WO2018235681A1 - ワイパブレード - Google Patents
ワイパブレード Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018235681A1 WO2018235681A1 PCT/JP2018/022485 JP2018022485W WO2018235681A1 WO 2018235681 A1 WO2018235681 A1 WO 2018235681A1 JP 2018022485 W JP2018022485 W JP 2018022485W WO 2018235681 A1 WO2018235681 A1 WO 2018235681A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- holder
- backing
- blade rubber
- wiper blade
- blade
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/38—Wiper blades
Definitions
- the present invention relates to a wiper blade.
- JP-A-2015-54610 discloses a wiper blade corresponding to height reduction, which wipes the front windshield glass of a vehicle and reduces the number of levers of the wiper blade to suppress the dimension in the height direction.
- the wiper blade holds a blade rubber for wiping the wiping surface (front windshield glass), a leaf spring-like backing for biasing the blade rubber toward the wiping surface, and a longitudinal intermediate portion of the blade rubber and the backing.
- a rubber holder is connected to the wiper arm via a clip so that the wiper blade can be attached to the wiper arm.
- the force associated with the operation of the wiper motor is input to the portion of the wiper blade connected to the wiper arm. Therefore, as the wiper blade becomes longer, it is desirable that the frictional force between the wiper blade and the wiping surface increases and the decrease in durability of the portion connected to the wiper arm is suppressed.
- An object of the present invention is to obtain a wiper blade capable of suppressing the deterioration of the durability of the portion connected to the wiper arm in consideration of the above-mentioned fact.
- the wiper blade which solves the above-mentioned subject is formed in plate shape while being provided along with the blade rubber which wipes a wiping surface, and the blade rubber, and attaches the blade rubber to the wiping surface side by bending in the thickness direction.
- a first holder fixed to at least one of a longitudinal middle portion of the backing and the first holder and coupled to a wiper arm, and disposed opposite to the first holder with the backing interposed therebetween.
- a second holder having a holding groove which is locked in the middle of the backing in the longitudinal direction, and a part of the blade rubber is inserted in the longitudinal direction of the backing to hold a part of the blade rubber.
- the first holder connected to the wiper arm is fixed to the longitudinal middle portion of the backing, and the second holder supporting a portion of the blade rubber faces the first holder across the backing.
- the first holder to which the wiper arm is connected is firmly fixed to the backing by dividing the first holder to which the wiper arm is connected and the force is input and the second holder that supports a part of the blade rubber.
- the blade rubber (part) can be held by the second holder even in the portion where the first holder is disposed. As a result, it is possible to suppress the decrease in durability of the portion of the wiper blade connected to the wiper arm.
- the first holder is formed using a metal material and the second holder is formed using a resin material.
- the first holder in which the force input from the wiper arm is increased is formed using a metal material, and the strength is low compared to the first holder in order to support a part of the wiper blade.
- the first holder includes a caulking portion caulked on the backing, and the second holder extends from both sides of a relief recess in which the caulking portion is disposed, and the relief recess. And a plurality of engaging portions engaged with the backing.
- the caulking portion of the first holder in the state where the caulking portion of the first holder is disposed in the relief concave portion of the second holder, the locking portion provided at the above position in the second holder is engaged with the backing.
- the caulking portion of the first holder can be stably held in the relief recess of the second holder, and the relative position of the first holder with respect to the second holder in the longitudinal direction can be regulated.
- the attachment state of the first holder and the second holder to the backing can be stabilized.
- the engagement portion is disposed on both sides in the longitudinal direction of the relief recess with the relief recess interposed therebetween, and the engagement portion is the caulking portion and the caulking portion disposed in the relief recess. It is desirable to be disposed opposite to the longitudinal direction of the backing.
- a backing insertion hole is disposed on both sides in the longitudinal direction across the first holder fixed to the backing, and the backing inserted through the backing and the backing inserted through the backing insertion hole It is desirable to have an elongated case having a second holding groove formed on the second holder side and in which the blade rubber is held in cooperation with the first holding groove.
- each case is disposed on both sides in the longitudinal direction of the first holder by inserting the backing extending from both sides in the longitudinal direction of the first holder into the backing insertion hole of each case, and the second holding groove of each case Since the blade rubber can be inserted along the longitudinal direction in cooperation with the first holding groove of the second holder, the blade rubber can be held continuously in the longitudinal direction.
- a holder locking hole is formed in the backing, and the caulking portion is locked to the backing in a winding state around the end in the short direction of the backing, and the second holder is It is desirable to have a backing locking projection which is engaged by and locked in the holder locking hole.
- the first holder is formed of a plate material, and is bent from the base wall to a direction opposite to the backing from the backing and a base wall disposed opposite to the thickness direction.
- the pair of side wall portions are desirably connected via a support pin for attaching a clip to the first holder.
- the first holder is constituted by a pair of first holder forming portions divided in the lateral direction of the backing, and the pair of first holder forming portions attach a clip to the first holder. It is desirable that they are connected via support pins.
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing a cross section of the wiper blade taken along line 3-3 shown in FIG. 1;
- FIG. 4 is a cross-sectional view showing a cross section of the wiper blade cut along line 4-4 shown in FIG. 1;
- FIG. 7C is a cross-sectional view showing a cross section of the second holder cut along line 7D-7D shown in FIG. 7B. It is a side view showing the 1st holder, the 2nd holder, etc. which were attached to backing.
- FIG. 10 is a cross-sectional view showing a cross section of the backing and the second holder cut along line 9-9 shown in FIG. 8;
- FIG. 10 is a cross-sectional view showing a cross section of the backing, the second holder, and the like cut along line 10-10 shown in FIG. 8; It is an enlarged perspective view corresponding to Drawing 5 which disassembles and shows a portion connected with other forms of a wiper arm.
- a wiper blade 10 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
- the wiper blade 10 of the present embodiment is used to wipe the front windshield glass of a vehicle as a wiping surface.
- the wiper blade 10 comprises a long blade rubber 12 having rubber elasticity for wiping the wiping surface, and a long and plate-like backing 14 provided along the blade rubber 12.
- the wiper blade 10 is attached to the backing 14 and supports the blade rubber 12, and a pair of caps 18 attached to at least one longitudinal end of the blade rubber 12 and the backing 14. And have.
- the wiper blade 10 is provided with a coupling device 20 coupled to the wiper arm 28 (see FIG. 5).
- the blade rubber 12 is formed using a material having rubber elasticity.
- the blade rubber 12 is provided with a base 12B having a substantially rectangular cross section in which recesses 12A are formed on both sides along the longitudinal direction.
- the blade rubber 12 extends from the lower side (the wiping surface side) of the base 12B through the neck portion (in FIG. 4, a narrow portion between the base 12B and the wiping portion in FIG. 4) and contacts the wiping surface (Rip section) 12C is provided.
- the backing 14 is formed using a metal material having spring elasticity such as a steel plate, and the backing 14 has a curved shape in which the central portion in the longitudinal direction is convex, By bending in the thickness direction, the blade rubber 12 functions as a plate spring for urging the blade rubber 12 to the wiping surface side.
