[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2019160057A1 - 炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤及び医薬組成物 - Google Patents

炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤及び医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2019160057A1
WO2019160057A1 PCT/JP2019/005415 JP2019005415W WO2019160057A1 WO 2019160057 A1 WO2019160057 A1 WO 2019160057A1 JP 2019005415 W JP2019005415 W JP 2019005415W WO 2019160057 A1 WO2019160057 A1 WO 2019160057A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ketamine
bone
mice
group
disease
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/005415
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
謙二 橋本
Original Assignee
国立大学法人千葉大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人千葉大学 filed Critical 国立大学法人千葉大学
Priority to JP2020500562A priority Critical patent/JP7548669B2/ja
Priority to BR112020016500-0A priority patent/BR112020016500A2/pt
Priority to US16/969,713 priority patent/US11980595B2/en
Priority to EP19754880.3A priority patent/EP3753557A4/en
Priority to CN201980013557.XA priority patent/CN111936127A/zh
Priority to CN202410554639.8A priority patent/CN118453559A/zh
Publication of WO2019160057A1 publication Critical patent/WO2019160057A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators

Definitions

  • the present invention relates to an agent for preventing or treating inflammatory diseases or bone diseases, and a pharmaceutical composition for preventing or treating inflammatory diseases or bone diseases.
  • Inflammation is an important cause of many chronic inflammatory diseases. Long-term inflammation also results in tissue destruction, causing extensive damage and ultimately damage to the inflamed organ.
  • Chronic inflammatory diseases are associated with specific tissues or organs.
  • chronic inflammatory diseases in musculoskeletal tissues cause diseases such as rheumatoid arthritis and ankylosing spondylitis.
  • chronic inflammatory diseases in the gastrointestinal tract cause diseases such as Crohn's disease and ulcerative colitis.
  • chronic inflammatory diseases in pancreatic ⁇ cells cause diseases such as insulin-dependent diabetes.
  • chronic inflammatory diseases in the adrenal glands cause diseases such as Addison's disease.
  • chronic inflammatory diseases in the kidney cause diseases such as Goodpasture's syndrome, IgA nephropathy, and interstitial nephritis.
  • chronic inflammatory diseases in the exocrine glands cause diseases such as Sjogren's syndrome and autoimmune pancreatitis.
  • chronic inflammatory diseases in the skin cause diseases such as psoriasis and atopic dermatitis.
  • chronic inflammatory diseases in the respiratory tract cause diseases such as pneumonia, chronic bronchitis, and bronchial asthma.
  • chronic inflammatory diseases those involving multiple organs such as systemic lupus erythematosus (SLE) and scleroderma are also known.
  • IBD inflammatory bowel disease
  • Crohn's disease a generic term for diseases of unknown cause causing chronic inflammation or ulcers in the mucosa of the large and small intestine
  • IBD inflammatory bowel disease
  • Characteristic symptoms include bloody stool, mucous stool, diarrhea, abdominal pain, and the like, which are characterized by symptom improvement (remission) and worsening (exacerbation).
  • the number of patients with ulcerative colitis in Japan is just over 160,000 at the end of 2013, about 100 per 100,000 population.
  • the number of patients with Crohn's disease is less than 40,000 at the end of 2013, about 27 per 100,000 population.
  • steroids often used in pharmacotherapy have strong anti-inflammatory effects, but due to their large side effects, it is desirable to avoid long-term use and are not suitable for the purpose of maintaining remission of inflammatory bowel disease .
  • Azathioprine and 6-mercaptopurine (6-MP), which are immunomodulators, are used as alternatives for the purpose of reducing the amount of steroids used, but these drugs are used for about 2 to 3 months before their effects are realized. Take it.
  • infliximab In pharmacotherapy for inflammatory bowel disease, biological preparations such as anti-TNF ⁇ antibodies (infliximab, adalimumab, etc.) may be used.
  • infliximab has been reported to have side effects such as tuberculosis infection, septicemia, infections such as pneumonia, liver damage, rash and leukopenia due to immunosuppressive action. It has also been reported that the production of antibodies against these antibody preparations occurs and the effects are diminished.
  • 5-aminosalicylic acid is widely used for mild to moderate ulcerative colitis and Crohn's disease, but it tends to be less effective in severe patients.
  • ketamine is a compound known as an allylcyclohexylamine-based dissociative anesthetic and is a racemate that is an equal mixture of R-ketamine and S-ketamine.
  • Ketamine is known to be an NMDA receptor antagonist. Ketamine has the great advantage that it does not inhibit respiration at low doses compared to other common anesthetics and is often used as an anesthetic for animals.
  • Non-Patent Document 1 reports that ketamine has an anti-inflammatory effect in ulcerative colitis model mice.
  • bone homeostasis is maintained by reconstruction (bone remodeling) in which osteoclasts destroy and resorb old bones and osteoblasts form new bones. If this bone remodeling balance is lost for various reasons and bone destruction / resorption becomes superior to bone formation, it causes bone diseases such as osteoporosis, osteolytic bone metastasis, and Paget's disease of bone.
  • osteoporosis develops due to various factors such as lack of calcium and magnesium that form bone, lack of balanced intake of vitamins such as vitamin D necessary for calcium absorption, lack of exercise, aging, and menopause.
  • the onset mechanism is still unknown.
  • rheumatoid arthritis caused by inflammation caused by immune abnormalities is characterized by chronic polysynovitis due to systemic autoimmunity and accompanying bone destruction. Rheumatoid arthritis is increasing year by year, and it is important to investigate the cause of bone loss and bone destruction and develop treatments in this patient.
  • Receptor activator of nuclear factor ⁇ B ligand (RANKL) produced from osteoblasts promotes osteoclast formation and function. For this reason, excessive production of RANKL for some reason leads to excessive bone resorption.
  • RANKL nuclear factor ⁇ B ligand
  • Denosumab a bone disease treatment
  • RANKL a human monoclonal antibody preparation targeting RANKL.
  • This preparation suppresses the increase in bone resorption by osteoclasts by binding to RANKL and inhibiting the action of RANKL, and shows an effect of improving bone disease by increasing bone density.
  • RANKL bone resorption caused by osteoclasts at joint sites is suppressed, and the effect of suppressing the development of bone erosion and bone destruction of joints in patients with rheumatoid arthritis is shown (for example, see Patent Document 1).
  • Non-Patent Document 1 which describes that ketamine has an anti-inflammatory action
  • ketamine is used at a high dose of 50 mg / kg.
  • Such a dose is an anesthetic dose, and side effects such as an acute momentum enhancement effect are remarkably observed. It is not practical to administer an anesthetic volume of ketamine to a patient for the purpose of preventing or treating inflammatory diseases.
  • denosumab is not a fundamental treatment for bone diseases.
  • denosumab was administered to patients with bone disease, serious cases such as hypocalcemia, osteonecrosis of the jaw, osteomyelitis of the jaw, anaphylaxis, subtrochanteric femur and atypical fracture of the proximal femoral shaft, skin infection, etc. It is known that side effects may occur.
  • an object of the present invention is to provide a preventive or therapeutic agent for inflammatory diseases or bone diseases and a pharmaceutical composition.
  • a prophylactic or therapeutic agent for inflammatory diseases or bone diseases comprising as an active ingredient a compound represented by the following formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • X represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 1 represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • the inflammatory disease is ulcerative colitis, Crohn's disease, rheumatoid arthritis, ankylosing spondylitis, insulin-dependent diabetes mellitus, Addison's disease, Goodpasture syndrome, IgA nephropathy, interstitial nephritis, Sjogren's syndrome, self Immune pancreatitis, psoriasis, atopic dermatitis, pneumonia, chronic bronchitis, bronchial asthma, systemic lupus erythematosus (SLE), scleroderma or delirium, and the bone disease is osteoporosis, osteolytic bone metastasis or The preventive or therapeutic agent for inflammatory disease or bone disease according to [1] or [2], which is Paget's disease of bone.
  • X represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 1 represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • an agent for preventing or treating inflammatory diseases or bone diseases and a pharmaceutical composition can be provided.
  • FIG. 10 is a graph showing the results of Experimental Example 2.
  • 10 is a graph showing the results of Experimental Example 3.
  • 10 is a graph showing the results of Experimental Example 4.
  • (A) to (e) are graphs showing the results of Experimental Example 6.
  • FIG. 10 is a graph showing the results of Experimental Example 8.
  • 10 is a graph showing the results of Experimental Example 9. It is a graph which shows the result of Experimental example 10.
  • A) is a schematic diagram explaining the experiment schedule in Experimental Example 11.
  • FIG. (B) to (e) are graphs showing the results of behavior evaluation in Experimental Example 11.
  • FIG. 1 is a graph which shows the measurement result of the bone density in Experimental example 11.
  • FIG. 1 is a graph which shows the measurement result of the bone density in Experimental example 12.
  • FIG. (A)-(d) is a graph which shows the measurement result of the bone density in Experimental example 13.
  • FIG. 1 is a graph which shows the measurement result of the bone density in Experimental example 13.
  • the present invention provides a prophylactic or therapeutic agent for inflammatory diseases or bone diseases, comprising as an active ingredient a compound represented by the following formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof. .
  • a prophylactic or therapeutic agent for inflammatory diseases or bone diseases comprising as an active ingredient a compound represented by the following formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the preventive or therapeutic agent for bone diseases will be described later.
  • inflammatory diseases can be prevented or treated with the preventive or therapeutic agent of the present embodiment.
  • X represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 1 represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • containing as an active ingredient means containing as a main active ingredient, and the compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof as a medicinal ingredient. If it contains, the content will not be specifically limited.
  • inflammatory diseases include ulcerative colitis, inflammatory bowel diseases such as Crohn's disease, rheumatoid arthritis, ankylosing spondylitis, insulin-dependent diabetes, Addison Disease, Goodpasture syndrome, IgA nephropathy, interstitial nephritis, Sjogren's syndrome, autoimmune pancreatitis, psoriasis, atopic dermatitis, pneumonia, chronic bronchitis, bronchial asthma, systemic lupus erythematosus (SLE), scleroderma Symptoms, delirium, etc.
  • the preventive or therapeutic agent of the present embodiment is particularly effective for inflammatory bowel diseases such as ulcerative colitis and Crohn's disease, and is particularly effective for ulcerative colitis as described later in Examples.
  • Inflammatory diseases are chronic diseases that progress over a long period (yearly), so that the progression of symptoms can be prevented by starting treatment early. It can also be used to prevent the development of inflammatory diseases by giving it to patients who have a genetic background that is likely to suffer from inflammatory diseases before they develop symptoms of inflammatory diseases. You can also.
  • the preventive or therapeutic agent of the present embodiment can be said to be an agent for preventing the onset of inflammatory diseases, and it can also be said to be an agent for preventing the progression of symptoms of inflammatory diseases. It can also be said that the preventive or therapeutic agent of the present embodiment is a therapeutic agent that prevents progression of symptoms of an inflammatory disease and alleviates or improves the symptoms.
  • X represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • the halogen atom include F, Cl, Br, or I.
  • the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, cyclopropyl, butyl, isobutyl, t-butyl, cyclobutyl, cyclopropylmethyl, pentyl, and cyclopentyl. Groups and the like.
  • halogen atoms such as F, Cl, Br, and I, a hydroxyl group, etc. are mentioned, for example.
  • R 1 is an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an optionally substituted alkenyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a substituted group. And an aryl group having 6 to 14 carbon atoms which may be present.
  • R 1 is an alkyl group
  • the alkyl group has 1 to 10 carbon atoms, and preferably 1 to 6 carbon atoms.
  • the alkyl group may be linear, branched, or may form a ring.
  • substituent of the alkyl group examples include halogen atoms such as F, Cl, Br, and I, hydroxyl groups, and the like.
  • the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms is not particularly limited as long as the effect of the present embodiment is exhibited.
  • the alkyl group is preferably a linear alkyl group, more preferably a linear alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, still more preferably a methyl group or an ethyl group, and particularly preferably methyl. .
  • R 1 is an alkenyl group
  • the alkenyl group has 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms.
  • the alkenyl group may be linear, branched, or may form a ring.
  • substituent for the alkenyl group include halogen atoms such as F, Cl, Br, and I, hydroxyl groups, and the like.
  • alkenyl group examples include groups in which one or two or more double bonds are introduced into the above-described group as an alkyl group, and examples thereof include a vinyl group and an allyl group.
  • R 1 is an aryl group
  • the aryl group has 6 to 14 carbon atoms, preferably 6 to 10 carbon atoms.
  • the substituent for the aryl group include halogen atoms such as F, Cl, Br, and I, and a hydroxyl group.
  • Specific examples of the aryl group include a phenyl group.
  • the compound represented by the above formula (1) may be labeled with an isotope.
  • the isotope is not particularly limited, and examples thereof include stable isotopes 13 C and 2 H (D).
  • isotope labeling By performing isotope labeling, the in vivo kinetics of the compound or the pharmacologically acceptable salt thereof before the isotope labeling can be changed. Examples of such compounds include compounds labeled with deuterium atoms represented by the following formulas (A), (B), and (C).
  • X represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 1 represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • D represents a deuterium atom.
  • X and R 1 in formula (A) is the same as X and R 1 in the formula (1).
  • X represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 2 represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • at least one of the hydrogen atoms contained in the group represented by X and R 2 is a deuterium atom.
  • X in the formula (B) is the same as X in the formula (1)
  • R 2 in the formula (B) is the same as R 1 in the formula (1).
  • X represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 2 represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • 0 or more of the hydrogen atoms contained in the groups represented by X and R 2 are deuterium atoms.
  • X in the formula (C) is the same as X in the formula (1)
  • R 2 in the formula (C) is the same as R 1 in the formula (1).
  • the pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the above formula (1) includes hydrochloride, sulfate, hydrobromide, iodide. Hydronate, phosphate, nitrate, benzoate, methanesulfonate, 2-hydroxyethanesulfonate, p-toluenesulfonate, acetate, propanoate, oxalate, malonate, succinic acid Salt, glutarate, adipate, tartrate, maleate, fumarate, malate, mandelate, etc., and hydrochloride, methanesulfonate, p-toluenesulfonate are preferred, Hydrochloride is particularly preferred.
  • the compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof may be a hydrate or other than a hydrate.
  • a solvate may also be used.
  • the prophylactic or therapeutic agent for inflammatory diseases of the present embodiment may contain, as an active ingredient, a compound represented by the above formula (1) which is a free base, or represented by the above formula (1).
  • a pharmacologically acceptable salt of the compound, a compound represented by the formula (1) and a pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the formula (1). Both may be contained.
  • the compound represented by the above formula (1) is preferably a compound represented by the following formula (2). That is, the preventive or therapeutic agent of this embodiment preferably contains a compound represented by the following formula (2) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient. As will be described later in Examples, the compound represented by the following formula (2) or a pharmacologically acceptable salt thereof has a high effect of preventing or treating inflammatory diseases.
  • one or more hydrogen atoms may be substituted with deuterium atoms.
  • the compound represented by the formula (2) is a compound called R-ketamine, in which X is Cl and R 1 is a methyl group in the formula (1). That is, the preventive or therapeutic agent for inflammatory diseases of this embodiment preferably contains R-ketamine or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the compound represented by the above formula (2) may be labeled with an isotope.
  • the isotope is not particularly limited, and examples thereof include stable isotopes 13 C and 2 H (D).
  • isotope labeling By performing isotope labeling, the in vivo kinetics of the compound or the pharmacologically acceptable salt thereof before the isotope labeling can be changed. Examples of such compounds include compounds labeled with deuterium atoms represented by the following formulas (D), (E), and (F).
  • D represents a deuterium atom.
  • D represents a deuterium atom.
  • D represents a deuterium atom.
  • R-ketamine represented by the above formula (2) is a free base.
  • hydrochloride is preferable.
  • the chemical formula of R-ketamine hydrochloride is shown in the following formula (5).
  • R-ketamine or a pharmacologically acceptable salt thereof may be a hydrate or a solvate other than a hydrate. Good.
  • R-ketamine or a pharmacologically acceptable salt thereof may be labeled with an isotope.
  • the isotope is not particularly limited, and examples thereof include stable isotopes 13 C and 2 H (D).
  • the in vivo kinetics of R-ketamine or a pharmacologically acceptable salt thereof prior to isotope labeling can be changed.
  • R-ketamine hydrochloride labeled with a deuterium atom represented by the following formula (6) is expected to have a slow metabolism and a long duration.
  • D represents a deuterium atom.
  • the preventive or therapeutic agent for inflammatory diseases of the present embodiment is preferably one that does not substantially contain a compound represented by the following formula (3) and a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • X represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 1 represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • substantially free of the compound represented by the above formula (3) and a pharmacologically acceptable salt thereof means (i) the above formula. It does not contain any compound represented by (3) and does not contain any pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the above formula (3), (ii) represented by the above formula (3). Or a pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the above formula (3) in an amount that does not cause side effects, or (iii) represented by the above formula (3). Or a pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the above formula (3) may be contained in an amount unavoidable for the production thereof.
  • the compound represented by the above formula (1) which is a drug substance when used as a pharmaceutical, or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the salt may contain 0.15 mol% or less of the compound represented by the above formula (3) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the compound represented by the above formula (3) and a pharmacologically acceptable salt thereof may be a compound represented by the following formula (4) and a pharmacologically acceptable salt thereof. That is, the preventive or therapeutic agent for inflammatory diseases of the present embodiment may be substantially free of the compound represented by the following formula (4) and pharmacologically acceptable salts thereof.
  • the compound represented by the above formula (4) is a compound called S-ketamine in the above formula (3), wherein X is Cl and R 1 is a methyl group. That is, it is preferable that the preventive or therapeutic agent for inflammatory diseases of this embodiment does not substantially contain S-ketamine or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the preventive or therapeutic effect of inflammatory diseases when R-ketamine is administered is higher than the preventive or therapeutic effect when S-ketamine is administered.
  • side effects (such as psychosis-inducing action, dissociation symptoms, and drug dependence) of RS-ketamine, which is an equal mixture of R-ketamine and S-ketamine, are considered to be mainly caused by S-ketamine.
  • the compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof is contained as an active ingredient, and the compound represented by the above formula (3) and a pharmacologically acceptable salt thereof are contained.
  • a prophylactic or therapeutic agent for inflammatory diseases that is substantially not contained has high therapeutic effects and few side effects.
  • the present invention provides a medicament for preventing or treating inflammatory bowel disease or bone disease, comprising the above-mentioned preventive or therapeutic agent for inflammatory disease or bone disease and a pharmacologically acceptable carrier.
  • a composition is provided.
  • the pharmaceutical composition for preventing or treating bone diseases will be described later.
  • the above-mentioned preventive or therapeutic agent for inflammatory diseases is preferably formulated as a pharmaceutical composition.
  • the pharmaceutical composition may be a dosage form used orally or a dosage form used parenterally.
  • Oral dosage forms include tablets, capsules, coated tablets, troches, solutions such as solutions or suspensions, and the like.
  • dosage forms used parenterally include injections, powders, drops, sprays, creams, suppositories, patches, liniments, gels and the like. Any of these dosage forms can be prepared by methods known to those skilled in the pharmaceutical arts.
  • a solution or suspension preparation is preferable.
  • the pharmaceutical composition of the present embodiment is prepared as a preparation for transmucosal administration such as nasal cavity and oral cavity, it is preferably in the form of a powder, drop or aerosol preparation.
  • the pharmaceutical composition of this embodiment is prepared as a preparation for rectal administration, it is preferably in the form of a semi-solid preparation such as a cream or suppository.
  • the pharmaceutically acceptable carrier is not particularly limited, and those used for usual pharmaceutical compositions can be used.
  • antioxidants, stabilizers, preservatives, flavoring agents, coloring agents, solubilizers, solubilizers, surfactants, emulsifiers, antifoaming agents, viscosity modifiers, gelling agents, absorption enhancers, dispersants examples include excipients and pH adjusters.
  • the pharmaceutical composition may further contain an additive.
  • Additives include lubricants such as magnesium stearate; sweeteners such as sucrose, lactose and saccharin; flavoring agents such as peppermint and red mono oil; stabilizers for benzyl alcohol and phenol; buffers such as phosphate and sodium acetate Agents; solubilizing agents such as benzyl benzoate and benzyl alcohol; antioxidants; preservatives and the like.
  • the pharmaceutical composition of the present embodiment comprises a compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically thereof.
  • Other medicinal components having an anti-inflammatory effect other than an acceptable salt may be contained.
  • the injectable preparation may contain, as a pharmaceutically acceptable carrier, for example, a plasma-derived protein such as albumin, an amino acid such as glycine, a sugar such as mannitol, and the like, and further a buffer, a solubilizing agent, etc. It may contain a tonicity agent and the like. Further, when used as an aqueous preparation or a lyophilized preparation, a surfactant such as Tween (registered trademark) 80 and Tween (registered trademark) 20 may be contained in order to prevent aggregation.
  • a pharmaceutically acceptable carrier for example, a plasma-derived protein such as albumin, an amino acid such as glycine, a sugar such as mannitol, and the like, and further a buffer, a solubilizing agent, etc. It may contain a tonicity agent and the like.
  • a surfactant such as Tween (registered trademark) 80 and Tween (registered trademark) 20 may be contained in order
  • Preparations for parenteral administration other than injectable preparations are used as pharmaceutically acceptable carriers, for example, distilled water or physiological saline, polyalkylene glycols such as polyethylene glycol, oils of plant origin, hydrogenated You may contain naphthalene etc.
  • preparations for rectal administration such as suppositories may contain, for example, polyalkylene glycol, petrolatum, cacao oil and fat as excipients.
  • the preparation for inhalation may be a solid, and may contain, for example, lactose as an excipient.
  • the drops for nasal administration may be an aqueous solution or an oil solution.
  • the exact dose and administration schedule of the pharmaceutical composition of the present embodiment can be appropriately adjusted depending on the required amount for each individual treatment target, the treatment method, the disease or the degree of necessity.
  • the administration route is preferably oral administration, nasal administration, intravenous administration by injection, subcutaneous administration or intramuscular administration.
  • the treatment target is not particularly limited, but is preferably a mammal, and preferably a human.
  • the dose can be determined according to age, weight, health condition, sex, meal, administration time, administration method, excretion rate, drug combination, subject's medical condition, etc. You may decide in consideration.
  • the pharmaceutical composition of this embodiment When the pharmaceutical composition of this embodiment is administered to a patient having an inflammatory disease, the pharmaceutical composition is an active ingredient (a compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof). ) Is preferably included in an amount effective for reducing the symptoms of each inflammatory disease, preferably the inflammation of each inflammatory disease.
  • the daily dose of the compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof varies depending on the patient's condition, body weight, type of compound, route of administration, etc. Is usually about 0.01 to 1000 mg / person / day, preferably 0.1 to 500 mg / person / day, and usually about 0.01 to 500 mg / person / day for parenteral administration. It is preferably 0.1 to 100 mg / person / day. It is considered appropriate to administer the pharmaceutical composition of the present embodiment once a day or divided into several times.
  • the pharmaceutical composition of the present embodiment can be used for the prevention of inflammatory diseases by being administered before the onset of inflammatory diseases, or can be used for the treatment of inflammatory diseases by being administered after the onset of inflammatory diseases. It can also be used.
