WO2018147378A1 - 水硬性組成物用混和剤 - Google Patents
水硬性組成物用混和剤 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018147378A1 WO2018147378A1 PCT/JP2018/004433 JP2018004433W WO2018147378A1 WO 2018147378 A1 WO2018147378 A1 WO 2018147378A1 JP 2018004433 W JP2018004433 W JP 2018004433W WO 2018147378 A1 WO2018147378 A1 WO 2018147378A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- group
- compound
- carbon atoms
- admixture
- acid
- Prior art date
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/243—Phosphorus-containing polymers
- C04B24/246—Phosphorus-containing polymers containing polyether side chains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/26—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B24/2688—Copolymers containing at least three different monomers
- C04B24/2694—Copolymers containing at least three different monomers containing polyether side chains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/28—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B24/30—Condensation polymers of aldehydes or ketones
- C04B24/302—Phenol-formaldehyde condensation polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/02—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B40/00—Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
- C04B40/0028—Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
- C04B40/0039—Premixtures of ingredients
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/26—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
- C08F220/28—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
- C08F220/285—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
- C08F220/286—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and containing polyethylene oxide in the alcohol moiety, e.g. methoxy polyethylene glycol (meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F283/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
- C08F283/04—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonamides, polyesteramides or polyimides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
- C08F290/06—Polymers provided for in subclass C08G
- C08F290/062—Polyethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G16/00—Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00
- C08G16/02—Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes
- C08G16/0212—Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with acyclic or carbocyclic organic compounds
- C08G16/0218—Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with acyclic or carbocyclic organic compounds containing atoms other than carbon and hydrogen
- C08G16/0225—Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with acyclic or carbocyclic organic compounds containing atoms other than carbon and hydrogen containing oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G16/00—Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00
- C08G16/02—Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes
- C08G16/0212—Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with acyclic or carbocyclic organic compounds
- C08G16/0218—Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with acyclic or carbocyclic organic compounds containing atoms other than carbon and hydrogen
- C08G16/0243—Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with acyclic or carbocyclic organic compounds containing atoms other than carbon and hydrogen containing phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L61/00—Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/0045—Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
- C04B2103/0059—Graft (co-)polymers
- C04B2103/006—Comb polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/0068—Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
- C04B2103/0082—Segregation-preventing agents; Sedimentation-preventing agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/10—Accelerators; Activators
- C04B2103/12—Set accelerators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/30—Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
- C04B2103/302—Water reducers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/20—Resistance against chemical, physical or biological attack
- C04B2111/21—Efflorescence resistance
Definitions
- the present invention relates to a novel admixture for hydraulic compositions and a combination for preparing an admixture for hydraulic compositions.
- fly ash and fine powder of blast furnace slag which are industrial by-products, have been actively used in the civil engineering and construction industry for the purpose of effective use of resources and reduction of environmental load.
- domestic natural aggregates are being depleted, and sand or gravel derived from shale, that is, crushed sand or crushed stone, is widely used as aggregate for concrete.
- the present invention has been made in view of the above problems, and suppresses the occurrence of darkening due to the colored fine particles contained in the hydraulic composition being deposited on the surface of the cured body, and when containing a large amount of inorganic powder. Even so, it is an object of the present invention to provide an admixture for a hydraulic composition that suppresses the delay in setting, bleeding, and lowering of the initial strength and is excellent in water reduction.
- a polycondensation product containing a phenolic copolymer obtained by using, as monomer components, an alkylene oxide adduct of phenol or a derivative thereof and a phosphoric acid ester derivative of an alkylene oxide adduct of phenol.
- a polycarboxylic acid polymer having a structural unit having an amino group and an imino group even if it is a hydraulic composition containing colored fine particles, it precipitates on the surface of the cured product. It has been found that the darkening that occurs can be effectively prevented.
- the inventors have found that it is excellent in water reduction and can suppress the delay in setting and bleeding, and the decrease in the initial strength, thereby completing the present invention.
- the present invention includes a monomer mixture containing compound A represented by the following formula (A), compound B represented by formula (B), and one or more aldehyde compounds C represented by formula (C).
- a polycarboxylic acid polymer comprising a polycondensation product P, a structural unit having an amino group and an imino group, and / or a structural unit having an amino group, an imino group and an amide group, comprising a condensed copolymer
- the present invention relates to an admixture for hydraulic compositions containing Q.
- R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, or an alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms
- a 1 O represents an alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms
- p is an average addition mole number of alkylene oxide and represents a number of 1 to 300
- X represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or an acyl group having 2 to 24 carbon atoms
- R 2 represents an alkyl group having 4 to 24 carbon atoms or an alkenyl group having 4 to 24 carbon atoms
- a 2 O represents an alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms
- q is an average addition of alkylene oxide.
- Y 1 represents a phosphate group
- R 3 represents a hydrogen atom, a carboxyl group, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, a phenyl group, a naphthyl group, or a heterocyclic group
- r is a number from 1 to 100 Represents.
- the monomer mixture further includes a compound D represented by the following formula (D).
- D a compound represented by the following formula (D).
- a 3 O and A 4 O each independently represent an alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms, and m and n are average added moles of alkylene oxide, each independently. It represents a number from 0 to 300 and m + n ⁇ 1, and Y 2 and Y 3 each independently represent a hydrogen atom or a phosphate group.
- the polycondensation product P may contain two or more compounds A represented by the formula (A) in the monomer mixture, and further represented by two or more formulas (B). Compound B may be contained.
- the structural unit having an amino group and an imino group is preferably derived from a polyalkylene polyamine, and the structural unit having an amino group, an imino group, and an amide group. Is preferably derived from a polyamide polyamine. Furthermore, it is preferable that the polyalkylene polyamine contains a polyalkylene polyamine added with a polyalkylene oxide, and the polyamide polyamine contains a polyamide polyamine added with a polyalkylene oxide.
- the polyalkylene polyamine or the polyamide polyamine preferably has a molecular weight of 900 to 10,000.
- the polycarboxylic acid polymer Q is a copolymer of a monomer mixture containing a monomer represented by the following general formula (1) and a monomer represented by the following general formula (2). And a structural unit having the amino group and imino group and / or a structural unit having the amino group, imino group and amide group.
- R 11 , R 12 , R 13 and R 14 each independently represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms, and X represents —COO—, —CON ⁇ , or — ( CH 2 ) b O—, AO represents an alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms, a represents the average number of moles of alkylene oxide added and represents a number of 1 to 200, and b represents 1 to 20 Represents a number.
- R 15 , R 16 , R 17 and R 18 are each independently a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms, — (CH 2 ) c —COOM, —COOM, —COOR 19 ( R 19 represents a hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms, — (CH 2 ) c —COOM, —COOM, glycidyl group), or a glycidyl group, or R 15 and R 16 , or R
- the present invention also includes a monomer mixture containing Compound A represented by Formula (A), Compound B represented by Formula (B), and one or more aldehyde compounds C represented by Formula (C).
- a polycarboxylic acid polymer comprising a polycondensation product P, a structural unit having an amino group and an imino group, and / or a structural unit having an amino group, an imino group and an amide group, comprising a condensed copolymer Combinations for preparing an admixture for hydraulic compositions consisting of Q are also of interest.
- the present invention it is possible to reduce an undesirable influence that can be caused by the presence of carbon contained in the hydraulic composition, typically unburned carbon, in the hydraulic composition. That is, the combination for preparing the hydraulic composition admixture and hydraulic composition admixture of the present invention has high water reduction even when it is blended with a concrete composition blended with fly ash (FA) or the like. In particular, it is possible to suppress the occurrence of blackening of the surface caused by unburned carbon floating on the surface of the concrete in the cured body of the FA blend composition, and it is possible to provide a cured body having an excellent appearance.
- FA fly ash
- the admixture for hydraulic composition of the present invention since the polycondensation product P constituting them and the polycarboxylic acid polymer Q are excellent in compatibility, an admixture excellent in one-component stability is used. It can be provided.
- the combination for preparing the hydraulic composition admixture of the present invention is excellent in compatibility between the polycondensation product P and the polycarboxylic acid polymer Q, so that both components are separated at the time of on-site injection. It can be used without causing any problems.
- the hydraulic composition admixture of the present invention and the combination for preparing the same have an effect that a cured hydraulic composition with less blackening on the surface can be obtained.
- black spots on the concrete surface and darkening of the entire surface are caused by the flow of black powder (hereinafter also referred to as colored fine particles) such as ignition loss substances, carbonized substances, and carbon contained in cement, aggregates, admixtures, etc. This is considered to be caused by moving to the surface when vibration is applied, such as highly self-filling concrete.
- the polycondensation product P described later adsorbs the colored fine particles in the hydrophobic portion
- the polycondensation product P is adsorbed to the cement together with the colored fine particles adsorbed via the anionic group introduced by the phosphate ester derivative (compound B), thereby fixing the colored fine particles on the cement surface, and as a result, It is considered that blackening is suppressed.
- the polycondensation product P is excellent in compatibility with the polycarboxylic acid polymer Q, and each function is not impaired even if it is made into one liquid. Therefore, the dispersibility of the hydraulic composition, its retention, and the setting time This is thought to have led to the effect of shortening the strength and improving the strength enhancement and material separation resistance.
- color concrete of various colors containing inorganic or organic pigments is put on the market to enhance the beauty of concrete.
- the pigment particles are not uniformly dispersed in the concrete and color unevenness may occur.
- the pigment particles are adsorbed and dispersible. By improving it, it is possible to obtain color concrete having no color unevenness.
- fly ash coal ash
- steel slag copper slag
- silica fume stone powder
- calcium carbonate charcoal and other carbon powders or fly ash cement
- fly ash cement which is a cement blend with these
- examples include blast furnace cement and silica fume cement.
- aggregates having colored fine particles include crushed sand and crushed stone made from lignite-containing shale, molten slag sand, ferronickel slag sand, and the like.
- the hydraulic composition targeted by the admixture for hydraulic composition of the present invention is cement paste, mortar, concrete and the like mainly composed of cement.
- the hydraulic material include Portland cement, blast furnace cement, silica fume cement, fly ash cement, alumina cement, natural gypsum, by-product gypsum, and the like.
- the hydraulic composition which the admixture for hydraulic compositions of this invention makes object may also contain the aggregate which hardly contains colored fine particles.
- Aggregates include fine aggregates and coarse aggregates. Fine aggregates are preferably mountain sand, land sand, river sand and crushed sand, and coarse aggregates are preferably mountain gravel, land gravel, river gravel, crushed stone and hard sandstone. .
- lightweight aggregates may be used.
- the admixture for hydraulic composition of the present invention contains a polycondensation product P and a polycarboxylic acid polymer Q described later.
- the combination for preparing the admixture for hydraulic composition of the present invention comprises a polycondensation product P and a polycarboxylic acid polymer Q described later.
- the polycondensation product P and the polycarboxylic acid polymer Q will be described in detail.
- the polycondensation product P used in the present invention is an alkylene oxide adduct of phenol or a derivative thereof (compound A represented by the formula (A)), a phosphate ester derivative of an alkylene oxide adduct of phenol (formula (B). And an aldehyde (one or more aldehyde compounds C represented by the formula (C)), and optionally an alkylene oxide adduct of hydroxyethylphenol or a derivative thereof (formula (D And a copolymer obtained by polycondensation of a monomer mixture (that is, the copolymer is a polycondensation copolymer of the monomer mixture).
- Compound A is an alkylene oxide adduct of phenol or a derivative thereof, and has a structure represented by the following formula (A).
- R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, or an alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms
- a 1 O represents an alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms
- p is an average addition mole number of alkylene oxide and represents a number of 1 to 300
- X represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or an acyl group having 2 to 24 carbon atoms.
- the compound A is a compound in which an alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms is added to phenol or a substituted product thereof, and a derivative (alkyl ester or fatty acid ester) of the alkylene oxide adduct is also included in the compound A.
- the alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms include ethylene oxide, propylene oxide, and butylene oxide. These alkylene oxides can be added alone or in combination. When two or more kinds of alkylene oxide are used, Either block addition or random addition may be used.
- examples of the alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms in A 1 O include an ethylene oxide group, a propylene oxide group, and a butylene oxide group.
- a 1 O may be composed of only an ethylene oxide group, a propylene oxide group, or a butylene oxide group, or may contain two or more of these groups. When two or more kinds of groups are contained, the addition form thereof may be either random addition or block addition.
- P is the average number of moles of alkylene oxide added and represents 1 to 300, preferably 1 to 150.
- alkyl group having 1 to 24 carbon atoms in R 1 examples include methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, dodecyl group (lauryl group).
- a tetradecyl group myristyl group
- a hexadecyl group palmityl group
- an octadecyl group stearyl group
- an icosyl group a docosyl group (behenyl group), a tetracosyl group, etc.
- these include a branched structure (for example, an isopropyl group, It may have an isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, neopentyl group, etc.) and / or a cyclic structure (eg, cyclopropyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, 1-adamantyl group, etc.).
- examples of the alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms include groups having one carbon-carbon double bond in the alkyl group having 2 to 24 carbon atoms in the above alkyl group having 1 to 24 carbon atoms.
- the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms in X may have a branched structure and / or a cyclic structure.
- specific examples of the alkyl group having 1 to 24 carbon atoms in R 1 Among these groups, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms can be exemplified.
- Examples of the acyl group having 2 to 24 carbon atoms include saturated or unsaturated acyl groups (R ′ (CO) — group, R ′ is a hydrocarbon group having 1 to 23 carbon atoms).
- saturated acyl groups having 2 to 24 carbon atoms include acetic acid, propionic acid, butanoic acid, pentanoic acid, hexanoic acid (caproic acid), heptanoic acid, octanoic acid (caprylic acid), nonanoic acid, decanoic acid ( Capric acid), dodecanoic acid (lauric acid), tetradecanoic acid (myristic acid), pentadecanoic acid (pentadecylic acid), hexadecanoic acid (palmitic acid), heptadecanoic acid (margaric acid), octadecanoic acid (stearic acid), nonadecanoic acid, eicosane Acyl groups derived from carboxylic acids and fatty acids such as acids (arachidic acid), docosanoic acid (behenic acid) and tetracosanoic acid (lignoceric acid) are monounsaturated acids
- Compound A represented by the above formula (A) can be used singly or in combination of two or more.
- Compound B is a phosphoric ester derivative of an alkylene oxide adduct of phenol, and has a structure represented by the following formula (B).
- R 2 represents an alkyl group having 4 to 24 carbon atoms or an alkenyl group having 4 to 24 carbon atoms
- a 2 O represents an alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms
- q represents an alkylene oxide. Represents the number of 1 to 300
- Y 1 represents a phosphate group.
- Compound B is a phosphate ester derivative of a compound in which an alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms is added to phenol or a substituted product thereof.
- alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms include ethylene oxide, propylene oxide, and butylene oxide. These alkylene oxides can be added alone or in combination. When two or more kinds of alkylene oxide are used, Either block addition or random addition may be used.
- examples of the alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms in A 2 O include an ethylene oxide group, a propylene oxide group, and a butylene oxide group.
- a 2 O may be composed of only an ethylene oxide group, a propylene oxide group or a butylene oxide group, or may contain two or more of these groups.
- the addition form thereof may be either random addition or block addition.
- Q is the average number of added moles of alkylene oxide and represents a number of 1 to 300, preferably 1 to 40.
- the alkyl group having 4 to 24 carbon atoms and the alkenyl group having 4 to 24 carbon atoms in R 2 may have a branched structure and / or a cyclic structure, and specific examples thereof include the compound A Among the groups listed as specific examples of the alkyl group having 1 to 24 carbon atoms and the alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms in R 1 in (Formula (A)), an alkyl group having 4 to 24 carbon atoms, And alkenyl groups having 4 to 24 carbon atoms.
- fly ash is blended as a hydraulic powder into the hydraulic composition.
- the fluidity is improved, the occurrence of darkening of the surface of the cured product obtained from the FA-containing hydraulic composition can be suppressed, and further, the cured product obtained from the FA-containing hydraulic composition by lengthening the carbon chain of R 2 It can be expected to improve the appearance of the.
- the compound B is a phosphate monoester and / or a salt thereof, a phosphate diester and / or a salt thereof, or a phosphate triester, or a mixture thereof.
- the salt of the phosphate ester include alkali metal salts such as sodium and potassium; Group 2 metal salts such as calcium and magnesium; ammonium salts; organic ammonium salts such as alkylammonium and alkanolammonium. Can be mentioned.
- Compound B represented by the above formula (B) can include compounds represented by the following formula.
- R 2 , A 2 O, and q are the same as defined in the formula (B), and Ph represents a phenylene group.
- M ′ represents a hydrogen atom; an alkali metal atom such as sodium or potassium; an alkaline earth metal atom such as calcium or magnesium; an ammonium group; an organic ammonium group such as an alkyl ammonium group or an alkanol ammonium group.
- Z represents a polyoxyalkylene alkyl ether residue represented by the formula: R ′′ —O— (A′O) s— (wherein R ′′ represents an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, and A ′ O represents an oxyalkylene group having 2 to 3 carbon atoms, that is, an oxyethylene group or an oxypropylene group, and s represents an average added mole number of the oxyalkylene group A′O and represents 1 to 100).
- R ′′ represents an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms
- a ′ O represents an oxyalkylene group having 2 to 3 carbon atoms, that is, an oxyethylene group or an oxypropylene group
- s represents an average added mole number of the oxyalkylene group A′O and represents 1 to 100.
- Compound B represented by the above formula (B) can be used singly or in combination of two or more.
- Compound C is an aldehyde and has a structure represented by the following formula (C).
- R 3 represents a hydrogen atom, a carboxyl group, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, a phenyl group, a naphthyl group, or a heterocyclic group, and r is 1 The number of thru
- alkyl groups, alkenyl groups, phenyl groups, naphthyl groups and heterocyclic groups are alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms; aryl groups such as phenyl groups and naphthyl groups; halogen atoms such as chlorine atoms and bromine atoms; Sulfonic acid functional groups such as a sulfo group and a sulfonate group; acyl groups such as acetyl groups; hydroxy groups; amino groups; and optionally substituted groups such as carboxyl groups.
- the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms and the alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms in R 3 may have a branched structure or a cyclic structure. Specific examples thereof include the compound A (formula Among the groups listed as specific examples of the alkyl group having 1 to 24 carbon atoms and the alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms in R 1 in (A)), an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and carbon Mention may be made of alkenyl groups having 2 to 10 atoms. Furthermore, examples of the heterocyclic group include a furyl group, a thienyl group, a pyridyl group, a piperidyl group, and a morpholino group. R preferably represents a number of 2 to 100.
- Compound C includes, for example, formaldehyde, paraformaldehyde, trioxane, glyoxylic acid, acetaldehyde, trichloroacetaldehyde, propionaldehyde, butyraldehyde, isobutyraldehyde, valeraldehyde, hexylaldehyde, heptanal, octylaldehyde, nonylaldehyde, isononylaldehyde, decylaldehyde, Dodecanal, acrolein, crotonaldehyde, pentenal, hexenal, heptenal, octenal, cinnamaldehyde, benzaldehyde, benzaldehyde sulfonic acid, benzaldehyde disulfonic acid, anisaldehyde, salicylaldehyde, benzyl
- formaldehyde, paraformaldehyde may be selected from the group consisting of benzaldehyde, or a mixture of any two or more thereof.
- Compound C can also be used as pure crystals or powders, or hydrates thereof, and can also be used in the form of an aqueous solution such as formalin, which simplifies the metering or mixing of the components. be able to.
- Compound C represented by the above formula (C) can be used singly or in combination of two or more.
- Compound D is an alkylene oxide adduct of hydroxyethylphenol or a derivative thereof, and has a structure represented by the following formula (D).
- a 3 O and A 4 O each independently represent an alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms, and m and n are average added moles of alkylene oxide, and each independently represents 0 to It represents a number of 300 and m + n ⁇ 1.
- Y 2 and Y 3 each independently represent a hydrogen atom or a phosphate ester group.
- the compound D is a compound obtained by adding an alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms to hydroxyethylphenol, specifically, at least one of a hydroxyethyl group and a phenolic hydroxy group, or both. Oxide adduct derivatives (phosphate esters) are also included in Compound D.
- the hydroxyethylphenol may be any of o-hydroxyethyl-phenol, m-hydroxyethyl-phenol, and p-hydroxyethyl-phenol.
- Compound A is preferably a compound obtained by adding an alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms to o-hydroxyethyl-phenol (and its ester derivative).
- alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms examples include ethylene oxide, propylene oxide, and butylene oxide. These alkylene oxides can be added alone or in combination. When two or more kinds of alkylene oxide are used, Either block addition or random addition may be used.
