1/en
Publication of WO2020054799A1 publication Critical patent/WO2020054799A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/001Decorating, marking or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/002Protection against exterior elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C2011/147Foamed rubber or sponge rubber on the tread band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C2013/005Physical properties of the sidewall rubber

Definitions

  • the present invention relates to a tire.
  • Tires including sidewalls and treads, are constantly exposed to the atmosphere, and are likely to crack due to deterioration due to ozone in the atmosphere, so improvement is desired. Further, since the tire is repeatedly deformed during running of the vehicle, even if it is a minute crack at first, the crack extends and becomes a large visible crack, which may impair the appearance of the tire.
  • Patent Document 1 In order to protect the outer surface of the tire against ozone, for example, in Patent Document 1, upon bonding between a diene rubber composition and polyurethane, which is originally poor in affinity, the surface of the diene rubber composition is functionalized and chemically bonded. A method of forming a polyurethane coating layer adhered through bonding by application is shown.
  • the urethane protective film is vulnerable to a moist heat environment, and has a problem that it becomes sticky or loses its luster over time.
  • the present inventors have focused on the development of a new tire having excellent appearance such as design.
  • an object of the present invention is to provide a tire capable of maintaining an excellent appearance for a long time.
  • the tire according to the present invention has a polyurethane foam layer laminated on the outer layer of the tire, In the tire, the polyurethane foam layer is provided with a binder layer on a surface of the polyurethane foam.
  • the tire according to the present invention can maintain an excellent appearance for a long time.
  • the tire according to the present invention has a polyurethane foam layer laminated on the outer layer of the tire, In the tire, the polyurethane foam layer is provided with a binder layer on a surface of the polyurethane foam.
  • the polyurethane foam layer is laminated on the outer layer of the tire.
  • a binder layer is provided on the surface of the polyurethane foam (including the inner surface of polyurethane foam).
  • Polyurethane foam contributes to ozone crack resistance of a tire because urethane does not have an unsaturated bond in a molecular chain.
  • the polyurethane foam is not particularly limited, and a known polyurethane foam can be used.
  • a foam obtained by foaming a polyurethane resin with a foaming agent or the like can be used.
  • polyurethane resin examples include a urethane resin formed from a polyol and a polyisocyanate.
  • polystyrene resin examples include a low-molecular polyol and a high-molecular polyol.
  • the polyol may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the low molecular polyol include ethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, glycerol, trimethylolpropane, 1,2,6-hexanetriol, erythritol, sorbitol and the like.
  • polymer polyol examples include a polyether-based polyol and a polyester-based polyol.
  • polyether polyol examples include polyoxyethylene glycol, polyoxyethylene glyceryl ether, polyoxyethylene trimethylolpropane ether, polyoxyethylene sorbitol ether, polyoxypropylene bisphenol A ether, polyoxypropylene glycol, and polyoxypropylene glyceryl.
  • Ether polyoxypropylene trimethylolpropane ether, polyoxypropylene sorbitol ether, polyoxyethylene-polyoxypropylene glycol, polyoxyethylene-polyoxypropylene glyceryl ether, polyoxyethylene-polyoxypropylene trimethylolpropane ether, polyoxyethylene -Polyoxypropylene sorbitol ether, polio Shiechiren - polyoxyalkylene such as polyoxypropylene bisphenol A ether - such as polyols.
  • polyester-based polyol examples include polyethylene adipate polyol, polybutylene adipate polyol, polyethylene / butylene adipate polyol, and polyethylene terephthalate polyol.
  • the low molecular polyol and the high molecular polyol may be used alone or in combination of two or more.
  • polyisocyanate examples include 4,4′-diphenylmethane diisocyanate (MDI), tolylene diisocyanate (TDI), dicyclohexylmethane diisocyanate, xylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, o-toluidine diisocyanate, naphthylene diisocyanate, and xylylene diisocyanate.
  • MDI 4,4′-diphenylmethane diisocyanate
  • TDI tolylene diisocyanate
  • dicyclohexylmethane diisocyanate dicyclohexylmethane diisocyanate
  • xylene diisocyanate hexamethylene diisocyanate
  • isophorone diisocyanate examples include isocyanate, lysine diisocyanate, and polymethylene polyphenylene polyisocyanate.
  • the polyurethane foam may be any of a flexible foam, a semi-rigid foam and a rigid foam.
  • the cell structure of the polyurethane foam is not particularly limited, and may be any of a closed cell structure, an open cell structure, or a cell structure in which the closed cell structure and the open cell structure are mixed (hereinafter, simply referred to as “mixed cell structure”). Good.
  • the cell structure of the polyurethane foam is preferably an open cell structure or a mixed cell structure, and more preferably an open cell structure, from the viewpoint of impregnation with a substance such as a binder and carbon black.
  • the cell diameter of the polyurethane foam may be appropriately adjusted, and is, for example, 250 ⁇ m or more and 10 mm or less.
  • the cell diameter is calculated after measuring the number of cells (cells / 25 mm) according to JIS K6400-1 Annex 1.
  • the cell diameter of the polyurethane foam is 10 mm or less, 5 mm or less, 3 mm or less, 1 mm or less, 900 ⁇ m or less, 800 ⁇ m or less, 700 ⁇ m or less, 600 ⁇ m or less, 500 ⁇ m or less, 450 ⁇ m or less, 400 ⁇ m or less, 350 ⁇ m or less, 300 ⁇ m or less. , 250 ⁇ m or less, 200 ⁇ m or less, 150 ⁇ m or less, or 100 ⁇ m or less.
  • the cell diameter of the polyurethane foam is at least 250 ⁇ m, at least 300 ⁇ m, at least 350 ⁇ m, at least 400 ⁇ m, at least 500 ⁇ m, at least 600 ⁇ m, at least 700 ⁇ m, at least 800 ⁇ m, at least 900 ⁇ m, at least 1 mm, at least 3 mm, or at least 5 mm. is there.
  • the ventilation rate of the polyurethane foam may be appropriately adjusted, for example, 30 to 500 cc / cm 2 / sec, preferably 30 to 200 cc / cm 2 / sec, more preferably 60 to 150 cc / cm 2 / sec at a thickness of 2 mm. It is.
  • the measurement of the ventilation rate is performed according to JIS K6400-7.
  • the air permeability (cc / cm 2 / sec) of the polyurethane foam is 30 or more or 60 or more and 500 or less, 200 or less, 150 or less or 100 or less.
  • the polyurethane foam preferably has an air permeability of 30 to 500 cc / cm 2 / sec at a thickness of 2 mm. This has the effect of improving the balance between the impregnation of the binder and the particles and the crack resistance of the tire.
  • the thickness of the polyurethane foam is usually substantially the same as or the same as the thickness of the polyurethane foam layer.
  • the thickness of the polyurethane foam may be appropriately adjusted, and is, for example, 0.5 to 50 mm, preferably 1 to 20 mm.
  • a commercially available polyurethane foam may be used.
  • Commercial products of polyurethane foam include, for example, trade names “Everlite (registered trademark) HZCD”, “Everlite (registered trademark) HZ”, “Everlite (registered trademark) CD”, “Everlite” manufactured by Bridgestone Chemitech. (Registered trademark) HR “and” Everlite (registered trademark) “series such as” Everlite (registered trademark) ZC ".
  • the binder layer is a layer of a binder provided on the surface of the polyurethane foam (including the inner surface of the cells of the polyurethane).
  • the binder for forming the binder layer is not particularly limited, and a known binder can be used.
  • the binder include acrylic resin, urethane resin, fluorine resin, polyvinyl alcohol, polyacrylamide, polyvinyl chloride resin, vinyl acetate resin, butadiene resin, epoxy resin, alkyd resin, melamine resin, chloroprene rubber, and the like.
  • the binder may be used alone or in combination of two or more.