  • the present invention provides a preventive or therapeutic agent for bone diseases, which contains a compound represented by the following formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • a preventive or therapeutic agent for bone diseases which contains a compound represented by the following formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • bone diseases can be prevented or treated with the preventive or therapeutic agent of the present embodiment.
  • X represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 1 represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • examples of the “bone disease” include osteoporosis, osteolytic bone metastasis, and Paget's disease of bone.
  • the balance between bone resorption by osteoclasts and bone formation by osteoblasts can be changed predominately by administering the prophylactic or therapeutic agent of the present embodiment. As a result, bone diseases can be prevented or treated.
  • X and R 1 may be the same as those in the preventive or therapeutic agent for inflammatory diseases described above.
  • the pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the formula (1) may be the same as that in the preventive or therapeutic agent for inflammatory diseases described above.
  • the compound represented by the above formula (1) is preferably a compound represented by the following formula (2). That is, the preventive or therapeutic agent for bone disease according to the present embodiment preferably contains a compound represented by the following formula (2) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient. As will be described later in Examples, the compound represented by the following formula (2) or a pharmacologically acceptable salt thereof has a high effect of preventing or treating bone diseases.
  • the compound represented by the formula (2) is a compound called R-ketamine, in which X is Cl and R 1 is a methyl group in the formula (1). That is, the preventive or therapeutic agent for bone diseases of this embodiment preferably contains R-ketamine or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • R-ketamine represented by the above formula (2) is a free base.
  • hydrochloride is preferable.
  • the chemical formula of R-ketamine hydrochloride is shown in the following formula (5).
  • R-ketamine or a pharmacologically acceptable salt thereof may be a hydrate or a solvate other than a hydrate. .
  • R-ketamine or a pharmacologically acceptable salt thereof may be labeled with an isotope.
  • the isotope is not particularly limited, and examples thereof include stable isotopes 13 C and 2 H (D).
  • the in vivo kinetics of R-ketamine or a pharmacologically acceptable salt thereof prior to isotope labeling can be changed.
  • R-ketamine hydrochloride labeled with a deuterium atom represented by the following formula (6) is expected to have a slow metabolism and a long duration.
  • D represents a deuterium atom.
  • the preventive or therapeutic agent for bone diseases of the present embodiment is substantially free of a compound represented by the following formula (3) and a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • X represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 1 represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • substantially free of the compound represented by the above formula (3) and a pharmacologically acceptable salt thereof means (i) the above formula ( 3) It does not contain any compound represented by the formula (3) and does not contain any pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the formula (3), (ii) It is represented by the formula (3).
  • the compound or a pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the above formula (3) may be contained in an amount that does not cause side effects, or (iii) represented by the above formula (3).
  • a pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the above formula (3) may be contained in an amount unavoidable for the production thereof.
  • the compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof as a drug substance when used as a pharmaceutical product May contain 0.15 mol% or less of the compound represented by the above formula (3) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the compound represented by the above formula (3) and a pharmacologically acceptable salt thereof may be a compound represented by the following formula (4) and a pharmacologically acceptable salt thereof. That is, the preventive or therapeutic agent for bone disease according to the present embodiment may be substantially free of a compound represented by the following formula (4) and a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the compound represented by the above formula (4) is a compound called S-ketamine in the above formula (3), wherein X is Cl and R 1 is a methyl group. That is, it is preferable that the preventive or therapeutic agent for bone diseases of this embodiment does not substantially contain S-ketamine or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the preventive or therapeutic effect of bone disease when R-ketamine is administered is higher than the preventive or therapeutic effect of bone disease when S-ketamine is administered.
  • the side effects of RS-ketamine which is an equal mixture of R-ketamine and S-ketamine, are considered to be mainly caused by S-ketamine.
  • the compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof is contained as an active ingredient, and the compound represented by the above formula (3) and a pharmacologically acceptable salt thereof are contained.
  • a preventive or therapeutic agent for bone diseases that is substantially not contained has a high therapeutic effect and few side effects.
  • the present invention provides a pharmaceutical composition for preventing or treating a bone disease, comprising the above-mentioned agent for preventing or treating a bone disease and a pharmacologically acceptable carrier.
  • the above-mentioned preventive or therapeutic agent for bone diseases is preferably formulated as a pharmaceutical composition.
  • the pharmaceutical composition may be a dosage form used orally or a dosage form used parenterally.
  • the dosage form of the pharmaceutical composition for prevention or treatment of bone disease of the present embodiment may be the same as that of the above-described pharmaceutical composition for prevention or treatment of inflammatory bowel disease.
  • the pharmaceutical composition of the present embodiment comprises a compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically thereof. It may contain other medicinal ingredients having an effect of preventing or treating bone diseases other than acceptable salts. Examples of such components include calcium, magnesium, vitamin D, calcitocin, vitamin K2, anti-RANKL preparation, biological preparation (antibody drug), and the like.
  • the exact dose and administration schedule of the pharmaceutical composition of the present embodiment can be appropriately adjusted depending on the required amount for each individual treatment target, the treatment method, the disease or the degree of necessity.
  • the administration route is preferably oral administration, nasal administration, intravenous administration by injection, subcutaneous administration or intramuscular administration.
  • the treatment target is not particularly limited, but is preferably a mammal, and preferably a human.
  • the dose can be determined according to age, weight, health condition, sex, meal, administration time, administration method, excretion rate, drug combination, subject's medical condition, etc. You may decide in consideration.
  • the pharmaceutical composition of the present embodiment When the pharmaceutical composition of the present embodiment is administered to a patient with a bone disease, the pharmaceutical composition contains an active ingredient (a compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof). It is preferable to include an amount effective for alleviating the symptoms of each bone disease.
  • an active ingredient a compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof. It is preferable to include an amount effective for alleviating the symptoms of each bone disease.
  • the daily dose of the compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof varies depending on the patient's condition, body weight, type of compound, route of administration, etc. Is usually about 0.01 to 1000 mg / person / day, preferably 0.1 to 500 mg / person / day, and usually about 0.01 to 500 mg / person / day for parenteral administration. It is preferably 0.1 to 100 mg / person / day. It is considered appropriate to administer the pharmaceutical composition of the present embodiment once a day or divided into several times.
  • the pharmaceutical composition of the present embodiment can be used for the prevention of bone disease by being administered before the onset of the bone disease, or can be used for the treatment of the bone disease by being administered after the onset of the bone disease. it can.
  • the present invention relates to an inflammatory disease comprising administering an effective amount of a compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof to a patient in need of treatment.
  • a method for preventing or treating bone diseases is provided.
  • the present invention provides a compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof for the prevention or treatment of inflammatory diseases or bone diseases.
  • the present invention provides use of a compound represented by the above formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof for producing an agent for preventing or treating inflammatory diseases or bone diseases. .
  • the compound represented by the above formula (1), the pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the above formula (1), inflammatory diseases, and bone diseases are as described above. It is the same.
  • the compound represented by the formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof may be substantially free of the compound represented by the formula (3) and a pharmacologically acceptable salt thereof. preferable.
  • Example 1 (Inflammatory disease model mouse) R-ketamine and S-ketamine were administered to inflammatory disease model mice, and the therapeutic effect was examined.
  • an ulcerative colitis model mouse administered with dextran sulfate (DSS) was used as an inflammatory disease model mouse.
  • R-ketamine hydrochloride was used as R-ketamine.
  • S-ketamine hydrochloride was used as S-ketamine.
  • R-ketamine hydrochloride and S-ketamine hydrochloride are US patents from RS-ketamine (Ketarar®, Ketamine Hydrochloride, Daiichi Sankyo Co., Ltd.) using D-tartaric acid or L-tartaric acid. It was prepared by the method described in No. 6040479.
  • the purity of the prepared S-ketamine was 99% or more.
  • the purity of R-ketamine was 99% or more.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an experiment schedule.
  • a male BALB / cCr Slc mouse (6 weeks old, Japan SLC Co., Ltd.) was used. Mice received water and feed ad libitum.
  • the experiment was started when the mice were 7 weeks old. With the start of the experiment, tap water to which 3% DSS was added was given as drinking water. Moreover, the group which gave the normal tap water which does not contain DSS to the drinking water as a control group was prepared.
  • mice in the group given 3% DSS-added tap water had saline (10 mL / kg body weight), S-ketamine (10 mg / kg body weight) or R-ketamine (10 mg / kg body weight). kg body weight) was intraperitoneally administered once a day for 14 days. From the first day of the experiment, physiological saline (10 mL / kg body weight) was intraperitoneally administered to the control group of mice once a day for 14 days.
  • each group of mice was anesthetized with 5% isoflurane, and blood was collected from the heart to obtain plasma.
  • the plasma was stored in a freezer at ⁇ 80 ° C. until inflammatory cytokine measurement described below.
  • each group of mice was euthanized by exsanguination under isoflurane anesthesia.
  • mice evaluation of disease state score of inflammatory disease model mice
  • pathological scores were calculated on the 7th, 10th, 12th, and 14th days from the start of the experiment.
  • the disease state score was evaluated before mice were administered saline, S-ketamine or R-ketamine.
  • an evaluation score for weight loss, an evaluation score for feces, and an evaluation score for bleeding were obtained according to the following evaluation criteria, and the total score was used as a disease state score.
  • FIG. 2 is a graph showing the disease state score of each group of mice.
  • control shows the results of the mice in the control group
  • DSS + saline shows the results of the mice in the group administered with DSS and saline
  • DSS + S-ketamine shows the results of DSS and S -Shows the results of mice in the group administered with ketamine
  • DSS + R-ketamine shows the results of mice in the group administered with DSS and R-ketamine.
  • Statistical analysis was performed by performing a one-way analysis of variance (one-way ANOVA) followed by a least significant difference test (Fisher LSD test).
  • “*”, “**”, and “***” indicate “p ⁇ 0.05” and “p ⁇ 0.01, respectively, as compared with the group administered with DSS and physiological saline. ",” P ⁇ 0.001 "indicates that a significant difference was observed.
  • Example 3 Evaluation of colon inflammation score in inflammatory disease model mice
  • the colon inflammation score was evaluated for each group of mice euthanized on the 15th day from the start of the experiment.
  • FIG. 3 is a graph showing the colon inflammation score of each group of mice.
  • control shows the results of the mice in the control group
  • DSS + saline shows the results of the mice in the group administered with DSS and saline
  • DSS + S-ketamine shows the results of DSS and S -Shows the results of mice in the group administered with ketamine
  • DSS + R-ketamine shows the results of mice in the group administered with DSS and R-ketamine.
  • Example 4 Evaluation of inflammatory cytokines in blood
  • inflammatory cytokines in plasma collected from each group of mice on the 15th day from the start of the experiment were quantified.
  • Interleukin (IL) -6 was quantified as an inflammatory cytokine.
  • IL-6 was quantified by ELISA using a commercially available kit.
  • FIG. 4 is a graph showing the results of quantifying IL-6 in blood.
  • control shows the results of the mice in the control group
  • DSS + saline shows the results of the mice in the group administered with DSS and saline
  • DSS + S-ketamine shows the results of DSS and S -Shows the results of mice in the group administered with ketamine
  • DSS + R-ketamine shows the results of mice in the group administered with DSS and R-ketamine.
  • mice subjected to social defeat stress were subjected to a social interaction test.
  • about 3/4 mice showed depressive symptoms, and the rest did not show depressive symptoms.
  • mice exhibiting depressive symptoms were selected, and a tail suspension test (Tail Suspension Test, TST), a forced swimming test (Forced swimming Test, FST), and a sucrose preference test were performed.
  • TST Tail Suspension Test
  • FST Forced swimming Test
  • sucrose preference test sucrose preference test
  • R-ketamine (10 mg / kg body weight), S-ketamine (10 mg / kg body weight) or physiological saline (10 mL / kg body weight) was intraperitoneally administered to social defeat stress mice.
  • physiological saline (10 mL / kg body weight) was intraperitoneally administered to social defeat stress mice.
  • a C57 / B6 male mouse not given "social defeat stress” was used as a control mouse.
  • Control mice received a single intraperitoneal injection of physiological saline (10 mL / kg body weight).
  • each mouse was anesthetized with isoflurane. Subsequently, blood was collected and immediately centrifuged to obtain plasma. The plasma was stored in a ⁇ 80 ° C. freezer until measurement.
  • osteoprotegerin hereinafter referred to as “OPG”
  • RANKL RANKL
  • osteopontin hereinafter referred to as “OPN”
  • FIGS. 5A to 5E are graphs showing measurement results.
  • 5A shows the measurement result of OPG
  • FIG. 5B shows the measurement result of RANKL
  • FIG. 5C is calculated based on the results of FIGS. 5A and 5B.
  • 5D shows the OPN measurement result
  • FIG. 5E shows the OPN / RANKL ratio calculated based on the results of FIGS. 5B and 5D. Show.
  • FIGS. 5A to 5E are graphs showing measurement results.
  • 5A shows the measurement result of OPG
  • FIG. 5B shows the measurement result of RANKL
  • FIG. 5C is calculated based on the results of FIGS. 5A and 5B
  • 5D shows the OPN measurement result
  • FIG. 5E shows the OPN / RANKL ratio calculated based on the results of FIGS. 5B and 5D. Show.
  • the OPG / RANKL ratio is a marker used as an index of the balance between bone formation and bone resorption. As shown in FIG.5 (c), it became clear that the OPG / RANKL ratio of the social defeat stress mouse
  • Example 7 Inflammatory disease model mouse
  • Inflammatory disease model mice were administered physiological saline, 5-aminosalicylic acid (5-ASA) or R-ketamine, which are standard drugs for ulcerative colitis, and their therapeutic effects were examined.
  • an inflammatory disease model mouse an ulcerative colitis model mouse to which dextran sulfate (DSS) similar to Experimental Example 1 was administered was used.
  • DSS dextran sulfate
  • R-ketamine R-ketamine hydrochloride prepared in the same manner as in Experimental Example 1 was used.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the experiment schedule.
  • a male BALB / cCr Slc mouse (6 weeks old, Japan SLC Co., Ltd.) was used. Mice received water and feed ad libitum.
  • the experiment was started when the mice were 7 weeks old. With the start of the experiment, tap water to which 3% DSS was added was given as drinking water. Moreover, the group which gave the normal tap water which does not contain DSS to the drinking water as a control group was prepared.
  • mice in the group fed with tap water supplemented with 3% DSS had saline (10 mL / kg body weight), 5-ASA (50 mg / kg body weight) or R-ketamine (10 mg / kg body weight). kg body weight) was intraperitoneally administered once a day for 14 days. From the first day of the experiment, physiological saline (10 mL / kg body weight) was intraperitoneally administered to the control group of mice once a day for 14 days.
  • each group of mice was anesthetized with 5% isoflurane, and blood was collected from the heart to obtain plasma.
  • the plasma was stored in a freezer at ⁇ 80 ° C. until inflammatory cytokine measurement described below.
  • each group of mice was euthanized by exsanguination under isoflurane anesthesia.
  • Example 8 Evaluation of disease state score of inflammatory disease model mice
  • pathological scores were calculated on the 7th, 10th, 12th, and 14th days from the start of the experiment.
  • the pathological score was evaluated prior to administration of saline, 5-ASA or R-ketamine to mice.
  • an evaluation score for weight loss, an evaluation score for feces, and an evaluation score for bleeding were obtained according to the same evaluation criteria as in Experimental Example 2, and the total score was used as a disease state score.
  • FIG. 7 is a graph showing the disease state score of each group of mice.
  • Vehicle + Vehicle indicates the results of the mice in the control group
  • DSS + Vehicle indicates the results of the mice in the group administered with DSS and physiological saline
  • DSS + 5-ASA indicates the DSS and 5-ASA.
  • the results of the mice in the administered group are shown
  • DSS + R-ketamine shows the results of the mice in the group administered with DSS and R-ketamine.
  • FIG. 8 is a graph showing the colon inflammation score of each group of mice.
  • “Vehicle + Vehicle” indicates the results of the mice in the control group
  • “DSS + Vehicle” indicates the results of the mice in the group administered with DSS and physiological saline
  • “DSS + 5-ASA” indicates the DSS and 5-ASA.
  • the results of the mice in the administered group are shown
  • “DSS + R-ketamine” shows the results of the mice in the group administered with DSS and R-ketamine.
  • Example 10 Evaluation of inflammatory cytokines in blood
  • inflammatory cytokines in plasma collected from each group of mice on the 15th day from the start of the experiment were quantified.
  • IL-6 was quantified as an inflammatory cytokine.
  • IL-6 was quantified by ELISA using a commercially available kit.
  • FIG. 9 is a graph showing the results of quantifying IL-6 in blood.
  • Vehicle + Vehicle indicates the results of the mice in the control group
  • DSS + Vehicle indicates the results of the mice in the group administered with DSS and physiological saline
  • DSS + 5-ASA indicates the DSS and 5-ASA.
  • the results of the mice in the administered group are shown
  • DSS + R-ketamine shows the results of the mice in the group administered with DSS and R-ketamine.
  • FIG. 10A is a schematic diagram for explaining the experiment schedule.
  • D12 the day on which social defeat stress began to be applied was defined as day 1 (D1), and R-ketamine (10 mg / kg body weight), 2R, 6R-HNK (10 mg / kg) were given to social defeat stress mice.
  • kg body weight) or physiological saline (10 mL / kg body weight) was intraperitoneally administered once.
  • a C57 / B6 male mouse not given "social defeat stress” was used as a control mice received a single intraperitoneal injection of physiological saline (10 mL / kg body weight).
  • each mouse was anesthetized with isoflurane. Subsequently, blood was collected and immediately centrifuged to obtain plasma. The plasma was stored in a ⁇ 80 ° C. freezer until measurement. In addition, femurs were collected for bone density measurement.
  • osteoprotegerin hereinafter referred to as “OPG”
  • RANKL RANKL
  • osteopontin hereinafter referred to as “OPN”
  • the bone density of the femur was measured using an X-ray CT for laboratory animals (Hitachi Arokamedical Co., Ltd., Lacita LCT-200).
  • FIGS. 10B to 10E are graphs showing the results of behavior evaluation.
  • FIG. 10B shows the measurement result of the momentum.
  • FIG.10 (c) is a measurement result of a tail suspension test.
  • FIG.10 (d) is a measurement result of a forced swimming test.
  • FIG. 10 (e) shows the measurement results of the sucrose preference test.
  • FIGS. 11A to 11E are graphs showing the measurement results of OPG, RANKL, and OPN.
  • 11A shows the measurement result of OPG
  • FIG. 11B shows the measurement result of RANKL
  • FIG. 11C shows the OPG / value calculated based on the results of FIGS. 11A and 11B.
  • the RANKL ratio is shown
  • FIG. 11 (d) shows the measurement result of OPN
  • FIG. 11 (e) shows the OPN / RANKL ratio calculated based on the results of FIGS. 11 (b) and 11 (d).
  • the OPG / RANKL ratio is a marker used as an index of the balance between bone formation and bone resorption. As shown in FIG. 11 (c), it was revealed that the OPG / RANKL ratio of the social defeat stress mice to which physiological saline was administered was significantly lower than that of the control mice. A low OPG / RANKL ratio indicates that bone destruction / resorption tends to be superior to bone formation.
  • 12 (a) to 12 (d) are graphs showing measurement results of bone density.
  • 12A is a graph showing the result of cortical bone density
  • FIG. 12B is a graph showing the result of cancellous bone density
  • FIG. 12C is a graph showing the result of total bone density.
  • FIG. 12D is a graph showing the results of planar bone density.
  • FIGS. 12A and 12C it was revealed that the cortical bone density and the total bone density of the social defeat stress mouse were significantly lower than those of the control mouse.
  • cortical bone density and total bone density are significantly increased as compared to the case where physiological saline is administered to social defeat stress mice. It was.
  • sRANKL soluble RANKL, Oriental Yeast Co., Ltd., Tokyo, Japan
  • R-ketamine R-ketamine hydrochloride prepared in the same manner as in Experimental Example 1 was used and dissolved in physiological saline.
  • the mouse mouth which administered physiological saline instead of sRANKL was used as a control mouse.
  • R-ketamine (10 mg / kg) was intraperitoneally administered 30 minutes before, 24 hours and 48 hours after administration of sRANKL (1 mg / kg). 24 hours after the final administration, each mouse was anesthetized with isoflurane. Subsequently, femurs were collected for bone density measurement. The bone density of the femur was measured using an X-ray CT for laboratory animals (Hitachi Aloka Medical, Lacita LCT-200). Statistical analysis was performed by performing a one-way analysis of variance followed by a least significant difference test.
  • FIGS. 13 (a) to (c) are graphs showing measurement results of bone density.
  • FIG. 13 (a) is a graph showing the result of cortical bone density
  • FIG. 13 (b) is a graph showing the result of cancellous bone density
  • FIG. 13 (c) is a graph showing the result of total bone density.
  • “Saline” indicates the result of a mouse administered with physiological saline
  • “sRNAKL” indicates the result of a mouse administered with sRANKL
  • R ⁇ ” “Ketamine” indicates the result of a mouse administered with R-ketamine.
  • “*” and “**” were significantly different at “p ⁇ 0.05” and “p ⁇ 0.01”, respectively, as compared with mice administered with sRNAKL and physiological saline. It shows that.
  • FIGS. 13A and 13C it was revealed that the cortical bone density and the total bone density of the mice administered with sRANKL were significantly lower than those of the control mice. It was also revealed that when R-ketamine was administered to mice administered sRANKL, cortical bone density and total bone density were significantly increased as compared to the case where physiological saline was administered. Further, as shown in FIG. 13 (b), the cancellous bone density of the mice administered with sRANKL was significantly increased when R-ketamine was administered.
  • mice 8 weeks old female ddY mice (Japan SLC, Hamamatsu, Japan) were inhaled by anesthesia with isoflurane and then subjected to sham operation or ovariectomy (Wednesday). The next day (Thursday), physiological saline (10 mL / kg) or R-ketamine (10 mg / kg) was intraperitoneally administered. Thereafter, the administration of physiological saline or R-ketamine was repeated on Monday and Thursday, and each mouse was anesthetized with isoflurane 6 weeks after the operation. Subsequently, femurs were collected for bone density measurement.
  • the bone density of the femur was measured using X-ray CT for laboratory animals (Hitachi Aloka Medical Co., Ltd., Lacita LCT-200). Statistical analysis was performed by performing a one-way analysis of variance followed by a least significant difference test.
  • FIG. 14 (a) to 14 (d) are graphs showing the measurement results of bone density.
  • 14A is a graph showing the result of cortical bone density
  • FIG. 14B is a graph showing the result of cancellous bone density
  • FIG. 14C is a graph showing the result of total bone density.
  • FIG. 14 (d) is a graph showing the results of planar bone density.
  • “Saline” indicates the result of a mouse administered with physiological saline
  • “R-ketamine” indicates the result of a mouse administered with R-ketamine.
  • “*” and “**” are significant differences in “p ⁇ 0.05” and “p ⁇ 0.01”, respectively, compared with mice that had undergone ovariectomy and administered physiological saline. Indicates that is recognized.
  • the cortical bone density, cancellous bone density, total bone density and planar bone density of the ovariectomized mice were significantly lower than those of the sham-operated mice. It became clear. In addition, it was revealed that when R-ketamine was administered to ovariectomized mice, cortical bone density and total bone density were significantly increased compared to the case where physiological saline was administered. As shown in FIGS. 14B and 14D, the cancellous bone density and planar bone density of the ovariectomized mice tended to increase when R-ketamine was administered, but were not statistically significant. It was.
  • an agent for preventing or treating inflammatory diseases or bone diseases and a pharmaceutical composition can be provided.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

下記式(1)[式(1)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表し、1以上の水素原子は重水素原子に置換されていてもよい。]で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤、及び、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療用医薬組成物。

Description

炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤及び医薬組成物
 本発明は、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤、及び、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療用医薬組成物に関する。本願は、2018年2月15日に日本に出願された特願2018-025170号、及び、2018年6月27日に日本に出願された特願2018-121858号に基づき優先権を主張し、それらの内容をここに援用する。
 炎症は、多くの慢性炎症性疾患の重要な原因である。また、長期間の炎症は、組織の破壊をもたらし、広範囲の損傷及び最終的には炎症を受けた器官の障害を引き起こす。
 慢性炎症性疾患は、特定の組織又は臓器に関与する。例えば、筋骨格組織における慢性炎症性疾患は、関節リウマチ、強直性脊椎炎等の疾患の原因となる。また、消化管における慢性炎症性疾患は、クローン病、潰瘍性大腸炎等の疾患の原因となる。また、膵臓β細胞における慢性炎症性疾患は、インスリン依存性糖尿病等の疾患の原因となる。また、副腎における慢性炎症性疾患は、アジソン病等の疾患の原因となる。また、腎臓における慢性炎症性疾患は、グッドパスチャー症候群、IgA腎症、間質性腎炎等の疾患の原因となる。また、外分泌腺における慢性炎症性疾患は、シェーグレン症候群、自己免疫性膵炎等の疾患の原因となる。また、皮膚における慢性炎症性疾患は、乾癬、アトピー性皮膚炎等の疾患の原因となる。また、呼吸器における慢性炎症性疾患は、肺炎、慢性気管支炎、気管支喘息等の疾患の原因となる。また、慢性炎症性疾患には、全身性紅斑性狼瘡(SLE)及び強皮症等、多臓器に関与するものも知られている。
 これらの慢性炎症性疾患は世界中で増加している。また、現在の治療法では十分に治療されていないのが現状である。
 慢性炎症性疾患のうち、大腸及び小腸の粘膜に慢性の炎症又は潰瘍をひきおこす原因不明の疾患の総称を炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease:IBD)という。炎症性腸疾患は、主に潰瘍性大腸炎とクローン病に分類され、いずれも特定疾患(難病)に指定されている。特徴的な症状としては、血便、粘液便、下痢や腹痛等が挙げられ、症状がよくなったり(寛解)、悪くなったり(増悪)を繰り返すことが特徴である。
 日本国内における潰瘍性大腸炎の患者数は、平成25年度末で16万人強で、人口10万人あたり100人程度である。また、クローン病の患者数は平成25年度末で4万人弱であり、人口10万人あたり27人程度である。
 食生活の欧米化に伴い、潰瘍性大腸炎、クローン病とも、毎年増加の一途をたどっている。また欧米における単位人口あたりの患者数は、日本と比べて数倍~10倍程度ともいわれており、大きな社会問題となっている。
 炎症性腸疾患を完治させることは難しく、現行の治療における主な目的は、寛解に導き、長期間寛解を維持することで外科的治療までの期間を延長させることである。基本的には、薬物療法や血球成分除去療法を行い、必要に応じて外科治療を行う。
 例えば、薬物療法においてしばしば用いられるステロイドは、その抗炎症効果は強力ではあるものの、副作用が大きいため、長期間の服用は避けることが望ましく、炎症性腸疾患の寛解を維持する目的には適さない。
 また、ステロイドの長期投与の結果、ステロイド抵抗性、ステロイド依存性等の難治性大腸炎へと進行する場合もある。また、重症例及び難治例では、治療当初から大量のステロイドが投与されるため、副作用が多く出現するという問題がある。
 ステロイドの使用量を減らす目的で、免疫調節薬であるアザチオプリン及び6-メルカプトプリン(6-MP)が代替薬として用いられるが、これらの薬剤は、その効果が発現するまでに約2~3ヶ月かかる。
 また、炎症性腸疾患の薬物療法においては、抗TNFα抗体(インフリキシマブ、アダリムマブ等)等の生物学的製剤が用いられることもある。しかしながら、インフリキシマブは免疫抑制作用による結核菌感染や敗血症、肺炎等の感染症、肝障害、発疹、白血球減少等の副作用が報告されている。また、これらの抗体製剤に対する抗体の産生が起き、効果が減弱することも報告されている。
 また、抗TNFα抗体製剤の効果を持続させるために、通常、免疫調節薬(アザチオプリン及び6-MP)と併用されるが、これらの併用は発癌リスクを上げるという問題が指摘されている。
 また、5-アミノサリチル酸剤は、軽症から中等症の潰瘍性大腸炎やクローン病に幅広く使用されているが、重度の患者には効果が弱い傾向にある。
 ところで、ケタミンは、アリルシクロヘキシルアミン系の解離性麻酔薬として知られる化合物であり、R-ケタミン及びS-ケタミンの等量混合物であるラセミ体である。ケタミンは、NMDA受容体アンタゴニストであることが知られている。ケタミンは、他の一般的な麻酔薬と比較して、低用量では呼吸を抑制しないという大きな利点があり、動物の麻酔としてもよく使われる。
 例えば、非特許文献1には、ケタミンが、潰瘍性大腸炎モデルマウスにおいて、抗炎症作用を有することが報告されている。
 ところで、骨の恒常性は、破骨細胞が古くなった骨を破壊・吸収し、骨芽細胞が新たな骨を形成するという再構築(骨リモデリング)により維持されている。この骨リモデリングのバランスが様々な理由で崩れ、骨破壊・吸収が骨形成よりも優位になると、骨粗鬆症、溶骨性骨転移、骨パジェット病等の骨疾患を引き起こす。
 近年の超高齢化社会の到来を受けて、骨粗鬆症等の骨疾患の患者数は増大しており、日本国内には約1,300万人の患者がいると推定されている。例えば、骨粗鬆症は、骨を形成するカルシウムやマグネシウムの不足、カルシウムの吸収に必要なビタミンD等のビタミンがバランスよく摂取できていないこと、運動不足、加齢、閉経等の様々な要因で発症することが知られているが、その発症メカニズムは未だ不明である。
 また、免疫異常等によって炎症が生じて起きる関節リウマチは、全身性自己免疫を背景とした慢性多発滑膜炎とそれに伴う骨破壊を特徴とする。関節リウマチは年々増加傾向にあり、この患者における骨量減少及び骨破壊の原因究明と治療法の開発は重要課題である。
 骨芽細胞から産生されるReceptor activator of nuclear factor κB ligand(RANKL)は、破骨細胞の形成、機能等を促進する。このため、何らかの原因によりRANKLが過剰に産生されると過剰な骨吸収につながる。
 関節リウマチ患者の関節では、活性化されたT細胞及びB細胞の浸潤や滑膜線維芽細胞の異常な増殖等が起こっているが、これらの細胞においてRANKLが高発現していて、破骨細胞の形成、機能、生存が亢進されることで、関節近傍の骨破壊が誘発すると考えられている。
 骨疾患治療薬であるデノスマブは、RANKLを標的としたヒト型モノクローナル抗体製剤である。この製剤は、RANKLに結合しRANKLの働きを阻害することで破骨細胞による骨吸収の亢進を抑制し、骨密度を高めることにより、骨疾患を改善する作用を示す。またRANKLの働きを阻害することで、関節箇所の破骨細胞による骨吸収を抑え、関節リウマチ患者における骨びらんの進展や関節の骨破壊を抑える作用を示す(例えば、特許文献1を参照。)
特許第4401613号公報
Ashry E.E., et al., Protective Effect of Ketamine against Acetic Acid-Induced Ulcerative Colitis in Rats, Pharmacology & Pharmacy, 7, 9-18, 2016.
 しかしながら、ケタミンが抗炎症作用を有することが記載されている非特許文献1では、50mg/kgという高用量でケタミンを使用している。このような投与量は麻酔用量であり、急性の運動量亢進作用等の副作用が顕著に観察される。炎症性疾患の予防又は治療の目的で、患者に麻酔容量のケタミンを投与することは現実的ではない。
 また、デノスマブは骨疾患の根本的な治療薬ではない。さらに、骨疾患の患者にデノスマブを投与すると、低カルシウム血症、顎骨壊死・顎骨骨髄炎、アナフィラキシー、大腿骨転子下及び近位大腿骨骨幹部の非定型骨折、皮膚感染症等の重篤な副作用が生じる場合があることが知られている。
 このような背景のもと、本発明は、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤及び医薬組成物を提供することを目的とする。
 本発明は以下の態様を含む。
[1]下記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式(1)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表し、1以上の水素原子は重水素原子に置換されていてもよい。]
[2]下記式(2)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、[1]に記載の炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[式(2)中、1以上の水素原子は重水素原子に置換されていてもよい。]
[3]前記炎症性疾患が、潰瘍性大腸炎、クローン病、関節リウマチ、強直性脊椎炎、インスリン依存性糖尿病、アジソン病、グッドパスチャー症候群、IgA腎症、間質性腎炎、シェーグレン症候群、自己免疫性膵炎、乾癬、アトピー性皮膚炎、肺炎、慢性気管支炎、気管支喘息、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、強皮症又はせん妄であり、前記骨疾患が、骨粗鬆症、溶骨性骨転移又は骨パジェット病である、[1]又は[2]に記載の炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤。
[4]下記式(3)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含まない、[1]~[3]のいずれかに記載の炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[式(3)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表す。]
[5]下記式(4)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含まない、[4]に記載の炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[6][1]~[5]のいずれかに記載の炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤と、薬理学的に許容される担体とを含有する、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療用医薬組成物。
 本発明によれば、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤及び医薬組成物を提供することができる。
実験例1における実験スケジュールを説明する模式図である。 実験例2の結果を示すグラフである。 実験例3の結果を示すグラフである。 実験例4の結果を示すグラフである。 (a)~(e)は、実験例6の結果を示すグラフである。 実験例7における実験スケジュールを説明する模式図である。 実験例8の結果を示すグラフである。 実験例9の結果を示すグラフである。 実験例10の結果を示すグラフである。 (a)は、実験例11における実験スケジュールを説明する模式図である。(b)~(e)は、実験例11における行動評価の結果を示すグラフである。 (a)~(e)は、実験例11におけるオステオプロテゲリン(OPG)、RANKL、オステオポンチン(OPN)の測定結果を示すグラフである。 (a)~(d)は、実験例11における骨密度の測定結果を示すグラフである。 (a)~(c)は、実験例12における骨密度の測定結果を示すグラフである。 (a)~(d)は、実験例13における骨密度の測定結果を示すグラフである。
[炎症性疾患の予防又は治療剤]
 1実施形態において、本発明は、下記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤を提供する。骨疾患の予防又は治療剤については後述する。実施例において後述するように、本実施形態の予防又は治療剤により、炎症性疾患を予防又は治療することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式(1)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表し、1以上の水素原子は重水素原子に置換されていてもよい。]
 本明細書において、「有効成分として含有する」とは、主要な活性成分として含むことを意味し、上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を薬効成分として含むものであれば、その含有量は特に限定されない。
 本実施形態の炎症性疾患の予防又は治療剤において、「炎症性疾患」としては、潰瘍性大腸炎、クローン病等の炎症性腸疾患、関節リウマチ、強直性脊椎炎、インスリン依存性糖尿病、アジソン病、グッドパスチャー症候群、IgA腎症、間質性腎炎、シェーグレン症候群、自己免疫性膵炎、乾癬、アトピー性皮膚炎、肺炎、慢性気管支炎、気管支喘息、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、強皮症、せん妄等が挙げられる。本実施形態の予防又は治療剤は、中でも、潰瘍性大腸炎、クローン病等の炎症性腸疾患に効果的であり、実施例において後述するように、潰瘍性大腸炎に特に効果的である。
 炎症性疾患は、長期間(年単位)にわたり進行する慢性の病気であることから、早期に治療を開始することで、症状の進行を予防することもできる。また、潜在的に、炎症性疾患に罹患しやすい遺伝的バックグラウンドを有するような患者に対して、炎症性疾患の症状を呈する前に投与することにより、炎症性疾患の発症予防にも用いることもできる。
 本実施形態の予防又は治療剤は、炎症性疾患の発症予防剤であるということができ、炎症性疾患の症状の進行予防剤であるということもできる。また、本実施形態の予防又は治療剤は、炎症性疾患の症状の進行を防止し、症状を緩和又は改善する、治療剤であるということもできる。
 上記式(1)で表される化合物において、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表す。ハロゲン原子としては、F、Cl、Br又はIが挙げられる。炭素数1~10のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、シクロブチル基、シクロプロピルメチル基、ペンチル基、シクロペンチル基等が挙げられる。また、アルキル基の置換基としては、例えば、F、Cl、Br、I等のハロゲン原子、ヒドロキシル基等が挙げられる。
 また、上記式(1)で表される化合物において、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表す。
 Rがアルキル基である場合、アルキル基の炭素数は1~10であり、1~6であることが好ましい。アルキル基は、直鎖状であってもよいし、分岐鎖状であってもよいし、環を形成していてもよい。
 アルキル基の置換基としては、例えば、F、Cl、Br、I等のハロゲン原子、ヒドロキシル基等が挙げられる。
 炭素数1~10のアルキル基は、本実施形態の効果が発揮される限り特に限定されず、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、シクロブチル基、シクロプロピルメチル基、ペンチル基、シクロペンチル基等が挙げられる。
 アルキル基は、直鎖アルキル基であることが好ましく、炭素数1~5の直鎖アルキル基であることがより好ましく、メチル基又はエチル基であることが更に好ましく、メチルであることが特に好ましい。
 Rがアルケニル基である場合、アルケニル基の炭素数は1~10であり、1~6であることが好ましい。アルケニル基は、直鎖状であってもよいし、分岐鎖状であってもよいし、環を形成していてもよい。アルケニル基の置換基としては、例えば、F、Cl、Br、I等のハロゲン原子、ヒドロキシル基等が挙げられる。
 アルケニル基としては、アルキル基として上述した基に1つ又は2つ以上の二重結合を導入した基が挙げられ、ビニル基、アリル基等が挙げられる。
 Rがアリール基である場合、アリール基の炭素数は6~14であり、6~10であることが好ましい。アリール基の置換基としては、例えば、F、Cl、Br、I等のハロゲン原子、ヒドロキシル基等が挙げられる。具体的なアリール基としては、フェニル基等が挙げられる。
 また、上記式(1)で表される化合物は同位元素標識されていてもよい。同位元素としては、特に限定されないが、例えば、安定性同位体である13CやH(D)等が挙げられる。同位元素標識を行うことで、同位元素標識を行う前の化合物又はその薬理学的に許容される塩の生体内動態を変えることができる。このような化合物としては、例えば、下記式(A)、(B)、(C)で表される、重水素原子で標識した化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式(A)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表し、Dは重水素原子を表す。]
 上記式(A)におけるX及びRは、上記式(1)におけるX及びRと同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式(B)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表す。ここで、X及びRで表される基に含まれる水素原子のうち少なくとも1つは重水素原子である。]
 上記式(B)におけるXは、上記式(1)におけるXと同様であり、上記式(B)のRは、上記式(1)におけるRと同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[式(C)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表す。ここで、X及びRで表される基に含まれる水素原子のうち0以上は重水素原子である。]
 上記式(C)におけるXは、上記式(1)におけるXと同様であり、上記式(C)のRは、上記式(1)におけるRと同様である。
 本実施形態の炎症性疾患の予防又は治療剤において、上記式(1)で表される化合物の薬理学的に許容される塩としては、塩酸塩、硫酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、燐酸塩、硝酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、酢酸塩、プロパン酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、グルタル酸塩、アジピン酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、フマール酸塩、リンゴ酸塩、マンデル酸塩等が挙げられ、塩酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩が好ましく、塩酸塩が特に好ましい。
