WO2018198468A1 - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018198468A1 WO2018198468A1 PCT/JP2018/003819 JP2018003819W WO2018198468A1 WO 2018198468 A1 WO2018198468 A1 WO 2018198468A1 JP 2018003819 W JP2018003819 W JP 2018003819W WO 2018198468 A1 WO2018198468 A1 WO 2018198468A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- air conditioner
- heat exchanger
- fin
- water
- air
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
- F24F11/41—Defrosting; Preventing freezing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/30—Arrangement or mounting of heat-exchangers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/10—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
- F28F1/12—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
- F28F1/24—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
- F28F1/32—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
- F28F1/325—Fins with openings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F13/00—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
- F28F13/18—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F17/00—Removing ice or water from heat-exchange apparatus
- F28F17/005—Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2221/00—Details or features not otherwise provided for
- F24F2221/22—Cleaning ducts or apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2265/00—Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
- F28F2265/20—Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing development of microorganisms
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Definitions
- the present invention relates to an air conditioner.
- the indoor unit of the air conditioner sucks indoor air into the interior and passes the sucked indoor air through a heat exchanger to obtain conditioned air subjected to any optional treatment of heating, cooling, and dehumidification.
- the room is air-conditioned by blowing out the conditioned air into the room (see, for example, Patent Document 1).
- a filter is disposed to close the space between the air suction port for sucking room air and the heat exchanger so that dust contained in the room air does not intrude inside, and the filter Capture most of the However, dust finer than the mesh of the filter penetrates the mesh of the filter and enters the interior of the indoor unit.
- Dust attached to the heat exchanger contains a component serving as a nutrient of various bacteria (including molds). Then, for example, when the air conditioner performs a cooling operation or a dehumidifying operation in summer, moisture in the air condenses on the surface of the fins of the heat exchanger, so the heat exchanger becomes highly humid. Therefore, if dust continues to be attached to the heat exchanger, bacteria (including molds) may proliferate to generate an offensive odor. Therefore, the air conditioner is desired to remove dust attached to the heat exchanger to keep the heat exchanger clean throughout the year.
- various bacteria including molds
- the conventional air conditioner needs to perform work at a high place at the time of cleaning work of the heat exchanger, which places a burden on workers.
- the work at high place means, for example, removing the indoor unit of the air conditioner installed at the high place from the installation site and disassembling it, taking out the heat exchanger from the indoor unit, and cleaning the heat exchanger.
- the operation is, for example, an operation of applying the cleaning liquid to the heat exchanger and cleaning the heat exchanger while the indoor unit of the air conditioner is installed at a high place.
- the conventional air conditioner needs to work at a high place when cleaning the heat exchanger, the heat exchanger can not be cleaned without human hands. And, working at heights was a very difficult task, especially for the elderly and those with disabilities. Therefore, the conventional air conditioner has imposed a burden on workers.
- the present invention has been made to solve the above-described problems, and has as its main object to provide an air conditioner in which the maintainability of the heat exchanger is improved.
- the present invention provides a heat exchanger that performs heat exchange between air and a refrigerant, a plurality of fins provided to the heat exchanger, and an operation to lower the temperature of the heat exchanger.
- Control unit for controlling the freezing operation of attaching frost or ice to the surface of the fin, and the heat exchanger has different attachment angles at the front upper portion, the front lower portion, and the rear portion.
- the mounting angle of the upper front portion relative to the normal of the installation wall, the mounting angle of the lower front portion, and the mounting angle of the rear portion are respectively within 50 ° ⁇ 10 °, 85 ° ⁇ 10 °, 50
- the maintainability of the heat exchanger can be improved.
- this embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
- the drawings are only schematically shown to the extent that the present invention can be sufficiently understood. Therefore, the present invention is not limited to the illustrated example.
- symbol is attached
- FIG. 1 is a block diagram of an air conditioner 1 according to the present embodiment.
- FIG. 2 is a cross-sectional view of the indoor unit 2 of the air conditioner 1.
- FIG. 3 is a schematic view showing the mounting angle of the heat exchanger 16 mounted on the indoor unit 2.
- FIG. 4 is a schematic view showing the mounting angle of the heat exchanger 16.
- the air conditioner 1 includes an indoor unit 2 disposed indoors, an outdoor unit 3 disposed outdoor, and a remote controller 12 disposed near the user's hand indoors. doing.
- the indoor unit 2 sucks indoor air inside, passes the sucked indoor air through the heat exchanger 16 (see FIG. 2), and obtains conditioned air subjected to any optional treatment of heating, cooling, and dehumidification.
- the room is air-conditioned by blowing out the obtained conditioned air into the room.
- the indoor unit 2 is connected to the outdoor unit 3 via the connection pipe 5 and circulates the refrigerant with the outdoor unit 3.
- the outdoor unit 3 exchanges heat with the refrigerant to be circulated.
- the indoor unit 2 includes a housing 7 and a decorative frame 8 and includes a structure such as a blower fan 14 (see FIG. 2) and a heat exchanger 16 (see FIG. 2).
- the blower fan 14 is a cross-flow fan that sends air from the air suction port 6 side to the air blowout port 13 side.
- the heat exchanger 16 is a unit that performs heat exchange with the refrigerant.
- the front surface of the decorative frame 8 is shaped to include an upper portion extending in the vertical direction and a lower portion extending in the diagonally backward direction on the lower side.
- a front panel 9 is attached to the upper part of the front of the decorative frame 8.
- the front panel 9 is a member that covers the front of the indoor unit 2.
- a receiving unit 10 and a vertical air flow direction plate 18 are attached.
- the receiving unit 10 is a device that receives an operation signal transmitted from the remote controller 12.
- the receiving unit 10 is electrically connected to the control unit CL incorporated in the indoor unit 2.
- the control unit CL controls the driving operation of the air conditioner 1 based on the operation signal from the remote controller 12 received via the receiving unit 10.
- the vertical wind direction plate 18 is a member that defines the vertical direction of the conditioned air discharged from the air outlet 13.
- the vertical wind direction plate 18 is pivotally supported by the decorative frame 8 (or the housing 7) near the lower end so that the upper part opens and closes in the vertical direction, and is configured to be rotated by a drive unit (not shown) ing.
- the indoor unit 2 forms an air outlet 13 by opening the vertical wind direction plate 18.
- the indoor unit 2 includes a filter 15, a drain pan 17, and a left and right wind direction plate in addition to the air blowing fan 14, the heat exchanger 16, and the vertical air direction plate 18. And 19).
- the filter 15 is a member that prevents dust from entering the inside of the housing 7.
- the drain pan 17 is a member that receives water (water droplets) falling on the surface of the fins 20 (see FIG. 3) of the heat exchanger 16 as condensation.
- the left and right wind direction plate 19 is a member that defines the direction of the conditioned air discharged from the air outlet 13 in the left-right direction.
- the filter 15 is disposed to close the space between the air inlet 6 and the heat exchanger 16.
- the filter 15 prevents dust larger than the mesh of the filter 15 from invading the inside of the housing 7, and dust which is finer than the mesh of the filter 15 which has passed through the mesh of the filter 15 will be described later. It is configured to be washed out by freeze washing.
- the air conditioner 1 is preferably configured to have a filter cleaning mechanism (not shown), and it is preferable that the filter cleaning mechanism can clean the filter 15 automatically (more preferably, periodically).
- the blower fan 14 is disposed near the approximate center of the interior of the indoor unit 2 so that air can be sucked from the air suction port 6 and blown out from the air blowout port 13.
- the heat exchanger 16 is disposed on the upstream side (closer to the air suction port 6) of the blower fan 14, and is formed in a substantially reverse V shape so as to cover the upstream side of the blower fan 14.
- the heat exchanger 16 is composed of a front heat exchanger 16F and a rear heat exchanger 16R.
- the front heat exchanger 16F and the rear heat exchanger 16R each include a plurality of fins (heat exchange plates) 20 and a plurality of pipes 40 penetrating the fins 20.
- the fins 20 are long thin plate members for heat exchange between the refrigerant and the air.
- the fins 20 are made of, for example, an aluminum alloy.
- the pipe 40 is a member for causing the refrigerant to flow.
- the front heat exchanger 16F has a thick plate-like shape which is bent downward substantially at the center. Therefore, the inclination angle of the lower portion 16FL of the front heat exchanger 16F is larger than the inclination angle of the upper portion 16FU of the front heat exchanger 16F.
- the post heat exchanger 16R has a thick, straight plate shape.
- the lower portion 16FL and the upper portion 16FU of the front heat exchanger 16F may be referred to as “the front lower portion 16FL of the heat exchanger 16,” and may be referred to as “the front upper portion 16FU of the heat exchanger 16.”
- the post heat exchanger 16R may be referred to as "the rear portion 16R of the heat exchanger 16".
- the indoor unit 2 collects most of the dust in the indoor air sucked into the inside with the filter 15 (see FIG. 2). However, part of the dust penetrates the mesh of the filter 15 and enters the interior of the indoor unit 2 without being collected by the filter 15 and adheres to the heat exchanger 16. If dust continues to be attached to the heat exchanger 16, bacteria (including molds) may be proliferated to generate an offensive odor. Therefore, it is preferable that the air conditioner 1 be configured to remove dust attached to the heat exchanger 16. So, in this embodiment, the air conditioner 1 performs the following washing processes with respect to the heat exchanger 16 by operation control.
- the air conditioner 1 operates to lower the temperature of the heat exchanger 16, rapidly cools the heat exchanger 16, and causes frost or the like on the surface of the fin 20 (see FIG. 3) of the heat exchanger 16.
- An operation to attach ice hereinafter, referred to as “freeze operation”.
- the operation of performing the freezing operation is referred to as the “freezing operation”.
- frost including ice
- frost is formed by condensation of moisture in the air on the surface of the fins 20 of the heat exchanger 16 and freezing of the condensed moisture, thereby passing through a state of water droplets. It may be attached to the surface.
- the air conditioner 1 does not operate the blower fan 14. Thereby, the air conditioner 1 makes it easy to attach frost (ice) to the surface of the fins 20 (see FIG. 3) of the heat exchanger 16 by reducing the speed of the air passing through the heat exchanger 16. it can. In addition, the air conditioner 1 suppresses the falling (water dripping) of the water (condensed water) condensed on the surface of the fin 20 (see FIG. 3) of the heat exchanger 16, The residence time of water (condensed water) can be extended. As a result, the air conditioner 1 can secure a stable amount of frost (ice) attached.
- the air conditioner 1 After the freezing operation, the air conditioner 1 operates to raise the temperature of the heat exchanger 16 and rapidly heats the heat exchanger 16 to thaw (thaw) frost (ice) (hereinafter referred to as "thaw” Operation)).
- thaw frost
- ice frost
- the air conditioner 1 returns frost (ice) to water by performing a thawing operation.
- the air conditioner 1 uses the force of the thawed (thawed) water to fall off to flush away the fine dust attached to the heat exchanger 16. Thereby, the air conditioner 1 can improve the maintainability of the heat exchanger 16, and can wash
- this washing process washing process performed by freezing operation and thawing operation
- the air conditioner 1 receives the water which flowed out at the time of thawing operation by the drain pan 17.
- a drain pipe is connected to the drain pan 17.
- the air conditioner 1 drains the water flowing out through the drain pipe to the outside of the housing 7.
- the air conditioner 1 as described above performs the freeze cleaning to clean the heat exchanger 16 by the user using a commercially available cleaning solution, which has been conventionally performed, or the user uses heat to the cleaning company. It is possible to eliminate the need to outsource the cleaning of the exchanger 16.
- the air conditioner 1 as described above performs a freeze cleaning process to perform work at a high place conventionally performed (for example, removing the indoor unit 2 of the air conditioner 1 installed at a high place from the installation place and disassembling it) Or take out the heat exchanger 16 from the indoor unit 2 and wash the heat exchanger 16 or heat the cleaning solution while the indoor unit 2 of the air conditioner 1 is installed at the high place It is possible to eliminate the high height operation of applying to the exchanger 16 and cleaning the heat exchanger 16. Therefore, the air conditioner 1 can improve the maintainability of the heat exchanger 16.
- the air conditioner 1 increases the amount of water flowing out during freeze washing (that is, frost that adheres to the surface of the fins 20 (see FIG. 3) of the heat exchanger 16). It is preferable to increase the adhesion amount of (ice).
- the air conditioner 1 adheres the amount of frost (ice) attached to the surface of the fins 20 (see FIG. 3) of the heat exchanger 16 to increase the amount of water flowing out in the freeze cleaning.
- frost ice
- the heat exchanger 16 is as follows.
- the indoor unit 2 of the air conditioner 1 is installed on the installation wall 91.
- the heat exchanger 16 includes a front upper portion (upper portion of the front heat exchanger) 16FU, a front lower portion (lower portion of the front heat exchanger) 16FL, and a rear portion (post heat exchanger) 16R
- the mounting angle is different.
- the attachment angle ⁇ 16FU of the front upper portion 16FU of the heat exchanger 16 with respect to the normal 92 of the installation wall 91, the attachment angle ⁇ 16FL of the front lower portion 16FL, and the attachment angle ⁇ 16R of the rear portion 16R are 50 ° ⁇ 10 °. It is preferable that the angle be within 85 ° ⁇ 10 °, or within 50 ° ⁇ 10 °.
- the mounting angle of the front upper portion 16FU and the rear portion 16R is 40 ° or less.
- the air conditioner 1 suppresses the falling (water dripping) of the water (condensed water) condensed on the surface of the fin 20 (see FIG. 3) of the heat exchanger 16, and The residence time of water (condensed water) can be extended.
- the air conditioner 1 can increase the amount of frost (ice) attached.
- the air conditioner 1 can increase the amount of water flowing out during freeze cleaning, and can efficiently clean the heat exchanger 16.
- the air conditioner 1 is configured to properly drop the flowed water onto the drain pan 17 so that the water flowing out during the thawing operation, the cooling operation, and the dehumidifying operation does not fall (drop) from the air outlet 13.
- the convex-concave part 30 (refer FIG. 5A and 5B) which functions as a flow path which guides the flow of water in each fin 20 is provided.
- the convex and concave portions 30 are portions in which the surface is formed in a convex and concave shape.
- 5A and 5B are schematic views of a burring hole (hole) 31 as an example of the convex and concave portions 30 formed in the fin 20.
- FIG. 5A is a top perspective view of the burring hole (hole) 31, and
- FIG. 5B is a side view of the burring hole (hole) 31. As shown in FIG.
- the burring hole (hole) 31 by which the pipe 40 is penetrated is formed in the fin 20 of the heat exchanger 16.
- the burring hole (hole) 31 is a hole whose edge is raised and processed.
- the height H31 (see FIG. 5B) of the burring hole (hole) 31 is substantially the same as the fin interval L20 (see FIG. 5B).
- the heat exchanger 16 is assembled so that each fin interval L20 is the same.
- the burring hole (hole) 31 constitutes a part of the convex-concave portion 30 and functions as a flow path for guiding the flow of water in the direction of the drain pan 17.
- a part of the convex-concave portion 30 which is a flow path for guiding the flow of water is configured by the burring hole (hole) 31, whereby the thawing operation, the cooling operation, and the dehumidifying operation are performed. Water that has flowed out can be properly dropped onto the drain pan 17 so that water can be prevented from dropping (dropping) from the air outlet 13.
- the air conditioner 1 can assemble the heat exchanger 16 so that each fin space
- the air conditioner 1 may set the fin interval L20 (see FIG. 5B) to a desired interval (for example, 5 mm or less, more preferably 1.5 mm or less).
- a desired interval for example, 5 mm or less, more preferably 1.5 mm or less.
- the air conditioner 1 can freeze the water in a state of bridging the water between the fins 20 and the fins 20 of the heat exchanger 16 during the freezing operation, so it is difficult to drop the frozen water be able to.
- the air conditioner 1 can increase the amount of frost (ice) attached (that is, increase the amount of flowing water) during freeze cleaning.
- the convex-concave portion 30 can also be formed by a configuration other than the burring hole (hole) 31 (see FIGS. 6A to 6C).
- 6A, 6B, and 6C are schematic views showing an example of the convex and concave portions 30 formed in the fin 20.
- FIG. FIG. 6A shows an example in the case where the convex-concave portion 30 is formed by the long hole-like groove 32 which has been raised.
- FIG. 6B shows an example in which the convex and concave portions 30 are formed by the cut and raised portions 33.
- FIG. 6C shows an example in which the convex and concave portions 30 are formed by the ribs 34.
- the convex-concave part 30 is formed of the long hole-shaped groove
- the elongated groove 32 is formed at the end of the fin 20 so as to open in one direction.
- the pipe 40 has an elongated round rectangular shape and is inserted into the slot 32.
- the convex and concave portions 30 are formed by the cut and raised portions 33.
- the cut and raised portions 33 are formed by forming a plurality of cuts on the surface and the end of the fin 20 and alternately bending portions in between the cuts in different directions.
- the cut and raised portion 33 is formed at the end of the fin 20 in the example shown in FIG. 6B, the cut and raised portion 33 may be formed on the surface of the fin 20 as shown in FIGS. 7A to 7D. it can.
- the convex and concave portions 30 are formed by a plurality of ribs 34.
- the rib 34 is formed in a projecting shape on the surface of the fin 20 so as to extend in any direction (longitudinal direction in the illustrated example).
- or FIG. 7D An example of the fin 20 in which the cut-and-raised part 33 as the convex-concave part 30 was formed is shown to FIG. 7A thru
- FIG. 7A, FIG. 7B, FIG. 7C, and FIG. 7D are the schematic of the fin 20 in which the cut-and-raised part 33 as the uneven part 30 was formed.
- 7A shows a schematic configuration of the entire fin 20
- FIG. 7B shows an enlarged view of a portion A1 of FIG. 7A
- FIG. 7C is a cut along line X1-X1 of FIG. 7B.
- FIG. 7D shows the configuration of the cut surface of the raised portion 33
- FIG. 7D shows the configuration of the cut surface of the cut and raised portion 33 cut along line Y1-Y1 in FIG. 7B.
- the fin 20 of the post heat exchanger 16R will be described as an example.
- the cut-and-raised part 33 is formed between each pipe 40 of the fin 20.
- the cut and raised portions 33 are formed by forming a plurality of cuts along the desired direction on the surface of the fin 20, and alternately bending portions between the cuts in different directions. It is formed.
- the cut-and-raised part 33 is formed so that protrusion amount (folding height) may differ in each site
- the heat exchanger 16 (see FIG. 3) can expand the area in which the surface of the fin 20 is in contact with the air by using the fin 20 having the cut and raised portion 33 as the convex and concave portion 30 formed on the surface. Therefore, the air conditioner 1 can improve the heat transfer coefficient of the heat exchanger 16 by using such a heat exchanger 16. As a result, the air conditioner 1 can realize the miniaturization of the heat exchanger 16.
- the heat exchanger 16 makes it easy to retain water on the surface of the fins 20 at the time of freezing operation, thereby increasing the amount of adhesion of frost (ice) and thawing (melting) at the time of thawing operation It is intended to be compatible with the facilitation of water flow. This is due to the following reasons.
- the direction of the normal 92 (see FIG. 4) of the installation wall 91 is such an indoor unit 2 Will become a large-sized configuration.
- the installation wall surface 91 needs to support the indoor unit 2 with a cantilever structure, the load is easily applied.
- the indoor unit 2 of the air conditioner 1 is designed such that the heat exchanger 16 has a structure that makes it difficult for the water to flow, in order to prevent the occurrence of the water splashing phenomenon, for example, such indoors In the machine 2, the thawed (melted) water becomes difficult to flow during the thawing operation. That is, if the indoor unit 2 of the air conditioner 1 is configured to easily flow the thawed (melted) water during the thawing operation, the amount of frost (ice) attached will be reduced. Therefore, in such an indoor unit 2, the cleaning performance of the heat exchanger 16 is reduced. Moreover, in such an indoor unit 2, dust stays with the thawed (melted) water on the surface of the fin 20 (see FIG. 3), so that the fin 20 rusts and bacteria (including molds) grow. And an offensive odor may occur.
- the indoor unit 2 of the air conditioner 1 is designed so that the heat exchanger 16 has a structure that facilitates the flow of water
- such an indoor unit 2 may have fins 20 (FIG. The water which has condensed on the surface of the reference) can not be retained and will be dropped immediately. Therefore, in such an indoor unit 2, a sufficient amount of water for freeze cleaning can not be secured, so the cleaning performance of the heat exchanger 16 is reduced.
- the air conditioner 1 partially increases the resistance to the flow of water by forming the cut and raised portion 33 as the convex and concave portions 30 in the fin 20. I am doing it. Therefore, the air conditioner 1 makes it easy to retain water on the surface of the fins 20 during freezing operation to increase the adhesion amount of frost (ice), and it is easy to flow thawed (melted) water during thawing operation Can be compatible with
- the air conditioner 1 can increase the adhesion amount of frost (ice). Therefore, the air conditioner 1 can also increase the amount of water flowing out at the time of freeze cleaning, and can efficiently clean the heat exchanger 16 also at this point.
- FIG. 8 is a schematic view showing an example of hydrophilic treatment.
- the fin 20 is configured to have the metal layer 21, the base treatment layer 22, and the hydrophilic treatment layer 23.
- the metal layer 21 is made of, for example, an aluminum alloy.
- the base treatment layer 22 is made of, for example, a phosphate film, a chromate film or the like.
- the hydrophilic treatment layer 23 is formed of a hydrophilic resin film.
- the hydrophilic resin film that constitutes the hydrophilic treatment layer 23 is formed of a resin material to which the additive 24 having an antibacterial action and a deodorizing action is added.
- the resin material for example, an epoxy resin material or a silicon resin material can be used.
- the additive 24 for example, any one or more of titanium, fluorine and zinc pyrithione can be used.
- Zinc pyrithione is a kind of derivative of pyridine, and is an organic zinc complex represented by a chemical formula C 10 H 8 N 2 O 2 S 2 Zn.
- FIGS. 9A and 9B are explanatory diagrams of the action of hydrophilic treatment.
- FIG. 9A shows the height H 120 wt of the water droplet wt adhering to the fin 120 according to the comparative example.
- the fins 120 according to the comparative example are fins not subjected to hydrophilic treatment (hereinafter, referred to as “non-hydrophilic fins”).
- FIG. 9B shows the rising height H 20 wt of the water droplet wt adhering to the fin 20 according to the present embodiment.
- the fins 20 according to the present embodiment are fins subjected to hydrophilic treatment (hereinafter, referred to as “hydrophilic fins”).
- the rising angle ⁇ 120 of the edge portion with respect to the surface of the fin 120 has a value larger than 40 °, for example.
- the water droplet wt adhering to the non-hydrophilic fin 120 according to the comparative example is in a state of being raised at a relatively large rising height H 120 wt.
- the angle ⁇ 20 of the edge portion with respect to the surface of the fin 20 is, for example, 40 ° or less .
- the water droplet wt adhering to the hydrophilic fin 20 which concerns on this embodiment is spread more laterally than the case where it adheres to the non-hydrophilic fin 120 which concerns on a comparative example. Therefore, the water droplet wt attached to the hydrophilic fin 20 according to the present embodiment is in a state where only the projection height H 20wt smaller than the projection height H 120wt when attached to the non-hydrophilic fin 120 according to the comparative example. It has become.
- the fin interval L20 be equal to or slightly shorter than the swell height H20 wt.
- the air conditioner 1 can freeze the water in a state of bridging the water between the fins 20 and the fins 20 of the heat exchanger 16 during the freezing operation, so it is difficult to drop the frozen water be able to.
- the air conditioner 1 can increase the amount of frost (ice) attached (that is, increase the amount of flowing water) during freeze cleaning.
- the air conditioner 1 can increase the amount of water retained in the fins 20 by using, for the heat exchanger 16, the hydrophilic fins 20 whose surface has been subjected to the hydrophilic treatment. Therefore, the air conditioner 1 can increase the adhesion amount of frost (ice). As a result, the air conditioner 1 can increase the amount of water flowing out during freeze cleaning, and can efficiently clean the heat exchanger 16. Moreover, the air conditioner 1 can improve the antibacterial performance and the deodorizing performance of the heat exchanger 16 because the hydrophilic treatment layer 23 of the fin 20 contains the additive 24 having the antibacterial function and the deodorizing function. . Therefore, the air conditioner 1 can clean the heat exchanger 16 efficiently only by the freeze cleaning. Such an air conditioner 1 can realize long-term maintenance-free operation of the heat exchanger 16.
- the hydrophilic treatment can also be applied to the surface of the pipe 40 provided in the heat exchanger 16.
- the air conditioner 1 operates to lower the temperature of the heat exchanger 16 and controls the freezing operation to condense water on the surface of the fins 20 and freeze the water (condensed water) as frost (ice) It has a control unit CL (see FIG. 1).
- the control unit CL (see FIG. 1) operates to raise the temperature of the heat exchanger 16 and also controls a thawing operation to thaw (melt) frost (ice).
- the air conditioner 1 also has a plurality of fins 20 (see FIGS. 3 and 8) whose surfaces have been subjected to hydrophilic treatment.
- the air conditioner 1 operates to lower the temperature of the heat exchanger 16 and deposits frost (ice) on the surface of the fins 20. Thereafter, the air conditioner 1 operates to lower the temperature of the heat exchanger 16 to thaw (thaw) frost (ice) and return it to water. At that time, the air conditioner 1 uses the force of the thawed (thawed) water to fall off to flush away the fine dust attached to the heat exchanger 16. Thus, the air conditioner 1 cleans the heat exchanger 16.
- the air conditioner 1 since the surface of the fins 20 is subjected to hydrophilic treatment, it is possible to secure a sufficient amount of water for performing the freeze cleaning. Then, the air conditioner 1 improves the maintainability of the heat exchanger 16 by flowing away the dust adhering to the heat exchanger 16 by utilizing the momentum with which the secured sufficient amount of water falls. The heat exchanger 16 can be cleaned efficiently.
- the heat exchanger 16 has a front upper portion (upper portion of the front heat exchanger) 16FU, a front lower portion (lower portion of the front heat exchanger) 16FL, and a rear portion (rear heat exchanger)
- the mounting angle is different for 16R.
- the mounting angle ⁇ 16FU of the front upper portion 16FU of the heat exchanger 16 with respect to the normal 92 of the installation wall 91, the mounting angle ⁇ 16FL of the front lower portion 16FL, and the mounting angle ⁇ 16R of the rear portion 16R are each within 50 ° ⁇ 10 ° It may be within 85 ° ⁇ 10 ° and within 50 ° ⁇ 10 °.
- Such an air conditioner 1 can make the attachment angle of front upper part (upper part of front heat exchanger) 16FU and rear part (post heat exchanger) 16R 40 degrees or less. Thereby, the air conditioner 1 suppresses the falling (water dripping) of water (condensed water) condensed on the surface of the fin 20 of the heat exchanger 16, and stagnation of water (condensed water) on the surface of the fin 20. The time can be extended. As a result, the air conditioner 1 can increase the amount of frost (ice) attached. As a result, the air conditioner 1 can increase the amount of water flowing out during freeze cleaning, and can efficiently clean the heat exchanger 16.
- the interval between adjacent fins 20 (that is, the fin interval L20 (see FIG. 9B)) is dew condensation on the surface of the fin 20 in the state where the hydrophilic treatment is not applied.
- the height H of the water (condensed water) should be shorter than the height H 120 wt of the water (condensed water) when compared with the height H 120 wt (see FIG. 9A).
- Such an air conditioner 1 can freeze in a state where water is bridged between the fins 20 and the fins 20 of the heat exchanger 16 during freezing operation, so it is difficult to drop the frozen water be able to. As a result, the air conditioner 1 can increase the amount of frost (ice) attached (that is, increase the amount of flowing water) during freeze cleaning.
- the surface of the fin 20 is formed with the convex and concave portions 30 functioning as a water flow path.
- the convex and concave portions 30 are formed by a burring hole (hole) 31, a slot 32 in the form of a long hole formed by being raised, a cut and raised portion 33, a rib 34 and the like.
- Such an air conditioner 1 can enlarge the area which the surface of the fin 20 and air touch by the convex-concave part 30. FIG. Therefore, the air conditioner 1 can improve the heat transfer coefficient of the heat exchanger 16. As a result, the air conditioner 1 can realize the miniaturization of the heat exchanger 16.
- the air conditioner 1 can partially increase the resistance to the flow of water by the convex and concave portions 30. Therefore, the air conditioner 1 makes it easy to retain water on the surface of the fins 20 during freezing operation to increase the adhesion amount of frost (ice), and it is easy to flow thawed (melted) water during thawing operation Can be compatible with
- the air conditioner 1 can also increase the amount of water flowing out at the time of freeze cleaning, and can efficiently clean the heat exchanger 16 also at this point.
- Such an air conditioner 1 can assemble the heat exchanger 16 so that each fin interval L20 becomes the same, so if the outside air temperature is the same, the same frost (ice) is generated between the fins 20. The amount of adhesion can be secured. Therefore, the air conditioner 1 can secure a stable amount of frost (ice) attached.
- the hydrophilic treatment is realized by covering the surface of the fin 20 with a hydrophilic resin film (hydrophilic treatment layer 23).
- the hydrophilic resin film (hydrophilic treatment layer 23) is formed of a resin material to which an additive having an antibacterial action and a deodorizing action is added.
- an additive for example, any one or more of titanium, fluorine and zinc pyrithione can be used.
- the hydrophilic treatment may also be applied to the surface of the pipe 40 provided in the heat exchanger 16.
- Such an air conditioner 1 can increase the amount of water retained in the fins 20. Therefore, the air conditioner 1 can increase the adhesion amount of frost (ice). As a result, the air conditioner 1 can increase the amount of water flowing out during freeze cleaning, and can efficiently clean the heat exchanger 16.
- the air conditioner 1 can improve the antibacterial performance and the deodorizing performance of the heat exchanger 16 because the hydrophilic treatment layer 23 of the fin 20 contains the additive 24 having the antibacterial function and the deodorizing function. . Therefore, the air conditioner 1 can clean the heat exchanger 16 efficiently only by the freeze cleaning. Such an air conditioner 1 can realize long-term maintenance-free operation of the heat exchanger 16.
- the maintainability of the heat exchanger 16 can be improved.
- the present invention is not limited to the above-described embodiment, but includes various modifications.
- the above-described embodiments are described in detail to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and are not necessarily limited to those having all the described configurations.
- part of the configuration of the embodiment can be replaced with another configuration, and another configuration can be added to the configuration of the embodiment.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Geometry (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
空気調和機(例えば、その室内機)(2)は、空気と冷媒との間で熱交換を行う熱交換器(16)と、熱交換器に設けられた複数のフィン(20)と、熱交換器の温度を下げる運転を行い、フィンの表面に霜若しくは氷を付着させる凍結動作を制御する制御部(CL)と、を有する。熱交換器は、前方上部と、前方下部と、後方部とで、取付角度が異なっており、設置壁面の法線に対する前方上部の取付角度と、前方下部の取付角度と、後方部の取付角度とは、それぞれ、50°±10°以内、85°±10°以内、50°±10°以内である。制御部は、熱交換器の温度を上げる運転を行い、霜若しくは氷を解凍する解凍動作も制御する。
Description
本発明は、空気調和機に関する。
空気調和機の室内機は、室内空気を内部に吸い込み、吸い込んだ室内空気を熱交換器に通して、加熱、冷却、及び除湿のいずれか任意の処理が施された調和空気を得て、得られた調和空気を室内に吹き出すことにより、室内を空気調和する(例えば、特許文献1参照)。
空気調和機の室内機は、室内空気に含まれている塵埃が内部に侵入しないように、室内空気を吸い込む空気吸込口と熱交換器との間を塞ぐようにフィルタを配置し、フィルタで塵埃の大半を捕集する。しかしながら、フィルタの網目よりも微細な塵埃は、フィルタの網目を潜って室内機の内部に侵入する。
室内機の内部では、吸い込まれた室内空気が熱交換器と衝突する際の摩擦によって、熱交換器の周りに静電気が発生する。また、室内機の内部に侵入した微細な塵埃は、油分を含む場合が多い。そのため、室内機の内部に侵入した塵埃は、静電気や油分によって熱交換器に付着する。
熱交換器に付着した塵埃には、雑菌(カビ類を含む)の栄養分となる成分が含まれている。そして、例えば、夏季時に空気調和機が冷房運転や除湿運転を行うと、空気中の水分が熱交換器のフィンの表面に結露するため、熱交換器の周囲が高湿な状態になる。そのため、熱交換器に塵埃が付着し続けると、雑菌(カビ類を含む)が増殖して、悪臭が発生することがある。したがって、空気調和機は、熱交換器に付着した塵埃を除去して、一年を通して熱交換器を清潔に保つことが望まれている。
しかしながら、従来の空気調和機は、熱交換器のメンテナンス性を向上させることが望まれていた。
例えば、従来の空気調和機は、利用者が市販の洗浄液を利用して熱交換器を洗浄したり、又は、利用者が掃除業者に熱交換器の洗浄を委託したりする必要があった。
また、例えば、従来の空気調和機は、熱交換器の洗浄作業時に高所作業を行う必要があるため、作業者に負担を強いていた。ここで、高所作業とは、例えば、高所に設置された空気調和機の室内機を設置場所から取り外して分解し、室内機の中から熱交換器を取り出して熱交換器を洗浄するという作業や、高所に空気調和機の室内機を設置したままの状態で洗浄液を熱交換器に塗布して熱交換器を洗浄するという作業等である。従来の空気調和機は、熱交換器の洗浄作業時に高所作業を行う必要があるため、人間の手を介さないと、熱交換器を洗浄することができなかった。そして、高所作業は、特に、高齢者や、体の不自由な方にとって、非常に困難な作業であった。そのため、従来の空気調和機は、作業者に負担を強いていた。
また、例えば、従来の空気調和機は、熱交換器の洗浄作業時に高所作業を行う必要があるため、作業者に負担を強いていた。ここで、高所作業とは、例えば、高所に設置された空気調和機の室内機を設置場所から取り外して分解し、室内機の中から熱交換器を取り出して熱交換器を洗浄するという作業や、高所に空気調和機の室内機を設置したままの状態で洗浄液を熱交換器に塗布して熱交換器を洗浄するという作業等である。従来の空気調和機は、熱交換器の洗浄作業時に高所作業を行う必要があるため、人間の手を介さないと、熱交換器を洗浄することができなかった。そして、高所作業は、特に、高齢者や、体の不自由な方にとって、非常に困難な作業であった。そのため、従来の空気調和機は、作業者に負担を強いていた。
本発明は、前記した課題を解決するためになされたものであり、熱交換器のメンテナンス性を向上させた空気調和機を提供することを主な目的とする。
前記目的を達成するため、本発明は、空気と冷媒との間で熱交換を行う熱交換器と、前記熱交換器に設けられた複数のフィンと、前記熱交換器の温度を下げる運転を行い、前記フィンの表面に霜若しくは氷を付着させる凍結動作を制御する制御部と、を有し、前記熱交換器は、前方上部と、前方下部と、後方部とで、取付角度が異なっており、設置壁面の法線に対する前記前方上部の取付角度と、前記前方下部の取付角度と、前記後方部の取付角度とは、それぞれ、50°±10°以内、85°±10°以内、50°±10°以内であることを特徴とする空気調和機とする。
その他の手段は、後記する。
その他の手段は、後記する。
本発明によれば、熱交換器のメンテナンス性を向上させることができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」と称する)につき詳細に説明する。なお、各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。
[実施形態]
<空気調和機の構成>
以下、図1乃至図3を参照して、本実施形態に係る空気調和機1の構成につき説明する。図1は、本実施形態に係る空気調和機1の構成図である。図2は、空気調和機1の室内機2の断面図である。図3は、室内機2に搭載された熱交換器16の取付角度を示す概略図である。図4は、熱交換器16の取付角度を示す概略図である。
<空気調和機の構成>
以下、図1乃至図3を参照して、本実施形態に係る空気調和機1の構成につき説明する。図1は、本実施形態に係る空気調和機1の構成図である。図2は、空気調和機1の室内機2の断面図である。図3は、室内機2に搭載された熱交換器16の取付角度を示す概略図である。図4は、熱交換器16の取付角度を示す概略図である。
図1に示すように、空気調和機1は、室内に配置された室内機2と、室外に配置された室外機3と、室内の使用者の手元付近に配置されたリモートコントローラ12とを有している。
室内機2は、室内空気を内部に吸い込み、吸い込んだ室内空気を熱交換器16(図2参照)に通して、加熱、冷却、及び除湿のいずれか任意の処理が施された調和空気を得て、得られた調和空気を室内に吹き出すことにより、室内を空気調和する。室内機2は、接続配管5を介して室外機3と接続されており、室外機3との間で冷媒を循環させている。室外機3は、循環される冷媒との間で熱交換を行う。
室内機2は、筐体7と化粧枠8とで、送風ファン14(図2参照)や熱交換器16(図2参照)等の構造体を内包している。送風ファン14は、空気吸込口6側から空気吹出口13側に空気を送る貫流ファンである。熱交換器16は、冷媒との間で熱交換を行うユニットである。
図1に示す例では、化粧枠8の前面は、上下方向に延びる上側部分と、下側が斜め後ろ方向に延びる下側部分とを備えた形状になっている。化粧枠8の前面の上側部分には、前面パネル9が取り付けられている。前面パネル9は、室内機2の前面を覆う部材である。また、化粧枠8の前面の下側部分には、受信部10と、上下風向板18とが取り付けられている。
受信部10は、リモートコントローラ12から送信される操作信号を受信する装置である。受信部10は、室内機2に内蔵された制御部CLと電気的に接続されている。制御部CLは、受信部10を介して受信されたリモートコントローラ12からの操作信号に基づいて空気調和機1の運転動作を制御する。
上下風向板18は、空気吹出口13から吐き出される調和空気の上下方向の向きを規定する部材である。上下風向板18は、上側部分が上下方向に開閉するように、下端付近で化粧枠8(又は筐体7)に軸支されているとともに、図示せぬ駆動部によって回動させられる構成になっている。室内機2は、上下風向板18を開くことにより、空気吹出口13を形成する。
図2に示すように、室内機2は、内部に、前記した送風ファン14と前記した熱交換器16と前記した上下風向板18とに加えて、フィルタ15と、ドレンパン17と、左右風向板19とを有している。
フィルタ15は、筐体7の内部への塵埃の侵入を防止する部材である。
ドレンパン17は、熱交換器16のフィン20(図3参照)の表面に結露して落下する水(水滴)を受ける部材である。
左右風向板19は、空気吹出口13から吐き出される調和空気の左右方向の向きを規定する部材である。
ドレンパン17は、熱交換器16のフィン20(図3参照)の表面に結露して落下する水(水滴)を受ける部材である。
左右風向板19は、空気吹出口13から吐き出される調和空気の左右方向の向きを規定する部材である。
フィルタ15は、空気吸込口6と熱交換器16との間を塞ぐように配置されている。空気調和機1は、フィルタ15の網目よりも大きな塵埃の筐体7の内部への侵入をフィルタ15で防止するとともに、フィルタ15の網目を通過した、フィルタ15の網目よりも微細な塵埃を後記する凍結洗浄で洗い流す構成になっている。空気調和機1は、好ましくは、フィルタ掃除機構(図示せず)を有する構成とし、フィルタ掃除機構でフィルタ15を自動的に(さらに好ましくは定期的に)掃除することができるとよい。
送風ファン14は、空気を空気吸込口6から吸い込んで空気吹出口13から吹き出すことができるように、室内機2の内部の略中央付近に配置されている。熱交換器16は、送風ファン14の上流側(空気吸込口6に近い側)に配置され、送風ファン14の上流側を覆うように略逆V字状に形成されている。
図3に示すように、熱交換器16は、前熱交換器16Fと後熱交換器16Rとで構成されている。前熱交換器16Fと後熱交換器16Rとは、それぞれ、複数のフィン(熱交換板)20と、各フィン20を貫通する複数のパイプ40とを備えている。フィン20は、冷媒と空気との間で熱交換を行うための長尺な薄い板状の部材である。フィン20は、例えば、アルミニウム合金によって構成されている。パイプ40は、冷媒を流動させるための部材である。
前熱交換器16Fは、略中央付近で下向きに屈曲させた厚手の板状の形状を呈している。したがって、前熱交換器16Fの下部16FLの傾斜角度は、前熱交換器16Fの上部16FUの傾斜角度よりも大きくなっている。一方、後熱交換器16Rは、厚手の直板状の形状を呈している。
以下、前熱交換器16Fの下部16FLと上部16FUとを、それぞれ、「熱交換器16の前方下部16FL」と称し、「熱交換器16の前方上部16FU」と称する場合がある。また、後熱交換器16Rを「熱交換器16の後方部16R」と称する場合がある。
係る構成において、室内機2は、内部に吸い込んだ室内空気中の塵埃の大半をフィルタ15(図2参照)で捕集する。しかしながら、一部の塵埃は、フィルタ15で捕集されきれずに、フィルタ15の網目を潜って室内機2の内部に侵入して、熱交換器16に付着する。熱交換器16に塵埃が付着し続けると、雑菌(カビ類を含む)が増殖して、悪臭が発生する可能性がある。したがって、空気調和機1は、熱交換器16に付着した塵埃を除去する構成にすることが好ましい。そこで、本実施形態では、空気調和機1は、運転制御で、熱交換器16に対して以下のような洗浄処理を行う。
すなわち、まず、空気調和機1は、熱交換器16の温度を下げる運転を行い、熱交換器16を急激に冷却して、熱交換器16のフィン20(図3参照)の表面に霜若しくは氷を付着させる動作(以下、「凍結動作」と称する)を行う。本実施形態では、凍結動作を行う運転を「凍結運転」と称する。
なお、凍結運転では、霜(氷を含む)は、空気中の水分が昇華することにより、水滴の状態を経ずに、熱交換器16のフィン20の表面に直接付着するものと考えられる。ただし、霜(氷)は、空気中の水分が熱交換器16のフィン20の表面に結露し、その結露した水分が凍結することにより、水滴の状態を経て、熱交換器16のフィン20の表面に付着する場合もありえる。
なお、凍結運転では、通常の冷房運転とは異なり、空気調和機1は、送風ファン14を動作させない。これにより、空気調和機1は、熱交換器16を通過する空気の速度を遅くして、熱交換器16のフィン20(図3参照)の表面に霜(氷)を付着させ易くすることができる。また、空気調和機1は、熱交換器16のフィン20(図3参照)の表面に結露した水(結露水)に対し、その落下(水垂れ)を抑制して、フィン20の表面での水(結露水)の滞留時間を長くすることができる。その結果、空気調和機1は、安定した霜(氷)の付着量を確保することができる。
凍結運転の後に、空気調和機1は、熱交換器16の温度を上げる運転を行い、熱交換器16を急激に加熱して、霜(氷)を解凍(融解)する動作(以下、「解凍動作」と称する)を行う。本実施形態では、解凍動作を行う運転を「解凍運転」と称する。空気調和機1は、解凍運転を行うことにより、霜(氷)を水に戻す。その際に、空気調和機1は、解凍(融解)された水が落下する勢いを利用して熱交換器16に付着した微細な塵埃を流し落とす。これにより、空気調和機1は、熱交換器16のメンテナンス性を向上させて、熱交換器16を効率よく洗浄することができる。以下、この洗浄処理(凍結運転と解凍運転とによって行われる洗浄処理)を「凍結洗浄」と称する。
なお、空気調和機1は、解凍運転時に流れ出た水をドレンパン17で受ける。ドレンパン17には、排水管が接続されている。空気調和機1は、排水管を介して流れ出た水を筐体7の外部に排水する。
このような空気調和機1は、凍結洗浄を行うことにより、従来行われていた、利用者が市販の洗浄液を利用して熱交換器16を洗浄したり、又は、利用者が掃除業者に熱交換器16の洗浄を委託したりことを無くすことができる。
また、このような空気調和機1は、凍結洗浄を行うことにより、従来行われていた高所作業(例えば、高所に設置された空気調和機1の室内機2を設置場所から取り外して分解し、室内機2の中から熱交換器16を取り出して熱交換器16を洗浄するという高所作業、又は、高所に空気調和機1の室内機2を設置したままの状態で洗浄液を熱交換器16に塗布して熱交換器16を洗浄するという高所作業)を無くすことができる。
そのため、空気調和機1は、熱交換器16のメンテナンス性を向上させることができる。
そのため、空気調和機1は、熱交換器16のメンテナンス性を向上させることができる。
<熱交換器の取付角度>
空気調和機1は、熱交換器16を効率よく洗浄するために、凍結洗浄時に流れ出る水の量を増加させること(つまり、熱交換器16のフィン20(図3参照)の表面に付着する霜(氷)の付着量を増加させること)が好ましい。
空気調和機1は、熱交換器16を効率よく洗浄するために、凍結洗浄時に流れ出る水の量を増加させること(つまり、熱交換器16のフィン20(図3参照)の表面に付着する霜(氷)の付着量を増加させること)が好ましい。
本実施形態では、空気調和機1は、凍結洗浄で流れ出る水の量を増加させるために(つまり、熱交換器16のフィン20(図3参照)の表面に付着する霜(氷)の付着量を増加させるために)、熱交換器16の付け角度が以下のようになっている。
例えば、図4に示すように、空気調和機1の室内機2は、設置壁面91に据え付けられる。その室内機2では、熱交換器16は、前方上部(前熱交換器の上部)16FUと、前方下部(前熱交換器の下部)16FLと、後方部(後熱交換器)16Rとで、取付角度が異なっている。そして、設置壁面91の法線92に対する熱交換器16の前方上部16FUの取付角度α16FUと、前方下部16FLの取付角度α16FLと、後方部16Rの取付角度α16Rとは、それぞれ、50°±10°以内、85°±10°以内、50°±10°以内であるとよい。
このような空気調和機1は、前方上部16FUと後方部16Rの取付角度が40°以下になる。これにより、空気調和機1は、熱交換器16のフィン20(図3参照)の表面に結露した水(結露水)に対し、その落下(水垂れ)を抑制して、フィン20の表面での水(結露水)の滞留時間を長くすることができる。その結果、空気調和機1は、霜(氷)の付着量を増加させることができる。これにより、空気調和機1は、凍結洗浄時に流れ出る水の量を増加させることができ、熱交換器16を効率よく洗浄することができる。
<凸凹部の構成>
空気調和機1は、解凍運転時や、冷房運転時、除湿運転時に流れ出た水が空気吹出口13から落下(水垂れ)しないように、流れ出た水をドレンパン17の上に適正に落下させる構成にするとよい。そこで、本実施形態では、各フィン20に水の流れを誘導する流路として機能する凸凹部30(図5A及び図5B参照)が設けられている。凸凹部30は、表面が凸凹状に形成された部位である。図5A及び図5Bは、フィン20に形成された凸凹部30の一例としてのバーリング孔(穴)31の概略図である。図5Aは、バーリング孔(穴)31の上方斜視図であり、図5Bは、バーリング孔(穴)31の側面図である。
空気調和機1は、解凍運転時や、冷房運転時、除湿運転時に流れ出た水が空気吹出口13から落下(水垂れ)しないように、流れ出た水をドレンパン17の上に適正に落下させる構成にするとよい。そこで、本実施形態では、各フィン20に水の流れを誘導する流路として機能する凸凹部30(図5A及び図5B参照)が設けられている。凸凹部30は、表面が凸凹状に形成された部位である。図5A及び図5Bは、フィン20に形成された凸凹部30の一例としてのバーリング孔(穴)31の概略図である。図5Aは、バーリング孔(穴)31の上方斜視図であり、図5Bは、バーリング孔(穴)31の側面図である。
図5A及び図5Bに示すように、熱交換器16のフィン20には、パイプ40が挿通されるバーリング孔(穴)31が形成されている。バーリング孔(穴)31は、縁部が立ち上がり加工された孔である。バーリング孔(穴)31の高さH31(図5B参照)は、フィン間隔L20(図5B参照)と略同じになっている。熱交換器16は、各フィン間隔L20が同じになるように、組み立てられている。バーリング孔(穴)31は、凸凹部30の一部を構成しており、水の流れをドレンパン17の方向に誘導する流路として機能する。
このような空気調和機1は、水の流れを誘導する流路である凸凹部30の一部をバーリング孔(穴)31で構成することにより、解凍運転時や、冷房運転時、除湿運転時に流れ出た水をドレンパン17の上に適正に落下させて、水が空気吹出口13から落下(水垂れ)することを抑制することができる。
また、空気調和機1は、各フィン間隔L20が同じになるように、熱交換器16を組み立てることができるため、外気温度が同じであれば、各フィン20間で同じ霜(氷)の付着量を確保することができる。そのため、空気調和機1は、安定した霜(氷)の付着量を確保することができる。
なお、空気調和機1は、フィン間隔L20(図5B参照)を所望の間隔(例えば、5mm以下、より好ましくは1.5mm以下)に設定するとよい。これにより、空気調和機1は、凍結運転時に、熱交換器16のフィン20とフィン20との間で水を橋渡しさせた状態で凍結させることができるため、凍結させた水を落下させ難くすることができる。その結果、空気調和機1は、凍結洗浄時に霜(氷)の付着量を増加させること(つまり、流れ出る水の量を増加させること)ができる。
なお、凸凹部30は、バーリング孔(穴)31以外の構成によっても形成することができる(図6A乃至図6C参照)。図6A、図6B、及び、図6Cは、フィン20に形成される凸凹部30の一例を示す概略図である。図6Aは、立ち上がり加工された長孔状の溝32で凸凹部30を形成する場合の例を示している。図6Bは、切起こし部33で凸凹部30を形成する場合の例を示している。図6Cは、リブ34で凸凹部30を形成する場合の例を示している。
図6Aに示すように、凸凹部30は、縁部が立ち上がり加工された長孔状の溝32によって形成されている。図6Aに示す例では、長孔状の溝32は、一方向に開口するように、フィン20の端部に形成されている。パイプ40は、細長い丸型矩形状の形状を呈しており、長孔状の溝32に挿入されている。
図6Bに示すように、凸凹部30は、切起こし部33によって形成されている。図6Bに示す例では、切起こし部33は、複数の切り込みをフィン20の表面や端部に形成し、各切り込み間の部位を交互に異なる方向に折り曲げることによって形成されている。なお、図6Bに示す例では、切起こし部33がフィン20の端部に形成されているが、図7A乃至図7Dに示すように、切起こし部33はフィン20の表面に形成することもできる。
図6Cに示すように、凸凹部30は、複数のリブ34によって形成されている。図6Cに示す例では、リブ34は、任意の方向(図示例では、縦方向)に延在するように、フィン20の表面に突起状に形成されている。
図7A乃至図7Dに、凸凹部30としての切起こし部33が形成されたフィン20の一例を示す。図7A、図7B、図7C、及び、図7Dは、凸凹部30としての切起こし部33が形成されたフィン20の概略図である。図7Aは、フィン20の全体の概略構成を示しており、図7Bは、図7AのA1部分を拡大して示しており、図7Cは、図7BのX1-X1線に沿って切断した切起こし部33の切断面の構成を示しており、図7Dは、図7BのY1-Y1線に沿って切断した切起こし部33の切断面の構成を示している。ここでは、後熱交換器16Rのフィン20を例にして説明する。
図7Aに示す例では、フィン20を貫通するように10本のパイプ40が配置されており、フィン20の各パイプ40間に切起こし部33が形成されている。図7B乃至図7Dに示すように、切起こし部33は、例えば、複数の切り込みをフィン20の表面に所望の方向に沿って形成し、各切り込み間の部位を交互に異なる方向に折り曲げることによって形成されている。図7Bに示す例では、切起こし部33は、各部位で突出量(折り曲げ高さ)が異なるように形成されている。
熱交換器16(図3参照)は、表面に凸凹部30としての切起こし部33が形成されたフィン20を用いることにより、フィン20の表面と空気とが触れる面積を拡大させることができる。そのため、空気調和機1は、このような熱交換器16を用いることにより、熱交換器16の熱伝達率を向上させることができる。その結果、空気調和機1は、熱交換器16の小型化を実現することができる。
なお、本実施形態では、熱交換器16は、凍結運転時にフィン20の表面に水を滞留させ易くして、霜(氷)の付着量を増加させることと、解凍運転時に解凍(溶融)された水を流れ易くすることとを両立された構成にすることを意図されている。これは、以下の理由によるものである。
すなわち、空気調和機1の室内機2では、仮に、熱交換器16が最適な形状を維持していないと、熱交換器16に結露した水が送風ファン14に落下して、空気吹出口13から室内に水が飛散する現象(水飛び現象)が発生する。
水飛び現象の発生を防止するために、例えば、仮に、熱交換器16が送風ファン14の上方に設置されない構成になっている条件と、ドレンパン17が熱交換器16に結露して落下する水を受ける構成になっている条件とを満たすように、空気調和機1の室内機2を設計した場合に、そのような室内機2は、設置壁面91の法線92(図4参照)の方向に大型化された構成になってしまう。この場合に、設置壁面91(図4参照)は、片持ち梁構造でその室内機2を支持する必要があるため、負荷がかかり易くなる。
また、水飛び現象の発生を防止するために、例えば、仮に、熱交換器16が水を流し難い構造になるように、空気調和機1の室内機2を設計した場合に、そのような室内機2は、解凍運転時に解凍(溶融)された水が流れ難くなる。つまり、空気調和機1の室内機2は、単純に解凍運転時に解凍(溶融)された水を流れ易い構成にすると、霜(氷)の付着量を減少させてしまう。そのため、そのような室内機2では、熱交換器16の洗浄性能が低下する。また、そのような室内機2では、解凍(溶融)された水とともに塵埃がフィン20(図3参照)の表面に滞留するため、フィン20が錆びたり、雑菌(カビ類を含む)が増殖して、悪臭が発生する可能性がある。
逆に、仮に、熱交換器16が水を流し易い構造になるように、空気調和機1の室内機2を設計した場合に、そのような室内機2は、凍結運転時にフィン20(図3参照)の表面に結露した水を滞留させることができずに直ぐに落下させてしまう。そのため、そのような室内機2では、凍結洗浄用の十分な量の水を確保することができないため、熱交換器16の洗浄性能が低下する。
そこで、これらの現象の発生を抑制するために、前記したように、本実施形態では、熱交換器16は、凍結運転時にフィン20(図3参照)の表面に水を滞留させ易くして、霜(氷)の付着量を増加させることと、解凍運転時に解凍(溶融)された水を流れ易くすることとを両立された構成になっている。
具体的には、例えば図7A乃至図7Dに示す例では、空気調和機1は、凸凹部30としての切起こし部33をフィン20に形成することによって、水の流れの抵抗を部分的に増大させている。そのため、空気調和機1は、凍結運転時にフィン20の表面に水を滞留させ易くして、霜(氷)の付着量を増加させることと、解凍運転時に解凍(溶融)された水を流れ易くすることとを両立させることができる。
しかも、空気調和機1は、フィン20に形成された切起こし部33によって、フィン20の表面積が拡大されるため、霜(氷)の付着量を増加させることができる。そのため、空気調和機1は、この点でも、凍結洗浄時に流れ出る水の量を増加させることができ、熱交換器16を効率よく洗浄することができる。
<親水性処理の一例>
また、本実施形態では、凍結洗浄で流れ出る水の量を増加させるとともに、熱交換器16の抗菌性能や防臭性能を向上させるために、フィン20の表面に親水性処理が施されている(図8参照)。図8は、親水性処理の一例を示す概略図である。
また、本実施形態では、凍結洗浄で流れ出る水の量を増加させるとともに、熱交換器16の抗菌性能や防臭性能を向上させるために、フィン20の表面に親水性処理が施されている(図8参照)。図8は、親水性処理の一例を示す概略図である。
図8に示すように、本実施形態では、フィン20は、金属層21、下地処理層22、親水性処理層23を有する構成になっている。
金属層21は、例えば、アルミニウム合金によって構成される。
下地処理層22は、例えば、リン酸塩皮膜、クロメート皮膜等によって構成される。
親水性処理層23は、親水性樹脂皮膜によって構成される。
金属層21は、例えば、アルミニウム合金によって構成される。
下地処理層22は、例えば、リン酸塩皮膜、クロメート皮膜等によって構成される。
親水性処理層23は、親水性樹脂皮膜によって構成される。
親水性処理層23を構成する親水性樹脂皮膜は、抗菌作用や防臭作用を有する添加剤24が添加された樹脂材によって形成されている。樹脂材としては、例えば、エポキシ系樹脂材やシリコン系樹脂材を用いることができる。また、添加剤24としては、例えば、チタンとフッ素とジンクピリチオン(Zinc pyrithione)との中のいずれか1乃至複数種類を用いることができる。なお、ジンクピリチオンは、ピリジンの誘導体の一種であり、化学式C10H8N2O2S2Znで表される有機亜鉛錯体である。
以下、図9A及び図9Bを参照して、親水性処理の作用効果につき説明する。図9A及び図9Bは、親水性処理の作用の説明図である。図9Aは、比較例に係るフィン120に付着した水滴wtの盛り上がり高さH120wtを示している。比較例に係るフィン120は、親水性処理が施されていないフィン(以下、「非親水性のフィン」と称する)である。一方、図9Bは、本実施形態に係るフィン20に付着した水滴wtの盛り上がり高さH20wtを示している。本実施形態に係るフィン20は、親水性処理が施されたフィン(以下、「親水性のフィン」と称する)である。
図9Aに示すように、比較例に係る非親水性のフィン120に付着した水滴wtは、フィン120の表面に対する縁部分の盛り上がり角度α120が例えば40°よりも大きな値になっている。そして、比較例に係る非親水性のフィン120に付着した水滴wtは、比較的大きな盛り上がり高さH120wtで盛り上がった状態になっている。
これに対して、図9Bに示すように、本実施形態に係る親水性のフィン20に付着した水滴wtは、フィン20の表面に対する縁部分の角度α20が例えば40°以下の値になっている。そして、本実施形態に係る親水性のフィン20に付着した水滴wtは、比較例に係る非親水性のフィン120に付着した場合よりも横方向に広がっている。そのため、本実施形態に係る親水性のフィン20に付着した水滴wtは、比較例に係る非親水性のフィン120に付着した場合の盛り上がり高さH120wtよりも小さな盛り上がり高さH20wtしか盛り上がらない状態になっている。
なお、フィン間隔L20は、盛り上がり高さH20wtと同等か又は若干短い値になっているとよい。これにより、空気調和機1は、凍結運転時に、熱交換器16のフィン20とフィン20との間で水を橋渡しさせた状態で凍結させることができるため、凍結させた水を落下させ難くすることができる。その結果、空気調和機1は、凍結洗浄時に霜(氷)の付着量を増加させること(つまり、流れ出る水の量を増加させること)ができる。
空気調和機1は、このような表面に親水性処理が施された親水性のフィン20を熱交換器16に用いることにより、フィン20に滞留させる水の量を増加させることができる。そのため、空気調和機1は、霜(氷)の付着量を増加させることができる。これにより、空気調和機1は、凍結洗浄時に流れ出る水の量を増加させることができ、熱交換器16を効率よく洗浄することができる。しかも、空気調和機1は、フィン20の親水性処理層23に抗菌作用や防臭作用を有する添加剤24が含まれているため、熱交換器16の抗菌性能や防臭性能を向上させることができる。そのため、空気調和機1は、凍結洗浄のみで熱交換器16を効率よく洗浄することができる。このような空気調和機1は、熱交換器16の長期的なメンテナンスフリーを実現することができる。
なお、親水性処理は、熱交換器16に設けられたパイプ40の表面にも施すことができる。
なお、親水性処理は、熱交換器16に設けられたパイプ40の表面にも施すことができる。
<空気調和機の主な特徴>
(1)空気調和機1は、熱交換器16の温度を下げる運転を行い、フィン20の表面に水を結露させてその水(結露水)を霜(氷)として凍結させる凍結動作を制御する制御部CL(図1参照)を有している。その制御部CL(図1参照)は、熱交換器16の温度を上げる運転を行い、霜(氷)を解凍(溶融)する解凍動作も制御する。また、空気調和機1は、表面に親水性処理が施された複数のフィン20(図3及び図8参照)を有している。
(1)空気調和機1は、熱交換器16の温度を下げる運転を行い、フィン20の表面に水を結露させてその水(結露水)を霜(氷)として凍結させる凍結動作を制御する制御部CL(図1参照)を有している。その制御部CL(図1参照)は、熱交換器16の温度を上げる運転を行い、霜(氷)を解凍(溶融)する解凍動作も制御する。また、空気調和機1は、表面に親水性処理が施された複数のフィン20(図3及び図8参照)を有している。
空気調和機1は、熱交換器16の温度を下げる運転を行い、フィン20の表面に霜(氷)を付着させる。その後に、空気調和機1は、熱交換器16の温度を下げる運転を行い、霜(氷)を解凍(融解)して水に戻す。その際に、空気調和機1は、解凍(融解)された水が落下する勢いを利用して熱交換器16に付着した微細な塵埃を流し落とす。これにより、空気調和機1は、熱交換器16を洗浄する。
このような空気調和機1は、フィン20の表面に親水性処理が施されているため、凍結洗浄を行うのに十分な量の水を確保することができる。そして、空気調和機1は、確保された十分な量の水が落下する勢いを利用して熱交換器16に付着した塵埃を流し落とすことにより、熱交換器16のメンテナンス性を向上させて、熱交換器16を効率よく洗浄することができる。
なお、従来より、防臭のために、抗菌作用を有する成分を含む皮膜で臭いの基になる物体の表面を覆う技術はある。しかしながら、その技術は、凍結洗浄とは無関係な技術であり、凍結洗浄用の十分な量の水を確保するためのものではなかった。
(2)図4に示すように、熱交換器16は、前方上部(前熱交換器の上部)16FUと、前方下部(前熱交換器の下部)16FLと、後方部(後熱交換器)16Rとで、取付角度が異なっている。設置壁面91の法線92に対する熱交換器16の前方上部16FUの取付角度α16FUと、前方下部16FLの取付角度α16FLと、後方部16Rの取付角度α16Rとは、それぞれ、50°±10°以内、85°±10°以内、50°±10°以内であるとよい。
このような空気調和機1は、前方上部(前熱交換器の上部)16FUと後方部(後熱交換器)16Rの取付角度を40°以下にすることができる。これにより、空気調和機1は、熱交換器16のフィン20の表面に結露した水(結露水)の落下(水垂れ)を抑制して、フィン20の表面での水(結露水)の滞留時間を長くすることができる。その結果、空気調和機1は、霜(氷)の付着量を増加させることができる。これにより、空気調和機1は、凍結洗浄時に流れ出る水の量を増加させることができ、熱交換器16を効率よく洗浄することができる。
(3)図9A及び図9Bに示すように、隣接するフィン20同士の間隔(つまり、フィン間隔L20(図9B参照))は、親水性処理が施されていない状態のフィン20の表面に結露する水(結露水)の盛り上がり高さH120wt(図9A参照)と比較した場合に、その水(結露水)の盛り上がり高さH120wtよりも短いとよい。
このような空気調和機1は、凍結運転時に、熱交換器16のフィン20とフィン20との間で水を橋渡しさせた状態で凍結させることができるため、凍結させた水を落下させ難くすることができる。その結果、空気調和機1は、凍結洗浄時に霜(氷)の付着量を増加させること(つまり、流れ出る水の量を増加させること)ができる。
(4)図5A乃至図7Dに示すように、フィン20の表面には、水の流路として機能する凸凹部30が形成されている。凸凹部30は、バーリング孔(穴)31、立ち上がり加工された長孔状の溝32、切起こし部33、リブ34等によって形成されている。
このような空気調和機1は、凸凹部30によって、フィン20の表面と空気とが触れる面積を拡大させることができる。そのため、空気調和機1は、熱交換器16の熱伝達率を向上させることができる。その結果、空気調和機1は、熱交換器16の小型化を実現することができる。
また、空気調和機1は、凸凹部30によって、水の流れの抵抗を部分的に増大させることができる。そのため、空気調和機1は、凍結運転時にフィン20の表面に水を滞留させ易くして、霜(氷)の付着量を増加させることと、解凍運転時に解凍(溶融)された水を流れ易くすることとを両立させることができる。
しかも、空気調和機1は、凸凹部30によって、フィン20の表面積が拡大されるため、霜(氷)の付着量を増加させることができる。そのため、空気調和機1は、この点でも、凍結洗浄時に流れ出る水の量を増加させることができ、熱交換器16を効率よく洗浄することができる。
(5)図5A及び図5Bに示すように、凸凹部30がバーリング孔(穴)31で形成されている場合に、バーリング孔(穴)31の高さH31(図5B参照)は、隣接するフィン20同士の間隔(つまり、フィン間隔L20(図5B参照))と略同じになっているとよい。
このような空気調和機1は、各フィン間隔L20が同じになるように、熱交換器16を組み立てることができるため、外気温度が同じであれば、各フィン20間で同じ霜(氷)の付着量を確保することができる。そのため、空気調和機1は、安定した霜(氷)の付着量を確保することができる。
(6)図8に示すように、親水性処理は、親水性樹脂皮膜(親水性処理層23)でフィン20の表面を覆うことによって実現されている。親水性樹脂皮膜(親水性処理層23)は、抗菌作用や防臭作用を有する添加剤が添加された樹脂材によって形成されている。添加剤としては、例えば、チタンとフッ素とジンクピリチオンとの中のいずれか1乃至複数種類を用いることができる。親水性処理は、熱交換器16に設けられたパイプ40の表面にも施されているとよい。
このような空気調和機1は、フィン20に滞留させる水の量を増加させることができる。そのため、空気調和機1は、霜(氷)の付着量を増加させることができる。これにより、空気調和機1は、凍結洗浄時に流れ出る水の量を増加させることができ、熱交換器16を効率よく洗浄することができる。
しかも、空気調和機1は、フィン20の親水性処理層23に抗菌作用や防臭作用を有する添加剤24が含まれているため、熱交換器16の抗菌性能や防臭性能を向上させることができる。そのため、空気調和機1は、凍結洗浄のみで熱交換器16を効率よく洗浄することができる。このような空気調和機1は、熱交換器16の長期的なメンテナンスフリーを実現することができる。
以上の通り、本実施形態に係る空気調和機1によれば、熱交換器16のメンテナンス性を向上させることができる。
本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、前記した実施形態は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施形態の構成の一部を他の構成に置き換えることが可能であり、また、実施形態の構成に他の構成を加えることも可能である。また、各構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
例えば、前記した実施形態では、本発明を室内機2に適用した構成を記載したが、本発明は、室外機3に適用することが可能である。
1 空気調和機
2 室内機
3 室外機
5 接続配管
6 空気吸込口
7 筐体
8 化粧枠
9 前面パネル
10 受信部
12 リモートコントローラ
13 空気吹出口
14 送風ファン
15 フィルタ
16 熱交換器
16F 前熱交換器
16FL 前熱交換器の下部(熱交換器の前方下部)
16FU 前熱交換器の上部(熱交換器の前方上部)
16R 後熱交換器(熱交換器の後方部)
17(17F,17R) ドレンパン
18 上下風向板
19 左右風向板
20 フィン
21 金属層(アルミニウム合金)
22 下地処理層(リン酸塩皮膜、クロメート皮膜等)
23 親水性処理層(親水性樹脂皮膜)
24 添加剤(チタン、フッ素、ジンクピリチオン等)
30 凸凹部
31 バーリング孔(穴)
32 立ち上がり加工された長孔状の溝
33 切起こし部
34 リブ
40 パイプ
91 設置壁面
92 設置壁面の法線
CL 制御部
H31 バーリング孔(穴)の高さ
H20wt 水の盛り上がり高さ
L20 フィン間隔
wt 水
α16FL 熱交換器の前方下部(前熱交換器の下部)の取付角度
α16FU 熱交換器の前方上部(前熱交換器の上部)の取付角度
α16R 熱交換器の後方部(後熱交換器)の取付角度
2 室内機
3 室外機
5 接続配管
6 空気吸込口
7 筐体
8 化粧枠
9 前面パネル
10 受信部
12 リモートコントローラ
13 空気吹出口
14 送風ファン
15 フィルタ
16 熱交換器
16F 前熱交換器
16FL 前熱交換器の下部(熱交換器の前方下部)
16FU 前熱交換器の上部(熱交換器の前方上部)
16R 後熱交換器(熱交換器の後方部)
17(17F,17R) ドレンパン
18 上下風向板
19 左右風向板
20 フィン
21 金属層(アルミニウム合金)
22 下地処理層(リン酸塩皮膜、クロメート皮膜等)
23 親水性処理層(親水性樹脂皮膜)
24 添加剤(チタン、フッ素、ジンクピリチオン等)
30 凸凹部
31 バーリング孔(穴)
32 立ち上がり加工された長孔状の溝
33 切起こし部
34 リブ
40 パイプ
91 設置壁面
92 設置壁面の法線
CL 制御部
H31 バーリング孔(穴)の高さ
H20wt 水の盛り上がり高さ
L20 フィン間隔
wt 水
α16FL 熱交換器の前方下部(前熱交換器の下部)の取付角度
α16FU 熱交換器の前方上部(前熱交換器の上部)の取付角度
α16R 熱交換器の後方部(後熱交換器)の取付角度
Claims (11)
- 空気と冷媒との間で熱交換を行う熱交換器と、
前記熱交換器に設けられた複数のフィンと、
前記熱交換器の温度を下げる運転を行い、前記フィンの表面に霜若しくは氷を付着させる凍結動作を制御する制御部と、を有し、
前記熱交換器は、前方上部と、前方下部と、後方部とで、取付角度が異なっており、
設置壁面の法線に対する前記前方上部の取付角度と、前記前方下部の取付角度と、前記後方部の取付角度とは、それぞれ、50°±10°以内、85°±10°以内、50°±10°以内である
ことを特徴とする空気調和機。 - 請求項1に記載の空気調和機において、
前記制御部は、前記熱交換器の温度を上げる運転を行い、前記霜若しくは氷を解凍する解凍動作を制御する
ことを特徴とする空気調和機。 - 請求項1又は請求項2に記載の空気調和機において、
前記フィンは表面に親水性処理が施されており、
隣接する前記フィン同士の間隔は、前記親水性処理が施されていない状態のフィンの表面に結露する水の盛り上がり高さと比較した場合に、その水の盛り上がり高さよりも短い
ことを特徴とする空気調和機。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の空気調和機において、
前記フィンの表面には、水の流路として機能する凸凹部が形成されている
ことを特徴とする空気調和機。 - 請求項4に記載の空気調和機において、
前記凸凹部は、冷媒を流すパイプが挿通されるバーリング孔によって形成されている
ことを特徴とする空気調和機。 - 請求項5に記載の空気調和機において、
前記バーリング孔の高さは、隣接する前記フィン同士の間隔と略同じになっている
ことを特徴とする空気調和機。 - 請求項4に記載の空気調和機において、
前記凸凹部は、冷媒を流すパイプが挿入される立ち上がり加工された長孔状の溝によって形成されている
ことを特徴とする空気調和機。 - 請求項4に記載の空気調和機において、
前記凸凹部は、切起こし部又はリブによって形成されている
ことを特徴とする空気調和機。 - 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の空気調和機において、
前記フィンは表面に親水性処理が施されており、
前記親水性処理は、親水性樹脂皮膜で前記フィンの表面を覆う処理であり、
前記親水性樹脂皮膜は、抗菌作用を有する添加剤が添加された樹脂材によって形成されている
ことを特徴とする空気調和機。 - 請求項9に記載の空気調和機において、
チタンとフッ素とジンクピリチオンとの中のいずれか1乃至複数種類が、前記添加剤として用いられている
ことを特徴とする空気調和機。 - 請求項3又は請求項9に記載の空気調和機において、
前記親水性処理は、前記熱交換器に設けられたパイプの表面にも施されている
ことを特徴とする空気調和機。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18790191.3A EP3617603B1 (en) | 2017-04-28 | 2018-02-05 | Air conditioner |
MYPI2019000192A MY197874A (en) | 2017-04-28 | 2018-02-05 | Air conditioner |
CN201880002932.6A CN109564012B (zh) | 2017-04-28 | 2018-02-05 | 空调机 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-089948 | 2017-04-28 | ||
JP2017089948A JP6400147B1 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018198468A1 true WO2018198468A1 (ja) | 2018-11-01 |
Family
ID=63708719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/003819 WO2018198468A1 (ja) | 2017-04-28 | 2018-02-05 | 空気調和機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3617603B1 (ja) |
JP (1) | JP6400147B1 (ja) |
CN (1) | CN109564012B (ja) |
MY (1) | MY197874A (ja) |
TW (1) | TWI649520B (ja) |
WO (1) | WO2018198468A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7038132B2 (ja) * | 2018-09-05 | 2022-03-17 | 広東美的制冷設備有限公司 | 壁掛け式エアコン室内機及び壁掛け式エアコン |
JP7245933B2 (ja) | 2021-02-05 | 2023-03-24 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 空気調和機 |
WO2023042297A1 (ja) * | 2021-09-15 | 2023-03-23 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 空気調和機および方法 |
CN115992985B (zh) * | 2022-12-26 | 2024-08-23 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种空调器的控制方法及空调器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002071289A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-08 | Toshiba Kyaria Kk | 空気調和機用熱交換器 |
WO2009130764A1 (ja) * | 2008-04-22 | 2009-10-29 | 有限会社ロクス | 熱交換器及びそれを使用した空気調和装置 |
JP2010014288A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Toshiba Carrier Corp | 空気調和機 |
JP2011043251A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Panasonic Corp | フィン付き熱交換器 |
JP2014130000A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Panasonic Corp | 空気調和機 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0827156B2 (ja) * | 1987-02-06 | 1996-03-21 | ダイキン工業株式会社 | アルミニウム製フイン材 |
WO2011033767A1 (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | パナソニック株式会社 | フィンチューブ熱交換器 |
WO2011096124A1 (ja) * | 2010-02-08 | 2011-08-11 | 住友軽金属工業株式会社 | フィン・アンド・チューブ式熱交換器 |
CN103673738A (zh) * | 2012-09-17 | 2014-03-26 | 株式会社神户制钢所 | 热交换器用铝散热片材 |
JP2016020757A (ja) * | 2014-07-14 | 2016-02-04 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷凍サイクル装置及びこれに使用されるクロスフィンチューブ型熱交換器の製造方法 |
-
2017
- 2017-04-28 JP JP2017089948A patent/JP6400147B1/ja active Active
-
2018
- 2018-02-05 EP EP18790191.3A patent/EP3617603B1/en active Active
- 2018-02-05 WO PCT/JP2018/003819 patent/WO2018198468A1/ja active Application Filing
- 2018-02-05 MY MYPI2019000192A patent/MY197874A/en unknown
- 2018-02-05 CN CN201880002932.6A patent/CN109564012B/zh active Active
- 2018-04-26 TW TW107114164A patent/TWI649520B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002071289A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-08 | Toshiba Kyaria Kk | 空気調和機用熱交換器 |
WO2009130764A1 (ja) * | 2008-04-22 | 2009-10-29 | 有限会社ロクス | 熱交換器及びそれを使用した空気調和装置 |
JP2010014288A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Toshiba Carrier Corp | 空気調和機 |
JP2011043251A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Panasonic Corp | フィン付き熱交換器 |
JP2014130000A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Panasonic Corp | 空気調和機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI649520B (zh) | 2019-02-01 |
EP3617603B1 (en) | 2022-10-12 |
CN109564012B (zh) | 2020-10-09 |
EP3617603A1 (en) | 2020-03-04 |
JP2018189270A (ja) | 2018-11-29 |
JP6400147B1 (ja) | 2018-10-03 |
TW201842291A (zh) | 2018-12-01 |
MY197874A (en) | 2023-07-21 |
EP3617603A4 (en) | 2021-02-10 |
CN109564012A (zh) | 2019-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6340111B1 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
WO2018198468A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP4931566B2 (ja) | 空気調和機 | |
TWI659182B (zh) | air conditioner | |
AU2014377663A1 (en) | Adiabatic refrigerant condenser controls system | |
TWI650490B (zh) | 空調機 | |
JP6417073B1 (ja) | 空気調和機 | |
JP2006220412A (ja) | 空気調和機 | |
JP2010121274A (ja) | 防雨ルーバー | |
CN115435490A (zh) | 空调器 | |
JP3978674B2 (ja) | 外気取入れチャンバ | |
KR100629339B1 (ko) | 공기조화기의 응축수 배수 구조 | |
KR100239464B1 (ko) | 공기조화기의 공기 흡입구조 | |
CN219494994U (zh) | 一种空调新风机组 | |
JPH08189661A (ja) | 空気調和機 | |
KR0127613Y1 (ko) | 에어콘 실내기의 배수장치 | |
TWI706088B (zh) | 空調機 | |
JP4494991B2 (ja) | 凝縮器の補助冷却装置 | |
KR100236018B1 (ko) | 공기조화기의 흡입구 개폐장치 | |
WO2023177727A1 (en) | Condensate removal systems from self-contained heat pump room conditioning units | |
JPWO2006049244A1 (ja) | 空気調和機 | |
KR20040017687A (ko) | 공기조화기용 물받이구조 | |
JPH0334569Y2 (ja) | ||
CN115540329A (zh) | 空调器的挡风结构及空调器 | |
JPH11311422A (ja) | 空気調和機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18790191 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2018790191 Country of ref document: EP |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018790191 Country of ref document: EP Effective date: 20191128 |