  • acrylic resin examples include an acrylic resin, a polyacrylate resin, an acrylic acid-styrene copolymer resin, and an acrylic acid-vinyl acetate copolymer resin.
  • the binder is at least one selected from the group consisting of a urethane-based resin, an acrylic-based resin, and a fluorine-based resin.
  • the binder of the binder layer is preferably at least one selected from the group consisting of a urethane resin and an acrylic resin. Thereby, the appearance of the tire is further improved.
  • the binder may be used as a solution containing a binder and a solvent (e.g., water and an organic solvent), or a material obtained by combining a design solution described below with a solution of the binder, for example, using an acrylic resin-based paint or the like You may.
  • a solvent e.g., water and an organic solvent
  • a material obtained by combining a design solution described below with a solution of the binder for example, using an acrylic resin-based paint or the like You may.
  • the amount of the binder is not particularly limited, and may be appropriately adjusted.
  • the amount of the binder is 12 to 90 parts by mass based on 100 parts by mass of the polyurethane foam.
  • the method of providing the binder layer on the surface of the polyurethane foam is not particularly limited, and may be appropriately selected.
  • a binder may be mixed with a foaming solution before foaming of a polyurethane foam, and a binder layer may be provided on the surface of the polyurethane foam by foaming or by bringing the binder into contact with the polyurethane foam after foaming.
  • a binder layer may be provided on the surface of the polyurethane foam.
  • the foamed polyurethane foam of any shape such as a sheet or a disc is compressed by applying pressure to the foamed polyurethane foam, and the compressed polyurethane foam is subjected to a solution of the binder.
  • the foamed polyurethane foam By immersing the polyurethane foam in a solution of the binder to expand the polyurethane foam, followed by drying, so that the cells of the polyurethane foam are impregnated with the binder, and the binder layer is formed on the surface of the polyurethane foam (for example, of the cell). Wall surface).
  • a polyurethane foam having an arbitrary shape such as a sheet shape or a disk shape is immersed in a solution of a binder, and pressure is optionally applied to and released from the polyurethane foam being immersed once or a plurality of times.
  • the binder layer is impregnated with a binder, brought into contact with the binder, and then dried, whereby a binder layer can be provided on the surface of the polyurethane foam (for example, the wall surface of a cell).
  • the designable substance refers to a substance that can contribute to the improvement of the designability of the tire.
  • the polyurethane foam contains a design substance. This enhances the design of the tire.
  • the polyurethane foam contains a design substance means that the polyurethane foam may contain the design substance, for example, by adding the design substance to the foaming solution before foaming of the above-mentioned polyurethane foam to form the foam.
  • An embodiment in which the polyurethane foam obtained by molding contains a design material on at least a part of the polyurethane foam (for example, the surface of the polyurethane foam, in a cell, etc.), and bringing the design material into contact with the foamed polyurethane foam.
  • the polyurethane foam includes both a mode in which the design material is contained in at least a part of the polyurethane foam (for example, the surface of the polyurethane foam, in a cell, and the like).
  • the design material may be in contact with at least a part of the polyurethane foam, and for example, the design material may be supported in a cell of the polyurethane foam via a binder layer.
  • the design material may be carried in the cells of the polyurethane foam without the interposition of the binder layer.
  • the design material is supported on the polyurethane foam via the binder layer. Thereby, the excellent appearance of the tire is maintained for a longer period.
  • the polyurethane foam after foaming is compressed by applying pressure, and the compressed polyurethane foam is used as a binder.
  • a method of coating and drying is exemplified.
  • the design material is not particularly limited as long as it is a component that contributes to improving the appearance or design of the tire.
  • the design material may be used alone or in combination of two or more.
  • the design material is selected from the group consisting of carbon black, pigment, metal fine particles, luminous powder, fluorescent powder, retroreflective particles, color flop particles, and chromic material. . Thereby, the appearance of the tire is further improved.
  • Carbon black When carbon black is used as a design material, discoloration of the polyurethane foam layer due to aging, for example, discoloration to brown can be suppressed, and a state in which the tire is black can be maintained for a long period of time. Even if minute cracks are generated in the polyurethane foam layer laminated on the tire, the cracks are made inconspicuous, so that the tire appearance is excellent. In the present invention, carbon black is not included in the pigment.
  • the carbon black is not particularly limited, and a known carbon black can be used.
  • Examples of the carbon black include FEF, SRF, HAF, ISAF, and SAF grades.
  • the carbon black is at least one selected from the group consisting of furnace black. This improves the appearance of the tire while maintaining crack resistance.
  • the particle size of the carbon black is not particularly limited, and may be appropriately adjusted, for example, 10 to 400 nm.
  • the cell diameter of the polyurethane foam is preferably 500 ⁇ m or less. Thereby, the discoloration resistance and the ozone crack resistance of the polyurethane foam can be further improved.
  • the cell diameter of the polyurethane foam is more preferably 450 ⁇ m or less, 400 ⁇ m or less, or 300 ⁇ m or less.
  • the color of the polyurethane foam layer can be set to various colors, so that the design of the tire is further enhanced.
  • the pigment is not particularly limited, and a known pigment can be used.
  • examples of the pigment include an inorganic pigment and an organic pigment.
  • inorganic pigments for example, zinc white, zinc powder, zinc zinc, aluminum pigment, lead monoxide, mica-like iron oxide pigment, basic lead chromate, basic lead carbonate, lead red, lead white, graphite, Ocher, kaolin, clay, ultramarine, graphite, powder, navy blue, iron oxide pigment, iron oxide powder, cyanamide lead, heavy calcium carbonate, zinc chromate, talc, ground powder, precipitated calcium carbonate, precipitated barium sulfate, iron yellow , Iron black, powder, titanium dioxide, chalk, barite powder, bunga, litharge, and the like.
  • organic pigment examples include azo pigments such as soluble azo red, monoazo yellow, monoazo red, disazo yellow, disazo orange, and condensed azo pigment; and phthalocyanine pigments such as copper phthalocyanine blue, copper phthalocyanine green, and cobalt phthalocyanine blue.
  • azo pigments such as soluble azo red, monoazo yellow, monoazo red, disazo yellow, disazo orange, and condensed azo pigment
  • phthalocyanine pigments such as copper phthalocyanine blue, copper phthalocyanine green, and cobalt phthalocyanine blue.
  • the particle size of the pigment is not particularly limited and may be appropriately adjusted, for example, 50 to 180 nm.
  • the polyurethane foam layer can exhibit a meta-click color or change the color tone depending on the thickness, thereby further improving the design of the tire.
  • Examples of the metal of the metal fine particles include gold, silver, copper, aluminum, chromium, molybdenum, nickel, iron, zinc, titanium, platinum, palladium, rhodium, iridium, ruthenium, and osnium.
  • metal fine particles for example, metal nanoparticles described in JP-A-2017-128469, WO 2013/039180 and the like may be used.
  • a luminous powder When a luminous powder is used as a design substance, for example, a luminescence phenomenon in which the polyurethane foam layer emits light at night or the like can be exhibited, so that the design of the tire is further enhanced.