 本実施形態の炎症性疾患の予防又は治療剤において、上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩は、水和物であってもよく、水和物以外の溶媒和物であってもよい。
 本実施形態の炎症性疾患の予防又は治療剤は、有効成分として、遊離塩基である上記式(1)で表される化合物を含有していてもよいし、上記式(1)で表される化合物の薬理学的に許容される塩を含有していてもよいし、上記式(1)で表される化合物及び上記式(1)で表される化合物の薬理学的に許容される塩の双方を含有していてもよい。
 上記式(1)で表される化合物は、下記式(2)で表される化合物であることが好ましい。すなわち、本実施形態の予防又は治療剤は、下記式(2)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するものであることが好ましい。実施例において後述するように、下記式(2)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩は、炎症性疾患の予防又は治療効果が高い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
[式(2)中、1以上の水素原子は重水素原子に置換されていてもよい。]
 上記式(2)で表される化合物は、上記式(1)中、XがClであり、Rがメチル基である化合物であり、R-ケタミンと呼ばれる化合物である。すなわち、本実施形態の炎症性疾患の予防又は治療剤は、R-ケタミン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有することが好ましい。
 また、上述したように、上記式(2)で表される化合物は同位元素標識されていてもよい。同位元素としては、特に限定されないが、例えば、安定性同位体である13CやH(D)等が挙げられる。同位元素標識を行うことで、同位元素標識を行う前の化合物又はその薬理学的に許容される塩の生体内動態を変えることができる。このような化合物としては、例えば、下記式(D)、(E)、(F)で表される、重水素原子で標識した化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
[式(D)中、Dは重水素原子を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
[式(E)中、Dは重水素原子を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
[式(F)中、Dは重水素原子を表す。]
 上記式(2)で表されるR-ケタミンは遊離塩基である。R-ケタミンの薬理学的に許容される塩としては塩酸塩が好ましい。R-ケタミン塩酸塩の化学式を下記式(5)に示す。本実施形態の炎症性疾患の予防又は治療剤において、R-ケタミン又はその薬理学的に許容し得る塩は、水和物であってもよく、水和物以外の溶媒和物であってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 また、R-ケタミン又はその薬理学的に許容し得る塩は、同位元素標識されていてもよい。同位元素としては、特に限定されないが、例えば、安定性同位体である13CやH(D)等が挙げられる。同位元素標識を行うことで、同位元素標識を行う前のR-ケタミン又はその薬理学的に許容される塩の生体内動態を変えることができる。例えば、下記式(6)で表される、重水素原子で標識したR-ケタミン塩酸塩は代謝が遅くなり、持続時間が長くなると期待される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
[式(6)中、Dは重水素原子を表す。]
 また、本実施形態の炎症性疾患の予防又は治療剤は、下記式(3)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含まないものであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
[式(3)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表す。]
 本実施形態の炎症性疾患の予防又は治療剤において、「上記式(3)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含まない」とは、(i)上記式(3)で表される化合物を全く含まず、且つ上記式(3)で表される化合物の薬理学的に許容される塩も全く含まないこと、(ii)上記式(3)で表される化合物又は上記式(3)で表される化合物の薬理学的に許容される塩を副作用が発生しない程度の量で含んでいてもよいこと、又は、(iii)上記式(3)で表される化合物又は上記式(3)で表される化合物の薬理学的に許容される塩を、その製造上不可避的な程度の量含んでいてもよいことを意味する。
 より具体的には、例えば、本実施形態の炎症性疾患の予防又は治療剤において、医薬品とした場合の原薬である上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩は、上記式(3)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を0.15モル%以下含んでいてもよい。
 上記式(3)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩は、下記式(4)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩であってもよい。すなわち、本実施形態の炎症性疾患の予防又は治療剤は、下記式(4)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含まないものであってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 上記式(4)で表される化合物は、上記式(3)中、XがClであり、Rがメチル基である化合物であり、S-ケタミンと呼ばれる化合物である。すなわち、本実施形態の炎症性疾患の予防又は治療剤は、S-ケタミン又はその薬理学的に許容される塩を実質的に含有しないことが好ましい。
 実施例において後述するように、R-ケタミンを投与した場合の炎症性疾患の予防又は治療効果は、S-ケタミンを投与した場合の予防又は治療効果よりも高い。また、R-ケタミン及びS-ケタミンの等量混合物であるRS-ケタミンの副作用(精神病惹起作用、解離症状、薬物依存等)は、主にS-ケタミンにより引き起こされると考えられている。
 したがって、上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有し、上記式(3)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含有しない、炎症性疾患の予防又は治療剤は、治療効果が高く、副作用が少ない。
[炎症性疾患の予防又は治療用医薬組成物]
 1実施形態において、本発明は、上述した炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤と、薬理学的に許容される担体とを含有する、炎症性腸疾患若しくは骨疾患の予防又は治療用医薬組成物を提供する。骨疾患の予防又は治療用医薬組成物については後述する。
 上述した炎症性疾患の予防又は治療剤は、医薬組成物として製剤化されていることが好ましい。医薬組成物は、経口的に使用される剤型であってもよく、非経口的に使用される剤型であってもよい。
 経口的に使用される剤型としては、錠剤、カプセル剤、コーティング錠、トローチ剤、溶液又は懸濁液等の液剤等が挙げられる。また、非経口的に使用される剤型としては、注射剤、粉剤、滴剤、スプレー剤、クリーム剤、坐剤、パッチ剤、リニメント剤、ゲル剤等が挙げられる。これらの剤型の製剤は、いずれも、製薬技術上当業者に公知の方法によって調製することができる。
 本実施形態の医薬組成物を注射用製剤として調製する場合は、溶液剤又は懸濁剤の製剤の形態が好ましい。また、本実施形態の医薬組成物を、経鼻腔や口腔等の経粘膜投与用製剤として調製する場合は、粉末、滴剤又はエアロゾル剤の製剤の形態が好ましい。また、本実施形態の医薬組成物を、直腸投与用製剤として調製する場合は、クリ-ム剤又は坐剤等の半固形剤の製剤の形態が好ましい。
 薬学的に許容される担体としては、特に限定されず、通常の医薬組成物に用いられるものを用いることができる。例えば、抗酸化剤、安定剤、防腐剤、矯味剤、着色料、溶解剤、可溶化剤、界面活性剤、乳化剤、消泡剤、粘度調整剤、ゲル化剤、吸収促進剤、分散剤、賦形剤、pH調整剤等が挙げられる。
 医薬組成物は添加剤を更に含んでいてもよい。添加剤としては、ステアリン酸マグネシウム等の潤滑剤;ショ糖、乳糖、サッカリン等の甘味剤;ペパーミント、アカモノ油等の香味剤;ベンジルアルコール、フェノールの安定剤;リン酸塩、酢酸ナトリウム等の緩衝剤;安息香酸ベンジル、ベンジルアルコール等の溶解補助剤;酸化防止剤;防腐剤等が挙げられる。
 また、本実施形態の医薬組成物は、上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩に加え、上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩以外の抗炎症効果のある他の薬効成分を含んでいてもよい。
 注射用製剤は、薬学的に許容される担体として、例えば、アルブミン等の血漿由来タンパク質、グリシン等のアミノ酸、マンニトール等の糖等を含有していてもよく、更に緩衝剤、溶解補助剤、等張剤等を含有していてもよい。また、水溶製剤又は凍結乾燥製剤として使用する場合、凝集を防ぐために、例えば、Tween(登録商標)80及びTween(登録商標)20等の界面活性剤を含有していてもよい。
 注射用製剤以外の非経口投与用製剤は、薬学的に許容される担体として、例えば、蒸留水又は生理食塩液、ポリエチレングリコ-ル等のポリアルキレングリコ-ル、植物起源の油、水素化したナフタレン等を含有していてもよい。
 例えば、坐剤のような直腸投与用製剤は、賦形剤として、例えば、ポリアキレングリコ-ル、ワセリン、カカオ油脂等を含有していてもよい。また、吸入用製剤は、固体であってもよく、賦形剤として、例えば、ラクト-スを含有していてもよい。また、経鼻腔投与用滴剤は、水溶液又は油溶液であってもよい。
 本実施形態の医薬組成物の正確な投与量及び投与計画は、個々の治療対象毎の所要量、治療方法、疾病又は必要性の程度等に依存して適宜調整することができる。また、投与経路は、好ましくは経口投与、経鼻腔投与又は注射による静脈内投与、皮下投与若しくは筋肉内投与である。
 治療対象は、特に限定されないが、哺乳動物であることが好ましく、ヒトであることが好ましい。
 投与量は、具体的には、年齢、体重、健康状態、性別、食事、投与時間、投与方法、排泄速度、薬物の組合せ、対象の病状等に応じて決めることができ、更にその他の要因を考慮して決定してもよい。
 本実施形態の医薬組成物を、炎症性疾患を有する患者に投与する場合には、医薬組成物が、有効成分(上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩)を、各炎症性疾患の症状、好ましくは各炎症性疾患の炎症軽減に有効な量含むことが好ましい。
 上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩の1日あたりの投与量は、患者の状態や体重、化合物の種類、投与経路等によって異なるが、経口投与の場合は、通常、約0.01~1000mg/人/日、好ましくは0.1~500mg/人/日であり、また、非経口投与の場合は、通常、約0.01~500mg/人/日、好ましくは0.1~100mg/人/日である。本実施形態の医薬組成物は、1日1回、又は数回に分けて投与することが適切であると考えられる。
 本実施形態の医薬組成物は、炎症性疾患を発症する前に投与することにより、炎症性疾患の予防に用いることもできるし、炎症性疾患の発症後に投与することにより、炎症性疾患の治療に用いることもできる。
[骨疾患の予防又は治療剤]
 1実施形態において、本発明は、下記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、骨疾患の予防又は治療剤を提供する。実施例において後述するように、本実施形態の予防又は治療剤により、骨疾患を予防又は治療することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
[式(1)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表す。]
 本実施形態の予防又は治療剤において、「骨疾患」としては、骨粗鬆症、溶骨性骨転移、骨パジェット病等が挙げられる。実施例において後述するように、本実施形態の予防又は治療剤を投与することにより、破骨細胞による骨吸収、骨芽細胞による骨形成のバランスを骨形成に優位に変化させることができる。その結果、骨疾患を予防又は治療することができる。
 上記式(1)で表される化合物において、X及びRは、上述した炎症性疾患の予防又は治療剤におけるものと同様であってよい。また、上記式(1)で表される化合物の薬理学的に許容される塩は、上述した炎症性疾患の予防又は治療剤におけるものと同様であってよい。
 本実施形態の骨疾患の予防又は治療剤において、上記式(1)で表される化合物は、下記式(2)で表される化合物であることが好ましい。すなわち、本実施形態の骨疾患の予防又は治療剤は、下記式(2)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するものであることが好ましい。実施例において後述するように、下記式(2)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩は、骨疾患の予防又は治療効果が高い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 上記式(2)で表される化合物は、上記式(1)中、XがClであり、Rがメチル基である化合物であり、R-ケタミンと呼ばれる化合物である。すなわち、本実施形態の骨疾患の予防又は治療剤は、R-ケタミン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有することが好ましい。
 上記式(2)で表されるR-ケタミンは遊離塩基である。R-ケタミンの薬理学的に許容される塩としては塩酸塩が好ましい。R-ケタミン塩酸塩の化学式を下記式(5)に示す。本実施形態の骨疾患の予防又は治療剤において、R-ケタミン又はその薬理学的に許容し得る塩は、水和物であってもよく、水和物以外の溶媒和物であってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 また、R-ケタミン又はその薬理学的に許容し得る塩は、同位元素標識されていてもよい。同位元素としては、特に限定されないが、例えば、安定性同位体である13CやH(D)等が挙げられる。同位元素標識を行うことで、同位元素標識を行う前のR-ケタミン又はその薬理学的に許容される塩の生体内動態を変えることができる。例えば、下記式(6)で表される、重水素原子で標識したR-ケタミン塩酸塩は代謝が遅くなり、持続時間が長くなると期待される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
[式(6)中、Dは重水素原子を表す。]
 また、本実施形態の骨疾患の予防又は治療剤は、下記式(3)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含まないものであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
[式(3)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表す。]
 本実施形態の骨疾患の予防又は治療剤において、「上記式(3)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含まない」とは、(i)上記式(3)で表される化合物を全く含まず、且つ上記式(3)で表される化合物の薬理学的に許容される塩も全く含まないこと、(ii)上記式(3)で表される化合物又は上記式(3)で表される化合物の薬理学的に許容される塩を副作用が発生しない程度の量で含んでいてもよいこと、又は、(iii)上記式(3)で表される化合物又は上記式(3)で表される化合物の薬理学的に許容される塩を、その製造上不可避的な程度の量含んでいてもよいことを意味する。
 より具体的には、例えば、本実施形態の骨疾患の予防又は治療剤において、医薬品とした場合の原薬である上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩は、上記式(3)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を0.15モル%以下含んでいてもよい。
 上記式(3)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩は、下記式(4)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩であってもよい。すなわち、本実施形態の骨疾患の予防又は治療剤は、下記式(4)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含まないものであってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 上記式(4)で表される化合物は、上記式(3)中、XがClであり、Rがメチル基である化合物であり、S-ケタミンと呼ばれる化合物である。すなわち、本実施形態の骨疾患の予防又は治療剤は、S-ケタミン又はその薬理学的に許容される塩を実質的に含有しないことが好ましい。
 実施例において後述するように、R-ケタミンを投与した場合の骨疾患の予防又は治療効果は、S-ケタミンを投与した場合の骨疾患の予防又は治療効果よりも高い。また、上述したように、R-ケタミン及びS-ケタミンの等量混合物であるRS-ケタミンの副作用は、主にS-ケタミンにより引き起こされると考えられている。
 したがって、上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有し、上記式(3)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含有しない、骨疾患の予防又は治療剤は、治療効果が高く、副作用が少ない。
[骨疾患の予防又は治療用医薬組成物]
 1実施形態において、本発明は、上述した骨疾患の予防又は治療剤と、薬理学的に許容される担体とを含有する、骨疾患の予防又は治療用医薬組成物を提供する。
 上述した骨疾患の予防又は治療剤は、医薬組成物として製剤化されていることが好ましい。医薬組成物は、経口的に使用される剤型であってもよく、非経口的に使用される剤型であってもよい。
 本実施形態の骨疾患の予防又は治療用医薬組成物の剤型は、上述した炎症性腸疾患の予防又は治療用医薬組成物と同様であってよい。
 また、本実施形態の医薬組成物は、上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩に加え、上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩以外の骨疾患の予防又は治療効果のある他の薬効成分を含んでいてもよい。このような成分としては、例えば、カルシウム、マグネシウム、ビタミンD、カルシトシン、ビタミンK2、抗RANKL製剤、生物製剤(抗体医薬品)等が挙げられる。
 本実施形態の医薬組成物の正確な投与量及び投与計画は、個々の治療対象毎の所要量、治療方法、疾病又は必要性の程度等に依存して適宜調整することができる。また、投与経路は、好ましくは経口投与、経鼻腔投与又は注射による静脈内投与、皮下投与若しくは筋肉内投与である。
 治療対象は、特に限定されないが、哺乳動物であることが好ましく、ヒトであることが好ましい。
 投与量は、具体的には、年齢、体重、健康状態、性別、食事、投与時間、投与方法、排泄速度、薬物の組合せ、対象の病状等に応じて決めることができ、更にその他の要因を考慮して決定してもよい。
 本実施形態の医薬組成物を、骨疾患患者に投与する場合には、医薬組成物が、有効成分(上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩)を、各骨疾患の症状の軽減に有効な量含むことが好ましい。
 上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩の1日あたりの投与量は、患者の状態や体重、化合物の種類、投与経路等によって異なるが、経口投与の場合は、通常、約0.01~1000mg/人/日、好ましくは0.1~500mg/人/日であり、また、非経口投与の場合は、通常、約0.01~500mg/人/日、好ましくは0.1~100mg/人/日である。本実施形態の医薬組成物は、1日1回、又は数回に分けて投与することが適切であると考えられる。
 本実施形態の医薬組成物は、骨疾患を発症する前に投与することにより、骨疾患の予防に用いることもできるし、骨疾患の発症後に投与することにより、骨疾患の治療に用いることもできる。
[その他の実施形態]
 1実施形態において、本発明は、上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩の有効量を、治療を必要とする患者に投与することを含む、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療方法を提供する。
 1実施形態において、本発明は、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療のための上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を提供する。
 1実施形態において、本発明は、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤を製造するための上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩の使用を提供する。
 これらの各実施形態において、上記式(1)で表される化合物、上記式(1)で表される化合物の薬理学的に許容される塩、炎症性疾患、骨疾患については上述したものと同様である。上記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩は、上記式(3)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含まないことが好ましい。
 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されない。また、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。全ての試験は千葉大学動物実験委員会の許諾の下に実施した。
[実験例1]
(炎症性疾患モデルマウス)
 炎症性疾患モデルマウスにR-ケタミン及びS-ケタミンを投与し、治療効果を検討した。炎症性疾患モデルマウスとして、デキストラン硫酸塩(DSS)を投与する潰瘍性大腸炎モデルマウスを使用した。
 R-ケタミンとして、R-ケタミン塩酸塩を使用した。また、S-ケタミンとして、S-ケタミン塩酸塩を使用した。R-ケタミン塩酸塩及びS-ケタミン塩酸塩は、RS-ケタミン(Ketalar(登録商標)、ケタミン塩酸塩、第一三共株式会社)から、D-酒石酸又はL-酒石酸を使用して、米国特許第6040479号明細書に記載の方法で調製した。
 各異性体の純度は、高速液体クロマトグラフィー(CHIRALPAK(登録商標)IA、株式会社ダイセル、カラムサイズ:250×4.6mm、移動相:n-ヘキサン/ジクロロメタン/ジエチルアミン(75/25/0.1)、S-ケタミンの保持時間=6.99分、R-ケタミンの保持時間=10.56分)により確認した。
 その結果、調製したS-ケタミンの純度は99%以上であった。また、R-ケタミンの純度も99%以上であった。
 潰瘍性大腸炎モデルマウスの作製及び薬剤の投与は、次のようにして行った。図1は、実験スケジュールを説明する模式図である。マウスとして、雄性のBALB/cCr Slcマウス(6週齢、日本SLC株式会社)を使用した。マウスには水及び飼料を自由に摂取させた。
 マウスが7週齢になってから実験を開始した。実験開始に伴い、飲料水として3%DSSを添加した水道水を与えた。また、対照群として飲料水にDSSを含まない通常の水道水を与えた群を用意した。
 3%DSSを添加した水道水を与えた群のマウスには、実験第1日目から、生理食塩水(10mL/kg体重)、S-ケタミン(10mg/kg体重)又はR-ケタミン(10mg/kg体重)を1日1回14日間腹腔内投与した。対照群のマウスには、実験第1日目から、生理食塩水(10mL/kg体重)を1日1回14日間腹腔内投与した。
 続いて、実験開始から15日目に、各群のマウスを5%イソフルラン麻酔し、心臓から採血し、血漿を得た。血漿は、後述する炎症性サイトカイン測定まで-80℃の冷凍庫に保管した。また、採血終了後、各群のマウスをイソフルラン麻酔下で放血死により安楽死させた。
[実験例2]
(炎症性疾患モデルマウスの病態スコアの評価)
 実験例1のスケジュールで飼育した各群のマウスにおいて、実験開始から7日目、10日目、12日目、14日目に病態スコアを算出した。病態スコアは、マウスに、生理食塩水、S-ケタミン又はR-ケタミンを投与する前に評価した。具体的には、体重減少量の評価スコア、糞の評価スコア、及び出血の評価スコアを以下の評価基準により求め、合計スコアを病態スコアとした。
《体重減少量の評価スコア》
 生理食塩水、S-ケタミン又はR-ケタミンの投与前の体重を100%とし、各群のマウスの体重減少量を下記表1に記載の評価基準で評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
《糞の評価スコア》
 下記表2に記載の評価基準により、各群のマウスの糞を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
《出血の評価》
 下記表3に記載の評価基準により、各群のマウスの出血を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
《病態スコア》
 図2は、各群のマウスの病態スコアを示すグラフである。図2中、「対照」は、対照群のマウスの結果を示し、「DSS+生理食塩水」はDSS及び生理食塩水を投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+S-ケタミン」はDSS及びS-ケタミンを投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+R-ケタミン」はDSS及びR-ケタミンを投与した群のマウスの結果を示す。
 図2中、データは、平均±標準誤差(n=8~9マウス/群)で表す。統計分析は、一元配置分散分析(one-way ANOVA)及びそれに続いて最小有意差法検定(Fisher LSD test)を行うことにより実施した。図2中、「*」、「**」、「***」は、それぞれ、DSS及び生理食塩水を投与した群と比較して、「p<0.05」、「p<0.01」、「p<0.001」で有意差が認められたことを示す。
 その結果、「DSS+生理食塩水」群のマウスでは、「対照」群のマウスと比較して、病態スコアの有意な悪化が認められた。また、「DSS+S-ケタミン」群において、病態スコアの改善傾向が認められたが有意ではなかった。一方、「DSS+R-ケタミン」群において、病態スコアの有意な改善が認められた。
[実験例3]
(炎症性疾患モデルマウスの大腸炎症スコアの評価)
 実験例1において、実験開始から15日目に安楽死させた各群のマウスについて、大腸炎症スコアを評価した。
 安楽死させた各群のマウスの盲腸から肛門までを摘出し、盲腸直下から肛門までの長さを測定した。続いて、大腸の内腔を生理食塩水で洗浄し、洗浄後縦走方向に切開し、以下の評価基準にしたがって、大腸炎症スコアを求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
 図3は、各群のマウスの大腸炎症スコアを示すグラフである。図3中、「対照」は、対照群のマウスの結果を示し、「DSS+生理食塩水」はDSS及び生理食塩水を投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+S-ケタミン」はDSS及びS-ケタミンを投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+R-ケタミン」はDSS及びR-ケタミンを投与した群のマウスの結果を示す。
 データは、平均±標準誤差(n=8~9マウス/群)で表す。統計分析は、一元配置分散分析(one-way ANOVA)及びそれに続いて最小有意差法検定(Fisher LSD test)を行うことにより実施した。図3中、「*」、「***」は、それぞれ、DSS及び生理食塩水を投与した群と比較して、「p<0.05」、「p<0.001」で有意差が認められたことを示す。また、「+++」は「DSS+S-ケタミン」群と比較して「p<0.001」で有意差が認められたことを示す。
 その結果、「DSS+生理食塩水」群のマウスでは、「対照」群のマウスと比較して、大腸炎症スコアの有意な悪化が認められた。また、「DSS+R-ケタミン」群において、「DSS+S-ケタミン」群と比較して、大腸炎症スコアの有意な改善が認められた。
[実験例4]
(血液中の炎症性サイトカインの評価)
 実験例1において、実験開始から15日目に各群のマウスから採取した血漿中の炎症性サイトカインを定量した。炎症性サイトカインとして、インターロイキン(IL)-6を定量した。IL-6の定量は、市販のキットを用いたELISA法により行った。
 図4は、血液中のIL-6を定量した結果を示すグラフである。図4中、「対照」は、対照群のマウスの結果を示し、「DSS+生理食塩水」はDSS及び生理食塩水を投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+S-ケタミン」はDSS及びS-ケタミンを投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+R-ケタミン」はDSS及びR-ケタミンを投与した群のマウスの結果を示す。
 データは、平均±標準誤差(n=8~9マウス/群)で表す。統計分析は、一元配置分散分析(one-way ANOVA)及びそれに続いて最小有意差法検定(Fisher LSD test)を行うことにより実施した。図4中、「**」、「***」は、それぞれ、「DSS+生理食塩水」群と比較して、「p<0.01」、「p<0.001」で有意差が認められたことを示す。
 その結果、「DSS+生理食塩水」群のマウスでは、「対照」群のマウスと比較して、血液中のIL-6濃度の有意な増加が認められた。また、「DSS+S-ケタミン」群及び「DSS+R-ケタミン」群においては、血液中IL-6濃度の有意な減少が認められた。さらに、R-ケタミン投与による血液中のIL-6の減少効果は、S-ケタミンを投与した場合よりも高いことが明らかとなった。
 実験例1~4の結果から、10mg/kg用量のR-ケタミンの腹腔内投与が、潰瘍性大腸炎の動物モデルであるDSS処置マウスにおいて、治療効果を示すことが明らかになった。これに対し、10mg/kg用量のS-ケタミンの腹腔内投与は、潰瘍性大腸炎の動物モデルにおいて治療効果の傾向を示したが、その効果はR-ケタミンよりも弱いことが明らかとなった。
 ケタミンの両異性体の薬理動態は同じであることから、R-ケタミン及びS-ケタミンの治療効果の差は、これらの異性体の薬物動態の相違に起因するものではないと考えられた。
 また、NMDA受容体への親和性はR-ケタミンよりもS-ケタミンの方が強い。このため、潰瘍性大腸炎の動物モデルであるDSS処置マウスにおけるR-ケタミンによる治療効果は、NMDA受容体遮断作用以外の機序によるものであると推測された。
[実験例5]
(社会的敗北ストレスモデルマウスの作製)
 まず、既知の方法により、「社会的敗北ストレス」と呼ばれるストレスを与えたモデルマウスを作製した。具体的には、C57/B6雄性マウス(7週齢、日本SLC株式会社)及びICR雄性マウス(9週齢以上、日本SLC株式会社)を1匹ずつ10日間同居させた。各マウスには、水及び飼料を自由に摂取させた。ICRマウスはC57/B6マウスよりも体が大きく攻撃的であるため、これらのマウスを同居させるとC57/B6がストレスを受けることになる。
 続いて、社会的敗北ストレスを与えたC57/B6マウスを社会的相互作用試験に供した。その結果、約3/4のマウスがうつ症状を示し、残りはうつ症状を示さなかった。続いて、社会的相互作用試験の結果、うつ症状を示したマウスを選び、尾懸垂試験(Tail Suspension Test、TST)、強制水泳試験(Forced Swimming Test、FST)、スクロース嗜好試験を行った。その結果、社会的相互作用試験でうつ症状を示したマウスは、TST、FST、スクロース嗜好試験の結果においてもうつ症状を示したことが確認された。
[実験例6]
(社会的敗北ストレスモデルマウスへのR-ケタミン投与の影響の検討)
 実験例5で作製した、うつ症状を呈したマウス(以下、「社会的敗北ストレスマウス」という場合がある。)に、R-ケタミン及びS-ケタミンを投与し、その影響を検討した。R-ケタミンとして、R-ケタミン塩酸塩を使用した。また、S-ケタミンとして、S-ケタミン塩酸塩を使用した。R-ケタミン塩酸塩及びS-ケタミン塩酸塩は、実験例1と同様にして調製した。
 社会的敗北ストレスマウスに、R-ケタミン(10mg/kg体重)、S-ケタミン(10mg/kg体重)又は生理食塩水(10mL/kg体重)を1回腹腔内投与した。また、対照マウスとして、「社会的敗北ストレス」を与えていないC57/B6雄性マウスを使用した。対照マウスには、生理食塩水(10mL/kg体重)を1回腹腔内投与した。
 生理食塩水、R-ケタミン又はS-ケタミン投与4日後に、各マウスをイソフルランで吸入麻酔した。続いて、血液を採取し、直ちに遠心分離して血漿を得た。血漿は、測定まで-80℃の冷凍庫に保管した。
 続いて、各血漿中の、オステオプロテゲリン(Osteoprotegerin、以下、「OPG」という。)、RANKL、オステオポンチン(osteopontin、以下、「OPN」という。)の濃度を、ELISAキット(R&Dシステムズ社)を使用してそれぞれ測定した。
 図5(a)~(e)は、測定結果を示すグラフである。図5(a)は、OPGの測定結果を示し、図5(b)は、RANKLの測定結果を示し、図5(c)は、図5(a)及び(b)の結果に基づいて算出したOPG/RANKL比を示し、図5(d)は、OPNの測定結果を示し、図5(e)は、図5(b)及び(d)の結果に基づいて算出したOPN/RANKL比を示す。図5(a)~(e)中、データは平均±標準誤差(n=6マウス/群)で示し、「CSDSマウス」は社会的敗北ストレスでうつ症状を示したマウスを示し、「生理食塩水」は、生理食塩水を投与したマウスの結果であることを示し、「S-ケタミン」はS-ケタミンを投与したマウスの結果であることを示し、「R-ケタミン」はR-ケタミンを投与したマウスの結果であることを示す。
 統計分析は、一元配置分散分析及びそれに続いて最小有意差検定を行うことにより実施した。図5(b)及び(c)中、「*」は生理食塩水を投与した社会的敗北ストレスマウス群と比較してp<0.05で有意差があることを示し、「**」は生理食塩水を投与した社会的敗北ストレスマウス群と比較してp<0.01で有意差があることを示す。また、図5(a)、(d)及び(e)中、「N.S.」は有意差がないことを示す。
 その結果、図5(b)に示すように、社会的敗北ストレスマウスは、対照マウスと比較して、血漿中のRANKL濃度が有意に高いことが明らかとなった。また、社会的敗北ストレスマウスにR-ケタミンを投与すると、社会的敗北ストレスマウスの生理食塩水を投与した場合と比較して、血漿中のRANKL濃度が有意に低下したことが明らかとなった。
 一方、社会的敗北ストレスマウスにS-ケタミンを投与しても、社会的敗北ストレスマウスに生理食塩水を投与した場合と比較して、血漿中のRANKL濃度の有意な変化は認められなかった。
 上述したように、骨の恒常性は、破骨細胞による骨吸収、骨芽細胞による骨形成の微妙なバランスによって保たれている。OPG/RANKL比は、骨形成・骨吸収のバランスの指標として使用されているマーカーである。図5(c)に示すように、生理食塩水を投与した社会的敗北ストレスマウスのOPG/RANKL比は、対照マウスと比較して有意に低下したことが明らかとなった。OPG/RANKL比が低いことは骨破壊・吸収が骨形成よりも優位な傾向にあることを示す。
 そして、社会的敗北ストレスマウスにR-ケタミンを投与すると、社会的敗北ストレスマウスに生理食塩水を投与した場合と比較して、OPG/RANKL比が有意に上昇したことが明らかとなった。一方、社会的敗北ストレスマウスにS-ケタミンを投与しても、社会的敗北ストレスマウスに生理食塩水を投与した場合と比較して、OPG/RANKL比の有意な変化は認められなかった。
 なお、図5(d)及び(e)に示すように、血漿中のOPN濃度、OPN/RANKL比には、有意な差は認められなかった。
 以上の結果から、R-ケタミンの投与により、RANKLの異常な高発現を正常値に戻すことができることが明らかとなった。この結果は、R-ケタミンが骨疾患の予防又は治療剤として有用であることを示す。これに対し、S-ケタミンにはこのような効果は認められなかった。
[実験例7]
(炎症性疾患モデルマウス)
 炎症性疾患モデルマウスに、生理食塩水、潰瘍性大腸炎の標準薬である5-アミノサリチル酸(5-ASA)又はR-ケタミンをそれぞれ投与し、治療効果を検討した。炎症性疾患モデルマウスとして、実験例1と同様のデキストラン硫酸塩(DSS)を投与する潰瘍性大腸炎モデルマウスを使用した。R-ケタミンとしては、実験例1と同様にして調製したR-ケタミン塩酸塩を使用した。
 潰瘍性大腸炎モデルマウスの作製及び薬剤の投与は、次のようにして行った。図6は、実験スケジュールを説明する模式図である。マウスとして、雄性のBALB/cCr Slcマウス(6週齢、日本SLC株式会社)を使用した。マウスには水及び飼料を自由に摂取させた。
 マウスが7週齢になってから実験を開始した。実験開始に伴い、飲料水として3%DSSを添加した水道水を与えた。また、対照群として飲料水にDSSを含まない通常の水道水を与えた群を用意した。
 3%DSSを添加した水道水を与えた群のマウスには、実験第1日目から、生理食塩水(10mL/kg体重)、5-ASA(50mg/kg体重)又はR-ケタミン(10mg/kg体重)を1日1回14日間腹腔内投与した。対照群のマウスには、実験第1日目から、生理食塩水(10mL/kg体重)を1日1回14日間腹腔内投与した。
 続いて、実験開始から15日目に、各群のマウスを5%イソフルラン麻酔し、心臓から採血し、血漿を得た。血漿は、後述する炎症性サイトカイン測定まで-80℃の冷凍庫に保管した。また、採血終了後、各群のマウスをイソフルラン麻酔下で放血死により安楽死させた。
[実験例8]
(炎症性疾患モデルマウスの病態スコアの評価)
 実験例7のスケジュールで飼育した各群のマウスにおいて、実験開始から7日目、10日目、12日目、14日目に病態スコアを算出した。病態スコアは、マウスに、生理食塩水、5-ASA又はR-ケタミンを投与する前に評価した。具体的には、体重減少量の評価スコア、糞の評価スコア、及び出血の評価スコアを実験例2と同様の評価基準により求め、合計スコアを病態スコアとした。
 図7は、各群のマウスの病態スコアを示すグラフである。図2中、「Vehicle+Vehicle」は、対照群のマウスの結果を示し、「DSS+Vehicle」はDSS及び生理食塩水を投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+5-ASA」はDSS及び5-ASAを投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+R-ケタミン」はDSS及びR-ケタミンを投与した群のマウスの結果を示す。
 図7中、データは、平均±標準誤差(n=8~10マウス/群)で表す。統計分析は、一元配置分散分析(one-way ANOVA)及びそれに続いて最小有意差法検定(Fisher LSD test)を行うことにより実施した。図7中、「**」、「***」は、それぞれ、DSS及び生理食塩水を投与した群と比較して、「p<0.01」、「p<0.001」で有意差が認められたことを示す。
 その結果、「DSS+生理食塩水」群のマウスでは、「対照」群のマウスと比較して、病態スコアの有意な悪化が認められた。また、「DSS+5-ASA」群において、病態スコアの改善傾向が認められたが有意ではなかった。一方、「DSS+R-ケタミン」群において、病態スコアの有意な改善が認められた。
[実験例9]
(炎症性疾患モデルマウスの大腸炎症スコアの評価)
 実験例7において、実験開始から15日目に安楽死させた各群のマウスについて、大腸炎症スコアを評価した。
 安楽死させた各群のマウスの盲腸から肛門までを摘出し、盲腸直下から肛門までの長さを測定した。続いて、大腸の内腔を生理食塩水で洗浄し、洗浄後縦走方向に切開し、実験例3と同様の評価基準にしたがって、大腸炎症スコアを求めた。
 図8は、各群のマウスの大腸炎症スコアを示すグラフである。図8中、「Vehicle+Vehicle」は、対照群のマウスの結果を示し、「DSS+Vehicle」はDSS及び生理食塩水を投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+5-ASA」はDSS及び5-ASAを投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+R-ケタミン」はDSS及びR-ケタミンを投与した群のマウスの結果を示す。
 データは、平均±標準誤差(n=8~10マウス/群)で表す。統計分析は、一元配置分散分析(one-way ANOVA)及びそれに続いて最小有意差法検定(Fisher LSD test)を行うことにより実施した。図8中、「*」、「***」は、それぞれ、DSS及び生理食塩水を投与した群と比較して、「p<0.05」、「p<0.001」で有意差が認められたことを示す。
 その結果、「DSS+生理食塩水」群のマウスでは、「対照」群のマウスと比較して、大腸炎症スコアの有意な悪化が認められた。また、「DSS+R-ケタミン」群において、「DSS+5-ASA」群と比較して、大腸炎症スコアの有意な改善が認められた。
[実験例10]
(血液中の炎症性サイトカインの評価)
 実験例7において、実験開始から15日目に各群のマウスから採取した血漿中の炎症性サイトカインを定量した。炎症性サイトカインとして、IL-6を定量した。IL-6の定量は、市販のキットを用いたELISA法により行った。
 図9は、血液中のIL-6を定量した結果を示すグラフである。図9中、「Vehicle+Vehicle」は、対照群のマウスの結果を示し、「DSS+Vehicle」はDSS及び生理食塩水を投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+5-ASA」はDSS及び5-ASAを投与した群のマウスの結果を示し、「DSS+R-ケタミン」はDSS及びR-ケタミンを投与した群のマウスの結果を示す。
 データは、平均±標準誤差(n=8~10マウス/群)で表す。統計分析は、一元配置分散分析(one-way ANOVA)及びそれに続いて最小有意差法検定(Fisher LSD test)を行うことにより実施した。図9中、「*」、「**」は、それぞれ、「DSS+生理食塩水」群と比較して、「p<0.05」、「p<0.01」で有意差が認められたことを示す。
 その結果、「DSS+生理食塩水」群のマウスでは、「対照」群のマウスと比較して、血液中のIL-6濃度の有意な増加が認められた。また、「DSS+5-ASA」群においては、血液中IL-6濃度の有意な減少が認められなかった。一方、「DSS+R-ケタミン」群において、血液中IL-6濃度の有意な減少が認められた。
 実験例7~10の結果から、10mg/kg用量のR-ケタミンの腹腔内投与が、潰瘍性大腸炎の動物モデルであるDSS処置マウスにおいて、有意な治療効果を示すことが明らかになった。これに対し、50mg/kg用量の5-ASAの腹腔内投与は、潰瘍性大腸炎の動物モデルにおいて治療効果が非常に弱かった。
[実験例11]
(社会的敗北ストレスモデルマウスへのR-ケタミン及びその代謝物の投与の影響の検討)
 実験例5と同様にして作製した、うつ症状を呈したマウス(以下、「社会的敗北ストレスマウス」という場合がある。)に、R-ケタミン及びR-ケタミンの代謝物を投与し、その影響を検討した。R-ケタミンとして、実験例1と同様にして調製したR-ケタミン塩酸塩を使用した。また、R-ケタミンの代謝物として、R-ケタミンの最終代謝物である2R,6R-ヒドロキシノルケタミンの塩酸塩(2R,6R-HNK塩酸塩)を使用した。R-ケタミン塩酸塩及び2R,6R-HNK塩酸塩は、生理食塩水に溶解して使用した。
 図10(a)は、実験スケジュールを説明する模式図である。社会的敗北ストレスを与え始めた日を1日目(D1)として12日目(D12)に、社会的敗北ストレスマウスに、R-ケタミン(10mg/kg体重)、2R,6R-HNK(10mg/kg体重)又は生理食塩水(10mL/kg体重)を1回腹腔内投与した。また、対照マウスとして、「社会的敗北ストレス」を与えていないC57/B6雄性マウスを使用した。対照マウスには、生理食塩水(10mL/kg体重)を1回腹腔内投与した。続いて、同12日目(D12)に運動量の測定(LMT)及び尾懸垂試験(TST)を行い、同13日目(D13)に強制水泳試験(FST)を行い、同14日目(D14)にスクロース嗜好試験(SPT)を行った。
 生理食塩水、R-ケタミン又は2R,6R-HNK投与3日後(D15)に、各マウスをイソフルランで吸入麻酔した。続いて、血液を採取し、直ちに遠心分離して血漿を得た。血漿は、測定まで-80℃の冷凍庫に保管した。また、骨密度測定のために、大腿骨を採取した。
 続いて、各血漿中の、オステオプロテゲリン(Osteoprotegerin、以下、「OPG」という。)、RANKL、オステオポンチン(osteopontin、以下、「OPN」という。)の濃度を、ELISAキット(R&Dシステムズ社)を使用してそれぞれ測定した。
 また、大腿骨の骨密度を、実験動物用X線CT(日立アロカメデイカル株式会社、ラシータLCT-200)を用いて測定した。
 図10(b)~(e)は、行動評価の結果を示すグラフである。図10(b)は、運動量の測定結果である。図10(c)は、尾懸垂試験の測定結果である。図10(d)は、強制水泳試験の測定結果である。図10(e)は、スクロース嗜好試験の測定結果である。
 図10(b)~(e)中、データは平均±標準誤差(n=10マウス/群)で示し、「Control」は対照マウスの結果であることを示し、「Susceptible」は社会的敗北ストレスでうつ症状を示したマウスの結果であることを示し、「Vehicle」は生理食塩水を投与したマウスの結果であることを示し、「R-ケタミン」はR-ケタミンを投与したマウスの結果であることを示し、「R-HNK」は2R,6R-HNKを投与したマウスの結果であることを示す。また、「*」、「**」は、それぞれ、生理食塩水を投与した社会的敗北ストレスマウス群と比較して「p<0.05」、「p<0.01」で有意差があることを示す。また、「N.S.」は有意差がないことを示す。統計分析は、一元配置分散分析及びそれに続いて最小有意差検定を行うことにより実施した。
 その結果、図10(c)~(e)に示すように、社会的敗北ストレスマウスにR-ケタミンを投与すると、社会的敗北ストレスマウスに生理食塩水を投与した場合と比較して、有意に高い抗うつ効果を示すことが明らかとなった。一方、社会的敗北ストレスマウスに2R,6R-HNKを投与しても、抗うつ効果を示さないことが明らかとなった。
 図11(a)~(e)は、OPG、RANKL、OPNの測定結果を示すグラフである。図11(a)はOPGの測定結果を示し、図11(b)はRANKLの測定結果を示し、図11(c)は図11(a)及び(b)の結果に基づいて算出したOPG/RANKL比を示し、図11(d)は、OPNの測定結果を示し、図11(e)は図11(b)及び(d)の結果に基づいて算出したOPN/RANKL比を示す。
 図11(a)~(e)中、データは平均±標準誤差(n=10マウス/群)で示し、「Control」は対照マウスの結果であることを示し、「Susceptible」は社会的敗北ストレスでうつ症状を示したマウスの結果であることを示し、「Vehicle」は生理食塩水を投与したマウスの結果であることを示し、「R-ケタミン」はR-ケタミンを投与したマウスの結果であることを示し、「R-HNK」は2R,6R-HNKを投与したマウスの結果であることを示す。また、「*」、「***」は、それぞれ、生理食塩水を投与した社会的敗北ストレスマウス群と比較して「p<0.05」、「p<0.001」で有意差があることを示す。また、「N.S.」は有意差がないことを示す。統計分析は、一元配置分散分析及びそれに続いて最小有意差検定を行うことにより実施した。
 その結果、図11(b)に示すように、社会的敗北ストレスマウスは、対照マウスと比較して、血漿中のRANKL濃度が有意に高いことが明らかとなった。また、社会的敗北ストレスマウスにR-ケタミンを投与すると、社会的敗北ストレスマウスに生理食塩水を投与した場合と比較して、血漿中のRANKL濃度が有意に低下したことが明らかとなった。一方、社会的敗北ストレスマウスに2R,6R-HNKを投与しても、社会的敗北ストレスマウスに生理食塩水を投与した場合と比較して、血漿中のRANKL濃度の有意な変化は認められなかった。図11(c)に示すように、社会的敗北ストレスマウスにおけるOPG/RANKL比はR-ケタミン投与で有意に増加したが、2R,6R-HNK投与では有意な変化は認められなかった。なお、図11(d)及び(e)に示すように、血漿中のOPN濃度、OPN/RANKL比には、有意な変化は認められなかった。
 上述したように、骨の恒常性は、破骨細胞による骨吸収、骨芽細胞による骨形成の微妙なバランスによって保たれている。OPG/RANKL比は、骨形成・骨吸収のバランスの指標として使用されているマーカーである。図11(c)に示すように、生理食塩水を投与した社会的敗北ストレスマウスのOPG/RANKL比は、対照マウスと比較して有意に低下したことが明らかとなった。OPG/RANKL比が低いことは骨破壊・吸収が骨形成よりも優位な傾向にあることを示す。
 そして、社会的敗北ストレスマウスにR-ケタミンを投与すると、社会的敗北ストレスマウスに生理食塩水を投与した場合と比較して、OPG/RANKL比が有意に上昇したことが明らかとなった。一方、社会的敗北ストレスマウスにR-ケタミンの代謝物である2R,6R-HNKを投与しても、社会的敗北ストレスマウスに生理食塩水を投与した場合と比較して、OPG/RANKL比の有意な変化は認められなかった。
 以上の結果から、R-ケタミンの投与により、RANKLの異常な高発現を正常値に戻すことができることが明らかとなった。一方、R-ケタミンの代謝物である2R,6R-HNKには治療効果は認められなかった。この結果は、R-ケタミンが骨疾患の予防又は治療薬として有用であることを示し、代謝物ではなくR-ケタミン自体の作用だと考えられた。
 図12(a)~(d)は、骨密度の測定結果を示すグラフである。図12(a)は皮質骨密度の結果を示すグラフであり、図12(b)は海綿骨密度の結果を示すグラフであり、図12(c)は全骨密度の結果を示すグラフであり、図12(d)は平面骨密度の結果を示すグラフである。
 その結果、図12(a)及び(c)に示すように、社会的敗北ストレスマウスの皮質骨密度及び全骨密度は、対照マウスと比較して、有意に低いことが明らかとなった。また、社会的敗北ストレスマウスにR-ケタミンを投与すると、社会的敗北ストレスマウスに生理食塩水を投与した場合と比較して、皮質骨密度及び全骨密度が有意に増加することが明らかとなった。
 一方、社会的敗北ストレスマウスに2R,6R-HNKを投与しても、社会的敗北ストレスマウスに生理食塩水を投与した場合と比較して、皮質骨密度及び全骨密度の有意な変化は認められなかった。また、図12(b)及び(d)に示すように、海綿骨密度及び平面骨密度は、4群で差が認められなかった。
[実験例12]
(骨粗鬆症モデル動物へのR-ケタミンの投与の検討1)
 多くの研究から、骨粗鬆症患者の血液では、RANKLの濃度が高いことが報告されており、ヒト型抗RANKLモノクローナル抗体製剤(デノスマブ)が治療薬として使用されている。本実験例では、骨粗鬆症のモデル動物として、sRANKLを投与したマウスを使用し、R-ケタミンの効果を検討した。
 sRANKL(可溶性RANKL、オリエンタル酵母株式会社、東京、日本)を10週齢の雌性ddYマウス(日本SLC社、浜松、日本)に腹腔内投与することにより、骨量減少症モデルを作製し、R-ケタミンの効果を検討した。なお、sRANKLは、soluble RANKLの略である。R-ケタミンとして、実験例1と同様にして調製したR-ケタミン塩酸塩を使用し、生理食塩水に溶解して使用した。また、対照マウスとして、sRANKLの代わりに生理食塩水を投与したマウスを使用した。
 R-ケタミン(10mg/kg)は、sRANKL(1mg/kg)投与30分前と、24時間後、48時間後に腹腔内投与した。最終投与24時間後に、各マウスをイソフルランで吸入麻酔した。続いて、骨密度測定のために、大腿骨を採取した。大腿骨の骨密度は、実験動物用X線CT(日立アロカメヂカル株式会社、ラシータLCT-200)を用いて測定した。統計分析は、一元配置分散分析及びそれに続いて最小有意差検定を行うことにより実施した。
 図13(a)~(c)は、骨密度の測定結果を示すグラフである。図13(a)は皮質骨密度の結果を示すグラフであり、図13(b)は海綿骨密度の結果を示すグラフであり、図13(c)は全骨密度の結果を示すグラフである。図13(a)~(c)中、「Saline」は生理食塩水を投与したマウスの結果であることを示し、「sRNAKL」はsRANKLを投与したマウスの結果であることを示し、「R-ケタミン」はR-ケタミンを投与したマウスの結果であることを示す。また、「*」、「**」は、それぞれ、sRNAKL及び生理食塩水を投与したマウスと比較して、「p<0.05」、「p<0.01」で有意差が認められたことを示す。
 その結果、図13(a)及び(c)に示すように、sRANKLを投与したマウスの皮質骨密度及び全骨密度は、対照マウスと比較して、有意に低いことが明らかとなった。また、sRANKLを投与したマウスにR-ケタミンを投与すると、生理食塩水を投与した場合と比較して、皮質骨密度及び全骨密度が有意に増加することが明らかとなった。また、図13(b)に示すように、sRANKLを投与したマウスの海綿骨密度は、R-ケタミンを投与すると有意に増加した。
 以上の結果から、R-ケタミンの投与により、sRANKLを投与したマウス大腿骨の骨密度の低下を改善することができることが明らかとなった。この結果は、R-ケタミンが骨疾患の予防又は治療薬として有用であることを示す。
[実験例13]
(骨粗鬆症モデル動物へのR-ケタミンの投与の検討2)
 骨粗鬆症のモデル動物として、卵巣摘出を施行したマウスを使用し、R-ケタミンの効果を検討した。
 8週齢の雌性ddYマウス(日本SLC社、浜松、日本)をイソフルランで吸入麻酔した後、偽手術又は卵巣摘出手術を施行した(水曜日)。翌日(木曜日)、生理食塩水(10mL/kg)又はR-ケタミン(10mg/kg)を腹腔内投与した。その後、月曜日と木曜日に生理食塩水又はR-ケタミンの投与を繰り返し、手術施行6週間後に、各マウスをイソフルランで吸入麻酔した。続いて、骨密度測定のために、大腿骨を採取した。
 大腿骨の骨密度は、実験動物用X線CT(日立アロカメヂカル株式会社、ラシータLCT-200)を用いて測定した。統計分析は、一元配置分散分析及びそれに続いて最小有意差検定を行うことにより実施した。
 図14(a)~(d)は、骨密度の測定結果を示すグラフである。図14(a)は皮質骨密度の結果を示すグラフであり、図14(b)は海綿骨密度の結果を示すグラフであり、図14(c)は全骨密度の結果を示すグラフであり、図14(d)は平面骨密度の結果を示すグラフである。
 図14(a)~(d)中、「Saline」は生理食塩水を投与したマウスの結果であることを示し、「R-ケタミン」はR-ケタミンを投与したマウスの結果であることを示す。また、「*」、「**」は、それぞれ、卵巣摘出手術を施行し生理食塩水を投与したマウスと比較して、「p<0.05」、「p<0.01」で有意差が認められたことを示す。
 その結果、図14(a)及び(c)に示すように、卵巣摘出したマウスの皮質骨密度、海綿骨密度、全骨密度及び平面骨密度は、偽手術マウスと比較して、有意に低いことが明らかとなった。また、卵巣摘出したマウスにR-ケタミンを投与すると、生理食塩水を投与した場合と比較して、皮質骨密度及び全骨密度が有意に増加することが明らかとなった。また、図14(b)及び(d)に示すように、卵巣摘出したマウスの海綿骨密度及び平面骨密度は、R-ケタミンを投与すると増加傾向を示したが、統計学的に有意では無かった。
 以上の結果から、R-ケタミンの投与により、卵巣摘出したマウス大腿骨の骨密度の低下を改善することができることが明らかとなった。この結果は、R-ケタミンが骨疾患の予防又は治療薬として有用であることを更に支持するものである。
 本発明によれば、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤及び医薬組成物を提供することができる。

Claims (6)

  1.  下記式(1)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式(1)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表し、1以上の水素原子は重水素原子に置換されていてもよい。]
  2.  下記式(2)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、請求項1に記載の炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式(2)中、1以上の水素原子は重水素原子に置換されていてもよい。]
  3.  前記炎症性疾患が、潰瘍性大腸炎、クローン病、関節リウマチ、強直性脊椎炎、インスリン依存性糖尿病、アジソン病、グッドパスチャー症候群、IgA腎症、間質性腎炎、シェーグレン症候群、自己免疫性膵炎、乾癬、アトピー性皮膚炎、肺炎、慢性気管支炎、気管支喘息、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、強皮症又はせん妄であり、前記骨疾患が、骨粗鬆症、溶骨性骨転移又は骨パジェット病である、請求項1又は2に記載の炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤。
  4.  下記式(3)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含まない、請求項1~3のいずれか一項に記載の炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式(3)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基を表し、Rは、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数1~10のアルケニル基又は置換されていてもよい炭素数6~14のアリール基を表す。]
  5.  下記式(4)で表される化合物及びその薬理学的に許容される塩を実質的に含まない、請求項4に記載の炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤と、薬理学的に許容される担体とを含有する、炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療用医薬組成物。
PCT/JP2019/005415 2018-02-15 2019-02-14 炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤及び医薬組成物 WO2019160057A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020500562A JP7548669B2 (ja) 2018-02-15 2019-02-14 炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤及び医薬組成物
BR112020016500-0A BR112020016500A2 (pt) 2018-02-15 2019-02-14 Agente preventivo ou terapêutico e composição farmacêutica para doença inflamatória ou doença óssea
US16/969,713 US11980595B2 (en) 2018-02-15 2019-02-14 Preventive or therapeutic agent and pharmaceutical composition for inflammatory diseases or bone diseases
EP19754880.3A EP3753557A4 (en) 2018-02-15 2019-02-14 PREVENTIVE OR THERAPEUTIC AGENT AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR INFLAMMATORY DISEASES OR BONE DISEASES
CN201980013557.XA CN111936127A (zh) 2018-02-15 2019-02-14 炎症性疾病或骨病的预防或治疗剂及医药组合物
CN202410554639.8A CN118453559A (zh) 2018-02-15 2019-02-14 炎症性疾病或骨病的预防或治疗剂及医药组合物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018025170 2018-02-15
JP2018-025170 2018-02-15
JP2018-121858 2018-06-27
JP2018121858 2018-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019160057A1 true WO2019160057A1 (ja) 2019-08-22

Family

ID=67618723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/005415 WO2019160057A1 (ja) 2018-02-15 2019-02-14 炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤及び医薬組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11980595B2 (ja)
EP (1) EP3753557A4 (ja)
JP (1) JP7548669B2 (ja)
CN (2) CN111936127A (ja)
BR (1) BR112020016500A2 (ja)
TW (1) TW201936567A (ja)
WO (1) WO2019160057A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11207279B2 (en) 2013-09-13 2021-12-28 National University Corporation Chiba University Application of R-ketamine and salt thereof as pharmaceuticals
US11344510B2 (en) 2019-12-26 2022-05-31 Gilgamesh Pharmaceuticals, Inc. Arylcyclohexylamine derivatives and their use in the treatment of psychiatric disorders
US11426367B2 (en) 2018-05-04 2022-08-30 Perception Neuroscience, Inc. Methods of treating substance abuse
US11440879B2 (en) 2020-02-18 2022-09-13 Gilgamesh Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating mood disorders
WO2023064363A1 (en) 2021-10-12 2023-04-20 Perception Neuroscience, Inc. R-ketamine salts and methods of use thereof
WO2023178039A1 (en) 2022-03-14 2023-09-21 Perception Neuroscience, Inc. Pharmaceutical formulations of r-ketamine
US11980595B2 (en) 2018-02-15 2024-05-14 National University Corporation Chiba University Preventive or therapeutic agent and pharmaceutical composition for inflammatory diseases or bone diseases
US12129234B1 (en) 2023-08-03 2024-10-29 Gilgamesh Pharmaceuticals, Inc. Crystalline salts of N-ethyl-(5-fluoro-1H-indol-3-yl)-N-methylethan-1-amine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040479A (en) 1996-05-15 2000-03-21 Goedecke Aktiengesellschaft Racemic separation of ketamine
JP4401613B2 (ja) 2000-02-23 2010-01-20 アムジエン・インコーポレーテツド オステオプロテゲリン結合タンパク質のアンタゴニスト性選択的結合因子
JP2015078181A (ja) * 2013-09-13 2015-04-23 国立大学法人 千葉大学 R−ケタミンおよびその塩の医薬品としての応用
JP2018025170A (ja) 2016-08-12 2018-02-15 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの制御方法及び制御システム
JP2018121858A (ja) 2017-01-31 2018-08-09 日本製紙クレシア株式会社 吸収性補助パッド及びその使用方法

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3254124A (en) 1962-06-29 1966-05-31 Parke Davis & Co Aminoketones and methods for their production
CH535201A (de) 1969-12-19 1973-03-31 Bristol Myers Co Verfahren zur Spaltung von racemischen 2-(o-Chlorphenyl)-2-methylaminocyclohexanon in die optisch-aktiven Isomeren
US4670459A (en) 1984-10-03 1987-06-02 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Method of alleviating withdrawal symptoms
US5679714A (en) 1995-06-07 1997-10-21 Weg; Stuart L. Administration of ketamine for detoxification and treatment of tobacco addiction
US5543434A (en) 1994-02-25 1996-08-06 Weg; Stuart L. Nasal administration of ketamine to manage pain
US6248789B1 (en) 1996-08-29 2001-06-19 Stuart L. Weg Administration of ketamine to manage pain and to reduce drug dependency
US7001609B1 (en) 1998-10-02 2006-02-21 Regents Of The University Of Minnesota Mucosal originated drug delivery systems and animal applications
US6382204B1 (en) 1999-10-14 2002-05-07 Becton Dickinson And Company Drug delivery system including holder and drug container
US6962151B1 (en) 1999-11-05 2005-11-08 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalation nebulizer
BRPI0002693B8 (pt) 2000-06-19 2021-05-25 Cristalia Produtos Quim Farmaceuticos Ltda processo de obtenção dos enantiômeros da cetamina e seus sais farmaceuticamente aceitáveis
US7090830B2 (en) 2001-05-24 2006-08-15 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Drug condensation aerosols and kits
US7973043B2 (en) 2002-07-30 2011-07-05 Peter Migaly Combination therapy for depression, prevention of suicide, and various medical and psychiatric conditions
US7273889B2 (en) 2002-09-25 2007-09-25 Innovative Drug Delivery Systems, Inc. NMDA receptor antagonist formulation with reduced neurotoxicity
EP1567145B1 (en) 2002-11-18 2009-06-03 Yaupon Therapeutics, Inc. Analgesic uses of (s)-norketamine
US7713440B2 (en) 2003-10-08 2010-05-11 Lyotropic Therapeutics, Inc. Stabilized uncoated particles of reversed liquid crystalline phase materials
US7928132B2 (en) 2004-08-06 2011-04-19 Ohio University Methods for the amelioration of episodes of acute or chronic ulcerative colitis
EA017264B1 (ru) 2005-09-28 2012-11-30 Аурис Медикаль Аг Применение композиции арилциклоалкиламида для получения лекарственного препарата для лечения нарушения внутреннего уха
CN101466364A (zh) 2006-03-22 2009-06-24 纽约大学西奈山医学院 鼻内施用氯胺酮治疗抑郁症
US7638651B2 (en) 2007-04-26 2009-12-29 Auspex Pharmaceuticals Substituted cyclohexanones
US20110038807A1 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Demitri Papolos Compositions and methods for treating bipolar disorder
US20120225949A1 (en) 2009-08-14 2012-09-06 Demitri Papalos Compositions and methods for treating bipolar disorder
US9737531B2 (en) 2012-07-12 2017-08-22 Glytech, Llc Composition and method for treatment of depression and psychosis in humans
SG11201405530SA (en) 2012-03-12 2014-11-27 Janssen Pharmaceutica Nv Esketamine for the treatment of treatment-refractory or treatment-resistant depression
EP2830604A4 (en) 2012-03-30 2015-08-19 Gen Hospital Corp COMPOSITIONS WITH SCOPOLAMINE AND KETAMINE FOR THE TREATMENT OF DEPRESSIONS
EP3878442A1 (en) 2012-08-23 2021-09-15 Stuart L. Weg Anxiolytic composition comprising ketamine, formulation and method of use
ES2911466T3 (es) 2013-03-15 2022-05-19 Janssen Pharmaceutica Nv Composición farmacéutica de clorhidrato de S-ketamina
EP3498268A1 (en) 2013-03-15 2019-06-19 Janssen Pharmaceutica NV Pharmaceutical composition of s-ketamine hydrochloride
KR102424765B1 (ko) 2013-04-12 2022-07-22 이칸 스쿨 오브 메디슨 엣 마운트 시나이 외상후 스트레스 장애의 치료 방법
WO2015051259A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Impax Laboratories, Inc. Pharmaceutical compositions and methods of use
CA2936809A1 (en) 2014-01-14 2015-07-23 Children's Hospital Medical Center Compositions comprising ketamine for treating an autism spectrum disorder
ES2702337T3 (es) 2014-04-29 2019-02-28 Catholic Univ Korea Ind Academic Cooperation Foundation Compuesto que tiene un efecto terapéutico en las enfermedades inmunitarias y uso del mismo
AU2015301782B2 (en) 2014-08-13 2020-09-03 Janssen Pharmaceutica Nv Method for the treatment of depression
FI3215147T3 (fi) 2014-11-04 2024-04-18 Acadia Pharm Inc Hermostoa salpaavia norketamiiniyhdisteitä ja -menetelmiä
EP3085366A1 (en) 2015-04-22 2016-10-26 Institut du Cerveau et de la Moelle Epiniere-ICM Nmda antagonists for the treatment of mental disorders with occurrence of aggressive and/or impulsive behavior
US20160332962A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Janssen Pharmaceutica Nv (s)-csa salt of s-ketamine, (r)-csa salt of s-ketamine and processes for the preparation of s-ketamine
US11426366B2 (en) 2015-05-15 2022-08-30 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The Universsity Of Arizona Compositions and methods for treating motor disorders
AU2016280161B2 (en) 2015-06-19 2019-02-21 Melt Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions for anesthesiological applications
US20200297734A1 (en) 2015-06-19 2020-09-24 Melt Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions and methods for anesthesiological applications
KR102299359B1 (ko) 2015-06-27 2021-09-07 쉐녹스 파마슈티컬스, 엘엘씨 케타민 경피 전달 시스템
US11110070B2 (en) 2015-11-17 2021-09-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Pharmacological prophylactics against stress-induced affective disorders and their associated symptoms
JP2019512528A (ja) 2016-03-25 2019-05-16 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 抑うつ、不安症、快感消失症、疲労、自殺念慮、および外傷後ストレス障害の治療における(2r,6r)−ヒドロキシノルケタミンおよび(2s,6s)−ヒドロキシノルケタミンの使用方法
CN108884019A (zh) 2016-04-11 2018-11-23 克雷西奥生物科技有限公司 氘代氯胺酮衍生物
BR112019003811A2 (pt) 2016-08-26 2019-05-21 Exciva Ug (Haftungsbeschränkt) composição farmacêutica, método para aumentar os níveis plasmáticos de antagonista do receptor de nmda em um sujeito que precisa do mesmo, método para tratar uma doença ou transtorno em um sujeito que precisa do mesmo e uso da composição
US20200261442A1 (en) 2016-08-26 2020-08-20 Sreenivasarao Vepachedu Targeted drug rescue with novel compositions, combinations, and methods thereof
US20180177743A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Gary Jay Method of treating pain using racemic mixture of s-ketamine and r-ketamine
CN110325231B (zh) 2016-12-27 2020-10-02 阿克申医药科技有限公司 用于注射药物的设备和方法
US11478467B2 (en) 2017-05-04 2022-10-25 Sreenivasarao Vepachedu Targeted drug rescue with novel compositions, combinations, and methods thereof
WO2018216018A1 (en) 2017-05-25 2018-11-29 Glytech Llc. Formulations for treatment of post-traumatic stress disorder
US11723883B2 (en) 2017-06-23 2023-08-15 Ketabon Gmbh Hydroxynorketamine for the use in the treatment of depression
JP7265990B2 (ja) 2017-09-27 2023-04-27 国立大学法人千葉大学 神経変性疾患あるいは認知機能障害の予防または治療剤としてのr-ケタミンおよびその誘導体
US10869838B2 (en) 2017-10-10 2020-12-22 Douglas Pharmaceuticals, Ltd. Extended release pharmaceutical formulation
US10441544B2 (en) 2017-10-10 2019-10-15 Douglas Pharmaceuticals, Ltd. Extended release pharmaceutical formulation
US11491120B2 (en) 2017-11-09 2022-11-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Pharmacological prophylactics against stress-induced affective disorders in females
EP3505509A1 (en) 2017-12-29 2019-07-03 Université de Liège Methods for the preparation of arylcycloalkylamine derivatives
KR102556740B1 (ko) 2018-01-10 2023-07-18 엑스더블유파마 리미티드 케타민의 전구약물, 및 이의 조성물 및 용도
US11980595B2 (en) 2018-02-15 2024-05-14 National University Corporation Chiba University Preventive or therapeutic agent and pharmaceutical composition for inflammatory diseases or bone diseases
WO2019169165A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 Novocine Therapeutics, Llc Ketamine and ketamine-related compounds for the treatment of neurological disorders
EP3761970A4 (en) 2018-03-26 2022-06-08 Cellix Bio Private Limited COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE TREATMENT OF NEUROLOGICAL DISEASES
US11426367B2 (en) 2018-05-04 2022-08-30 Perception Neuroscience, Inc. Methods of treating substance abuse
GB201809976D0 (en) 2018-06-18 2018-08-01 Neurocentrx Pharma Ltd Novel formulations
JP2021529732A (ja) 2018-06-27 2021-11-04 クレキシオ バイオサイエンシーズ エルティーディー. 大うつ病性障害の処置方法
US12090145B2 (en) 2018-08-20 2024-09-17 Yale University Combination therapy for treating or preventing depression or other mood diseases
EP3860579A1 (en) 2018-10-05 2021-08-11 Clexio Biosciences Ltd. Dosage regime of esketamine for treating major depressive disorder
WO2020075134A1 (en) 2018-10-11 2020-04-16 Clexio Biosciences Ltd. Esketamine for use in treating major depressive disorder
EP3903775A4 (en) 2018-12-27 2022-10-12 National University Corporation Chiba University R-KETAMINE AND ITS DERIVATIVE USEFUL AS A PROPHYLACTIC OR THERAPEUTIC AGENT AGAINST A NEURODEVELOPMENTAL DISORDER
BR112021013340A2 (pt) 2019-01-11 2021-09-14 Alar Pharmaceuticals Inc. Pamoato de cetamina e uso do mesmo
WO2020198039A1 (en) 2019-03-23 2020-10-01 Sermone Sandra Ketamine for treatment of sensory processing deficits
EP3956300A1 (en) 2019-04-16 2022-02-23 Janssen Pharmaceutica NV Synthetic methods of preparing esketamine
EP3968979A4 (en) 2019-05-15 2023-03-01 Bexson Biomedical, Inc. KETAMINE FORMULATION FOR SUBCUTANEOUS INJECTION
US20220151955A1 (en) 2019-08-05 2022-05-19 The Ketamine Research Foundation Ketamine for the treatment of postpartum symptoms and disorders
US11007200B2 (en) 2019-08-21 2021-05-18 MediSynergics, LLC Cycloalkyl-diamines for the treatment of pain
IL294089A (en) 2019-12-20 2022-08-01 Alar Pharmaceuticals Inc Formulations of ketamine pamoate salts that can be injected and have activity for a long time
KR20220131520A (ko) 2019-12-26 2022-09-28 길가메쉬 파마슈티컬스, 인코포레이티드 아릴시클로헥실아민 유도체 및 정신장애 치료에서의 이의 용도
WO2021137147A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 Clexio Biosciences Ltd. Dosage regime with esketamine for treating major depressive disorder
JP2023507926A (ja) 2019-12-30 2023-02-28 クレキシオ バイオサイエンシーズ エルティーディー. 神経精神状態または神経学的状態を治療するためのエスケタミンを用いた投与計画
TW202139981A (zh) 2020-01-22 2021-11-01 美商西羅斯醫療公司 降低nmda拮抗劑之副作用
CA3173641A1 (en) 2020-03-27 2021-09-30 Barbara SCOLNICK Method of treatment for anorexia nervosa, bulimia and related clinical syndromes
JP2023520912A (ja) 2020-04-07 2023-05-22 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニバーシティー イン ザ シティー オブ ニューヨーク ストレス誘導性恐怖、うつ様行動および不安様行動の予防のための組成物および方法
WO2021231905A1 (en) 2020-05-15 2021-11-18 The University Of Kansas Ketamine treatment for amyotrophic lateral sclerosis
EP4164711A4 (en) 2020-06-12 2024-07-10 Bexson Biomedical Inc SYSTEMS AND DEVICES FOR CONTROLLED MEDICINE DISTRIBUTION
US20230265046A1 (en) 2020-06-17 2023-08-24 Spirify Pharma Inc. Hydroxynorketamine analogues, compositions comprising same and methods of use thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040479A (en) 1996-05-15 2000-03-21 Goedecke Aktiengesellschaft Racemic separation of ketamine
JP4401613B2 (ja) 2000-02-23 2010-01-20 アムジエン・インコーポレーテツド オステオプロテゲリン結合タンパク質のアンタゴニスト性選択的結合因子
JP2015078181A (ja) * 2013-09-13 2015-04-23 国立大学法人 千葉大学 R−ケタミンおよびその塩の医薬品としての応用
JP2018025170A (ja) 2016-08-12 2018-02-15 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの制御方法及び制御システム
JP2018121858A (ja) 2017-01-31 2018-08-09 日本製紙クレシア株式会社 吸収性補助パッド及びその使用方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASHRY E.E. ET AL.: "Protective Effect of Ketamine Against Acetic Acid-Induced Ulcerative Colitis in Rats", PHARMACOLOGY & PHARMACY, vol. 7, 2016, pages 9 - 18, XP055634621, DOI: 10.4236/pp.2016.71002
ASHRY, EE ET AL.: "Protective Effect of Ketamine against Acetic Acid-Induced Ulcerative Colitis in Rats", PHARMACOLOGY & PHARMACY, vol. 7, no. 1, 2016, pages 9 - 18, XP055634621 *
KADRIU, B. ET AL.: "Acute Ketamine Administration Corrects Abnormal Inflammatory Bone Markers in Major Depressive Disorder", MOLECULAR PSYCHIATRY, vol. 23, 30 May 2017 (2017-05-30), pages 1626 - 1631, XP036725721, doi:10.1038/mp.2017.109 *
See also references of EP3753557A4
ZHANG, JC ET AL.: "R(-)-ketamine shows greater potency and longer lasting antidepressant effects than S(+)-ketamine", PHARMACOLOGY, BIOCHEMISTRY AND BEHAVIOR, vol. 116, 2014, pages 137 - 141, XP055158236, doi:10.1016/j.pbb.2013.11.033 *
ZHANG, K. ET AL.: "Role of Inflammatory Bone Markers in the Antidepressant Actions of (R)- Ketamine in a Chronic Social Defeat Stress Model", INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY, vol. 21, no. 11, 21 September 2018 (2018-09-21), pages 1025 - 1030, XP055634633 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11207279B2 (en) 2013-09-13 2021-12-28 National University Corporation Chiba University Application of R-ketamine and salt thereof as pharmaceuticals
US11980595B2 (en) 2018-02-15 2024-05-14 National University Corporation Chiba University Preventive or therapeutic agent and pharmaceutical composition for inflammatory diseases or bone diseases
US11426367B2 (en) 2018-05-04 2022-08-30 Perception Neuroscience, Inc. Methods of treating substance abuse
US11344510B2 (en) 2019-12-26 2022-05-31 Gilgamesh Pharmaceuticals, Inc. Arylcyclohexylamine derivatives and their use in the treatment of psychiatric disorders
US11440879B2 (en) 2020-02-18 2022-09-13 Gilgamesh Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating mood disorders
WO2023064363A1 (en) 2021-10-12 2023-04-20 Perception Neuroscience, Inc. R-ketamine salts and methods of use thereof
WO2023178039A1 (en) 2022-03-14 2023-09-21 Perception Neuroscience, Inc. Pharmaceutical formulations of r-ketamine
US12129234B1 (en) 2023-08-03 2024-10-29 Gilgamesh Pharmaceuticals, Inc. Crystalline salts of N-ethyl-(5-fluoro-1H-indol-3-yl)-N-methylethan-1-amine

Also Published As

Publication number Publication date
EP3753557A4 (en) 2021-12-01
US20210000762A1 (en) 2021-01-07
CN118453559A (zh) 2024-08-09
EP3753557A1 (en) 2020-12-23
CN111936127A (zh) 2020-11-13
JPWO2019160057A1 (ja) 2021-02-04
TW201936567A (zh) 2019-09-16
US11980595B2 (en) 2024-05-14
BR112020016500A2 (pt) 2020-12-15
JP7548669B2 (ja) 2024-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019160057A1 (ja) 炎症性疾患若しくは骨疾患の予防又は治療剤及び医薬組成物
JP6931019B2 (ja) 多発性硬化症を処置するためのs1p受容体モジュレーター
US20220152057A1 (en) Methods and compositions for treating various disorders
KR20180051561A (ko) 특정 환자 집단에서 신경퇴행성 장애를 치료하는 방법
EP3982967A1 (en) Methods for treating pulmonary arterial hypertension
AU2020201980A1 (en) Combination of FXR agonists
RU2729630C2 (ru) Терапевтическое средство для фиброза
US9827211B2 (en) Uses and methods for the treatment of liver diseases or conditions
JPWO2003097031A1 (ja) メチリデンヒドラジド化合物を有効成分とする、肥満の予防又は改善剤
JP7539898B2 (ja) オピオイド鎮痛耐性を治療するためのmGluR5アンタゴニストの使用
KR20230017843A (ko) 폐 섬유증을 치료하는 방법
KR102512518B1 (ko) 페마피브레이트를 함유하는 의약
WO2023190976A1 (ja) 呼吸器疾患治療剤
JP7233087B2 (ja) 抗動脈硬化剤
EA009990B1 (ru) Синергетическая комбинация, включающая рофлумиласт и r,r-формотерол
WO2024120452A1 (en) Compositions and methods for prophylaxis and treatment of covid-19
RU2569732C9 (ru) Модуляторы рецептора s1p для лечения рассеянного склероза
WO2021010348A1 (ja) うつ病またはうつ症状の予防または治療剤としてのトランスフォーミング増殖因子β1
JP2021084889A (ja) 低分子化合物クプリゾンおよびその誘導体による体脂肪量減少効果
JP2022176678A (ja) 炎症性疾患の予防又は治療剤及び医薬組成物
TW202045184A (zh) 預防或治療肺纖維化的藥物
CN115715191A (zh) 排尿症状治疗剂
JP2005053890A (ja) アディポネクチン濃度低下及び/又はc反応性蛋白濃度上昇及び/又はil−18濃度上昇に起因する疾患の予防及び/又は治療剤。
JP2020533353A (ja) アルコール性肝炎の治療のためのil−1b結合抗体の使用
WO2016208045A1 (ja) 脊髄小脳変性症における運動失調の治療剤の投与レジメン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19754880

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020500562

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019754880

Country of ref document: EP

Effective date: 20200915

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112020016500

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112020016500

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20200813