- examples of the alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms in A 3 O and A 4 O include an ethylene oxide group, a propylene oxide group, and a butylene oxide group.
- a 3 O and A 4 O may be composed of only an ethylene oxide group, a propylene oxide group or a butylene oxide group, or may contain two or more of these groups.
- the addition form thereof may be either random addition or block addition.
- M and n are average added moles of alkylene oxide, each independently representing a number of 0 to 300, preferably 0 to 60, and m + n ⁇ 1.
- Y 2 and Y 3 represent a phosphate ester group, they are a phosphate monoester and / or a salt thereof, a phosphate diester and / or a salt thereof, a phosphate triester, or a mixture thereof.
- salts of phosphate esters include alkali metal salts such as sodium and potassium; Group 2 metal salts such as calcium and magnesium; ammonium salts; and organic ammonium salts such as alkylammonium and alkanolammonium.
- the terminal of the compound D is anionized, that is, a phosphate ester derivative is used, the mortar mixing time can be shortened when added to the hydraulic composition.
- Compound D represented by the above formula (D) can be used singly or in combination of two or more.
- the polycondensation product P used in the present invention comprises a copolymer obtained by polycondensation of the above-mentioned compounds A to C and, if desired, a monomer mixture containing compound D.
- the production method of compound A to compound D and the polymerization method for obtaining the copolymer are not particularly limited.
- the order of addition and the addition method of the compound A, the compound B and the compound C, and further the compound D are not particularly limited. For example, the whole amount of the compound A to the compound D is collectively added before the polycondensation reaction.
- a part of compound A to compound D is added before the polycondensation reaction, and then the remainder is added dropwise in portions, or a part of compound A to compound D is added before the polycondensation reaction, and a certain reaction
- the remaining part after the lapse of time may be additionally added.
- the polycondensation product is obtained by reacting compound A, compound B, compound C and compound D in the presence of a dehydration catalyst, without solvent or in a solvent, reaction temperature: 80 ° C. to 150 ° C., normal pressure to increased pressure, For example, it can be obtained by polycondensation at 0.001 to 1 MPa (gauge pressure).
- Examples of the dehydration catalyst include hydrochloric acid, perchloric acid, nitric acid, formic acid, methanesulfonic acid, octylsulfonic acid, dodecylsulfonic acid, vinylsulfonic acid, allylsulfonic acid, phenolsulfonic acid, acetic acid, sulfuric acid, diethyl sulfate, dimethyl sulfate, Phosphoric acid, oxalic acid, boric acid, benzoic acid, phthalic acid, salicylic acid, pyruvic acid, maleic acid, malonic acid, nitrobenzoic acid, nitrosalicylic acid, paratoluenesulfonic acid, benzenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, trifluoromethanesulfone
- Examples include acid, fluoroacetic acid, thioglycolic acid, mercaptopropionic acid, activated clay
- dehydration catalysts can be used alone or in combination of two or more.
- polycondensation reaction is carried out in a solvent.
- the solvent is water, propylene glycol Glycol ether compounds such as nomethyl ether (PGME), aromatic compounds such as toluene and xylene, cycloaliphatic compounds such as methylcyclohexane, and the like can be used as the dehydration catalyst (acid catalyst). It is also possible to use a product such as acetic acid as a solvent.
- the reaction temperature can be preferably carried out at a temperature of 95 ° C. to 130 ° C., and the polycondensation reaction can be completed by reacting for 3 to 25 hours.
- the polycondensation reaction is preferably carried out under acidic conditions, and preferably the pH of the reaction system is 4 or less.
- compound A in addition to compound A, compound B, compound C and compound D, other monomers capable of polycondensation with these compounds may be added to the monomer mixture as long as the effects of the present invention are not impaired.
- Other monomers include cresol, catechol, resorcinol, nonylphenol, methoxyphenol, naphthol, methylnaphthol, butylnaphthol, bisphenol A, aniline, methylaniline, hydroxyaniline, methoxyaniline and / or salicylic acid and 1 to 300 mol of alkylene.
- the mixture for a hydraulic composition of the present invention described later is mixed.
- the performance as an agent is not impaired.
- the catalyst removal method include phase separation, dialysis, ultrafiltration, use of an ion exchanger, and the like in addition to the above filtration.
- operativity such as a measurement in the use as an admixture for hydraulic compositions mentioned later, improves by neutralizing a reaction material and diluting with water etc.
- basic compounds used for neutralization include alkali hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, alkaline earth hydroxides such as calcium hydroxide, ammonia, monoethanolamine, diethanolamine, and triethanolamine. Organic amines such as these can be mentioned, and one or two of them can be used.
- the final copolymer obtained has a weight average molecular weight (gel permeation chromatography method (hereinafter referred to as “GPC method”), in terms of polyethylene glycol), suitably in the range of 5,000 to 100,000. More preferably, the weight average molecular weight is in the range of 10,000 to 80,000, particularly in the range of 15,000 to 35,000, in order to exhibit excellent dispersion performance.
- the “polycondensation product” in the present invention may be composed only of a copolymer obtained by polycondensation of a monomer mixture containing compound A to compound D. Components including unreacted components and side reaction products generated in the polymerization step, alkylene oxide addition step and the like are also included.
- the polycarboxylic acid polymer Q used in the present invention is a polycarboxylic acid polymer having a structural unit having an amino group and an imino group and / or a structural unit having an amino group, an imino group and an amide group. is there.
- the polycarboxylic acid-based polymer plays a role as a dispersant with respect to the hydraulic composition, and by using this, it can be expected that a concrete with little slump loss is obtained.
- the structural unit having an amino group and an imino group, or the structural unit having an amino group, an imino group, and an amide group, respectively is a compound having an amino group and an imino group, or an amino group. It is a structural unit derived from a compound having a group, an imino group and an amide group.
- the compound having an amino group and an imino group, or the compound having an amino group, an imino group, and an amide group may include an amino group that is a primary amine and an imino group that is a secondary amine in the unit structure.
- the compound is a compound having at least 1 mol of an amide group (not essential) formed by condensation of a carboxylic acid and an amino group or imino group with respect to 1 mol of the unit structure.
- the compound may be either a low molecular compound or a high molecular compound.
- low molecular weight compounds include aliphatic, alicyclic or aromatic amines such as ethylamine, ethyleneamine, diethylamine or aniline, and heterocyclic groups such as 1-benzofuran-2-ylamine or 4-quinolylamine.
- Compounds derived from aliphatic imines such as amines, hexylideneamines or isopropylideneamines, aliphatics such as acetamides, benzamides or lactams, alicyclic or aromatic amides, hydroxylamines, acid amides, etc.
- the polymer compound examples include a compound obtained by polymerizing one or more of the exemplified compounds, a polyalkylene polyamine, or a polyamide polyamine that can be derived from the low molecular compound. It is done.
- the molecular weight of the compound is 900 to 10,000, preferably 900 to 3,000, and more preferably 900 to 2,000.
- the compound is, as a specific example, a polyalkylene polyamine or a polyamide polyamine, and these may include those each having a polyalkylene oxide added thereto.
- the structural unit having an amino group and an imino group is preferably a structural unit derived from a polyalkylene polyamine, and the polyalkylene polyamine includes a polyalkylene polyamine to which a polyalkylene oxide is added. it can.
- the structural unit having an amino group, an imino group and an amide group is preferably a structural unit derived from a polyamide polyamine, and the polyamide polyamine may contain a polyalkylene polyamine added with a polyalkylene oxide.
- polyalkylene polyamine examples include ethylene diamine, diethylene triamine, triethylene tetramine, tetraethylene pentamine, pentaethylene hexamine, hexaethylene heptamine, or a mixture of high molecular polyethylene polyamine which is a mixture containing many ethylene units and nitrogen atoms, and the like.
- polymers of cyclic imines such as polyethyleneimine, polypropyleneimine, poly-3-methylpropylimine and poly-2-ethylpropylimine, and polymers of unsaturated amines such as polyvinylamine and polyallylamine.
- polyalkylene polyamines are cyclic imines such as ethyleneimine, propyleneimine, 3-methylpropylimine, 2-ethylpropylimine, unsaturated amides such as N-vinylacetamide, N-vinylformamide, N-vinylphthalimide, and unsaturated. It may be a copolymer of an imide and an unsaturated compound copolymerizable therewith. Examples of unsaturated compounds copolymerizable with cyclic imines, unsaturated amides, unsaturated imides, etc.
- styrene include dimethylacrylamide, styrene, methyl acrylate, methyl methacrylate, acrylic acid, methacrylic acid, styrene sulfonic acid and their salts, Cyclic sulfide compounds such as ethylene sulfide and propylene sulfide, cyclic ethers such as oxetane, mono- or bisalkyloxetane, mono- or bisalkylchloromethyloxetane, tetrahydrofuran, mono- or bisalkyltetrafluorofuran, 1,2-dioxofuran, trioxy And cyclic formals such as sofuran, and N-substituted alkylimines such as N-methylethyleneimine.
- Cyclic sulfide compounds such as ethylene sulfide and propylene sulfide
- cyclic ethers such as oxetane, mono- or bisal
- the polyalkylene polyamine to which polyalkylene oxide is added is a compound in which at least two molecules of the polyalkylene polyamine and at least one molecule of alkylene oxide are copolymerized.
- the at least two molecules of the polyalkylene polyamine constituting the polyalkylene polyamine-alkylene oxide copolymer may be the same compound or different compounds.
- the alkylene oxide include ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide and the like, and these can be used as a mixture.
- ethylene oxide is preferable from the viewpoint of improving the water reduction effect.
- the alkylene oxide when two or more molecules of alkylene oxide are copolymerized per two molecules of the polyalkylene polyamine, the alkylene oxide may form a polyoxyalkylene chain obtained by addition polymerization with each other.
- Alkylene oxide may use only 1 type, or may use 2 or more types, and when a polyoxyalkylene chain is formed using 2 or more types of alkylene oxide, two or more types which comprise this polyoxyalkylene chain are used.
- the alkylene oxide may be bonded in a block form or randomly. When two or more polyoxyalkylene chains are present in one molecule of the polyalkylene polyamine copolymer, each polyoxyalkylene chain may be the same or different.
- Polyamide polyamines include compounds obtained by polycondensation of the above polyalkylene polyamines with dibasic acids, dibasic acid anhydrides, dibasic acid esters, dibasic acid dihalides and the like via amide bonds.
- dibasic acids include aliphatic saturated dibasic acids having 2 to 10 carbon atoms in total such as oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, and sebacic acid.
- dibasic acid anhydride include the above dibasic acid anhydrides.
- dibasic acid ester examples include monomethyl ester, monoethyl ester, monobutyl ester, monopropyl ester, dimethyl ester, diethyl ester, dibutyl ester, dipropyl ester and the like of the above dibasic acid.
- the dibasic acid dichloride, dibromide, diiodide and the like.
- Polyamide polyamine added with polyalkylene oxide refers to a compound in which alkylene oxide is added to the amino group, imino group or amide group in one molecule of the polyamide polyamine.
- alkylene oxide examples include ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, and the like. These can be used alone or in combination. When two or more kinds of alkylene oxide are used, they are bonded in a block shape. Or you may couple
- the polycarboxylic acid polymer Q used in the present invention is a monomer represented by the following general formula (1) (hereinafter referred to as monomer E) and a monomer represented by the following general formula (2).
- monomer E a monomer represented by the following general formula (1)
- monomer F A copolymer unit obtained by copolymerizing a monomer mixture (hereinafter referred to as monomer F), a structural unit having the amino group and imino group, and / or the amino group, imino group and amide.
- a polymer having a structural unit having a group can be preferably used.
- Such a polymer includes a monomer E represented by the following general formula (1) and a monomer F represented by the general formula (2), and a structural unit having the amino group and imino group, or It can be obtained by copolymerizing a monomer having a structural unit having an amino group, an imino group and an amide group (hereinafter referred to as monomer G).
- R 11 , R 12 , R 13 and R 14 each independently represent a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms.
- X represents —COO—, —CON ⁇ , or — (CH 2 ) b —O—
- AO represents an alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms.
- a is the average number of moles of alkylene oxide added and represents a number of 1 to 200, more preferably a number of 30 to 150.
- b represents a number from 1 to 20.
- the monomer E represented by the general formula (1) is a polyalkylene glycol-based monomer having polymerization activity, for example; polyalkylene glycol monoallyl ether, alkylene glycol monoalkenyl ether Alkenyl ethers formed from (alkoxy) alkylene glycols such as methoxypolyalkylene glycol monoallyl ether and methoxyalkylene glycol monoalkenyl ether and alkenyl ethers having 3 to 8 carbon atoms; methoxypolyalkylene glycol, ethoxypolyalkylene glycol, Alkoxyalkylene glycol (meth) acrylates consisting of (poly) acrylic acid and alkoxypolyalkylene glycols having 1 to 22 carbon atoms such as propoxypolyalkylene glycol Rates; alkoxyalkylene glycol unsaturated fatty acid esters comprising an alkoxypolyalkylene glycol having 1 to 22 carbon atoms and an unsaturated fatty acid
- This polyalkylene glycol is composed of alkylene oxides having 2 to 4 carbon atoms, and consists of ethylene oxide, propylene oxide and / or butylene oxide alone or in combination. Either random addition or block addition may be used. These polyalkylene glycol monomers having polymerization activity can be used singly or in combination.
- R 15 , R 16 , R 17 and R 18 are each independently a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms, — ( CH 2 ) c —COOM, —COOM, —COOR 19 (R 19 represents a hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms, — (CH 2 ) c —COOM, —COOM, glycidyl group), or glycidyl.
- R ⁇ 15 > and R ⁇ 16 > or R ⁇ 17 > and R ⁇ 18 > together with the> C C ⁇ group in formula (2) form an acid anhydride.
- c represents a number from 1 to 20.
- M represents a hydrogen atom, an alkali metal, an alkaline earth metal, ammonium, or an alkanolamine.
- the monomer F represented by the general formula (2) maleic acid, maleic anhydride, itaconic acid, methacrylic acid, acrylic acid, maleic acid dialkyl ester, methacrylic acid alkyl ester, acrylic acid
- unsaturated fatty acids such as alkyl esters and ester derivatives thereof, glycidyl compounds such as glycidyl methacrylate, glycidyl acrylate, and glycidyl allyl ether. These may be in acid form or neutralized form, and sodium, potassium, calcium, magnesium, ammonium ions, alkanolamines, etc. are used for neutralization. These acids or neutralized salts may be used alone or in combination.
- Examples of the monomer G having a structural unit having an amino group and an imino group or a structural unit having an amino group, an imino group and an amide group include, for example, the compound having the amino group and the imino group, or the amino group and imino group.
- a condensate of acrylic acid, methacrylic acid, or an ester formed from acrylic acid or methacrylic acid and a lower alcohol having 1 to 4 carbon atoms specifically a patent.
- Japanese Patent No. 3235022, Japanese Patent No. 3346456, Japanese Patent No. 3740641, Japanese Patent No. 3780456, etc. describe the production method.
- the method for producing the copolymer is not particularly limited, and for example, a known polymerization method such as solution polymerization or bulk polymerization using a polymerization initiator can be employed.
- the polycarboxylic acid polymer Q of the present invention is obtained by copolymerizing other monomers that can be copolymerized with these monomers, in addition to the above-mentioned monomers, as long as the effects of the present invention are not impaired. Also good.
- the following well-known thing is mentioned as a monomer component which can be copolymerized.
- Non aqueous monomers styrene, anionic monomers: vinyl sulfonic acid, styrene sulfonic acid, (meth) acrylic acid phosphoric acid ester salt, phosphoric acid ester of (meth) acrylic acid alkylene oxide adduct Salts, amide monomers: acrylamide, alkylene oxide adducts of acrylamide, amine monomers: polyalkylene polyimine compounds, etc.
- Polyalkylene glycol monomers polyalkylene glycol and maleic anhydride Monoester or diester, polyalkylene glycol and itaconic acid ester.
- These other monomers include the monomer E represented by the general formula (1), the monomer F represented by the general formula (2), the monomer G, and all other monomers. About 0 to 20% by mass can be used with respect to the total mass.
- the structural unit having an amino group and an imino group and / or the structural unit having an amino group, an imino group, and an amide group contained in the polycarboxylic acid-based polymer Q includes the amino group and the imino group. And / or a compound having an amino group, an imino group, and an amide group may be bonded to the polycarboxylic acid polymer Q 0 via a graft bonding group or a crosslinking group.
- the polycarboxylic acid polymer Q 0 is an acid group, an acid anhydride group, a glycidyl group, an acid ester group, or the like, and / or an amino group, an imino group, and an amide group.
- the polycarboxylic acid polymer Q 0 is a copolymer obtained by, for example, copolymerizing the monomer E and the monomer F and, if necessary, other monomers, specifically, maleic anhydride.
- the polycarboxylic acid copolymer Q used in the present invention preferably has a weight average molecular weight (gel permeation chromatography method, converted to polyethylene glycol) in the range of 1,000 to 500,000. The desired slump loss reduction effect is not obtained.
- the hydraulic composition admixture and the hydraulic composition admixture of the present invention are prepared using the reaction solution containing the polycarboxylic acid copolymer Q produced by the above-described production procedure as it is. May be used in combination.
- the liquid in addition to the polycarboxylic acid copolymer Q, the liquid may contain unreacted components and side reaction products generated in each polymerization step, grafting step, cross-linking step, alkylene oxide addition step, and the like.
- [Combination ratio] In the admixture for hydraulic composition or the combination for preparing the admixture for hydraulic composition of the present invention, the blending ratio (mass ratio) of the polycondensation product P and the polycarboxylic acid polymer Q described above.
- the polycondensation product P: polycarboxylic acid polymer Q 1: 99 to 99: 1, preferably 1: 9 to 3: 1, and more preferably 1: 5 to 1: 1.
- a combination for preparing an admixture for a hydraulic composition comprising the polycondensation product P and a polycarboxylic acid-based polymer Q, or an admixture for a hydraulic composition comprising a combination thereof is based on the cement mass.
- the total mass of cement, calcium carbonate, fly ash and the like is usually 0.1 in terms of solid content. It is preferably used in the range of 0.1 to 5% by mass.
- the combination for preparing the hydraulic composition admixture or hydraulic composition admixture of the present invention can be combined by appropriately adopting known and publicly used chemical admixtures for hydraulic compositions.
- At least one other concrete additive selected from the group consisting of a setting accelerator, a separation reducing agent, a thickening agent, a shrinkage reducing agent, a curing agent, a water repellent and the like can be blended.
- the admixture for hydraulic composition or the combination for preparing the admixture for hydraulic composition targeted by the present invention is a one-component solution comprising the polycondensation product P and the polycarboxylic acid polymer Q.
- Admixture for hydraulic composition a form in which a known concrete additive is further added to the admixture for hydraulic composition, and the above polycondensation product P and polycarboxylic acid polymer Q are individually added during concrete production.
- the polycondensation product P and the polycarboxylic acid polymer Q containing the concrete additive at the time of concrete production are individually added, and the polycondensation product P and the concrete additive at the time of concrete production.
- known cement dispersants include salts of polycarboxylic acid copolymers described in Japanese Patent Publication No. 59-18338, Japanese Patent No. 2628486, Japanese Patent No. 2774445, etc., and naphthalenesulfonic acid formalin condensation. And salt of melamine sulfonic acid formalin condensate, lignin sulfonate, sodium gluconate, sugar alcohol.
- air entraining agents include anionic air entraining agents, nonionic air entraining agents, and amphoteric air entraining agents.
- setting retarder include inorganic setting retarders and organic setting retarders.
- accelerator include inorganic accelerators and organic accelerators.
- thickeners / separation reducing agents include cellulose-based water-soluble polymers, polyacrylamide-based water-soluble polymers, biopolymers, nonionic thickeners, and the like.
- antifoaming agents include nonionic antifoaming agents, silicone antifoaming agents, higher alcohols, and mixtures containing these as main components.
- the hydraulic composition admixture or the combination for preparing the hydraulic composition admixture of the present invention is preferably used in hydraulic compositions, particularly fly ash, cinder ash, clinker ash, bottom ash.
- Suitable for hydraulic compositions containing pozzolanic fine powder such as coal ash, silica fume, silica dust, fused silica fine powder, blast furnace slag, volcanic ash, silicate clay, diatomaceous earth, metakaolin, silica sol, precipitated silica, etc. used.
- the components constituting the cement composition are conventionally used for concrete.
- Cement for example, ordinary Portland cement, early strength Portland cement, super early strength Portland cement, low heat / moderate heat Portland cement or blast furnace cement, etc.