  • the phosphorescent powder is not particularly limited, and a known phosphorescent powder can be used.
  • Examples of the phosphorescent powder include, for example, a composition formula: SrAl 2 O 4 : Eu, Dy, Sr 4 Al 14 O 25 : Eu, Dy, SrAl 2 O 4 : Eu, Dy + Sr 4 Al 14 O 25 : Eu, Dy, Sr 4 Al 14 O 25: Eu, Dy + CaAl 2 O 4: Eu, Nd, CaAl 2 O 4: Eu, Nd, ZnS: Cu, Mn, Co, ZnS: Cu and the like.
  • luminous powders include, for example, light yellow-green luminescent color pigments such as G series manufactured by Nemoto Special Chemical Co., Ltd., and blue-green luminescent color pigments such as BG series.
  • a fluorescent powder When a fluorescent powder is used as a design material, for example, a luminescence phenomenon in which the polyurethane foam layer emits light by ultraviolet rays can be exhibited, so that the design of the tire is further enhanced.
  • the fluorescent powder even under conditions of low visible light, such as dawn, dusk, cloudy, fog, and rainy weather, the fluorescent powder emits ultraviolet light, so it has excellent visibility, and visibility from pedestrians and other car drivers increases. It also leads to improved safety.
  • the fluorescent powder is not particularly limited, and a known fluorescent powder can be used.
  • Examples of the fluorescent powder include fluorescent pigments described in JP-A-2011-140585 and JP-A-2005-314540.
  • retroreflective particles When retroreflective particles are used as a design material, for example, light incident on the polyurethane foam layer from the light source can be reflected to the light source, so that the design of the tire is further enhanced.
  • the retroreflective particles are not particularly limited, and known retroreflective particles can be used.
  • Examples of the retroreflective particles include titanium barium-based glass.
  • retroreflective particles include, for example, UB series such as “UB-052NH”, “UB-12NH”, “UB-23NH”, “UB-34NH”, “UB-45NH” manufactured by Unitika Ltd. And the like.
  • the color flop particles refer to particles having a property of changing a color tone depending on an angle or a distance.
  • the color tone changes depending on, for example, the angle at which the tire is viewed or the distance from the tire, and thus the design of the tire is further enhanced.
  • the color flop particles are not particularly limited, and known color flop particles can be used.
  • Examples of the color flop particles include interference metal pigments described in JP-A-2012-031232 and the like.
  • color flop particles include, for example, interference color aluminum pigment “Chromashine (registered trademark)” manufactured by Toyo Aluminum Co., Ltd.
  • the chromic material refers to a material whose color changes or develops color by an external stimulus such as temperature, moisture, light (for example, ultraviolet light).
  • an external stimulus such as temperature, moisture, light (for example, ultraviolet light).
  • a chromic material is used as the design substance, for example, the color changes or develops due to the above-mentioned external stimulus, so that the design of the tire is further enhanced.
  • the chromic material is not particularly limited, and a known chromic material can be used.
  • the chromic material include a thermochromic material (thermochromic material) such as a reversible thermochromic microcapsule pigment described in JP-A-2009-0119195, and a low-refractive-index pigment described in JP-A-2010-208040.
  • a photochromic material such as an organic photochromic compound described in JP-A-2004-255041.
  • the cell diameter of the polyurethane foam is 500 ⁇ m or less
  • the design material is selected from the group consisting of carbon black, pigment, metal fine particles, luminous powder, retroreflective particles, color flop particles and chromic material. Thereby, the appearance of the tire is further improved.
  • the cell diameter of the polyurethane foam is 500 ⁇ m or more
  • the design material is selected from the group consisting of pigments, metal fine particles, phosphorescent powder, retroreflective particles, color flop particles, and chromic materials. This further enhances the design of the tire.
  • the cell diameter of the polyurethane foam is larger than 500 ⁇ m
  • the design material is selected from the group consisting of pigments, metal fine particles, luminous powder, retroreflective particles, color flop particles, and chromic materials.
  • the design material contains particles, and the maximum diameter of the particles is preferably 250 ⁇ m or less, more preferably 100 ⁇ m or less. Thereby, the appearance of the tire is improved.
  • the amount of the designable substance is not particularly limited, and may be appropriately adjusted.
  • the amount of the designable substance is 1 to 100 parts by mass, or 5 to 435 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the binder.
  • the polyurethane foam layer may contain a catalyst, an antifoaming agent, a foaming agent, a surfactant, a curing agent, and the like, in addition to the components described above, in a range that does not violate the purpose of the present invention.
  • the method for preparing the polyurethane foam layer is not particularly limited.
  • a polyurethane foam is formed by foaming a foaming stock solution having a polyol, a polyisocyanate, and optionally, a catalyst, an antifoaming agent, a foaming agent, a design substance, and a binder.
  • the method for obtaining the polyurethane foam by foaming the foaming stock solution is not particularly limited, and for example, a known method such as the method described in JP-A-2011-079232 can be used.
  • a polyurethane foam layer may be prepared by contacting a solution containing a binder or a design material with the polyurethane foam after foam molding to provide a binder layer on the surface of the polyurethane foam.
  • a polyurethane foam layer may be laminated on at least a part of the outer layer of the tire.
  • a polyurethane foam layer may be laminated on an outer layer such as a sidewall portion and a tread portion of a tire.
  • the outer layer is an outer layer of a sidewall portion. Thereby, the appearance of the tire can be more effectively improved.
  • the tire according to the present invention may be such that two or more different polyurethane foam layers are laminated and / or combined and laminated on the outer layer of the tire.
  • a polyurethane foam layer containing a red pigment as a design material is laminated, and in another part of the outer layer of the sidewall portion, a polyurethane containing a black pigment as a design material is used.
  • a foam layer may be laminated.
  • a polyurethane foam layer containing a pigment as a design material is laminated, and in another part of the outer layer of the side wall part, a luminous powder is used as the design material.
  • Polyurethane foam layers may be laminated.
  • a first polyurethane foam layer may be laminated on the outer layer of the side wall portion, and a second polyurethane foam layer may be laminated on the first polyurethane foam layer.
  • tires in which the polyurethane foam layer is laminated on the outer layer are not particularly limited, and a known tire can be used.
  • tires include tires for passenger cars, tires for racing, tires for unicycles, tires for motorcycles, tires for tricycles, tires for aircraft, tires for construction vehicles, tires for agricultural machinery, and the like.
  • SBR Styrene butadiene rubber
  • SBR Styrene butadiene rubber
  • Silane coupling agent 2.5 parts by mass Process oil: 15 parts by mass
  • Antioxidant 3 parts by mass
  • Stearic acid 2 parts by mass
  • ZnO 3 parts by mass
  • Sulfur 1.5 parts by mass
  • Polyurethane foam impregnated with the trade name “HZCD” in the binder solution of each of the examples shown in Table 1, and then dried to provide a binder layer on the surface of the polyurethane foam.
  • a foam layer was prepared.
  • Example 3 in which carbon black was used as the design material, the ozone crack resistance and the discoloration resistance due to aging were excellent.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

長期にわたって優れた外観を維持可能なタイヤを提供すること。ポリウレタンフォーム層がタイヤの外層に積層されており、前記ポリウレタンフォーム層において、ポリウレタンフォームの表面にバインダー層が設けられている、タイヤ。

Description

タイヤ
 本発明は、タイヤに関する。
 サイドウォールやトレッドを含めてタイヤは、常に大気に触れており、大気中のオゾンによる劣化のため、タイヤにクラックが発生しやすいため改善が望まれている。さらに、タイヤは車両の走行中に変形を繰り返しているため、最初は微小なクラックであっても、クラックが伸展して、目に見える大きなクラックになり、タイヤの外観を損なうことがある。
 タイヤの外部表面をオゾンに対して保護するため、例えば、特許文献1では、本来親和性に乏しい、ジエン系ゴム組成物とポリウレタン間の接着に際し、ジエン系ゴム組成物表面を官能基化し、化学結合を通じて接着されたポリウレタンコーティング層を塗布により形成する方法が示されている。
特表2003-535762号公報
 しかし、ウレタン保護膜は、湿熱環境に弱く、経年によってベタついたり、ツヤが失われるという問題がある。
 また、本発明者らは、意匠性など外観に優れる、新規なタイヤの開発に着目した。
 そこで、本発明は、長期にわたって優れた外観を維持可能なタイヤを提供することを目的とする。
 本発明に係るタイヤは、ポリウレタンフォーム層がタイヤの外層に積層されており、
 前記ポリウレタンフォーム層において、ポリウレタンフォームの表面にバインダー層が設けられている、タイヤである。
 本発明に係るタイヤは、長期にわたって優れた外観を維持可能である。
 本発明によれば、長期にわたって優れた外観を維持可能なタイヤを提供することができる。
 以下、本発明の実施形態について説明する。これらの記載は、本発明の例示を目的とするものであり、本発明を何ら限定するものではない。
 本発明では、2以上の実施形態を適宜組み合わせることができる。
(タイヤ)
 本発明に係るタイヤは、ポリウレタンフォーム層がタイヤの外層に積層されており、
 前記ポリウレタンフォーム層において、ポリウレタンフォームの表面にバインダー層が設けられている、タイヤである。
 <ポリウレタンフォーム層>
 本発明に係るタイヤは、ポリウレタンフォーム層がタイヤの外層に積層されている。そして、ポリウレタンフォーム層において、ポリウレタンフォームの表面(ポリウレタンの気泡の内表面を含む)にバインダー層が設けられている。
 ・ポリウレタンフォーム
 ポリウレタンフォームは、ウレタンが分子鎖中に不飽和結合を有しないため、タイヤの耐オゾンクラック性に寄与する。ポリウレタンフォームは、特に限定されず、公知のポリウレタンフォームを用いることができる。また、ポリウレタンフォームは、例えば、発泡剤などによってポリウレタン樹脂を発泡成形したものを用いることができる。
 ポリウレタン樹脂は、例えば、ポリオールとポリイソシアネートとから形成されるウレタン樹脂などが挙げられる。
 ポリオールとしては、例えば、低分子ポリオール、高分子ポリオールなどが挙げられる。ポリオールは、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 低分子ポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、1,2,6-ヘキサントリオール、エリスリトール、ソルビトールなどが挙げられる。
 高分子ポリオールとしては、例えば、ポリエーテル系ポリオール、ポリエステル系ポリオールなどが挙げられる。
 ポリエーテル系ポリオールとしては、例えば、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシエチレングリセリルエーテル、ポリオキシエチレントリメチロールプロパンエーテル、ポリオキシエチレンソルビトールエーテル、ポリオキシプロピレンビスフェノールAエーテル、ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシプロピレングリセリルエーテル、ポリオキシプロピレントリメチロールプロパンエーテル、ポリオキシプロピレンソルビトールエーテル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレングリセリルエーテル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレントリメチロールプロパンエーテル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンソルビトールエーテル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンビスフェノールAエーテルなどのポリオキシアルキレン-ポリオールなどが挙げられる。
 ポリエステル系ポリオールとしては、例えば、ポリエチレンアジペートポリオール、ポリブチレンアジペートポリオール、ポリエチレン・ブチレンアジペートポリオール、ポリエチレンテレフタレートポリオールなどが挙げられる。
 低分子ポリオール、高分子ポリオールは、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 ポリイソシアネートとしては、例えば、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トリレンジイソシアネート(TDI)、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、o-トルイジンジイソシアネート、ナフチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアンート、リジンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートなどが挙げられる。ポリイソシアネートは、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 ポリウレタンフォームは、軟質フォーム、半硬質フォームまたは硬質フォームのいずれでもよい。
 ポリウレタンフォームの気泡構造は、特に限定されず、独立気泡構造、連続気泡構造、または独立気泡構造と連続気泡構造とが混在している気泡構造(以下、単に「混在気泡構造」という)のいずれでもよい。ポリウレタンフォームの気泡構造は、バインダーおよびカーボンブラックなどの物質の含浸性の観点から、連続気泡構造、または混在気泡構造が好ましく、連続気泡構造がより好ましい。
 ポリウレタンフォームのセル径は、適宜調節すればよく、例えば、250μm以上、10mm以下である。セル径は、JIS K6400-1附属書1に従いセル数(個/25mm)を測定後に算出する。
 一実施形態では、ポリウレタンフォームのセル径は、10mm以下、5mm以下、3mm以下、1mm以下、900μm以下、800μm以下、700μm以下、600μm以下、500μm以下、450μm以下、400μm以下、350μm以下、300μm以下、250μm以下、200μm以下、150μm以下、または100μm以下である。別の実施形態では、ポリウレタンフォームのセル径は、250μm以上、300μm以上、350μm以上、400μm以上、500μm以上、600μm以上、700μm以上、800μm以上、900μm以上、1mm以上、3mm以上、または5mm以上である。
 ポリウレタンフォームの通気量は、適宜調節すればよく、例えば、厚さ2mmにおいて30~500cc/cm/sec、好ましくは30~200cc/cm/sec、より好ましくは60~150cc/cm/secである。また、通気量の測定は、JIS K6400-7に従い行う。一実施形態では、ポリウレタンフォームの通気量(cc/cm/sec)は、30以上または60以上であり、500以下、200以下、150以下または100以下である。
 本発明に係るタイヤは、前記ポリウレタンフォームの通気量が、厚み2mmにおいて30~500cc/cm/secであることが好ましい。
 これにより、バインダー及び粒子の含浸性、タイヤとしての耐クラック性のバランス向上の効果がある。
 ポリウレタンフォームの厚みは、通常、ポリウレタンフォーム層の厚みと実質的に同じまたは同じである。ポリウレタンフォームの厚みは、適宜調節すればよく、例えば、0.5~50mm、好ましくは1~20mmである。
 ポリウレタンフォームは、市販品を用いてもよい。ポリウレタンフォームの市販品としては、例えば、ブリヂストンケミテック社製の商品名「エバーライト(登録商標)HZCD」、「エバーライト(登録商標)HZ」、「エバーライト(登録商標)CD」、「エバーライト(登録商標)HR」、「エバーライト(登録商標)ZC」などの「エバーライト(登録商標)」シリーズなどが挙げられる。
 ・バインダー層
 本発明に係るタイヤにおいて、バインダー層は、ポリウレタンフォームの表面(ポリウレタンの気泡の内表面を含む)に設けられたバインダーの層である。これによって、ポリウレタンフォーム層の耐湿熱性が向上し、タイヤのツヤが保たれ、長期にわたって優れた外観を維持可能である。
 バインダー層を形成するバインダーとしては、特に限定されず、公知のバインダーを用いることができる。バインダーとしては、例えば、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、フッ素系樹脂、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリ塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ブタジエン樹脂、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、メラミン樹脂、クロロプレンゴムなどが挙げられる。バインダーは、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 アクリル系樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、ポリアクリル酸エステル樹脂、アクリル酸-スチレン共重合体樹脂、アクリル酸-酢酸ビニル共重合体樹脂などが挙げられる。