- an elongated holder lock hole 14 ⁇ / b> A in which a second holder 26 described later is locked is formed.
- cap locking holes 14B are formed at both ends in the longitudinal direction of the backing 14 for locking a cap 18 described later.
- case 16 is formed in an elongated shape using a soft resin material, a rubber material (or both a resin material and a rubber material) or the like. As shown in FIG. 4, the case 16 is formed with a backing insertion hole 16A into which the above-described backing 14 is inserted. Further, the base 12B of the blade rubber 12 described above is fitted (inserted and stored) in the case 16 to expose the wiping portion 12C, so that most of the blade rubber 12 (longitudinal direction of the blade rubber 12) A blade rubber support recess 16B is formed as a second holding groove for supporting the end portion and the portion other than the central portion). Furthermore, on the side opposite to the side where the blade rubber support concave portion 16B is formed in the case 16, a fin portion 16C for pressing the wiping portion 12C of the blade rubber 12 toward the wiping surface side by the traveling wind is integrally formed. ing.
- the cap 18 is formed using a resin material.
- the cap 18 is locked in a cap locking hole 14 B formed in the backing 14 so that the longitudinal end of the backing 14 and the longitudinal end of the case 16 are covered by the cap 18.
- the cap 18 is formed with a blade rubber support recess (not shown) for supporting the longitudinal direction end of the blade rubber 12 by fitting the base 12 B of the blade rubber 12 described above. The movement of the blade rubber 12 in the longitudinal direction is restricted by the end of the base 12B of the blade rubber 12 coming into contact with a part of the cap 18.
- the pair of cases 16 is disposed between the first holder fixed to the backing 14 and the cap 18, and the cap 18 prevents the case 16 from coming out of the longitudinal end of the backing 14 .
- the coupling device 20 is supported by the clip 22 locked to the longitudinal tip of the wiper arm 28, and the clip 22 is supported and locked to the longitudinal center of the backing 14.
- the first holder 24 and the first holder 24 are opposed to each other with the backing 14 interposed therebetween, disposed on the wiping surface side (opposite to the wiper arm 28) and locked at the central portion in the longitudinal direction of the backing 14 And a holder 26.
- the clip 22 is formed using a resin material, and the clip 22 is for detachably connecting the first holder 24 described later to the tip connecting portion 28A of the wiper arm 28.
- the clip 22 is provided with locking projections 22A that are locked to slit-shaped locking portions 28B respectively formed on both side walls of the tip coupling portion 28A of the wiper arm 28.
- the clip 22 includes a rectangular block-shaped locking projection 22B which is locked in a rectangular locking hole 28C formed in the distal end coupling portion 28A of the wiper arm 28 and which is displaceable in the projecting direction. There is.
- the locking projection 22A and the locking projection 22B of the clip 22 are locked to the locking portion 28B and the locking hole 28C formed in the distal end connecting portion 28A of the wiper arm 28, respectively, whereby the clip 22 is It is fixed to the tip end connecting portion 28A of the wiper arm 28.
- the clip 22 can be removed from the distal end connecting portion 28A of the wiper arm 28 by displacing the locking projection 22B of the clip 22 in the direction of coming out of the locking hole 28C formed in the distal end connecting portion 28A of the wiper arm 28. It has become. That is, the wiper blade 10 can be removed from the wiper arm 28.
- the clip 22 is formed with an engagement hole 22C in which a support pin 30 fixed to a first holder 24 described later is engaged.
- the engagement hole 22C is engaged with the support pin 30 (the support pin 30 is disposed in the engagement hole 22C) so that the clip 22 is rotatably attached to the first holder 24. It has become.
- the first holder 24 is formed by subjecting a steel plate material, which is a metal material, to pressing or the like.
- the first holder 24 is opposite to the backing 14 from the backing 14 and the base wall portion 24A disposed opposite to the thickness direction of the backing 14 and both ends in the longitudinal direction of the base wall portion 24A and in the lateral direction.
- a pair of side wall portions 24 ⁇ / b> B extending in a standing state by bending toward the side.
- Support pin insertion holes 24C into which support pins 30 for attaching the clips 22 to the first holder 24 are inserted are formed in the pair of side wall portions 24B.
- the support pin 30 is inserted into the support pin insertion hole 24C, spans the pair of side wall portions 24B, and is fixed to the first holder 24 in a state of protruding from the outer surface of the side wall portion 24B. Further, in the pair of side wall portions 24B, a cover locking hole 24D to which the locking projection 32A of the design cover 32 is locked is formed.
- the first holder 24 is provided with a plug-in piece 24E which is bent and extended from the end portion on one side in the longitudinal direction of the base wall portion 24A to the opposite side to the backing 14. Then, the locking projection 32A of the design cover 32 is locked in the cover locking hole 24D, and a part of the design cover 32 is inserted into the insertion piece 24E, whereby the design cover 32 is fixed to the first holder 24. It is supposed to be fixed.
- the first holder 24 is bent and extended from the both end portions in the longitudinal direction of the base wall portion 24A and the both end portions in the lateral direction toward the backing 14 and also substantially U-shaped as viewed from the longitudinal direction of the backing 14 And four caulking pieces 24F as caulking parts.
- the four holders 24F are crimped in a winding state (in other words, in a gripping state) around the end (outer edge) of the backing 14 in the lateral direction (in other words, the gripping state), so that the first holder 24 is longitudinally centered in the backing 14 It is locked (fixed) to the part.
- the second holder 26 is formed using a resin material, and the second holder 26 is formed in a plate shape and a rectangular block shape in which the same direction as the longitudinal direction of the backing 14 is a longitudinal direction. Specifically, as shown in FIGS. 6 and 7A to 7D, the second holder 26 is formed in a concave shape in which the backing 14 side is opened, and the central portion in the longitudinal direction of the backing 14 is the inside. And a backing arrangement groove 26A disposed in a housed state. On a bottom surface of a central portion of the backing disposition groove 26A, a backing engagement convex portion 26B which is engaged and engaged with a holder engagement hole 14A (see FIG. 2) formed in the backing 14 is provided upright. Then, the backing locking convex portion 26B is locked in the holder locking hole 14A formed in the backing 14, so that the movement of the second holder 26 in the longitudinal direction of the backing 14 with respect to the backing 14 is restricted. It has become.
- the second holder 26 includes eight locking claws 26D as engaging portions that project inward from both end portions in the longitudinal direction of the second holder 26 and the open end side of the backing disposition groove 26A. There is. Specifically, the locking claws 26D are disposed one by one on both sides in the longitudinal direction of the relief recess 26C with the relief recesses 26C interposed therebetween (a total of eight for each of the four relief recesses 26C). It is arranged. Then, as shown in FIGS.
- the eight locking claws 26D are locked (engaged) with the lateral end (outer edge) of the backing 14, respectively.
- a holder 26 is adapted to be locked at the longitudinal center of the backing 14.
- the surface 26E on the open end side of the backing disposition groove 26A in the locking claw 26D is inclined. As a result, by pressing the surface 26E against the backing 14, the respective locking claws 26D are displaced, and the backing 14 is easily disposed in the backing disposition groove 26A. That is, the structure for fixing the second holder 26 to the backing 14 is a snap fit structure.
- the base 12B of the blade rubber 12 described above is provided on the outer surface of the second holder 26 opposite to the side where the backing disposition groove 26A is formed (FIG.
- the blade rubber support recess 26F is formed as a first holding groove that accommodates and supports the central portion in the longitudinal direction of the blade rubber 12 by fitting.
- the wiper blade 10 described above is reciprocated together with the wiper arm 28 (see FIG. 5) by the operation of a wiper motor (not shown). Thereby, the windshield glass of the vehicle which is the wiping surface is wiped by the blade rubber 12 of the wiper blade 10.
- the first holder 24 connected to the wiper arm 28 via the clip 22 is fixed to the middle portion of the backing 14 in the longitudinal direction.
- the second holder 26 supporting the middle portion in the longitudinal direction of the blade rubber 12 is engaged with the middle portion in the longitudinal direction of the backing 14 in a state of being disposed opposite to the first holder 24 with the backing 14 interposed therebetween. It has been stopped.
- the wiper arm 28 is connected by dividing the first holder 24 to which the wiper arm 28 is connected and the force is input and the second holder 26 that supports the longitudinal intermediate portion of the blade rubber 12.
- the blade rubber (part) can be held by the second holder even in the portion where the one holder is disposed. As a result, it is possible to suppress a decrease in the durability of the connecting device 20 connected to the wiper arm 28 in the wiper blade 10.
- the second holder 26 may be locked to the first holder.
- the first holder 24 that increases the force input from the wiper arm 28 is formed using a metal material, and compared with the first holder 24 to support a part of the wiper blade 10.
- the second holder 26 is made of a resin material, and the second holder 26 does not have to be made of a material dependent on the strength of the first holder 24 and is made of an inexpensive material. It is possible to suppress the decrease in durability of the connecting device 20 connected to the wiper arm 28 in the blade 10.
- the long pair of cases 16 are disposed on both sides in the longitudinal direction across the first holder 24 fixed to the backing 14, and each case 16 is a backing through which the backing 14 is inserted.
- the blade rubber 12 can be used even at the longitudinal center portion where the first holder 24 exists. It can be held continuously in the longitudinal direction of the wiper blade 10.
- coupling device 34 (Other forms of coupling device 34) Next, another form of coupling device 34 will be described with reference to FIGS. 11 and 12A to 12D.
- the connecting device 34 of the other embodiment the members and parts corresponding to the connecting device 20 of the wiper blade 10 described above are given the same reference numerals as the members and parts corresponding to the connecting device 20 and the description thereof is omitted. Do.
- the coupling device 34 of another form is characterized in that the first holder 24 has a split structure. Specifically, the first holder 24 is configured by two first holder forming portions 36 divided in the lateral direction of the backing 14.
- the first holder forming portion 36 is formed by subjecting a steel plate material, which is a metal material, to pressing or the like.
- the first holder forming portion 36 is disposed to face the backing 14 in the thickness direction thereof and has a direction perpendicular to the thickness direction of the backing 14 as the thickness direction (upstanding state with respect to the plate surface of the backing 14)
- a side wall portion 24B is provided.
- the two first holder forming portions 36 are joined by welding or the like in a state in which the facing surfaces of the side wall portions 24B are butted to each other.
- first holder forming portion 36 is bent and extended from both end portions in the longitudinal direction of the side wall portion 24B toward one side in the thickness direction of the side wall portion 24B and has a substantially U shape when viewed from the longitudinal direction of the backing 14 It has two curved caulking pieces 24F.
- the two 1st holder formation parts 36 are fixed to the backing 14 first. That is, the two caulking pieces 24F of one first holder forming part 36 are caulked in a winding state (in other words, a gripping state) around the end (outer edge) of one side of the backing 14 in the width direction.
- the two caulking pieces 24F of the other first holder forming portion 36 are caulked in a wound state (in other words, a gripping state) around the other end (outer edge) of the backing 14 on the other side in the short direction.
- the two first holder forming portions 36 are firmly fixed to the backing 14 in a state where the side wall portion 24B of one first holder forming portion 36 and the side wall portion 24B of the other first holder forming portion 36 are in contact with each other. Be done.
- the second holder 26 is fixed to the backing 14.
- the second holder 26 may be fixed to the two first holder forming portions 36.
- the design cover 32 is fixed to the end of the first holder 24 as shown in FIG. 12C.
- the support pins 30 are inserted into the support pin insertion holes 24C formed in the side walls 24B of the two first holder forming portions 36 and fixed so as to project from the outer surface of the side walls 24B. . That is, the support pin 30 connects the two first holder forming portions 36 to each other. And finally, the engagement hole 22C of the clip 22 is engaged with the projecting portion of the support pin 30, so that the clip 22 is rotatably attached to the first holder 24 (two first holder forming portions 36) It is supposed to be.
- connection device 34 of the present embodiment described above similarly to the connection device 20 described above, the decrease in durability of the connection device 34 connected to the wiper arm 28 in the wiper blade 10 can be suppressed.
- the first holder 24 is made of metal and the second holder 26 is made of resin, but the present invention is not limited to this.
- the materials of the first holder 24 and the second holder 26 may be appropriately selected in consideration of the dimensions, strength, mass, and the like of the coupling devices 20 and 34.
- the present invention is not limited to the above, and can be variously modified and carried out in addition to the above in the range which does not deviate from the main point. Of course.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
ワイパアームに連結される部分の耐久性が低下することを抑制する。 ワイパブレード(10)は、払拭面を払拭するブレードラバー(12)と、ブレードラバー(12)に沿って設けられた板状に形成され、厚み方向へ撓むことでブレードラバー(12)を払拭面側へ付勢するバッキング(14)と、を備えている。また、ワイパブレード(10)は、バッキング(14)の長手方向の中間部に固定され、ワイパアーム(28)に連結される第1ホルダ(24)を備えている。さらに、ワイパブレード(10)は、バッキング(14)を挟んで第1ホルダ(24)と対向して配置された状態でバッキング(14)の長手方向の中間部に係止され、ブレードラバー(12)の一部を支持するブレードラバー支持凹部(26F)を有する第2ホルダ(26)を備えている。
Description
本発明は、ワイパブレードに関する。
特開2015-54610号公報には、車両のフロントウィンドシールドガラスを払拭すると共にワイパブレードのレバー数を低減して高さ方向の寸法を抑制する背低化に対応したワイパブレードが開示されている。このワイパブレードは、払拭面(フロントウィンドシールドガラス)を払拭するブレードラバーと、ブレードラバーを払拭面へ向けて付勢する板バネ状のバッキングと、ブレードラバー及びバッキングの長手方向の中間部を保持するラバーホルダと、を備えている。そして、ラバーホルダが、クリップを介してワイパアームに連結されることで、ワイパブレードがワイパアームに取付けられるようになっている。
ところで、ワイパブレードにおいてワイパアームに連結される部分には、ワイパモータの作動に伴う力が入力される。そのため、ワイパブレードの長尺化に伴い、ワイパブレードにおいて払拭面との間で摩擦力が増加し、ワイパアームに連結される部分の耐久性の低下を抑制することが望まれる。
本発明は上記事実を考慮し、ワイパアームに連結される部分の耐久性の低下を抑制することができるワイパブレードを得ることが目的である。
上記課題を解決するワイパブレードは、払拭面を払拭するブレードラバーと、前記ブレードラバーに沿って設けられると共に板状に形成され、厚み方向へ撓むことで前記ブレードラバーを前記払拭面側へ付勢するバッキングと、前記バッキングの長手方向の中間部及び前記第1ホルダの少なくとも一方に固定され、ワイパアームに連結される第1ホルダと、前記バッキングを挟んで前記第1ホルダと対向して配置された状態で前記バッキングの長手方向の中間部に係止され、前記ブレードラバーの一部が前記バッキングの長手方向に挿通されて当該ブレードラバーの一部が保持される保持溝を有する第2ホルダと、を備えている。
上記構成によれば、ワイパアームに連結される第1ホルダがバッキングの長手方向の中間部に固定されていると共に、ブレードラバーの一部を支持する第2ホルダがバッキングを挟んで第1ホルダと対向して配置された状態でバッキングの長手方向の中間部及び前記第1ホルダの少なくとも一方に係止されている。このように、ワイパアームが連結されて力が入力される第1ホルダとブレードラバーの一部を支持する第2ホルダとを分割することにより、ワイパアームが連結される第1ホルダをバッキングにしっかりと固定しつつ、その第1ホルダが配置された部分においても第2ホルダによりブレードラバー(一部)を保持することができる。これにより、ワイパブレードにおいてワイパアームに連結される部分の耐久性の低下を抑制することができる。
上記ワイパブレードにおいて、前記第1ホルダが金属製の材料を用いて形成されていると共に、前記第2ホルダが樹脂製の材料を用いて形成されていることが望ましい。
上記構成によれば、ワイパアームから入力される力が大きくなる第1ホルダを金属製の材料を用いて形成すると共に、ワイパブレードの一部を支持するために第1ホルダと比べて低い強度で足りる第2ホルダを樹脂製の材料を用いて形成することにより、第2ホルダを第1ホルダの強度に依存した材料で構成する必要がなく安価な材料としつつ、ワイパブレードにおいてワイパアームに連結される部分の耐久性の低下を抑制することができる。
上記ワイパブレードにおいて、前記第1ホルダは、前記バッキングにかしめられるかしめ部を備えており、前記第2ホルダは、前記かしめ部が内部に配置される逃げ凹部と、該逃げ凹部の両側部分から延出し前記バッキングに係合される複数の係合部と、を備えていることが望ましい。
上記構成によれば、第2ホルダの逃げ凹部内に第1ホルダのかしめ部が配置された状態で、第2ホルダにおける上記位置に設けられた係止部がバッキングに係合されている。これにより、第1ホルダのかしめ部を第2ホルダの逃げ凹部内に安定した状態で留めることができ、第1ホルダの第2ホルダに対するバッキングの長手方向への相対位置を規制することができる。その結果、第1ホルダ及び第2ホルダのバッキングへの取付状態を安定させることができる。
上記ワイパブレードにおいて、前記係合部は、前記逃げ凹部を挟んで該逃げ凹部の長手方向両側にそれぞれ配置されており、前記係合部は、前記逃げ凹部内に配置された前記かしめ部と前記バッキングの長手方向に対向して配置されていることが望ましい。
上記ワイパブレードにおいて、前記バッキングに固定された前記第1ホルダを挟んで長手方向両側にそれぞれ配置され、前記バッキングが挿通されるバッキング挿入孔と、前記バッキング挿入孔に挿通された前記バッキングに対して前記第2ホルダ側に形成され前記ブレードラバーが前記第1保持溝と協働して保持される第2保持溝とを有した長尺状のケースを備えていることが望ましい。
上記構成によれば、各ケースのバッキング挿入孔に第1ホルダの長手方向両側から延びるバッキングが挿通されることで各ケースが第1ホルダの長手方向両側に配置され、各ケースの第2保持溝が第2ホルダの第1保持溝と協働してブレードラバーが長手方向に沿って挿通できるので、ブレードラバーを長手方向に連続的に保持することができる。
上記ワイパブレードにおいて、前記バッキングには、ホルダ係止孔が形成され、前記かしめ部が、前記バッキングの短手方向の端部に巻き付け状態で該バッキングに係止され、 前記第2ホルダは、前記ホルダ係止孔に嵌入して係止されるバッキング係止凸部を備えていることが望ましい。
上記ワイパブレードにおいて、前記第1ホルダは、板材によって形成され、前記バッキングとその厚み方向に対向して配置される基壁部と、該基壁部から前記バッキングとは反対側へ向けて屈曲して起立状態で延びる一対の側壁部と、を備え、前記一対の側壁部は、クリップを前記第1ホルダに取付けるための支持ピンを介してつながれていることが望ましいい。
上記ワイパブレードにおいて、前記第1ホルダは、前記バッキングの短手方向へ分割された一対の第1ホルダ形成部によって構成され、前記一対の第1ホルダ形成部は、クリップを前記第1ホルダに取付けるための支持ピンを介してつながれていることが望ましい。
図1~図10を用いて本発明の一実施形態に係るワイパブレード10について説明する。
図1及び図2に示されるように、本実施形態のワイパブレード10は、払拭面としての車両のフロントウィンドシールドガラスを払拭するために用いられる。このワイパブレード10は、払拭面を払拭するためのゴム弾性を有する長尺状のブレードラバー12と、ブレードラバー12に沿って設けられた長尺状かつ板状に形成されたバッキング14と、を備えている。また、ワイパブレード10は、バッキング14に取付けられていると共にブレードラバー12を支持する一対のケース16と、ブレードラバー12及びバッキング14の少なくとも一方の長手方向の端部に取付けられた一対のキャップ18と、を備えている。さらに、ワイパブレード10は、ワイパアーム28(図5参照)に連結される連結装置20を備えている。
(ブレードラバー12の構成)
図3及び図4に示されるように、ブレードラバー12は、ゴム弾性を有する材料を用いて形成されている。このブレードラバー12は、長手方向に沿って両側部に凹部12Aがそれぞれ形成された断面略矩形状の基部12Bを備えている。また、ブレードラバー12は、基部12Bの下方側(払拭面側)からネック部(図4中、基部12Bと払拭部との間の狭小幅部分)を介して延びると共に払拭面に接触する払拭部(リップ部)12Cを備えている。
図3及び図4に示されるように、ブレードラバー12は、ゴム弾性を有する材料を用いて形成されている。このブレードラバー12は、長手方向に沿って両側部に凹部12Aがそれぞれ形成された断面略矩形状の基部12Bを備えている。また、ブレードラバー12は、基部12Bの下方側(払拭面側)からネック部(図4中、基部12Bと払拭部との間の狭小幅部分)を介して延びると共に払拭面に接触する払拭部(リップ部)12Cを備えている。
(バッキング14の構成)
図2に示されるように、バッキング14は鋼板等のバネ弾性を有する金属材料を用いて形成されており、このバッキング14は、長手方向の中央部が凸となる湾曲形状を成しており、その厚み方向へ撓むことでブレードラバー12を払拭面側へ付勢する板バネとして機能する。バッキング14の長手方向の中央部には、後述する第2ホルダ26が係止される長孔状のホルダ係止孔14Aが形成されている。また、バッキング14の長手方向の両端部には、後述するキャップ18が係止されるキャップ係止孔14Bが形成されている。
図2に示されるように、バッキング14は鋼板等のバネ弾性を有する金属材料を用いて形成されており、このバッキング14は、長手方向の中央部が凸となる湾曲形状を成しており、その厚み方向へ撓むことでブレードラバー12を払拭面側へ付勢する板バネとして機能する。バッキング14の長手方向の中央部には、後述する第2ホルダ26が係止される長孔状のホルダ係止孔14Aが形成されている。また、バッキング14の長手方向の両端部には、後述するキャップ18が係止されるキャップ係止孔14Bが形成されている。
(ケース16の構成)
図2及び図4に示されるように、ケース16は、軟質の樹脂材料やゴム材料(或いは樹脂材料及びゴム材料の両方)等を用いて長尺状に形成されている。図4に示されるように、ケース16には、前述のバッキング14が挿入されるバッキング挿入孔16Aが形成されている。また、ケース16には、前述のブレードラバー12の基部12Bが嵌め込まれる(挿通されて収容される)ことで払拭部12Cを露出状態させて当該ブレードラバー12の大部分(ブレードラバー12の長手方向の両端部及び中央部を除く部分)を支持する第2保持溝としてのブレードラバー支持凹部16Bが形成されている。さらに、ケース16においてブレードラバー支持凹部16Bが形成された側とは反対側には、走行風によってブレードラバー12の払拭部12Cを払拭面側への押圧するためのフィン部16Cが一体に形成されている。
図2及び図4に示されるように、ケース16は、軟質の樹脂材料やゴム材料(或いは樹脂材料及びゴム材料の両方)等を用いて長尺状に形成されている。図4に示されるように、ケース16には、前述のバッキング14が挿入されるバッキング挿入孔16Aが形成されている。また、ケース16には、前述のブレードラバー12の基部12Bが嵌め込まれる(挿通されて収容される)ことで払拭部12Cを露出状態させて当該ブレードラバー12の大部分(ブレードラバー12の長手方向の両端部及び中央部を除く部分)を支持する第2保持溝としてのブレードラバー支持凹部16Bが形成されている。さらに、ケース16においてブレードラバー支持凹部16Bが形成された側とは反対側には、走行風によってブレードラバー12の払拭部12Cを払拭面側への押圧するためのフィン部16Cが一体に形成されている。
(キャップ18の構成)
図2に示されるように、キャップ18は、樹脂材料を用いて形成されている。このキャップ18が、バッキング14に形成されたキャップ係止孔14Bに係止されることで、当該バッキング14の長手方向端部及びケース16の長手方向端部がキャップ18によって被われるようになっている。また、キャップ18には、前述のブレードラバー12の基部12Bが嵌め飲まれることで当該ブレードラバー12の長手方向端部を支持する図示しないブレードラバー支持凹部が形成されている。なお、ブレードラバー12の基部12Bの端部がキャップ18の一部に当接することで、ブレードラバー12の長手方向への移動が制限されるようになっている。また、一対のケース16は、バッキング14に固定された第1ホルダとキャップ18との間に配置され、キャップ18によりケース16がバッキング14の長手方向端部から抜け出してしまうことを阻止している。
図2に示されるように、キャップ18は、樹脂材料を用いて形成されている。このキャップ18が、バッキング14に形成されたキャップ係止孔14Bに係止されることで、当該バッキング14の長手方向端部及びケース16の長手方向端部がキャップ18によって被われるようになっている。また、キャップ18には、前述のブレードラバー12の基部12Bが嵌め飲まれることで当該ブレードラバー12の長手方向端部を支持する図示しないブレードラバー支持凹部が形成されている。なお、ブレードラバー12の基部12Bの端部がキャップ18の一部に当接することで、ブレードラバー12の長手方向への移動が制限されるようになっている。また、一対のケース16は、バッキング14に固定された第1ホルダとキャップ18との間に配置され、キャップ18によりケース16がバッキング14の長手方向端部から抜け出してしまうことを阻止している。
(連結装置20の構成)
図5に示されるように、連結装置20は、ワイパアーム28の長手方向の先端部に係止されるクリップ22と、クリップ22が支持されると共にバッキング14の長手方向の中央部に係止される第1ホルダ24と、第1ホルダ24とはバッキング14を挟んで対向して払拭面側(ワイパアーム28とは反対側)に配置されると共にバッキング14の長手方向の中央部に係止される第2ホルダ26と、を含んで構成されている。
図5に示されるように、連結装置20は、ワイパアーム28の長手方向の先端部に係止されるクリップ22と、クリップ22が支持されると共にバッキング14の長手方向の中央部に係止される第1ホルダ24と、第1ホルダ24とはバッキング14を挟んで対向して払拭面側(ワイパアーム28とは反対側)に配置されると共にバッキング14の長手方向の中央部に係止される第2ホルダ26と、を含んで構成されている。
(クリップ22の構成)
クリップ22は、樹脂材料を用いて形成されており、このクリップ22は、後述する第1ホルダ24をワイパアーム28の先端連結部28Aに着脱可能に連結するためのものである。クリップ22は、ワイパアーム28の先端連結部28Aの両側壁にそれぞれ形成されたスリット状の係止部28Bに係止される係止突起部22Aを備えている。また、クリップ22は、ワイパアーム28の先端連結部28Aに形成された矩形状の係止孔28Cに係止されると共に突出方向へ変位可能とされた矩形ブロック状の係止突起部22Bを備えている。そして、クリップ22の係止突起部22A及び係止突起部22Bが、ワイパアーム28の先端連結部28Aに形成された係止部28B及び係止孔28Cにそれぞれ係止されることで、クリップ22がワイパアーム28の先端連結部28Aに固定されるようになっている。なお、クリップ22の係止突起部22Bをワイパアーム28の先端連結部28Aに形成された係止孔28Cから抜け出す方向へ変位させることで、クリップ22をワイパアーム28の先端連結部28Aから取り外すことが可能となっている。すなわち、ワイパブレード10をワイパアーム28から取り外すことが可能となっている。また、クリップ22には、後述する第1ホルダ24に固定された支持ピン30が係合される係合孔22Cが形成されている。この係合孔22Cが支持ピン30に係合される(支持ピン30が係合孔22C内に配置される)ことで、クリップ22が第1ホルダ24に対して回動可能に取付けられるようになっている。
クリップ22は、樹脂材料を用いて形成されており、このクリップ22は、後述する第1ホルダ24をワイパアーム28の先端連結部28Aに着脱可能に連結するためのものである。クリップ22は、ワイパアーム28の先端連結部28Aの両側壁にそれぞれ形成されたスリット状の係止部28Bに係止される係止突起部22Aを備えている。また、クリップ22は、ワイパアーム28の先端連結部28Aに形成された矩形状の係止孔28Cに係止されると共に突出方向へ変位可能とされた矩形ブロック状の係止突起部22Bを備えている。そして、クリップ22の係止突起部22A及び係止突起部22Bが、ワイパアーム28の先端連結部28Aに形成された係止部28B及び係止孔28Cにそれぞれ係止されることで、クリップ22がワイパアーム28の先端連結部28Aに固定されるようになっている。なお、クリップ22の係止突起部22Bをワイパアーム28の先端連結部28Aに形成された係止孔28Cから抜け出す方向へ変位させることで、クリップ22をワイパアーム28の先端連結部28Aから取り外すことが可能となっている。すなわち、ワイパブレード10をワイパアーム28から取り外すことが可能となっている。また、クリップ22には、後述する第1ホルダ24に固定された支持ピン30が係合される係合孔22Cが形成されている。この係合孔22Cが支持ピン30に係合される(支持ピン30が係合孔22C内に配置される)ことで、クリップ22が第1ホルダ24に対して回動可能に取付けられるようになっている。
(第1ホルダ24の構成)
第1ホルダ24は、金属製の材料である鋼板材にプレス加工等が施されることにより形成されている。この第1ホルダ24は、バッキング14とその厚み方向に対向して配置される基壁部24Aと、基壁部24Aの長手方向の中間部かつ短手方向の両端部からそれぞれバッキング14とは反対側へ向けて屈曲して起立状態で延びる一対の側壁部24Bと、を備えている。一対の側壁部24Bには、クリップ22を第1ホルダ24に取付けるための支持ピン30が挿入される支持ピン挿入孔24Cが形成されている。そして、支持ピン30は、支持ピン挿入孔24Cに挿入されて一対の側壁部24Bに架け渡され側壁部24Bの外面から突出した状態で第1ホルダ24に固定されている。また、一対の側壁部24Bには、意匠カバー32の係止突起部32Aが係止されるカバー係止孔24Dが形成されている。
第1ホルダ24は、金属製の材料である鋼板材にプレス加工等が施されることにより形成されている。この第1ホルダ24は、バッキング14とその厚み方向に対向して配置される基壁部24Aと、基壁部24Aの長手方向の中間部かつ短手方向の両端部からそれぞれバッキング14とは反対側へ向けて屈曲して起立状態で延びる一対の側壁部24Bと、を備えている。一対の側壁部24Bには、クリップ22を第1ホルダ24に取付けるための支持ピン30が挿入される支持ピン挿入孔24Cが形成されている。そして、支持ピン30は、支持ピン挿入孔24Cに挿入されて一対の側壁部24Bに架け渡され側壁部24Bの外面から突出した状態で第1ホルダ24に固定されている。また、一対の側壁部24Bには、意匠カバー32の係止突起部32Aが係止されるカバー係止孔24Dが形成されている。
また、第1ホルダ24は、基壁部24Aの長手方向一方側の端部からバッキング14とは反対側へ向けて屈曲して延びる差込片24Eを備えている。そして、意匠カバー32の係止突起部32Aがカバー係止孔24Dに係止されると共に、意匠カバー32の一部が差込片24Eに差し込まれることで、意匠カバー32が第1ホルダ24に固定されるようになっている。
さらに、第1ホルダ24は、基壁部24Aの長手方向の両端部かつ短手方向の両端部からそれぞれバッキング14側へ向けて屈曲して延びると共にバッキング14の長手方向から見て略U字状に湾曲されたかしめ部としての4つのかしめ片部24Fを備えている。この4つのかしめ片部24Fがバッキング14の短手方向の端部(外側の縁部)に巻き付け状態(言い換えれば把持状態)でかしめられることで、第1ホルダ24がバッキング14の長手方向の中央部に係止され(固定され)ている。
(第2ホルダ26の構成)
第2ホルダ26は、樹脂材料を用いて形成されており、この第2ホルダ26は、バッキング14の長手方向と同じ方向を長手方向とする板状かつ矩形ブロック状に形成されている。具体的には、図6及び図7A~図7Dに示されるように、第2ホルダ26は、バッキング14側が開放された凹設形状とされていると共に当該バッキング14の長手方向の中央部が内部に収容状態で配置されるバッキング配置溝26Aを備えている。このバッキング配置溝26Aの中央部の底面には、バッキング14に形成されたホルダ係止孔14A(図2参照)に嵌入して係止されるバッキング係止凸部26Bが立設されている。そして、バッキング係止凸部26Bがバッキング14に形成されたホルダ係止孔14Aに係止されることで、第2ホルダ26のバッキング14に対する当該バッキング14の長手方向への移動が規制されるようになっている。
第2ホルダ26は、樹脂材料を用いて形成されており、この第2ホルダ26は、バッキング14の長手方向と同じ方向を長手方向とする板状かつ矩形ブロック状に形成されている。具体的には、図6及び図7A~図7Dに示されるように、第2ホルダ26は、バッキング14側が開放された凹設形状とされていると共に当該バッキング14の長手方向の中央部が内部に収容状態で配置されるバッキング配置溝26Aを備えている。このバッキング配置溝26Aの中央部の底面には、バッキング14に形成されたホルダ係止孔14A(図2参照)に嵌入して係止されるバッキング係止凸部26Bが立設されている。そして、バッキング係止凸部26Bがバッキング14に形成されたホルダ係止孔14Aに係止されることで、第2ホルダ26のバッキング14に対する当該バッキング14の長手方向への移動が規制されるようになっている。
また、第2ホルダ26は、当該第2ホルダ26がバッキング14の長手方向の中央部に固定された状態において第1ホルダ24の4つのかしめ片部24F(図5参照)がそれぞれ配置される4つの逃げ凹部26Cが形成されている。さらに、第2ホルダ26は、当該第2ホルダ26の長手方向の両端部かつバッキング配置溝26Aの開放端側から内側に向けて突出する係合部としての8つの係止爪部26Dを備えている。具体的には、この係止爪部26Dは、各逃げ凹部26Cを挟んで当該逃げ凹部26Cの長手方向両側にそれぞれ1つずつ配置(4つの逃げ凹部26Cに対してそれぞれ2つずつ合計8つ配置)されている。そして、図8~図10に示されるように、8つの係止爪部26Dがバッキング14の短手方向の端部(外側の縁部)にそれぞれ係止(係合)されることで、第2ホルダ26がバッキング14の長手方向の中央部に係止されるようになっている。なお、本実施形態では、係止爪部26Dにおけるバッキング配置溝26Aの開放端側の面26Eが傾斜されている。これにより、当該面26Eをバッキング14に押付けることで、各々の係止爪部26Dが変位して、バッキング14がバッキング配置溝26A内に容易に配置されるようになっている。すなわち、第2ホルダ26をバッキング14に固定するための構造がスナップフィット構造となっている。
また、図6、図7C及び図7Dに示されるように、第2ホルダ26においてバッキング配置溝26Aが形成された側とは反対側の外面には、前述のブレードラバー12の基部12B(図3参照)が嵌め飲まれることで当該ブレードラバー12の長手方向の中央部を収容して支持する第1保持溝としてのブレードラバー支持凹部26Fが形成されている。
(本実施形態の作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
以上説明したワイパブレード10は、図示しないワイパモータが作動されることでワイパアーム28(図5参照)と共に往復揺動される。これにより、払拭面である車両のフロントウィンドシールドガラスがワイパブレード10のブレードラバー12によって払拭される。
ここで、図5に示されるように、本実施形態のワイパブレード10の連結装置20では、ワイパアーム28にクリップ22を介して連結される第1ホルダ24がバッキング14の長手方向の中間部に固定されていると共に、ブレードラバー12の長手方向の中間部を支持する第2ホルダ26がバッキング14を挟んで第1ホルダ24と対向して配置された状態でバッキング14の長手方向の中間部に係止されている。このように、ワイパアーム28が連結されて力が入力される第1ホルダ24とブレードラバー12の長手方向の中間部を支持する第2ホルダ26とを分割することにより、ワイパアーム28が連結される第1ホルダが配置された部分においても第2ホルダーによりブレードラバー(一部)を保持することができる。これにより、ワイパブレード10においてワイパアーム28に連結される連結装置20の耐久性の低下を抑制することができる。
なお、第2ホルダ26は、第1ホルダに係止されていても良い。
なお、第2ホルダ26は、第1ホルダに係止されていても良い。
また、本実施形態では、ワイパアーム28から入力される力が大きくなる第1ホルダ24を金属製の材料を用いて形成すると共に、ワイパブレード10の一部を支持するために第1ホルダ24と比べて低い強度で足りる第2ホルダ26を樹脂製の材料を用いて形成することにより、第2ホルダ26を第1ホルダ24の強度に依存した材料で構成する必要がなく安価な材料としつつ、ワイパブレード10においてワイパアーム28に連結される連結装置20の耐久性の低下を抑制することができる。
さらに、本実施形態では、第2ホルダ26の4つの逃げ凹部26C内に第1ホルダ24の4つのかしめ片部24Fがそれぞれ配置された状態で、第2ホルダ26において逃げ凹部26Cの両側部分に設けられた8つの係止爪部26Dがバッキング14に係止されている。これにより、第1ホルダ24のかしめ片部24Fを第2ホルダ26の逃げ凹部26C内に安定した状態で留めることができ、第1ホルダ24の第2ホルダ26に対するバッキング14の長手方向への相対位置を規制することができる。その結果、第1ホルダ24及び第2ホルダ26のバッキング14への取付状態を安定させることができる。
また、本実施形態では、長尺状の一対のケース16がバッキング14に固定された第1ホルダ24を挟んで長手方向両側にそれぞれ配置されており、各ケース16はバッキング14が挿通されるバッキング挿入孔16Aと、バッキング挿入孔16Aに挿通されたバッキング14に対して第2ホルダ26側に形成されブレードラバー12が第1ホルダ24のブレードラバー支持凹部26Fと協働して保持されるブレードラバー支持凹部16Bとを有している。そのため、各ケース16のバッキング挿入孔16Aに第1ホルダ24の長手方向両側から延びるバッキング14が挿通されることで各ケース16が第1ホルダ24の長手方向両側に配置され、各ケース16のブレードラバー支持凹部16Bが第2ホルダ26のブレードラバー支持凹部26Fと協働してブレードラバー12が長手方向に沿って挿通できるので、第1ホルダ24が存在する長手方向の中央部でもブレードラバー12を保持できワイパブレード10の長手方向に連続的に保持することができる。
また、本実施形態では、長尺状の一対のケース16がバッキング14に固定された第1ホルダ24を挟んで長手方向両側にそれぞれ配置されており、各ケース16はバッキング14が挿通されるバッキング挿入孔16Aと、バッキング挿入孔16Aに挿通されたバッキング14に対して第2ホルダ26側に形成されブレードラバー12が第1ホルダ24のブレードラバー支持凹部26Fと協働して保持されるブレードラバー支持凹部16Bとを有している。そのため、各ケース16のバッキング挿入孔16Aに第1ホルダ24の長手方向両側から延びるバッキング14が挿通されることで各ケース16が第1ホルダ24の長手方向両側に配置され、各ケース16のブレードラバー支持凹部16Bが第2ホルダ26のブレードラバー支持凹部26Fと協働してブレードラバー12が長手方向に沿って挿通できるので、第1ホルダ24が存在する長手方向の中央部でもブレードラバー12を保持できワイパブレード10の長手方向に連続的に保持することができる。
(他の形態の連結装置34)
次に、図11及び図12A~図12Dを用いて、他の形態の連結装置34について説明する。なお、他の形態の連結装置34において前述のワイパブレード10の連結装置20と対応する部材及び部分には、当該連結装置20と対応する部材及び部分と同一の符号を付してその説明を省略する。
次に、図11及び図12A~図12Dを用いて、他の形態の連結装置34について説明する。なお、他の形態の連結装置34において前述のワイパブレード10の連結装置20と対応する部材及び部分には、当該連結装置20と対応する部材及び部分と同一の符号を付してその説明を省略する。
図11に示されるように、他の形態の連結装置34は、第1ホルダ24が分割構造とされていることに特徴がある。具体的には、第1ホルダ24は、バッキング14の短手方向へ分割された2つの第1ホルダ形成部36によって構成されている。
第1ホルダ形成部36は、金属製の材料である鋼板材にプレス加工等が施されることにより形成されている。この第1ホルダ形成部36は、バッキング14とその厚み方向に対向して配置されると共にバッキング14の厚み方向と直交する方向を厚み方向とする(バッキング14の板面に対して起立状態の)側壁部24Bを備えている。この2つの第1ホルダ形成部36は、各側壁部24Bの対向面同士が互いに突き合わされた状態で溶接等により接合されている。また、第1ホルダ形成部36は、側壁部24Bの長手方向の両端部から当該側壁部24Bの厚み方向一方側へ向けて屈曲して延びると共にバッキング14の長手方向から見て略U字状に湾曲された2つのかしめ片部24Fを備えている。
そして、本形態の連結装置34では、図12Aに示されるように、先ず、2つの第1ホルダ形成部36がバッキング14に固定される。すなわち、一方の第1ホルダ形成部36の2つのかしめ片部24Fが、バッキング14の短手方向一方側の端部(外側の縁部)に巻き付け状態(言い換えれば把持状態)でかしめられると共に、他方の第1ホルダ形成部36の2つのかしめ片部24Fが、バッキング14の短手方向他方側の端部(外側の縁部)に巻き付け状態(言い換えれば把持状態)でかしめられる。これにより、一方の第1ホルダ形成部36の側壁部24Bと他方の第1ホルダ形成部36の側壁部24Bとが接した状態で、2つの第1ホルダ形成部36がバッキング14に強固に固定される。
次いで、図12Bに示されるように、第2ホルダ26がバッキング14に固定される。なお、第2ホルダ26は2つの第1ホルダ形成部36に固定されるようにしても良い。また、第2ホルダ26がバッキング14に固定された後に、図12Cに示されるように、意匠カバー32が第1ホルダ24の端部に固定される。
次いで、図12Dに示されるように、支持ピン30が2つの第1ホルダ形成部36の側壁部24Bに形成された支持ピン挿入孔24Cに挿入され側壁部24Bの外面から突出状態で固定される。即ち、支持ピン30は2つの第1ホルダ形成部36を互いに連結している。そして最後に、クリップ22の係合孔22Cが支持ピン30の突出部分に係合されることで、クリップ22が第1ホルダ24(2つの第1ホルダ形成部36)に回動可能に取付けられるようになっている。
以上説明した本形態の連結装置34においても前述の連結装置20と同様に、ワイパブレード10においてワイパアーム28に連結される連結装置34の耐久性の低下を抑制することができる。
なお、以上説明した連結装置20、34では、第1ホルダ24を金属製とすると共に第2ホルダ26を樹脂製とした例について説明したが、本発明はこれに限定されない。第1ホルダ24及び第2ホルダ26の材料は、連結装置20、34の寸法、強度及び質量等を考慮して適宜選択すればよい。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。
Claims (8)
- 払拭面を払拭するブレードラバーと、
前記ブレードラバーに沿って設けられると共に板状に形成され、厚み方向へ撓むことで前記ブレードラバーを前記払拭面側へ付勢するバッキングと、
前記バッキングの長手方向の中間部に固定され、ワイパアームに連結される第1ホルダと、
前記バッキングを挟んで前記第1ホルダと対向して配置された状態で前記バッキングの長手方向の中間部及び前記第1ホルダの少なくとも一方に係止され、前記ブレードラバーの一部が前記バッキングの長手方向に挿通されて当該ブレードラバーの一部が保持される第1保持溝を有する第2ホルダと、
を備えたワイパブレード。 - 前記第1ホルダが金属製の材料を用いて形成されていると共に、前記第2ホルダが樹脂製の材料を用いて形成されている請求項1記載のワイパブレード。
- 前記第1ホルダは、前記バッキングにかしめられるかしめ部を備えており、
前記第2ホルダは、前記かしめ部が内部に配置される逃げ凹部と、該逃げ凹部の両側部分から延出し前記バッキングに係合される複数の係合部と、を備えている請求項1又は請求項2記載のワイパブレード。 - 前記係合部は、前記逃げ凹部を挟んで該逃げ凹部の長手方向両側にそれぞれ配置されており、
前記係合部は、前記逃げ凹部内に配置された前記かしめ部と前記バッキングの長手方向に対向して配置されている請求項3記載のワイパブレード。 - 前記バッキングに固定された前記第1ホルダを挟んで長手方向両側にそれぞれ配置され、前記バッキングが挿通されるバッキング挿入孔と、前記バッキング挿入孔に挿通された前記バッキングに対して前記第2ホルダ側に形成され前記ブレードラバーが前記第1保持溝と協働して保持される第2保持溝とを有した長尺状のケースを備えることを特徴とする請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のワイパブレード。
- 前記バッキングには、ホルダ係止孔が形成され、
前記かしめ部が、前記バッキングの短手方向の端部に巻き付け状態で該バッキングに係止され、
前記第2ホルダは、前記ホルダ係止孔に嵌入して係止されるバッキング係止凸部を備えている請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のワイパブレード。 - 前記第1ホルダは、板材によって形成され、前記バッキングとその厚み方向に対向して配置される基壁部と、該基壁部から前記バッキングとは反対側へ向けて屈曲して起立状態で延びる一対の側壁部と、を備え、
前記一対の側壁部は、クリップを前記第1ホルダに取付けるための支持ピンを介してつながれている請求項1~請求項6のいずれか1項に記載のワイパブレード。 - 前記第1ホルダは、前記バッキングの短手方向へ分割された一対の第1ホルダ形成部によって構成され、
前記一対の第1ホルダ形成部は、クリップを前記第1ホルダに取付けるための支持ピンを介してつながれている請求項1~請求項6のいずれか1項に記載のワイパブレード。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017120339A JP6917209B2 (ja) | 2017-06-20 | 2017-06-20 | ワイパブレード |
JP2017-120339 | 2017-06-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018235681A1 true WO2018235681A1 (ja) | 2018-12-27 |
Family
ID=64737591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/022485 WO2018235681A1 (ja) | 2017-06-20 | 2018-06-12 | ワイパブレード |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6917209B2 (ja) |
WO (1) | WO2018235681A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114103876A (zh) * | 2021-11-10 | 2022-03-01 | 贵阳万江航空机电有限公司 | 一种汽车用单导条式雨刮片 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008539116A (ja) * | 2005-04-29 | 2008-11-13 | ヴァレオ システム デシュヤージュ | フロントガラス用ワイパーブレードを駆動アームに接続するためのコネクタ |
JP2013079029A (ja) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Mitsuba Corp | ワイパ装置 |
-
2017
- 2017-06-20 JP JP2017120339A patent/JP6917209B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-12 WO PCT/JP2018/022485 patent/WO2018235681A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008539116A (ja) * | 2005-04-29 | 2008-11-13 | ヴァレオ システム デシュヤージュ | フロントガラス用ワイパーブレードを駆動アームに接続するためのコネクタ |
JP2013079029A (ja) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Mitsuba Corp | ワイパ装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114103876A (zh) * | 2021-11-10 | 2022-03-01 | 贵阳万江航空机电有限公司 | 一种汽车用单导条式雨刮片 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6917209B2 (ja) | 2021-08-11 |
JP2019001438A (ja) | 2019-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8671505B2 (en) | Windshield wiper blade assembly | |
US8261405B2 (en) | Wiper blade assembly having rotatable auxiliary beam | |
JP4740341B2 (ja) | 接続エレメント | |
JP5101612B2 (ja) | ワイパブレード用の接続エレメント及びワイパブレード | |
US7220926B2 (en) | Switching apparatus | |
JP2009545760A (ja) | カメラを支持体に保持するための装置 | |
JP2005056792A (ja) | 雌端子金具 | |
JP2012135180A (ja) | バネクリップ | |
JP2007187891A (ja) | 光アダプタ取付け用金具及び光アダプタ | |
JP5138531B2 (ja) | 車両用ワイパ | |
WO2018235681A1 (ja) | ワイパブレード | |
JP5186289B2 (ja) | ワイヤハーネス保持クリップ | |
WO2017199842A1 (ja) | クリップ | |
US12017536B2 (en) | Assembly part for connecting a dashboard to a body part of a vehicle | |
JP5123065B2 (ja) | ワイヤハーネス保持クリップ | |
JP4544165B2 (ja) | ワイパーブレード | |
US11509074B2 (en) | Spring-force terminal connection and conductor connection terminal | |
JP2013018308A (ja) | ワイパブレード | |
JPH1024806A (ja) | ワイパーブレードを構成するステーのラバーリボン抱え爪に取付けられるリボンホルダーを装着したラバーリボンの両端に配置する固定具 | |
WO2012063650A1 (ja) | ワイパブレード | |
JP2010144910A (ja) | クリップ取付座 | |
JP7282706B2 (ja) | ワイパブレード | |
JP4071540B2 (ja) | マスタシリンダ | |
JP2005035340A (ja) | バーティブラ及びクリップベース | |
JPH09226476A (ja) | 自動車用モール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18819972 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18819972 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |