[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2019031400A1 - 配線基板の製造方法 - Google Patents

配線基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019031400A1
WO2019031400A1 PCT/JP2018/029171 JP2018029171W WO2019031400A1 WO 2019031400 A1 WO2019031400 A1 WO 2019031400A1 JP 2018029171 W JP2018029171 W JP 2018029171W WO 2019031400 A1 WO2019031400 A1 WO 2019031400A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
wiring
imprint
spacer layer
spacer
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/029171
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
野間 幹弘
吉良 隆敏
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US16/636,724 priority Critical patent/US10983647B2/en
Publication of WO2019031400A1 publication Critical patent/WO2019031400A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/103Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by bonding or embedding conductive wires or strips
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0108Transparent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0373Conductors having a fine structure, e.g. providing a plurality of contact points with a structured tool
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0376Flush conductors, i.e. flush with the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09681Mesh conductors, e.g. as a ground plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • H05K2201/10136Liquid Crystal display [LCD]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1258Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by using a substrate provided with a shape pattern, e.g. grooves, banks, resist pattern

Definitions

  • the present invention relates to a method of manufacturing a wiring board.
  • a method for manufacturing a touch screen described in Patent Document 1 comprises the steps of: preparing a substrate including a first surface and a second surface opposite to the first surface; Applying a gel on the surface and solidifying the gel to form a first matrix layer, and defining a first groove on the side of the first matrix layer remote from the substrate; Filling a conductive material in the groove of the second layer, applying a gel on the side of the first matrix layer away from the substrate, solidifying the gel to form a second matrix layer, and Defining a second groove in the matrix layer, and filling the second groove with a conductive material to form a second conductive layer.
  • the present invention has been completed based on the above-described circumstances, and an object of the present invention is to achieve a narrow frame.
  • a first imprint layer forming step of forming a first imprint layer, and a surface of the first imprint layer is partially recessed to form a first wiring formation groove portion.
  • a spacer layer Forming a spacer layer forming a spacer layer overlapping at least a part of the first wiring, and forming a second imprint layer so that at least the spacer layer is interposed between the spacer layer and the first imprint layer
  • a spacer layer peeling step of removing a portion overlapping with the peeling portion.
  • the first imprint layer is formed.
  • the first wiring forming groove is formed by partially recessing the surface of the first imprint layer.
  • the first wiring is formed in the first wiring formation groove portion of the first imprint layer.
  • the spacer layer is formed so as to overlap with the surface of the first imprint layer on which the first wiring formation groove portion is formed. The spacer layer overlaps at least a part of the first wiring.
  • the second imprint layer is formed such that at least a spacer layer is interposed between the second imprint layer and the first imprint layer.
  • the second wiring forming groove is formed by partially recessing the surface of the second imprint layer opposite to the first imprint layer.
  • the second wiring is formed in the second wiring formation groove portion of the second imprint layer.
  • the spacer layer peeling step at least a part of the spacer layer is peeled from the first imprint layer. At this time, a portion of the second imprint layer overlapping with the peeling portion is removed together with the peeling portion of the spacer layer. Thereby, since a part of the first wiring of the first imprint layer can be exposed, the exposed part of the first wiring can be used as a terminal or the like.
  • the frame width is narrowed compared to the case where the frame width of the touch screen is increased. This is suitable for narrowing the frame.
  • the frame can be narrowed.
  • Top view of liquid crystal display device is a top view of a liquid crystal panel and a touch panel, Comprising: The top view showing the outline of a touch panel pattern Cross section of part of liquid crystal panel, touch panel and flexible substrate for touch panel The top view which expands and represents the 2nd touch electrode which constitutes a touch panel pattern Sectional drawing which shows the state in which the 1st imprint layer was formed in CF board in the 1st imprint layer formation process included in the manufacturing method of a touch panel.
  • a plan view showing a second imprint layer in a state in which the second wiring is formed in the second wiring formation step Sectional drawing which shows the state from which the spacer layer was removed with a part of 2nd imprint layer in the spacer layer peeling process included in the manufacturing method of a touch panel.
  • a plan view showing a state in which the spacer layer is removed together with a part of the second imprint layer in the spacer layer peeling step Sectional drawing which shows the state before installing the spacer layer attached to the spacer layer attachment member in the spacer layer formation process included in the manufacturing method of the touch panel which concerns on Embodiment 2 of this invention in a 1st imprint layer
  • Sectional drawing which shows the state which installed the spacer layer attached to the spacer layer attachment member at the spacer layer formation process in the 1st imprint layer.
  • Sectional drawing which shows the state which attached the peeling member to the spacer layer at the spacer layer formation process.
  • Sectional drawing which shows the state which peeled the peeling member in the spacer layer formation process with the spacer layer.
  • Partially cutaway perspective view showing ground wiring according to Embodiment 3 of the present invention A partially cutaway perspective view showing a state in which a conductive paste material is applied so as to straddle the first ground wiring and the second ground wiring that constitute the ground wiring
  • Embodiment 4 of the present invention A plan view showing a first imprint layer in a state in which a first wiring is formed in a first wiring forming step included in a method of manufacturing a touch panel Sectional drawing which shows the state before sticking an adhesion layer transfer member to a spacer layer in the spacer layer formation process included in the manufacturing method of a touch panel.
  • Sectional drawing which shows the state which affixed the adhesion layer transfer member in the spacer layer formation process at the spacer layer. Sectional drawing which shows the state before sticking the spacer layer to which the adhesion layer was transferred at the spacer layer formation process to a 1st imprint layer. Sectional drawing which shows the state which affixed the spacer layer to which the adhesion layer was transcribe
  • Sectional drawing which shows the operation
  • Sectional drawing which shows the state from which the 1st part of the spacer layer was removed with a part of 2nd imprint layer in the spacer layer peeling process included in the manufacturing method of a touch panel.
  • Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • a method of manufacturing the touch panel 20 provided in the liquid crystal display device 10 with a touch panel function will be described.
  • X-axis, Y-axis, and Z-axis are shown in a part of each drawing, and it is drawn so that each axis direction may turn into the direction shown in each drawing.
  • in the vertical direction based on FIG. 2, FIG. 4, FIG. 6 to FIG. 8 and FIG. 10, FIG. 12 to FIG. Do.
  • the liquid crystal display device 10 has a horizontally long rectangular shape as a whole, and has a liquid crystal panel (display with position input function) including a display surface 11DS capable of displaying an image on the front side A panel 11, a display flexible substrate 12 connected to the liquid crystal panel 11, a backlight device (not shown) for irradiating the liquid crystal panel 11 with illumination light for display, and a position (input
  • the touch panel (wiring substrate, position input device) 20 for detecting the position) and the touch panel flexible substrate 13 connected to the touch panel 20 are at least provided.
  • the screen size of the liquid crystal panel 11 is, for example, about 70 inches to 100 inches, and the size is generally classified into large size or super large size.
  • the liquid crystal panel 11 is bonded with a pair of substantially transparent substrates 11A and 11B separated by a predetermined distance (cell gap), and liquid crystal is sealed between the two substrates 11A and 11B.
  • the array substrate (active matrix substrate) 11B disposed on the back side of the pair of substrates 11A and 11B, switching elements (for example, TFTs) connected to the source wiring and gate wiring orthogonal to each other and the switching elements are connected Structures such as the pixel electrode and alignment film are provided.
  • the array substrate 11B has a glass substrate on which the various structures described above are formed.
  • a color filter in which each colored portion such as R (red), G (green), B (blue) is arranged in a predetermined array
  • a structure such as a counter electrode or an alignment film is provided.
  • a pair of front and back polarizing plates 11C are respectively disposed on the outer surface side of the pair of substrates 11A and 11B. The polarizing plate 11C on the back side is directly attached to the outer surface of the array substrate 11B, whereas the polarizing plate 11C on the front side is attached to the outer surface of the CF substrate 11A via the touch panel 20.
  • the front polarizing plate 11C is disposed so as to sandwich the touch panel 20 with the CF substrate 11A.
  • the surface of the polarizing plate 11C disposed on the front side of the liquid crystal panel 11 constitutes a display surface 11DS.
  • both the substrates 11A and 11B are made of glass having a thickness of, for example, about 0.57 mm.
  • the display surface 11DS of the liquid crystal panel 11 has a display area (active area) AA in which an image is displayed and a non-display area (non-active area) in which an image is not displayed while forming a frame shape (frame shape) surrounding the display area AA. It is divided into NAA.
  • the alternate long and short dash line represents the outer shape of the display area AA, and the area outside the alternate long and short dash line is the non-display area NAA.
  • Each of the display flexible substrate 12 and the touch panel flexible substrate 13 has flexibility by being provided with a film-like base material made of a synthetic resin material (for example, polyimide resin etc.) as shown in FIGS. 1 and 2. It has many wiring patterns (not shown) on the substrate.
  • the display flexible substrate 12 has one end connected to the array substrate 11B constituting the liquid crystal panel 11, and the other end connected to a control substrate (not shown) serving as a signal supply source. Can be transmitted to the array substrate 11B.
  • the flexible substrate 13 for a touch panel is connected to the touch panel 20 provided on the CF substrate 11A constituting one end side of the liquid crystal panel 11, while the other end is connected to a control substrate (not shown).
  • the liquid crystal panel 11 has a display function of displaying an image and a touch panel function (position input function) of detecting a position (input position) input by the user based on the displayed image.
  • the touch panel 20 having a touch panel pattern for exhibiting a touch panel function among them is integrated (on-cell).
  • the touch panel 20 is provided so as to overlap the CF substrate 11 ⁇ / b> A that constitutes the liquid crystal panel 11 on the front side.
  • the touch panel pattern provided on the touch panel 20 is a so-called projected capacitive type, and the detection type is a mutual capacitive type.
  • the touch panel pattern includes at least a plurality of touch electrodes (position detection electrodes) 21 arranged in a matrix in the surface of the touch panel 20, as shown in FIG.
  • the touch electrode 21 is disposed in the touch panel 20 in a region overlapping with the display region AA of the liquid crystal panel 11. Therefore, the display area AA in the liquid crystal panel 11 substantially coincides with the touch area capable of detecting the input position, and the non-display area NAA substantially coincides with the non-touch area in which the input position can not be detected.
  • peripheral wirings 22 connected to one end side connected to the touch electrode 21 and the other end side connected to the touch panel flexible substrate 13 are provided.
  • the touch electrode 21 includes a plurality of first touch electrodes (first position detection electrodes) 23 linearly arranged along the Y-axis direction (first direction), and the Y-axis direction. And a plurality of second touch electrodes (second position detection electrodes) 24 linearly arranged along the X-axis direction (second direction) orthogonal to (intersecting).
  • first touch electrodes first position detection electrodes
  • second touch electrodes second position detection electrodes
  • Each of the first touch electrode 23 and the second touch electrode 24 has a substantially rhombic planar shape, and is disposed in such a manner that the touch area is planarly filled within the surface of the touch panel 20, that is, non-overlapping with each other ing.
  • Each of the first touch electrode 23 and the second touch electrode 24 has a diagonal dimension of, for example, about 5 mm.
  • Adjacent end portions of the first touch electrodes 23 adjacent to each other in the Y-axis direction are connected to each other, whereby a plurality of first touch electrodes 23 forming a line along the Y-axis direction are electrically connected
  • the first touch electrodes 23 are arranged in a row along the Y-axis direction, and the input position in the Y-axis direction can be detected by the first touch electrodes 23.
  • a plurality of first touch electrode groups 23 are arranged side by side at intervals in the X-axis direction.
  • Adjacent end portions of the second touch electrodes 24 adjacent to each other in the X-axis direction are connected to each other, whereby a plurality of second touch electrodes 24 forming a line along the X-axis direction are electrically connected
  • a second group of touch electrodes 24 in a row along the X-axis direction is configured, and the input position in the X-axis direction can be detected by the second touch electrodes 24 group.
  • a plurality of second touch electrode groups 24 are arranged side by side at intervals in the Y-axis direction.
  • connection portion between the first touch electrodes 23 in the first touch electrode group 23 and the connection portion between the second touch electrodes 24 in the second touch electrode group 24 are arranged to overlap (intersect) with each other. However, they are mutually insulated (short circuit prevention) by being arranged in mutually different layers.
  • the touch panel 20 is provided with a first touch electrode 23 and provided with an insulating first imprint layer 25 and a second touch electrode 24 and provided with an insulating second imprint.
  • the first imprint layer 25 is relatively on the back side, that is, on the side of the CF substrate 11A
  • the second imprint layer 26 is relatively on the front side, that is, on the side of the polarizing plate 11C on the front side. , Are arranged respectively.
  • the first imprint layer 25 and the second imprint layer 26 are both made of an ultraviolet curable resin material and each have a thickness of, for example, about 10 ⁇ m.
  • the first imprint layer 25 and the second imprint layer 26 are stacked in a state of being spread over the entire area of the CF substrate 11A of the liquid crystal panel 11 which is an installation target of the touch panel 20.
  • the first imprinting layer 25 is disposed in the first wiring forming groove 27 and the first wiring forming groove 27 formed by partially recessing the surface on the front side (the side opposite to the CF substrate 11A). And a first wiring that constitutes the first touch electrode and the like.
  • a second wiring formation groove 29 formed by partially denting the surface on the front side (the side opposite to the first imprint layer 25), and a second wiring formation groove 29.
  • a second wiring 30 which is disposed inside and which constitutes the second touch electrode 24 and the like is provided.
  • the first wiring forming groove 27 and the second wiring forming groove 29 are provided on the surfaces of the first imprint layer 25 and the second imprint layer 26 by a so-called imprint method.
  • the first wiring forming groove portion 27 and the second wiring forming groove portion 29 each have a groove depth of about half of the thickness of the first imprint layer 25 and the second imprint layer 26 (approximately smaller than the thickness of the spacer layer 33 described later) Specifically, for example, about 5 ⁇ m or less.
  • the first wiring 28 and the second wiring 30 are formed by drying and curing a metal ink (for example, silver nano ink or the like) containing a metal material (for example, silver or the like) excellent in conductivity as a main material.
  • the outer surfaces of the first wiring 28 and the second wiring 30 formed in the first wiring formation groove 27 and the second wiring formation groove 29 are the outermost surfaces of the first imprint layer 25 and the second imprint layer 26. It is preferable from the viewpoint of securing flatness, but it is not always the case.
  • the line widths of the first wiring 28 and the second wiring 30 are much smaller than the outer dimensions (about 5 mm) of the first touch electrode 23 and the second touch electrode 24, and are about 3 ⁇ m, for example. And includes those extending linearly along the X-axis direction and those extending linearly along the Y-axis direction.
  • FIG. 5 illustrates the second touch electrode 24 including the second wiring 30 as a representative, the first touch electrode 23 including the first wiring 28 has the same configuration.
  • a plurality of first wires 28 and second wires 30 linearly extending along the X-axis direction are arranged in parallel at intervals in the Y-axis direction, while they are linearly along the Y-axis direction.
  • a large number of first wires 28 and second wires 30 extending in parallel are arranged at intervals in the X-axis direction, whereby the first wires 28 and the second wires 30 are connected to the first touch electrode 23. And in the formation range of the 2nd touch electrode 24, it is spread in mesh shape (mesh shape). Further, the first wires 28 intersecting each other are electrically shorted, and the second wires 30 intersecting each other are electrically shorted. In this way, light is easily transmitted through the first touch electrode 23 and the second touch electrode 24 in the touch area of the touch panel 20, whereby the display brightness of the image in the display area AA of the liquid crystal panel 11 is sufficient. It is supposed to be obtained.
  • the formation range of the first wiring 28 and the second wiring 30 is divided in advance by the first wiring forming groove 27 and the second wiring forming groove 29. Therefore, the fine first wiring 28 and the second wiring 30 can be disposed at appropriate positions in the plane of the touch panel 20.
  • the first wiring forming groove portion 27 and the second wiring forming groove portion 29 in which the first wiring 28 and the second wiring 30 are respectively disposed are arranged along the X axis direction in the same manner as the first wiring 28 and the second wiring 30.
  • a large number of linear extension and a linear extension along the Y-axis direction are included to form a grid, and mutually intersecting ones communicate with each other.
  • the peripheral wiring 22 is disposed in the non-touch area of the first imprint layer 25 and configured by the first wiring 28, and the non-touch of the second imprint layer 26.
  • a second peripheral wiring 32 which is disposed in the region and is constituted by the second wiring 30.
  • the first peripheral wire 31 is drawn in a fan shape from the lower end portion shown in FIG. 3 in the first touch electrode group 23 extending along the Y-axis direction toward the mounting area of the touch panel flexible substrate 13.
  • the second peripheral wiring 32 is routed from the end on the left side of the second touch electrode group 24 extending along the X-axis direction shown in FIG. 3 toward the mounting area of the touch panel flexible substrate 13.
  • the first peripheral wiring 31 and the second peripheral wiring 32 are disposed in the mounting area of the touch panel flexible substrate 13 and electrically connected to the terminal portion on the touch panel flexible substrate 13 via the anisotropic conductive film ACF. It has the 1st terminal area 31A and the 2nd terminal area 32A which are connected, respectively.
  • a plurality of first terminal portions 31A are arranged side by side along the X-axis direction at most of the right side shown in FIG. 3 in the mounting area of the flexible substrate 13 for a touch panel.
  • the second terminal portion 32A is along the X-axis direction at a part of the left side shown in FIG. 3 (the lead-out side of the second peripheral wiring 32 with respect to the second touch electrode group 24) in the mounting area of the touch panel flexible substrate 13.
  • the plurality is arranged side by side at intervals.