 一実施形態では、バインダーは、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂およびフッ素系樹脂からなる群より選択される1種以上である。
 本発明に係るタイヤは、前記バインダー層のバインダーが、ウレタン系樹脂およびアクリル系樹脂からなる群より選択される1種以上であることが好ましい。
 これにより、タイヤの外観がより向上する。
 バインダーは、バインダーと溶剤(例えば、水および有機溶剤など)を含む溶液として用いてもよいし、あるいは、バインダーの溶液に後述する意匠性物質を組み合わせた材料、例えば、アクリル樹脂系塗料などを用いてもよい。
 バインダーの量は、特に限定されず、適宜調節すればよい。例えば、バインダーの量は、ポリウレタンフォーム100質量部に対して、12~90質量部である。
 ポリウレタンフォームの表面にバインダー層を設ける方法は、特に限定されず、適宜選択すればよい。例えば、ポリウレタンフォームの発泡成形前の発泡原液にバインダーを混合して、発泡成形することでポリウレタンフォームの表面にバインダー層を設けてもよいし、発泡成形後のポリウレタンフォームにバインダーを接触させて、ポリウレタンフォームの表面にバインダー層を設けてもよい。
 発泡成形後のポリウレタンフォームにバインダーを接触させる場合、例えば、シート状、円盤状などの任意の形状の発泡成形後のポリウレタンフォームに圧力をかけて圧縮して、その圧縮したポリウレタンフォームをバインダーの溶液に浸漬し、バインダーの溶液中で圧力を解除してポリウレタンフォームを膨張させて、次いで乾燥することによって、ポリウレタンフォームのセルにバインダーが含浸して、バインダー層をポリウレタンフォームの表面(例えば、セルの壁面など)に設けることができる。あるいは、例えば、シート状、円盤状などの任意の形状のポリウレタンフォームをバインダーの溶液に浸漬し、浸漬中のポリウレタンフォームに任意に圧力の適用と解除を1回または複数回行い、ポリウレタンフォームのセルにバインダーを含浸させて接触させ、次いで乾燥することでバインダー層をポリウレタンフォームの表面(例えば、セルの壁面など)に設けることができる。
 ・意匠性物質
 本発明において、意匠性物質は、タイヤの意匠性の向上に寄与し得る物質をいう。
 本発明に係るタイヤは、前記ポリウレタンフォームが、意匠性物質を含むことが好ましい。
 これにより、タイヤの意匠性が高まる。
 本発明において、「ポリウレタンフォームが、意匠性物質を含む」とは、ポリウレタンフォームが意匠性物質を含めばよく、例えば、前述したポリウレタンフォームの発泡前の発泡原液に意匠性物質を添加して発泡成形して得られたポリウレタンフォームが、ポリウレタンフォームの少なくとも一部(例えば、ポリウレタンフォームの表面、セル内など)に意匠性物質を含む態様と、発泡後のポリウレタンフォームに意匠性物質を接触させることでポリウレタンフォームが、ポリウレタンフォームの少なくとも一部(例えば、ポリウレタンフォームの表面、セル内など)に意匠性物質を含む態様との両方を含む。さらに、後者の態様の場合、ポリウレタンフォームの少なくとも一部に意匠性物質が接触していればよく、例えば、ポリウレタンフォームのセル内にバインダー層を介して意匠性物質が担持されていてもよいし、ポリウレタンフォームのセル内にバインダー層を介さずに意匠性物質が担持されていてもよい。
 本発明に係るタイヤは、前記意匠性物質が、前記バインダー層を介して前記ポリウレタンフォームに担持されていることが好ましい。
 これにより、タイヤの優れた外観が、より長期間維持される。
 意匠性物質を、バインダー層を介してポリウレタンフォームに担持させるためには、例えば、前述したように、発泡成形後のポリウレタンフォームに圧力をかけて圧縮して、その圧縮したポリウレタンフォームを、バインダーと意匠性物質を含む溶液に浸漬し、その溶液中で圧力を解除してポリウレタンフォームを膨張させて、次いで乾燥する方法や、発泡成形後のポリウレタンフォームに、意匠性物質を混合したバインダーの溶液を塗布して乾燥する方法などが挙げられる。
 意匠性物質としては、タイヤの外観ないし意匠性の向上に寄与する成分であれば特に限定されない。意匠性物質は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本発明に係るタイヤは、前記意匠性物質が、カーボンブラック、顔料、金属微粒子、蓄光性粉末、蛍光性粉末、再帰反射粒子、カラーフロップ性粒子およびクロミック材料からなる群より選択されることが好ましい。
 これにより、タイヤの外観がより向上する。
 ・カーボンブラック
 意匠性物質としてカーボンブラックを用いると、経年によるポリウレタンフォーム層の変色、例えば茶色への変色を抑制してタイヤが黒色である状態を長期にわたって維持することができ、また、タイヤの外層に積層したポリウレタンフォーム層に微小なクラックが生じたとしても、クラックを目立ちにくくするため、タイヤの外観に優れる。なお、本発明では、カーボンブラックは、顔料に含めないものとする。
 カーボンブラックとしては、特に限定されず、公知のカーボンブラックを用いることができる。カーボンブラックとしては、例えば、FEF、SRF、HAF、ISAF、SAFグレードなどが挙げられる。
 本発明に係るタイヤは、前記カーボンブラックが、ファーネスブラックからなる群より選択される1種以上であることが好ましい。
 これにより、耐クラック性を保持しながら、タイヤの外観が向上する。
 意匠性物質としてカーボンブラックを用いる場合、カーボンブラックの粒子径は、特に限定されず、適宜調節すればよく、例えば、10~400nmである。
 意匠性物質としてカーボンブラックを用いる場合、ポリウレタンフォームのセル径は、500μm以下であることが好ましい。これにより、ポリウレタンフォームの耐変色性と耐オゾンクラック性をより高めることができる。意匠性物質としてカーボンブラックを用いる場合、ポリウレタンフォームのセル径は、450μm以下、400μm以下、または300μm以下であることがより好ましい。
 ・顔料
 意匠性物質として顔料を用いると、ポリウレタンフォーム層の色を様々な色に設定することができるため、タイヤの意匠性がより高まる。
 顔料としては、特に限定されず、公知の顔料を用いることができる。顔料は、例えば、無機顔料、有機顔料などが挙げられる。
 無機顔料としては、例えば、亜鉛華、亜鉛末、亜鉛化鉛、アルミニウム顔料、一酸化鉛、雲母状酸化鉄顔料、塩基性クロム酸鉛、塩基性炭酸鉛、鉛丹、鉛白、黄鉛、オーカー、カオリン、クレー、群青、黒鉛、ご粉、紺青、酸化鉄顔料、酸化鉄粉、シアナミド鉛、重質炭酸カルシウム、ジンククロメート、タルク、地の粉、沈降炭酸カルシウム、沈降硫酸バリウム、鉄黄、鉄黒、との粉、二酸化チタン、白亜、バライト粉、べんがら、リサージなどが挙げられる。
 有機顔料としては、例えば、溶性アゾレッド、モノアゾイエロー、モノアゾレッド、ジスアゾイエロー、ジスアゾオレンジ、縮合アゾ顔料などのアゾ系顔料;銅フタロシアニンブルー、銅フタロシアニングリーン、コバルトフタロシアニンブルーなどのフタロシアニン系顔料などが挙げられる。
 顔料の粒子径は、特に限定されず、適宜調節すればよく、例えば50~180nmである。
 ・金属微粒子
 意匠性物質として金属微粒子を用いると、例えば、ポリウレタンフォーム層が、メタクリックカラーを呈色したり、厚みによって色調を変化させたりすることができるため、タイヤの意匠性がより高まる。
 金属微粒子の金属としては、例えば、金、銀、銅、アルミニウム、クロム、モリブデン、ニッケル、鉄、亜鉛、チタン、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、オスニウムなどが挙げられる。
 金属微粒子としては、例えば、特開2017-128469号公報、国際公開第2013/039180号公報などに記載の金属ナノ粒子などを用いてもよい。
 ・蓄光性粉末
 意匠性物質として蓄光性粉末を用いると、例えば、夜間などにポリウレタンフォーム層が発光するルミネセンス現象を発現することができるため、タイヤの意匠性がより高まる。
 蓄光性粉末としては、特に限定されず、公知の蓄光性粉末を用いることができる。蓄光性粉末としては、例えば、組成式:SrAl:Eu,Dy、SrAl1425:Eu,Dy、SrAl:Eu,Dy+SrAl1425:Eu,Dy、SrAl1425:Eu,Dy+CaAl:Eu,Nd、CaAl:Eu,Nd、ZnS:Cu,Mn,Co、ZnS:Cuなどが挙げられる。
 蓄光性粉末の市販品としては、例えば、根本特殊化学社製のGシリーズなどの薄黄緑発光色顔料、BGシリーズなどのブルーグリーン発光色顔料などが挙げられる。
 ・蛍光性粉末
 意匠性物質として蛍光性粉末を用いると、例えば、紫外線によってポリウレタンフォーム層が発光するルミネセンス現象を発現することができるため、タイヤの意匠性がより高まる。さらに、明け方、夕暮れ、曇り、霧、雨天など可視光線の弱い状況下でも、蛍光性粉末は紫外線で発光するため視認性に優れ、歩行者や他の車のドライバーなどからの視認性が高まり、安全性の向上にもつながる。
 蛍光性粉末としては、特に限定されず、公知の蛍光性粉末を用いることができる。蛍光性粉末としては、例えば、特開2011-140585号公報、特開2005-314540号公報に記載の蛍光顔料などが挙げられる。
 ・再帰反射粒子
 意匠性物質として再帰反射粒子を用いると、例えば、光源からポリウレタンフォーム層に入射する光を光源に対して反射することができるため、タイヤの意匠性がより高まる。
 再帰反射粒子としては、特に限定されず、公知の再帰反射粒子を用いることができる。再帰反射粒子としては、例えば、チタンバリウム系ガラスなどが挙げられる。
 再帰反射粒子の市販品としては、例えば、ユニチカ社製の商品名「UB-052NH」、「UB-12NH」、「UB-23NH」、「UB-34NH」、「UB-45NH」などのUBシリーズなどが挙げられる。
 ・カラーフロップ性粒子
 本発明において、カラーフロップ性粒子とは、角度や距離によって色調を変化させる性質を有する粒子をいう。意匠性物質としてカラーフロップ性粒子を用いると、例えば、タイヤを見る角度やタイヤからの距離によって色調が変化するため、タイヤの意匠性がより高まる。
 カラーフロップ性粒子としては、特に限定されず、公知のカラーフロップ性粒子を用いることができる。カラーフロップ性粒子としては、例えば、特開2012-031232号公報などに記載の干渉金属顔料などが挙げられる。
 カラーフロップ性粒子の市販品としては、例えば、東洋アルミニウム社製の干渉色アルミニウム顔料「クロマシャイン(登録商標)」などが挙げられる。
 ・クロミック材料
 本発明において、クロミック材料は、例えば、温度、水分、光(例えば紫外線)などの外部刺激によって色が変化ないし発色する材料をいう。意匠性物質としてクロミック材料を用いると、例えば、上述した外部刺激によって色が変化ないし発色するため、タイヤの意匠性がより高まる。
 クロミック材料としては、特に限定されず、公知のクロミック材料を用いることができる。クロミック材料としては、例えば、特開2009-019195号公報に記載の可逆熱変色性マイクロカプセル顔料などの示温材料(サーモクロミック材料)、特開2010-208040号公報に記載の低屈折率顔料と透明性金属光沢顔料などのハイドロクロミック材料、特開2004-255041号公報に記載の有機フォトクロミック化合物などのフォトクロミック材料などが挙げられる。
 本発明に係るタイヤは、前記ポリウレタンフォームのセル径が、500μm以下であり、
 前記意匠性物質が、カーボンブラック、顔料、金属微粒子、蓄光性粉末、再帰反射粒子、カラーフロップ性粒子およびクロミック材料からなる群より選択されることが好ましい。
 これにより、タイヤの外観がより向上する。
 本発明に係るタイヤは、前記ポリウレタンフォームのセル径が、500μm以上であり、
 前記意匠性物質が、顔料、金属微粒子、蓄光性粉末、再帰反射粒子、カラーフロップ性粒子およびクロミック材料からなる群より選択されることが好ましい。
 これにより、タイヤの意匠性がより高まる。
 一実施形態では、前記ポリウレタンフォームのセル径が、500μmより大きく、
 前記意匠性物質が、顔料、金属微粒子、蓄光性粉末、再帰反射粒子、カラーフロップ性粒子およびクロミック材料からなる群より選択される。
 本発明に係るタイヤは、前記意匠性物質が、粒子を含み、当該粒子の最大径が、250μm以下であることが好ましく、100μm以下であることがより好ましい。
 これにより、タイヤの外観が向上する。
 意匠性物質の量は、特に限定されず、適宜調節すればよい。例えば、意匠性物質の量は、バインダー100質量部に対して、1~100質量部、または5~435質量部である。
<その他の成分>
 ポリウレタンフォーム層は、上述した成分以外に、触媒、消泡剤、発泡剤、界面活性剤、硬化剤などを、本発明の趣旨に反しない範囲で含んでいてもよい。
 (ポリウレタンフォーム層の調製方法)
 ポリウレタンフォーム層の調製方法は、特に限定されず、例えば、ポリオールおよびポリイソシアネート、ならびに任意に、触媒、消泡剤、発泡剤、意匠性物質、バインダーなどを有する発泡原液を発泡成形してポリウレタンフォームを得ることができる。発泡原液を発泡成形してポリウレタンフォームを得る方法は、特に限定されず、例えば、特開2011-079232号公報に記載の方法など、公知の方法を用いることができる。
 あるいは、前述したように、発泡成形後のポリウレタンフォームにバインダーや意匠性物質を含む溶液を接触させて、ポリウレタンフォームの表面にバインダー層を設けて、ポリウレタンフォーム層を調製してもよい。
 本発明に係るタイヤでは、タイヤの少なくとも一部の外層にポリウレタンフォーム層が積層されていればよい。例えば、タイヤのサイドウォール部、トレッド部などの外層にポリウレタンフォーム層が積層されていてもよい。
 本発明に係るタイヤは、前記外層が、サイドウォール部の外層であることが好ましい。
 これにより、より効果的にタイヤの外観を向上することができる。
 本発明に係るタイヤは、2以上の異なる前記ポリウレタンフォーム層が、積層されておよび/または組み合わされて、タイヤの外層に積層されていてもよい。例えば、サイドウォール部の外層の一部では、意匠性物質として赤色顔料を含むポリウレタンフォーム層が積層されており、サイドウォール部の外層の別の一部では、意匠性物質として黒色顔料を含むポリウレタンフォーム層が積層されていてもよい。あるいは、例えば、サイドウォール部の外層の一部では、意匠性物質として顔料を含むポリウレタンフォーム層が積層されており、サイドウォール部の外層の別の一部では、意匠性物質として蓄光性粉末を含むポリウレタンフォーム層が積層されていてもよい。あるいは、サイドウォール部の外層に、第1のポリウレタンフォーム層が積層され、その第1のポリウレタンフォーム層上に、第2のポリウレタンフォーム層が積層されていてもよい。
 ポリウレタンフォーム層を外層に積層するタイヤとしては、特に限定されず、公知のタイヤを用いることができる。例えば、タイヤとしては、乗用車用タイヤ、レース用タイヤ、一輪車用タイヤ、二輪車用タイヤ、三輪車用タイヤ、航空機用タイヤ、建設車両用タイヤ、農業機械用タイヤなどが挙げられる。
 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、これらの実施例は、本発明の例示を目的とするものであり、本発明を何ら限定するものではない。
 実施例で使用した材料の詳細は以下のとおりである。
・ポリウレタンフォーム
 ブリヂストンケミテック社製の商品名「HZCD」、独立気泡構造、セル径=350μm、厚さ2mmにおける通気量=150cc/cm/sec
・バインダー
 アクリル系樹脂:エネックス社製の商品名「BS050301-1」、アクリルエマルジョン、表1中、アクリル系樹脂1と表記
 ウレタン系樹脂:スズカファイン社製の商品名「水性ウレタンユニ」
 フッ素系樹脂:イーテック社製の商品名「F101」
・意匠性物質
 カーボンブラック:御国色素社製の商品名「PSMブラック12578」、粒子径=170~210μm、ノニオン系界面活性剤含有、顔料固形分=40.5%
 顔料:御国色素社製の商品名「PSMレッド」、アゾ系赤色顔料、ノニオン系界面活性剤含有、顔料固形分=32.0%
・バインダーと意匠性物質が混合された材料
 シンロイヒ社製の商品名「スーパー夜光アクリル」:アクリル系樹脂と蓄光性粉末の組み合わせ、淡黄色、粒子径=「4~7」μm、表1中、アクリル系樹脂2と表記
 シンロイヒ社製の商品名「ルミノサインスイセイ」:アクリル系樹脂と蛍光性粉末の組み合わせ、オレンジ色、粒子径=4~76μm、表1中、アクリル系樹脂3と表記
・ゴムシート組成
スチレンブタジエンゴム(SBR):JSR社製の「#1500」、100質量部
カーボンブラック:N339、27質量部
シリカ:東ソー・シリカ社製の「ニプシル(登録商標) AQ」27質量部
シランカップリング剤:2.5質量部
プロセスオイル:15質量部
老化防止剤:3質量部
ステアリン酸:2質量部
ZnO:3質量部
硫黄:1.5質量部
加硫促進剤(DPG):0.8質量部
加硫促進剤(DM):1質量部
加硫促進剤(NS):1質量部
 ポリウレタンフォーム層の作製
 ポリウレタンフォーム:商品名「HZCD」を表1に示す各実施例のバインダー溶液に含侵して、次いで乾燥させ、ポリウレタンフォームの表面にバインダー層を設け、実施例1~6のポリウレタンフォーム層を作製した。
 未加硫ゴムシート(寸法:15cm×15cm、厚み2mm)とポリウレタンフォーム層(寸法:15cm×15cm、厚み2mm)を重ね合わせ、160℃15分の条件で加硫を行い、ポリウレタンフォーム層が積層されたゴムサンプルを得た。そのゴムサンプルについて、以下に記載する、耐オゾンクラック性と、長期外観と、耐変色性について評価した。その結果を表1に合わせて示す。
 <耐オゾンクラック性>
 3年の通常使用を想定して、JIS K 6259:2004の「動的オゾン劣化試験」に準拠し、オゾン濃度50pphm、温度40℃、0.5Hz、動的歪40%で7日間、動的オゾン劣化試験を行った。ゴムサンプルのウレタン側の亀裂状態を、JIS K6259に従って以下の基準で評価した。
評価1:20倍の拡大鏡を用いた目視で亀裂なし
評価2:肉眼で亀裂なし
評価3:亀裂少数で、肉眼で確認できるもの
 <長期外観>
 以下の基準で、製造直後のゴムサンプルのウレタン側外観(初期ゴムサンプル外観)と、上記動的オゾン劣化試験後のゴムサンプルのウレタン側外観(長期ゴムサンプル外観)を評価した。
評価1:ツヤがあり、かつ鮮やかな色を発現しているまたは一定条件下で光を発した
評価2:ツヤがあり、良好な外観
評価3:ツヤがない
 <耐変色性>
 上記動的オゾン劣化試験後のゴムサンプルの色状態を、以下の基準で評価した。
評価1:茶色の変色が見られない
評価2:わずかに茶色の変色が見られる
評価3:顕著な茶色の変色が見られる
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、本発明に係るゴムサンプルは、長期にわたって優れた外観を維持することができた。意匠性物質としてカーボンブラックを用いた実施例3では、さらに、経年による耐オゾンクラック性と耐変色性にも優れていた。
 本発明によれば、長期にわたって優れた外観を維持可能なタイヤを提供することができる。

