WO2018168149A1 - 物品整列装置 - Google Patents
物品整列装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018168149A1 WO2018168149A1 PCT/JP2017/046409 JP2017046409W WO2018168149A1 WO 2018168149 A1 WO2018168149 A1 WO 2018168149A1 JP 2017046409 W JP2017046409 W JP 2017046409W WO 2018168149 A1 WO2018168149 A1 WO 2018168149A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- conveyor
- article
- bag
- alignment apparatus
- alignment
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B35/00—Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
- B65B35/30—Arranging and feeding articles in groups
- B65B35/50—Stacking one article, or group of articles, upon another before packaging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B5/00—Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
- B65B5/10—Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
- B65B5/106—Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by pushers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B35/00—Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
- B65B35/30—Arranging and feeding articles in groups
- B65B35/40—Arranging and feeding articles in groups by reciprocating or oscillatory pushers
- B65B35/405—Arranging and feeding articles in groups by reciprocating or oscillatory pushers linked to endless conveyors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B43/00—Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
- B65B43/12—Feeding flexible bags or carton blanks in flat or collapsed state; Feeding flat bags connected to form a series or chain
- B65B43/14—Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines
- B65B43/145—Feeding carton blanks from piles or magazines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B43/00—Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
- B65B43/12—Feeding flexible bags or carton blanks in flat or collapsed state; Feeding flat bags connected to form a series or chain
- B65B43/14—Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines
- B65B43/16—Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines by grippers
- B65B43/18—Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines by grippers by suction-operated grippers
- B65B43/185—Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines by grippers by suction-operated grippers specially adapted for carton blanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B43/00—Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
- B65B43/26—Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks
- B65B43/265—Opening, erecting or setting-up boxes, cartons or carton blanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B43/00—Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
- B65B43/26—Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks
- B65B43/30—Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks by grippers engaging opposed walls, e.g. suction-operated
- B65B43/305—Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks by grippers engaging opposed walls, e.g. suction-operated specially adapted for boxes, cartons or carton blanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B43/00—Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
- B65B43/42—Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
- B65B43/54—Means for supporting containers or receptacles during the filling operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B5/00—Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
- B65B5/06—Packaging groups of articles, the groups being treated as single articles
- B65B5/061—Filled bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B51/00—Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
- B65B51/04—Applying separate sealing or securing members, e.g. clips
- B65B51/06—Applying adhesive tape
- B65B51/067—Applying adhesive tape to the closure flaps of boxes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B57/00—Automatic control, checking, warning, or safety devices
- B65B57/10—Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
- B65B57/12—Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to control, or stop, the feed of wrapping materials, containers, or packages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G15/00—Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
- B65G15/22—Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising a series of co-operating units
- B65G15/26—Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising a series of co-operating units extensible, e.g. telescopic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/02—Devices for feeding articles or materials to conveyors
- B65G47/04—Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
- B65G47/06—Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from a single group of articles arranged in orderly pattern, e.g. workpieces in magazines
- B65G47/08—Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from a single group of articles arranged in orderly pattern, e.g. workpieces in magazines spacing or grouping the articles during feeding
- B65G47/082—Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from a single group of articles arranged in orderly pattern, e.g. workpieces in magazines spacing or grouping the articles during feeding grouping articles in rows
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/52—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
- B65G47/53—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G57/00—Stacking of articles
- B65G57/32—Stacking of articles characterised by stacking during transit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2201/00—Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
- B65G2201/02—Articles
- B65G2201/0235—Containers
- B65G2201/0238—Bags
Definitions
- the present invention relates to an article alignment apparatus for aligning articles before packing.
- an article is projected from a horizontal conveyor on the upstream side in the conveyance direction onto a conveyor on the downstream side, and is partially overlapped and aligned while being sent by a predetermined distance.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-280279
- a plurality of bag-like articles are aligned in a state where adjacent ones partially overlap each other, thereby forming a row of articles.
- the rows are conveyed by the conveying means, and a predetermined number of articles are collected and stored in a predetermined box.
- the dropped article may slide in contact with the previously dropped article just before landing on the conveyor, and the posture may be disturbed. Therefore, an unnecessary work such as a separate process is required to correct the disorder of the posture.
- An article alignment apparatus aligns a plurality of articles having a thickness dimension smaller than the vertical and horizontal dimensions so that a part of each article overlaps a part of an adjacent article in the thickness direction.
- the first conveyor conveys the article in the first direction.
- the second conveyor conveys articles supplied from the first conveyor in the second direction.
- the first conveyor and the second conveyor are arranged so that the first direction and the second direction are orthogonal to each other.
- the plane including the vertical and horizontal directions of the article is inclined with the first direction as the rotation axis with respect to the article placement surface of the second conveyor.
- the article placement surface of the first conveyor is inclined with respect to the horizontal plane.
- the posture of the article when it is transferred from the first conveyor to the second conveyor is such that the part that lands on the article already placed on the second conveyor is the upper part, and the part that lands directly on the second conveyor Is inclined so as to be on the lower side, so that the article lands on the second conveyor before or simultaneously with the article placed previously. And since the frictional force of a 2nd conveyor and articles
- An article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to the first aspect, wherein when the article is transferred from the first conveyor to the second conveyor, the plane including the vertical and horizontal directions of the article is The article placement surface of the first conveyor and the article placement surface of the second conveyor are inclined with respect to the horizontal plane so that the first conveyor is inclined with respect to the article placement surface of the two conveyors. ing.
- the article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to the first aspect or the second aspect, wherein the inclined state is such that the first conveyor is inclined with respect to the horizontal plane, and the second conveyor is This is established by inclining in the direction opposite to the inclination direction of the first conveyor.
- the second conveyor is also The posture viewed from the second conveyor side may be the final landing posture by inclining.
- An article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to the second aspect, wherein the inclination angle of the second conveyor is changed when the leading article of the article group to be aligned is transferred. Is done.
- the top of the row of articles does not approach another article, so that the landing posture is different from the following articles. Therefore, the landing postures of the first article in the row and the subsequent articles may be different from each other on the equipment. In that case, the timing when the inclination angle of the second conveyor is changed is best when the tail of the preceding row is discharged from the second conveyor and the head of the new row is transferred to the second conveyor.
- An article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the relative height positions of the second conveyor and the first conveyor are It changes according to the size.
- the article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to any one of the first aspect to the fifth aspect, and further includes a control unit.
- the control unit controls operations of the first conveyor and the second conveyor.
- the front end of the first conveyor in the transport direction expands and contracts in parallel with the transport direction.
- a control part changes the front-end
- An article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein the predetermined position of the first conveyor is the article placement surface of the second conveyor. Located in the space directly above.
- the predetermined position of the first conveyor is the article placement of the second conveyor. It is preferably located in the space directly above the surface.
- An article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to any one of the first aspect to the seventh aspect, wherein the front end portion of the first conveyor in a contracted state is the second conveyor. It is located in a space deviated from the space immediately above the article placed on the article placement surface to the upstream side in the transport direction.
- An article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to any one of the first aspect to the eighth aspect, wherein the first conveyor and the second conveyor are mutually in the transport direction. It arrange
- first conveyor and the second conveyor are arranged so that the respective conveying directions are orthogonal to each other, it is possible to prevent the conveying directions from being elongated in the same direction.
- a wall can be provided in front of the first conveyor without hindering the conveyance of the articles by the two conveyors, and the landing posture on the second conveyor can be adjusted by applying the articles to the walls.
- An article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to any one of the first to ninth aspects, wherein the first conveyor and / or the second conveyor is a predetermined one of the first conveyor. It has a function of adjusting the relative height position between the position and the article placement surface of the second conveyor.
- An article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to any one of the first to tenth aspects, wherein the front end portion of the first conveyor can be expanded and contracted according to the size of the article. It is.
- An article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to any one of the first aspect to the eleventh aspect, wherein the first conveyor includes a support wall and a posture changing unit. ing.
- the support wall supports the article along the conveyance direction on the lower side in the inclination direction of the inclined surface.
- the attitude changing unit protrudes from the support wall side and hits a part of the article being conveyed on the inclined surface to change the planar conveying attitude of the article.
- the articles are subjected to gravitational force in the tilt direction, and thus slide down in the tilt direction, but move in the transport direction while being supported by the support wall, and come into contact with the posture changing unit.
- the article moves to a posture rotated by 90 ° while being rotated, but since it receives a component force downward on the inclined surface, it moves away from the posture changing unit while the article is rotating. There is no end to it.
- item is not extruded by another member, it is not necessary to provide a restriction
- the article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to the twelfth aspect, wherein the posture changing unit has a corner portion corresponding to a part of the article being conveyed.
- the contact with the article being conveyed is more resistant to the article being conveyed at the corner than the arc, and thus it is easy to give a driving force of 90 ° rotation.
- the article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to the thirteenth aspect, wherein the posture changing unit further includes an article guide portion extending from the corner portion along the conveyance direction.
- the article hits the corner portion of the posture changing portion and is given a propulsive force of 90 ° rotation. Therefore, the article guide portion extending from the corner portion along the conveyance direction receives the article rotated by 90 °, Maintain posture after 90 ° rotation.
- the article alignment apparatus is the article alignment apparatus according to any one of the twelfth to fourteenth aspects, and the posture changing unit needs to change the posture of the article on the conveyance surface. Evacuate from above the transport surface when there is no.
- the posture changing section when there is no need to change the posture of the article on the transport surface, the posture changing section can be retracted from the top of the transport surface, so that the model correspondence is easy and convenient.
- the posture of the article when transferring from the first conveyor to the second conveyor is such that the part that lands on the article already placed on the second conveyor is directly above the second conveyor. Since the landing portion is inclined so as to be on the lower side, the article lands on the second conveyor before or simultaneously with the previously placed article. And since the frictional force of a 2nd conveyor and articles
- FIG. 1 is a block diagram of a packaging system equipped with an article alignment apparatus according to an embodiment of the present invention.
- the perspective view which shows the flow of the cardboard box and articles
- FIG. 3B is a front view of a state in which the group of aligned bags of FIG. 3A are raised.
- the perspective view which shows the arrangement
- position when a bag falls from a carrying-in conveyor is seen along the inclination direction of a carrying-in conveyor.
- position when the bag G falls from a carrying-in conveyor when the contact surface of a carrying-in conveyor and the bag G is instantaneously removed is seen along the inclination direction of a carrying-in conveyor.
- the perspective view of the carrying-in conveyor, the 1st alignment conveyor, and the 2nd alignment conveyor in the state which removed the contact surface with the bag of the carrying-in conveyor of FIG. 4 instantly.
- FIG. 1 is a block diagram of a boxing system 1 equipped with an article alignment apparatus according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a perspective view showing the flow of the cardboard box B and articles in the boxing system 1.
- a boxing system 1 is a multi-stage packing of a certain number of packed products (bags G) such as snacks in a cardboard box B in an aligned state.
- the box making process P1 is a process of assembling the sheet-like cardboard box material Z into the cardboard box B and transporting it to the packing position, and is composed of a box material carry-in part 11, a box assembly part 12, and a box lower part transport part 13. ing.
- the article alignment process P2 carries the bags G supplied from the upstream process into a predetermined position, aligns a certain number of bags G so that adjacent ones partially overlap each other, and transports them to the packaging position. It is a process and is composed of an article carry-in section 21 and an article alignment section 22.
- the packaging process P3 is a process in which the cardboard box B conveyed from the box making process P1 is packed with a certain number of bags G that have been aligned in the article alignment process P2, and the box is closed and conveyed to the box discharge position.
- the packaging system 1 performs multi-stage packing of the bag G in the cardboard box B, and the posture of the bag G in the box B is “standing posture”. That is, when the opening of the box B is directed upward, the front and back surfaces of the bag G face sideways, the top and bottom ends of the bag G face top and bottom, and the left and right side portions face sideways. is there.
- the box making process P1 includes a box material carry-in part 11 for introducing the cardboard box material Z into the boxing system 1, a box assembly part 12 for assembling the cardboard box B, the opening of the cardboard box B and the ceiling. It is comprised by the box downward conveyance part 13 which changes a attitude
- box material carrying-in part 11 As shown in FIG. 2, the box material carrying-in part 11 feeds the cardboard box material Z, which is the top of the cardboard box materials Z stacked at the supply position, one by one and sends it upward.
- the box material Z is rotated by 90 ° around the vertical axis and spread in a cylindrical shape.
- the cardboard box material Z is placed at the supply position by the operator.
- the cardboard box material Z is folded in a state where the flap Zf is opened, and the flaps Zf are stacked in a horizontal direction in a posture in which the flap Zf is positioned in the vertical direction.
- the top side flap Zf is referred to as a top flap Zfa
- the bottom side flap Zf is referred to as a bottom flap Zfb.
- the cardboard box material Z is sent upward by the elevating mechanism 111.
- a detection signal from a detection sensor (not shown) is sent to the controller 40 (see FIG. 1). Send.
- the rotation of the corrugated cardboard box Z around the vertical axis is performed by sucking and holding the side surface of the corrugated cardboard box Z with a suction cup by the suction rotation mechanism 112, and rotating the suction rotation mechanism 112 about the vertical axis by a motor (not shown) This is realized by rotating 90 °.
- Box assembly unit 12 The box assembling unit 12 folds the bottom flap Zfb of the cardboard box material Z while feeding the cardboard box material Z spread in a cylindrical shape in the horizontal direction, and tapes the cardboard box B with the top flap Zfa opened. assemble.
- box downward conveyance section 13 The box lower transfer unit 13 rotates the cardboard box B by 90 ° around a horizontal axis orthogonal to the transfer direction, and the posture of the cardboard box B so that the opening, the top flap Zfa, and the bottom flap Zfb are on the same vertical plane. It is converted and then transported downward. That is, it is moved downward while maintaining the cube shape of the cardboard box B formed by the box assembly unit 12.
- the article alignment process P2 includes an article carry-in unit 21 that receives the bag G and conveys it to a predetermined position, and an article alignment unit 22 that aligns the bag G supplied from the article carry-in unit 21.
- the article carry-in unit 21 includes an article introduction conveyor 211 and a carry-in conveyor 212.
- the article introduction conveyor 211 receives the supply of the bag G that has passed the inspection on the downstream side of the process of performing the weight, sealability, foreign matter mixing inspection, and the like, and guides it to the carry-in conveyor 212.
- the carry-in conveyor 212 conveys the bag G conveyed from the article introduction conveyor 211 to the article alignment unit 22. Details of the carry-in conveyor 212 will be described later.
- the article alignment unit 22 includes a first alignment conveyor 221, a second alignment conveyor 222, and a third alignment conveyor 223.
- the first alignment conveyor 221 has one end set at a position lower than the height of the tip of the carry-in conveyor 212 and the other end at the height position of the second alignment conveyor 222. Is set to
- tip part of the carrying-in conveyor 212 is located in the space immediately above the article mounting surface of the 1st alignment conveyor 221.
- the article placement surface is a surface that waits for the falling bag G among the transport surfaces of the first alignment conveyor 221.
- the 1st alignment conveyor 221 conveys the said bag G toward the 2nd alignment conveyor 222 only the fixed distance L whenever it receives one bag G. Therefore, the bag G approaches the second alignment conveyor 222 by a certain distance L from the position where it dropped. On the other hand, a part of the bag G that falls later lands on the first alignment conveyor 221, and the remaining part leans against the previous bag G and inclines.
- N 8 bags G as shown in FIG. 3A and FIG. 3B, which will be described later, are aligned as a group
- the leading bag G advances by a length of 7 L from the position where the last bag G lands. Therefore, in the present embodiment, at least 4 (N / 2) bags G reach the second alignment conveyor 222 from the top of the row.
- the number of bags G reaching the second alignment conveyor 222 varies depending on the size of the bags G, the length of the conveyor, and the like, and thus is limited to a numerical value of “four from the top of the row” in the present embodiment. It is not a thing.
- the bags G on the first alignment conveyor 221 and the second alignment conveyor 222 are arranged in a row so that adjacent ones partially overlap each other.
- the second alignment conveyor 222 and the third alignment conveyor 223 start operation, and the first alignment conveyor 221, the second alignment conveyor 222, and the second alignment conveyor 221
- the three-alignment conveyor 223 performs the conveying operation in the same direction. Therefore, the N bags G aligned in a line on the first alignment conveyor 221 and the second alignment conveyor 222 move to the third alignment conveyor 223 all at once and travel on the third alignment conveyor 223.
- the carrying direction of the carry-in conveyor 212 is arranged so that the carrying directions of the first alignment conveyor 221, the second alignment conveyor 222, and the third alignment conveyor 223 are orthogonal to each other. Therefore, it can suppress that a conveyance direction becomes long in the same direction, and also the carrying-in conveyor 212 does not interfere with conveyance of the bag G by the 1st alignment conveyor 221, the 2nd alignment conveyor 222, and the 3rd alignment conveyor 223. Since a wall can be provided in front of the bag, the landing posture on the first alignment conveyor 221 can be adjusted by applying the bag G to the wall.
- the packaging process P3 includes a packaging unit 31 that packs the bag G into the cardboard box B, and a box transporting unit 32 that transports the cardboard box B after the packaging of the bag G is completed.
- the packaging unit 31 inserts the entire group of bags G into the cardboard box B across the top and the end of the group of bags G aligned in a row by the third alignment conveyor 223.
- the boxing portion 31 includes a blocking plate 311, a pushing plate 313, and an insertion plate 315 in order to sandwich the group of aligned bags G.
- the blocking plate 311 is provided on the downstream end of the third alignment conveyor 223 and blocks the progress of the bags G conveyed in a row.
- the blocking plate 311 is arranged so that the plane portion is always orthogonal to the carrying direction of the bag G.
- FIG. 3A is a front view as seen from the horizontal direction orthogonal to the transport direction of the group of bags G arranged in a line.
- FIG. 3B is a front view showing a state in which the group of aligned bags G in FIG. 3A is erected.
- the pushing plate 313 pushes the tail end of the N bags G aligned in a row and stands up with the blocking plate 311.
- the pushing plate 313 is provided on the upstream end of the third aligning conveyor 223. While the row of bags G is moving from the second aligning conveyor 222 to the third aligning conveyor 223, the plane portion is the bag G. Is accommodated on the side of the third alignment conveyor 223 so as to be parallel to the conveying direction. Further, the pushing plate 313 rotates so that the plane portion is orthogonal to the carrying direction of the bags G when the last bag G in the row has completely moved from the second alignment conveyor to the third alignment conveyor 223. Further, the pushing plate 313 pushes the bag G at the tail of the row to move the entire row toward the blocking plate 311 side.
- the top bag G of the row rises along the flat portion of the blocking plate 311 and the next bag G stands along the standing top bag. Subsequent bags G stand up in a chain by a similar operation, so that the N bags G are aligned in a standing state.
- the boxing unit 31 pushes the standing N bags G into the cardboard box B through the insertion plate 315 at once.
- the insertion plate 315 is located on the side opposite to the position of the cardboard box B with the third alignment conveyor 223 interposed therebetween.
- the opening surface of the cardboard box B is positioned on the right side of the third alignment conveyor 223 and positioned on the left side of the third alignment conveyor 223.
- the insertion plate 315 stands by with its flat portion facing the opening of the cardboard box B, and after the N bags G are in a standing state, they are pushed toward the opening surface of the cardboard box B, N Are inserted all at once into the cardboard box B from the opening toward the bottom.
- the insertion plate 315 travels between the blocking plate 311 and the pushing plate 313 to the cardboard box B to the opening surface.
- the box transport unit 32 includes a posture changing mechanism 321 that changes the posture of the cardboard box B packed with bags G, and a discharge conveyor 322 that transports the cardboard box B.
- the posture changing mechanism 321 rotates the cardboard box B so that the opening surface that has been vertical until then is horizontal, that is, the opening surface faces upward.
- the posture changing mechanism 321 holds the side surface and the bottom surface of the cardboard box B with an L-shaped member with a suction plate, and the cardboard box B rotates by rotating the L-shaped member by 90 °.
- the posture changing mechanism 321 places the cardboard box B on the discharge conveyor 322 with the opening surface facing upward when the cardboard box B is rotated by 90 °.
- the discharge conveyor 322 conveys the cardboard box B to a predetermined position, but before reaching the predetermined position, the top flap Zfa is folded to close the opening surface and the tape application is completed.
- the first alignment conveyor 221 conveys the bag G toward the second alignment conveyor 222 by a certain distance L each time one bag G is received. Therefore, a part of the bags G land on the first alignment conveyor 221, and the remaining part leans against the previous bag G to form a row so that adjacent ones partially overlap each other.
- the bag G dropped from the carry-in conveyor 212 may slide and move in contact with the articles already dropped just before landing on the first alignment conveyor 221, and the posture may be disturbed. This is because if the bag G that is being transported horizontally falls in a horizontal posture as it is, the subsequent bag G will fall directly on the upper surface of the bag G that is waiting, so that it may bounce in a direction different from the target position. responsible.
- FIG. 4 is a perspective view showing an arrangement state of the carry-in conveyor 212, the first alignment conveyor 221 and the second alignment conveyor 222.
- FIG. FIG. 5 is a front view of the arrangement state of the carry-in conveyor 212, the first alignment conveyor 221, and the second alignment conveyor 222 as viewed from the position facing the carrying direction of the bags G on the carry-in conveyor 212.
- the transport surface of the carry-in conveyor 212 is inclined with respect to the horizontal plane, and the bag G is supported at the lower end of the transport surface in the inclined direction to prevent the bag G from falling off.
- a support wall 213 is provided to guide the direction. Since the bag G moving on the upper side of the conveying surface in the inclination direction receives a gravitational force along the inclination direction, the bag G slides down toward the support wall 213 while moving, and then moves along the support wall 213.
- the transport surface of the carry-in conveyor 212 is inclined by an angle ⁇ a around a virtual axis parallel to the transport direction in the front view of FIG. 5 and counterclockwise with respect to the horizontal plane.
- the transport surface of the first alignment conveyor 221 is inclined by the angle ⁇ b around the virtual axis and in the clockwise direction with respect to the horizontal plane.
- the posture of the bag G3 when it is transferred from the carry-in conveyor 212 to the first alignment conveyor is such that the portion that lands on the bag G2 already mounted on the first alignment conveyor 221. Since the upper part is inclined so that the part directly landing on the first alignment conveyor 221 is downward, the bag G3 is contacted with the previously placed bag G2 or simultaneously with the first alignment conveyor 221. Land on the transport surface. At that time, since the frictional force between the first alignment conveyor 221 and the bag G3 exceeds the frictional force between the bag G3 and the bag G2, slippage at the time of landing of the bag G3 is suppressed, and disorder of the posture is avoided.
- FIG. 6A is a front view of the posture when the bag G drops from the carry-in conveyor 212 along the inclination direction of the carry-in conveyor 212.
- the balance between the part that has been separated first and the part that is still in contact with the carry-in conveyor 212 is lost, and the part that has been separated first is first. Landing is disturbed.
- the ideal drop is to drop while maintaining the posture when being conveyed on the carry-in conveyor 212.
- FIG. 6B is a front view of the posture when the bag G drops from the carry-in conveyor 212 along the inclination direction of the carry-in conveyor 212 when the contact surface between the carry-in conveyor 212 and the bag G is instantaneously removed. It is.
- FIG. 7 is a perspective view of the carry-in conveyor 212, the first alignment conveyor 221 and the second alignment conveyor 222 in a state where the contact surface with the bag G of the carry-in conveyor 212 in FIG. 4 is instantaneously removed.
- the front end portion of the carry-in conveyor 212 in the state where the front end roller R1 has moved in the direction of the arrow D1 is located in a space that is out of the space directly above the bag G placed on the transport surface of the first alignment conveyor 221.
- the landing posture on the first aligning conveyor 221 is easily maintained when leaving the carry-in conveyor 212, and the posture disorder when landing is suppressed.
- the movement distance of the front end roller R1 of the carry-in conveyor 212 is controlled by the controller 40. Therefore, the expansion / contraction distance of the front end portion of the carry-in conveyor 212 is adjusted according to the size of the bag G. Therefore, it is possible to handle various products with the same equipment.
- the bag G conveyed by the carry-in conveyor 212 may be rotated 90 ° in a plane.
- a member that prevents conveyance is applied to the leading end of the bag G, and this is followed by the conventional method of rotating the fulcrum, but the conveyance surface of the carry-in conveyor 212 is illustrated in FIG. 5 Since it is inclined by an angle ⁇ a around an imaginary axis parallel to the transport direction in a front view and counterclockwise with respect to the horizontal plane, it is “disengaged from the fulcrum while the bag G rotates” Overcoming the problems.
- FIG. 8A is a perspective view showing the bag G before the posture changing operation on the carry-in conveyor 212.
- FIG. 8B is a perspective view showing the bag G during the posture changing operation on the carry-in conveyor 212.
- 8B is a perspective view showing the bag G after completion of the posture changing operation on the carry-in conveyor 212.
- FIG. 8A is a perspective view showing the bag G before the posture changing operation on the carry-in conveyor 212.
- FIG. 8B is a perspective view showing the bag G during the posture changing operation on the carry-in conveyor 212.
- 8B is a perspective view showing the bag G after completion of the posture changing operation on the carry-in conveyor 212.
- the conveyance surface of the carry-in conveyor 212 is inclined with respect to the horizontal plane, and the support wall 213 is provided at the lower end in the inclination direction of the conveyance surface.
- the slider slides down toward the support wall 213 while moving, and then moves along the support wall 213.
- FIG. 8B although it moves along the support wall 213, it contacts the corner portion 214b of the attitude changing member 214 protruding from the support wall 213 side, and the progress is prevented but the conveyance is continued.
- the bag G rotates as a fulcrum.
- the posture change member 214 When the posture change member 214 does not need to change the posture of the bag G, the posture change member 214 is on standby so that the guide surface 214a is flush with the wall surface of the support wall 213 as shown in FIG. And when the attitude
- FIG. The protruding operation of the posture changing member 214 is performed by a motor (not shown).
- the corner portion 214b of the posture changing member 214 to which the bag G hits may be either a fillet or a corner, but the corner is more resistant to the article being conveyed than the arc, and thus it is easy to give a propulsion force of 90 ° rotation.
- a fillet is employed to prevent the corner portion 214b from biting into the bag G in a wedge shape.
- the posture changing member 214 is formed into a block shape, but it may be made of a sheet metal bent into an L shape.
- the centrifugal force acting in the direction away from the fulcrum when rotating is applied to the bag G, but the bag G receives the force of gravity along the inclined direction, so it rotates without leaving the fulcrum.
- the landing posture is different from the subsequent bags G. Therefore, the landing postures of the leading bag G and the succeeding bag G may be different from each other on the equipment. In this case, when the rear end of the preceding row is discharged from the first alignment conveyor 221 and the top bag G of the new row is transferred to the first alignment conveyor 221, the inclination angle of the first alignment conveyor 221 is changed. Best timing.
- the relative height position between the front end portion of the carry-in conveyor 212 and the article placement surface of the first alignment conveyor 221 can be changed according to the size of the bag G. If the combination of the height positions of the carry-in conveyor 212 and the first alignment conveyor is fixed for one product, it is unreasonable because equipment must be prepared for each product. However, since the relative height position of the carry-in conveyor 212 and the first alignment conveyor 221 can be changed according to the size of the product (bag G), it is possible to handle various products with the same equipment, so that it is easy to use. Is good.
- the posture of the bag G when it is transferred from the carry-in conveyor 212 to the first alignment conveyor 221 is such that the portion that lands on the bag G already placed on the first alignment conveyor 221 is directly above and landed directly on the first alignment conveyor 221. Since the portion to be inclined is inclined downward, the bag G is landed on the first aligning conveyor 221 before or simultaneously with the bag G previously placed. And since the frictional force of the 1st alignment conveyor 221 and the bag G exceeds the frictional force of the bags G, the slip between the bags G is prevented and the disorder of the attitude
- the present invention is highly effective for an article alignment apparatus that aligns a plurality of articles having a thickness dimension smaller than the vertical and horizontal dimensions so that a part of each article overlaps a part of an adjacent article in the thickness direction.
- the first alignment conveyor 221 is also inclined to make the first landing posture 221 inclined.
- the posture seen from the 1st alignment conveyor 221 side may be the final landing posture.
- the landing posture is different from the following bags G. Therefore, the landing postures of the first bag G and the subsequent bag G in the row may be different from each other due to equipment.
- the best timing for changing the inclination angle of the first alignment conveyor 221 is when the last column of the preceding column is discharged from the first alignment conveyor 221 and the top of the new column is transferred to the first alignment conveyor 221. It is.
- the leading end of the carry-in conveyor 212 is placed on the article on the first alignment conveyor 221. It is preferably located in the space directly above the surface.
- the leading end of the carry-in conveyor 212 is completely removed from the space immediately above the article placement surface of the first alignment conveyor 221, so that the bag G takes the posture before the drop position. Since it falls while maintaining, the disorder of the posture is suppressed.
- the bag G receives a force component of gravity in the tilt direction and thus slides down in the tilt direction. However, the bag G moves in the transport direction while being supported by the support wall 213, and comes into contact with the posture changing member 214. At that time, the bag G shifts to a posture rotated by 90 ° while being rotated. However, since the bag G receives a component force downward in the inclined direction, the posture changing member is rotated while the bag G is rotating. There is no separation from 214. And since the bag G is not pushed out by another member, it is not necessary to set a restriction
- the bag G hits the corner portion 214b of the posture changing member 214 and is given a propulsion force of 90 ° rotation. Therefore, the guide surface 214a extending from the corner portion 214b along the conveying direction rotates 90 °. And maintain the posture after 90 ° rotation.
- the posture changing member 214 can be retracted from above the conveying surface.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Abstract
本発明の課題は、物品の着地時の姿勢の乱れを抑制することができる物品整列装置を提供することにある。搬入コンベア(212)から第1整列コンベア(221)へ載り移るときの袋Gの姿勢は、第1整列コンベア(221)に既に載置されている袋Gに着地する部分が上方、第1整列コンベア(221)に直に着地する部分が下方となるように傾斜しているので、袋Gは先に載置されている袋Gと接触する前に、又は同時に第1整列コンベア(221)に着地する。そして、第1整列コンベア(221)と袋Gとの摩擦力が袋G同士の摩擦力を上回るので、袋G相互間の滑りが防止され姿勢の乱れが抑制される。
Description
本発明は、箱詰前の物品を整列させる物品整列装置に関する。
従来、箱詰め装置において、搬送方向上流側の水平コンベアから下流側のコンベアに物品を投射し、一定距離ずつ送りながら部分的に重ねて整列させるものが知られている。例えば、特許文献1(特開2009-280279号公報)に記載の箱詰め装置では、複数の袋状の物品を互いに隣接するもの同士が部分的に重なり合う状態に整列させることによって物品の列をつくり、列を搬送手段によって搬送し、所定数量の物品をまとめて所定の箱に収容している。
しかしながら、投下される物品はコンベアに着地する直前に先に投下されている物品と接触して滑り移動し、姿勢が乱れることがある。それゆえ、姿勢の乱れを修正するために別の工程が必要になるなど、本来なら不必要な作業を招来する。
本発明の課題は、物品の着地時の姿勢の乱れを抑制することができる物品整列装置を提供することにある。
本発明の第1観点に係る物品整列装置は、縦横の寸法に較べて厚み寸法が小さい複数の物品を、物品それぞれの一部が隣接する物品の一部と厚み方向に重なるように整列させる物品整列装置であって、第1コンベアと、第2コンベアとを備えている。第1コンベアは、物品を第1方向に搬送する。第2コンベアは、第1コンベアから供給される物品を第2方向へ搬送する。第1コンベアと第2コンベアとは、第1方向と第2方向とが互いに直交するように配置されている。物品が第1コンベアから第2コンベアへ載り移るときに、物品の縦横方向を含む平面は、第2コンベアの物品載置面に対して第1方向を回転軸として傾いた傾斜状態となるように、第1コンベアの物品載置面が水平面に対して傾斜している。
この物品整列装置では、第1コンベアから第2コンベアへ載り移るときの物品の姿勢は、第2コンベアに既に載置されている物品に着地する部分が上方、第2コンベアに直に着地する部分が下方となるように傾斜しているので、物品は先に載置されている物品と接触する前に、又は同時に第2コンベアに着地する。そして、第2コンベアと物品との摩擦力が物品同士の摩擦力を上回るので、袋相互間の滑りが防止され姿勢の乱れが抑制される。
本発明の第2観点に係る物品整列装置は、第1観点に係る物品整列装置であって、物品が第1コンベアから第2コンベアへ載り移るときに、物品の縦横方向を含む平面が、第2コンベアの物品載置面に対して第1方向を回転軸として傾いた傾斜状態となるように、第1コンベアの物品載置面及び第2コンベアの物品載置面が水平面に対して傾斜している。
本発明の第3観点に係る物品整列装置は、第1観点又は第2観点に係る物品整列装置であって、傾斜状態は、第1コンベアが水平面に対して傾斜し、且つ、第2コンベアが第1コンベアの傾斜方向とは逆方向に傾斜することによって成立している。
この物品整列装置では、第1コンベア上で最終着地姿勢を整えて投射させることが合理的であるが、第1コンベアだけでは最終着地姿勢を実現するのが困難な場合には、第2コンベアも傾斜させることによって第2コンベア側から視た姿勢が最終着地姿勢となればよい。
本発明の第4観点に係る物品整列装置は、第2観点に係る物品整列装置であって、第2コンベアの傾斜角度は、整列させる対象となる物品群の先頭の物品が載り移るときに変更される。
この物品整列装置では、物品群の列の先頭は、他の物品に寄りかからないので、後続の物品とは着地姿勢が異なる。それゆえ、設備上、列の先頭の物品と後続の物品との着地姿勢を異ならせることもある。その場合、先行する列の最後尾が第2コンベアから排出されて、新たな列の先頭が第2コンベアに載り移るときが、第2コンベアの傾斜角度変更のタイミングとして最善である。
本発明の第5観点に係る物品整列装置は、第1観点から第4観点のいずれか1つに係る物品整列装置であって、第2コンベアと第1コンベアの相対高さ位置は、物品の大きさに応じて変更される。
この物品整列装置では、第1コンベアと第2コンベアとの高さ位置の組合せが一物品用に固定されると、製品ごとに設備を揃えなければならないので不合理であるが、第2コンベアと第1コンベアの相対高さ位置が物品の大きさに応じて変更することができるならば、同一設備で多種の製品に対応することができるので、使い勝手がよい。
本発明の第6観点に係る物品整列装置は、第1観点から第5観点のいずれか1つに係る物品整列装置であって、制御部をさらに備えている。制御部は、第1コンベアおよび第2コンベアの動作を制御する。第1コンベアの搬送方向の先端部は、搬送方向と平行に伸縮する。制御部は、物品が第1コンベアの所定位置から第2コンベアへ載り移るときに、第1コンベアの先端部を所定位置よりも搬送方向の上流側に縮まった状態へと変化させる。
この物品整列装置では、第1コンベアから第2コンベアへ載り移るとき、物品の下面を支持していた第1コンベアが縮まって除かれてしまうので、物品は傾く間もなく、載り移り時の姿勢を維持したまま第2コンベアに着地する。その結果、姿勢の乱れが抑制される。
本発明の第7観点に係る物品整列装置は、第1観点から第6観点のいずれか1つに係る物品整列装置であって、第1コンベアの所定位置が、第2コンベアの物品載置面の直上空間に位置する。
この物品整列装置は、物品の第1コンベアから第2コンベアへの載り移りは、第1コンベアから第2コンベアへの落下であるので、第1コンベアの当該所定位置が第2コンベアの物品載置面の直上空間に位置することが好ましい。
本発明の第8観点に係る物品整列装置は、第1観点から第7観点のいずれか1つに係る物品整列装置であって、第1コンベアの縮まった状態における先端部が、第2コンベアの物品載置面に載った物品の直上空間から搬送方向の上流側に外れた空間に位置する。
通常、物品はコンベアから離れる際に、コンベアから先に離れた部分と未だコンベアに接触している部分との平衡が崩れ、コンベアから先に離れた部分が先に着地して姿勢が乱れる。それゆえ、この物品整列装置では、第1コンベアの先端部が第2コンベアの物品載置面の直上空間から完全に外れることによって、姿勢の乱れを抑制する。
本発明の第9観点に係る物品整列装置は、第1観点から第8観点のいずれか1つに係る物品整列装置であって、第1コンベアと第2コンベアとは、それぞれの搬送方向が互いに直交するように配置されている。
この物品整列装置では、第1コンベアと第2コンベアとがそれぞれの搬送方向が互いに直交するように配置されているので、搬送方向が同一方向に長くなることを抑制することができる上に、第2コンベアによる物品の搬送を妨げることなく、第1コンベアの前方に壁を設けることができ、その壁に物品を当てて第2コンベアへの着地姿勢を整えることができる。
本発明の第10観点に係る物品整列装置は、第1観点から第9観点のいずれか1つに係る物品整列装置であって、第1コンベアおよび/又は第2コンベアが、第1コンベアの所定位置と第2コンベアの物品載置面との相対高さ位置を調整する機能を有する。
この物品整列装置では、第1コンベアの所定位置と第2コンベアの物品載置面との相対高さ位置の組合せが一物品用に固定されると、製品ごとに設備を揃えなければならないので不合理であるが、相対高さ位置が物品の大きさに応じて変更することができるならば、同一設備で多種の製品に対応することができるので、使い勝手がよい。
本発明の第11観点に係る物品整列装置は、第1観点から第10観点のいずれか1つに係る物品整列装置であって、第1コンベアの先端部が物品の大きさに応じて伸縮可能である。
この物品整列装置では、第1コンベアの先端部の伸縮量が一物品用に固定されると、製品ごとに設備を揃えなければならないので不合理であるが、制御部が物品の大きさに応じて第1コンベアの先端部を伸縮制御するならば、同一設備で多種の製品に対応することができるので、使い勝手がよい。
本発明の第12観点に係る物品整列装置は、第1観点から第11観点のいずれか1つに係る物品整列装置であって、第1コンベアが、支持壁と、姿勢変更部とを有している。支持壁は、傾斜面の傾斜方向下側で物品を搬送方向に沿って支える。姿勢変更部は、支持壁側から突出し、傾斜面上を搬送中の物品の一部に当たって物品の平面的な搬送姿勢を変える。
この物品整列装置では、物品は傾斜方向に重力の分力を受けるので傾斜方向に滑り落ちるが、支持壁に支えられた状態で搬送方向に移動し、姿勢変更部と当接する。その際、物品は回転移動しながら90°回転した姿勢へ移行するが、傾斜面上では傾斜方向下側への分力を受けているので、物品が回転している間に姿勢変更部から離れてしまうことはない。そして、物品を別部材で押し出さないので、搬送速度に制限を設ける必要もなく、高能力に対応することができる。
本発明の第13観点に係る物品整列装置は、第12観点に係る物品整列装置であって、姿勢変更部が搬送中の物品の一部に当たる角部を有している。
この物品整列装置では、搬送中の物品への当接は、円弧よりも角の方が搬送される物品の抵抗になるので、90°回転の推進力を与えやすい。
本発明の第14観点に係る物品整列装置は、第13観点に係る物品整列装置であって、姿勢変更部が、角部から搬送方向に沿って延びる物品ガイド部をさらに有する。
この物品整列装置では、物品は、姿勢変更部の角部に当たって90°回転の推進力を与えられるので、角部から搬送方向に沿って延びる物品ガイド部が、90°回転した物品を受け止めて、90°回転後の姿勢を維持する。
本発明の第15観点に係る物品整列装置は、第12観点から第14観点のいずれか一つに係る物品整列装置であって、姿勢変更部が、搬送面上で物品の姿勢を変更する必要がないときに、搬送面の上から待避する。
この物品整列装置では、搬送面上で物品の姿勢を変更する必要がないときには、姿勢変更部を搬送面の上から待避させることができるので、機種対応が容易で使い勝手がよい。
本発明に係る物品整列装置では、第1コンベアから第2コンベアへ載り移るときの物品の姿勢は、第2コンベアに既に載置されている物品に着地する部分が上方、第2コンベアに直に着地する部分が下方となるように傾斜しているので、物品は先に載置されている物品と接触する前に、又は同時に第2コンベアに着地する。そして、第2コンベアと物品との摩擦力が物品同士の摩擦力を上回るので、袋相互間の滑りが防止され姿勢の乱れが抑制される。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明の具体例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(1)箱詰システム1の構成
図1は、本発明の一実施形態に係る物品整列装置を搭載した箱詰システム1のブロック図である。また、図2は、箱詰システム1における段ボール箱B及び物品の流れを示す斜視図である。図1において、箱詰システム1は、例えば、スナック菓子等の袋入商品(袋G)を段ボール箱Bに、一定個数、整列状態で多段詰めするものである。
図1は、本発明の一実施形態に係る物品整列装置を搭載した箱詰システム1のブロック図である。また、図2は、箱詰システム1における段ボール箱B及び物品の流れを示す斜視図である。図1において、箱詰システム1は、例えば、スナック菓子等の袋入商品(袋G)を段ボール箱Bに、一定個数、整列状態で多段詰めするものである。
図1に示すように、箱詰システム1は、製函工程P1、物品整列工程P2、箱詰工程P3という3つの工程が連携している。
製函工程P1は、シート状の段ボール箱材Zを段ボール箱Bへ組み立てて箱詰位置まで搬送する工程であり、箱材搬入部11、箱組立部12、及び箱下方搬送部13で構成されている。
物品整列工程P2は、上流側工程か供給される袋Gを所定位置に搬入し、一定数の袋Gを隣接するもの同士がお互いに一部重なるように整列させて、箱詰位置まで搬送する工程であり、物品搬入部21、及び物品整列部22で構成されている。
箱詰工程P3は、製函工程P1から搬送されてきた段ボール箱Bに物品整列工程P2において整列が完了した一定数量の袋Gを箱詰し、箱を閉じて箱排出位置まで搬送する工程であり、箱詰部31、及び箱搬送部32で構成されている。
箱詰システム1は、段ボール箱Bに袋Gの多段詰めを行っており、箱B内における袋Gの姿勢は「立ち姿勢」である。つまり、箱Bの開口を上に向けたとき、袋Gのオモテ面及びウラ面が側方を向き、袋Gの上下の端部が上下を向き、左右の側部が側方を向く姿勢である。
(1-1)製函工程P1
図1に示すように、製函工程P1は、段ボール箱材Zを箱詰システム1に導入する箱材搬入部11と、段ボール箱Bを組み立てる箱組立部12と、段ボール箱Bの開口と天フラップZfaとが同一鉛直面上になるように姿勢を変換させて下方へ搬送する箱下方搬送部13とで構成されている。
図1に示すように、製函工程P1は、段ボール箱材Zを箱詰システム1に導入する箱材搬入部11と、段ボール箱Bを組み立てる箱組立部12と、段ボール箱Bの開口と天フラップZfaとが同一鉛直面上になるように姿勢を変換させて下方へ搬送する箱下方搬送部13とで構成されている。
(1-1-1)箱材搬入部11
箱材搬入部11では、図2に示すように、供給位置に積み重ねられた段ボール箱材Zのうちの一番先頭の段ボール箱材Zを1枚ずつ挟んで上方へ送出し、送出された段ボール箱材Zを鉛直軸周りに90°回転させて筒状に広げる。
箱材搬入部11では、図2に示すように、供給位置に積み重ねられた段ボール箱材Zのうちの一番先頭の段ボール箱材Zを1枚ずつ挟んで上方へ送出し、送出された段ボール箱材Zを鉛直軸周りに90°回転させて筒状に広げる。
段ボール箱材Zは、作業者によって供給位置に載置される。段ボール箱材Zは、フラップZfが開いた状態で折り畳まれ、そのフラップZfが鉛直方向に位置する姿勢で水平方向に積み重ねられている。なお、説明の便宜上、天面側のフラップZfを天フラップZfa、底面側のフラップZfを底フラップZfbという。
段ボール箱材Zの上方への送出は、昇降機構111によって行われ、供給位置の全ての段ボール箱材Zがなくなると、検知センサ(図示せず)の検知信号をコントローラ40(図1参照)へ送信する。
また、段ボール箱材Zの鉛直軸周りの回転は、吸着回転機構112によって段ボール箱材Zの側面を吸盤で吸着して保持し、モータ(図示せず)によって吸着回転機構112を鉛直軸回りに90°回転することによって実現される。
(1-1-2)箱組立部12
箱組立部12は、筒状に広がった段ボール箱材Zを水平方向に搬送させながら段ボール箱材Zの底フラップZfbを折り込んでテープ張りを行い、天フラップZfaが開いた状態の段ボール箱Bを組み立てる。
箱組立部12は、筒状に広がった段ボール箱材Zを水平方向に搬送させながら段ボール箱材Zの底フラップZfbを折り込んでテープ張りを行い、天フラップZfaが開いた状態の段ボール箱Bを組み立てる。
(1-1-3)箱下方搬送部13
箱下方搬送部13は、段ボール箱Bを搬送方向と直交する水平軸周りに90°回転させ、段ボール箱Bの開口と天フラップZfaと底フラップZfbとが同一鉛直面上になるように姿勢を変換させてから下方へ搬送する。つまり、箱組立部12で形成された段ボール箱Bの立方体の形状を保持したまま下方に移動させる。
箱下方搬送部13は、段ボール箱Bを搬送方向と直交する水平軸周りに90°回転させ、段ボール箱Bの開口と天フラップZfaと底フラップZfbとが同一鉛直面上になるように姿勢を変換させてから下方へ搬送する。つまり、箱組立部12で形成された段ボール箱Bの立方体の形状を保持したまま下方に移動させる。
(1-2)物品整列工程
箱詰システム1の袋Gの流れにおける上流側工程には、図示しない計量装置、及び製袋包装機等が配置されている。そして、箱詰システム1には、上流側工程で重量、シール性、異物混入検査等に合格した袋Gだけが供給される。
箱詰システム1の袋Gの流れにおける上流側工程には、図示しない計量装置、及び製袋包装機等が配置されている。そして、箱詰システム1には、上流側工程で重量、シール性、異物混入検査等に合格した袋Gだけが供給される。
物品整列工程P2は、袋Gを受け取り所定位置まで搬送する物品搬入部21と、物品搬入部21から供給される袋Gを整列させる物品整列部22とで構成されている。
(1-2-1)物品搬入部21
物品搬入部21は、物品導入コンベア211、及び搬入コンベア212を有している。物品導入コンベア211は、重量、シール性、異物混入検査等を行う工程の下流側で、検査に合格した袋Gの供給を受けて、それを搬入コンベア212へ導く。
物品搬入部21は、物品導入コンベア211、及び搬入コンベア212を有している。物品導入コンベア211は、重量、シール性、異物混入検査等を行う工程の下流側で、検査に合格した袋Gの供給を受けて、それを搬入コンベア212へ導く。
搬入コンベア212は、物品導入コンベア211から搬送されてくる袋Gを物品整列部22へ搬送する。なお、搬入コンベア212については、後半で詳細を説明する。
(1-2-2)物品整列部22
物品整列部22は、第1整列コンベア221、第2整列コンベア222、及び第3整列コンベア223を有している。第1整列コンベア221は、搬入コンベア212から落下する袋Gを受けるために、その一端は搬入コンベア212の先端部の高さより低い位置に設定され、他端は第2整列コンベア222の高さ位置に設定されている。
物品整列部22は、第1整列コンベア221、第2整列コンベア222、及び第3整列コンベア223を有している。第1整列コンベア221は、搬入コンベア212から落下する袋Gを受けるために、その一端は搬入コンベア212の先端部の高さより低い位置に設定され、他端は第2整列コンベア222の高さ位置に設定されている。
なお、搬入コンベア212の先端部は、第1整列コンベア221の物品載置面の直上空間に位置することが好ましい。ここで、物品載置面とは、第1整列コンベア221の搬送面のうち、落下してくる袋Gを待ち受ける面である。
そして、第1整列コンベア221は、一つの袋Gを受けとめる毎に一定距離Lだけ当該袋Gを第2整列コンベア222に向けて搬送する。それゆえ、袋Gは落下した位置から一定距離Lだけ第2整列コンベア222に近づく。一方、後に落下してくる袋Gの一部分は第1整列コンベア221に着地し、残り部分は先の袋Gに寄り掛って傾斜する。
例えば、後述の図3A及び図3Bに示すようなN=8個の袋Gを一群として整列させる場合、先頭の袋Gは、最後尾の袋Gが着地する位置から7Lの長さ分も進んでいるので、本実施形態では、少なくとも列の先頭から4(N/2)個の袋Gが第2整列コンベア222上に到達する。なお、第2整列コンベア222上に到達する袋Gの個数は、袋Gの大きさ、コンベアの長さなどによって変わるので、本実施形態における「列の先頭から4個」という数値に限定されるものではない。
また、第1整列コンベア221及び第2整列コンベア222上の袋Gは、互いに隣接するもの同士が部分的に重なり合うように列を成している。
列の最後尾の袋Gが第1整列コンベア221に着地した後、第2整列コンベア222と第3整列コンベア223とが動作を開始し、第1整列コンベア221、第2整列コンベア222、及び第3整列コンベア223が同一方向に搬送動作を行う。それゆえ、第1整列コンベア221及び第2整列コンベア222上で一列に整列したN個の袋Gが、一斉に第3整列コンベア223に移動し、その第3整列コンベア223上を進行する。
なお、本実施形態では、搬入コンベア212の搬送方向は、第1整列コンベア221、第2整列コンベア222及び第3整列コンベア223の搬送方向が互いに直交するように配置されている。そのため、搬送方向が同一方向に長くなることを抑制することができ、さらに、第1整列コンベア221、第2整列コンベア222及び第3整列コンベア223による袋Gの搬送を妨げることなく、搬入コンベア212の前方に壁を設けることができるので、その壁に袋Gを当てて第1整列コンベア221への着地姿勢を整えることもできる。
(1-3)箱詰工程P3
箱詰工程P3は、袋Gを段ボール箱Bに詰める箱詰部31と、袋Gの箱詰が完了した段ボール箱Bを搬送する箱搬送部32とを有している。
箱詰工程P3は、袋Gを段ボール箱Bに詰める箱詰部31と、袋Gの箱詰が完了した段ボール箱Bを搬送する箱搬送部32とを有している。
(1-3-1)箱詰部31
箱詰部31は、第3整列コンベア223で一列に整列した一群の袋Gの先頭と最後尾とを挟んで一群の袋Gを丸ごと段ボール箱B内に挿入する。図2に示すように、箱詰部31は、整列した一群の袋Gを挟むために、阻止板311と、押寄板313と、挿入板315とを有している。
箱詰部31は、第3整列コンベア223で一列に整列した一群の袋Gの先頭と最後尾とを挟んで一群の袋Gを丸ごと段ボール箱B内に挿入する。図2に示すように、箱詰部31は、整列した一群の袋Gを挟むために、阻止板311と、押寄板313と、挿入板315とを有している。
阻止板311は、第3整列コンベア223の下流端上に設けられ、列を成して搬送されて来る袋Gの進行を阻止する。阻止板311は、平面部が常に袋Gの搬送方向と直交するように配置されている。
図3Aは、整列した一群の袋Gの搬送方向と直交する水平方向から視た正面図である。また、図3Bは、図3Aの整列した一群の袋Gを起立させた状態の正面図である。図3A及び図3Bにおいて、押寄板313は、一列に整列したN個の袋Gの最後尾を押して、阻止板311とで挟んで起立させる。
押寄板313は、第3整列コンベア223の上流端上に設けられているが、袋Gの列が第2整列コンベア222から第3整列コンベア223へ移動している間は、平面部が袋Gの搬送方向と平行になるように第3整列コンベア223の脇に収容されている。また、押寄板313は、列の最後尾の袋Gが第2整列コンベアから第3整列コンベア223へ完全に移った際に、平面部が袋Gの搬送方向と直交するように回動する。さらに、押寄板313は、列の最後尾の袋Gを押して列全体を阻止板311側へ寄せる。
このとき、阻止板311は固定されているので、列の先頭の袋Gは阻止板311の平面部に沿って起立し、次の袋Gは起立した先頭の袋に沿って起立する。後続の袋Gも同様の動作で連鎖して起立するので、N個の袋Gは起立状態で整列する。
また、箱詰部31は、挿入板315を介して、起立状態のN個の袋Gを一括して段ボール箱B内に押し込む。挿入板315は、第3整列コンベア223を挟んで段ボール箱Bの位置と反対側に位置している。第2整列コンベア222側から視たととき、第3整列コンベア223の右側に段ボール箱Bの開口面が位置し、第3整列コンベア223の左側に位置する。
挿入板315は、平面部を段ボール箱Bの開口に対向させて待機しており、N個の袋Gは起立状態になった後、それらを段ボール箱Bに開口面に向かって押し、N個の袋Gを段ボール箱Bに開口から底に向かって一挙に挿入する。挿入板315は、阻止板311と押寄板313との間を横切って段ボール箱Bに開口面まで進行する。
(1-3-2)箱搬送部32
箱搬送部32は、袋Gの詰められた段ボール箱Bの姿勢を変換する姿勢変換機構321と、段ボール箱Bを搬送する排出コンベア322とを有している。
箱搬送部32は、袋Gの詰められた段ボール箱Bの姿勢を変換する姿勢変換機構321と、段ボール箱Bを搬送する排出コンベア322とを有している。
姿勢変換機構321は、それまで鉛直にしていた開口面を水平にして、すなわち、開口面が上を向くように段ボール箱Bを回転させる。姿勢変換機構321は、段ボール箱Bの側面及び底面を同時に吸着する吸着盤付きのL字状部材で保持し、L字状部材が90°回転することで、段ボール箱Bが回転する。
姿勢変換機構321は、段ボール箱Bを90°回転させた際に、開口面を上に向けた状態で排出コンベア322に載せる。排出コンベア322は、段ボール箱Bを所定位置まで搬送するが、所定位置に到達する前に、天フラップZfaを折り込んで開口面を閉じ、テープ貼りを完了する。
(2)袋Gの姿勢調整
物品整列工程P2で説明したように、第1整列コンベア221は、一つの袋Gを受けとめる毎に一定距離Lだけ当該袋Gを第2整列コンベア222に向けて搬送するので、袋Gの一部分は第1整列コンベア221に着地し、残り部分は先の袋Gに寄り掛って傾斜し、互いに隣接するもの同士が部分的に重なり合うように列を成すようになる。
物品整列工程P2で説明したように、第1整列コンベア221は、一つの袋Gを受けとめる毎に一定距離Lだけ当該袋Gを第2整列コンベア222に向けて搬送するので、袋Gの一部分は第1整列コンベア221に着地し、残り部分は先の袋Gに寄り掛って傾斜し、互いに隣接するもの同士が部分的に重なり合うように列を成すようになる。
従来、搬入コンベア212から落下した袋Gは第1整列コンベア221に着地する直前に既に投下されている物品と接触して滑り移動し、姿勢が乱れることがあった。これは、水平に搬送されてくる袋Gがそのまま水平姿勢で落下すると、待機している袋Gの上面に後続の袋Gが直に落下するため、狙った位置とは異なる方向に弾むことが原因である。
(2-1)搬入コンベア212及び第1整列コンベア221の傾斜
そこで、本実施形態では、袋Gを搬入コンベア212で搬送されている段階から、第1整列コンベア221への着地に適した姿勢となるように、搬入コンベア212を傾斜させている。
そこで、本実施形態では、袋Gを搬入コンベア212で搬送されている段階から、第1整列コンベア221への着地に適した姿勢となるように、搬入コンベア212を傾斜させている。
図4は、搬入コンベア212、第1整列コンベア221及び第2整列コンベア222の配置状態を示す斜視図である。また、図5は、搬入コンベア212上の袋Gの搬送方向と対向する位置から視た、搬入コンベア212、第1整列コンベア221及び第2整列コンベア222の配置状態の正面図である。
図4及び図5において、搬入コンベア212の搬送面は水平面に対して傾斜しており、搬送面の傾斜方向下側端には、袋Gを支えて脱落を防止し、且つ、袋Gを搬送方向に案内する支持壁213が設けられている。搬送面の傾斜方向上側を移動する袋Gは、傾斜方向に沿った重力の分力を受けるので、移動しながら支持壁213側へ滑り降下し、その後は支持壁213に沿って移動する。
また、搬入コンベア212の搬送面は、図5正面視において搬送方向と平行な仮想軸周りに、且つ水平面に対して反時計方向に角度θaだけ傾斜している。さらに、第1整列コンベア221の搬送面は、当該仮想軸周りに、且つ水平面に対して時計方向に角度θbだけ傾斜している。
搬入コンベア212の搬送面の傾斜角度θaは、袋Gの列の先頭として第1整列コンベア221に最初に落下した袋G1と次に落下した袋G2との相対角度がθcであるならば、[θc=θa+θb]となるように搬入コンベア212の搬送面の傾斜角度θaが設定される。
このように角度θaが設定されることによって、搬入コンベア212から第1整列コンベアへ載り移るときの袋G3の姿勢は、第1整列コンベア221に既に載置されている袋G2に着地する部分が上方、第1整列コンベア221に直に着地する部分が下方となるように傾斜しているので、袋G3は先に載置されている袋G2と接触する前に、又は同時に第1整列コンベア221の搬送面に着地する。その際、第1整列コンベア221と袋G3との摩擦力が袋G3と袋G2同士の摩擦力を上回るので、袋G3の着地時の滑りが抑制され、姿勢の乱れが回避される。
(2-2)搬入コンベア212の先端部の伸縮
図6Aは、袋Gが搬入コンベア212から落下するときの姿勢を搬入コンベア212の傾斜方向に沿って視たときの正面図である。図6Aにおいて、通常は、落下する袋Gは搬入コンベア212から離れる際に、先に離れた部分と未だ搬入コンベア212に接触している部分との平衡が崩れ、先に離れた部分が先に着地して姿勢が乱れる。理想的な落下は、搬入コンベア212上を搬送されているときの姿勢を維持したまま落下することである。
図6Aは、袋Gが搬入コンベア212から落下するときの姿勢を搬入コンベア212の傾斜方向に沿って視たときの正面図である。図6Aにおいて、通常は、落下する袋Gは搬入コンベア212から離れる際に、先に離れた部分と未だ搬入コンベア212に接触している部分との平衡が崩れ、先に離れた部分が先に着地して姿勢が乱れる。理想的な落下は、搬入コンベア212上を搬送されているときの姿勢を維持したまま落下することである。
そこで、本実施形態では、袋Gが搬入コンベア212の所定位置に到達したとき、搬入コンベア212と袋Gとの接触面を瞬時に除くことによって、袋Gの姿勢を傾ける機会を奪って、搬送時の姿勢を維持するようにしている。
図6Bは、搬入コンベア212と袋Gとの接触面を瞬時に除いた場合の、袋Gが搬入コンベア212から落下するときの姿勢を搬入コンベア212の傾斜方向に沿って視たときに正面図である。
また、図7は、図4の搬入コンベア212の袋Gとの接触面を瞬時に除いた状態における搬入コンベア212、第1整列コンベア221及び第2整列コンベア222の斜視図である。
図6B及び図7において、搬入コンベア212の下流側へ袋Gが搬送され、袋Gの先端部が搬入コンベア212の先端部に到達したことを物品検知センサ215が検知したとき、搬入コンベア212の先端部ローラR1が矢印D1の方向に移動する。このとき、搬入コンベア212の中間ローラR2が矢印D2の方向に移動することにより、先端部ローラR1が矢印D1の方向に移動した際のコンベア・ベルトの弛みを吸収する。
搬入コンベア212の先端部ローラR1が矢印D1の方向に移動した状態における先端部は、第1整列コンベア221の搬送面に載った袋Gの直上空間から外れた空間に位置する。
つまり、搬入コンベア212の先端部が瞬間的に袋Gよりも上流側に移動するので、袋Gは搬入コンベア212の搬送面からの抗力を突然失うことになるが、慣性によって搬送時の姿勢を維持するので、図6Aのような袋Gの先端が先に落下するような姿勢にはなり難い。
それゆえ、第1整列コンベア221への着地姿勢は搬入コンベア212から離れるときに姿勢が維持されやすく、着地したときの姿勢乱れが抑制される。
本実施形態では、搬入コンベア212の先端部ローラR1の移動距離は、コントローラ40によって制御されている。それゆえ、袋Gの大きさに応じて搬入コンベア212の先端部の伸縮距離を調整される。それゆえ、同一設備で多種の製品に対応することが可能となる。
(3)袋Gの姿勢変更
箱詰仕様によっては、搬入コンベア212で搬送されている袋Gを平面的に90°回転させる場合がある。
箱詰仕様によっては、搬入コンベア212で搬送されている袋Gを平面的に90°回転させる場合がある。
本実施形態では、袋Gの先頭の端部に搬送を阻止する部材(姿勢変更部材)を当て、そこを支点に回転させる従来方式を踏襲しているが、搬入コンベア212の搬送面が、図5正面視において搬送方向と平行な仮想軸周りに、且つ水平面に対して反時計方向に角度θaだけ傾斜しているので、「袋Gが回転している間に支点から離れてしまう」という従来の問題点を克服している。
図8Aは、搬入コンベア212上の姿勢変更動作前の袋Gを示す斜視図である。また、図8Bは、搬入コンベア212上の姿勢変更動作中の袋Gを示す斜視図である。さらに、図8Bは、搬入コンベア212上の姿勢変更動作完了後の袋Gを示す斜視図である。
図8Aにおいて、搬入コンベア212の搬送面は水平面に対して傾斜し、搬送面の傾斜方向下側端には支持壁213が設けられているので、搬送面の傾斜方向上側を移動する袋Gは、傾斜方向に沿った重力の分力を受け、移動しながら支持壁213側へ滑り降下し、その後は支持壁213に沿って移動する。
図8Bにおいて、支持壁213に沿って移動するが、支持壁213側から突出する姿勢変更部材214のコーナー部214bに接触し、進行が阻止されるが搬送は継続されるので、その接触点を支点として袋Gは回転する。
姿勢変更部材214は、袋Gの姿勢変更を必要としないときは、図4に示すように案内面214aが支持壁213の壁面と同一平面上にあるように、待機している。そして、袋Gの姿勢変更を必要とするときは、支持壁213の壁面よりも搬入コンベア212の搬送面側に突出する。姿勢変更部材214の突出動作は、モータ(図示せず)によって行われる。
袋Gが当たる姿勢変更部材214のコーナー部214bは、フィレット又は角のいずれでもよいが、円弧よりも角の方が搬送される物品の抵抗になるので、90°回転の推進力を与えやすい。しかしながら、本実施形態では、フィレットが採用され、当該コーナー部214bが袋Gに楔状に食い込むことを防止している。
図8A~図8Cでは、姿勢変更部材214はブロック状に成形されているが、L字状に曲げ加工された板金製であってもよい。
袋Gには、回転時に支点から離れる方向の遠心力が作用するが、袋Gは傾斜方向に沿った重力の分力を受けているので、支点から離れることなく回転する。
図8Cにおいて、袋Gが90°回転したとき、袋Gの横シール側端部が姿勢変更部材214の案内面214aに支持される、そして、袋Gは姿勢変更部材214の案内面214aに沿って移動する。
その後の動作は、既に説明したものと同様である。
(4)変形例
(4-1)
第1整列コンベア221の傾斜角度θbについては、整列させる対象となる一群の袋Gの先頭が載り移るときに変更することもできる。
(4-1)
第1整列コンベア221の傾斜角度θbについては、整列させる対象となる一群の袋Gの先頭が載り移るときに変更することもできる。
列の先頭の袋Gは、他の袋Gに寄りかからないので、後続の袋Gとは着地姿勢が異なる。それゆえ、設備上、先頭の袋Gと後続の袋Gとの着地姿勢を異ならせることもある。その場合、先行する列の最後尾が第1整列コンベア221から排出されて、新たな列の先頭の袋Gが第1整列コンベア221に載り移るときが、第1整列コンベア221の傾斜角度変更のタイミングとして最善である。
(4-2)
搬入コンベア212の先端部と第1整列コンベア221の物品載置面との相対高さ位置は、袋Gの大きさに応じて変更することができる。搬入コンベア212と第1整列コンベアとの高さ位置の組合せが一つの商品用に固定されると、商品ごとに設備を揃えなければならないので不合理である。しかし、搬入コンベア212と第1整列コンベア221の相対高さ位置が商品(袋G)の大きさに応じて変更することができるので、同一設備で多種の商品に対応することができるので、使い勝手がよい。
搬入コンベア212の先端部と第1整列コンベア221の物品載置面との相対高さ位置は、袋Gの大きさに応じて変更することができる。搬入コンベア212と第1整列コンベアとの高さ位置の組合せが一つの商品用に固定されると、商品ごとに設備を揃えなければならないので不合理である。しかし、搬入コンベア212と第1整列コンベア221の相対高さ位置が商品(袋G)の大きさに応じて変更することができるので、同一設備で多種の商品に対応することができるので、使い勝手がよい。
(5)特徴
(5-1)
搬入コンベア212から第1整列コンベア221へ載り移るときの袋Gの姿勢は、第1整列コンベア221に既に載置されている袋Gに着地する部分が上方、第1整列コンベア221に直に着地する部分が下方となるように傾斜しているので、袋Gは先に載置されている袋Gと接触する前に、又は同時に第1整列コンベア221に着地する。そして、第1整列コンベア221と袋Gとの摩擦力が袋G同士の摩擦力を上回るので、袋G相互間の滑りが防止され姿勢の乱れが抑制される。
(5-1)
搬入コンベア212から第1整列コンベア221へ載り移るときの袋Gの姿勢は、第1整列コンベア221に既に載置されている袋Gに着地する部分が上方、第1整列コンベア221に直に着地する部分が下方となるように傾斜しているので、袋Gは先に載置されている袋Gと接触する前に、又は同時に第1整列コンベア221に着地する。そして、第1整列コンベア221と袋Gとの摩擦力が袋G同士の摩擦力を上回るので、袋G相互間の滑りが防止され姿勢の乱れが抑制される。
特に、縦横の寸法に較べて厚み寸法が小さい複数の物品を、物品それぞれの一部が隣接する物品の一部と厚み方向に重なるように整列させる物品整列装置に効果が高い。
(5-2)
搬入コンベア212上で最終着地姿勢を整えて投射させることが合理的であるが、搬入コンベア212だけでは最終着地姿勢を実現するのが困難な場合に、第1整列コンベア221も傾斜させることによって第1整列コンベア221側から視た姿勢が最終着地姿勢となればよい。
搬入コンベア212上で最終着地姿勢を整えて投射させることが合理的であるが、搬入コンベア212だけでは最終着地姿勢を実現するのが困難な場合に、第1整列コンベア221も傾斜させることによって第1整列コンベア221側から視た姿勢が最終着地姿勢となればよい。
(5-3)
袋Gの列の先頭は、他の袋Gに寄りかからないので、後続の袋Gとは着地姿勢が異なる。それゆえ、設備上、列の先頭の袋Gと後続の袋Gとの着地姿勢を異ならせることもある。その場合、先行する列の最後尾が第1整列コンベア221から排出されて、新たな列の先頭が第1整列コンベア221に載り移るときが、第1整列コンベア221の傾斜角度変更のタイミングとして最善である。
袋Gの列の先頭は、他の袋Gに寄りかからないので、後続の袋Gとは着地姿勢が異なる。それゆえ、設備上、列の先頭の袋Gと後続の袋Gとの着地姿勢を異ならせることもある。その場合、先行する列の最後尾が第1整列コンベア221から排出されて、新たな列の先頭が第1整列コンベア221に載り移るときが、第1整列コンベア221の傾斜角度変更のタイミングとして最善である。
(5-4)
搬入コンベア212と第1整列コンベア221との高さ位置の組合せが一製品用に固定されると、製品ごとに設備を揃えなければならないので不合理であるが、第1整列コンベア221と搬入コンベア212の相対高さ位置が製品の大きさに応じて変更することができるならば、同一設備で多種の製品に対応することができるので、使い勝手がよい。
搬入コンベア212と第1整列コンベア221との高さ位置の組合せが一製品用に固定されると、製品ごとに設備を揃えなければならないので不合理であるが、第1整列コンベア221と搬入コンベア212の相対高さ位置が製品の大きさに応じて変更することができるならば、同一設備で多種の製品に対応することができるので、使い勝手がよい。
(5-5)
搬入コンベア212から第1整列コンベア221へ載り移るとき、袋Gの下面を支持していた搬入コンベア212を縮めて除いてしまうことによって、袋Gは傾く間もなく、載り移り時の姿勢を維持したまま第1整列コンベア221に着地するので、姿勢の乱れが抑制される。
搬入コンベア212から第1整列コンベア221へ載り移るとき、袋Gの下面を支持していた搬入コンベア212を縮めて除いてしまうことによって、袋Gは傾く間もなく、載り移り時の姿勢を維持したまま第1整列コンベア221に着地するので、姿勢の乱れが抑制される。
(5-6)
袋Gの搬入コンベア212から第1整列コンベア221への載り移りは、搬入コンベア212から第1整列コンベア221への落下であるので、搬入コンベア212の先端部が第1整列コンベア221の物品載置面の直上空間に位置することが好ましい。そして、袋Gが落下位置手前まで到達したときに、搬入コンベア212の先端部が第1整列コンベア221の物品載置面の直上空間から完全に外れることによって、袋Gは落下位置手前の姿勢を維持したまま落下するので、姿勢の乱れが抑制される。
袋Gの搬入コンベア212から第1整列コンベア221への載り移りは、搬入コンベア212から第1整列コンベア221への落下であるので、搬入コンベア212の先端部が第1整列コンベア221の物品載置面の直上空間に位置することが好ましい。そして、袋Gが落下位置手前まで到達したときに、搬入コンベア212の先端部が第1整列コンベア221の物品載置面の直上空間から完全に外れることによって、袋Gは落下位置手前の姿勢を維持したまま落下するので、姿勢の乱れが抑制される。
(5-7)
搬入コンベア212と第1整列コンベア221とがそれぞれの搬送方向が互いに直交するように配置されているので、搬送方向が同一方向に長くなることを抑制することができる上に、第1整列コンベア221による袋Gの搬送を妨げることなく、搬入コンベア212の前方に壁を設けることができ、その壁に物品を当てて第1整列コンベア221への着地姿勢を整えることができる。
搬入コンベア212と第1整列コンベア221とがそれぞれの搬送方向が互いに直交するように配置されているので、搬送方向が同一方向に長くなることを抑制することができる上に、第1整列コンベア221による袋Gの搬送を妨げることなく、搬入コンベア212の前方に壁を設けることができ、その壁に物品を当てて第1整列コンベア221への着地姿勢を整えることができる。
(5-8)
搬入コンベア212の先端部と第1整列コンベア221の物品載置面との相対高さ位置の組合せが一製品用に固定されると、製品ごとに設備を揃えなければならないので不合理であるが、相対高さ位置が製品の大きさに応じて変更することができるならば、同一設備で多種の製品に対応することができるので、使い勝手がよい。
搬入コンベア212の先端部と第1整列コンベア221の物品載置面との相対高さ位置の組合せが一製品用に固定されると、製品ごとに設備を揃えなければならないので不合理であるが、相対高さ位置が製品の大きさに応じて変更することができるならば、同一設備で多種の製品に対応することができるので、使い勝手がよい。
(5-9)
搬入コンベア212の先端部の伸縮量が一製品用に固定されると、製品ごとに設備を揃えなければならないので不合理であるが、制御部が製品の大きさに応じて第1コンベアの先端部を伸縮制御するならば、同一設備で多種の製品に対応することができるので、使い勝手がよい。
搬入コンベア212の先端部の伸縮量が一製品用に固定されると、製品ごとに設備を揃えなければならないので不合理であるが、制御部が製品の大きさに応じて第1コンベアの先端部を伸縮制御するならば、同一設備で多種の製品に対応することができるので、使い勝手がよい。
(5-10)
搬入コンベア212では、袋Gは傾斜方向に重力の分力を受けるので傾斜方向に滑り落ちるが、支持壁213に支えられた状態で搬送方向に移動し、姿勢変更部材214と当接する。その際、袋Gは回転移動しながら90°回転した姿勢へ移行するが、傾斜面上では傾斜方向下側への分力を受けているので、袋Gが回転している間に姿勢変更部材214から離れてしまうことはない。そして、袋Gを別部材で押し出さないので、搬送速度に制限を設ける必要もなく、高能力に対応することができる。
搬入コンベア212では、袋Gは傾斜方向に重力の分力を受けるので傾斜方向に滑り落ちるが、支持壁213に支えられた状態で搬送方向に移動し、姿勢変更部材214と当接する。その際、袋Gは回転移動しながら90°回転した姿勢へ移行するが、傾斜面上では傾斜方向下側への分力を受けているので、袋Gが回転している間に姿勢変更部材214から離れてしまうことはない。そして、袋Gを別部材で押し出さないので、搬送速度に制限を設ける必要もなく、高能力に対応することができる。
(5-11)
搬入コンベア212では、袋Gは、姿勢変更部材214のコーナー部214bに当たって90°回転の推進力を与えられるので、コーナー部214bから搬送方向に沿って延びる案内面214aが、90°回転した袋Gを受け止めて、90°回転後の姿勢を維持する。
搬入コンベア212では、袋Gは、姿勢変更部材214のコーナー部214bに当たって90°回転の推進力を与えられるので、コーナー部214bから搬送方向に沿って延びる案内面214aが、90°回転した袋Gを受け止めて、90°回転後の姿勢を維持する。
(5-12)
搬入コンベア212では、搬送面上で袋Gの姿勢を変更する必要がないときには、姿勢変更部材214を搬送面の上から待避させることができるので、機種対応が容易で使い勝手がよい。
搬入コンベア212では、搬送面上で袋Gの姿勢を変更する必要がないときには、姿勢変更部材214を搬送面の上から待避させることができるので、機種対応が容易で使い勝手がよい。
1 箱詰システム
40 コントローラ(制御部)
212 搬入コンベア(第1コンベア)
213 支持壁
214 姿勢変更部材(姿勢変更部)
214a 案内面(物品ガイド部)
214b コーナー部(角部)
221 第1整列コンベア(第2コンベア)
G 袋(物品)
40 コントローラ(制御部)
212 搬入コンベア(第1コンベア)
213 支持壁
214 姿勢変更部材(姿勢変更部)
214a 案内面(物品ガイド部)
214b コーナー部(角部)
221 第1整列コンベア(第2コンベア)
G 袋(物品)
Claims (15)
- 縦横の寸法に較べて厚み寸法が小さい複数の物品を、前記物品それぞれの一部が隣接する前記物品の一部と厚み方向に重なるように整列させる物品整列装置であって、
前記物品を第1方向の所定位置まで搬送する第1コンベアと、
前記所定位置から供給される前記物品を受けて第2方向へ搬送しながら整列させる第2コンベアと、
を備え、
前記第1コンベアと前記第2コンベアとは、前記第1方向と前記第2方向とが互いに直交するように配置されており、
前記物品が前記第1コンベアから前記第2コンベアへ載り移るときに、前記物品の縦横方向を含む平面が前記第2コンベアの物品載置面に対して前記第1方向を回転軸として傾いた傾斜状態となるように、前記第1コンベアの物品載置面が水平面に対して傾斜している、
物品整列装置。 - 前記物品が前記第1コンベアから前記第2コンベアへ載り移るときに、前記物品の縦横方向を含む平面が前記第2コンベアの物品載置面に対して前記第1方向を回転軸として傾いた傾斜状態となるように、前記第1コンベアの物品載置面及び前記第2コンベアの物品載置面が水平面に対して傾斜している、
請求項1に記載の物品整列装置。 - 前記傾斜状態は、前記第1コンベアが水平面に対して傾斜し、且つ、前記第2コンベアが前記第1コンベアの傾斜方向とは逆方向に傾斜することによって成立している、
請求項1又は請求項2に記載の物品整列装置。 - 前記第2コンベアの傾斜角度は、整列させる対象となる物品群の先頭の前記物品が載り移るときに変更される、
請求項2に記載の物品整列装置。 - 前記第2コンベアと前記第1コンベアの相対高さ位置は、前記物品の大きさに応じて変更される、
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の物品整列装置。 - 前記第1コンベアおよび前記第2コンベアの動作を制御する制御部をさらに備え、
前記第1コンベアの搬送方向の先端部は前記搬送方向と平行に伸縮し、
前記制御部は、前記物品が前記第1コンベアの前記所定位置から前記第2コンベアへ載り移るときに、前記第1コンベアの前記先端部を前記所定位置よりも前記搬送方向の上流側に縮まった状態へと変化させる、
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の物品整列装置。 - 前記第1コンベアの前記所定位置は、前記第2コンベアの物品載置面の直上空間に位置する、
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の物品整列装置。 - 前記第1コンベアの前記縮まった状態における前記先端部は、前記第2コンベアの物品載置面に載った前記物品の直上空間から前記搬送方向の上流側に外れた空間に位置する、
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の物品整列装置。 - 前記第1コンベアと前記第2コンベアとは、それぞれの前記搬送方向が互いに直交するように配置されている、
請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の物品整列装置。 - 前記第1コンベアおよび/又は前記第2コンベアは、前記第1コンベアの前記所定位置と前記第2コンベアの物品載置面との相対高さ位置を調整する機能を有する、
請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の物品整列装置。 - 前記第1コンベアの前記先端部が、前記物品の大きさに応じて伸縮可能である、
請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の物品整列装置。 - 前記第1コンベアは、
前記物品載置面の傾斜方向下側で前記物品を前記搬送方向に沿って支える支持壁と、
前記支持壁側から突出し、前記傾斜面上を搬送中の前記物品の一部に当たって前記物品の平面的な搬送姿勢を変える姿勢変更部と、
を有する、
請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の物品整列装置。 - 前記姿勢変更部は、搬送中の前記物品の一部に当たる角部を有する、
請求項12に記載の物品整列装置。 - 前記姿勢変更部は、前記角部から前記搬送方向に沿って延びる物品ガイド部をさらに有する、
請求項13に記載の物品整列装置。 - 前記姿勢変更部は、前記搬送面上で前記物品の姿勢を変更する必要がないときに、前記搬送面の上から待避する、
請求項12から請求項14のいずれか1項に記載の物品整列装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17900432.0A EP3597570A4 (en) | 2017-03-17 | 2017-12-25 | ITEM ORIENTATION DEVICE |
US16/490,602 US20200002039A1 (en) | 2017-03-17 | 2017-12-25 | Article alignment device |
CN201780088482.2A CN110461739A (zh) | 2017-03-17 | 2017-12-25 | 物品排列装置 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-053422 | 2017-03-17 | ||
JP2017053421A JP6963205B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-03-17 | 物品整列装置 |
JP2017053420A JP6871603B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-03-17 | 物品整列装置 |
JP2017-053421 | 2017-03-17 | ||
JP2017-053420 | 2017-03-17 | ||
JP2017053422A JP7056897B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-03-17 | 搬送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018168149A1 true WO2018168149A1 (ja) | 2018-09-20 |
Family
ID=63523026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/046409 WO2018168149A1 (ja) | 2017-03-17 | 2017-12-25 | 物品整列装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200002039A1 (ja) |
EP (1) | EP3597570A4 (ja) |
CN (1) | CN110461739A (ja) |
WO (1) | WO2018168149A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3530577A1 (en) * | 2018-02-27 | 2019-08-28 | ISHIDA CO., Ltd. | Case forming, packing, and sealing apparatus |
CN111453016A (zh) * | 2020-04-16 | 2020-07-28 | 徐州市宏星肥业有限公司 | 一种复合肥生产用肥料灌装设备 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112537594A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-03-23 | 珠海格力智能装备有限公司 | 输送设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4935385B1 (ja) * | 1969-09-25 | 1974-09-21 | ||
US4026421A (en) * | 1976-06-21 | 1977-05-31 | Walter Edward Lotz | Meat slice stacking apparatus |
JPH0240008U (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-19 | ||
JPH0416101U (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-10 | ||
JPH0930638A (ja) * | 1995-07-14 | 1997-02-04 | Yonden Eng Kk | 搬送装置における乗継装置 |
JP2009280279A (ja) | 2008-04-22 | 2009-12-03 | Ishida Co Ltd | 箱詰装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4137604A (en) * | 1977-11-02 | 1979-02-06 | Formax, Inc. | Processor-stacker for papered food patties and like layered objects |
DE4117746C1 (en) * | 1991-05-30 | 1992-06-11 | Ostma Maschinenbau Gmbh, 5352 Zuelpich, De | Goods packaging and handling plant - has feeders and stackers stowing filled bags in containers |
JP3816160B2 (ja) * | 1996-09-17 | 2006-08-30 | 四国化工機株式会社 | 容器搬出装置 |
US7021450B2 (en) * | 2002-04-17 | 2006-04-04 | Kraft Foods Holdings, Inc. | Device and method to correct uneven spacing of successive articles |
WO2007086725A1 (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-02 | Blueprint Holding B.V. | Cassette for receiving flexible packs, as well as method for the formation of a group of packs |
JP5514524B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2014-06-04 | 株式会社イシダ | 包装物の搬送装置 |
US8646248B2 (en) * | 2009-02-16 | 2014-02-11 | Ishida Co., Ltd. | Packaging apparatus |
JP5551981B2 (ja) * | 2009-07-28 | 2014-07-16 | 株式会社イシダ | 箱詰装置 |
JP5926625B2 (ja) * | 2011-11-24 | 2016-05-25 | 株式会社イシダ | 物品整列装置 |
JP6426354B2 (ja) * | 2014-03-11 | 2018-11-21 | 株式会社イシダ | 箱詰め装置 |
-
2017
- 2017-12-25 WO PCT/JP2017/046409 patent/WO2018168149A1/ja unknown
- 2017-12-25 CN CN201780088482.2A patent/CN110461739A/zh active Pending
- 2017-12-25 EP EP17900432.0A patent/EP3597570A4/en active Pending
- 2017-12-25 US US16/490,602 patent/US20200002039A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4935385B1 (ja) * | 1969-09-25 | 1974-09-21 | ||
US4026421A (en) * | 1976-06-21 | 1977-05-31 | Walter Edward Lotz | Meat slice stacking apparatus |
JPH0240008U (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-19 | ||
JPH0416101U (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-10 | ||
JPH0930638A (ja) * | 1995-07-14 | 1997-02-04 | Yonden Eng Kk | 搬送装置における乗継装置 |
JP2009280279A (ja) | 2008-04-22 | 2009-12-03 | Ishida Co Ltd | 箱詰装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3597570A4 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3530577A1 (en) * | 2018-02-27 | 2019-08-28 | ISHIDA CO., Ltd. | Case forming, packing, and sealing apparatus |
US11117690B2 (en) | 2018-02-27 | 2021-09-14 | Ishida Co., Ltd. | Case forming, packing, and sealing apparatus |
EP3912919A1 (en) * | 2018-02-27 | 2021-11-24 | Ishida Co., Ltd. | Case forming, packing, and sealing apparatus |
CN111453016A (zh) * | 2020-04-16 | 2020-07-28 | 徐州市宏星肥业有限公司 | 一种复合肥生产用肥料灌装设备 |
CN111453016B (zh) * | 2020-04-16 | 2021-05-28 | 江苏卓燃高新科技有限公司 | 一种复合肥生产用肥料灌装设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200002039A1 (en) | 2020-01-02 |
CN110461739A (zh) | 2019-11-15 |
EP3597570A4 (en) | 2020-04-22 |
EP3597570A1 (en) | 2020-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5878518B2 (ja) | 複数のピックアップヘッドを利用することによって複数のカートンをコンベアトラックに同時に供給するためのカートン供給システム及び方法 | |
JP6038784B2 (ja) | 箱詰め装置 | |
US7584589B2 (en) | Robotic multi-product case-packing system | |
US9790036B2 (en) | Product stand-up device | |
WO2018168149A1 (ja) | 物品整列装置 | |
JPWO2008007738A1 (ja) | 搬送装置およびこれを備えた箱詰め装置 | |
JP6871603B2 (ja) | 物品整列装置 | |
JP7129686B2 (ja) | 包装物集積装置 | |
JP2018154469A (ja) | 物品整列装置 | |
JP6379012B2 (ja) | 物品移送装置 | |
JP2018154470A (ja) | 搬送装置 | |
CN107922065B (zh) | 食品传送机和包装系统以及方法 | |
AU2009291682B2 (en) | Packaging apparatus and method | |
JPH10230909A (ja) | 2段積み包装装置,カートンピックアップ装置及びカートン箱型化装置 | |
JP6475144B2 (ja) | 箱詰め装置 | |
US20230264906A1 (en) | Device for feeding carton stacks | |
JP6193022B2 (ja) | 被包装品供給装置 | |
JP6462556B2 (ja) | 箱詰め装置 | |
EP2780238B1 (en) | A packaging assembly | |
JP5153692B2 (ja) | 商品充填方法および商品充填装置 | |
JP2008019085A (ja) | 搬送装置およびこれを備えた箱詰め装置 | |
JPH06219547A (ja) | 小包の位置決め装置 | |
US20230257144A1 (en) | Gripper for a handling device | |
JP2024120240A (ja) | 物品搬送装置 | |
JP2023125733A (ja) | 物品集積装置、箱詰装置、及びコンテナ箱詰装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17900432 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017900432 Country of ref document: EP Effective date: 20191017 |