  • the first peripheral wiring 31 and the second peripheral wiring 32 are disposed in the non-touch area of the touch panel 20, that is, in the non-display area NAA of the liquid crystal panel 11. Therefore, in the first wiring 28 and the second wiring 30 (the first wiring formation groove 27 and the second wiring formation groove 29), the portion constituting the first peripheral wiring 31 and the second peripheral wiring 32 is a first touch electrode. It does not necessarily have to be formed in a mesh shape as in the part constituting the 23 and the second touch electrode 24, and may be formed to have the same width as the first peripheral wiring 31 and the second peripheral wiring 32, for example .
  • the second touch electrode 24 and the second peripheral wiring 32 disposed on the most front side surface of the touch panel 20 are substantially formed by the front side polarizing plate 11C attached to the front side with respect to the touch panel 20. It is covered all over.
  • the second touch electrode 24 and the second peripheral wiring 32 can be protected because the second touch electrode 24 and the second peripheral wiring 32 can be prevented from being exposed to the outside by the polarizing plate 11C.
  • the formation range of the second imprint layer 26 is narrower than the formation range of the first imprint layer 25. Specifically, the second imprint layer 26 does not selectively have a portion overlapping the formation range of the first terminal portion 31A in the first imprint layer 25, and the portion is locally cut away. There is. Although the second imprint layer 26 has the same formation range as the first imprint layer 25 in the manufacturing process of the touch panel 20 to be described subsequently, the formation of the first terminal portion 31A in the final stage of manufacture The part overlapping with the range is selectively removed.
  • the first terminal portion 31A formed in the first imprint layer 25 is exposed to the outside without being covered by the second imprint layer 26, so the touch panel flexible substrate 13 side with respect to the first terminal portion 31A. It is possible to connect the terminal parts of A thickness of the second imprint layer 26 is provided between the first terminal portion 31A formed in the first imprint layer 25 and the second terminal portion 32A formed in the second imprint layer 26. Although the level difference is generated, as shown in FIG. 3, the level difference can be absorbed to some extent by the anisotropic conductive film ACF interposed between the touch panel flexible substrate 13.
  • a slit is formed between the first terminal overlapping portion 13A overlapping with the first terminal portion 31A and the second terminal overlapping portion 13B overlapping with the second terminal portion 32A in the touch panel flexible substrate 13 Since 13S is inserted, the positions of both the overlapping portions 13A and 13B in the Z-axis direction can be made different according to the step, so that the step can be absorbed.
  • the liquid crystal display device 10 has the above-described structure, and subsequently, a method of manufacturing the touch panel 20 provided in the liquid crystal panel 11 constituting the liquid crystal display device 10 will be described.
  • a second imprint layer 26 is formed so as to interpose the spacer layer 33 between the first imprint layer 25 and the spacer layer forming step of forming the spacer layer 33 overlapping with a part of the first wiring 28 on the front side
  • a second imprint layer forming step, a second groove forming step (second imprint step) of partially recessing the surface of the second imprint layer 26 to form a second wiring forming groove 29, and a second wiring Forming groove In 9 includes a second wiring forming step of forming a second wiring 30, a spacer layer peeling step of peeling the spacer layer 33 from the first imprint layer 25, a.
  • the outer plate surface of the CF substrate 11A of the liquid crystal panel 11 is made of an ultraviolet curable resin material (curable resin material, photocurable resin material)
  • the first imprint layer 25 is formed.
  • an ultraviolet curable resin material to be the first imprint layer 25 is coated to a uniform film thickness on the surface of the CF substrate 11A using a coating device such as a roll coater or a spin coater (spinner).
  • the ultraviolet curable resin material to be the first imprint layer 25 is uncured.
  • the first groove forming step as shown in FIG. 7A, the surface of the first imprint plate (first pattern mask, first transfer plate) 34 is in the uncured state.
  • the first imprint plate 34 has fine projections 34 A formed by transferring the shape of the first wiring forming groove 27 on the contact surface (molding surface) with respect to the first imprint layer 25. Therefore, in the first imprint layer 25 to which the first imprint plate 34 is pressed, the portion in which the protrusion 34A is inserted is recessed. When the first imprint layer 25 is irradiated with ultraviolet light in this state, the ultraviolet curable resin material of the first imprint layer 25 is cured. Thereafter, when the first imprint plate 34 is peeled off from the first imprint layer 25, as shown in FIG. 7B, the projections 34 A of the first imprint plate 34 in the first imprint layer 25 have entered. The portion becomes the first wiring forming groove 27. That is, the first imprint plate 34 is transferred to the first imprint layer 25 to form the first wiring forming groove 27.
  • the material 28M of the first wiring 28 is applied to the surface of the first imprint layer 25 in which the first wiring formation groove 27 is formed.
  • the material 28M of the first wiring 28 has good fluidity and the like by being made into a metal nanoink formed by dissolving nanoparticles of a metal material such as silver in a solvent (solvent) consisting of water or alcohol. have.
  • the material 28 M of the first wiring 28 applied to the surface of the first imprint layer 25 is filled in the first wiring formation groove 27 or is disposed outside the first wiring formation groove 27. Thereafter, when the squeegee 35 is slid along the surface of the first imprint layer 25, as shown in FIG.
  • the surface of the first imprint layer 25 exists outside the first wiring forming groove 27.
  • the material 28M of the first wiring 28 is removed by the squeegee 35, the material 28M of the first wiring 28 present in the first wiring formation groove 27 remains without being removed by the squeegee 35.
  • the material 28M of the first wiring 28 is filled. Thereby, the material 28 M of the first wiring 28 is filled in all the first wiring formation groove portions 27.
  • the solvent contained in the material 28M of the first wiring 28 is evaporated using a drying apparatus, whereby the first wiring 28 is formed in the first wiring formation groove 27.
  • the first touch electrode 23 and the first peripheral wiring 31 (including the first terminal portion 31A) including the first wiring 28 are patterned on the surface of the first imprint layer 25 as shown in FIG. Ru.
  • the drying temperature in the drying apparatus is, for example, in the range of about 100 ° C. to 120 ° C., and the processing temperature is lower than that of the photo process or deposition process performed in the manufacturing process of the liquid crystal panel 11. It is avoided that an adverse effect is exerted on a structure (a color filter, a light shielding portion, a TFT, a pixel electrode, etc.) provided inside 11.
  • the spacer layer 33 is formed so as to overlap the surface of the front side of the first imprint layer 25, ie, the surface on which the first wiring forming groove 27 is formed. At this time, the spacer layer 33 is formed so as to partially overlap with the first peripheral wire 31 which is a part of the first wire 28 and selectively overlap at least the entire area of the first terminal portion 31A. .
  • the spacer layer 33 is made of a synthetic resin material (for example, PET or the like) which is substantially transparent and excellent in translucency, and the thickness thereof is at least thinner than the thickness of the second imprint layer 26, specifically, for example, about 5 ⁇ m. (Approximately half the thickness of the second imprint layer 26).
  • the spacer layer 33 is fixed to the first imprint layer 25 by an adhesive layer (not shown).
  • the end 33 ⁇ / b> A of the spacer layer 33 formed through the spacer layer forming process protrudes laterally from the outer end of the first imprint layer 25.
  • the ultraviolet curable resin material curable resin material, photocurable resin material
  • the ultraviolet curable resin material curable resin material, photocurable resin material
  • the application method of the second imprint layer 26 is the same as that of the first imprint layer 25.
  • the second imprint layer 26 is formed such that the spacer layer 33 is interposed between the second imprint layer 26 and the first imprint layer 25.
  • the spacer layer 33 interposed between the first imprint layer 25 and the second imprint layer 26 has a thickness smaller than that of the second imprint layer 26, the second imprint layer is formed.
  • the ultraviolet curable resin material constituting the second imprint layer 26 When the ultraviolet curable resin material constituting the second imprint layer 26 is applied to the first imprint layer 25 and the spacer layer 33 in the step, the flowable ultraviolet curable resin material overlaps with the spacer layer 33, and The spacer layer 33 can be spread without causing a step at the boundary between the non-overlapping portion and the portion. Thereby, the occurrence of a level difference on the surface of the second imprint layer 26 is avoided.
  • the surface of the second imprint layer (second pattern mask, second transfer plate) 36 is in the uncured state. It is pressed against (a surface opposite to the first imprint layer 25 side).
  • the second imprint plate 36 has fine projections 36 A formed by transferring the shape of the second wiring formation groove 29 on the contact surface with the second imprint layer 26. Therefore, in the second imprint layer 26 to which the second imprint plate 36 is pressed, the portion in which the protrusion 36A is inserted is recessed.
  • the ultraviolet curable resin material of the second imprint layer 26 is cured.
  • the spacer layer 33 overlapping the second imprint layer 26 on the side of the first imprint layer 25 is made of a translucent material as described above, and therefore, the spacer of the second imprint layer 26
  • the ultraviolet rays are well irradiated also to the portion overlapping with the layer 33, whereby the second imprint layer 26 can be uniformly cured.
  • the projections 36A of the second imprint plate 36 in the second imprint layer 26 enter.
  • the portion is the second wiring formation groove 29. That is, the second imprint plate 36 is transferred to the second imprint layer 26 to form the second wiring formation groove 29.
  • the material 30M of the second wiring 30 is applied to the surface of the second imprint layer 26 in which the second wiring formation groove portion 29 is formed.
  • the material 30M of the second wiring 30 is the same as the material 28M of the first wiring 28.
  • the material 30M of the second wiring 30 is filled in all the second wiring formation grooves 29.
  • the second wiring 30 is formed in the second wiring formation groove portion 29 by evaporating the solvent contained in the material 30M of the second wiring 30 using the drying device as in the first wiring formation step.
  • the second touch electrode 24 and the second peripheral wire 32 (including the second terminal portion 32A) formed of the second wire 30 are patterned on the surface of the second imprint layer 26, as shown in FIG. Ru.
  • the spacer layer 33 is peeled from the first imprint layer 25.
  • the portion of the second imprint layer 26 overlapping with the peeling portion of the second imprint layer 26 is removed together with the peeling portion of the spacer layer 33 from the first imprint layer 25.
  • the second imprint layer 26 remains in a state of being overlapped with the first imprint layer 25 without being peeled off for the most part (portion where at least the second wiring 30 is formed), Only a portion overlapping the spacer layer 33 and the first terminal portion 31A is selectively removed.
  • the first terminal portion 31A which is a portion overlapping the spacer layer 33 in the first wiring 28 of the first imprint layer 25 to the outside. Therefore, after that, it is possible to attach the anisotropic conductive film ACF in the formation range of the first terminal portion 31A and further mount the flexible substrate 13 for a touch panel.
  • the portion to be the terminal of the first conductive layer is covered by the second matrix layer, the portion to be the above-mentioned terminal is out of the assumed maximum formation range of the second matrix layer.
  • the frame width of the touch screen was too wide.
  • the spacer layer 33 interposed between the first imprint layer 25 and the second imprint layer 26 is separated and removed together with a part of the second imprint layer 26. Since the first terminal portion 31A can be selectively exposed, the frame width of the touch panel 20 can be narrowed as compared with the conventional case, which is suitable for narrowing the frame. Moreover, in the spacer layer peeling step, the spacer layer 33 is peeled from the first imprint layer 25 over the entire area, so temporarily part of the spacer layer is separated from the other portions in the spacer layer peeling step. While the peeling is performed, the workability at the time of peeling the spacer layer 33 from the first imprint layer 25 is improved.
  • the spacer layer 33 protrudes laterally from the outer end of the first imprint layer 25, the spacer layer 33 outside the first imprint layer 25 of the spacer layer 33 in the spacer layer peeling step.
  • the operator can easily grip the end 33A protruding laterally from the end. Thereby, the workability for peeling the spacer layer 33 is further improved.
  • the first imprint layer forming step of forming the first imprint layer 25 and the surface of the first imprint layer 25 are partially formed.
  • the second imprint layer forming step of forming the second imprint layer 26 so that the layer 33 intervenes, and the surface of the second imprint layer 26 opposite to the first imprint layer 25 side At least one of a second groove forming step of forming a second wiring forming groove portion 29 by partially recessing, a second wiring
  • the first imprint layer 25 is formed.
  • the first wiring forming groove 27 is formed by partially recessing the surface of the first imprint layer 25.
  • the first wiring 28 is formed in the first wiring formation groove portion 27 of the first imprint layer 25.
  • the spacer layer forming step the spacer layer 33 is formed so as to overlap the surface of the first imprint layer 25 on which the first wiring forming groove 27 is formed. The spacer layer 33 overlaps at least a part of the first wire 28.
  • the second imprint layer 26 is formed such that at least the spacer layer 33 is interposed between the second imprint layer 26 and the first imprint layer 25.
  • the second wiring forming groove portion 29 is formed by partially denting the surface of the second imprint layer 26 opposite to the first imprint layer 25 side.
  • the second wiring 30 is formed in the second wiring formation groove portion 29 of the second imprint layer 26.
  • the spacer layer peeling step at least a part of the spacer layer 33 is peeled from the first imprint layer 25. At this time, the portion overlapping with the peeling portion of the second imprint layer 26 together with the peeling portion of the spacer layer 33 is removed. Thereby, a part of the first wiring 28 of the first imprint layer 25 can be exposed, so that the exposed part of the first wiring 28 can be used for the first terminal portion (terminal) 31A or the like. It becomes.
  • the frame width is narrowed compared to the case where the frame width of the touch screen is increased. This is suitable for narrowing the frame.
  • the spacer layer 33 is formed so as to overlap with a portion of the first wiring 28.
  • the first imprint layer 25 is covered over the entire spacer layer 33. Peel from. In this way, if the spacer layer 33 is peeled off from the first imprint layer 25 compared to the case where the spacer layer is peeled off while separating a part of the spacer layer from the other portions in the spacer layer peeling step. Workability is improved.
  • the spacer layer 33 is formed to be thinner than the second imprint layer 26, and in the second imprint layer forming step, the first imprint layer 25 and the spacer layer 33 are curable resin.
  • a material is applied to form a second imprint layer 26.
  • the spacer layer 33 is formed to be thinner than the second imprint layer 26 in the spacer layer forming step, so the first imprint layer 25 and the spacer layer are formed in the second imprint layer forming step.
  • a curable resin material is applied to 33, the coating is spread without causing a step between the portion where the flowable curable resin material overlaps with the spacer layer 33 and the portion where the spacer layer 33 is not overlapped. Be Thereby, the occurrence of a level difference on the surface of the second imprint layer 26 is avoided.
  • the end 33A of the spacer layer 33 is protruded laterally from the outer end of the first imprint layer 25. In this way, the operator can easily grip the end portion 33A of the spacer layer 33 protruding laterally from the outer end of the first imprint layer 25 in the spacer layer peeling step, so that the spacer layer The workability for peeling 33 is improved.
  • a photocurable resin material is used as a material of the second imprint layer 26 in the second imprint layer forming step
  • a second wiring in which the second wiring forming groove portion 29 is formed is used in the second groove portion forming step.
  • the printed layer 26 is irradiated with light for curing, and a light transmissive material is used as a material of the spacer layer 33 in the spacer layer forming step.
  • the light is applied to the spacer layer 33 made of a translucent material. The permeation allows the second imprint layer 26 to be uniformly cured.
  • Second Embodiment Second Embodiment A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • a modification of the spacer layer forming step and the spacer layer peeling step is shown.
  • action, and an effect is abbreviate
  • the spacer layer 133 is disposed on the first imprint layer 125 using the spacer layer attachment member (spacer layer support member) 38.
  • the spacer layer attaching member 38 is made of a film whose thickness is larger than that of the spacer layer 133 and whose rigidity is higher than that of the spacer layer 133. Therefore, when the spacer layer 133 is supported by the spacer layer attachment member 38, when the spacer layer 133 is installed on the first imprint layer 125, the spacer layer 133 is less likely to be inadvertently deformed. Installation work is easy.
  • a tacking adhesive layer (weak adhesive layer) 40 having a tackiness relatively weak compared to the holding adhesive layer 39 is provided. There is.
  • the spacer layer 133 is fixed to the first imprint layer 125 by the holding adhesive layer 39 with a relatively stronger adhesive force than the temporary tacking adhesive layer 40.
  • the spacer layer attachment member 38 is pulled off, as shown in FIG. 19, the spacer layer 133 fixed to the first imprint layer 125 by the holding adhesive layer 39 is maintained in the attached state, The spacer layer attachment member 38 adhered to the layer 133 with a relatively weak adhesive force by the temporary tacking adhesive layer 40 as compared with the holding adhesive layer 39 is peeled off from the spacer layer 133.
  • the spacer layer attachment member 38 can be easily peeled off from the spacer layer 133 while the spacer layer 133 is easily installed on the first imprint layer 125, and the workability is excellent.
  • the first imprint layer 125 and the spacer layer 133, etc. are formed in the X axis direction (the direction in which the first terminal portions 131A are arranged) at the locations where the first terminal portions 131A are formed.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along
  • the spacer layer 133 is peeled off from the first imprint layer 125 using the peeling member 41.
  • the peeling member 41 is made of a film having a thickness larger than that of the spacer layer 133 and higher in rigidity than the spacer layer 133 as in the case of the spacer layer attaching member 38.
  • a peeling pressure-sensitive adhesive layer (strong pressure-sensitive adhesive layer) 42 having a relatively strong adhesive force is provided as compared to the holding pressure-sensitive adhesive layer 39.
  • the peeling member 41 When peeling off the specific spacer layer 133, the peeling member 41 is attached to the spacer layer 133 fixed to the first imprint layer 125 by the holding adhesive layer 39, and the peeling adhesive layer 42 is formed on the outer surface of the spacer layer 133. Paste in contact. Then, the peeling member 41 is fixed to the spacer layer 133 by the peeling adhesive layer 42 with a relatively stronger adhesive force than the holding adhesive layer 39. Thereafter, when the peeling member 41 is peeled off, as shown in FIG. 21, the adhesive layer 39 for holding is adhered to the first imprint layer 125 with a relatively weak adhesive force as compared with the adhesive layer 42 for peeling. The spacer layer 133 which has been removed is peeled off from the first imprint layer 125. As described above, the spacer layer 133 can be easily peeled off from the first imprint layer 125, and the workability is excellent.
  • the holding adhesive layer 39 which is a strong adhesive layer having a relatively strong adhesive force
  • the spacer layer 133 is attached to the spacer layer attachment member 38 disposed on the side opposite to the first imprint layer 125 side via the temporary tacking adhesive layer 40 which is a weak adhesive layer having a relatively weak adhesive force.
  • the spacer layer 133 is attached to the first imprint layer 125 with relatively strong adhesive force by the holding adhesive layer 39 which is a strong adhesive layer.