Claims (12)

  1.  ポリウレタンフォーム層がタイヤの外層に積層されており、
     前記ポリウレタンフォーム層において、ポリウレタンフォームの表面にバインダー層が設けられている、タイヤ。
  2.  前記ポリウレタンフォームが、意匠性物質を含む、請求項1に記載のタイヤ。
  3.  前記意匠性物質が、カーボンブラック、顔料、金属微粒子、蓄光性粉末、蛍光性粉末、再帰反射粒子、カラーフロップ性粒子およびクロミック材料からなる群より選択される、請求項2のタイヤ。
  4.  前記ポリウレタンフォームのセル径が、500μm以下であり、
     前記意匠性物質が、カーボンブラック、顔料、金属微粒子、蓄光性粉末、蛍光性粉末、再帰反射粒子、カラーフロップ性粒子およびクロミック材料からなる群より選択される、請求項2に記載のタイヤ。
  5.  前記ポリウレタンフォームのセル径が、500μm以上であり、
     前記意匠性物質が、顔料、金属微粒子、蓄光性粉末、蛍光性粉末、再帰反射粒子、カラーフロップ性粒子およびクロミック材料からなる群より選択される、請求項2に記載のタイヤ。
  6.  前記ポリウレタンフォームの通気量が、厚さ2mmにおいて30~500cc/cm/secである、請求項1~5のいずれか一項に記載のタイヤ。
  7.  前記意匠性物質が、前記バインダー層を介して前記ポリウレタンフォームに担持されている、請求項2~6のいずれか一項に記載のタイヤ。
  8.  前記バインダー層のバインダーが、ウレタン系樹脂およびアクリル系樹脂からなる群より選択される1種以上である、請求項1~7のいずれか一項に記載のタイヤ。
  9.  前記カーボンブラックが、ファーネスブラックからなる群より選択される1種以上である、請求項3または4に記載のタイヤ。
  10.  前記意匠性物質が、粒子を含み、当該粒子の最大径が、250μm以下である、請求項2~9のいずれか一項に記載のタイヤ。
  11.  2以上の異なる前記ポリウレタンフォーム層が、積層されておよび/または組み合わされて、タイヤの外層に積層されている、請求項1~10のいずれか一項に記載のタイヤ。
  12.  前記外層が、サイドウォール部の外層である、請求項1~11のいずれか一項に記載のタイヤ。
PCT/JP2019/035876 2018-09-14 2019-09-12 タイヤ WO2020054799A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020546071A JP7314159B2 (ja) 2018-09-14 2019-09-12 タイヤ
CN201980060126.9A CN112739556A (zh) 2018-09-14 2019-09-12 轮胎
EP19860725.1A EP3851297A4 (en) 2018-09-14 2019-09-12 TIRE
US17/275,446 US20220048339A1 (en) 2018-09-14 2019-09-12 Tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-173007 2018-09-14
JP2018173007 2018-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020054799A1 true WO2020054799A1 (ja) 2020-03-19

Family

ID=69777068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/035876 WO2020054799A1 (ja) 2018-09-14 2019-09-12 タイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220048339A1 (ja)
EP (1) EP3851297A4 (ja)
JP (1) JP7314159B2 (ja)
CN (1) CN112739556A (ja)
WO (1) WO2020054799A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210178832A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-17 Hankook Tire & Technology Co., Ltd. Color-changing tire accordant with external conditions
US20210395518A1 (en) * 2018-10-31 2021-12-23 Bridgestone Corporation Tire
JP2021195108A (ja) * 2020-06-18 2021-12-27 株式会社ブリヂストン タイヤ

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319843A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Bridgestone Corp 表示ラベル及び表示ラベルの取付方法
JP2003535762A (ja) 2000-06-07 2003-12-02 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤをオゾンに対して保護する方法
JP2004255041A (ja) 2003-02-27 2004-09-16 Pilot Ink Co Ltd 光変色性玩具
JP2005314540A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Shinroihi Kk 蛍光顔料及びその製造方法
JP2009019195A (ja) 2007-06-12 2009-01-29 Pilot Ink Co Ltd 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP2010208040A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Pilot Ink Co Ltd 変色性積層体
JP2011079232A (ja) 2009-10-07 2011-04-21 Bridgestone Corp 発泡シート及び金属多孔体シート並びにその製造方法
JP2011140585A (ja) 2010-01-08 2011-07-21 Keio Gijuku 微粒蛍光体の製造方法
JP2012031232A (ja) 2010-07-28 2012-02-16 Toyo Aluminium Kk 着色金属顔料、その製造方法、それを含有するコーティング組成物および化粧料
WO2013039180A1 (ja) 2011-09-13 2013-03-21 国立大学法人九州大学 金属ナノ粒子を用いた呈色膜および呈色方法
JP2016040152A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社枚方技研 サイドウォールの保護方法及びサイドウォールを保護したタイヤの製造方法
JP2017094853A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社ブリヂストン タイヤ及びその製造方法
JP2017105375A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2017128469A (ja) 2016-01-19 2017-07-27 国立大学法人九州大学 呈色膜、呈色膜被覆基材及び呈色膜の製造方法
JP2017193675A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社ブリヂストン ゴム保護膜複合体およびそれを用いたタイヤとそれらの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573625A (en) * 1991-04-24 1996-11-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for applying polyurethane layer to tire sidewall
JPH08258511A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Bridgestone Corp ラグ付き走行体
JPH10907A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイヤと車輪と乗り物と製造方法
US5964969A (en) * 1997-06-19 1999-10-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with white sidewall
US20030140999A1 (en) * 2002-01-28 2003-07-31 Smith Krag C. Motor vehicle tires
JP4177717B2 (ja) * 2003-06-20 2008-11-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CA2576366C (en) * 2004-08-10 2012-05-22 Jsr Corporation Rubber composition comprising a functionalised diene rubber, silica and an aliphatic compound
JP4928105B2 (ja) * 2005-09-21 2012-05-09 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法及びそれに用いるカラーラインの塗装装置
JP4575874B2 (ja) * 2005-11-18 2010-11-04 横浜ゴム株式会社 タイヤ用軟質ポリウレタンフォーム、騒音低減装置およびタイヤ
JP4828610B2 (ja) * 2005-12-21 2011-11-30 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 着色表面を有するタイヤ
KR101893260B1 (ko) * 2016-10-24 2018-10-04 한국타이어 주식회사 공명음 저감 타이어 및 이의 제조방법

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319843A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Bridgestone Corp 表示ラベル及び表示ラベルの取付方法
JP2003535762A (ja) 2000-06-07 2003-12-02 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤをオゾンに対して保護する方法
JP2004255041A (ja) 2003-02-27 2004-09-16 Pilot Ink Co Ltd 光変色性玩具
JP2005314540A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Shinroihi Kk 蛍光顔料及びその製造方法
JP2009019195A (ja) 2007-06-12 2009-01-29 Pilot Ink Co Ltd 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP2010208040A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Pilot Ink Co Ltd 変色性積層体
JP2011079232A (ja) 2009-10-07 2011-04-21 Bridgestone Corp 発泡シート及び金属多孔体シート並びにその製造方法
JP2011140585A (ja) 2010-01-08 2011-07-21 Keio Gijuku 微粒蛍光体の製造方法
JP2012031232A (ja) 2010-07-28 2012-02-16 Toyo Aluminium Kk 着色金属顔料、その製造方法、それを含有するコーティング組成物および化粧料
WO2013039180A1 (ja) 2011-09-13 2013-03-21 国立大学法人九州大学 金属ナノ粒子を用いた呈色膜および呈色方法
JP2016040152A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社枚方技研 サイドウォールの保護方法及びサイドウォールを保護したタイヤの製造方法
JP2017094853A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社ブリヂストン タイヤ及びその製造方法
JP2017105375A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2017128469A (ja) 2016-01-19 2017-07-27 国立大学法人九州大学 呈色膜、呈色膜被覆基材及び呈色膜の製造方法
JP2017193675A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社ブリヂストン ゴム保護膜複合体およびそれを用いたタイヤとそれらの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3851297A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210395518A1 (en) * 2018-10-31 2021-12-23 Bridgestone Corporation Tire
US20210178832A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-17 Hankook Tire & Technology Co., Ltd. Color-changing tire accordant with external conditions
JP2021195108A (ja) * 2020-06-18 2021-12-27 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7394027B2 (ja) 2020-06-18 2023-12-07 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3851297A4 (en) 2022-06-08
US20220048339A1 (en) 2022-02-17
EP3851297A1 (en) 2021-07-21
JPWO2020054799A1 (ja) 2021-08-30
JP7314159B2 (ja) 2023-07-25
CN112739556A (zh) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020054799A1 (ja) タイヤ
CN107003452A (zh) 电磁能吸收光学产品及其制造方法
CN104769023B (zh) 用于阻碍露珠形成的纳米二氧化硅涂层
CN102869501A (zh) 非pvc薄膜和非pvc薄膜层压材料
JPS60147332A (ja) 耐久性路面標示用シ−ト材
CN114555734B (zh) Nir光散射涂层和用于制备它们的组合物
EP3786929A1 (en) Identification polymer label for parts inspection and maintenance and identification method using same
DE102008017356A1 (de) Nachleuchtende Beschichtung für Innenkabinen
CN107148405B (zh) 通过天然粘土涂覆改进用作道路标记中逆反射材料的玻璃珠的表面性能
Abdu et al. Electrospinning of glass nanofibers to roughen a waterborne polyurethane coating toward smart applications
JP2016020419A (ja) 青味を有する黒色の透明フィルム
JP7198633B2 (ja) タイヤ、およびタイヤの製造方法
CN209508128U (zh) 一种自修复漆面保护膜
JP7404262B2 (ja) タイヤ
CN113583555B (zh) 一种聚氨酯涂布液,一种漆面保护膜及制备方法
CN100429352C (zh) 发光-反光道路交通标志带及其制备方法
US20030039758A1 (en) Method of producing retro-reflective sheet with high abrasion resistance
CN210508237U (zh) 一种水性聚氨酯微珠防滑地坪
JPH07330949A (ja) 発光性成形品およびその製造方法
CN107820528A (zh) 可印刷膜
JP6010315B2 (ja) 窯業建材用艶消し複層膜形成方法
CN104516036B (zh) 一种户外路灯用警示贴膜
CN109913140B (zh) 一种高环境稳定性的透明漆面保护膜及其应用
JP4494236B2 (ja) スポーツ用弾性舗装体表面の仕上げ方法
CN107580556A (zh) 可印刷膜

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19860725

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020546071

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019860725

Country of ref document: EP

Effective date: 20210414