- aggregate ie fine aggregate and coarse aggregate
- admixture for example, silica fume, calcium carbonate powder, blast furnace slag fine powder, fly ash, etc.
- expansion material and water can be mentioned.
- the above-mentioned publicly known concrete additives for example, there are an air entraining agent, a setting retarder, an accelerator, a separation reducing agent, a thickening agent, an antifoaming agent, a shrinkage reducing agent, and the like.
- the blending ratio of these components can be appropriately determined according to the type of the selected component and the purpose of use.
- the hydraulic composition admixture of the present invention or the combination for preparing the hydraulic composition admixture has its own one-component or compatible properties, together with excellent darkening suppression effect, shortening of setting time and increasing compressive strength. In addition to excellent compatibility with water, these also have excellent compatibility. That is, the application range of the water / powder ratio is wide, and it can be applied to concrete having various strengths of 60 to 15% in water / powder ratio (mass%).
- the method of using the admixture for hydraulic composition of the present invention or the combination for preparing the admixture for hydraulic composition is the same as in the case of an admixture such as a general cement dispersant. Or diluted in advance in kneaded water. Alternatively, concrete or mortar may be added after kneading and then uniformly kneaded again.
- Example 1 Preparation of polycondensation product P>
- a stainless steel high-pressure reactor equipped with a thermometer, a stirrer, a pressure gauge, and a nitrogen introduction tube was charged with 80 parts of diethylene glycol monophenyl ether (Hisolv DPH manufactured by Toho Chemical Industry Co., Ltd.) and 0.2 part of 96% potassium hydroxide.
- the reaction vessel was charged with nitrogen and heated to 150 ° C. in a nitrogen atmosphere. Then, 1700 parts of ethylene oxide was introduced into the reactor in 10 hours while maintaining 150 ° C. under a safety pressure, and then the temperature was maintained for 2 hours to complete the alkylene oxide addition reaction, and polyethylene glycol monophenyl ether (EO) The number of moles added was 90).
- EO polyethylene glycol monophenyl ether
- Example 2 Preparation of (B)] ⁇ Preparation of EO adduct> Addition of ethylene oxide according to the preparation method of (A) above using p-tert-butylphenol (manufactured by DIC Corporation, PTBP) or p-tert-octylphenol (manufactured by DIC Corporation, POP) as a starting material Reaction was performed. The number of moles of ethylene oxide added was 6 moles.
- Example 3 Preparation of (D)
- a stainless steel high-pressure reactor equipped with a thermometer, stirrer, pressure gauge, and nitrogen inlet tube was charged with 100 parts of ortho-hydroxyethylphenol (Aldrich reagent) and 0.3 parts of 96% potassium hydroxide in the reaction vessel. was replaced with nitrogen and heated to 130 ° C. under a nitrogen atmosphere. Then, 190 parts of ethylene oxide was introduced into the reactor in 4 hours while maintaining 130 ° C. under a safe pressure, and then the temperature was maintained for 2 hours to complete the alkylene oxide addition reaction. A 6 mol EO adduct was obtained.
- polycarboxylic acid polymer Q-1 had a weight average molecular weight Mw of 46,000 as measured by GPC molecular weight measurement.
- Preparation Example 7 Preparation of polycarboxylic acid polymer Q-2] ⁇ Preparation of polycarboxylic acid polymer Q-2 >> 314 g of water was charged into a reaction vessel equipped with a stirrer, nitrogen was introduced, the inside of the synthesis system was placed in a nitrogen atmosphere, and the temperature was raised to 80 ° C.
- MPEGM methoxypolyethylene glycol monomethacrylate
- MPEGA methoxypolyethylene glycol monoacrylate
- 5% thio Three solutions of an ammonium glycolate aqueous solution (78.4 g) and a 5% ammonium persulfate aqueous solution (78.4 g) were simultaneously dropped into the synthesis system over 2 hours.
- the slump state was measured in accordance with JIS A 1101 and JIS A 1150 at 0 minutes and 30 minutes, and the amount of air was measured in accordance with JIS A 1128. Further, the bleeding amount was measured according to JIS A 1123, and the ratio was calculated. Further, the setting time of concrete was measured in accordance with JIS A 1147 (concrete blending Nos. 1, 2, and 6). Furthermore, a specimen for compressive strength test was prepared according to JIS A 1132, and the compressive strength at 1 week (1 W) and 4 weeks (4 W) was measured according to JIS A 1108 (concrete blending No. 1 to 3, 6).
- the concrete test results of the examples were fresher than the concrete test results of the comparative examples using polycondensation products that were not subject to the present invention in various formulations.
- the flow time is increased by 50 cm, that is, the improvement in viscosity is confirmed, and the separation resistance (appearance) is increased as shown in the results of the post-flow appearance in Table 3 (Formulation No. 1). Was confirmed.
- the combination for preparing the hydraulic composition admixture of the present invention and the hydraulic composition admixture is blended with a concrete composition such as fly ash (FA).
- a concrete composition such as fly ash (FA).
- FA fly ash
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
【課題】有色微粒子による黒ずみ発生を抑制し、且つ、凝結の遅延やブリーディング、初期強度の低下を抑制し、さらに減水性にも優れる水硬性組成物用の混和剤を提供すること。 【解決手段】下記式(A)~(C)で表される化合物A~Cを含む単量体混合物を重縮合させた共重合体を含む重縮合生成物Pと、アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、及び/又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位を有するポリカルボン酸系重合体Qとを含有する、水硬性組成物用混和剤。(式中、R1は水素原子、アルキル基、又はアルケニル基を表し、A1Oは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、pは1乃至300の数を表し、Xは水素原子、アルキル基、又はアシル基を表し、R2はアルキル基又はアルケニル基を表し、A2Oは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、qは1乃至300の数を表し、Y1はリン酸エステル基を表し、R3は水素原子、カルボキシル基、アルキル基、アルケニル基、フェニル基、ナフチル基、又はヘテロ環式基を表し、rは1乃至100の数を表す。)
Description
本発明は新規な水硬性組成物用混和剤及び水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せに関する。
近年、土木建築業界において、資源の有効活用や環境負荷の低減を目的として、産業副産物であるフライアッシュや高炉スラグ微粉末などが積極的に利用されている。また、近年国内の天然骨材が枯渇しつつあり、コンクリート用の骨材として、頁岩由来の砂もしくは砂利、即ち砕砂若しくは砕石が広く使用されている。
しかしながら、未燃カーボンを多く含むフライアッシュや、岩種により亜炭分を多量に含む砕砂および砕石を、コンクリート用の水硬性粉体や骨材として使用すると、硬化後のコンクリート表面に未燃カーボンや亜炭微粉末が析出し、硬化体表面に黒色の色むら(いわゆる、黒ずみ)が生じて美観を著しく損ねる問題があった。また前述の亜炭には植物起源の有機物が含まれ、これがセメントペースト中の高アルカリ環境下で溶け出し、セメントペーストの変色の原因となり得るとする報告もある。
しかしながら、未燃カーボンを多く含むフライアッシュや、岩種により亜炭分を多量に含む砕砂および砕石を、コンクリート用の水硬性粉体や骨材として使用すると、硬化後のコンクリート表面に未燃カーボンや亜炭微粉末が析出し、硬化体表面に黒色の色むら(いわゆる、黒ずみ)が生じて美観を著しく損ねる問題があった。また前述の亜炭には植物起源の有機物が含まれ、これがセメントペースト中の高アルカリ環境下で溶け出し、セメントペーストの変色の原因となり得るとする報告もある。
従来、斯様に様々な理由で発生するモルタルやセメント硬化体の表面の黒ずみなどの問題に対して、例えば特許文献1や特許文献2に開示されたリン酸エステルからなる黒ずみ防止用添加剤などが、硬化体表面の美観を改善できるものとしてこれまでに提案されてきた。
しかし、それらの黒ずみ防止用添加剤を減水剤と混合して水硬性組成物用混和剤を調製した場合、その組み合わせによっては水難溶性のゲル状物を生成し、一液化が困難になる等、処方設計上の制約を受ける。
しかし、それらの黒ずみ防止用添加剤を減水剤と混合して水硬性組成物用混和剤を調製した場合、その組み合わせによっては水難溶性のゲル状物を生成し、一液化が困難になる等、処方設計上の制約を受ける。
一方、フライアッシュのような無機粉体をセメント組成物に多量に混合すると、凝結の遅延やブリーディング、初期強度の低下等の問題もあり、あわせて改善を求められていた。
本発明は、上記問題点を鑑みなされたものであり、水硬性組成物中に含まれる有色微粒子が硬化体表面に析出して黒ずみが発生することを抑制するとともに、無機粉体を多く含む場合であっても凝結の遅延やブリーディング、初期強度の低下を抑制し、さらに減水性にも優れる水硬性組成物用混和剤を提供することを課題とする。
本発明者らは、鋭意検討した結果、フェノールのアルキレンオキサイド付加物又はその誘導体とフェノールのアルキレンオキサイド付加物のリン酸エステル誘導体とをモノマー成分として得られるフェノール系共重合体を含む重縮合生成物と、アミノ基及びイミノ基を有する構造単位等を有するポリカルボン酸系重合体とを併用することにより、有色微粒子を含む水硬性組成物であっても、それらが硬化体表面に析出することにより発生する黒ずみを効果的に防止できることを見出した。
さらに、これらを水硬性組成物に併用することにより、減水性に優れ、凝結の遅延やブリーディング、そして初期強度の低下を抑制できることを見出し、本発明を完成させた。
さらに、これらを水硬性組成物に併用することにより、減水性に優れ、凝結の遅延やブリーディング、そして初期強度の低下を抑制できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、下記式(A)で表される化合物A、式(B)で表される化合物B並びに式(C)で表される一種以上のアルデヒド化合物Cを含む単量体混合物を重縮合させた共重合体を含む、重縮合生成物Pと、アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、及び/又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位を有するポリカルボン酸系重合体Qとを含有する、水硬性組成物用混和剤に関する。
(式中、R1は水素原子、炭素原子数1乃至24のアルキル基、又は炭素原子数2乃至24のアルケニル基を表し、A1Oは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、pはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって1乃至300の数を表し、Xは水素原子、炭素原子数1乃至10のアルキル基、又は炭素原子数2乃至24のアシル基を表し、
R2は炭素原子数4乃至24のアルキル基、又は炭素原子数4乃至24のアルケニル基を表し、A2Oは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、qはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって1乃至300の数を表し、Y1はリン酸エステル基を表し、
R3は水素原子、カルボキシル基、炭素原子数1乃至10のアルキル基、炭素原子数2乃至10のアルケニル基、フェニル基、ナフチル基、又はヘテロ環式基を表し、rは1乃至100の数を表す。)
R2は炭素原子数4乃至24のアルキル基、又は炭素原子数4乃至24のアルケニル基を表し、A2Oは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、qはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって1乃至300の数を表し、Y1はリン酸エステル基を表し、
R3は水素原子、カルボキシル基、炭素原子数1乃至10のアルキル基、炭素原子数2乃至10のアルケニル基、フェニル基、ナフチル基、又はヘテロ環式基を表し、rは1乃至100の数を表す。)
上記重縮合生成物Pにおいて、前記単量体混合物は、さらに更に下記式(D)で表される化合物Dを含むものであることが好ましい。
(式中、A3O及びA4Oは、それぞれ独立して炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、m及びnは、アルキレンオキサイドの平均付加モル数であって、それぞれ独立して0乃至300の数を表し且つm+n≧1であり、Y2及びY3はそれぞれ独立して水素原子、又はリン酸エステル基を表す。)
上記重縮合生成物Pにおいて、前記単量体混合物が、前記化合物A、化合物B及び化合物Dをモル比にて、化合物A:化合物B:化合物D=0.1~2:0.1~4:0~2の割合にて含み、且つ、前記化合物A、化合物B及び化合物Dの合計モル量に対して、化合物Cをモル比にて、(化合物A+化合物B+化合物D):化合物C=1~10:10~1の割合にて含むことが好ましい。
また上記重縮合生成物Pは、前記単量体混合物において、二種以上の式(A)で表される化合物Aを含んでいてもよく、さらに、二種以上の式(B)で表される化合物Bを含んでいてもよい。
また上記重縮合生成物Pは、前記単量体混合物において、二種以上の式(A)で表される化合物Aを含んでいてもよく、さらに、二種以上の式(B)で表される化合物Bを含んでいてもよい。
また上記ポリカルボン酸系重合体Qにおいて、前記アミノ基及びイミノ基を有する構造単位がポリアルキレンポリアミンに由来するものであることが好ましく、また、前記アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位がポリアミドポリアミンに由来するものであることが好ましい。
さらに前記ポリアルキレンポリアミンがポリアルキレンオキサイドを付加したポリアルキレンポリアミンを含み、また前記ポリアミドポリアミンがポリアルキレンオキサイドを付加したポリアミドポリアミンを含むことが好ましい。
そして前記ポリアルキレンポリアミン又は前記ポリアミドポリアミンが900乃至10,000の分子量を有することが好ましい。
さらに前記ポリアルキレンポリアミンがポリアルキレンオキサイドを付加したポリアルキレンポリアミンを含み、また前記ポリアミドポリアミンがポリアルキレンオキサイドを付加したポリアミドポリアミンを含むことが好ましい。
そして前記ポリアルキレンポリアミン又は前記ポリアミドポリアミンが900乃至10,000の分子量を有することが好ましい。
好ましい態様において、前記ポリカルボン酸系重合体Qは、下記一般式(1)で表される単量体及び下記一般式(2)で表される単量体を含む単量体混合物を共重合させた共重合体単位と、前記アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、及び/又は、前記アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位とを有する重合体である。
(式中、R11、R12、R13、R14はそれぞれ独立して水素原子、又は炭素原子数1乃至22の炭化水素基を表し、Xは-COO-、-CON<、又は-(CH2)bO-を表し、AOは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表す。aはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって1乃至200の数を表し、bは1乃至20の数を表す。)
(式中、R15、R16、R17、R18はそれぞれ独立して水素原子、炭素原子数1乃至22の炭化水素基、-(CH2)c-COOM、-COOM、-COOR19(R19は、炭素原子数1乃至22の炭化水素基、-(CH2)c-COOM、-COOM、グリシジル基を表す。)、又はグリシジル基を表すか、あるいはR15及びR16、若しくはR17及びR18は式(2)中の>C=C<基と一緒になって酸無水物を形成する。cは1乃至20の数を表し、Mは水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、又はアルカノールアミンを表す。)
本発明の水硬性組成物用混和剤において、前記重縮合生成物Pと、前記ポリカルボン酸系重合体Qとの割合が、質量比でP:Q=1:99~99:1であることが好ましい。
また本発明は、前記式(A)で表される化合物A、式(B)で表される化合物B並びに式(C)で表される一種以上のアルデヒド化合物Cを含む単量体混合物を重縮合させた共重合体を含む、重縮合生成物Pと、アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、及び/又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位を有するポリカルボン酸系重合体Qとからなる、水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せも対象とする。
本発明により、水硬性組成物において、それに含まれる炭素分、典型的には未燃カーボンの存在によって引き起こされ得る好ましくない影響を低減することができるという効果を奏する。
すなわち本発明の水硬性組成物用混和剤並びに水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、これをフライアッシュ(FA)等配合のコンクリート組成物に配合した場合においても減水性を高い状態に保つことができ、特にFA配合組成物の硬化体において未燃カーボンがコンクリートの表面に浮上することにより引き起こされる表面の黒ずみ発生を抑制でき、外観に優れる硬化体を提供できる。さらに、FAなどの無機粉体が水硬性組成物に多量に含まれる場合においても、凝結の遅延やブリーディング、初期強度の低下等の問題を抑制できる。
また本発明の水硬性組成物用混和剤においては、これらを構成する重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとの相溶性に優れることから、一液安定性に優れた混和剤を提供できるものである。また本発明の水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとの相溶性に優れることから、現場での投入時に両成分が分離を起こすことなく使用に供することができるものである。
すなわち本発明の水硬性組成物用混和剤並びに水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、これをフライアッシュ(FA)等配合のコンクリート組成物に配合した場合においても減水性を高い状態に保つことができ、特にFA配合組成物の硬化体において未燃カーボンがコンクリートの表面に浮上することにより引き起こされる表面の黒ずみ発生を抑制でき、外観に優れる硬化体を提供できる。さらに、FAなどの無機粉体が水硬性組成物に多量に含まれる場合においても、凝結の遅延やブリーディング、初期強度の低下等の問題を抑制できる。
また本発明の水硬性組成物用混和剤においては、これらを構成する重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとの相溶性に優れることから、一液安定性に優れた混和剤を提供できるものである。また本発明の水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとの相溶性に優れることから、現場での投入時に両成分が分離を起こすことなく使用に供することができるものである。
<黒ずみ防止メカニズムの推察>
本発明の水硬性組成物用混和剤及びそれを調製するための組合せは、一効果として、表面に黒ずみ発生の少ない水硬性組成物硬化体が得られるという効果を奏する。
一般にコンクリート肌面に起こる黒い斑点や全体の黒ずみは、セメントや骨材、混和材等に含有される強熱減量物質や炭化物質、カーボン等の黒色微粉(以下、有色微粒子ともいう)が、流動性の高い自己充填コンクリート等で、特に振動を加えた場合に表面に移動することで発生すると考えられる。本発明の水硬性組成物用混和剤がコンクリート肌面の黒ずみの発生を抑制できる理由の詳細は不明であるが、後述する重縮合生成物Pがその疎水性部分において有色微粒子を吸着したのち、リン酸エステル誘導体(化合物B)により導入されたアニオン性基を介して吸着した有色微粒子とともに重縮合生成物Pがセメントへ吸着することで、有色微粒子をセメント表面に固定化し、結果としてコンクリート表面の黒ずみ発生を抑制しているものと考えられる。
また、重縮合生成物Pはポリカルボン酸系重合体Qとの相溶性に優れ、一液化してもそれぞれの機能が損なわれないため、水硬性組成物の分散性やその保持性、凝結時間の短縮、さらには強度増進性および材料分離抵抗性が向上するといった効果にもつながったと考えられる。
本発明の水硬性組成物用混和剤及びそれを調製するための組合せは、一効果として、表面に黒ずみ発生の少ない水硬性組成物硬化体が得られるという効果を奏する。
一般にコンクリート肌面に起こる黒い斑点や全体の黒ずみは、セメントや骨材、混和材等に含有される強熱減量物質や炭化物質、カーボン等の黒色微粉(以下、有色微粒子ともいう)が、流動性の高い自己充填コンクリート等で、特に振動を加えた場合に表面に移動することで発生すると考えられる。本発明の水硬性組成物用混和剤がコンクリート肌面の黒ずみの発生を抑制できる理由の詳細は不明であるが、後述する重縮合生成物Pがその疎水性部分において有色微粒子を吸着したのち、リン酸エステル誘導体(化合物B)により導入されたアニオン性基を介して吸着した有色微粒子とともに重縮合生成物Pがセメントへ吸着することで、有色微粒子をセメント表面に固定化し、結果としてコンクリート表面の黒ずみ発生を抑制しているものと考えられる。
また、重縮合生成物Pはポリカルボン酸系重合体Qとの相溶性に優れ、一液化してもそれぞれの機能が損なわれないため、水硬性組成物の分散性やその保持性、凝結時間の短縮、さらには強度増進性および材料分離抵抗性が向上するといった効果にもつながったと考えられる。
また、コンクリートの美観を高めるために無機または有機顔料を配合した様々な色のカラーコンクリートが上市されている。このカラーコンクリートは、顔料粒子がコンクリート中に均一に分散されず、色むらが生じることがあるが、本発明の水硬性組成物用混和剤を使用することにより、顔料粒子を吸着し分散性を向上させることで、色むらのないカラーコンクリートを得ることができる。
<有色微粒子>
上記の有色微粒子を含有する粉体としては、フライアッシュ(石炭灰)、鉄鋼スラグ、銅スラグ、シリカフューム、石粉、炭酸カルシウム、木炭その他カーボン粉末類またはこれらとのセメントブレンド物であるフライアッシュセメント、高炉セメント、シリカフュームセメント等が挙げられる。有色微粒子を有する骨材としては亜炭含有頁岩を原料とする砕砂、砕石の他、溶融スラグ砂、フェロニッケルスラグ砂等が挙げられる。本発明の水硬性組成物用混和剤が対象とする水硬性組成物は、セメント類を主成分とするセメントペースト、モルタル、コンクリート等であるが、作業量の低減効果等の観点から、コンクリートを対象としたときに特にその効果が大きい。水硬性物質の具体例としては、ポルトランドセメント、高炉セメント、シリカフュームセメント、フライアッシュセメント、アルミナセメント、天然石膏、副成石膏等が挙げられる。また、本発明の水硬性組成物用混和剤が対象とする水硬性組成物は、有色微粒子をほとんど含有しない骨材も含有してよい。骨材として細骨材や粗骨材等が挙げられ、細骨材は山砂、陸砂、川砂、砕砂が好ましく、粗骨材は山砂利、陸砂利、川砂利、砕石および硬質砂岩が好ましい。用途によっては、軽量骨材を使用してもよい。
上記の有色微粒子を含有する粉体としては、フライアッシュ(石炭灰)、鉄鋼スラグ、銅スラグ、シリカフューム、石粉、炭酸カルシウム、木炭その他カーボン粉末類またはこれらとのセメントブレンド物であるフライアッシュセメント、高炉セメント、シリカフュームセメント等が挙げられる。有色微粒子を有する骨材としては亜炭含有頁岩を原料とする砕砂、砕石の他、溶融スラグ砂、フェロニッケルスラグ砂等が挙げられる。本発明の水硬性組成物用混和剤が対象とする水硬性組成物は、セメント類を主成分とするセメントペースト、モルタル、コンクリート等であるが、作業量の低減効果等の観点から、コンクリートを対象としたときに特にその効果が大きい。水硬性物質の具体例としては、ポルトランドセメント、高炉セメント、シリカフュームセメント、フライアッシュセメント、アルミナセメント、天然石膏、副成石膏等が挙げられる。また、本発明の水硬性組成物用混和剤が対象とする水硬性組成物は、有色微粒子をほとんど含有しない骨材も含有してよい。骨材として細骨材や粗骨材等が挙げられ、細骨材は山砂、陸砂、川砂、砕砂が好ましく、粗骨材は山砂利、陸砂利、川砂利、砕石および硬質砂岩が好ましい。用途によっては、軽量骨材を使用してもよい。
<水硬性組成物用混和剤及び水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せ>
本発明の水硬性組成物用混和剤は、後述する重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとを含有する。
また本発明の水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、後述する重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとからなる。
以下、重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qについて詳述する。
本発明の水硬性組成物用混和剤は、後述する重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとを含有する。
また本発明の水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、後述する重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとからなる。
以下、重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qについて詳述する。
[重縮合生成物P]
本発明で使用する重縮合生成物Pは、フェノールのアルキレンオキサイド付加物又はその誘導体(式(A)で表される化合物A)、フェノールのアルキレンオキサイド付加物のリン酸エステル誘導体(式(B)で表される化合物B)、並びに、アルデヒド類(式(C)で表される一種以上のアルデヒド化合物C)を含み、所望により、さらにヒドロキシエチルフェノールのアルキレンオキサイド付加物又はその誘導体(式(D)で表される化合物D)を含む、単量体混合物を重縮合させた共重合体を含む(すなわち前記共重合体は、前記単量体混合物の重縮合共重合体である)。
なお本発明において、「単量体混合物を重縮合させた共重合体を含む、重縮合生成物P」とは、
(1)前記単量体混合物のうち、化合物A乃至化合物Cの全てが重縮合した共重合体(共重合体1)を含む態様、
(2)前記単量体混合物のうち、化合物A乃至化合物Dの全てが重縮合した共重合体(共重合体2)を含む態様、
(3)前記単量体混合物のうち、化合物A乃至化合物Cのうちの二種が重縮合した共重合体(共重合体3)を含む態様、
(4)前記単量体混合物のうち、化合物A乃至化合物Cのうちの一種又は二種と化合物Dが重縮合した共重合体(共重合体4)を含む態様、
(5)前記(1)乃至(4)のうち二種以上の共重合体を含む態様
(6)前記(1)乃至(4)のうち一種以上の共重合体に加え、未反応の化合物A~Dのうちの少なくとも一種を含む態様、
のいずれをも包含するとともに、一般に、各々の重合工程、各成分(化合物A乃至化合物D)の調製工程、例えばアルキレンオキサイド付加工程等で発生した未反応成分、副反応物も含めた成分も包含されている。
以下、単量体混合物に含まれる化合物A乃至化合物Dについて詳述する。
本発明で使用する重縮合生成物Pは、フェノールのアルキレンオキサイド付加物又はその誘導体(式(A)で表される化合物A)、フェノールのアルキレンオキサイド付加物のリン酸エステル誘導体(式(B)で表される化合物B)、並びに、アルデヒド類(式(C)で表される一種以上のアルデヒド化合物C)を含み、所望により、さらにヒドロキシエチルフェノールのアルキレンオキサイド付加物又はその誘導体(式(D)で表される化合物D)を含む、単量体混合物を重縮合させた共重合体を含む(すなわち前記共重合体は、前記単量体混合物の重縮合共重合体である)。
なお本発明において、「単量体混合物を重縮合させた共重合体を含む、重縮合生成物P」とは、
(1)前記単量体混合物のうち、化合物A乃至化合物Cの全てが重縮合した共重合体(共重合体1)を含む態様、
(2)前記単量体混合物のうち、化合物A乃至化合物Dの全てが重縮合した共重合体(共重合体2)を含む態様、
(3)前記単量体混合物のうち、化合物A乃至化合物Cのうちの二種が重縮合した共重合体(共重合体3)を含む態様、
(4)前記単量体混合物のうち、化合物A乃至化合物Cのうちの一種又は二種と化合物Dが重縮合した共重合体(共重合体4)を含む態様、
(5)前記(1)乃至(4)のうち二種以上の共重合体を含む態様
(6)前記(1)乃至(4)のうち一種以上の共重合体に加え、未反応の化合物A~Dのうちの少なくとも一種を含む態様、
のいずれをも包含するとともに、一般に、各々の重合工程、各成分(化合物A乃至化合物D)の調製工程、例えばアルキレンオキサイド付加工程等で発生した未反応成分、副反応物も含めた成分も包含されている。
以下、単量体混合物に含まれる化合物A乃至化合物Dについて詳述する。
《式(A)で表される化合物A》
化合物Aはフェノールのアルキレンオキサイド付加物又はその誘導体であって、下記式(A)で表される構造を有する。
上記式中、R1は水素原子、炭素原子数1乃至24のアルキル基、又は炭素原子数2乃至24のアルケニル基を表し、A1Oは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、pはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって1乃至300の数を表し、Xは水素原子、炭素原子数1乃至10のアルキル基、又は炭素原子数2乃至24のアシル基を表す。
化合物Aはフェノールのアルキレンオキサイド付加物又はその誘導体であって、下記式(A)で表される構造を有する。
上記化合物Aは、フェノール又はその置換体に対して炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドが付加した化合物であり、また該アルキレンオキサイド付加物の誘導体(アルキルエステル又は脂肪酸エステル)も化合物Aに包含される。
上記炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド及びブチレンオキサイドが挙げられ、これらアルキレンオキサイドは単独付加又は混合付加することができ、二種以上のアルキレンオキサイドを用いる場合にはブロック付加、ランダム付加の何れの形態であってもよい。
上記炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド及びブチレンオキサイドが挙げられ、これらアルキレンオキサイドは単独付加又は混合付加することができ、二種以上のアルキレンオキサイドを用いる場合にはブロック付加、ランダム付加の何れの形態であってもよい。
すなわち上記A1Oにおける炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基としては、エチレンオキサイド基、プロピレンオキサイド基及びブチレンオキサイド基が挙げられる。A1Oはエチレンオキサイド基、プロピレンオキサイド基又はブチレンオキサイド基のみから構成されていてもよいし、これら二種以上の基を含んでいてもよい。二種以上の基を含む場合、それらの付加形態はランダム付加、ブロック付加のいずれであってもよい。
またpはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって、1乃至300、好ましくは1乃至150の数を表し、A1Oの付加モル数を大きくすることにより、減水性の向上が期待できる。
またpはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって、1乃至300、好ましくは1乃至150の数を表し、A1Oの付加モル数を大きくすることにより、減水性の向上が期待できる。
上記R1における炭素原子数1乃至24のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基(ラウリル基)、テトラデシル基(ミリスチル基)、ヘキサデシル基(パルミチル基)、オクタデシル基(ステアリル基)、イコシル基、ドコシル基(ベヘニル基)、テトラコシル基等が挙げられ、これらは分岐構造(例えばイソプロピル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ネオペンチル基等)及び/又は環状構造(例えばシクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、1-アダマンチル基等)を有していてもよい。
さらに炭素原子数2乃至24のアルケニル基としては、上記炭素原子数1乃至24のアルキル基における炭素原子数2乃至24のアルキル基において、炭素-炭素二重結合を一個有する基が挙げられる。具体的には、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ドデセニル基、テトラデセニル基、ヘキサデセニル基、オクタデセニル基、エイコセニル基、ドコセニル基、テトラコセニル基等が挙げられ、これらは分岐構造及び/又は環状構造を有していてもよい。
さらに炭素原子数2乃至24のアルケニル基としては、上記炭素原子数1乃至24のアルキル基における炭素原子数2乃至24のアルキル基において、炭素-炭素二重結合を一個有する基が挙げられる。具体的には、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ドデセニル基、テトラデセニル基、ヘキサデセニル基、オクタデセニル基、エイコセニル基、ドコセニル基、テトラコセニル基等が挙げられ、これらは分岐構造及び/又は環状構造を有していてもよい。
上記Xにおける炭素原子数1乃至10のアルキル基としては、分岐構造及び/又は環状構造を有していてもよく、具体的には上記R1における炭素原子数1乃至24のアルキル基の具体例として挙げた基のうち、炭素原子数1乃至10のアルキル基を挙げることができる。
また炭素原子数2乃至24のアシル基としては、飽和又は不飽和のアシル基(R’(CO)-基、R’は炭素原子数1乃至23の炭化水素基)が挙げられる。例えば炭素原子数2乃至24の、飽和のアシル基としては、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸(カプロン酸)、ヘプタン酸、オクタン酸(カプリル酸)、ノナン酸、デカン酸(カプリン酸)、ドデカン酸(ラウリン酸)、テトラデカン酸(ミリスチン酸)、ペンタデカン酸(ペンタデシル酸)、ヘキサデカン酸(パルミチン酸)、ヘプタデカン酸(マルガリン酸)、オクタデカン酸(ステアリン酸)、ノナデカン酸、エイコサン酸(アラキジン酸)、ドコサン酸(ベヘン酸)及びテトラコサン酸(リグノセリン酸)等のカルボン酸及び脂肪酸由来のアシル基が、モノ不飽和のアシル基としては、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、バクセン酸、ガドレイン酸、エイコセン酸、エルカ酸、ネルボン酸等のモノ不飽和脂肪酸由来のアシル基が、ジ不飽和のアシル基としては、リノール酸、エイコサジエン酸、ドコサジエン酸等のジ不飽和脂肪酸由来のアシル基が、そして、トリ不飽和のアシル基としては、リノレン酸、ピノレン酸、エレオステアリン酸、ミード酸、ジホモ-γ-リノレン酸、エイコサトリエン酸等のトリ不飽和脂肪酸由来のアシル基が挙げられる。
中でも好ましいXとしては、水素原子及びアセチル基が挙げられる。
また炭素原子数2乃至24のアシル基としては、飽和又は不飽和のアシル基(R’(CO)-基、R’は炭素原子数1乃至23の炭化水素基)が挙げられる。例えば炭素原子数2乃至24の、飽和のアシル基としては、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸(カプロン酸)、ヘプタン酸、オクタン酸(カプリル酸)、ノナン酸、デカン酸(カプリン酸)、ドデカン酸(ラウリン酸)、テトラデカン酸(ミリスチン酸)、ペンタデカン酸(ペンタデシル酸)、ヘキサデカン酸(パルミチン酸)、ヘプタデカン酸(マルガリン酸)、オクタデカン酸(ステアリン酸)、ノナデカン酸、エイコサン酸(アラキジン酸)、ドコサン酸(ベヘン酸)及びテトラコサン酸(リグノセリン酸)等のカルボン酸及び脂肪酸由来のアシル基が、モノ不飽和のアシル基としては、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、バクセン酸、ガドレイン酸、エイコセン酸、エルカ酸、ネルボン酸等のモノ不飽和脂肪酸由来のアシル基が、ジ不飽和のアシル基としては、リノール酸、エイコサジエン酸、ドコサジエン酸等のジ不飽和脂肪酸由来のアシル基が、そして、トリ不飽和のアシル基としては、リノレン酸、ピノレン酸、エレオステアリン酸、ミード酸、ジホモ-γ-リノレン酸、エイコサトリエン酸等のトリ不飽和脂肪酸由来のアシル基が挙げられる。
中でも好ましいXとしては、水素原子及びアセチル基が挙げられる。
上記式(A)で表される化合物Aは、一種を単独で、また二種以上を組み合わせて使用できる。
《式(B)で表される化合物B》
化合物Bはフェノールのアルキレンオキサイド付加物のリン酸エステル誘導体であって、下記式(B)で表される構造を有する。
式中、R2は炭素原子数4乃至24のアルキル基、又は炭素原子数4乃至24のアルケニル基を表し、A2Oは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、qはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって1乃至300の数を表し、Y1はリン酸エステル基を表す。
化合物Bはフェノールのアルキレンオキサイド付加物のリン酸エステル誘導体であって、下記式(B)で表される構造を有する。
上記化合物Bは、フェノール又はその置換体に対して炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドが付加した化合物のリン酸エステル誘導体である。
上記炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド及びブチレンオキサイドが挙げられ、これらアルキレンオキサイドは単独付加又は混合付加することができ、二種以上のアルキレンオキサイドを用いる場合にはブロック付加、ランダム付加の何れの形態であってもよい。
上記炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド及びブチレンオキサイドが挙げられ、これらアルキレンオキサイドは単独付加又は混合付加することができ、二種以上のアルキレンオキサイドを用いる場合にはブロック付加、ランダム付加の何れの形態であってもよい。
すなわち上記A2Oにおける炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基としては、エチレンオキサイド基、プロピレンオキサイド基及びブチレンオキサイド基が挙げられる。A2Oは、エチレンオキサイド基、プロピレンオキサイド基又はブチレンオキサイド基のみから構成されていてもよいし、これら二種以上の基を含んでいてもよい。二種以上の基を含む場合、それらの付加形態はランダム付加、ブロック付加のいずれであってもよい。
またqはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって、1乃至300、好ましくは1乃至40の数を表す。
またqはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって、1乃至300、好ましくは1乃至40の数を表す。
上記R2における炭素原子数4乃至24のアルキル基、及び炭素原子数4乃至24のアルケニル基は、分岐構造及び/又は環状構造を有していてもよく、その具体例としては、上記化合物A(式(A))中のR1における炭素原子数1乃至24のアルキル基及び炭素原子数2乃至24のアルケニル基の具体例として挙げた基のうち、炭素原子数4乃至24のアルキル基、及び炭素原子数4乃至24のアルケニル基を挙げることができる。
なお、化合物Bにおいて、R2を炭素原子数4乃至24のアルキル基とする(アルキル置換体とする)ことにより、水硬性組成物に水硬性粉体としてフライアッシュ(FA)を配合した場合における流動性が向上し、FA配合水硬性組成物より得られる硬化体の表面の黒ずみ発生を抑制でき、さらに、R2の炭素鎖を長くすることにより、FA配合水硬性組成物より得られる硬化体の外観をより良好なものとすることが期待できる。
なお、化合物Bにおいて、R2を炭素原子数4乃至24のアルキル基とする(アルキル置換体とする)ことにより、水硬性組成物に水硬性粉体としてフライアッシュ(FA)を配合した場合における流動性が向上し、FA配合水硬性組成物より得られる硬化体の表面の黒ずみ発生を抑制でき、さらに、R2の炭素鎖を長くすることにより、FA配合水硬性組成物より得られる硬化体の外観をより良好なものとすることが期待できる。
またY1はリン酸エステル基を表すことから、化合物Bはリン酸モノエステル及び/又はその塩、リン酸ジエステル及び/又はその塩、若しくはリン酸トリエステル、又はこれらの混合物となる。
上記リン酸エステル(モノエステル、ジエステル)の塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩;カルシウム又はマグネシウム等の第2族金属塩;アンモニウム塩;アルキルアンモニウム又はアルカノールアンモニウム等の有機アンモニウム塩等が挙げられる。
上記リン酸エステル(モノエステル、ジエステル)の塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩;カルシウム又はマグネシウム等の第2族金属塩;アンモニウム塩;アルキルアンモニウム又はアルカノールアンモニウム等の有機アンモニウム塩等が挙げられる。
上記式(B)で表される化合物Bは、以下の式で表される化合物を挙げることができる。
なお式中、R2、A2O、qは上記式(B)の定義されたものと同じものを表し、Phはフェニレン基を表す。またM’は、水素原子;ナトリウム又はカリウム等のアルカリ金属原子;カルシウム又はマグネシウム等のアルカリ土類金属原子;アンモニウム基;アルキルアンモニウム基又はアルカノールアンモニウム基等の有機アンモニウム基を表す。
またZは、式:R”-O-(A’O)s-で表されるポリオキシアルキレンアルキルエーテル残基(式中、R”は炭素原子数1乃至24のアルキル基を表し、A’Oは炭素原子数2乃至3のオキシアルキレン基を表し、すなわちオキシエチレン基又はオキシプロピレン基を表し、sはオキシアルキレン基A’Oの平均付加モル数であって1乃至100を表す。)を表し、Zが複数存在する場合、互いに同じ基であっても異なる基であってもよい。
・リン酸モノエステル及びその塩
R2-Ph-O-[A2O]q-P(=O)(-OM’)2
・リン酸ジエステル及びその塩
[R2-Ph-O-[A2O]q-]2P(=O)(-OM’)
[R2-Ph-O-[A2O]q-](Z-)P(=O)(-OM’)
・リン酸トリエステル
[R2-Ph-O-[A2O]q-]3P(=O)
[R2-Ph-O-[A2O]q-]2(Z-)P(=O)
[R2-Ph-O-[A2O]q-](Z-)2P(=O)
なお式中、R2、A2O、qは上記式(B)の定義されたものと同じものを表し、Phはフェニレン基を表す。またM’は、水素原子;ナトリウム又はカリウム等のアルカリ金属原子;カルシウム又はマグネシウム等のアルカリ土類金属原子;アンモニウム基;アルキルアンモニウム基又はアルカノールアンモニウム基等の有機アンモニウム基を表す。
またZは、式:R”-O-(A’O)s-で表されるポリオキシアルキレンアルキルエーテル残基(式中、R”は炭素原子数1乃至24のアルキル基を表し、A’Oは炭素原子数2乃至3のオキシアルキレン基を表し、すなわちオキシエチレン基又はオキシプロピレン基を表し、sはオキシアルキレン基A’Oの平均付加モル数であって1乃至100を表す。)を表し、Zが複数存在する場合、互いに同じ基であっても異なる基であってもよい。
・リン酸モノエステル及びその塩
R2-Ph-O-[A2O]q-P(=O)(-OM’)2
・リン酸ジエステル及びその塩
[R2-Ph-O-[A2O]q-]2P(=O)(-OM’)
[R2-Ph-O-[A2O]q-](Z-)P(=O)(-OM’)
・リン酸トリエステル
[R2-Ph-O-[A2O]q-]3P(=O)
[R2-Ph-O-[A2O]q-]2(Z-)P(=O)
[R2-Ph-O-[A2O]q-](Z-)2P(=O)
上記式(B)で表される化合物Bは、一種を単独で、また二種以上を組み合わせて使用できる。
《式(C)で表されるアルデヒド化合物C》
化合物Cはアルデヒド類であって、下記式(C)で表される構造を有する。
上記式中、R3は水素原子、カルボキシル基、炭素原子数1乃至10のアルキル基、炭素原子数2乃至10のアルケニル基、フェニル基、ナフチル基、又はヘテロ環式基を表し、rは1乃至100の数を表す。
なおこれらアルキル基、アルケニル基、フェニル基、ナフチル基及びヘテロ環式基は、炭素原子数1乃至10のアルキル基;フェニル基、ナフチル基等のアリール基;塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;スルホ基、スルホン酸塩基等のスルホン酸官能基;アセチル基等のアシル基;ヒドロキシ基;アミノ基;カルボキシル基等の任意の置換基で置換されていてもよい。
化合物Cはアルデヒド類であって、下記式(C)で表される構造を有する。
なおこれらアルキル基、アルケニル基、フェニル基、ナフチル基及びヘテロ環式基は、炭素原子数1乃至10のアルキル基;フェニル基、ナフチル基等のアリール基;塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;スルホ基、スルホン酸塩基等のスルホン酸官能基;アセチル基等のアシル基;ヒドロキシ基;アミノ基;カルボキシル基等の任意の置換基で置換されていてもよい。
上記R3における炭素原子数1乃至10のアルキル基、及び炭素原子数2乃至10のアルケニル基は、分岐構造、環状構造を有していてもよく、その具体例としては、上記化合物A(式(A))中のR1における炭素原子数1乃至24のアルキル基及び炭素原子数2乃至24のアルケニル基の具体例として挙げた基のうち、炭素原子数1乃至10のアルキル基、及び炭素原子数2乃至10のアルケニル基を挙げることができる。
さらに、ヘテロ環式基としては、フリル基、チエニル基、ピリジル基、ピペリジル基、モルホリノ基等が挙げられる。
またrは、好ましくは2乃至100の数を表す。
さらに、ヘテロ環式基としては、フリル基、チエニル基、ピリジル基、ピペリジル基、モルホリノ基等が挙げられる。
またrは、好ましくは2乃至100の数を表す。
化合物Cは、例えばホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、トリオキサン、グリオキシル酸、アセトアルデヒド、トリクロロアセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、バレルアルデヒド、ヘキシルアルデヒド、ヘプタナール、オクチルアルデヒド、ノニルアルデヒド、イソノニルアルデヒド、デシルアルデヒド、ドデカナール、アクロレイン、クロトンアルデヒド、ペンテナール、ヘキセナール、ヘプテナール、オクテナール、シンナムアルデヒド、ベンズアルデヒド、ベンズアルデヒドスルホン酸、ベンズアルデヒドジスルホン酸、アニスアルデヒド、サリチルアルデヒド、ベンジルアルデヒド[(C6H5)2C(OH)-CHO]、ナフトアルデヒド、フルフラール等が挙げられるが、中でも好適には、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、ベンズアルデヒド又はこれらの二種以上の任意の混合物からなる群より選択され得る。
化合物Cは純粋な結晶若しくは粉状物質、又はそれらの水和物としての使用も可能であり、また、ホルマリン等の水溶液の形態でも使用され得、この場合、成分の計量又は混合を簡素化させることができる。
化合物Cは純粋な結晶若しくは粉状物質、又はそれらの水和物としての使用も可能であり、また、ホルマリン等の水溶液の形態でも使用され得、この場合、成分の計量又は混合を簡素化させることができる。
上記式(C)で表される化合物Cは、一種を単独で、また二種以上を組み合わせて使用できる。
《式(D)で表される化合物D》
化合物Dは、ヒドロキシエチルフェノールのアルキレンオキサイド付加物又はその誘導体であって、下記式(D)で表される構造を有する。
式中、A3O及びA4Oは、それぞれ独立して炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、m及びnはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって、それぞれ独立して0乃至300の数を表し且つm+n≧1である。
またY2及びY3はそれぞれ独立して水素原子、又はリン酸エステル基を表す。
化合物Dは、ヒドロキシエチルフェノールのアルキレンオキサイド付加物又はその誘導体であって、下記式(D)で表される構造を有する。
またY2及びY3はそれぞれ独立して水素原子、又はリン酸エステル基を表す。
上記化合物Dは、ヒドロキシエチルフェノールに対して、詳細にはヒドロキシエチル基或いはフェノール性ヒドロキシ基の少なくとも一方、或いは双方において、炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドが付加した化合物であり、また該アルキレンオキサイド付加物の誘導体(リン酸エステル)も化合物Dに包含される。
前記ヒドロキシエチルフェノールは、o-ヒドロキシエチル-フェノール、m-ヒドロキシエチル-フェノール、p-ヒドロキシエチル-フェノールのいずれであってもよい。化合物Aは、好ましくは、o-ヒドロキシエチル-フェノールに炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドが付加した化合物(及びそのエステル誘導体)である。
上記炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド及びブチレンオキサイドが挙げられ、これらアルキレンオキサイドは単独付加又は混合付加することができ、二種以上のアルキレンオキサイドを用いる場合にはブロック付加、ランダム付加の何れの形態であってもよい。
前記ヒドロキシエチルフェノールは、o-ヒドロキシエチル-フェノール、m-ヒドロキシエチル-フェノール、p-ヒドロキシエチル-フェノールのいずれであってもよい。化合物Aは、好ましくは、o-ヒドロキシエチル-フェノールに炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドが付加した化合物(及びそのエステル誘導体)である。
上記炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド及びブチレンオキサイドが挙げられ、これらアルキレンオキサイドは単独付加又は混合付加することができ、二種以上のアルキレンオキサイドを用いる場合にはブロック付加、ランダム付加の何れの形態であってもよい。
すなわち上記A3O及びA4Oにおける炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基としては、エチレンオキサイド基、プロピレンオキサイド基及びブチレンオキサイド基が挙げられる。A3O及びA4Oは、エチレンオキサイド基、プロピレンオキサイド基又はブチレンオキサイド基のみから構成されていてもよいし、これら二種以上の基を含んでいてもよい。二種以上の基を含む場合、それらの付加形態はランダム付加、ブロック付加のいずれであってもよい。
またm及びnはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって、それぞれ独立して0乃至300、好ましくは0乃至60の数を表し且つm+n≧1である。A3O、A4Oの付加モル数を大きくすることにより、減水性の向上が期待できる。
またm及びnはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって、それぞれ独立して0乃至300、好ましくは0乃至60の数を表し且つm+n≧1である。A3O、A4Oの付加モル数を大きくすることにより、減水性の向上が期待できる。
またY2、Y3がリン酸エステル基を表す場合、それらはリン酸モノエステル及び/又はその塩、リン酸ジエステル及び/又はその塩、若しくはリン酸トリエステル、又はこれらの混合物である。
またリン酸エステル(モノエステル、ジエステル)の塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩;カルシウム又はマグネシウム等の第2族金属塩;アンモニウム塩;アルキルアンモニウム又はアルカノールアンモニウム等の有機アンモニウム塩等が挙げられる。
化合物Dの末端をアニオン化させる、すなわち、リン酸エステル誘導体とすることにより、水硬性組成物に添加した際、モルタルの練混ぜ時間を短縮できる。
またリン酸エステル(モノエステル、ジエステル)の塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩;カルシウム又はマグネシウム等の第2族金属塩;アンモニウム塩;アルキルアンモニウム又はアルカノールアンモニウム等の有機アンモニウム塩等が挙げられる。
化合物Dの末端をアニオン化させる、すなわち、リン酸エステル誘導体とすることにより、水硬性組成物に添加した際、モルタルの練混ぜ時間を短縮できる。
上記式(D)で表される化合物Dは、一種を単独で、また二種以上を組み合わせて使用できる。
《単量体混合物》
本発明で使用する重縮合生成物Pに用いる上記化合物A乃至化合物C、そして所望によりさらに化合物Dを含む単量体混合物において、その混合割合は特に限定されないが、好ましくは、前記化合物A、化合物B及び化合物Dをモル比にて、化合物A:化合物B:化合物D=0.1~2:0.1~4:0~2の割合にて含み、且つ、前記化合物A、化合物B及び化合物Dの合計モル量に対して、化合物Cをモル比にて、(化合物A+化合物B+化合物D):化合物C=1~10:10~1の割合にて含む、
より好ましくは、化合物A:化合物B:化合物D=0.5~1.5:0.5~3.5:0~1.0(モル比)であり、(化合物A+化合物B+化合物D):化合物C=2~6:10~1(モル比)である。
本発明で使用する重縮合生成物Pに用いる上記化合物A乃至化合物C、そして所望によりさらに化合物Dを含む単量体混合物において、その混合割合は特に限定されないが、好ましくは、前記化合物A、化合物B及び化合物Dをモル比にて、化合物A:化合物B:化合物D=0.1~2:0.1~4:0~2の割合にて含み、且つ、前記化合物A、化合物B及び化合物Dの合計モル量に対して、化合物Cをモル比にて、(化合物A+化合物B+化合物D):化合物C=1~10:10~1の割合にて含む、
より好ましくは、化合物A:化合物B:化合物D=0.5~1.5:0.5~3.5:0~1.0(モル比)であり、(化合物A+化合物B+化合物D):化合物C=2~6:10~1(モル比)である。
《共重合体及び重縮合生成物》
本発明で使用する重縮合生成物Pは、上記化合物A乃至化合物C、そして所望によりさらに化合物Dを含む単量体混合物を重縮合させて得られる共重合体を含みてなる。
上記共重合体を得るにあたり、化合物A乃至化合物Dの製造方法、及び共重合体を得る重合方法は特に限定されない。
また重縮合に際し、上記化合物A、化合物B及び化合物C、さらに化合物Dの添加順序や添加方法についても特に限定されず、例えば、重縮合反応前に化合物A~化合物Dの全量を一括添加する、重縮合反応前に化合物A~化合物Dのうち一部を添加し、その後残りを滴下により分割添加する、或いは、重縮合反応前に化合物A~化合物Dのうち一部を添加し、一定の反応時間経過後の残りを追加添加する、など何れであってよい。
本発明で使用する重縮合生成物Pは、上記化合物A乃至化合物C、そして所望によりさらに化合物Dを含む単量体混合物を重縮合させて得られる共重合体を含みてなる。
上記共重合体を得るにあたり、化合物A乃至化合物Dの製造方法、及び共重合体を得る重合方法は特に限定されない。
また重縮合に際し、上記化合物A、化合物B及び化合物C、さらに化合物Dの添加順序や添加方法についても特に限定されず、例えば、重縮合反応前に化合物A~化合物Dの全量を一括添加する、重縮合反応前に化合物A~化合物Dのうち一部を添加し、その後残りを滴下により分割添加する、或いは、重縮合反応前に化合物A~化合物Dのうち一部を添加し、一定の反応時間経過後の残りを追加添加する、など何れであってよい。
重縮合生成物は、例えば化合物A、化合物B、化合物C及び化合物Dを脱水触媒の存在下にて、無溶媒下或いは溶媒下で、反応温度:80℃~150℃、常圧~加圧下、例えば0.001~1MPa(ゲージ圧)にて重縮合させることにより得られる。
上記脱水触媒としては、塩酸、過塩素酸、硝酸、ギ酸、メタンスルホン酸、オクチルスルホン酸、ドデシルスルホン酸、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、フェノールスルホン酸、酢酸、硫酸、硫酸ジエチル、硫酸ジメチル、リン酸、シュウ酸、ホウ酸、安息香酸、フタル酸、サリチル酸、ピルビン酸、マレイン酸、マロン酸、ニトロ安息香酸、ニトロサリチル酸、パラトルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、フルオロ酢酸、チオグリコール酸、メルカプトプロピオン酸、活性白土等が挙げられ、これら脱水触媒は1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる
また溶媒下で重縮合反応を実施する場合、該溶媒としては水、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)等のグリコールエーテル系化合物、トルエン、キシレン等の芳香族化合物、メチルシクロヘキサン等の環式脂肪族化合物等を用いることができ、更に上記脱水触媒(酸触媒)として適用可能なもの、例えば酢酸を溶媒として用いることも可能である。
反応温度は、好ましくは95℃~130℃の温度下で実施され得、また3~25時間反応させることにより重縮合反応を完結させることができる。
重縮合反応は酸性条件にて実施することが好ましく、好ましくは反応系のpHを4以下とすることが望ましい。
上記脱水触媒としては、塩酸、過塩素酸、硝酸、ギ酸、メタンスルホン酸、オクチルスルホン酸、ドデシルスルホン酸、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、フェノールスルホン酸、酢酸、硫酸、硫酸ジエチル、硫酸ジメチル、リン酸、シュウ酸、ホウ酸、安息香酸、フタル酸、サリチル酸、ピルビン酸、マレイン酸、マロン酸、ニトロ安息香酸、ニトロサリチル酸、パラトルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、フルオロ酢酸、チオグリコール酸、メルカプトプロピオン酸、活性白土等が挙げられ、これら脱水触媒は1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる
また溶媒下で重縮合反応を実施する場合、該溶媒としては水、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)等のグリコールエーテル系化合物、トルエン、キシレン等の芳香族化合物、メチルシクロヘキサン等の環式脂肪族化合物等を用いることができ、更に上記脱水触媒(酸触媒)として適用可能なもの、例えば酢酸を溶媒として用いることも可能である。
反応温度は、好ましくは95℃~130℃の温度下で実施され得、また3~25時間反応させることにより重縮合反応を完結させることができる。
重縮合反応は酸性条件にて実施することが好ましく、好ましくは反応系のpHを4以下とすることが望ましい。
また化合物A、化合物B、化合物C及び化合物Dに加え、本発明の効果を損なわない範囲において、これら化合物と重縮合可能なその他単量体を単量体混合物に配合してもよい。
その他単量体としては、クレゾール、カテコール、レソルシノール、ノニルフェノール、メトキシフェノール、ナフトール、メチルナフトール、ブチルナフトール、ビスフェノールA、アニリン、メチルアニリン、ヒドロキシアニリン、メトキシアニリン及び/又はサリチル酸と、1~300molのアルキレンオキシドとの付加物、フェノール、フェノキシ酢酸、メトキシフェノール、レソルシノール、クレゾール、ビスフェノールA、ノニルフェノール、アニリン、メチルアニリン、N-フェニルジエタノールアミン、N,N-ジ(カルボキシエチル)アニリン、N,N-ジ(カルボキシメチル)アニリン、フェノールスルホン酸及びアントラニル酸等を挙げることができる。
その他単量体としては、クレゾール、カテコール、レソルシノール、ノニルフェノール、メトキシフェノール、ナフトール、メチルナフトール、ブチルナフトール、ビスフェノールA、アニリン、メチルアニリン、ヒドロキシアニリン、メトキシアニリン及び/又はサリチル酸と、1~300molのアルキレンオキシドとの付加物、フェノール、フェノキシ酢酸、メトキシフェノール、レソルシノール、クレゾール、ビスフェノールA、ノニルフェノール、アニリン、メチルアニリン、N-フェニルジエタノールアミン、N,N-ジ(カルボキシエチル)アニリン、N,N-ジ(カルボキシメチル)アニリン、フェノールスルホン酸及びアントラニル酸等を挙げることができる。
重縮合反応の完結後、反応系中の未反応アルデヒド成分(化合物C)の含有量を低減させるため、従来公知種々の方法を採用することができる。例えば、反応系のpHをアルカリ性とし、60~140℃に加熱処理を行う方法、反応系を減圧とし(例えば、ゲージ圧:-0.1~-0.001MPa)アルデヒド成分を揮発除去する方法、更には少量の亜硫酸水素ナトリウム、エチレン尿素および/またはポリエチレンイミンを添加する方法などが挙げられる。
反応に用いた前記脱水触媒は、反応完結後に中和し、塩の形態としてろ過により除去することもできるが、触媒を除去しない態様であっても、後述する本発明の水硬性組成物用混和剤としての性能が損なわれるものではない。触媒除去の方法は、上記ろ過以外にも、相分離、透析、限外ろ過、イオン交換体の使用などが挙げられる。
なお、反応物を中和および水等により希釈することで、後述する水硬性組成物用混和剤としての使用における計量等の作業性が向上する。この際、中和に用いる塩基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ水酸化物、水酸化カルシウム等のアルカリ土類水酸化物、アンモニア、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等の有機アミン類などが挙げられ、このうちの1種または2種にて用いられ得る。
反応に用いた前記脱水触媒は、反応完結後に中和し、塩の形態としてろ過により除去することもできるが、触媒を除去しない態様であっても、後述する本発明の水硬性組成物用混和剤としての性能が損なわれるものではない。触媒除去の方法は、上記ろ過以外にも、相分離、透析、限外ろ過、イオン交換体の使用などが挙げられる。
なお、反応物を中和および水等により希釈することで、後述する水硬性組成物用混和剤としての使用における計量等の作業性が向上する。この際、中和に用いる塩基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ水酸化物、水酸化カルシウム等のアルカリ土類水酸化物、アンモニア、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等の有機アミン類などが挙げられ、このうちの1種または2種にて用いられ得る。
最終的に得られる上記共重合体は、重量平均分子量(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法(以下「GPC法」と呼ぶ)、ポリエチレングリコール換算)で5,000~100,000の範囲が適当であり、より好ましくは、重量平均分子量が10,000~80,000の範囲、特に15,000~35,000の範囲であることが、優れた分散性能を発現するため望ましい。
なお前述したように本発明における「重縮合生成物」とは、化合物A乃至化合物Dを含む単量体混合物を重縮合させて得られる共重合体のみからなるものでもよいが、一般に、各々の重合工程、アルキレンオキサイド付加工程等で発生した未反応成分、副反応物も含めた成分も包含されている。
なお前述したように本発明における「重縮合生成物」とは、化合物A乃至化合物Dを含む単量体混合物を重縮合させて得られる共重合体のみからなるものでもよいが、一般に、各々の重合工程、アルキレンオキサイド付加工程等で発生した未反応成分、副反応物も含めた成分も包含されている。
[ポリカルボン酸系重合体Q]
本発明で使用するポリカルボン酸系重合体Qは、アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、及び/又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位を有する、ポリカルボン酸系重合体である。
該ポリカルボン酸系重合体は、水硬性組成物に対して分散剤としての役割を担い、これを使用することでスランプロスの少ないコンクリートを得ることが期待できる。
本発明で使用するポリカルボン酸系重合体Qは、アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、及び/又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位を有する、ポリカルボン酸系重合体である。
該ポリカルボン酸系重合体は、水硬性組成物に対して分散剤としての役割を担い、これを使用することでスランプロスの少ないコンクリートを得ることが期待できる。
上記ポリカルボン酸系重合体Qにおいて、アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位は、それぞれ、アミノ基及びイミノ基を有する化合物、又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物に由来する構造単位である。
そして、前記アミノ基及びイミノ基を有する化合物、又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物は、その単位構造中において一級アミンであるアミノ基及び二級アミンであるイミノ基を、場合によりさらにカルボン酸とアミノ基又はイミノ基との縮合で形成されるアミド基(必須でない)を、単位構造1モルに対し、少なくとも各々1モル以上有する化合物である。
上記化合物は、低分子化合物又は高分子化合物のいずれであってもよい。例えば、低分子化合物である場合の例としては、エチルアミン、エチレンアミン、ジエチルアミン又はアニリンなどの脂肪族、脂環式又は芳香族アミン、1-ベンゾフラン-2-イルアミン又は4-キノリルアミンなどのヘテロ環式アミン、ヘキシリデンアミン又はイソプロピリデンアミンなどの脂肪族イミン、アセトアミド、ベンズアミド又はラクタムなどの脂肪族、脂環式又は芳香族アミドの他、ヒドロキシルアミン、酸アミドなどより誘導された化合物であって、アミノ基及びイミノ基を有する化合物、及び/又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物が含まれ、さらに該化合物に対してアルキレンオキサイドなどの含酸素又は含窒素の官能基、含ハロゲン(フッ素、臭素、ヨウ素)置換基などを付加した付加物も含み得る。また、高分子化合物である場合の例としては、例えば上記低分子化合物に誘導し得る、例示した化合物の1種又は2種以上を重合させた化合物や、ポリアルキレンポリアミン、又はポリアミドポリアミンなどが挙げられる。
上記化合物の分子量は900乃至10,000であり、好ましくは900乃至3,000、より好ましくは900乃至2,000であることが望ましい。この場合、上記化合物は、具体例としては、ポリアルキレンポリアミン又はポリアミドポリアミンであり、これらはそれぞれポリアルキレンオキサイドを付加したものも含んでいてよい。
そして、前記アミノ基及びイミノ基を有する化合物、又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物は、その単位構造中において一級アミンであるアミノ基及び二級アミンであるイミノ基を、場合によりさらにカルボン酸とアミノ基又はイミノ基との縮合で形成されるアミド基(必須でない)を、単位構造1モルに対し、少なくとも各々1モル以上有する化合物である。
上記化合物は、低分子化合物又は高分子化合物のいずれであってもよい。例えば、低分子化合物である場合の例としては、エチルアミン、エチレンアミン、ジエチルアミン又はアニリンなどの脂肪族、脂環式又は芳香族アミン、1-ベンゾフラン-2-イルアミン又は4-キノリルアミンなどのヘテロ環式アミン、ヘキシリデンアミン又はイソプロピリデンアミンなどの脂肪族イミン、アセトアミド、ベンズアミド又はラクタムなどの脂肪族、脂環式又は芳香族アミドの他、ヒドロキシルアミン、酸アミドなどより誘導された化合物であって、アミノ基及びイミノ基を有する化合物、及び/又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物が含まれ、さらに該化合物に対してアルキレンオキサイドなどの含酸素又は含窒素の官能基、含ハロゲン(フッ素、臭素、ヨウ素)置換基などを付加した付加物も含み得る。また、高分子化合物である場合の例としては、例えば上記低分子化合物に誘導し得る、例示した化合物の1種又は2種以上を重合させた化合物や、ポリアルキレンポリアミン、又はポリアミドポリアミンなどが挙げられる。
上記化合物の分子量は900乃至10,000であり、好ましくは900乃至3,000、より好ましくは900乃至2,000であることが望ましい。この場合、上記化合物は、具体例としては、ポリアルキレンポリアミン又はポリアミドポリアミンであり、これらはそれぞれポリアルキレンオキサイドを付加したものも含んでいてよい。
すなわち、好適な態様において、上記アミノ基及びイミノ基を有する構造単位は、好ましくはポリアルキレンポリアミンに由来する構造単位であり、該ポリアルキレンポリアミンはポリアルキレンオキサイドを付加したポリアルキレンポリアミンを含むことができる。
また前記アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位は、好ましくはポリアミドポリアミンに由来する構造単位であり、該ポリアミドポリアミンは、ポリアルキレンオキサイドを付加したポリアルキレンポリアミンを含んでいてもよい。
また前記アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位は、好ましくはポリアミドポリアミンに由来する構造単位であり、該ポリアミドポリアミンは、ポリアルキレンオキサイドを付加したポリアルキレンポリアミンを含んでいてもよい。
上記ポリアルキレンポリアミンとしては、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ヘキサエチレンヘプタミン、あるいはエチレン単位と窒素原子を多く含む混合体である高分子ポリエチレンポリアミンの混合物等や、ポリエチレンイミン、ポリプロピレンイミン、ポリ-3-メチルプロピルイミン、ポリ-2-エチルプロピルイミン等の環状イミンの重合体、ポリビニルアミン、ポリアリルアミンの如き不飽和アミンの重合体等が挙げられる。更にポリアルキレンポリアミンは、エチレンイミン、プロピレンイミン、3-メチルプロピルイミン、2-エチルプロピルイミン等の環状イミン、N-ビニルアセトアミド、N-ビニルホルムアミド、N-ビニルフタルイミド等の不飽和アミド、不飽和イミドと、これらと共重合可能な不飽和化合物との共重合体であってもよい。環状イミン、不飽和アミド、不飽和イミド等と共重合可能な不飽和化合物としては、例えばジメチルアクリルアミド、スチレン、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸、メタクリル酸、スチレンスルホン酸やこれらの塩、エチレンスルフィドやプロピレンスルフィド等の環状スルフィド化合物、オキセタン、モノ又はビスアルキルオキセタン、モノ又はビスアルキルクロロメチルオキセタン、テトラヒドロフラン、モノ又はビスアルキルテトラフロロフラン等の環状エーテル類、1,2-ジオキソフラン、トリオキソフラン等の環状ホルマール類、N-メチルエチレンイミン等のN置換アルキルイミン等が挙げられる。
またポリアルキレンオキサイドを付加したポリアルキレンポリアミンとは、上記ポリアルキレンポリアミンの少なくとも2分子とアルキレンオキサイドの少なくとも1分子とが共重合した化合物である。こうしたポリアルキレンポリアミン-アルキレンオキサイド共重合物を構成する少なくとも2分子のポリアルキレンポリアミンは、同一の化合物であっても異なる化合物であってもよい。このアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等が挙げられ、これらは混合して用いることができる。上記アルキレンオキサイドのうち、減水効果向上の面からはエチレンオキサイドが好ましい。ポリアルキレンポリアミン-アルキレンオキサイド共重合物において、ポリアルキレンポリアミン2分子あたり2分子以上のアルキレンオキサイドが共重合している場合、アルキレンオキサイドは相互に付加重合したポリオキシアルキレン鎖を形成してもよい。アルキレンオキサイドは1種のみを用いても2種以上を用いてもよく、2種以上のアルキレンオキサイドを用いてポリオキシアルキレン鎖が形成される場合、該ポリオキシアルキレン鎖を構成する2種以上のアルキレンオキサイドはブロック状に結合していてもランダムに結合していてもよい。またポリアルキレンポリアミン共重合体1分子中に、2以上のポリオキシアルキレン鎖が存在する場合、各ポリオキシアルキレン鎖は同じであっても異なっていてもよい。
またポリアミドポリアミンとしては上記ポリアルキレンポリアミンと二塩基酸、二塩基酸無水物、二塩基酸エステル、二塩基酸ジハライドなどがアミド結合を介し縮重合された化合物が挙げられる。二塩基酸としてはシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸等の総炭素原子数が2乃至10の脂肪族飽和二塩基酸が、二塩基酸無水物としてはこれら上記二塩基酸の無水物が挙げられる。二塩基酸エステルとしては、例えば上記二塩基酸のモノメチルエステル、モノエチルエステル、モノブチルエステル、モノプロピルエステル、ジメチルエステル、ジエチルエステル、ジブチルエステル、ジプロピルエステル等が挙げられ、二塩基酸ジハライドとしては前記二塩基酸の二塩化物、二臭素化物、二ヨウ化物等が挙げられる。
またポリアルキレンオキサイドを付加したポリアミドポリアミンとは上記ポリアミドポリアミン1分子中のアミノ基、イミノ基、アミド基に対しアルキレンオキサイドを付加せしめた化合物を示す。このアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等が挙げられ、これらは単独もしくは混合して用いることができ、2種以上のアルキレンオキサイドを用いる場合にはこれらがブロック状に結合していてもランダムに結合していてもよい。
本発明に用いるポリカルボン酸系重合体Qは、下記一般式(1)で表される単量体(以下、単量体Eと称する)及び下記一般式(2)で表される単量体(以下、単量体Fと称する)を含む単量体混合物を共重合させた共重合体単位と、前記アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、及び/又は、前記アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位とを有する重合体を好適に使用できる。このような重合体は、下記一般式(1)で表される単量体E及び一般式(2)で表される単量体Fと、前記アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、又は、前記アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位を有する単量体(以下、単量体Gと称する)とを共重合させることによって得ることができる。
下記一般式(1)に表される単量体Eにおいて、R11、R12、R13、R14はそれぞれ独立して、水素原子、炭素原子数1乃至22の炭化水素基を表すものであり、Xは-COO-、-CON<、又は-(CH2)b-O-を表し、AOは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表す。aはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって1乃至200の数を表し、より好ましくは30乃至150の数を表す。Xが-(CH2)bO-である場合にはbは1乃至20の数を表す。
上記一般式(1)で表される単量体Eとして、より具体的には、重合活性を有するポリアルキレングリコール系単量体であり、たとえば;ポリアルキレングリコールモノアリルエーテル、アルキレングリコールモノアルケニルエーテル、メトキシポリアルキレングリコールモノアリルエーテル、メトキシアルキレングリコールモノアルケニルエーテルなどの(アルコキシ)アルキレングリコールと炭素原子数3乃至8のアルケニルエーテルより形成されるアルケニルエーテル類;メトキシポリアルキレングリコール、エトキシポリアルキレングリコール、プロポキシポリアルキレングリコールなどの炭素原子数1乃至22のアルコキシポリアルキレングリコールと(メタ)アクリル酸よりなるアルコキシアルキレングリコール(メタ)アクリレート類;炭素原子数1乃至22のアルコキシポリアルキレングリコールとオレイン酸などの不飽和脂肪酸よりなるアルコキシアルキレングリコール不飽和脂肪酸エステル類;末端アミノ基を有するα-アルコキシ-ω-アミノ-ポリアルキレングリコールと(メタ)アクリル酸あるいは不飽和脂肪酸とから形成されるアルコキシアルキレングリコールアミド化合物類;不飽和脂肪族アルコールアルキレンオキサイド付加物である不飽和脂肪族エーテル類;などの、重合活性基とポリアルキレングリコールとを構成単位として有する単量体である。このポリアルキレングリコールの構成は炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイドより形成されるものであってエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド及び/又はブチレンオキサイドの単独或いは混合付加からなるものであり、混合付加の場合はランダム付加又はブロック付加の何れであってもよい。これら重合活性を有するポリアルキレングリコール系単量体は単独あるいは複数の組合せで用いることもできる。
また、下記一般式(2)に表される単量体Fにおいて、R15、R16、R17、R18はそれぞれ独立して水素原子、炭素原子数1乃至22の炭化水素基、-(CH2)c-COOM、-COOM、-COOR19(R19は、炭素原子数1乃至22の炭化水素基、-(CH2)c-COOM、-COOM、グリシジル基を表す。)、又はグリシジル基を表すか、あるいは、R15及びR16、若しくは、R17及びR18は式(2)中の>C=C<基と一緒になって酸無水物を形成する。cは1乃至20の数を表す。Mは水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、又はアルカノールアミンを表す。
上記一般式(2)で表される単量体Fとして、より具体的には、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、メタクリル酸、アクリル酸、マレイン酸ジアルキルエステル、メタクリル酸アルキルエステル、アクリル酸アルキルエステルなどの不飽和脂肪酸及びそのエステル誘導体、メタアクリル酸グリシジル、アクリル酸グリシジル、グリシジルアリルエーテルなどのグリシジル化合物などが挙げられる。これらは酸の形態でも中和された形態でもよく、中和する際にはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウムイオン、アルカノールアミンなどを用いる。これら酸又は中和塩は単独でも複数の混合でもよい。
アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位を有する単量体Gとしては、例えば前記アミノ基及びイミノ基を有する化合物、又は前記アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物と、アクリル酸、メタクリル酸、又は、アクリル酸もしくはメタクリル酸と炭素原子数1ないし4の低級アルコールより形成されるエステルとの縮合物が挙げられ、具体的には特許第3235002号公報、特許第3346456号公報、特許第3740641号公報、特許第3780456号公報等にその製造方法が記載されている。
上記単量体E、単量体F及び単量体Gの共重合比は、スランプロスの低減の点で、質量比でE:F:G=50~90:5~40:5~40の範囲(単量体E、単量体F及び単量体Gの3種の質量比の合計は100である)であれば好ましい。
共重合体の製造方法は特に限定されず、例えば、重合開始剤を用いる溶液重合や塊状重合等の公知の重合方法が採用できる。
共重合体の製造方法は特に限定されず、例えば、重合開始剤を用いる溶液重合や塊状重合等の公知の重合方法が採用できる。
本発明のポリカルボン酸系重合体Qは、上記単量体以外に、本発明の効果を損なわない範囲において、これら単量体と共重合可能なその他単量体を共重合したものであってもよい。共重合可能な単量体成分としては以下の公知のものが挙げられる。(非)水系単量体類:スチレンなど、アニオン系単量体類:ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、(メタ)アクリル酸リン酸エステル塩、(メタ)アクリル酸アルキレンオキサイド付加物のリン酸エステル塩など、アミド系単量体類:アクリルアミド、アクリルアミドのアルキレンオキサイド付加物など、アミン系単量体:ポリアルキレンポリイミン系化合物など、ポリアルキレングリコール系単量体類:ポリアルキレングリコールと無水マレイン酸のモノ又はジエステル、ポリアルキレングリコールとイタコン酸のエステルなどである。
これらその他の単量体は、一般式(1)で表される単量体E、一般式(2)で表される単量体F、及び単量体G及びこれら以外の単量体の全合計質量に対し0~20質量%程度用いることができる。
これらその他の単量体は、一般式(1)で表される単量体E、一般式(2)で表される単量体F、及び単量体G及びこれら以外の単量体の全合計質量に対し0~20質量%程度用いることができる。
また本発明において、ポリカルボン酸系重合体Qに含まれるアミノ基及びイミノ基を有する構造単位、及び/又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位は、前記アミノ基及びイミノ基を有する化合物、及び/又はアミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物をグラフト結合基又は架橋基を介してポリカルボン酸系重合体Q0に結合させたものであってもよい。ここで、ポリカルボン酸系重合体Q0は、酸基、酸無水物基、グリシジル基、酸エステル基等、前記アミノ基及びイミノ基を有する化合物、及び/又はアミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物と、グラフト結合又は架橋しうる官能基を有するポリカルボン酸系重合体であれば特に限定されるものではない。ポリカルボン酸系重合体Q0は、例えば前記単量体Eと単量体F、必要に応じその他単量体とを共重合することにより得られる共重合体であり、具体的には無水マレイン酸とポリアルキレングリコールモノアルケニルエーテルとの共重合体、無水マレイン酸とアリルアルコールアルキレンオキサイド付加物モノメチルエーテルよりなる共重合体、(メタ)アクリル酸と(アルコキシ)ポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートとの共重合体、(メタ)アクリル酸と(メタ)アクリル酸グリシジルと(アルコキシ)ポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートとの共重合体、(メタ)アクリル酸とスルホン基を有する単量体と(アルコキシ)ポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートとの共重合体、(メタ)アクリル酸とリン酸基を有する単量体と(アルコキシ)ポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートとの共重合体、(メタ)アクリル酸と(メタ)アクリル酸アルキルエステルと(アルコキシ)ポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートとの共重合体などが挙げられる。
本発明に用いるポリカルボン酸系共重合体Qは重量平均分子量(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法、ポリエチレングリコール換算)で1,000~500,000の範囲がよく、この範囲を外れると減水性が著しく低下するか、あるいは所望のスランプロス低減効果が得られない。
なお本発明では、上述の製造手順等により製造されたポリカルボン酸系共重合体Qを含む反応液をそのまま、本発明の水硬性組成物用混和剤及び水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せに用いてよい。この場合、該液には、ポリカルボン酸系共重合体Q以外に、各々の重合工程、グラフト化工程、架橋工程、アルキレンオキサイド付加工程等で発生した未反応成分や副反応物を含み得る。
[配合割合]
本発明の水硬性組成物用混和剤、又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せにおいて、前述の重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとの配合割合(質量比)としては、重縮合生成物P:ポリカルボン酸系重合体Q=1:99~99:1であり、好ましくは1:9~3:1、さらに好ましくは1:5~1:1である。
前記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとからなる水硬性組成物用混和剤、或いはこれらの組み合わせからなる水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、セメント質量に対して、又は混和材として炭酸カルシウムや、フライアッシュ等のポゾラン質微粉末を併用する場合には、セメントと炭酸カルシウム、フライアッシュ等の合計質量に対して、固形分換算にて、通常0.1~10質量%の範囲で用いられるが、0.1~5質量%の範囲で用いることが好ましい。
本発明の水硬性組成物用混和剤、又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せにおいて、前述の重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとの配合割合(質量比)としては、重縮合生成物P:ポリカルボン酸系重合体Q=1:99~99:1であり、好ましくは1:9~3:1、さらに好ましくは1:5~1:1である。
前記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとからなる水硬性組成物用混和剤、或いはこれらの組み合わせからなる水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、セメント質量に対して、又は混和材として炭酸カルシウムや、フライアッシュ等のポゾラン質微粉末を併用する場合には、セメントと炭酸カルシウム、フライアッシュ等の合計質量に対して、固形分換算にて、通常0.1~10質量%の範囲で用いられるが、0.1~5質量%の範囲で用いることが好ましい。
[その他添加剤]
本発明の水硬性組成物用混和剤又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、公知公用の水硬性組成物用の化学混和剤等を適宜採用して組み合せることができる。具体的には、従来公知のセメント分散剤、高性能AE減水剤、高性能減水剤、AE減水剤、減水剤、空気連行剤(AE剤)、起泡剤、消泡剤、凝結遅延剤、凝結促進剤、分離低減剤、増粘剤、収縮低減剤、養生剤、撥水剤等からなる群から選択される少なくとも一種の他のコンクリート添加剤を配合することができる。
なお本発明が対象とする水硬性組成物用混和剤又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せとは、上記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qからなる一液化した水硬性組成物用混和剤、該水硬性組成物用混和剤にさらに公知のコンクリート添加剤を配合した形態、コンクリート製造時に上記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qが個々に添加される形態、コンクリート製造時に前記コンクリート添加剤を含む上記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qが個々に添加される形態、コンクリート製造時に上記重縮合生成物Pと前記コンクリート添加剤を含むポリカルボン酸系重合体Qが個々に添加される形態、及びコンクリート製造時に前記コンクリート添加剤を含む上記重縮合生成物Pと前記コンクリート添加剤を含むポリカルボン酸系重合体Qが個々に添加される形態の何れをも含む。
本発明の水硬性組成物用混和剤又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、公知公用の水硬性組成物用の化学混和剤等を適宜採用して組み合せることができる。具体的には、従来公知のセメント分散剤、高性能AE減水剤、高性能減水剤、AE減水剤、減水剤、空気連行剤(AE剤)、起泡剤、消泡剤、凝結遅延剤、凝結促進剤、分離低減剤、増粘剤、収縮低減剤、養生剤、撥水剤等からなる群から選択される少なくとも一種の他のコンクリート添加剤を配合することができる。
なお本発明が対象とする水硬性組成物用混和剤又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せとは、上記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qからなる一液化した水硬性組成物用混和剤、該水硬性組成物用混和剤にさらに公知のコンクリート添加剤を配合した形態、コンクリート製造時に上記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qが個々に添加される形態、コンクリート製造時に前記コンクリート添加剤を含む上記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qが個々に添加される形態、コンクリート製造時に上記重縮合生成物Pと前記コンクリート添加剤を含むポリカルボン酸系重合体Qが個々に添加される形態、及びコンクリート製造時に前記コンクリート添加剤を含む上記重縮合生成物Pと前記コンクリート添加剤を含むポリカルボン酸系重合体Qが個々に添加される形態の何れをも含む。
例えば公知のセメント分散剤としては、特公昭59-18338号公報、特許第2628486号公報、特許第2774445号公報等に記載のポリカルボン酸系共重合体の塩があり、またナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物の塩、メラミンスルホン酸ホルマリン縮合物の塩、リグニンスルホン酸塩、グルコン酸ソーダ、糖アルコールも挙げられる。
また空気連行剤を具体的に例示すると、アニオン系空気連行剤、ノニオン系空気連行剤、及び両性系空気連行剤が挙げられる。
凝結遅延剤を例示すると、無機質系凝結遅延剤、有機質系凝結遅延剤が挙げられる。
促進剤としては、無機系促進剤、有機系促進剤が挙げられる。
増粘剤・分離低減剤を例示すると、セルロース系水溶性高分子、ポリアクリルアミド系水溶性高分子、バイオポリマー、非イオン系増粘剤などが挙げられる。
消泡剤を例示すると非イオン系消泡剤類、シリコーン系消泡剤類、高級アルコール類、これらを主成分とした混合物などが挙げられる。
凝結遅延剤を例示すると、無機質系凝結遅延剤、有機質系凝結遅延剤が挙げられる。
促進剤としては、無機系促進剤、有機系促進剤が挙げられる。
増粘剤・分離低減剤を例示すると、セルロース系水溶性高分子、ポリアクリルアミド系水溶性高分子、バイオポリマー、非イオン系増粘剤などが挙げられる。
消泡剤を例示すると非イオン系消泡剤類、シリコーン系消泡剤類、高級アルコール類、これらを主成分とした混合物などが挙げられる。
本発明の水硬性組成物用混和剤又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、水硬性組成物において好適に使用され、特にフライアッシュをはじめ、シンダアッシュ、クリンカアッシュ、ボトムアッシュ等の石炭灰、シリカフューム、シリカダスト、溶融シリカ微粉末、高炉スラグ、火山灰、珪酸白土、珪藻土、メタカオリン、シリカゾル、沈降シリカ等のポゾラン質微粉末を含有する水硬性組成物に対して、好適に使用される。
本発明の水硬性組成物用混和剤又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せが例えばセメント組成物に適用される場合、該セメント組成物を構成する成分は、従来慣用のコンクリート用成分であり、セメント(例えば普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメント、低熱・中庸熱ポルトランドセメント又は高炉セメント等)、骨材(すなわち細骨材及び粗骨材)、混和材(例えばシリカフューム、炭酸カルシウム粉末、高炉スラグ微粉末、フライアッシュ等)、膨張材及び水を挙げることができる。
また本発明の水硬性組成物用混和剤又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せ以外の混和剤で、調合時に別に添加できる混和剤としては、前記の公知公用のコンクリート添加剤、例えば空気連行剤、凝結遅延剤、促進剤、分離低減剤、増粘剤、消泡剤、収縮低減剤等があり、これらも適宜配合し得る。それら各成分の配合割合は選択された成分の種類や使用目的に応じて適宜決定され得る。
また本発明の水硬性組成物用混和剤又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せ以外の混和剤で、調合時に別に添加できる混和剤としては、前記の公知公用のコンクリート添加剤、例えば空気連行剤、凝結遅延剤、促進剤、分離低減剤、増粘剤、消泡剤、収縮低減剤等があり、これらも適宜配合し得る。それら各成分の配合割合は選択された成分の種類や使用目的に応じて適宜決定され得る。
本発明の水硬性組成物用混和剤又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、優れた黒ずみ抑制効果、凝結時間短縮及び圧縮強度増進効果とともに、自身の一液性又は相溶性に優れるだけでなく、これらと水との相溶性にも優れる。
すなわち水/粉体比の適用範囲が広く、水/粉体比(質量%)で60~15%の種々の強度を有するコンクリートに適用可能である。
すなわち水/粉体比の適用範囲が広く、水/粉体比(質量%)で60~15%の種々の強度を有するコンクリートに適用可能である。
本発明の水硬性組成物用混和剤又は水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せの使用方法は、一般のセメント分散剤等の混和剤の場合と同様であり、コンクリート混練時に原液添加するか、予め混練水に希釈して添加する。あるいはコンクリート又はモルタルを練り混ぜた後に添加し、再度均一に混練してもよい。
以下実施例により本発明を説明する。ただし本発明は、これらの実施例及び比較例によって何ら制限されるものではない。
なお、実施例において、試料の物性測定は、下記の条件のもとで下記の装置を使用して行った。また“部”とは“質量部”を表す。
(1)GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)
<ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定条件>
カラム:OHpak SB-802.5HQ、OHpak SB-803HQ、OHpak SB-804HQ(昭和電工(株)製)
溶離液:50mM硝酸ナトリウム水溶液とアセトニトリルの混合液(体積比80/20)
検出器:示差屈折計、検量線:ポリエチレングリコール
(1)GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)
<ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定条件>
カラム:OHpak SB-802.5HQ、OHpak SB-803HQ、OHpak SB-804HQ(昭和電工(株)製)
溶離液:50mM硝酸ナトリウム水溶液とアセトニトリルの混合液(体積比80/20)
検出器:示差屈折計、検量線:ポリエチレングリコール
<重縮合生成物Pの調製>
[例1:(A)の調製]
温度計、撹拌機、圧力計、窒素導入管を備えたステンレス製高圧反応器にジエチレングリコールモノフェニルエーテル(東邦化学工業(株)製ハイソルブDPH)を80部、96%水酸化カリウム0.2部を仕込み、反応容器内を窒素置換し、窒素雰囲気下で150℃まで加熱した。そして、安全圧下で150℃を保持したままエチレンオキサイド1700部を10時間で反応器内に導入し、その後2時間その温度を保持してアルキレンオキサイド付加反応を完結させ、ポリエチレングリコールモノフェニルエーテル(EOの付加モル数=90)を得た。
[例1:(A)の調製]
温度計、撹拌機、圧力計、窒素導入管を備えたステンレス製高圧反応器にジエチレングリコールモノフェニルエーテル(東邦化学工業(株)製ハイソルブDPH)を80部、96%水酸化カリウム0.2部を仕込み、反応容器内を窒素置換し、窒素雰囲気下で150℃まで加熱した。そして、安全圧下で150℃を保持したままエチレンオキサイド1700部を10時間で反応器内に導入し、その後2時間その温度を保持してアルキレンオキサイド付加反応を完結させ、ポリエチレングリコールモノフェニルエーテル(EOの付加モル数=90)を得た。
[例2:(B)の調製]
<EO付加体の調製>
出発原料としてp-tert-ブチルフェノール(DIC(株)製、PTBP)、またはp-tert-オクチルフェノール(DIC(株)製、POP)を用いて、前記(A)の調製方法にならってエチレンオキサイド付加反応を行った。エチレンオキサイド付加モル数はいずれも6モルとした。
<リン酸エステル化>
撹拌機、温度計、窒素導入管を備えたガラス製反応容器に、p-tert-ブチルフェノールのEO付加体(6モル付加体)又はp-tert-オクチルフェノールのEO付加体(6モル付加体)を3モル仕込み、窒素バブリングを行いながら50℃にて1モルの無水リン酸を4時間かけて仕込み反応させた。その後100℃にて3時間の熟成反応を行い、リン酸エステル化反応を終結させ、p-tert-ブチルフェノールEO付加体リン酸エステル及びp-tert-オクチルフェノールEO付加体リン酸エステルを得た。
<EO付加体の調製>
出発原料としてp-tert-ブチルフェノール(DIC(株)製、PTBP)、またはp-tert-オクチルフェノール(DIC(株)製、POP)を用いて、前記(A)の調製方法にならってエチレンオキサイド付加反応を行った。エチレンオキサイド付加モル数はいずれも6モルとした。
<リン酸エステル化>
撹拌機、温度計、窒素導入管を備えたガラス製反応容器に、p-tert-ブチルフェノールのEO付加体(6モル付加体)又はp-tert-オクチルフェノールのEO付加体(6モル付加体)を3モル仕込み、窒素バブリングを行いながら50℃にて1モルの無水リン酸を4時間かけて仕込み反応させた。その後100℃にて3時間の熟成反応を行い、リン酸エステル化反応を終結させ、p-tert-ブチルフェノールEO付加体リン酸エステル及びp-tert-オクチルフェノールEO付加体リン酸エステルを得た。
[例3:(D)の調製]
温度計、撹拌機、圧力計、窒素導入管を備えたステンレス製高圧反応器にオルト-ヒドロキシエチルフェノール(Aldrich製試薬)を100部、96%水酸化カリウム0.3部を仕込み、反応容器内を窒素置換し、窒素雰囲気下で130℃まで加熱した。そして、安全圧下で130℃を保持したままエチレンオキサイド190部を4時間で反応器内に導入し、その後2時間その温度を保持してアルキレンオキサイド付加反応を完結させ、オルト-ヒドロキシエチルフェノールの合計6モルEO付加体を得た。
温度計、撹拌機、圧力計、窒素導入管を備えたステンレス製高圧反応器にオルト-ヒドロキシエチルフェノール(Aldrich製試薬)を100部、96%水酸化カリウム0.3部を仕込み、反応容器内を窒素置換し、窒素雰囲気下で130℃まで加熱した。そして、安全圧下で130℃を保持したままエチレンオキサイド190部を4時間で反応器内に導入し、その後2時間その温度を保持してアルキレンオキサイド付加反応を完結させ、オルト-ヒドロキシエチルフェノールの合計6モルEO付加体を得た。
[調製例1:重縮合生成物(No.6)の調製]
撹拌機、温度計、還流冷却器を備えたガラス製反応容器の中に、(A)、(B)及び(D)の各原料を表1に記載のモル比にて仕込んだ。これを70℃まで昇温し、次いで98%硫酸を(A)、(B)及び(D)の合計質量に対し、1.0wt%仕込んだ。次いで(C)原料を表1に記載のモル比にて反応容器内へ一括にて仕込み、その後105℃まで昇温させた。105℃到達時、反応物のpHは2.1(1%水溶液、20℃)であった。105℃に到達してから6時間後に反応を終了し、48%苛性ソーダを仕込み、反応物の1%水溶液のpHが5.0~7.5の範囲となるように中和を行った。その後、反応物の固形分が40%となるように適量の水を加え、重縮合生成物の水溶液を得た。この重縮合生成物につき、GPC測定を行い、重量平均分子量Mwを求めた。
[調製例2~5:重縮合生成物(No.7、8、10及び11)の調製]
調製例1の手順に倣い、(A)~(D)の原料種類およびモル比を表1記載の通りに変更し、各重縮合生成物の水溶液を得た。
撹拌機、温度計、還流冷却器を備えたガラス製反応容器の中に、(A)、(B)及び(D)の各原料を表1に記載のモル比にて仕込んだ。これを70℃まで昇温し、次いで98%硫酸を(A)、(B)及び(D)の合計質量に対し、1.0wt%仕込んだ。次いで(C)原料を表1に記載のモル比にて反応容器内へ一括にて仕込み、その後105℃まで昇温させた。105℃到達時、反応物のpHは2.1(1%水溶液、20℃)であった。105℃に到達してから6時間後に反応を終了し、48%苛性ソーダを仕込み、反応物の1%水溶液のpHが5.0~7.5の範囲となるように中和を行った。その後、反応物の固形分が40%となるように適量の水を加え、重縮合生成物の水溶液を得た。この重縮合生成物につき、GPC測定を行い、重量平均分子量Mwを求めた。
[調製例2~5:重縮合生成物(No.7、8、10及び11)の調製]
調製例1の手順に倣い、(A)~(D)の原料種類およびモル比を表1記載の通りに変更し、各重縮合生成物の水溶液を得た。
[比較調製例1:比較例1の重縮合生成物の調製]
特許第5507809号明細書に開示された以下の手順(段落[0049][本発明の重縮合物の調製B.1]に従い、比較例1の重縮合生成物を調製した。
まず1モルのポリ(エチレンオキシド)モノフェニルエーテル(1000g/モル)、2モルのフェノキシエタノールホスフェート(又は、2-フェノキシエタノールジヒドロゲンホスフェートと2-フェノキシエタノールヒドロゲンホスフェートとの混合物)、16.3モルの水、及び2モルのH2SO4を反応容器に入れて撹拌した。37%水溶液の形態にある3モルのホルムアルデヒドを、このようにして形成した溶液に滴下した。重縮合反応を、105℃、5時間で反応は完結させた。反応の終了後に、20%のNaOH水溶液を用いて反応混合物のpHを10.5にした。105℃でさらに30分間経過の後、混合物を室温にまで冷却し、水を添加することによって固形分を約30質量%に調整した。
このようにして得られた比較例1の重縮合生成物において、ゲル浸透クロマトグラフィーによる測定による重量平均分子量Mwは22,000であった。
特許第5507809号明細書に開示された以下の手順(段落[0049][本発明の重縮合物の調製B.1]に従い、比較例1の重縮合生成物を調製した。
まず1モルのポリ(エチレンオキシド)モノフェニルエーテル(1000g/モル)、2モルのフェノキシエタノールホスフェート(又は、2-フェノキシエタノールジヒドロゲンホスフェートと2-フェノキシエタノールヒドロゲンホスフェートとの混合物)、16.3モルの水、及び2モルのH2SO4を反応容器に入れて撹拌した。37%水溶液の形態にある3モルのホルムアルデヒドを、このようにして形成した溶液に滴下した。重縮合反応を、105℃、5時間で反応は完結させた。反応の終了後に、20%のNaOH水溶液を用いて反応混合物のpHを10.5にした。105℃でさらに30分間経過の後、混合物を室温にまで冷却し、水を添加することによって固形分を約30質量%に調整した。
このようにして得られた比較例1の重縮合生成物において、ゲル浸透クロマトグラフィーによる測定による重量平均分子量Mwは22,000であった。
[比較調製例2:比較例2の重縮合生成物の調製]
特表2014-503667号公報に開示された以下の手順(段落[0069][実施例1.1]に従い、比較例2の重縮合生成物を調製した。
まず2-フェノキシエタノール(96%、16.92g)を、70℃に設定したジャケット及び機械インペラを備えた反応器に添加した。ポリリン酸(P2O5中で80%、9.60g)を、2-フェノキシエタノールを撹拌しながら、反応器に添加した。その混合物を80℃で30分間撹拌し、続いてポリオキシエチレンモノフェニルエーテル(96%、Mn=5000g/mol、200g)を供給した。そして、その混合物を100℃まで加熱した。濃硫酸(96%、6.10g)、ホルマリン(37%、9.36g)及びパラホルムアルデヒド(94%、1.92g)を、その混合物に添加し、そしてその混合物を110~115℃まで加熱し、そして2時間撹拌した。その後、その混合物を60℃まで冷却させ、そして32質量%の水酸化ナトリウム水溶液を添加して、その混合物をpH9.1まで中和した。
このようにして得られた比較例2の重縮合生成物において、ゲル浸透クロマトグラフィーによる測定による重量平均分子量Mwは22,000であった。
特表2014-503667号公報に開示された以下の手順(段落[0069][実施例1.1]に従い、比較例2の重縮合生成物を調製した。
まず2-フェノキシエタノール(96%、16.92g)を、70℃に設定したジャケット及び機械インペラを備えた反応器に添加した。ポリリン酸(P2O5中で80%、9.60g)を、2-フェノキシエタノールを撹拌しながら、反応器に添加した。その混合物を80℃で30分間撹拌し、続いてポリオキシエチレンモノフェニルエーテル(96%、Mn=5000g/mol、200g)を供給した。そして、その混合物を100℃まで加熱した。濃硫酸(96%、6.10g)、ホルマリン(37%、9.36g)及びパラホルムアルデヒド(94%、1.92g)を、その混合物に添加し、そしてその混合物を110~115℃まで加熱し、そして2時間撹拌した。その後、その混合物を60℃まで冷却させ、そして32質量%の水酸化ナトリウム水溶液を添加して、その混合物をpH9.1まで中和した。
このようにして得られた比較例2の重縮合生成物において、ゲル浸透クロマトグラフィーによる測定による重量平均分子量Mwは22,000であった。
<ポリカルボン酸系重合体Q>
[調製例6:ポリカルボン酸系重合体Q-1の調製]
《ポリアミドポリアミンEO付加物の調製》
撹拌器付き反応容器にジエチレントリアミン103g(1.00モル)、アジピン酸97.3g(0.67モル)を仕込み、窒素の導入による窒素雰囲気下で撹拌混合した。150℃になるまで昇温させ、縮重合に伴う反応生成物の水を除きながら、酸価が22となるまで20時間反応させた。次にハイドロキノンメチルエーテル1.1g、メタクリル酸27.5g(0.32モル)を仕込み、同温度(150℃)で10時間反応させた。これにより反応留出水の合計42gと共にポリアミドポリアミン187g(融点122℃、酸価23)を得た。
このポリアミドポリアミン全量を水272gに溶解させ温度50℃となるまで昇温した。同温度(50℃)でエチレンオキサイド220g(未反応アミノ基を含めた総アミノ残基に対し3.0モル相当)を4時間かけて逐次導入し、2時間の熟成を行った。これによりポリアミドポリアミンEO付加物(固形分60%)680gを得た。
《ポリカルボン酸系重合体Q-1の調製》
撹拌器付き反応容器に水180gを仕込み、窒素を導入し合成系内を窒素雰囲気とし温度80℃になるまで昇温した。また水150g、前記ポリアミドポリアミンEO付加物を98.2g、メタクリル酸72.0gおよび短鎖メトキシポリエチレングリコールモノメタアクリレート(短鎖MPEGM、分子量1000)60.9g、長鎖メトキシポリエチレングリコールモノメタアクリレート(長鎖MPEGM、分子量2000)183gの混合物(メタクリル酸をNa塩とした場合の配合計算比はポリアミドポリアミンEO付加物:メタクリル酸:短鎖MPEGM:長鎖MPEGM=15質量%:23質量%:15質量%:47質量%の割合で合計100質量%)と5%チオグリコール酸水溶液66.4gとを各々2時間、また5%過硫酸ソーダ水溶液123gを3時間、合成系内へ滴下した。その後2時間熟成、冷却を行った。その後48%NaOH水溶液でpH7まで中和を行い、ポリカルボン酸系重合体Q-1を1,029g得た。このポリカルボン酸系重合体Q-1はGPC分子量測定により重量平均分子量Mwが46,000であった。
[調製例6:ポリカルボン酸系重合体Q-1の調製]
《ポリアミドポリアミンEO付加物の調製》
撹拌器付き反応容器にジエチレントリアミン103g(1.00モル)、アジピン酸97.3g(0.67モル)を仕込み、窒素の導入による窒素雰囲気下で撹拌混合した。150℃になるまで昇温させ、縮重合に伴う反応生成物の水を除きながら、酸価が22となるまで20時間反応させた。次にハイドロキノンメチルエーテル1.1g、メタクリル酸27.5g(0.32モル)を仕込み、同温度(150℃)で10時間反応させた。これにより反応留出水の合計42gと共にポリアミドポリアミン187g(融点122℃、酸価23)を得た。
このポリアミドポリアミン全量を水272gに溶解させ温度50℃となるまで昇温した。同温度(50℃)でエチレンオキサイド220g(未反応アミノ基を含めた総アミノ残基に対し3.0モル相当)を4時間かけて逐次導入し、2時間の熟成を行った。これによりポリアミドポリアミンEO付加物(固形分60%)680gを得た。
《ポリカルボン酸系重合体Q-1の調製》
撹拌器付き反応容器に水180gを仕込み、窒素を導入し合成系内を窒素雰囲気とし温度80℃になるまで昇温した。また水150g、前記ポリアミドポリアミンEO付加物を98.2g、メタクリル酸72.0gおよび短鎖メトキシポリエチレングリコールモノメタアクリレート(短鎖MPEGM、分子量1000)60.9g、長鎖メトキシポリエチレングリコールモノメタアクリレート(長鎖MPEGM、分子量2000)183gの混合物(メタクリル酸をNa塩とした場合の配合計算比はポリアミドポリアミンEO付加物:メタクリル酸:短鎖MPEGM:長鎖MPEGM=15質量%:23質量%:15質量%:47質量%の割合で合計100質量%)と5%チオグリコール酸水溶液66.4gとを各々2時間、また5%過硫酸ソーダ水溶液123gを3時間、合成系内へ滴下した。その後2時間熟成、冷却を行った。その後48%NaOH水溶液でpH7まで中和を行い、ポリカルボン酸系重合体Q-1を1,029g得た。このポリカルボン酸系重合体Q-1はGPC分子量測定により重量平均分子量Mwが46,000であった。
[調製例7:ポリカルボン酸系重合体Q-2の調製]
《ポリカルボン酸系重合体Q-2の調製》
撹拌器付き反応容器に水314gを仕込み、窒素を導入し合成系内を窒素雰囲気とし温度80℃になるまで昇温した。また水61g、アクリル酸6.0gメタクリル酸18.7g、およびメトキシポリエチレングリコールモノメタアクリレート(MPEGM、分子量約2000)169g、メトキシポリエチレングリコールモノアクリレート(MPEGA、分子量約1000)169gの混合物と5%チオグリコール酸アンモニウム水溶液78.4gと、5%過硫酸アンモニウム水溶液78.4gの3液を合成系内へ2時間かけて同時に滴下した。滴下終了後、前記調製例6で得られたポリアミドポリアミンEO付加物の42.7gを30分、5%過硫酸アンモニウム水溶液39.2gを1時間かけて滴下した(これらの固形分を質量比で表すとポリアミドポリアミンEO付加物/酸類(アクリル酸とメタクリル酸の合計):MPEGM:MPEGA=6質量%:8質量%:43質量%:43質量%の割合で合計100質量%)。その後2時間熟成、冷却を行いpH6になるように48%NaOH水溶液で中和し、ポリカルボン酸系重合体Q-2を1,000g得た。このポリカルボン酸系重合体Q-2はGPC分子量測定により重量平均分子量Mwが42,000であった。
《ポリカルボン酸系重合体Q-2の調製》
撹拌器付き反応容器に水314gを仕込み、窒素を導入し合成系内を窒素雰囲気とし温度80℃になるまで昇温した。また水61g、アクリル酸6.0gメタクリル酸18.7g、およびメトキシポリエチレングリコールモノメタアクリレート(MPEGM、分子量約2000)169g、メトキシポリエチレングリコールモノアクリレート(MPEGA、分子量約1000)169gの混合物と5%チオグリコール酸アンモニウム水溶液78.4gと、5%過硫酸アンモニウム水溶液78.4gの3液を合成系内へ2時間かけて同時に滴下した。滴下終了後、前記調製例6で得られたポリアミドポリアミンEO付加物の42.7gを30分、5%過硫酸アンモニウム水溶液39.2gを1時間かけて滴下した(これらの固形分を質量比で表すとポリアミドポリアミンEO付加物/酸類(アクリル酸とメタクリル酸の合計):MPEGM:MPEGA=6質量%:8質量%:43質量%:43質量%の割合で合計100質量%)。その後2時間熟成、冷却を行いpH6になるように48%NaOH水溶液で中和し、ポリカルボン酸系重合体Q-2を1,000g得た。このポリカルボン酸系重合体Q-2はGPC分子量測定により重量平均分子量Mwが42,000であった。
[コンクリート試験]
表2に示す配合に基づき、JIS A 1138に準拠してフレッシュコンクリートを作製した。練り混ぜ方法は、公称容量100リットルの二軸強制練りミキサを用いて、各バッチのコンクリート製造量を50リットル×1バッチとした。
まずはじめに粉体、細骨材、粗骨材、混和剤(重縮合生成物、ポリカルボン酸系重合体)を溶解した練り混ぜ水を投入して所定の時間練り混ぜを行った。No.1、2では180秒間、No.3~5では150秒間、No.6では90秒間練り混ぜを行った。
表2に示す配合に基づき、JIS A 1138に準拠してフレッシュコンクリートを作製した。練り混ぜ方法は、公称容量100リットルの二軸強制練りミキサを用いて、各バッチのコンクリート製造量を50リットル×1バッチとした。
まずはじめに粉体、細骨材、粗骨材、混和剤(重縮合生成物、ポリカルボン酸系重合体)を溶解した練り混ぜ水を投入して所定の時間練り混ぜを行った。No.1、2では180秒間、No.3~5では150秒間、No.6では90秒間練り混ぜを行った。
前記の手順にて作製した各種コンクリートを、JIS A 1101およびJIS A 1150に準拠し、コンクリート配合No.1~5では経時0分においてスランプフロー、50cmフロー到達時間を測定した。コンクリート配合No.1では、フロー後のコンクリートの状態を観察した。スランプフローの測定後、試料をφ15cm×30cmのサミットモールドに採取し、60秒間テーブルバイブレーターを用いて加振したのち、試験体の上面外観を観察した(コンクリート配合No.2~5)。また、同じ試料を用いて、JIS A 1128に準拠し空気量を測定した(コンクリート配合No.1~5)。
コンクリート配合No.6では、経時0分及び30分において、JIS A 1101およびJIS A 1150に準拠してスランプの状態を測定し、JIS A 1128に準拠し空気量を測定した。さらにJIS A 1123に準拠してブリーディング量を測定し、またその割合を算出した。
またJIS A 1147に準拠してコンクリートの凝結時間を測定した(コンクリート配合No.1、2、6)。
さらに、JIS A 1132に準拠し圧縮強度試験用供試体を作製し、JIS A 1108に準拠して、1週(1W)及び4週(4W)の圧縮強度を測定した(コンクリート配合No.1~3、6)。
また硬化後、上記強度用供試体を型枠から脱型する際、供試体の上面を観察し、硬化後上部外観又はコンクリート製品外観として観察し評価した(コンクリート配合No.2~5)
なお、上記試験に用いたフレッシュコンクリートの温度は、全て20±3℃であった。
コンクリート配合No.6では、経時0分及び30分において、JIS A 1101およびJIS A 1150に準拠してスランプの状態を測定し、JIS A 1128に準拠し空気量を測定した。さらにJIS A 1123に準拠してブリーディング量を測定し、またその割合を算出した。
またJIS A 1147に準拠してコンクリートの凝結時間を測定した(コンクリート配合No.1、2、6)。
さらに、JIS A 1132に準拠し圧縮強度試験用供試体を作製し、JIS A 1108に準拠して、1週(1W)及び4週(4W)の圧縮強度を測定した(コンクリート配合No.1~3、6)。
また硬化後、上記強度用供試体を型枠から脱型する際、供試体の上面を観察し、硬化後上部外観又はコンクリート製品外観として観察し評価した(コンクリート配合No.2~5)
なお、上記試験に用いたフレッシュコンクリートの温度は、全て20±3℃であった。
各配合のコンクリートについて実施した結果を表3~表7に夫々示す。
表3~表7に示すように、本発明の水硬性組成物用混和剤を構成する重縮合生成物P(処方6~8、10、11)とポリカルボン酸系重合体Q([Q-1]、[Q-2])を用いて実施した実施例のコンクリート試験結果は、種々の配合において、本発明の対象から外れる重縮合生成物を使用した比較例のコンクリート試験結果と比べ、フレッシュ性状において50cmフロータイムが増加し、すなわち粘性の向上が確認され、特に表3(配合No.1)のフロー後外観の結果にも示されるように、分離抵抗性(外観)が高まっていることが確認された。
また実施例と比較例のコンクリート試験結果を比べると、上記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとの併用により、硬化過程の凝結時間短縮および圧縮強度の増進効果が確認され、黒ずみの抑制効果が確認された。また表4(配合No.2)、表5(配合No.3)及び表6(配合No.4、No.5)にみられるように、フレッシュ性状における加振後の上部外観においてみられた黒ずみ発生の有意差は、硬化後の上部外観においてもあらわれた。
そして上記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとの併用により、スランプ保持性が向上し、空気量の安定化効果が得られ、さらに表7(配合No.6)に示されるように、ブリーディング量が大きく低減する結果が得られた。
また実施例と比較例のコンクリート試験結果を比べると、上記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとの併用により、硬化過程の凝結時間短縮および圧縮強度の増進効果が確認され、黒ずみの抑制効果が確認された。また表4(配合No.2)、表5(配合No.3)及び表6(配合No.4、No.5)にみられるように、フレッシュ性状における加振後の上部外観においてみられた黒ずみ発生の有意差は、硬化後の上部外観においてもあらわれた。
そして上記重縮合生成物Pとポリカルボン酸系重合体Qとの併用により、スランプ保持性が向上し、空気量の安定化効果が得られ、さらに表7(配合No.6)に示されるように、ブリーディング量が大きく低減する結果が得られた。
以上の通り、本発明の水硬性組成物用混和剤並びに水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せは、これをフライアッシュ(FA)等配合のコンクリート組成物に配合した場合においても、減水性を高い状態に保つことができる。そしてFA配合組成物の硬化体において未燃カーボンがコンクリートの表面に浮上することにより引き起こされる表面の黒ずみ発生を抑制でき、さらに凝結の遅延やブリーディングの発生、そして初期強度の低下等の問題を抑制できる。
Claims (14)
- 下記式(A)で表される化合物A、式(B)で表される化合物B並びに式(C)で表される一種以上のアルデヒド化合物Cを含む単量体混合物を重縮合させた共重合体を含む、重縮合生成物Pと、
アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、及び/又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位を有するポリカルボン酸系重合体Qとを含有する、
水硬性組成物用混和剤。
R1は水素原子、炭素原子数1乃至24のアルキル基、又は炭素原子数2乃至24のアルケニル基を表し、
A1Oは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、
pはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって1乃至300の数を表し、
Xは水素原子、炭素原子数1乃至10のアルキル基、又は炭素原子数2乃至24のアシル基を表し、
R2は炭素原子数4乃至24のアルキル基、又は炭素原子数4乃至24のアルケニル基を表し、
A2Oは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、
qはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって1乃至300の数を表し、
Y1はリン酸エステル基を表し、
R3は水素原子、カルボキシル基、炭素原子数1乃至10のアルキル基、炭素原子数2乃至10のアルケニル基、フェニル基、ナフチル基、又はヘテロ環式基を表し、
rは1乃至100の数を表す。) - 前記単量体混合物が、
前記化合物A、化合物B及び化合物Dをモル比にて、化合物A:化合物B:化合物D=0.1~2:0.1~4:0~2の割合にて含み、且つ、
前記化合物A、化合物B及び化合物Dの合計モル量に対して、化合物Cをモル比にて、(化合物A+化合物B+化合物D):化合物C=1~10:10~1の割合にて含む、
請求項2に記載の水硬性組成物用混和剤。 - 前記単量体混合物が、二種以上の式(A)で表される化合物Aを含みてなる、請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載の水硬性組成物用混和剤。
- 前記単量体混合物が、二種以上の式(B)で表される化合物Bを含みてなる、請求項1乃至請求項4のうちいずれか一項に記載の水硬性組成物用混和剤。
- 前記アミノ基及びイミノ基を有する構造単位がポリアルキレンポリアミンに由来するものであることを特徴とする、請求項1乃至請求項5のうちいずれか一項に記載の水硬性組成物用混和剤。
- 前記アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位がポリアミドポリアミンに由来するものであることを特徴とする、請求項1乃至請求項5のうちいずれか一項に記載の水硬性組成物用混和剤。
- 前記ポリアルキレンポリアミンがポリアルキレンオキサイドを付加したポリアルキレンポリアミンを含むことを特徴とする、請求項6記載の水硬性組成物用混和剤。
- 前記ポリアミドポリアミンがポリアルキレンオキサイドを付加したポリアミドポリアミンを含むことを特徴とする、請求項7記載の水硬性組成物用混和剤。
- 前記ポリアルキレンポリアミンが900乃至10,000の分子量を有することを特徴とする、請求項6又は請求項8に記載の水硬性組成物用混和剤。
- 前記ポリアミドポリアミンが900乃至10,000の分子量を有することを特徴とする、請求項7又は請求項9に記載の水硬性組成物用混和剤。
- 前記ポリカルボン酸系重合体Qが、下記一般式(1)で表される単量体及び下記一般式(2)で表される単量体を含む単量体混合物を共重合させた共重合体単位と、
前記アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、及び/又は、前記アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位とを有する、請求項1乃至請求項11のうちいずれか一項に記載の水硬性組成物用混和剤。
- 前記重縮合生成物Pと、ポリカルボン酸系重合体Qとの割合が、質量比でP:Q=1:99~99:1である、請求項1乃至請求項12のうちいずれか一項に記載の水硬性組成物用混和剤。
- 下記式(A)で表される化合物A、式(B)で表される化合物B並びに式(C)で表される一種以上のアルデヒド化合物Cを含む単量体混合物を重縮合させた共重合体を含む、重縮合生成物Pと、
アミノ基及びイミノ基を有する構造単位、及び/又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する構造単位を有するポリカルボン酸系重合体Qとからなる、
水硬性組成物用混和剤を調製するための組合せ。
R1は水素原子、炭素原子数1乃至24のアルキル基、又は炭素原子数2乃至24のアルケニル基を表し、
A1Oは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、
pはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって1乃至300の数を表し、
Xは水素原子、炭素原子数1乃至10のアルキル基、又は炭素原子数2乃至24のアシル基を表し、
R2は炭素原子数4乃至24のアルキル基、又は炭素原子数4乃至24のアルケニル基を表し、
A2Oは炭素原子数2乃至4のアルキレンオキサイド基を表し、
qはアルキレンオキサイドの平均付加モル数であって1乃至300の数を表し、
Y1はリン酸エステル基を表し、
R3は水素原子、カルボキシル基、炭素原子数1乃至10のアルキル基、炭素原子数2乃至10のアルケニル基、フェニル基、ナフチル基、又はヘテロ環式基を表し、
rは1乃至100の数を表す。)
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18751893.1A EP3581548A4 (en) | 2017-02-08 | 2018-02-08 | MIXING BY ADMIXTION OF HYDRAULIC COMPOSITION |
US16/484,695 US11091400B2 (en) | 2017-02-08 | 2018-02-08 | Admixture for hydraulic composition |
JP2018567495A JP7069053B2 (ja) | 2017-02-08 | 2018-02-08 | 水硬性組成物用混和剤 |
RU2019127901A RU2751669C2 (ru) | 2017-02-08 | 2018-02-08 | Добавка для гидравлической композиции |
CN201880023527.2A CN110520395B (zh) | 2017-02-08 | 2018-02-08 | 用于水硬性组合物的混合剂 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-021713 | 2017-02-08 | ||
JP2017021713 | 2017-02-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018147378A1 true WO2018147378A1 (ja) | 2018-08-16 |
Family
ID=63107594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/004433 WO2018147378A1 (ja) | 2017-02-08 | 2018-02-08 | 水硬性組成物用混和剤 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11091400B2 (ja) |
EP (1) | EP3581548A4 (ja) |
JP (1) | JP7069053B2 (ja) |
CN (1) | CN110520395B (ja) |
RU (1) | RU2751669C2 (ja) |
WO (1) | WO2018147378A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110395934A (zh) * | 2019-07-16 | 2019-11-01 | 江苏博思通新材料有限公司 | 一种混凝土用减缩型减水剂 |
WO2020085192A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | 花王株式会社 | 遠心成形又は振動成形用水硬性組成物用分散剤組成物 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112521041B (zh) * | 2020-12-07 | 2022-05-24 | 广东红墙新材料股份有限公司 | 一种小分子混凝土缓凝剂及其制备方法 |
CN112920338B (zh) * | 2021-01-29 | 2022-11-18 | 湖北工业大学 | 一种增强型混凝土用低分子量聚合物及其制备方法 |
CN114854193B (zh) * | 2022-03-28 | 2023-06-06 | 金发科技股份有限公司 | 一种聚酰胺复合材料及其制备方法和应用 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS557809B2 (ja) | 1976-04-19 | 1980-02-28 | ||
JPS5918338A (ja) | 1982-07-21 | 1984-01-30 | Takagi Sangyo Kk | 給湯機凍結防止装置 |
JP2628486B2 (ja) | 1992-09-30 | 1997-07-09 | 竹本油脂株式会社 | セメント用分散剤 |
JP2774445B2 (ja) | 1993-12-14 | 1998-07-09 | 花王株式会社 | コンクリート混和剤 |
JP3235002B2 (ja) | 1993-07-27 | 2001-12-04 | 東邦化学工業株式会社 | セメント分散剤 |
JP3346456B2 (ja) | 1997-05-16 | 2002-11-18 | 日本電気株式会社 | 乗員検知システム |
JP2003327459A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Nippon Shokubai Co Ltd | セメント混和剤 |
JP2005213082A (ja) | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Kao Corp | 水硬性組成物硬化体の黒ずみ防止用添加剤 |
JP3740641B2 (ja) | 2002-12-27 | 2006-02-01 | 日本シーカ株式会社 | セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリ―ト組成物 |
JP3780456B2 (ja) | 2002-12-27 | 2006-05-31 | 日本シーカ株式会社 | セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリ―ト組成物 |
JP2007197261A (ja) | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Nippon Shiika Kk | 黒ずみ防止剤及びそれを用いたセメント混和剤 |
JP2013503926A (ja) * | 2009-09-02 | 2013-02-04 | ビーエーエスエフ コンストラクション ポリマース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 配合物及びその使用 |
JP2014503667A (ja) | 2011-01-26 | 2014-02-13 | コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー | 重縮合生成物の製造方法 |
JP2017502140A (ja) * | 2013-12-20 | 2017-01-19 | コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH | 無機結合材のレオロジー改善用添加剤 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5912284A (en) * | 1996-12-26 | 1999-06-15 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Cement additive, its production process and use |
AU724926B2 (en) * | 1997-01-21 | 2000-10-05 | W.R. Grace & Co.-Conn. | Emulsified comb polymer and defoaming agent composition and method of making same |
CN1777565B (zh) * | 2004-06-25 | 2010-05-12 | 日本西卡株式会社 | 水泥分散剂及含有该分散剂的混凝土组合物 |
DE102004050395A1 (de) | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Construction Research & Technology Gmbh | Polykondensationsprodukt auf Basis von aromatischen oder heteroaromatischen Verbindungen, Verfahren zu seiner Herstellung und dessen Verwendung |
JP4717642B2 (ja) * | 2006-01-16 | 2011-07-06 | 花王株式会社 | コンクリート混和剤 |
WO2011125869A1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-13 | 東邦化学工業株式会社 | 共重合体及び該共重合体からなるセメント分散剤 |
ES2672251T3 (es) * | 2012-04-11 | 2018-06-13 | Construction Research & Technology Gmbh | Producto de policondensación a base de compuestos aromáticos, procedimiento para su preparación y su uso |
CA2881217C (en) * | 2012-08-13 | 2019-04-02 | Construction Research & Technology Gmbh | Hardening accelerator composition for cementitious compositions |
EP3135650A4 (en) * | 2014-04-24 | 2018-01-10 | Sika Technology Ag | Admixture for hydraulic composition |
WO2017022831A1 (ja) * | 2015-08-05 | 2017-02-09 | 東邦化学工業株式会社 | フェノール系共重合体を含有する重縮合生成物及びそれを含有する水硬性組成物用分散剤 |
-
2018
- 2018-02-08 RU RU2019127901A patent/RU2751669C2/ru active
- 2018-02-08 CN CN201880023527.2A patent/CN110520395B/zh active Active
- 2018-02-08 WO PCT/JP2018/004433 patent/WO2018147378A1/ja unknown
- 2018-02-08 US US16/484,695 patent/US11091400B2/en active Active
- 2018-02-08 EP EP18751893.1A patent/EP3581548A4/en active Pending
- 2018-02-08 JP JP2018567495A patent/JP7069053B2/ja active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS557809B2 (ja) | 1976-04-19 | 1980-02-28 | ||
JPS5918338A (ja) | 1982-07-21 | 1984-01-30 | Takagi Sangyo Kk | 給湯機凍結防止装置 |
JP2628486B2 (ja) | 1992-09-30 | 1997-07-09 | 竹本油脂株式会社 | セメント用分散剤 |
JP3235002B2 (ja) | 1993-07-27 | 2001-12-04 | 東邦化学工業株式会社 | セメント分散剤 |
JP2774445B2 (ja) | 1993-12-14 | 1998-07-09 | 花王株式会社 | コンクリート混和剤 |
JP3346456B2 (ja) | 1997-05-16 | 2002-11-18 | 日本電気株式会社 | 乗員検知システム |
JP2003327459A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Nippon Shokubai Co Ltd | セメント混和剤 |
JP3740641B2 (ja) | 2002-12-27 | 2006-02-01 | 日本シーカ株式会社 | セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリ―ト組成物 |
JP3780456B2 (ja) | 2002-12-27 | 2006-05-31 | 日本シーカ株式会社 | セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリ―ト組成物 |
JP2005213082A (ja) | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Kao Corp | 水硬性組成物硬化体の黒ずみ防止用添加剤 |
JP2007197261A (ja) | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Nippon Shiika Kk | 黒ずみ防止剤及びそれを用いたセメント混和剤 |
JP2013503926A (ja) * | 2009-09-02 | 2013-02-04 | ビーエーエスエフ コンストラクション ポリマース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 配合物及びその使用 |
JP2014503667A (ja) | 2011-01-26 | 2014-02-13 | コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー | 重縮合生成物の製造方法 |
JP2017502140A (ja) * | 2013-12-20 | 2017-01-19 | コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH | 無機結合材のレオロジー改善用添加剤 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3581548A4 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020085192A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | 花王株式会社 | 遠心成形又は振動成形用水硬性組成物用分散剤組成物 |
CN112638838A (zh) * | 2018-10-25 | 2021-04-09 | 花王株式会社 | 离心成型或振动成型用水硬性组合物用分散剂组合物 |
CN112638838B (zh) * | 2018-10-25 | 2023-01-10 | 花王株式会社 | 离心成型或振动成型用水硬性组合物用分散剂组合物 |
CN110395934A (zh) * | 2019-07-16 | 2019-11-01 | 江苏博思通新材料有限公司 | 一种混凝土用减缩型减水剂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7069053B2 (ja) | 2022-05-17 |
EP3581548A4 (en) | 2020-12-09 |
US11091400B2 (en) | 2021-08-17 |
CN110520395B (zh) | 2021-12-24 |
CN110520395A (zh) | 2019-11-29 |
RU2019127901A3 (ja) | 2021-05-21 |
RU2751669C2 (ru) | 2021-07-15 |
RU2019127901A (ru) | 2021-03-09 |
EP3581548A1 (en) | 2019-12-18 |
JPWO2018147378A1 (ja) | 2020-02-20 |
US20200055785A1 (en) | 2020-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3336456B2 (ja) | セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリート組成物 | |
JP7069053B2 (ja) | 水硬性組成物用混和剤 | |
JP4829281B2 (ja) | 高性能減水効果を有するセメント混和剤及びその製造方法 | |
US9650297B2 (en) | Additive including cross-linked polycarboxylic copolymer and cement composition comprising the same | |
US7393886B2 (en) | Cement dispersant and concrete composition containing the dispersant | |
JP2003300766A (ja) | コンクリート組成物、コンクリート組成物の製造方法及びセメント混和剤 | |
JP5282884B2 (ja) | セメント分散剤 | |
TWI714615B (zh) | 含有酚系共聚物之縮聚產物及含有其之水硬性組合物用分散劑 | |
JP5321779B2 (ja) | セメント分散剤 | |
JP5740081B2 (ja) | 水硬性材料用収縮低減剤組成物 | |
JP3780456B2 (ja) | セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリ―ト組成物 | |
JP4470365B2 (ja) | セメント用添加剤組成物 | |
JP4348963B2 (ja) | セメント用添加剤 | |
AU2004318289A1 (en) | Cement dispersant and concrete composition containing the dispersant | |
JP4984254B2 (ja) | セメント分散剤 | |
JP2018127382A (ja) | 水硬性組成物用分散剤 | |
JP6985701B2 (ja) | セメント用混和剤 | |
JP2006306716A (ja) | 粉末状セメント分散剤 | |
JP2015147701A (ja) | 水硬性材料用強度増進剤及び水硬性材料 | |
JP2015030639A (ja) | セメント混和剤、及び、セメント組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18751893 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018567495 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018751893 Country of ref document: EP Effective date: 20190909 |