  • the spacer layer attachment member 38 disposed on the side opposite to the first imprint layer 125 side with respect to the spacer layer 133 is a weak adhesive layer having a relatively weak adhesive force with respect to the spacer layer 133.
  • the spacer layer 133 is attached from the spacer layer 133 while the spacer layer 133 is attached to the first imprint layer 125 by the holding adhesive layer 39 which is a strong adhesive layer because the layer 40 is attached.
  • the layer attachment member 38 can be easily peeled off.
  • the spacer layer 133 is attached to the first imprint layer 125 via the holding adhesive layer 39 which is a weak adhesive layer having relatively weak adhesive force, and in the spacer layer peeling step, After affixing the peeling member 41 through the peeling adhesive layer 42 which is a strong adhesive layer having a relatively strong adhesive force from the side opposite to the first imprint layer 125 side with respect to the spacer layer 133, the peeling member 41 And the spacer layer 133 are peeled off from the first imprint layer 125. In this way, the spacer layer 133 is attached to the first imprint layer 125 through the holding adhesive layer 39 which is a weak adhesive layer having a relatively weak adhesive force in the spacer layer forming step.
  • the peeling member 41 is attached to the spacer layer 133 via the peeling adhesive layer 42 which is a strong adhesive layer having a relatively strong adhesive force from the side opposite to the first imprint layer 125 side. Will be attached.
  • the peeling adhesive layer 42 which is a strong adhesive layer having a relatively strong adhesive force from the side opposite to the first imprint layer 125 side. Will be attached.
  • Embodiment 3 Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to FIG. 22 or FIG.
  • the conductive paste material 44 is added to the configuration described in the first embodiment described above.
  • action, and an effect is abbreviate
  • a part of the first wiring 228 and the second wiring 230 according to the present embodiment constitutes a ground wiring 43, as shown in FIG.
  • the ground wiring 43 transmits a ground signal supplied from a touch panel flexible substrate (not shown), and has a function of shielding an electric field generated between the first touch electrode and the second touch electrode (not shown).
  • the ground wiring 43 is composed of a first ground wiring 43A consisting of the first wiring 228 and a second ground wiring 43B consisting of the second wiring 230.
  • the first ground wiring 43A and the second ground wiring 43B There is a step corresponding to the thickness of the second imprint layer 126 between them. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG.
  • the conductive paste material 44 is provided so as to straddle the first ground wiring 43A and the second ground wiring 43B.
  • the conductive paste material 44 is made of, for example, a paste-like material containing a conductive material such as silver.
  • the conductive paste material 44 is applied in such a manner as to get over the step difference generated between the first ground wiring 43A and the second ground wiring 43B, thereby electrically connecting the first ground wiring 43A and the second ground wiring 43B.
  • the ground wiring 43 can be made conductive.
  • the touch panel 320 has a spacer layer 45, as shown in FIG.
  • the spacer layer 45 is disposed so as to be interposed between the first imprint layer 325 and the second imprint layer 326, and has a formation range overlapping the entire area of the second imprint layer 326. Therefore, the spacer layer 45 has a formation range overlapping with the entire area of the second wiring 330 formed in the second imprint layer 326 (see FIG. 30).
  • the spacer layer 45 is formed so as to overlap with the entire area of the first wiring 328, thereby forming the first wiring 328 formed in the first imprint layer 325 and the second imprint layer 326. The distance between the second wiring 330 and the second wiring 330 can be increased.
  • the spacer layer 45 As a material of the spacer layer 45, it is possible to use, for example, TAC (triacetylcellulose), COP (cycloolefin polymer), PI (polyimide) or the like, and all of them have optical transparency. It is a material having no phase difference.
  • the touch panel 320 As shown in FIG. 25, although a part of the first wiring 328 is disposed adjacent to the first touch electrode 323, it is separated from the first touch electrode 323 and thus the first The first dummy electrode 46 which is not superimposed on the touch electrode 323 is configured.
  • the first dummy electrode 46 is illustrated as a relatively thin solid line.
  • the first dummy electrode 46 has a substantially rhombic planar shape, the first dummy electrode 46 is flatly arranged complementarily to the first touch electrode 323.
  • the plurality of first dummy electrodes 46 are arranged side by side along the X-axis direction and the Y-axis direction in such a manner as to complement the non-formation region of the first touch electrode 323.
  • the first dummy electrodes 46 are not connected not only to the adjacent first touch electrodes 323, but also to the adjacent first dummy electrodes 46, and each of them is electrically connected. Isolated.
  • the first dummy electrode 46 is provided so as to overlap with the second touch electrode 324 described below in a plan view.
  • the second dummy electrode 47 which is not superimposed on the second touch electrode 324 is formed.
  • the second dummy electrode 47 is illustrated as a relatively thin solid line. Similar to the second touch electrode 324, although the second dummy electrode 47 has a substantially rhombic planar shape, the second dummy electrode 47 is flatly arranged complementarily to the second touch electrode 324.
  • the second dummy electrodes 47 are arranged side by side along the X-axis direction and the Y-axis direction so as to complement the non-formation region of the second touch electrode 324.
  • the second dummy electrodes 47 are not connected not only to the adjacent second touch electrodes 324, but also to the adjacent second dummy electrodes 47, and each of them is electrically connected. Isolated.
  • the second dummy electrode 47 is provided so as to overlap with the first touch electrode 323 in a plan view.
  • the first wiring 328 is formed in the first imprint layer 325 in the first wiring formation step, as shown in FIG. 25, the first touch electrode 323 and the first peripheral wiring 331 configured by the first wiring 328. And a first dummy electrode 46 is provided.
  • the spacer layer forming step first, the spacer layer 45 having the same size as the second imprint layer 326 is prepared, and the spacer layer 45 has two types of adhesive force different from each other on the surface facing the second imprint layer 326.
  • the adhesive layers 48 and 49 of the above are provided.
  • the two types of adhesive layers 48 and 49 include a weak adhesive layer 48 with relatively weak adhesive power and a strong adhesive layer 49 with relatively strong adhesive power. These adhesive layers 48 and 49 are transferred to the spacer layer 45 using the adhesive layer transfer member 50 shown in FIG. As shown in FIG. 26, the adhesive layer transfer member 50 has the same size as the spacer layer 45 and has the weak adhesive layer transfer portion 50A coated with the weak adhesive layer 48 and the strong adhesive layer 49 applied. It is comprised from the strong adhesion layer transfer part 50B, and these are mutually isolate
  • the weak adhesive layer transfer portion 50A constituting the adhesive layer transfer member 50 is disposed so as to overlap with the portion (first portion 45A) of the first wiring 328 of the spacer layer 45 overlapping the first terminal portion 331A. Ru.
  • the strong adhesive layer transfer portion 50B is a portion (second portion 45B) of the spacer layer 45 other than the above-described first portion 45A, specifically, the first touch electrode 323 or the first periphery of the first wiring 328.
  • the wiring 331 is disposed so as to overlap with the portion overlapping the most part excluding the first terminal portion 331A.
  • a separation facilitating portion 45C for facilitating mutual separation is formed between the first portion 45A and the second portion 45B in the spacer layer 45.
  • the easy-to-separate portion 45C is formed by irradiating, for example, a laser beam from the side opposite to the adhesive layers 48 and 49 to the spacer layer 45, and a cut (half cut) shallower than the thickness of the spacer layer 45 It consists of
  • the spacer layer 45 to which the two types of adhesive layers 48 and 49 are transferred is attached to the first imprint layer 325.
  • the spacer layer 45 is attached such that the adhesive layers 48 and 49 are in contact with the first imprint layer 325.
  • the spacer layer 45 is adhered to the first imprint layer 325 by the weak adhesive layer 48 with a relatively weak adhesive force as compared to the strong adhesive layer 49, while the spacer layer 45
  • the portion 45 B is fixed to the first imprint layer 325 by the strong adhesive layer 49 with a relatively strong adhesive force as compared to the weak adhesive layer 48.
  • the spacer layer 45 is kept attached to the first imprint layer 325 via the weak adhesive layer 48 and the strong adhesive layer 49.
  • the first portion 45A of the spacer layer 45 is superimposed on the first terminal portion 331A.
  • the spacer layer 45 attached to the first imprint layer 325 is in a formation range overlapping at least the entire area of the first wiring 328, and is formed overlapping the entire area of the first imprint layer 325. It is formed to be in the range. In this way, as compared to the case where the spacer layer 33 is formed so as to partially overlap with the first imprint layer 25 as in the first embodiment described above, the spacer layer is formed in the spacer layer forming step. The operation of aligning 45 with the first imprint layer 325 is facilitated.
  • a second imprint layer 326 made of an ultraviolet curable resin material is formed on the surface of the spacer layer 45 on the front side (see FIG. 31). Since the spacer layer 45 is in a formation range overlapping the entire area of the first imprint layer 325, the second imprint layer 326 formed on the surface of the spacer layer 45 hardly has unevenness in thickness over the entire area. .
  • the second imprint plate 336 is pressed against the surface of the second imprint layer 326 in the uncured state as in the first embodiment described above.
  • the second imprint layer 326 is peeled off to form the second wiring formation groove portion 329.
  • a squeegee 337 is used on the surface of the second imprint layer 326 in which the second wiring formation groove portion 329 is formed.
  • the material 330M of the second wiring 330 is applied and dried, as shown in FIG. 33, the second wiring 330 is formed.
  • a second touch electrode 324 configured by the second wiring 330, a second peripheral wiring 332, and a second dummy electrode 47 are provided.
  • the second touch electrode 324 formed of the second wiring 330 when the second touch electrode 324 formed of the second wiring 330 is formed in the second wiring formation step, the second touch electrode 324 may be displaced relative to the first touch electrode 323. .
  • the first touch electrode 323 and the second touch electrode 324 since the first dummy electrode 46 and the second dummy electrode 47 which are separated are respectively formed, even when the second touch electrode 324 is displaced with respect to the first touch electrode 323 as described above, the first touch With the first dummy electrode 46 and the second dummy electrode 47 which are arranged to complement the electrode 323 and the second touch electrode 324, it becomes difficult to visually recognize the positional deviation.
  • the first portion 45A of the spacer layer 45 is peeled from the first imprint layer 325 while being separated from the second portion 45B.
  • the first portion 45A of the spacer layer 45 is fixed to the first imprint layer 325 by the weak adhesive layer 48 having a relatively weak adhesive strength
  • the first part 45A has a relatively strong adhesive strength.
  • the second portion 45B fixed by the adhesive layer 49 it is easy to peel off.
  • the second portion 45B is fixed to the first imprint layer 325 by the strong adhesive layer 49, it is difficult to peel off following the peeling of the first portion 45A. By the above, it is easy to peel off the first portion 45A selectively.
  • the easy-to-separate portion 45C is formed at the boundary between the first portion 45A and the second portion 45B in the spacer layer 45, the first portion 45A is separated from the second portion 45B. It is easy to separate 45A. This improves the workability and the yield.
  • the first portion 45A of the spacer layer 45 is removed together with a portion of the second imprint layer 326 (portion overlapping with the first portion 45A), as shown in FIG. Since the first terminal portion 331A of the wiring 331 is exposed to the outside, the touch panel flexible substrate 313 (see FIG. 24) can be mounted here for connection.
  • the spacer layer 45 is formed to be in a forming range overlapping at least the entire area of the first wiring 328.
  • the spacer layer peeling step the spacer layer is formed.
  • the first portion 45A which is a portion overlapping the portion of the first wiring 328 among 45, is peeled from the first imprint layer 325 while being separated from the second portion 45B, which is the other portion.
  • the spacer layer 45 is formed so as to overlap the entire area of the first wiring 328, whereby the first wiring 328 formed in the first imprint layer 325 and the second imprint layer 326 are formed.
  • the distance between the formed second wiring 330 can be increased. This is suitable for reducing parasitic capacitance that may occur between the first wiring 328 and the second wiring 330.
  • the easy-to-separate portion 45C is formed between the first portion 45A and the second portion 45B in the spacer layer 45 for facilitating mutual separation. In this way, when separating the first portion 45A from the second portion 45B in the spacer layer peeling step, the separation is facilitated by the easy-to-separate portion 45C, so that the workability is improved and the yield is improved. .
  • the weak adhesive layer 48 having a relatively weak adhesive force between the first portion 45A and the first imprint layer 325 in the spacer layer 45 is used as the second portion 45B and the first imprint layer.
  • the spacer layer 45 is attached to the first imprint layer 325 while interposing the strong adhesive layer 49 having a relatively strong adhesive force with the spacer 325.
  • the weak adhesive layer 48 makes it easy to selectively peel off the first portion 45A.
  • the spacer layer 45 is formed so as to be in a formation range overlapping the entire area of the first imprint layer 325. In this way, the spacer layer 45 is formed into the first imprint layer 325 in the spacer layer forming step, as compared to the case where the spacer layer is formed so as to partially overlap the first imprint layer 325. It becomes easy to do alignment work to
  • the first wiring 328 and the second wiring 330 form a capacitance with the position input member that performs position input in the surface of the touch panel 320.
  • a first touch electrode (first position detection electrode) 323 and a second touch electrode (second position detection electrode) 324 which can detect the input position by the position input body and are not overlapped with each other.
  • the first wiring 328 and the second wiring 330 are disposed adjacent to the first touch electrode 323 and the second touch electrode 324, respectively, the first touch electrode 323 and the second touch are formed.
  • the first dummy electrode 46 and the second dummy electrode 47 which are separated from the electrode 324 and do not overlap each other are formed.
  • the second touch electrode 324 formed of the second wiring 330 is formed in the second wiring formation step, the second touch electrode 324 may be displaced with respect to the first touch electrode 323.
  • the first touch electrode 323 and the second touch electrode 324 Since the first dummy electrode 46 and the second dummy electrode 47 which are separated are respectively formed, even when the second touch electrode 324 is displaced with respect to the first touch electrode 323 as described above, the first touch With the first dummy electrode 46 and the second dummy electrode 47 which are arranged to complement the electrode 323 and the second touch electrode 324, it becomes difficult to visually recognize the positional deviation.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above with reference to the drawings.
  • the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
  • (1) Although the case where the spacer layer has a thickness of about half the thickness of the second imprint layer is exemplified in the above-described first embodiment, the specific thickness of the spacer layer can be appropriately changed. Even in that case, although it is preferable that the thickness of the spacer layer is thinner than the thickness of the second imprint layer, this is not necessarily the case.
  • the specific formation range of the spacer layer can be appropriately changed in addition to the configuration illustrated in the first embodiment described above. The formation range of the spacer layer can be appropriately changed as long as it does not overlap with the second wiring provided in the second imprint layer.
  • a ground connection wire which is disposed overlapping the first ground wire and the second ground wire is formed, and the ground connection wire described above is mounted when the touch panel flexible substrate is mounted. It is also possible to adopt a method of conducting electricity to the first ground wiring and the second ground wiring via the anisotropic conductive film. In this way, the first ground wiring and the second ground wiring are electrically connected via the ground connection wiring.
  • the spacer layer is formed so as to overlap the entire area of the first imprint layer, but the spacer layer partially overlaps the first imprint layer. It may be in the formation range.
  • the spacer layer be in a formation range overlapping the entire area of the first wiring, but this is not necessarily the case.
  • the easy-to-separate portion is a half-cut formed by laser light irradiation, but in addition to this, for example, the first portion and the second portion of the spacer layer It is also possible to make perforations (intermittently placed notches) inserted along the boundary of the above into the easy-to-separate part.
  • the easy-to-separate portion is formed in the spacer layer, but the easy-to-separate portion is not formed, and the first and second portions of the spacer layer are previously formed. It is also possible to separate. A specific manufacturing method in this case will be described.
  • the spacer layer forming step first, the first part and the second part separated from each other are supported by the separator (support film) in a state of being disposed adjacent to each other.
  • An adhesive layer is formed on the surface of the first part and the second part facing the first imprint layer.
  • the first part and the second part When the first part and the second part are attached to the first imprint layer through the separator and then the separator is peeled off, the first part and the second part can be attached to the first imprint layer in an appropriate arrangement. . After that, in the spacer layer peeling step, the first part in a completely separated state from the second part can be easily peeled.
  • the technique of providing the first dummy electrode and the second dummy electrode described in the fourth embodiment described above to the configurations described in the first embodiment to the third embodiment.
  • the specific type of translucent material that constitutes the spacer layer can be appropriately changed.
  • the spacer layer is made of a translucent material.
  • the spacer layer may be made of a light shielding material.
  • conductive paste such as gold nanoink, copper nanoink, silver paste, black Fullerene ink, carbon ink, carbon-based material ink, etc. can be used, and furthermore, it is also possible to use a hybrid ink in which the metal nano ink is mixed with any of the fullerene ink, the carbon ink, and the carbon-based material ink. .
  • the case where the ultraviolet curable resin material is used as the material of the first imprint layer and the second imprint layer is shown, but in addition to this, the first imprint layer and the second imprint layer are used.
  • the material of the imprint layer it is possible to use a visible light curable resin material (a kind of photocurable resin material which is cured by irradiation of visible light), a thermosetting resin material, a thermoplastic resin material, etc. It is.
  • the method of manufacturing the touch panel integrally provided in the liquid crystal panel is exemplified. However, the method of manufacturing the touch panel integrally provided in the organic EL panel is also applicable.
  • the substrate on which the touch panel is provided is made of glass or synthetic resin.
  • the planar shape of the touch electrode is a rhombus, but the planar shape of the touch electrode may be appropriately changed to a square, a circle, a pentagon or more polygon, etc. It is possible.
  • the mutual capacitance touch panel pattern is illustrated, but the present invention is applicable to a self-capacitance touch panel pattern.
  • the planar shape of the liquid crystal display device is a horizontally long square, but it may be a vertically long square, a square or the like, or a circular or elliptical trapezoidal shape It may be non-square.
  • the specific screen size of the liquid crystal panel can be appropriately changed, for example, smaller than 70 inches or larger than 100 inches, in addition to the above-described embodiments.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

タッチパネル20の製造方法は、第1インプリント層25を形成する工程と、第1配線形成溝部27を形成する工程と、第1配線28を形成する工程と、第1インプリント層25における第1配線形成溝部27の形成面に対して重なるよう配されて第1配線28の一部と重畳するスペーサ層33を形成する工程と、第1インプリント層25との間にスペーサ層33が介在する第2インプリント層26を形成する工程と、第2配線形成溝部29を形成する工程と、第2配線30を形成する工程と、スペーサ層33を第1インプリント層25から剥離し、その剥離部分と共に第2インプリント層26のうちの剥離部分と重畳する部分を除去する工程と、を含む。

Description

配線基板の製造方法
 本発明は、配線基板の製造方法に関する。
 近年、タブレット型ノートパソコンや携帯型情報端末などの電子機器において、操作性及びユーザビリティを高めることを目的として、タッチパネル(タッチスクリーン)の搭載が進められている。タッチパネルの製造方法の一例として下記特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1に記載されたタッチスクリーンを製造するための方法は、第1の表面、及び前記第1の表面とは反対側の第2の表面を含む基板を準備するステップと、前記第1の表面上にゲルを塗布し、前記ゲルを固化して、第1のマトリクス層を形成し、前記第1のマトリクス層の前記基板から離れた側に第1の溝を定めるステップと、前記第1の溝内に導電材料を充填するステップと、前記第1のマトリクス層の前記基板から離れた側にゲルを塗布し、前記ゲルを固化して第2のマトリクス層を形成し、前記第2のマトリクス層に第2の溝を定めるステップと、前記第2の溝内に導電材料を充填して第2の導電層を形成するステップと、を含む。
特許第5833260号公報
(発明が解決しようとする課題)
 上記した特許文献1に記載されたタッチスクリーンの製造方法では、それぞれゲルを固化してなる第1のマトリクス層及び第2のマトリクス層を積層するとともに、いわゆるインプリント技術を用いて第1のマトリクス層及び第2のマトリクス層に第1の溝及び第2の溝を形成し、それら各溝内に第1の導電層及び第2の導電層を形成している。しかしながら、第1のマトリクス層の表面にゲルを塗布して第2のマトリクス層を形成する際には、ゲルが塗り広げられるため、第2のマトリクス層の形成範囲を精密に制御するのが難しい、という問題がある。このため、第1のマトリクス層における第1の溝内に形成された第1の導電層の一部を、外部の接続部品と接続するための端子として利用する場合、第1の導電層のうちの端子となる部分が第2のマトリクス層により覆われるのを避けるには、当該部分を第2のマトリクス層の想定最大形成範囲外に配置する必要があり、そうなるとタッチスクリーンの額縁幅が広くなり過ぎるおそれがある。
 本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、狭額縁化を図ることを目的とする。
(課題を解決するための手段)
 本発明の配線基板の製造方法は、第1インプリント層を形成する第1インプリント層形成工程と、前記第1インプリント層の表面を部分的に凹ませて第1配線形成溝部を形成する第1溝部形成工程と、前記第1配線形成溝部内に第1配線を形成する第1配線形成工程と、前記第1インプリント層における前記第1配線形成溝部の形成面に対して重なるよう配されて少なくとも前記第1配線の一部と重畳するスペーサ層を形成するスペーサ層形成工程と、前記第1インプリント層との間に少なくとも前記スペーサ層が介在するよう第2インプリント層を形成する第2インプリント層形成工程と、前記第2インプリント層における前記第1インプリント層側とは反対側の面を部分的に凹ませて第2配線形成溝部を形成する第2溝部形成工程と、前記第2配線形成溝部内に第2配線を形成する第2配線形成工程と、前記スペーサ層の少なくとも一部を前記第1インプリント層から剥離し、その剥離部分と共に前記第2インプリント層のうちの前記剥離部分と重畳する部分を除去するスペーサ層剥離工程と、を含む。
 まず、第1インプリント層形成工程では、第1インプリント層が形成される。第1溝部形成工程では、第1インプリント層の表面を部分的に凹ませることで、第1配線形成溝部が形成される。第1配線形成工程では、第1インプリント層の第1配線形成溝部内に第1配線が形成される。スペーサ層形成工程では、第1インプリント層における第1配線形成溝部の形成面に対して重なるようスペーサ層が形成される。スペーサ層は、少なくとも第1配線の一部と重畳している。第2インプリント層形成工程では、第1インプリント層との間に少なくともスペーサ層が介在する形で第2インプリント層が形成される。第2溝部形成工程では、第2インプリント層における第1インプリント層側とは反対側の面を部分的に凹ませることで、第2配線形成溝部が形成される。第2配線形成工程では、第2インプリント層の第2配線形成溝部内に第2配線が形成される。スペーサ層剥離工程では、スペーサ層の少なくとも一部が第1インプリント層から剥離される。このとき、スペーサ層の剥離部分と共に第2インプリント層のうちの剥離部分と重畳する部分が除去される。これにより、第1インプリント層の第1配線の一部を露出させることができるので、この第1配線の露出した部分を端子などに利用することが可能となる。従って、従来のように第1の導電層のうちの端子となる部分が第2のマトリクス層により覆われるのを避けるため、タッチスクリーンの額縁幅が広くなるのに比べると、額縁幅を狭くすることができ、もって狭額縁化を図る上で好適となる。
(発明の効果)
 本発明によれば、狭額縁化を図ることができる。
本発明の実施形態1に係る液晶表示装置の平面図 液晶パネル及びタッチパネルの断面図 液晶パネル及びタッチパネルの平面図であって、タッチパネルパターンの概略を表す平面図 液晶パネルの一部、タッチパネル及びタッチパネル用フレキシブル基板の断面図 タッチパネルパターンを構成する第2タッチ電極を拡大して表す平面図 タッチパネルの製造方法に含まれる第1インプリント層形成工程にてCF基板に第1インプリント層が形成された状態を示す断面図 タッチパネルの製造方法に含まれる第1溝部形成工程を説明するための図面であって、(A)が第1インプリント版を未硬化の第1インプリント層に押し当てた状態を、(B)が第1インプリント層が硬化されて第1配線形成溝部が形成された状態を、それぞれ示す断面図 タッチパネルの製造方法に含まれる第1配線形成工程を説明するための図面であって、(A)がスキージを用いて第1配線の材料を第1配線形成溝部内に充填する作業を、(B)が第1配線が形成された状態を、それぞれ示す断面図 第1配線形成工程にて第1配線が形成された状態の第1インプリント層を示す平面図 タッチパネルの製造方法に含まれるスペーサ層形成工程にて第1インプリント層にスペーサ層が形成された状態を示す断面図 スペーサ層形成工程にて第1インプリント層にスペーサ層が形成された状態を示す平面図 タッチパネルの製造方法に含まれる第2インプリント層形成工程にて第1インプリント層及びスペーサ層に第2インプリント層が形成された状態を示す断面図 タッチパネルの製造方法に含まれる第2溝部形成工程を説明するための図面であって、(A)が第2インプリント版を未硬化の第2インプリント層に押し当てた状態を、(B)が第2インプリント層が硬化されて第2配線形成溝部が形成された状態を、それぞれ示す断面図 タッチパネルの製造方法に含まれる第2配線形成工程を説明するための図面であって、(A)がスキージを用いて第2配線の材料を第2配線形成溝部内に充填する作業を、(B)が第2配線が形成された状態を、それぞれ示す断面図 第2配線形成工程にて第2配線が形成された状態の第2インプリント層を示す平面図 タッチパネルの製造方法に含まれるスペーサ層剥離工程にてスペーサ層が第2インプリント層の一部と共に除去された状態を示す断面図 スペーサ層剥離工程にてスペーサ層が第2インプリント層の一部と共に除去された状態を示す平面図 本発明の実施形態2に係るタッチパネルの製造方法に含まれるスペーサ層形成工程にてスペーサ層取付部材に取り付けたスペーサ層を第1インプリント層に設置する前の状態を示す断面図 スペーサ層形成工程にてスペーサ層取付部材に取り付けたスペーサ層を第1インプリント層に設置した状態を示す断面図 スペーサ層形成工程にて剥離部材をスペーサ層に取り付けた状態を示す断面図 スペーサ層形成工程にて剥離部材をスペーサ層と共に剥離した状態を示す断面図 本発明の実施形態3に係るグランド配線を示す一部切欠斜視図 グランド配線を構成する第1グランド配線と第2グランド配線とに跨る形で導電ペースト材を塗布した状態を示す一部切欠斜視図 本発明の実施形態4に係るCF基板及びタッチパネルの断面図 タッチパネルの製造方法に含まれる第1配線形成工程にて第1配線が形成された状態の第1インプリント層を示す平面図 タッチパネルの製造方法に含まれるスペーサ層形成工程にて粘着層転写部材をスペーサ層に貼り付ける前の状態を示す断面図 スペーサ層形成工程にて粘着層転写部材をスペーサ層に貼り付けた状態を示す断面図 スペーサ層形成工程にて粘着層が転写されたスペーサ層を第1インプリント層に貼り付ける前の状態を示す断面図 スペーサ層形成工程にて粘着層が転写されたスペーサ層を第1インプリント層に貼り付けた状態を示す断面図 スペーサ層形成工程にてスペーサ層が貼り付けられた状態の第1インプリント層を示す平面図 タッチパネルの製造方法に含まれる第2溝部形成工程にて第2インプリント版を未硬化の第2インプリント層に押し当てた状態を示す断面図 タッチパネルの製造方法に含まれる第2配線形成工程にてスキージを用いて第2配線の材料を第2配線形成溝部内に充填する作業を示す断面図 第2配線形成工程にて第2配線が形成された状態の第1インプリント層を示す平面図 タッチパネルの製造方法に含まれるスペーサ層剥離工程にてスペーサ層の第1部が第2インプリント層の一部と共に除去された状態を示す断面図 スペーサ層剥離工程にてスペーサ層の第1部が第2インプリント層の一部と共に除去された状態を示す平面図
 <実施形態1>
 本発明の実施形態1を図1から図17によって説明する。本実施形態では、タッチパネル機能付きの液晶表示装置10に備わるタッチパネル20の製造方法について説明する。なお、各図面の一部にはX軸、Y軸及びZ軸を示しており、各軸方向が各図面で示した方向となるように描かれている。また、上下方向については、図2,図4,図6から図8,図10,図12から図14,図16を基準とし、且つ同図上側を表側とするとともに同図下側を裏側とする。
 まず、液晶表示装置10の構成について説明する。液晶表示装置10は、図1及び図2に示すように、全体として横長な方形状をなしており、画像を表示可能な表示面11DSを表側の板面に備える液晶パネル(位置入力機能付き表示パネル)11と、液晶パネル11に接続される表示用フレキシブル基板12と、液晶パネル11に表示のための照明光を照射するバックライト装置(図示せず)と、使用者が入力する位置(入力位置)を検出するためのタッチパネル(配線基板、位置入力装置)20と、タッチパネル20に接続されるタッチパネル用フレキシブル基板13と、を少なくとも備える。本実施形態に係る液晶表示装置10は、液晶パネル11の画面サイズが例えば70インチ~100インチ程度とされ、一般的には大型または超大型に分類される大きさとされている。
 液晶パネル11は、図2に示すように、ほぼ透明な一対の基板11A,11Bが所定の間隔(セルギャップ)を隔てた状態で貼り合わせられるとともに、両基板11A,11B間に液晶が封入された構成とされる。一対の基板11A,11Bのうち、裏側に配されるアレイ基板(アクティブマトリクス基板)11Bには、互いに直交するソース配線とゲート配線とに接続されたスイッチング素子(例えばTFT)、そのスイッチング素子に接続された画素電極、配向膜等の構造物が設けられている。アレイ基板11Bは、上記した各種構造物が形成されたガラス基板を有している。一方、表側に配されるCF基板(対向基板)11Aには、R(赤色),G(緑色),B(青色)等の各着色部が所定配列で配置されたカラーフィルタと、隣り合う着色部の間を仕切る遮光部(ブラックマトリクス)と、が設けられているのに加えて、対向電極、配向膜等の構造物が設けられている。一対の基板11A,11Bの外面側には、表裏一対の偏光板11Cがそれぞれ配されている。裏側の偏光板11Cは、アレイ基板11Bの外面に対して直接貼り付けられるのに対し、表側の偏光板11Cは、CF基板11Aの外面に対してタッチパネル20を介して貼り付けられている。つまり、表側の偏光板11Cは、CF基板11Aとの間にタッチパネル20を挟み込む配置とされる。液晶パネル11において最も表側に配される偏光板11Cの表面が表示面11DSを構成している。また、両基板11A,11Bは、例えば0.57mm程度の厚みを有するガラス製とされる。
 CF基板11Aは、図1に示すように、短辺寸法がアレイ基板11Bの短辺寸法よりも短くされるのに対し、アレイ基板11Bに対して短辺方向についての一方の端部が揃う形で貼り合わせられている。従って、アレイ基板11Bにおける短辺方向(Y軸方向)についての他方の端部は、CF基板11Aに対して側方に突き出しており、その突き出し部分には次述する表示用フレキシブル基板12が接続されている。この液晶パネル11における表示面11DSは、画像が表示される表示領域(アクティブエリア)AAと、表示領域AAを取り囲む額縁状(枠状)をなすとともに画像が表示されない非表示領域(ノンアクティブエリア)NAAと、に区分される。なお、図1では、一点鎖線が表示領域AAの外形を表しており、当該一点鎖線よりも外側の領域が非表示領域NAAとなっている。
 表示用フレキシブル基板12及びタッチパネル用フレキシブル基板13は、図1及び図2に示すように、それぞれ合成樹脂材料(例えばポリイミド系樹脂等)からなるフィルム状の基材を備えることで可撓性を有しており、その基材上に多数本の配線パターン(図示せず)を有している。表示用フレキシブル基板12は、その一端側が液晶パネル11を構成するアレイ基板11Bに接続されるのに対し、他端側が信号供給源であるコントロール基板(図示せず)に接続されており、コントロール基板から供給される画像表示に係る信号などをアレイ基板11Bに伝送することが可能とされる。一方、タッチパネル用フレキシブル基板13は、その一端側が液晶パネル11を構成するCF基板11Aに設けられたタッチパネル20に接続されるのに対し、他端側がコントロール基板(図示せず)に接続されており、コントロール基板から供給される位置検出に係る信号などをタッチパネル20に伝送することが可能とされる。タッチパネル20及びアレイ基板11Bの各端部には、タッチパネル用フレキシブル基板13及び表示用フレキシブル基板12の各端部に接続される端子部がそれぞれ設けられている。
 本実施形態に係る液晶パネル11は、既述した通り、画像を表示する表示機能と、表示される画像に基づいて使用者が入力する位置(入力位置)を検出するタッチパネル機能(位置入力機能)と、を併有しており、このうちのタッチパネル機能を発揮するためのタッチパネルパターンを備えるタッチパネル20が一体化(オンセル化)されている。タッチパネル20は、図2に示すように、液晶パネル11を構成するCF基板11Aに対して表側に重なる形で設けられている。タッチパネル20に備わるタッチパネルパターンは、いわゆる投影型静電容量方式とされており、その検出方式が相互容量方式とされる。タッチパネルパターンは、図3に示すように、タッチパネル20の面内にマトリクス状に並んで配される複数のタッチ電極(位置検出電極)21を少なくとも備える。タッチ電極21は、タッチパネル20のうち、液晶パネル11の表示領域AAと重畳する領域に配されている。従って、液晶パネル11における表示領域AAは、入力位置を検出可能なタッチ領域とほぼ一致しており、非表示領域NAAが入力位置を検出不能な非タッチ領域とほぼ一致していることになる。また、タッチパネル20における非タッチ領域には、一端側がタッチ電極21に、他端側がタッチパネル用フレキシブル基板13に接続された端子部に、それぞれ接続される周辺配線22が配されている。そして、使用者が視認する表示領域AAの画像に基づいて位置入力をしようとしてタッチパネル20に導電体である図示しない指(位置入力体)を近づけると、その指とタッチ電極21との間で静電容量が形成されることになる。これにより、指の近くにあるタッチ電極21にて検出される静電容量には指が近づくのに伴って変化が生じ、指から遠くにあるタッチ電極21とは異なるものとなるので、それに基づいて入力位置を検出することが可能となる。
 詳しくは、タッチ電極21には、図3に示すように、Y軸方向(第1方向)に沿って直線的に並ぶ複数の第1タッチ電極(第1位置検出電極)23と、Y軸方向と直交(交差)するX軸方向(第2方向)に沿って直線的に並ぶ複数の第2タッチ電極(第2位置検出電極)24と、が含まれている。第1タッチ電極23及び第2タッチ電極24は、いずれも平面形状が略菱形をなしており、タッチパネル20の板面内においてタッチ領域を平面充填する形、つまり互いに非重畳となる形で配置されている。また、第1タッチ電極23及び第2タッチ電極24は、それぞれの対角寸法が例えば5mm程度の大きさとされる。Y軸方向について隣り合う第1タッチ電極23は、相互に隣接する端部同士が繋げられ、それによりY軸方向に沿って並んで列をなす複数の第1タッチ電極23が電気的に接続されてY軸方向に沿う列状の第1タッチ電極23群を構成しており、この第1タッチ電極23群によってY軸方向についての入力位置を検出することができる。タッチパネル20のタッチ領域には、第1タッチ電極23群がX軸方向について間隔を空けて複数並んで配されている。X軸方向について隣り合う第2タッチ電極24は、相互に隣接する端部同士が繋げられ、それによりX軸方向に沿って並んで列をなす複数の第2タッチ電極24が電気的に接続されてX軸方向に沿う列状の第2タッチ電極24群を構成しており、この第2タッチ電極24群によってX軸方向についての入力位置を検出することができる。タッチパネル20のタッチ領域には、第2タッチ電極24群がY軸方向について間隔を空けて複数並んで配されている。以上により、X軸方向及びY軸方向についての入力位置を特定することが可能とされる。
 上記した第1タッチ電極23群における第1タッチ電極23同士の接続箇所と、第2タッチ電極24群における第2タッチ電極24同士の接続箇所と、は、互いに重畳(交差)する配置とされるものの、互いに異なる層に配されることで相互の絶縁(短絡防止)が図られている。詳しくは、タッチパネル20は、図4に示すように、第1タッチ電極23が設けられて絶縁性の第1インプリント層25と、第2タッチ電極24が設けられて絶縁性の第2インプリント層26と、を積層してなり、第1インプリント層25が相対的に裏側、つまりCF基板11A側に、第2インプリント層26が相対的に表側に、つまり表側の偏光板11C側に、それぞれ配されている。第1インプリント層25及び第2インプリント層26は、共に紫外線硬化性樹脂材料からなり、厚みがそれぞれ例えば10μm程度とされている。第1インプリント層25及び第2インプリント層26は、タッチパネル20の設置対象である液晶パネル11のCF基板11Aにおいて概ね全域にわたってベタ状に広げられた状態で積層されている。第1インプリント層25には、表側(CF基板11A側とは反対側)の面を部分的に凹ませてなる第1配線形成溝部27と、第1配線形成溝部27内に配されていて第1タッチ電極23などを構成する第1配線28と、が設けられている。同様に、第2インプリント層26には、表側(第1インプリント層25側とは反対側)の面を部分的に凹ませてなる第2配線形成溝部29と、第2配線形成溝部29内に配されていて第2タッチ電極24などを構成する第2配線30と、が設けられている。第1配線形成溝部27及び第2配線形成溝部29は、いわゆるインプリント法により第1インプリント層25及び第2インプリント層26の表面に設けられている。第1配線形成溝部27及び第2配線形成溝部29は、溝深さがそれぞれ第1インプリント層25及び第2インプリント層26の厚みの半分弱程度(後述するスペーサ層33の厚みより小さい程度)、具体的には例えば5μm未満程度とされている。第1配線28及び第2配線30は、主な材料として導電性に優れた金属材料(例えば銀など)を含む金属インク(例えば銀ナノインクなど)を乾燥・硬化させてなる。なお、第1配線形成溝部27及び第2配線形成溝部29内に形成された第1配線28及び第2配線30の外面は、第1インプリント層25及び第2インプリント層26の最外表面と面一状をなしているのが平坦性を担保する上で好ましいが、必ずしもその限りではない。
 第1配線28及び第2配線30は、図5に示すように、それぞれの線幅が第1タッチ電極23及び第2タッチ電極24の外寸(5mm程度)より遙かに小さくて例えば3μm程度とされており、X軸方向に沿って直線的に延在するものと、Y軸方向に沿って直線的に延在するものと、を含んでいる。なお、図5は、第2配線30からなる第2タッチ電極24を代表して図示しているが、第1配線28からなる第1タッチ電極23も同様の構成である。X軸方向に沿って直線的に延在する第1配線28及び第2配線30は、Y軸方向について間隔を空けて多数本並列配置されるのに対し、Y軸方向に沿って直線的に延在する第1配線28及び第2配線30は、X軸方向について間隔を空けて多数本並列配置されており、それにより第1配線28群及び第2配線30群は、第1タッチ電極23及び第2タッチ電極24の形成範囲において網目状(メッシュ状)に張り巡らされている。また、互いに交差する第1配線28同士は、電気的に短絡され、互いに交差する第2配線30同士は、電気的に短絡されている。このようにすれば、タッチパネル20のタッチ領域において、第1タッチ電極23及び第2タッチ電極24を光が透過し易くなり、それにより液晶パネル11の表示領域AAでの画像の表示輝度が十分に得られるようになっている。このように第1配線28及び第2配線30は、微細ではあるものの、第1配線形成溝部27及び第2配線形成溝部29によって第1配線28及び第2配線30の形成範囲が予め区画されているので、微細な第1配線28及び第2配線30をタッチパネル20の面内において適切な位置に配することができる。なお、第1配線28及び第2配線30がそれぞれ配される第1配線形成溝部27及び第2配線形成溝部29は、第1配線28及び第2配線30と同様に、X軸方向に沿って直線的に延在するものと、Y軸方向に沿って直線的に延在するものと、を多数本ずつ含んでおり、格子状をなすとともに、互いに交差するもの同士が互いに連通されている。
 周辺配線22は、図3に示すように、第1インプリント層25の非タッチ領域に配されて第1配線28により構成される第1周辺配線31と、第2インプリント層26の非タッチ領域に配されて第2配線30により構成される第2周辺配線32と、から構成される。第1周辺配線31は、Y軸方向に沿って延在する第1タッチ電極23群における図3に示す下側の端部からタッチパネル用フレキシブル基板13の実装領域へ向けて扇状に引き回されている。第2周辺配線32は、X軸方向に沿って延在する第2タッチ電極24群における図3に示す左側の端部からタッチパネル用フレキシブル基板13の実装領域へ向けて引き回されている。第1周辺配線31及び第2周辺配線32は、タッチパネル用フレキシブル基板13の実装領域に配されて、タッチパネル用フレキシブル基板13側の端子部に対して異方性導電膜ACFを介して電気的に接続される第1端子部31A及び第2端子部32Aをそれぞれ有している。第1端子部31Aは、タッチパネル用フレキシブル基板13の実装領域のうち、図3に示す右側の大部分にてX軸方向に沿って複数が間隔を空けて並んで配されている。第2端子部32Aは、タッチパネル用フレキシブル基板13の実装領域のうち、図3に示す左側(第2タッチ電極24群に対する第2周辺配線32の引き出し側)の一部にてX軸方向に沿って複数が間隔を空けて並んで配されている。これら第1周辺配線31及び第2周辺配線32は、タッチパネル20の非タッチ領域、つまり液晶パネル11の非表示領域NAAに配されている。従って、第1配線28及び第2配線30(第1配線形成溝部27及び第2配線形成溝部29)のうち、第1周辺配線31及び第2周辺配線32を構成する部分は、第1タッチ電極23及び第2タッチ電極24を構成する部分のように必ずしも網目状に形成されていなくてもよく、例えば第1周辺配線31及び第2周辺配線32と同一幅でもって形成されていても構わない。
 また、タッチパネル20における最も表側の面に配される第2タッチ電極24及び第2周辺配線32は、図4に示すように、タッチパネル20に対して表側に貼り付けられる表側の偏光板11Cによってほぼ全域にわたって覆われている。この偏光板11Cによって第2タッチ電極24及び第2周辺配線32が外部に露出することが避けられるから、第2タッチ電極24及び第2周辺配線32の保護が図られる。
 さて、本実施形態に係るタッチパネル20は、図4に示すように、第2インプリント層26の形成範囲が第1インプリント層25の形成範囲より狭くなっている。詳しくは、第2インプリント層26は、第1インプリント層25における第1端子部31Aの形成範囲と重畳する部分を選択的に有しておらず、当該部分が局所的に切り欠かれている。第2インプリント層26は、続いて説明するタッチパネル20の製造過程では、第1インプリント層25と同等の形成範囲を有しているものの、製造の最終段階において、第1端子部31Aの形成範囲と重畳する部分が選択的に除去されている。これにより、第1インプリント層25に形成された第1端子部31Aが第2インプリント層26により覆われることなく外部に露出するので、第1端子部31Aに対してタッチパネル用フレキシブル基板13側の端子部を接続することが可能とされる。なお、第1インプリント層25に形成された第1端子部31Aと、第2インプリント層26に形成された第2端子部32Aと、の間には、第2インプリント層26の厚み分の段差が生じているものの、図3に示すように、タッチパネル用フレキシブル基板13と間に介在する異方性導電膜ACFにより段差をある程度吸収することができる。それに加えて、タッチパネル用フレキシブル基板13のうち、第1端子部31Aと重畳する第1端子重畳部13Aと、第2端子部32Aと重畳する第2端子重畳部13Bと、の間には、スリット13Sが入れられているので、両重畳部13A,13BのZ軸方向についての位置を段差に応じて異ならせることができ、もって段差を吸収することができる。
 本実施形態に係る液晶表示装置10は以上のような構造であり、続いて液晶表示装置10を構成する液晶パネル11に備わるタッチパネル20の製造方法について説明する。タッチパネル20の製造方法は、CF基板11Aの外面に第1インプリント層25を形成する第1インプリント層形成工程と、第1インプリント層25の表面を部分的に凹ませて第1配線形成溝部27を形成する第1溝部形成工程(第1インプリント工程)と、第1配線形成溝部27内に第1配線28を形成する第1配線形成工程と、第1インプリント層25に対して表側に第1配線28の一部と重畳するスペーサ層33を形成するスペーサ層形成工程と、第1インプリント層25との間にスペーサ層33が介在するよう第2インプリント層26を形成する第2インプリント層形成工程と、第2インプリント層26の表面を部分的に凹ませて第2配線形成溝部29を形成する第2溝部形成工程(第2インプリント工程)と、第2配線形成溝部29内に第2配線30を形成する第2配線形成工程と、スペーサ層33を第1インプリント層25から剥離するスペーサ層剥離工程と、を含む。
 第1インプリント層形成工程では、図6に示すように、液晶パネル11のCF基板11Aにおける外側の板面に対して紫外線硬化性樹脂材料(硬化性樹脂材料、光硬化性樹脂材料)からなる第1インプリント層25を形成する。このとき、ロールコーター、スピンコーター(スピナー)などの塗布装置を用いてCF基板11Aの表面に対して第1インプリント層25となる紫外線硬化性樹脂材料を均一な膜厚となるよう塗布する。この段階では、第1インプリント層25となる紫外線硬化性樹脂材料は、未硬化状態とされる。次に、第1溝部形成工程では、図7(A)に示すように、第1インプリント版(第1パターンマスク、第1転写版)34を未硬化状態の第1インプリント層25の表面に押し当てるようにする。この第1インプリント版34は、第1インプリント層25に対する当接面(成形面)に、第1配線形成溝部27の形状を転写してなる微細な突起34Aを有している。従って、第1インプリント版34が押し当てられた第1インプリント層25は、突起34Aが入り込む部分が凹まされることになる。この状態で第1インプリント層25に紫外線を照射すると、第1インプリント層25の紫外線硬化性樹脂材料が硬化される。その後、第1インプリント層25から第1インプリント版34を剥離すると、図7(B)に示すように、第1インプリント層25のうち第1インプリント版34の突起34Aが入り込んでいた部分が第1配線形成溝部27となる。つまり、第1インプリント版34が第1インプリント層25に転写されて第1配線形成溝部27が形成される。
 第1配線形成工程では、図8(A)に示すように、第1配線形成溝部27が形成された第1インプリント層25の表面に第1配線28の材料28Mを塗布する。この第1配線28の材料28Mは、銀などの金属材料のナノ粒子を、水やアルコールなどからなる溶媒(溶剤)に溶かして分散させてなる金属ナノインクとされることで、良好な流動性などを有している。第1インプリント層25の表面に塗布された第1配線28の材料28Mは、第1配線形成溝部27内に充填されたり、第1配線形成溝部27外に配されることになる。その後、第1インプリント層25の表面に沿ってスキージ35をスライドさせると、図8(B)に示すように、第1インプリント層25の表面のうち第1配線形成溝部27外に存在する第1配線28の材料28Mがスキージ35によって除去されるものの、第1配線形成溝部27内に存在する第1配線28の材料28Mはスキージ35によって除去されることなく残存する。また、多数の第1配線形成溝部27に、内部空間が第1配線28の材料28Mによって満たされていないものがあったとしても、そこにはスキージ35によって第1配線形成溝部27外から集められた第1配線28の材料28Mが充填される。これにより、全ての第1配線形成溝部27内に第1配線28の材料28Mが充填される。その後、乾燥装置を用いて第1配線28の材料28Mに含まれる溶媒を蒸発させることで、第1配線28が第1配線形成溝部27内に形成される。このようにして第1配線28からなる第1タッチ電極23及び第1周辺配線31(第1端子部31Aを含む)は、図9に示すように、第1インプリント層25の表面にパターニングされる。なお、乾燥装置での乾燥温度は、例えば100℃~120℃の範囲程度とされ、液晶パネル11の製造過程で行われるフォト工程やデポ工程に比べると、処理温度が低温となっていて液晶パネル11の内側に設けられた構造物(カラーフィルタ、遮光部、TFT、画素電極など)などに悪影響が及ぶことが避けられている。
 スペーサ層形成工程では、図10及び図11に示すように、第1インプリント層25の表側の面、つまり第1配線形成溝部27の形成面に対して重なるようスペーサ層33を形成する。このとき、スペーサ層33は、第1配線28の一部である第1周辺配線31と部分的に重畳し、少なくとも第1端子部31Aの全域に対して選択的に重畳するよう形成されている。スペーサ層33は、ほぼ透明で透光性に優れた合成樹脂材料(例えばPETなど)からなり、その厚みが少なくとも第2インプリント層26の厚みより薄くなっており、具体的には例えば5μm程度(第2インプリント層26の厚みの半分程度)とされる。また、スペーサ層33は、第1インプリント層25に対して図示しない粘着層によって固着されている。スペーサ層形成工程を経て形成されたスペーサ層33は、その端部33Aが第1インプリント層25の外端から側方に突出している。
 第2インプリント層形成工程では、図12に示すように、第1インプリント層25及びスペーサ層33における表側の面に対して紫外線硬化性樹脂材料(硬化性樹脂材料、光硬化性樹脂材料)からなる第2インプリント層26を形成する。第2インプリント層26の塗布方法は、第1インプリント層25の場合と同様である。第2インプリント層26は、第1インプリント層25との間にスペーサ層33が介在する形で形成される。ここで、第1インプリント層25と第2インプリント層26との間に介在するスペーサ層33は、厚みが第2インプリント層26の厚みより薄くされているので、第2インプリント層形成工程にて第1インプリント層25及びスペーサ層33に第2インプリント層26を構成する紫外線硬化性樹脂材料を塗布すると、流動性を有する紫外線硬化性樹脂材料がスペーサ層33と重畳する部分と、スペーサ層33とは非重畳となる部分と、の境界に段差を生じることなく塗り広げられる。これにより、第2インプリント層26の表面に段差が生じることが避けられる。
 次に、第2溝部形成工程では、図13(A)に示すように、第2インプリント版(第2パターンマスク、第2転写版)36を未硬化状態の第2インプリント層26の表面(第1インプリント層25側とは反対側の面)に押し当てるようにする。この第2インプリント版36は、第2インプリント層26に対する当接面に、第2配線形成溝部29の形状を転写してなる微細な突起36Aを有している。従って、第2インプリント版36が押し当てられた第2インプリント層26は、突起36Aが入り込む部分が凹まされることになる。この状態で第2インプリント層26に紫外線を照射すると、第2インプリント層26の紫外線硬化性樹脂材料が硬化される。ここで、第2インプリント層26に対して第1インプリント層25側に重なるスペーサ層33は、既述した通り、透光性材料からなることから、第2インプリント層26のうちのスペーサ層33と重畳する部分にも紫外線が良好に照射されるようになっており、もって第2インプリント層26を万遍なく硬化させることができる。その後、第2インプリント層26から第2インプリント版36を剥離すると、図13(B)に示すように、第2インプリント層26のうち第2インプリント版36の突起36Aが入り込んでいた部分が第2配線形成溝部29となる。つまり、第2インプリント版36が第2インプリント層26に転写されて第2配線形成溝部29が形成される。
 第2配線形成工程では、図14(A)に示すように、第2配線形成溝部29が形成された第2インプリント層26の表面に第2配線30の材料30Mを塗布する。この第2配線30の材料30Mは、第1配線28の材料28Mと同様である。第1配線形成工程と同様に、第2配線30の材料30Mが塗布された第2インプリント層26の表面に沿ってスキージ37をスライドさせると、図14(B)に示すように、第2インプリント層26の表面のうち第2配線形成溝部29外に存在する第2配線30の材料30Mがスキージ37によって除去されるものの、第2配線形成溝部29内に存在する第2配線30の材料30Mはスキージ37によって除去されることなく残存する。これにより、全ての第2配線形成溝部29内に第2配線30の材料30Mが充填される。その後、第1配線形成工程と同様に、乾燥装置を用いて第2配線30の材料30Mに含まれる溶媒を蒸発させることで、第2配線30が第2配線形成溝部29内に形成される。このようにして第2配線30からなる第2タッチ電極24及び第2周辺配線32(第2端子部32Aを含む)は、図15に示すように、第2インプリント層26の表面にパターニングされる。
 スペーサ層剥離工程では、図16及び図17に示すように、スペーサ層33が第1インプリント層25から剥離される。このとき、第1インプリント層25からのスペーサ層33の剥離部分と共に第2インプリント層26のうちの上記剥離部分と重畳する部分が除去される。詳しくは、第2インプリント層26は、その大部分(少なくとも第2配線30が形成された部分)については剥離されることなく第1インプリント層25と重なった状態で残存するのに対し、スペーサ層33及び第1端子部31Aと重畳する部分のみが選択的に除去される。これにより、第1インプリント層25の第1配線28のうちスペーサ層33と重畳する部分である第1端子部31Aを選択的に外部に露出させることができる。従って、その後に第1端子部31Aの形成範囲に異方性導電膜ACFを取り付け、さらにタッチパネル用フレキシブル基板13を実装することが可能となる。ここで、従来では、第1の導電層のうちの端子となる部分が第2のマトリクス層により覆われるのを避けるため、上記した端子となる部分を第2のマトリクス層の想定最大形成範囲外に配置する必要があり、そうなるとタッチスクリーンの額縁幅が広くなり過ぎていた。これに対し、本実施形態では、第1インプリント層25と第2インプリント層26との間に介在するスペーサ層33を、第2インプリント層26の一部と共に剥離・除去することで、第1端子部31Aを選択的に露出させることができるから、従来に比べてタッチパネル20の額縁幅を狭くすることができ、もって狭額縁化を図る上で好適となる。しかも、スペーサ層剥離工程では、スペーサ層33を全域にわたって第1インプリント層25から剥離するようにしているから、仮にスペーサ層剥離工程にてスペーサ層の一部を他の部分に対して分離しつつ剥離する場合に比べると、第1インプリント層25からスペーサ層33を剥離する際の作業性が良好になる。さらには、スペーサ層33は、その端部33Aが第1インプリント層25の外端から側方に突出しているから、スペーサ層剥離工程にてスペーサ層33のうち第1インプリント層25の外端から側方に突出する端部33Aを作業者が容易に把持することができる。これにより、スペーサ層33を剥離する作業性がより良好になる。
 以上説明したように本実施形態のタッチパネル(配線基板)20の製造方法は、第1インプリント層25を形成する第1インプリント層形成工程と、第1インプリント層25の表面を部分的に凹ませて第1配線形成溝部27を形成する第1溝部形成工程と、第1配線形成溝部27内に第1配線28を形成する第1配線形成工程と、第1インプリント層25における第1配線形成溝部27の形成面に対して重なるよう配されて少なくとも第1配線28の一部と重畳するスペーサ層33を形成するスペーサ層形成工程と、第1インプリント層25との間に少なくともスペーサ層33が介在するよう第2インプリント層26を形成する第2インプリント層形成工程と、第2インプリント層26における第1インプリント層25側とは反対側の面を部分的に凹ませて第2配線形成溝部29を形成する第2溝部形成工程と、第2配線形成溝部29内に第2配線30を形成する第2配線形成工程と、スペーサ層33の少なくとも一部を第1インプリント層25から剥離し、その剥離部分と共に第2インプリント層26のうちの剥離部分と重畳する部分を除去するスペーサ層剥離工程と、を含む。
 まず、第1インプリント層形成工程では、第1インプリント層25が形成される。第1溝部形成工程では、第1インプリント層25の表面を部分的に凹ませることで、第1配線形成溝部27が形成される。第1配線形成工程では、第1インプリント層25の第1配線形成溝部27内に第1配線28が形成される。スペーサ層形成工程では、第1インプリント層25における第1配線形成溝部27の形成面に対して重なるようスペーサ層33が形成される。スペーサ層33は、少なくとも第1配線28の一部と重畳している。第2インプリント層形成工程では、第1インプリント層25との間に少なくともスペーサ層33が介在する形で第2インプリント層26が形成される。第2溝部形成工程では、第2インプリント層26における第1インプリント層25側とは反対側の面を部分的に凹ませることで、第2配線形成溝部29が形成される。第2配線形成工程では、第2インプリント層26の第2配線形成溝部29内に第2配線30が形成される。スペーサ層剥離工程では、スペーサ層33の少なくとも一部が第1インプリント層25から剥離される。このとき、スペーサ層33の剥離部分と共に第2インプリント層26のうちの剥離部分と重畳する部分が除去される。これにより、第1インプリント層25の第1配線28の一部を露出させることができるので、この第1配線28の露出した部分を第1端子部(端子)31Aなどに利用することが可能となる。従って、従来のように第1の導電層のうちの端子となる部分が第2のマトリクス層により覆われるのを避けるため、タッチスクリーンの額縁幅が広くなるのに比べると、額縁幅を狭くすることができ、もって狭額縁化を図る上で好適となる。
 また、スペーサ層形成工程では、スペーサ層33を第1配線28の一部と重畳する形成範囲になるよう形成しており、スペーサ層剥離工程では、スペーサ層33を全域にわたって第1インプリント層25から剥離する。このようにすれば、仮にスペーサ層剥離工程にてスペーサ層の一部を他の部分に対して分離しつつ剥離する場合に比べると、第1インプリント層25からスペーサ層33を剥離する際の作業性が良好になる。
 また、スペーサ層形成工程では、スペーサ層33を第2インプリント層26より薄くなるよう形成しており、第2インプリント層形成工程では、第1インプリント層25及びスペーサ層33に硬化性樹脂材料を塗布して第2インプリント層26を形成する。このようにすれば、スペーサ層形成工程にてスペーサ層33を第2インプリント層26より薄くなるよう形成しているので、第2インプリント層形成工程にて第1インプリント層25及びスペーサ層33に硬化性樹脂材料を塗布すると、流動性を有する硬化性樹脂材料がスペーサ層33と重畳する部分と、スペーサ層33とは非重畳となる部分と、の境界に段差を生じることなく塗り広げられる。これにより、第2インプリント層26の表面に段差が生じることが避けられる。
 また、スペーサ層形成工程では、スペーサ層33の端部33Aを第1インプリント層25の外端から側方に突出させる。このようにすれば、スペーサ層剥離工程にてスペーサ層33のうち第1インプリント層25の外端から側方に突出する端部33Aを作業者が容易に把持することができるので、スペーサ層33を剥離する作業性が良好になる。
 また、第2インプリント層形成工程では、第2インプリント層26の材料として光硬化性樹脂材料を用いるのに対し、第2溝部形成工程では、第2配線形成溝部29を形成した第2インプリント層26に硬化のための光を照射しており、スペーサ層形成工程では、スペーサ層33の材料として透光性材料を用いる。このようにすれば、第2溝部形成工程にて第2配線形成溝部29を形成した第2インプリント層26に硬化のための光を照射すると、透光性材料からなるスペーサ層33を光が透過することで、第2インプリント層26を万遍なく硬化させることができる。
 <実施形態2>
 本発明の実施形態2を図18から図21によって説明する。この実施形態2では、スペーサ層形成工程及びスペーサ層剥離工程を変更したものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態に係るスペーサ層形成工程では、図18に示すように、スペーサ層取付部材(スペーサ層支持部材)38を用いてスペーサ層133を第1インプリント層125に設置している。スペーサ層取付部材38は、厚みがスペーサ層133の厚みより大きく、スペーサ層133よりも剛性が高いフィルムからなる。従って、スペーサ層取付部材38によってスペーサ層133が支持されることでスペーサ層133を第1インプリント層125に設置する際に、スペーサ層133に不用意な変形が生じ難くなるので、スペーサ層133の設置作業が容易になる。スペーサ層133における第1インプリント層125との対向面には、スペーサ層133を第1インプリント層125に対して取付状態に保つための保持用粘着層(強粘着層、弱粘着層)39が設けられている。これに対し、スペーサ層取付部材38におけるスペーサ層133との対向面には、保持用粘着層39に比べて相対的に弱い粘着力の仮止め用粘着層(弱粘着層)40が設けられている。具体的なスペーサ層133の設置に際しては、仮止め用粘着層40によってスペーサ層取付部材38に取り付けられたスペーサ層133を、保持用粘着層39が第1インプリント層125に接するよう貼り付ける。すると、スペーサ層133は、第1インプリント層125に対して保持用粘着層39によって仮止め用粘着層40に比べて相対的に強い粘着力でもって固着される。その後、スペーサ層取付部材38を引き剥がすと、図19に示すように、保持用粘着層39によって第1インプリント層125に固着されたスペーサ層133は、貼り付け状態が維持されるものの、スペーサ層133に対して仮止め用粘着層40によって保持用粘着層39に比べて相対的に弱い粘着力でもって固着されていたスペーサ層取付部材38がスペーサ層133から剥離される。以上により、スペーサ層133を第1インプリント層125に対して容易に設置しつつ、スペーサ層取付部材38をスペーサ層133から容易に剥離することができ、作業性に優れる。なお、本実施形態にて用いる図17から図20は、第1インプリント層125及びスペーサ層133などを、第1端子部131Aの形成箇所においてX軸方向(第1端子部131Aの並び方向)に沿って切断した断面図である。
 スペーサ層形成工程では、図20に示すように、剥離部材41を用いてスペーサ層133を第1インプリント層125から剥離している。剥離部材41は、スペーサ層取付部材38と同様に、厚みがスペーサ層133の厚みより大きく、スペーサ層133よりも剛性が高いフィルムからなる。剥離部材41におけるスペーサ層133との対向面には、保持用粘着層39に比べて相対的に強い粘着力の剥離用粘着層(強粘着層)42が設けられている。具体的なスペーサ層133の剥離に際しては、保持用粘着層39によって第1インプリント層125に固着されたスペーサ層133に対して剥離部材41を、剥離用粘着層42がスペーサ層133の外面に接するよう貼り付ける。すると、剥離部材41は、スペーサ層133に対して剥離用粘着層42によって保持用粘着層39に比べて相対的に強い粘着力でもって固着される。その後、剥離部材41を引き剥がすと、図21に示すように、第1インプリント層125に対して保持用粘着層39によって剥離用粘着層42に比べて相対的に弱い粘着力でもって固着されていたスペーサ層133が第1インプリント層125から剥離される。以上により、スペーサ層133を第1インプリント層125から容易に剥離することができ、作業性に優れる。
 以上説明したように本実施形態によれば、スペーサ層形成工程では、第1インプリント層125との対向面に相対的に強い粘着力の強粘着層である保持用粘着層39が配されたスペーサ層133を、第1インプリント層125側とは反対側に配されたスペーサ層取付部材38に対して相対的に弱い粘着力の弱粘着層である仮止め用粘着層40を介して取り付けるようにし、強粘着層である保持用粘着層39が第1インプリント層125に接するようスペーサ層133を貼り付けた後、スペーサ層取付部材38をスペーサ層133から剥離する。このようにすれば、スペーサ層133は、強粘着層である保持用粘着層39により相対的に強い粘着力でもって第1インプリント層125に対して貼り付けられる。スペーサ層133に対して第1インプリント層125側とは反対側に配されたスペーサ層取付部材38は、スペーサ層133に対して相対的に弱い粘着力の弱粘着層である仮止め用粘着層40を介して取り付けられているので、強粘着層である保持用粘着層39により第1インプリント層125に対してスペーサ層133が貼り付けられた状態を維持しつつ、スペーサ層133からスペーサ層取付部材38を容易に剥離することができる。
 また、スペーサ層形成工程では、相対的に弱い粘着力の弱粘着層である保持用粘着層39を介してスペーサ層133を第1インプリント層125に貼り付けており、スペーサ層剥離工程では、スペーサ層133に対して第1インプリント層125側とは反対側から相対的に強い粘着力の強粘着層である剥離用粘着層42を介して剥離部材41を貼り付けた後、剥離部材41をスペーサ層133と共に第1インプリント層125から剥離する。このようにすれば、スペーサ層形成工程にてスペーサ層133は、相対的に弱い粘着力の弱粘着層である保持用粘着層39を介して第1インプリント層125に貼り付けられる。スペーサ層剥離工程にて剥離部材41は、スペーサ層133に対して第1インプリント層125側とは反対側から相対的に強い粘着力の強粘着層である剥離用粘着層42を介して貼り付けられる。その後、剥離部材41を第1インプリント層125から引き剥がすと、剥離部材41に対して強粘着層である剥離用粘着層42を介して貼り付けられたスペーサ層133は、剥離部材41と共に第1インプリント層125から剥離される。このように、スペーサ層133を第1インプリント層125から容易に剥離することができる。
 <実施形態3>
 本発明の実施形態3を図22または図23によって説明する。この実施形態3では、上記した実施形態1に記載した構成に導電ペースト材44を追加したものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態に係る第1配線228及び第2配線230の一部は、図22に示すように、グランド配線43を構成している。グランド配線43は、図示しないタッチパネル用フレキシブル基板から供給されるグランド信号を伝送するものであり、例えば図示しない第1タッチ電極と第2タッチ電極との間に生じ得る電界をシールドするなどの機能を有する。グランド配線43は、第1配線228からなる第1グランド配線43Aと、第2配線230からなる第2グランド配線43Bと、から構成されているが、第1グランド配線43Aと第2グランド配線43Bとの間には、第2インプリント層126の厚み分の段差が生じている。そこで、本実施形態では、図23に示すように、第1グランド配線43Aと第2グランド配線43Bとに跨る形で導電ペースト材44が設けられている。導電ペースト材44は、例えば銀などの導電材料を含有するペースト状の材料からなる。導電ペースト材44は、第1グランド配線43Aと第2グランド配線43Bとの間に生じていた段差を乗り越える形で塗布されることで、第1グランド配線43Aと第2グランド配線43Bとを電気的に接続し、もってグランド配線43の導通を図ることができる。
 <実施形態4>
 本発明の実施形態4を図24から図35によって説明する。この実施形態4では、上記した実施形態1からスペーサ層45を変更したものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態に係るタッチパネル320は、図24に示すように、スペーサ層45を有している。スペーサ層45は、第1インプリント層325と第2インプリント層326との間に介在する形で配されており、第2インプリント層326の全域と重畳する形成範囲を有している。従って、スペーサ層45は、第2インプリント層326に形成された第2配線330の全域に対しても重畳する形成範囲を有していることになる(図30を参照)。このように、スペーサ層45が第1配線328の全域と重畳する形成範囲とされることで、第1インプリント層325に形成された第1配線328と、第2インプリント層326に形成された第2配線330と、の間の距離を大きくすることができる。これにより、第1配線328と第2配線330との間に生じ得る寄生容量の低減する上で好適となる。また、スペーサ層45の材料としては、例えばTAC(トリアセチルセルロース)、COP(シクロオレフィンポリマ)、PI(ポリイミド)などを用いることが可能であり、これらはいずれも透光性を有するものの光学的位相差を有さない材料である。
 さらには、タッチパネル320は、図25に示すように、第1配線328の一部が、第1タッチ電極323に隣り合って配されるものの、第1タッチ電極323とは分離されていて第1タッチ電極323に対して非重畳となる第1ダミー電極46を構成している。なお、図25では、第1ダミー電極46を相対的に細い実線にて図示している。第1ダミー電極46は、第1タッチ電極323と同様に、平面形状が略菱形をなしているものの、第1タッチ電極323に対して相補的に平面配置されている。つまり、第1ダミー電極46は、第1タッチ電極323の非形成領域を補完する形でX軸方向及びY軸方向に沿って複数ずつ並んで配されている。第1ダミー電極46は、隣り合う第1タッチ電極323に対して非接続とされるのは勿論のこと、隣り合う第1ダミー電極46に対しても非接続とされていて、個々が電気的に孤立している。第1ダミー電極46は、次述する第2タッチ電極324と平面に視て重畳する配置となるよう設けられている。
 第1配線328と同様に、第2配線330は、図35に示すように、その一部が、第2タッチ電極324に隣り合って配されるものの、第2タッチ電極324とは分離されていて第2タッチ電極324に対して非重畳となる第2ダミー電極47を構成している。なお、図35では、第2ダミー電極47を相対的に細い実線にて図示している。第2ダミー電極47は、第2タッチ電極324と同様に、平面形状が略菱形をなしているものの、第2タッチ電極324に対して相補的に平面配置されている。つまり、第2ダミー電極47は、第2タッチ電極324の非形成領域を補完する形でX軸方向及びY軸方向に沿って複数ずつ並んで配されている。第2ダミー電極47は、隣り合う第2タッチ電極324に対して非接続とされるのは勿論のこと、隣り合う第2ダミー電極47に対しても非接続とされていて、個々が電気的に孤立している。第2ダミー電極47は、上記した第1タッチ電極323と平面に視て重畳する配置となるよう設けられている。
 次に、タッチパネル320の製造方法のうち、上記した実施形態1とは異なる工程について重点的に説明する。第1配線形成工程にて第1インプリント層325に第1配線328が形成されると、図25に示すように、第1配線328により構成される第1タッチ電極323、第1周辺配線331及び第1ダミー電極46が設けられる。スペーサ層形成工程では、まず、第2インプリント層326と同等の大きさのスペーサ層45を用意し、そのスペーサ層45における第2インプリント層326との対向面に、粘着力が異なる2種類の粘着層48,49を設けるようにする。2種類の粘着層48,49には、相対的に弱い粘着力の弱粘着層48と、相対的に強い粘着力の強粘着層49と、が含まれる。これら粘着層48,49は、図26に示される粘着層転写部材50を用いてスペーサ層45に転写されている。粘着層転写部材50は、図26に示すように、全体がスペーサ層45とほぼ同じ大きさとされ、弱粘着層48が塗布された弱粘着層転写部50Aと、強粘着層49が塗布された強粘着層転写部50Bと、から構成されており、これらは相互に物理的に分離されている。粘着層転写部材50を構成する弱粘着層転写部50Aは、スペーサ層45のうちの第1配線328における第1端子部331Aと重畳する部分(第1部45A)に対して重畳するよう配される。一方、強粘着層転写部50Bは、スペーサ層45のうちの上記した第1部45A以外の部分(第2部45B)、具体的には第1配線328における第1タッチ電極323や第1周辺配線331のうちの第1端子部331Aを除いた大部分と重畳する部分に対して重畳するよう配される。そして、粘着層転写部材50をスペーサ層45に対して貼り付けると、図27に示すように、弱粘着層転写部50Aの弱粘着層48が第1部45Aに、強粘着層転写部50Bの強粘着層49が第2部45Bに、それぞれ転写されるので、その後粘着層転写部材50をスペーサ層45から剥離する。また、スペーサ層形成工程では、スペーサ層45における第1部45Aと第2部45Bとの間に相互の分離を容易にするための分離容易部45Cが形成されている。分離容易部45Cは、スペーサ層45に対して各粘着層48,49側とは反対側から例えばレーザ光を照射することで形成されており、スペーサ層45の厚みよりも浅い切れ込み(ハーフカット)からなる。
 続いて、スペーサ層形成工程では、2種類の粘着層48,49が転写されたスペーサ層45を第1インプリント層325に対して取り付ける作業を行う。図28に示すように、スペーサ層45を各粘着層48,49が第1インプリント層325に接するよう貼り付ける。すると、スペーサ層45は、第1部45Aが第1インプリント層325に対して弱粘着層48によって強粘着層49に比べて相対的に弱い粘着力でもって固着されるのに対し、第2部45Bが第1インプリント層325に対して強粘着層49によって弱粘着層48に比べて相対的に強い粘着力でもって固着される。これにより、スペーサ層45が弱粘着層48及び強粘着層49を介して第1インプリント層325に対して取付状態に保たれる。このとき、第1端子部331Aには、スペーサ層45の第1部45Aが重畳配置される。第1インプリント層325に取り付けられたスペーサ層45は、図30に示すように、少なくとも第1配線328の全域と重畳する形成範囲になり、且つ第1インプリント層325の全域と重畳する形成範囲になるよう形成されている。このようにすれば、上記した実施形態1のようにスペーサ層33が第1インプリント層25に対して部分的に重畳する形成範囲とされる場合に比べると、スペーサ層形成工程にてスペーサ層45を第1インプリント層325に対して位置合わせする作業がし易くなっている。
 その後、第2インプリント層形成工程では、スペーサ層45における表側の面に対して紫外線硬化性樹脂材料からなる第2インプリント層326が形成される(図31を参照)。スペーサ層45は、第1インプリント層325の全域と重畳する形成範囲とされているので、その表面に積層形成される第2インプリント層326は、全域にわたって厚みのムラが生じ難くなっている。続いて行われる第2溝部形成工程では、図31に示すように、上記した実施形態1と同様に、第2インプリント版336を未硬化状態の第2インプリント層326の表面に押し当てるようにする。第2インプリント層326に紫外線が照射されて十分に硬化したら、第2インプリント層326を剥離することで、第2配線形成溝部329が形成される。その後、第2配線形成工程では、図32に示すように、上記した実施形態1と同様に、第2配線形成溝部329が形成された第2インプリント層326の表面にスキージ337を用いて第2配線330の材料330Mを塗布した後、乾燥させることで、図33に示すように、第2配線330が形成される。第2インプリント層326には、第2配線330により構成される第2タッチ電極324、第2周辺配線332及び第2ダミー電極47が設けられる。ここで、第2配線形成工程にて第2配線330により構成される第2タッチ電極324を形成する際には、第2タッチ電極324が第1タッチ電極323に対して位置ずれするおそれがある。その点、第1配線形成工程及び第2配線形成工程では、第1タッチ電極323及び第2タッチ電極324のそれぞれに隣り合って配されるものの、第1タッチ電極323及び第2タッチ電極324とは分離された第1ダミー電極46及び第2ダミー電極47がそれぞれ形成されているので、上記のように第1タッチ電極323に対して第2タッチ電極324が位置ずれした場合でも、第1タッチ電極323及び第2タッチ電極324を補完する形で配される第1ダミー電極46及び第2ダミー電極47によって位置ずれが視認され難くなる。
 スペーサ層剥離工程では、図34に示すように、スペーサ層45のうちの第1部45Aを第2部45Bから分離しつつ第1インプリント層325から剥離する。ここで、スペーサ層45のうちの第1部45Aは、第1インプリント層325に対して相対的に弱い粘着力の弱粘着層48により固着されているので、相対的に強い粘着力の強粘着層49により固着された第2部45Bに比べて剥離し易くなっている。一方、第2部45Bは、第1インプリント層325に対して強粘着層49により固着されているので、第1部45Aの剥離に追従して剥離し難いものとなっている。以上により、第1部45Aを選択的に剥離し易くなっている。しかも、スペーサ層45における第1部45Aと第2部45Bとの境界位置には、分離容易部45Cが形成されているから、第2部45Bから第1部45Aを分離する際に第1部45Aの分離が容易なものとなっている。これにより、作業性が良好になるとともに歩留まりも良好になる。このようにしてスペーサ層45のうちの第1部45Aが第2インプリント層326の一部(第1部45Aと重畳する部分)と共に除去されると、図35に示すように、第1周辺配線331における第1端子部331Aが外部に露出した状態となるので、ここにタッチパネル用フレキシブル基板313(図24を参照)を実装して接続を図ることが可能となる。
 以上説明したように本実施形態によれば、スペーサ層形成工程では、スペーサ層45を少なくとも第1配線328の全域と重畳する形成範囲になるよう形成しており、スペーサ層剥離工程では、スペーサ層45のうちの第1配線328の一部と重畳する部分である第1部45Aをそれ以外の部分である第2部45Bから分離しつつ第1インプリント層325から剥離する。このようにすれば、スペーサ層45が第1配線328の全域と重畳する形成範囲とされることで、第1インプリント層325に形成された第1配線328と、第2インプリント層326に形成された第2配線330と、の間の距離を大きくすることができる。これにより、第1配線328と第2配線330との間に生じ得る寄生容量の低減する上で好適となる。
 また、スペーサ層形成工程では、スペーサ層45における第1部45Aと第2部45Bとの間に相互の分離を容易にするための分離容易部45Cを形成する。このようにすれば、スペーサ層剥離工程にて第2部45Bから第1部45Aを分離する際に分離容易部45Cによって分離が容易になるから、作業性が良好になるとともに歩留まりも良好になる。
 また、スペーサ層形成工程では、スペーサ層45における第1部45Aと第1インプリント層325との間に相対的に弱い粘着力の弱粘着層48を、第2部45Bと第1インプリント層325との間に相対的に強い粘着力の強粘着層49を、それぞれ介在させつつ、スペーサ層45を第1インプリント層325に貼り付ける。このようにすれば、スペーサ層剥離工程にて第2部45Bから第1部45Aを分離しつつ第1インプリント層25から剥離する際に、強粘着層49によって第2部45Bが第1部45Aに追従して剥離し難くなるとともに、弱粘着層48によって第1部45Aを選択的に剥離し易くなる。
 また、スペーサ層形成工程では、スペーサ層45を第1インプリント層325の全域と重畳する形成範囲になるよう形成する。このようにすれば、仮にスペーサ層が第1インプリント層325に対して部分的に重畳する形成範囲とされる場合に比べると、スペーサ層形成工程にてスペーサ層45を第1インプリント層325に対して位置合わせする作業がし易くなる。
 また、第1配線形成工程及び第2配線形成工程では、第1配線328及び第2配線330が、当該タッチパネル320の板面内に位置入力を行う位置入力体との間で静電容量を形成し、位置入力体による入力位置を検出可能とされていて互いに非重畳となる第1タッチ電極(第1位置検出電極)323及び第2タッチ電極(第2位置検出電極)324をそれぞれ構成するよう形成されるのに加えて、第1配線328及び第2配線330が、第1タッチ電極323及び第2タッチ電極324のそれぞれに隣り合って配されるものの、第1タッチ電極323及び第2タッチ電極324とは分離されていて互いに非重畳となる第1ダミー電極46及び第2ダミー電極47をそれぞれ構成するよう形成される。このようにすれば、互いに非重畳とされる第1タッチ電極323及び第2タッチ電極324によって位置入力体による入力位置を検出することが可能とされる。第2配線形成工程にて第2配線330により構成される第2タッチ電極324を形成する際には、第2タッチ電極324が第1タッチ電極323に対して位置ずれするおそれがある。その点、第1配線形成工程及び第2配線形成工程では、第1タッチ電極323及び第2タッチ電極324のそれぞれに隣り合って配されるものの、第1タッチ電極323及び第2タッチ電極324とは分離された第1ダミー電極46及び第2ダミー電極47がそれぞれ形成されているので、上記のように第1タッチ電極323に対して第2タッチ電極324が位置ずれした場合でも、第1タッチ電極323及び第2タッチ電極324を補完する形で配される第1ダミー電極46及び第2ダミー電極47によって位置ずれが視認され難くなる。
 <他の実施形態>
 本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
 (1)上記した実施形態1では、スペーサ層が第2インプリント層の厚みの半分程度の厚みとされる場合を例示したが、スペーサ層の具体的な厚みは適宜に変更可能である。その場合でも、スペーサ層の厚みが第2インプリント層の厚みより薄いのが好ましいものの、必ずしもその限りではない。
 (2)上記した実施形態1にて図示した構成以外にも、スペーサ層の具体的な形成範囲は適宜に変更可能である。スペーサ層の形成範囲は、第2インプリント層に設けられる第2配線と非重畳となる限りにおいて、適宜に変更することが可能である。
 (3)上記した実施形態1に記載したスペーサ層の端部を第1インプリント層の外端から側方に突出させる技術を、実施形態2から実施形態4に記載した構成に適用することも勿論可能である。
 (4)上記した実施形態3では、導電ペースト材がグランド配線の接続に用いられる場合を示したが、例えばESD保護のためにタッチパネルに設けられるガイドリンクの接続に導電ペースト材を用いることも可能である。
 (5)上記した実施形態3以外にも、第1グランド配線と第2グランド配線とを接続するための具体的な手法は、適宜に変更可能である。例えば、タッチパネル用フレキシブル基板に、第1グランド配線と第2グランド配線とに跨る形でこれらと重畳配置されるグランド接続配線を形成しておき、タッチパネル用フレキシブル基板の実装時に上記したグランド接続配線を第1グランド配線及び第2グランド配線に対して異方性導電膜を介して導通する、といった手法を採ることもできる。このようにすれば、第1グランド配線と第2グランド配線とがグランド接続配線を介して電気的に接続される。
 (6)上記した実施形態4では、スペーサ層が第1インプリント層の全域と重畳する形成範囲とされる場合を示したが、スペーサ層が第1インプリント層に対して部分的に重畳する形成範囲とされていても構わない。その場合でも、スペーサ層が第1配線の全域と重畳する形成範囲とされるのが好ましいが、必ずしもその限りではない。
 (7)上記した実施形態4では、分離容易部がレーザ光の照射によって形成されるハーフカットとされる場合を示したが、それ以外にも、例えばスペーサ層の第1部と第2部との境界線に沿って入れられるミシン目(間欠的に配された切れ込み)を分離容易部とすることも可能である。
 (8)上記した実施形態4及び(7)では、スペーサ層に分離容易部を形成した場合を示したが、分離容易部を非形成とし、スペーサ層の第1部と第2部とを予め分離しておくことも可能である。この場合の具体的な製造方法について説明する。スペーサ層形成工程において、まず、互いに分離された第1部及び第2部を隣接配置した状態でセパレータ(支持フィルム)に担持させておく。第1部及び第2部における第1インプリント層との対向面には、粘着層がそれぞれ形成されている。セパレータを介して第1部及び第2部を第1インプリント層に貼り付けた後にセパレータを剥離すると、第1部及び第2部が第1インプリント層に対して適切な配置でもって取り付けられる。その後、スペーサ層剥離工程では、第2部から完全に分離された状態の第1部を容易に剥離することができる。
 (9)上記した実施形態4に記載した第1ダミー電極及び第2ダミー電極を設ける技術を、実施形態1から実施形態3に記載した構成に適用することも勿論可能である。
 (10)上記した各実施形態以外にも、スペーサ層を構成する具体的な透光性材料の種類は適宜に変更可能である。
 (11)上記した各実施形態では、スペーサ層が透光性材料からなる場合を示したが、スペーサ層が遮光性材料からなるようにしても構わない。
 (12)上記した各実施形態では、第1配線及び第2配線の材料として銀を用いた金属ナノインクを用いた場合を示したが、金ナノインク、銅ナノインク、銀ペーストなどの導電性ペースト、黒色のフラーレンインク、カーボンインク、炭素系材料インクなどを用いることが可能であり、さらには金属ナノインクにフラーレンインク、カーボンインク及び炭素系材料インクのいずれかを混合したハイブリッドインクを用いることも可能である。
 (13)上記した各実施形態では、第1インプリント層及び第2インプリント層の材料として紫外線硬化性樹脂材料を用いた場合を示したが、それ以外にも第1インプリント層及び第2インプリント層の材料としては、可視光線硬化性樹脂材料(光硬化性樹脂材料の一種であり可視光線の照射によって硬化するもの)、熱硬化性樹脂材料、熱可塑性樹脂材料などを用いることが可能である。
 (14)上記した各実施形態では、液晶パネルに一体的に設けられるタッチパネルの製造方法を例示したが、有機ELパネルに一体的に設けられるタッチパネルの製造方法にも適用可能である。有機ELパネルは、タッチパネルが設けられる基板がガラス製または合成樹脂製とされる。
 (15)上記した各実施形態以外にも、第1タッチ電極の並び方向と、第2タッチ電極の並び方向と、を入れ替えることも勿論可能である。
 (16)上記した各実施形態では、タッチ電極の平面形状が菱形とされる場合を示したが、それ以外にもタッチ電極の平面形状は方形、円形、五角形以上の多角形などに適宜に変更可能である。
 (17)上記した各実施形態では、相互容量方式のタッチパネルパターンを例示したが、自己容量方式のタッチパネルパターンにも本発明は適用可能である。
 (18)上記した各実施形態では、液晶表示装置の平面形状が横長の方形とされる場合を示したが、それ以外にも縦長の方形や正方形などでもよく、また円形、楕円形台形などの非方形でも構わない。
 (19)上記した各実施形態以外にも、液晶パネルの具体的な画面サイズは適宜に変更可能であり、例えば70インチより小さくても、100インチより大きくても構わない。
 20,320…タッチパネル(配線基板)、23,323…第1タッチ電極(第1位置検出電極)、24,324…第2タッチ電極(第2位置検出電極)、25,125,325…第1インプリント層、26,326…第2インプリント層、27…第1配線形成溝部、28,228,328…第1配線、29,329…第2配線形成溝部、30,230,330…第2配線、31A,331A…第1端子部(端子)、33,133…スペーサ層、33A…端部、38…スペーサ層取付部材、39…保持用粘着層(強粘着層、弱粘着層)、40…仮止め用粘着層(弱粘着層)、41…剥離部材、42…剥離用粘着層(強粘着層)、45…スペーサ層、45A…第1部、45B…第2部、45C…分離容易部、46…第1ダミー電極、47…第2ダミー電極、48…弱粘着層、49…強粘着層

Claims (12)

  1.  第1インプリント層を形成する第1インプリント層形成工程と、
     前記第1インプリント層の表面を部分的に凹ませて第1配線形成溝部を形成する第1溝部形成工程と、
     前記第1配線形成溝部内に第1配線を形成する第1配線形成工程と、
     前記第1インプリント層における前記第1配線形成溝部の形成面に対して重なるよう配されて少なくとも前記第1配線の一部と重畳するスペーサ層を形成するスペーサ層形成工程と、
     前記第1インプリント層との間に少なくとも前記スペーサ層が介在するよう第2インプリント層を形成する第2インプリント層形成工程と、
     前記第2インプリント層における前記第1インプリント層側とは反対側の面を部分的に凹ませて第2配線形成溝部を形成する第2溝部形成工程と、
     前記第2配線形成溝部内に第2配線を形成する第2配線形成工程と、
     前記スペーサ層の少なくとも一部を前記第1インプリント層から剥離し、その剥離部分と共に前記第2インプリント層のうちの前記剥離部分と重畳する部分を除去するスペーサ層剥離工程と、を含む配線基板の製造方法。
  2.  前記スペーサ層形成工程では、前記スペーサ層を前記第1配線の一部と重畳する形成範囲になるよう形成しており、
     前記スペーサ層剥離工程では、前記スペーサ層を全域にわたって前記第1インプリント層から剥離する請求項1記載の配線基板の製造方法。
  3.  前記スペーサ層形成工程では、前記スペーサ層を前記第2インプリント層より薄くなるよう形成しており、
     前記第2インプリント層形成工程では、前記第1インプリント層及び前記スペーサ層に硬化性樹脂材料を塗布して前記第2インプリント層を形成する請求項2記載の配線基板の製造方法。
  4.  前記スペーサ層形成工程では、前記第1インプリント層との対向面に相対的に強い粘着力の強粘着層が配された前記スペーサ層を、前記第1インプリント層側とは反対側に配されたスペーサ層取付部材に対して相対的に弱い粘着力の弱粘着層を介して取り付けるようにし、前記強粘着層が前記第1インプリント層に接するよう前記スペーサ層を貼り付けた後、前記スペーサ層取付部材を前記スペーサ層から剥離する請求項2または請求項3記載の配線基板の製造方法。
  5.  前記スペーサ層形成工程では、相対的に弱い粘着力の弱粘着層を介して前記スペーサ層を前記第1インプリント層に貼り付けており、
     前記スペーサ層剥離工程では、前記スペーサ層に対して前記第1インプリント層側とは反対側から相対的に強い粘着力の強粘着層を介して剥離部材を貼り付けた後、前記剥離部材を前記スペーサ層と共に前記第1インプリント層から剥離する請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
  6.  前記スペーサ層形成工程では、前記スペーサ層を少なくとも前記第1配線の全域と重畳する形成範囲になるよう形成しており、
     前記スペーサ層剥離工程では、前記スペーサ層のうちの前記第1配線の一部と重畳する部分である第1部をそれ以外の部分である第2部から分離しつつ前記第1インプリント層から剥離する請求項1記載の配線基板の製造方法。
  7.  前記スペーサ層形成工程では、前記スペーサ層における前記第1部と前記第2部との間に相互の分離を容易にするための分離容易部を形成する請求項6記載の配線基板の製造方法。
  8.  前記スペーサ層形成工程では、前記スペーサ層における前記第1部と前記第1インプリント層との間に相対的に弱い粘着力の弱粘着層を、前記第2部と前記第1インプリント層との間に相対的に強い粘着力の強粘着層を、それぞれ介在させつつ、前記スペーサ層を前記第1インプリント層に貼り付ける請求項6または請求項7記載の配線基板の製造方法。
  9.  前記スペーサ層形成工程では、前記スペーサ層を前記第1インプリント層の全域と重畳する形成範囲になるよう形成する請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
  10.  前記スペーサ層形成工程では、前記スペーサ層の端部を前記第1インプリント層の外端から側方に突出させる請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
  11.  前記第2インプリント層形成工程では、前記第2インプリント層の材料として光硬化性樹脂材料を用いるのに対し、前記第2溝部形成工程では、前記第2配線形成溝部を形成した前記第2インプリント層に硬化のための光を照射しており、
     前記スペーサ層形成工程では、前記スペーサ層の材料として透光性材料を用いる請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
  12.  前記第1配線形成工程及び前記第2配線形成工程では、前記第1配線及び前記第2配線が、当該配線基板の板面内に位置入力を行う位置入力体との間で静電容量を形成し、前記位置入力体による入力位置を検出可能とされていて互いに非重畳となる第1位置検出電極及び第2位置検出電極をそれぞれ構成するよう形成されるのに加えて、前記第1配線及び前記第2配線が、前記第1位置検出電極及び前記第2位置検出電極のそれぞれに隣り合って配されるものの、前記第1位置検出電極及び前記第2位置検出電極とは分離されていて互いに非重畳となる第1ダミー電極及び第2ダミー電極をそれぞれ構成するよう形成される請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
PCT/JP2018/029171 2017-08-10 2018-08-03 配線基板の製造方法 WO2019031400A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/636,724 US10983647B2 (en) 2017-08-10 2018-08-03 Method for manufacturing circuit board

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017155745 2017-08-10
JP2017-155745 2017-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019031400A1 true WO2019031400A1 (ja) 2019-02-14

Family

ID=65271436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/029171 WO2019031400A1 (ja) 2017-08-10 2018-08-03 配線基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10983647B2 (ja)
WO (1) WO2019031400A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022158850A (ja) * 2021-03-31 2022-10-17 ティーピーケイ アドバンスド ソリューションズ インコーポレーテッド タッチセンサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220016360A (ko) * 2020-07-30 2022-02-09 삼성디스플레이 주식회사 입력 감지 패널 및 이를 포함하는 전자 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510206A (ja) * 2013-02-06 2015-04-02 ナンチャン オー−フィルム テック カンパニー リミテッド 導電膜、導電膜を製造する方法及び導電膜を有するタッチスクリーン
JP2016192055A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本写真印刷株式会社 タッチパネルの製造方法及びタッチパネル

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2277864A1 (fr) 1974-07-08 1976-02-06 Ugine Kuhlmann Nouveaux colorants azoiques pour fibres synthetiques
US7637008B2 (en) * 2002-12-18 2009-12-29 Intel Corporation Methods for manufacturing imprinted substrates
KR100761706B1 (ko) * 2006-09-06 2007-09-28 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법
KR101717031B1 (ko) * 2008-02-28 2017-03-15 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 터치 스크린 센서

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510206A (ja) * 2013-02-06 2015-04-02 ナンチャン オー−フィルム テック カンパニー リミテッド 導電膜、導電膜を製造する方法及び導電膜を有するタッチスクリーン
JP2016192055A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本写真印刷株式会社 タッチパネルの製造方法及びタッチパネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022158850A (ja) * 2021-03-31 2022-10-17 ティーピーケイ アドバンスド ソリューションズ インコーポレーテッド タッチセンサ
JP7489365B2 (ja) 2021-03-31 2024-05-23 ティーピーケイ アドバンスド ソリューションズ インコーポレーテッド タッチセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20200245468A1 (en) 2020-07-30
US10983647B2 (en) 2021-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9759940B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
CN102693036B (zh) 制造用于触摸屏的透明电路基板的方法
TWI476656B (zh) 觸控面板及其製造方法
KR102073879B1 (ko) 터치 스크린 패널의 제조 방법
KR101901253B1 (ko) 터치 스크린 일체형 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP5780455B2 (ja) 投影型静電容量式タッチパネルセンサー及びその製造方法、投影型静電容量式タッチパネルセンサーを備えた表示装置
TWI550811B (zh) 觸控裝置及其製造方法
JP2010113498A (ja) 表示装置
US20150305147A1 (en) Wrap-around micro-wire circuit structure
JP2012155644A (ja) 加飾カバーガラス一体型タッチパネルの製造方法及び液晶表示装置
KR101354664B1 (ko) 터치 스크린 패널 및 이의 제조 방법
US20150286319A1 (en) Circuit device and manufacturing method thereof
US20100261012A1 (en) Flexible Display Panel and Method of Manufacturing the same
WO2019031400A1 (ja) 配線基板の製造方法
CN110471555B (zh) 配线基板、显示装置以及配线基板的制造方法
US20190212854A1 (en) Substrate, display device and method of producing substrate
CN110473987B (zh) 基板的制造方法和显示装置的制造方法
TW201629589A (zh) 帶有電極之彩色濾光片基板、含有該基板之顯示裝置、以及該基板之製造方法
KR20160122896A (ko) 터치 패널, 터치 패널의 제조 방법, 표시 장치, 표시 장치의 제조 방법
CN110073319B (zh) 配线基板、位置输入装置、带位置输入功能的显示面板以及配线基板的制造方法
JP2014029682A (ja) タッチパネル
KR102151774B1 (ko) 터치 스크린 패널의 제조 방법
WO2019035421A1 (ja) インプリント層間にスペーサ層を備える配線基板
JP2011128932A (ja) 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2010262199A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18844041

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18844041

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP