WO2018012149A1 - 機械加工用治具、及び加工方法 - Google Patents
機械加工用治具、及び加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018012149A1 WO2018012149A1 PCT/JP2017/021045 JP2017021045W WO2018012149A1 WO 2018012149 A1 WO2018012149 A1 WO 2018012149A1 JP 2017021045 W JP2017021045 W JP 2017021045W WO 2018012149 A1 WO2018012149 A1 WO 2018012149A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- jig
- machining
- peripheral surface
- inclined portion
- workpiece
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C3/00—Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
- B23C3/02—Milling surfaces of revolution
- B23C3/04—Milling surfaces of revolution while revolving the work
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/02—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
- B23Q3/06—Work-clamping means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C1/00—Milling machines not designed for particular work or special operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C3/00—Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
- B23C3/28—Grooving workpieces
- B23C3/34—Milling grooves of other forms, e.g. circumferential
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2231/00—Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
- B23B2231/20—Collet chucks
- B23B2231/2027—Gripping surfaces, i.e. the surface contacting the tool or workpiece
- B23B2231/2043—Discontinuous, interrupted or split
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2231/00—Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
- B23B2231/20—Collet chucks
- B23B2231/2083—Collets comprising screw threads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/02—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
- B23Q3/06—Work-clamping means
- B23Q3/062—Work-clamping means adapted for holding workpieces having a special form or being made from a special material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B1/00—Vices
- B25B1/24—Details, e.g. jaws of special shape, slideways
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T279/00—Chucks or sockets
- Y10T279/17—Socket type
- Y10T279/17564—Loose jaws
- Y10T279/17598—Fixed cam and moving jaws
Definitions
- This disclosure relates to a machining jig and a machining method.
- This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2016-138043 filed on July 12, 2016, and incorporates all the contents described in the Japanese Patent Application.
- Patent Document 1 as a method of manufacturing a part that is difficult to mold, a powder raw material is molded or molded into a molded body obtained by lubrication molding (molding with a lubricant attached to the mold), etc. Is disclosed, and a method of sintering the molded body subjected to the machining is disclosed. In this method, machining is facilitated by machining a molded body having a hardness lower than that of the sintered body.
- a machining jig according to the present disclosure is a machining jig that holds a machining material against a tool that partially removes the outer circumferential surface of the machining material, and has an inner circumference similar to the outer shape of the machining material.
- a first jig having a surface and an outer peripheral surface having a first inclined portion inclined along the axial direction of the workpiece, and an inner peripheral surface having a second inclined portion fitted to the first inclined portion.
- the machining jig presses the large-diameter side of the first inclined portion on the small-diameter side of the second inclined portion by a slide mechanism, and applies compressive stress in the vicinity of the portion to be removed by the tool on the outer peripheral surface of the processed material.
- the processing method according to the present disclosure is a processing method for partially removing the outer peripheral surface of the workpiece material with a tool, and in the vicinity of the portion to be removed with the tool on the outer peripheral surface of the workpiece material with the machining jig according to the present disclosure. Compressive stress is applied to the substrate, and processing is performed with the compressive stress applied.
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional perspective view showing the machining jig of the first embodiment.
- FIG. 2 is a schematic exploded perspective view showing the machining jig of the first embodiment.
- FIG. 3 is a schematic cross-sectional schematic diagram illustrating the machining jig of the first embodiment.
- FIG. 4 is a schematic perspective view showing a processed material to be machined using the machining jig of Embodiment 1 and a workpiece obtained by machining.
- FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the machining jig of the second embodiment. 6 shows sample No. 1 in Test Example 1. It is a tool micrograph showing the teeth of 1-1. 7 shows sample No. 1 in Test Example 1. 1 is a tool micrograph showing 1-11 teeth.
- an object of the present invention is to provide a machining jig that can efficiently reduce a chip caused by machining and obtain a high-quality workpiece. Another object is to provide a machining method capable of efficiently obtaining a high-quality workpiece by reducing chipping caused by machining.
- a machining jig according to the present disclosure is a machining jig that holds the machining material against a tool that partially removes the outer peripheral surface of the machining material,
- a first jig comprising a similar inner peripheral surface and an outer peripheral surface having a first inclined portion inclined along the axial direction of the workpiece; and a second inclined portion fitted to the first inclined portion.
- a second jig having an inner peripheral surface, a pedestal for fixing the second jig coaxially, and a large-diameter side of the first inclined portion and a small-diameter side of the second inclined portion are close to and separated from each other.
- Possible slide mechanism presses the large-diameter side of the first inclined portion on the small-diameter side of the second inclined portion, and applies compressive stress in the vicinity of the portion to be removed by the tool on the outer peripheral surface of the work material.
- the above-mentioned jig for machining can apply compressive stress in the vicinity of the part to be removed by the tool on the outer peripheral surface of the processed material. Therefore, by applying machining to the processed material with the compressive stress applied, It is possible to suppress the occurrence of chipping or the like in the processed material.
- machining such as cutting or grinding is performed on a processed material
- a tensile stress is generated in the vicinity of a portion to be removed by a tool on the surface of the processed material. This tensile stress works so as to break the bond between the powder particles that constitute the processed material, and may cause chipping or the like in the processed material by machining.
- the above-mentioned machining jig facilitates compressive stress on the work material on the inner peripheral surface of the first jig by pressing the large diameter side of the first inclined part on the small diameter side of the second inclined part by a slide mechanism. Can be granted. Since the first jig that directly applies the compressive stress to the work material includes an inner peripheral surface similar to the outer shape of the work material, the compressive stress can be continuously applied over the entire periphery of the work material. Since the above-mentioned jig for machining can be machined in a state where compressive stress is applied, high-quality machining can be achieved even in machining under severe conditions such as increasing the machining speed. Things can be obtained efficiently.
- the first jig has an inner circumference such that the diameter of the first inclined portion decreases as the large diameter side of the first inclined portion approaches the small diameter side of the second inclined portion. It is mentioned that a slit formed in the axial direction of the surface is provided.
- the first jig By providing a slit in the first jig, the first jig easily shrinks as the larger diameter side of the first inclined part approaches the smaller diameter side of the second inclined part, and the first jig compresses the workpiece material. It is easy to apply stress.
- the slide mechanism includes an internal thread portion formed continuously on the large-diameter side of the second inclined portion and a pedestal, and is screwed into the internal thread portion. And a male screw portion to be combined.
- the machining jig applies compressive stress in the vicinity of the part to be removed on the inner circumferential surface of the first jig so that the part to be removed by the tool can be appropriately machined on the outer circumferential surface of the workpiece. Hold the workpiece against the tool.
- the slide mechanism By providing the slide mechanism on the second jig and the pedestal, when pressing the large diameter side of the first inclined portion on the small diameter side of the second inclined portion by the slide mechanism, the work material is held from the position held with respect to the tool. It can prevent shifting. Therefore, it is possible to reliably perform machining on a portion of the outer peripheral surface of the processed material that is desired to be removed by the tool, and it is easy to obtain a high-quality processed product.
- the slide mechanism includes a male screw portion provided in the first inclined portion and a female screw portion provided in the second inclined portion and screwed into the male screw portion. And providing.
- the second jig and the pedestal for fixing the second jig can be formed into an integral molded product, and the machining jig is used as the first jig. It can be composed of two members, a jig and a second jig (having the function of a pedestal).
- the machining jig is a jig for forming an undercut shape on the outer peripheral surface of the processed material.
- the machining jig can be suitably used for machining an undercut shape that is difficult to mold.
- the above-mentioned jig for machining can obtain a workpiece having a high-quality undercut shape that has very little chipping or the like, and preferably has substantially no chipping or the like.
- a machining method is a machining method in which an outer peripheral surface of a machining material is partially removed with a tool, and the machining jig according to any one of (1) to (5) above.
- the tool is applied with a compressive stress in the vicinity of the portion to be removed by the tool on the outer peripheral surface of the processing material, and is processed with the compressive stress applied.
- the machining method described above performs machining in a state where compressive stress is applied to the workpiece using the machining jig described above, it is possible to reduce chipping or the like due to machining and obtain a high-quality workpiece.
- Embodiment 1 A machining jig 1 according to Embodiment 1 will be described with reference to FIGS.
- the machining jig 1 according to the first embodiment holds the workpiece 100 with respect to a tool 200 that partially removes the outer peripheral surface of the workpiece 100.
- a second jig 20 a pedestal 30, and a slide mechanism 40.
- the first jig 10 includes an inner peripheral surface 12 similar to the outer shape of the workpiece 100 and an outer peripheral surface 14 having a first inclined portion 14a.
- tool 20 is arrange
- the machining jig 1 according to the first embodiment presses the large-diameter side 14aL (FIG. 3) of the first inclined portion 14a with the small-diameter side 22aS (FIG. 3) of the second inclined portion 22a.
- One of the features is that compressive stress is applied in the vicinity of a portion to be removed by the tool 200.
- the processed material 100 is a molded body (a green compact before sintering) having two-stage corrugated surfaces with different diameters
- the processed material 100 has a corrugated surface composed of a large tooth portion 120 d on the large diameter portion 120 on one end side and a length from the other end side to the large diameter portion 120.
- the small-diameter portion 140 has a corrugated surface composed of a small tooth portion 140d.
- the outer peripheral surface of the small diameter portion 140 is subjected to machining on the outer peripheral surface on the large diameter portion 120 side, and the outer peripheral surface of the workpiece 100 including the small tooth portion 140d is partially removed. Accordingly, as shown in the lower diagram of FIG. 4, a large diameter portion 320 (similar to 120d) having a large tooth portion 320d (similar to 120d) on the outer periphery on one end side and a small tooth portion 340d (similar to the outer periphery on the other end side).
- a workpiece 300 (a double-tooth sprocket) including a small-diameter portion 340 (same as 140d) having a small-diameter portion 340 (similar to 140) and a cylindrical portion 360 having a smaller diameter than the small-diameter portion 340 between the large-diameter portion 320 and the small-diameter portion 340. Is obtained.
- the first jig 10 is a cylindrical member whose both end faces are open (see FIG. 2), an inner peripheral surface 12 similar to the outer shape of the processed material 100, and the axial direction of the processed material 100.
- the outer peripheral surface 14 which has the 1st inclination part 14a which inclines along. As shown in FIG. 3, the first jig 10 has a function of being in close contact with the outer peripheral surface of the workpiece 100 and applying compressive stress by being pressed inward by the second jig 20.
- the inner peripheral surface 12 of the first jig 10 has a shape similar to the outer shape of the workpiece 100 as shown in FIGS.
- the inner peripheral surface 12 is similar to the outer shape of the small diameter portion 140 (FIG. 4) of the workpiece 100 and has a sprocket tooth shape.
- the inner peripheral surface 12 has a shape similar to the outer shape of the workpiece 100 over the entire length in the axial direction (vertical direction in FIG. 1).
- the inner peripheral surface 12 only needs to have a shape similar to the outer shape of the processed material 100 at least at a portion in contact with the processed material 100, and a smooth surface may be the portion not in contact with the processed material 100.
- the inner peripheral surface 12 of the first jig 10 is a compression surface in which a partial region in the axial direction comes into contact with the workpiece 100 and imparts compressive stress.
- the inner peripheral surface 12 includes a compression surface 12 a that contacts the workpiece 100 from one end side (upper side in FIG. 3) to a substantially central portion and applies a compressive stress, and a substantially central portion. From the portion to the other end side (the lower side in FIG. 3), a fitting surface 12 b that is fitted to the base 30 without contacting the workpiece 100 is provided.
- a step surface 12 c (FIG. 3) is formed that forms a step corresponding to toothpaste between the compression surface 12 a and the fitting surface 12 b.
- the outer peripheral surface 14 of the first jig 10 has a first inclined portion 14 a that is inclined along the axial direction of the workpiece 100.
- the first inclined portion 14a is an inclined surface that continuously increases in diameter from the compression surface 12a side of the inner peripheral surface 12 toward the fitting surface 12b side.
- the 1st inclination part 14a is made into the truncated cone-shaped surface which inclines continuously over the full length from the one end of the outer peripheral surface 14 to the other end (full length of the axial direction of the workpiece 100).
- the first inclined portion 14a only needs to incline at least a portion of the inner peripheral surface 12 facing the compression surface 12a, and a portion of the inner peripheral surface 12 facing the fitting surface 12b may not be inclined.
- the first jig 10 When the first jig 10 is disposed at a predetermined position (in this example, a mounting surface 34a of a pedestal 30 to be described later), a portion to be removed by the tool 200 on the outer peripheral surface of the processing material 100 is exposed and processing is performed. It has such a height that the compression surface 12a of the inner peripheral surface 12 is in contact with the vicinity of the removed portion of the material 100 (see FIG. 1).
- the first jig 10 includes a slit 16 between the teeth from the compression surface 12 a side of the inner peripheral surface 12 toward the fitting surface 12 b side.
- the slits 16 contribute to the diameter reduction of the first jig 10 by narrowing the interval.
- the inner peripheral surface 12 of the first jig 10 is in close contact with the outer peripheral surface of the workpiece 100 and it is easy to apply compressive stress.
- the second jig 20 is a cylindrical member whose both end surfaces are open (see FIG. 2), and has an inner peripheral surface 22 having a second inclined portion 22a fitted to the first inclined portion 14a.
- the second jig 20 is rotatably fixed to the pedestal 30 via the slide mechanism 40, and has a function of pressing the first jig 10 inward by the slide mechanism 40. Specifically, the large diameter side 14aL of the first inclined portion 14a is pressed by the small diameter side 22aS of the second inclined portion 22a.
- the second inclined portion 22 a is an inclined surface that continuously increases in diameter from one end side to the other end side of the inner peripheral surface 22, similarly to the inclined surface of the first inclined portion 14 a. It has become.
- the second inclined portion 22a preferably has a length that is at least half of the length in the direction along the first inclined portion 14a.
- the second inclined portion 22a has a length that allows the small-diameter side 14aS of the first jig 10 to be pressed inward when the small-diameter side 22aS slides in a direction close to the large-diameter side 14aL of the first inclined portion 14a. It does not have to have the same length as the first inclined portion 14a.
- the inner peripheral surface 22 of the second jig 20 has a female screw portion 22 b that is continuous with the large-diameter side 22 a L of the second inclined portion 22 a.
- the female screw portion 22b is screwed into a male screw portion 34b formed on a pedestal 30 described later.
- the second jig 20 moves in the vertical direction (the vertical direction in FIGS. 1 and 3).
- the outer peripheral surface 24 of the second jig 20 is a surface having the same diameter from one end side to the other end side, and the shape thereof is not particularly limited. By making the outer peripheral surface 24 rough or forming protrusions on the outer peripheral surface 24 (both not shown), the second jig 20 can be easily rotated with respect to the base 30.
- the pedestal 30 fixes the second jig 20 coaxially via the slide mechanism 40.
- the pedestal 30 is a cylindrical member having a through-hole 30h that penetrates both end surfaces thereof (see FIG. 2), an upper end surface 32 on which the workpiece 100 is placed, and an internal thread of the second jig 20 on the outer peripheral surface.
- a protruding portion 34 having a male screw portion 34b that is screwed into the portion 22b.
- the pedestal 30 allows the second jig 20 to be rotated with respect to the pedestal 30 by means of the female screw portion 22b and the male screw portion 34b. In the vertical direction).
- the pedestal 30 is installed on an installation target (not shown) via a shaft portion 30b. Since the pedestal 30, the second jig 20, the first jig 10, and the workpiece 100 are arranged coaxially, the workpiece 100 can be rotated about the shaft portion 30b as a rotation axis.
- the processed material 100 is placed on the upper end surface 32 of the saddle pedestal 30.
- a recess 32c is formed in the vicinity of the through hole 30h of the upper end surface 32.
- a pressing portion 50 described later is fixed to the recess 32c.
- the protrusion 34 of the heel pedestal 30 protrudes continuously over the entire circumference of the outer peripheral surface of the pedestal 30, and a male threaded portion 34 b is formed on the distal end surface in the protruding direction.
- the upper surface of the protrusion 34 is a flat surface, and is a mounting surface 34a on which the first jig 10 can be mounted.
- the compression surface 12a of the first jig 10 is positioned above the upper end surface 32 of the pedestal 30, and the compression surface of the first jig 10 is reliably secured.
- the compressive stress can be applied to the outer peripheral surface of the workpiece 100 at 12a.
- the saddle pedestal 30 includes an attachment portion 36 having an insertion hole 36h for a bolt 36b for fixing the lower end portion of the pedestal 30 to an installation target (not shown).
- the installation target is, for example, a turntable that can be rotated by a drive source (not shown) such as a motor.
- a drive source such as a motor.
- the slide mechanism 40 includes a female screw portion 22 b provided in the second jig 20 and a male screw portion 34 b provided in the base 30. As shown in FIG. 3, the slide mechanism 40 has a function of allowing the large-diameter side 14aL of the first inclined portion 14a and the small-diameter side 22aS of the second inclined portion 22a to approach and separate from each other.
- the second jig 20 When the second jig 20 is rotated with respect to the base 30 by the female screw part 22b and the male screw part 34b, the second jig 20 is moved in the vertical direction (the vertical direction in FIGS. 1 and 3). Due to the vertical movement of the second jig 20, the small-diameter side 22aS of the second inclined portion 22a and the large-diameter side 14aL of the first inclined portion 14a approach and separate from each other.
- the large-diameter side 14aL of the first inclined portion 14a is pressed by the small-diameter side 22aS of the second inclined portion 22a.
- the first jig 10 is pressed inward.
- the machining jig 1 can further include a pressing portion 50 that presses the inner peripheral surface and the upper end surface of the processed material 100.
- the pressing part 50 includes an inner pressing part 52 that is inserted into the processed material 100 and an upper end pressing part 54 that presses the upper end surface of the processed material 100.
- the heel inner pressing portion 52 has a diameter equal to or smaller than the inner diameter of the workpiece 100 and a length equal to or smaller than the axial length of the workpiece 100.
- the inner pressing portion 52 has a convex portion 52p that fits into a concave portion 32c formed on the upper end surface 32 of the pedestal 30.
- a through hole 52h is formed in the inner pressing portion 52, and a female screw is formed on the inner peripheral surface of the through hole 52h.
- a male screw is formed at the tip of the shaft portion 30b.
- the convex portion 52p of the inner pressing portion 52 is fitted into the concave portion 32c of the pedestal 30, and the shaft portion 30b is inserted into the through hole 30h of the pedestal 30, so that the male screw of the shaft portion 30b and the female screw of the through hole 52h of the inner pressing portion 52 are inserted. And the inner pressing portion 52 can be fixed to the pedestal 30.
- the processing material 100 By disposing the processing material 100 on the inner pressing portion 52, the processing material 100 can be fixed in a state of being positioned with respect to the base 30.
- the upper end pressing portion 54 is arranged from the upper end surface of the workpiece 100 fixed to the pedestal 30, it is easier to fix the workpiece 100 in a state where the workpiece 100 is positioned with respect to the pedestal 30.
- a slit 54 s is formed in the upper end pressing portion 54.
- a male screw is formed at the tip of the pressing shaft 56 that can be inserted into the slit 54 s and the through hole 52 h of the inner pressing portion 52.
- the upper end pressing portion 54 can be pressed by screw connection between the male screw of the holding shaft 56 and the female screw on the inner peripheral surface of the through hole 52 h, and the inner pressing portion 52 is fixed to the pedestal 30 and the workpiece 100 is fixed to the pedestal 30. can do.
- the above-described machining jig 1 includes a molded body obtained by die molding of a powder raw material (such as obtained by mold lubrication molding, or a powder added with a lubricant), It can be suitably used to perform machining such as cutting and grinding on the outer peripheral surface of the workpiece 100 such as a sintered body obtained by sintering the molded body. In particular, it is suitable for machining a molded body having low hardness. Moreover, it is suitable for machining an undercut shape that is difficult to mold. Examples of the cutting process include using a rotary cutting tool such as a milling cutter or an end mill. As the grinding process, a grinding tool such as a grinding wheel can be used.
- the processing method of the first embodiment includes a step of applying compressive stress to the outer peripheral surface of the workpiece 100 using the above-described machining jig 1 and a step of performing machining in the vicinity of the portion to which the compressive stress is applied.
- the base 30 is fixed to a rotatable installation target, and the machining is performed by the side cutter that rotates and revolves while the machining jig 1, that is, the workpiece 100 is rotated (autorotated). To do.
- the second jig 20 is screwed to the pedestal 30 and the first jig 10 is disposed inside the second jig 20.
- the convex portion 52p of the inner pressing portion 52 is fitted into the concave portion 32c of the pedestal 30, and the shaft portion 30b is inserted into both the through hole 30h and the through hole 52h of the pedestal 30, so that the pedestal 30
- the inner pressing portion 52 is fixed. By doing so, it is easy to fix the workpiece 100 in a state where the workpiece 100 is positioned to some extent when the workpiece 100 is placed on the machining jig 1.
- Step for Applying Compressive Stress the workpiece 100 is placed on the machining jig 1 described above.
- the machining jig 1 In placing the workpiece 100 on the machining jig 1, the machining jig 1 is in a state where the large-diameter side 14aL of the first inclined portion 14a and the small-diameter side 22aS of the second inclined portion 22a are separated from each other. deep.
- an interval is formed in the slit 16 of the first jig 10, and the first jig 10 is in an expanded state. If it is in this state, it will be easy to arrange processing material 100 inside the first jig 10.
- the scissors processing material 100 is fitted between the inner peripheral surface 12 of the first jig 10 and the outer peripheral surface of the inner pressing portion 52 and placed on the upper end surface 32 of the pedestal 30.
- the workpiece material 100 is placed so that the tooth shape of the workpiece 100 corresponds to the tooth shape of the first jig 10. Since the compression surface 12 a of the first jig 10 is located above the upper end surface 32 of the pedestal 30, the compression surface 12 a of the first jig 10 reliably corresponds to the outer peripheral surface of the workpiece 100. In this state, there is a clearance between the first jig 10 and the workpiece 100.
- the upper end pressing portion 54 is disposed on the upper end surface of the workpiece 100, and the pressing shaft 56 is inserted into both the through hole 52 h of the inner pressing portion 52 and the slit 54 s of the upper end pressing portion 54. By doing so, it is easy to suppress misalignment between the machining jig 1 and the workpiece 100.
- the second jig 20 is rotated with respect to the base 30 by the female screw portion 22b and the male screw portion 34b (slide mechanism 40), and the second jig 20 is moved downward.
- the small-diameter side 22aS of the second inclined portion 22a and the large-diameter side 14aL of the first inclined portion 14a approach each other. If it does so, the small diameter side 22aS of the 2nd inclination part 22a will press the large diameter side 14aL of the 1st inclination part 14a, the space
- the diameter of the first jig 10 is reduced, the inner peripheral surface 12 of the first jig 10 is brought into close contact with the outer peripheral surface of the workpiece 100 to apply compressive stress.
- the compression surface 12 a of the first jig 10 is applied to the removal portion of the workpiece 100 so that compressive stress is applied to the vicinity of the portion to be removed by the tool 200 on the outer peripheral surface of the workpiece 100. What is necessary is just to arrange
- machining is performed in the vicinity of the portion where the compressive stress is applied.
- machining is performed while rotating the machining jig 1 around the shaft portion 30b. That is, machining is performed by rotating (spinning) the workpiece 100 around its central axis.
- a disc-shaped cutter that rotates and revolves with respect to the work material 100 is used, and the entire circumference of the work material 100 is cut with the tool 200.
- the rotation axis of the workpiece 100 and the revolution axis of the tool 200 correspond to the shaft portion 30b.
- the direction of rotation of the workpiece 100 (counterclockwise arrow in FIG.
- machining can be performed in a state where compressive stress is applied to the workpiece 100, even when machining under severe conditions such as increasing the machining speed (for example, 150 m / min or more, further 160 m / min or more), chipping, etc. Can be suppressed.
- the machining time can be greatly reduced by increasing the machining speed.
- the processing time can be, for example, 20 s / piece or less, further 15 s / piece, particularly 10 s / piece or less.
- the machining jig 1 includes a large-diameter side 14aL of the first inclined portion 14a provided in the first jig 10 and a small-diameter side of the second inclined portion 22a provided in the second jig 20. 22aS can be easily brought close to, and the first jig 10 can easily apply a compressive stress to the outer peripheral surface of the workpiece 100. In particular, since the slit 16 is formed in the first jig 10, the first jig 10 is contracted when the large diameter side 14aL of the first inclined portion 14a and the small diameter side 22aS of the second inclined portion 22a are close to each other.
- the inner peripheral surface 12 of the first jig 10 is likely to be in close contact with the outer peripheral surface of the workpiece 100 and compressive stress is easily applied.
- By performing machining in a state where compressive stress is applied to the vicinity of the portion to be removed by the tool 200 on the outer peripheral surface of the workpiece 100 it is possible to suppress the occurrence of chipping or the like in the workpiece 100 due to machining.
- the scissors processing material 100 is a sprocket
- intermittent processing is performed because there is a gap between adjacent teeth.
- chipping tends to occur at the tooth tip.
- the inner peripheral surface 12 of the first jig 10 is similar to the outer shape of the workpiece 100, the machining jig 1 can apply compressive stress continuously over the entire circumference of the workpiece 100. That is, compressive stress can be applied to each of the teeth of the workpiece 100 on either the entry side or the exit side of the tool 200. Therefore, even if it is an intermittent process, it can suppress that a chip
- the tool 200 is a rotary cutting tool such as a milling cutter or an end mill
- the teeth of the workpiece 100 and the teeth of the tool 200 are intertwined in a complicated manner. It is difficult to determine whether it works. Since the machining jig 1 continuously applies compressive stress over the entire circumference of the workpiece 100, the workpiece 100 is chipped regardless of the shape of the workpiece 100 and the type of the tool 200. This can be suppressed.
- the machining jig 1 according to the first embodiment is configured such that the second jig 20 can be moved in the vertical direction with respect to the pedestal 30 and the first jig 10 is pressed inward by the second jig 20.
- the first inclined portion 14a and the second inclined portion 22a are configured independently. Therefore, it is possible to suppress the influence of the slide mechanism 40 from reaching the workpiece 100 to which the compressive stress is applied by the first jig 10. That is, when the workpiece 100 is placed on the upper end surface 32 of the pedestal 30, the vertical position of the workpiece 100 with respect to the pedestal 30 is not changed by the operation of the slide mechanism 40, that is, the rotation of the second jig 20. Therefore, if the tool 200 is positioned with respect to the pedestal 30, the workpiece 100 can be positioned with respect to the tool 200, so that machining can be performed at an appropriate position of the workpiece 100.
- the processing material 100 may be a cylindrical member or a columnar member that does not have teeth, and the cross-sectional shape thereof may be a circular shape, a polygonal shape, or the like. In that case, what is necessary is just to change the internal peripheral surface 12 of the 1st jig
- Embodiment 2 >> [Machining jig]
- the jig 2 for machining of Embodiment 2 is demonstrated as a jig
- the machining jig 2 according to the second embodiment can be integrally formed with the first jig 10, the second jig 20, and the second jig 20 on which the workpiece 100 can be placed. And a slide mechanism 40 provided on the first jig 10 and the second jig 20.
- the machining jig 2 of the second embodiment also has the same characteristics as the machining jig 1 of the first embodiment.
- the machining jig 2 according to the second embodiment is formed on the outer peripheral surface 14 of the first jig 10 on the small diameter side 22aS of the second inclined portion 22a formed on the inner peripheral surface 22 of the second jig 20.
- One of the features is that the large-diameter side 14aL of the first inclined portion 14a is pressed, and compressive stress is applied in the vicinity of the portion to be removed by the tool 200 on the outer peripheral surface of the workpiece 100.
- each configuration will be described in detail with a focus on differences from the first embodiment.
- tool 10 is a cylindrical member, and is provided with the cyclic
- the inner peripheral surface 12 (the inner peripheral surface 12 of the first jig 10) on the side facing the small tooth portion 140d (FIG. 4) of the processed material 100 is the outer shape of the processed material 100.
- the first inclined portion 14a formed on the outer peripheral surface 14 of the first jig 10 is from the upper end side (side on which the workpiece 100 is placed) to the lower end side (side away from the workpiece 100). It becomes the inclined surface which continuously reduces in diameter toward.
- the first inclined portion 14a is continuously inclined over the entire length from the upper end to the lower end.
- the first inclined portion 14a of the first jig 10 is provided with a male screw portion 14b.
- the male screw portion 14b is screwed into a female screw portion 22b formed in the second jig 20 described later.
- the first jig 10 is moved in the vertical direction (the vertical direction in FIG. 5) by rotating the first jig 10 with respect to the second jig 20 by the screw connection of the male screw portion 14b and the female screw portion 22b.
- the second jig 20 is a cylindrical member having both end surfaces opened, and includes an inner peripheral surface 22 having a second inclined portion 22a fitted to the first inclined portion 14a. Similarly to the inclined surface of the first inclined portion 14a, the second inclined portion 22a faces from the one end side (the side where the workpiece 100 is disposed) to the other end side (the side away from the workpiece 100). Thus, the inclined surface continuously reduces in diameter.
- the second inclined portion 22a is continuously inclined over the entire length from one end to the other end.
- the second inclined portion 22a of the second jig 20 includes a female screw portion 22b.
- the pedestal 30 is attached with the shaft portion 30b and fixes the second jig 20 coaxially.
- the pedestal 30 is a plate-like member having a bolt hole at the center, and is disposed on the inner circumference on the small diameter side of the second jig 20.
- the pedestal 30 and the second jig 20 are separate members as in this example, the pedestal 30 is screwed downward from above the second jig 20, and the lower surface of the pedestal 30 and the lower surface of the second jig 20 are And the pedestal 30 and the second jig 20 may be fixed to the installation object 400 by an attachment mechanism (not shown).
- the pedestal 30 of this example functionally forms the bottom portion of the second jig 20.
- the bolt (shaft portion 30 b) fixed in the bolt hole passes through the center of the first jig 10.
- the pedestal 30 is installed on a rotatable installation target 400. Since the pedestal 30, the second jig 20, the first jig 10, and the workpiece 100 are arranged coaxially, the workpiece 100 can be rotated about the shaft portion 30b as a rotation axis.
- the saddle pedestal 30 can also be formed as an integral product with the second jig 20.
- the second jig 20 may be a bottomed cylindrical member.
- the bottomed cylindrical member includes a side wall portion (second jig 20) having an inner peripheral surface whose diameter is reduced from the opening side toward the bottom side, and a bottom plate portion (pedestal 30) having a bolt hole at the center portion.
- the base 30 and the installation object 400 can be integrated, and the base 30, the second jig 20, and the installation object 400 can be integrated.
- the slide mechanism 42 includes a male screw portion 14 b provided in the first jig 10 and a female screw portion 22 b provided in the second jig 20.
- the slide mechanism 42 rotates the first jig 10 with respect to the second jig 20 by the male screw portion 14b and the female screw portion 22b, whereby the large-diameter side 14aL of the first inclined portion 14a and the second inclined portion 22a.
- the small-diameter side 22aS can be brought close to and separated from each other.
- the processing method of the second embodiment is different from the processing method of the first embodiment in the arrangement form of the processing material 100 on the machining jig 2. Therefore, below, the arrangement
- the machining jig 2 In placing the workpiece 100 on the machining jig 2, the machining jig 2 is in a state where the large-diameter side 14aL of the first inclined portion 14a and the small-diameter side 22aS of the second inclined portion 22a are separated from each other. deep.
- the workpiece 100 is placed in the groove 10 c of the first jig 10.
- tool 10 is rotated with respect to the 2nd jig
- the first jig 10 moves downward, the large-diameter side 14aL of the first inclined portion 14a and the small-diameter side 22aS of the second inclined portion 22a approach each other.
- the small diameter side 22aS of the second inclined portion 22a presses the large diameter side 14aL of the first inclined portion 14a, and the inner peripheral surface 12 of the first jig 10 is in close contact with the outer peripheral surface of the workpiece 100. Apply compressive stress.
- the machining jig 2 includes the second jig 20 and a base 30 for fixing the second jig 20 in order to provide the slide mechanism 42 on the first inclined portion 14a and the second inclined portion 22a. It can be set as an integral molded product, and can be comprised by two members, the 1st jig
- the tooth is removed by processing, a large diameter part having a large tooth part on the outer periphery on one end side, a small diameter part having a small tooth part on the outer periphery on the other end side, and a small diameter between the large diameter part and the small diameter part
- a two-tooth sprocket workpiece (see FIG. 4) having a cylindrical portion with a smaller diameter than the portion was manufactured.
- the cutting conditions were such that the cutting speed was 150 m / min.
- sample No. 1-11 As a comparison, cutting was performed without applying compressive stress to the outer peripheral surface of the molded body, and the occurrence of chipping in the processed product (sample No. 1-11) was examined. Sample No. For No. 1-11, the molded body, processing conditions, etc. The same as 1-1.
- FIG. 7 shows a tool micrograph of the side surface of the cutting tool with respect to the specific tooth 1-1.
- 1A shows a tool micrograph of a side surface of a cut-out side of a cutting tool in a specific tooth 1-11. 6 and 7, the left side is the tooth tip side, the right side is the tooth base side, and the portion surrounded by the black line is the chipped portion.
- No. 1-11 had a chipping area: 1.1 mm 2 and a maximum chipping depth of 1200 ⁇ m when the processing time was 20 s / piece (see FIG. 7).
- sample no. In 1-1 even when the processing time was 10 s / piece, the chipping area: 0.5 mm 2 and the maximum chipping depth: 500 ⁇ m (see FIG. 6).
- the processing time can be shortened and the occurrence of chipping due to the cutting can be reduced.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Abstract
機械加工用治具は、加工素材の外周面を部分的に除去する工具に対して加工素材を保持するものであって、加工素材の外形と相似形の内周面と、加工素材の軸方向に沿って傾斜する第一傾斜部を有する外周面とを備える第一治具と、第一傾斜部に嵌合する第二傾斜部を有する内周面を備える第二治具と、第二治具を同軸状に固定する台座と、第一傾斜部の大径側と第二傾斜部の小径側とが互いに近接および離反可能なスライド機構とを備える。機械加工用治具は、スライド機構により第二傾斜部の小径側で第一傾斜部の大径側を押圧し、加工素材の外周面のうち工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与する
Description
本開示は機械加工用治具、及び加工方法に関する。本出願は2016年7月12日出願の日本特許出願第2016-138043号に基づく優先権を主張し、前記日本特許出願に記載された全ての内容を援用する。
特許文献1には、金型成形が困難な部品を製造する方法として、粉末原料を金型潤滑成形(金型に潤滑剤を付着させて成形)して得られた成形体に切削又は研削等の機械加工を施し、その機械加工を施した成形体を焼結する方法が開示されている。この方法では、焼結体よりも硬度の低い成形体に機械加工を施すことで、機械加工を容易にしている。
本開示に係る機械加工用治具は、加工素材の外周面を部分的に除去する工具に対して加工素材を保持する機械加工用治具であって、加工素材の外形と相似形の内周面と、加工素材の軸方向に沿って傾斜する第一傾斜部を有する外周面とを備える第一治具と、第一傾斜部に嵌合する第二傾斜部を有する内周面を備える第二治具と、第二治具を同軸状に固定する台座と、第一傾斜部の大径側と第二傾斜部の小径側とが互いに近接および離反可能なスライド機構とを備える。機械加工用治具は、スライド機構により第二傾斜部の小径側で第一傾斜部の大径側を押圧し、加工素材の外周面のうち工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与する。
本開示に係る加工方法は、工具で加工素材の外周面を部分的に除去する加工方法であって、本開示に係る機械加工用治具で加工素材の外周面のうち工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与し、その圧縮応力を付与した状態で加工する。
本開示に係る加工方法は、工具で加工素材の外周面を部分的に除去する加工方法であって、本開示に係る機械加工用治具で加工素材の外周面のうち工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与し、その圧縮応力を付与した状態で加工する。
焼結部品の生産性の向上等を目的として、加工速度を速くする等の厳しい条件での機械加工が要望されている。しかし、焼結前の成形体により厳しい条件で機械加工を施すと、成形体の一部が欠ける等して良好な品質を維持できない虞がある。
そこで、機械加工による欠けを低減し高品質な加工物を効率的に得られる機械加工用治具を提供することを目的の一つとする。また、機械加工による欠けを低減し高品質な加工物を効率的に得られる加工方法を提供することを別の目的の一つとする。
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
[実施形態の説明]
(1)本開示にかかる機械加工用治具は、加工素材の外周面を部分的に除去する工具に対して前記加工素材を保持する機械加工用治具であって、前記加工素材の外形と相似形の内周面と、前記加工素材の軸方向に沿って傾斜する第一傾斜部を有する外周面とを備える第一治具と、前記第一傾斜部に嵌合する第二傾斜部を有する内周面を備える第二治具と、前記第二治具を同軸状に固定する台座と、前記第一傾斜部の大径側と前記第二傾斜部の小径側とが互いに近接および離反可能なスライド機構とを備える。前記スライド機構により前記第二傾斜部の小径側で前記第一傾斜部の大径側を押圧し、前記加工素材の外周面のうち前記工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与する。
(1)本開示にかかる機械加工用治具は、加工素材の外周面を部分的に除去する工具に対して前記加工素材を保持する機械加工用治具であって、前記加工素材の外形と相似形の内周面と、前記加工素材の軸方向に沿って傾斜する第一傾斜部を有する外周面とを備える第一治具と、前記第一傾斜部に嵌合する第二傾斜部を有する内周面を備える第二治具と、前記第二治具を同軸状に固定する台座と、前記第一傾斜部の大径側と前記第二傾斜部の小径側とが互いに近接および離反可能なスライド機構とを備える。前記スライド機構により前記第二傾斜部の小径側で前記第一傾斜部の大径側を押圧し、前記加工素材の外周面のうち前記工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与する。
上記機械加工用治具は、加工素材の外周面のうち工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与できるため、その圧縮応力を付与した状態で加工素材に機械加工を施すことで、機械加工によって加工素材に欠け等が発生することを抑制できる。加工素材に切削や研削等の機械加工を施すと、一般的に、加工素材の表面のうち工具で除去する箇所近傍に引張応力が発生する。この引張応力は、加工素材を構成する粉末粒子間の結合を切るように働くものであり、機械加工によって加工素材に欠け等の発生を招き得るものである。そこで、上記機械加工用治具で加工素材に圧縮応力を付与することで、機械加工によって生じる引張応力を相当程度打ち消すことができ、機械加工による欠け等を低減し高品質な加工物を得ることができる。
上記機械加工用治具は、スライド機構により第二傾斜部の小径側で第一傾斜部の大径側を押圧することで、第一治具の内周面で加工素材に圧縮応力を容易に付与することができる。加工素材に直接的に圧縮応力を付与する第一治具が、加工素材の外形と相似形の内周面を備えることで、加工素材の全周に亘って連続的に圧縮応力を付与できる。上記機械加工用治具は、圧縮応力を付与した状態で機械加工を施すことができるため、加工速度を速くする等の厳しい条件での機械加工でも欠け等の発生を抑制でき、高品質な加工物を効率的に得られる。
(2)上記機械加工用治具の一例として、前記第一治具は、前記第一傾斜部の大径側が前記第二傾斜部の小径側に近接するに伴い縮径するように、内周面の軸方向に形成されたスリットを備えることが挙げられる。
第一治具にスリットを設けることで、第一傾斜部の大径側が第二傾斜部の小径側に近接するに伴い第一治具が縮径し易く、第一治具によって加工素材に圧縮応力を付与し易い。
(3)上記機械加工用治具の一例として、前記スライド機構は、前記第二傾斜部の大径側に連続して形成される雌ねじ部と、前記台座に設けられて、前記雌ねじ部に螺合する雄ねじ部とを備えることが挙げられる。
上記機械加工用治具は、加工素材の外周面のうち工具によって除去したい箇所を適切に加工できるように、第一治具の内周面で加工素材の除去する箇所近傍に圧縮応力を付与し、加工素材を工具に対して保持する。スライド機構を第二治具及び台座に設けることで、スライド機構により第二傾斜部の小径側で第一傾斜部の大径側を押圧する際に、加工素材が工具に対して保持した位置からずれることを防止できる。よって、加工素材の外周面のうち工具によって除去したい箇所に確実に機械加工を施すことができ、高品質な加工物を得易い。
(4)上記機械加工用治具の一例として、前記スライド機構は、前記第一傾斜部に設けられた雄ねじ部と、前記第二傾斜部に設けられて、前記雄ねじ部に螺合する雌ねじ部とを備えることが挙げられる。
スライド機構を第一治具及び第二治具に設けることで、第二治具とこの第二治具を固定する台座とを一体成形物とすることができ、機械加工用治具を第一治具と第二治具(台座の機能を兼ね備える)との二つの部材で構成することができる。
(5)上記機械加工用治具の一例として、前記機械加工用治具は、前記加工素材の外周面にアンダーカット形状を形成するための治具であることが挙げられる。
上記機械加工用治具は、金型成形が困難なアンダーカット形状を機械加工するのに好適に利用可能である。上記機械加工用治具は、欠け等が非常に少ない、好ましくは欠け等が実質的に存在しない高品質なアンダーカット形状が施された加工物を得ることができる。
(6)本開示に係る加工方法は、工具で加工素材の外周面を部分的に除去する加工方法であって、上記(1)から(5)のいずれか1つに記載の機械加工用治具で前記加工素材の外周面のうち前記工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与し、その圧縮応力を付与した状態で加工する。
上記加工方法は、上述した機械加工用治具を用いて加工素材に圧縮応力を付与した状態で機械加工を施すため、機械加工による欠け等を低減し高品質な加工物を得ることができる。
[実施形態の詳細]
以下、図面を参照して、本開示の実施形態に係る機械加工用治具、及びこの機械加工用治具を用いた加工方法を詳細に説明する。図中の同一符号は、同一名称物を示す。
以下、図面を参照して、本開示の実施形態に係る機械加工用治具、及びこの機械加工用治具を用いた加工方法を詳細に説明する。図中の同一符号は、同一名称物を示す。
≪実施形態1≫
図1~4を参照して、実施形態1の機械加工用治具1を説明する。実施形態1の機械加工用治具1は、図1に示すように、加工素材100の外周面を部分的に除去する工具200に対して加工素材100を保持するものであり、第一治具10と、第二治具20と、台座30と、スライド機構40とを備える。第一治具10は、加工素材100の外形と相似形の内周面12と、第一傾斜部14aを有する外周面14とを備える。第二治具20は、第一治具10の外方に配置され、第一傾斜部14aに嵌合する第二傾斜部22aを有する内周面22を備える。実施形態1の機械加工用治具1は、第二傾斜部22aの小径側22aS(図3)で第一傾斜部14aの大径側14aL(図3)を押圧し、加工素材100の外周面のうち工具200で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与することを特徴の一つとする。加工素材100に圧縮応力を付与した状態で機械加工を施すことで、機械加工による欠け等を低減し高品質な加工物が得られる。以下、加工素材100、及び実施形態1の機械加工用治具1を用いて得られる加工物300の構成について先に説明し、その後に機械加工用治具1の各構成について詳しく説明する。
図1~4を参照して、実施形態1の機械加工用治具1を説明する。実施形態1の機械加工用治具1は、図1に示すように、加工素材100の外周面を部分的に除去する工具200に対して加工素材100を保持するものであり、第一治具10と、第二治具20と、台座30と、スライド機構40とを備える。第一治具10は、加工素材100の外形と相似形の内周面12と、第一傾斜部14aを有する外周面14とを備える。第二治具20は、第一治具10の外方に配置され、第一傾斜部14aに嵌合する第二傾斜部22aを有する内周面22を備える。実施形態1の機械加工用治具1は、第二傾斜部22aの小径側22aS(図3)で第一傾斜部14aの大径側14aL(図3)を押圧し、加工素材100の外周面のうち工具200で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与することを特徴の一つとする。加工素材100に圧縮応力を付与した状態で機械加工を施すことで、機械加工による欠け等を低減し高品質な加工物が得られる。以下、加工素材100、及び実施形態1の機械加工用治具1を用いて得られる加工物300の構成について先に説明し、その後に機械加工用治具1の各構成について詳しく説明する。
〔加工素材及び加工物〕
実施形態1では、加工素材100が、図1,4に示すように、径の異なる二段の波付面を有する成形体(焼結前の圧粉成形体)である形態を説明する。加工素材100は、図4の上図に示すように、一端側の大径部120に大歯部120dから構成される波付面と、他端側から大径部120までの長さを有する小径部140に小歯部140dから構成される波付面とを有する。実施形態1では、この小径部140の外周面のうち大径部120側の外周面に機械加工を施して、小歯部140dを含む加工素材100の外周面を部分的に除去する。これにより、図4の下図に示すように、一端側の外周に大歯部320d(120dと同様)を有する大径部320(120と同様)と、他端側の外周に小歯部340d(140dと同様)を有する小径部340(140と同様)と、大径部320と小径部340との間に小径部340よりも小径の円筒部360とを備える加工物300(二枚歯スプロケット)が得られる。
実施形態1では、加工素材100が、図1,4に示すように、径の異なる二段の波付面を有する成形体(焼結前の圧粉成形体)である形態を説明する。加工素材100は、図4の上図に示すように、一端側の大径部120に大歯部120dから構成される波付面と、他端側から大径部120までの長さを有する小径部140に小歯部140dから構成される波付面とを有する。実施形態1では、この小径部140の外周面のうち大径部120側の外周面に機械加工を施して、小歯部140dを含む加工素材100の外周面を部分的に除去する。これにより、図4の下図に示すように、一端側の外周に大歯部320d(120dと同様)を有する大径部320(120と同様)と、他端側の外周に小歯部340d(140dと同様)を有する小径部340(140と同様)と、大径部320と小径部340との間に小径部340よりも小径の円筒部360とを備える加工物300(二枚歯スプロケット)が得られる。
〔機械加工用治具〕
・第一治具
第一治具10は、両端面が開口した筒状部材であり(図2を参照)、加工素材100の外形と相似形の内周面12と、加工素材100の軸方向に沿って傾斜する第一傾斜部14aを有する外周面14とを備える。第一治具10は、図3に示すように、第二治具20により内側に押圧されることで、加工素材100の外周面に密着して圧縮応力を付与する機能を有する。
・第一治具
第一治具10は、両端面が開口した筒状部材であり(図2を参照)、加工素材100の外形と相似形の内周面12と、加工素材100の軸方向に沿って傾斜する第一傾斜部14aを有する外周面14とを備える。第一治具10は、図3に示すように、第二治具20により内側に押圧されることで、加工素材100の外周面に密着して圧縮応力を付与する機能を有する。
第一治具10の内周面12は、図1,2に示すように、加工素材100の外形と相似形である。本例では、内周面12は、加工素材100の小径部140(図4)の外形と相似形であり、スプロケットの歯形状になっている。また、内周面12は、その軸方向(図1の上下方向)の全長に亘って加工素材100の外形と相似形になっている。内周面12は、少なくとも加工素材100と接する部分が加工素材100の外形と相似形であればよく、加工素材100と接しない部分は滑らかな面であってもよい。
第一治具10の内周面12は、その軸方向の一部分の領域が加工素材100と接触して圧縮応力を付与する圧縮面となっている。本例では、内周面12は、図3に示すように、一端側(図3の上側)から略中央部分までに加工素材100と接触して圧縮応力を付与する圧縮面12aと、略中央部分から他端側(図3の下側)までに加工素材100とは接触せずに、台座30に嵌められる嵌合面12bとを備える。内周面12には、圧縮面12aと嵌合面12bとで歯たけに相当する段差を形成する段差面12c(図3)が形成されている。
第一治具10の外周面14は、図1,3に示すように、加工素材100の軸方向に沿って傾斜する第一傾斜部14aを有する。第一傾斜部14aは、内周面12の圧縮面12a側から嵌合面12b側に向かって連続的に拡径する傾斜面となっている。本例では、第一傾斜部14aは、外周面14の一端から他端までの全長(加工素材100の軸方向の全長)に亘って連続的に傾斜する円錐台状の面としている。第一傾斜部14aは、少なくとも内周面12の圧縮面12aと対向する部分が傾斜していればよく、内周面12の嵌合面12bと対向する部分は傾斜していなくてもよい。
第一治具10は、所定位置(本例では、後述する台座30の載置面34a)に配置したとき、加工素材100の外周面のうち工具200で除去する箇所が露出されると共に、加工素材100の除去箇所近傍に内周面12の圧縮面12aが接触するような高さを有する(図1を参照)。
第一治具10は、図1,2に示すように、各歯間において内周面12の圧縮面12a側から嵌合面12b側に向かってスリット16を備える。スリット16は、第一治具10が第二治具20により内側に押圧されると、その間隔が狭まることで、第一治具10の縮径に寄与する。第一治具10が縮径することで、第一治具10の内周面12が加工素材100の外周面に密着して圧縮応力を付与し易い。
・第二治具
第二治具20は、両端面が開口した筒状部材であり(図2を参照)、第一傾斜部14aに嵌合する第二傾斜部22aを有する内周面22を備える。第二治具20は、図3に示すように、スライド機構40を介して台座30に回転可能に固定されており、スライド機構40により第一治具10を内側に押圧する機能を有する。具体的には、第二傾斜部22aの小径側22aSで第一傾斜部14aの大径側14aLを押圧する。
第二治具20は、両端面が開口した筒状部材であり(図2を参照)、第一傾斜部14aに嵌合する第二傾斜部22aを有する内周面22を備える。第二治具20は、図3に示すように、スライド機構40を介して台座30に回転可能に固定されており、スライド機構40により第一治具10を内側に押圧する機能を有する。具体的には、第二傾斜部22aの小径側22aSで第一傾斜部14aの大径側14aLを押圧する。
第二傾斜部22aは、図1,3に示すように、第一傾斜部14aの傾斜面と同様に、内周面22の一端側から他端側に向かって連続的に拡径する傾斜面となっている。第二傾斜部22aは、第一傾斜部14aに沿った方向の長さの半分以上の長さを有することが好ましい。第二傾斜部22aは、小径側22aSが第一傾斜部14aの大径側14aLに近接する方向にスライドしたときに、第一治具10の小径側14aSを内側に押圧可能な長さを有していればよく、第一傾斜部14aと同等の長さを有していなくてもよい。
第二治具20の内周面22は、図1,3に示すように、第二傾斜部22aの大径側22aLに連続して雌ねじ部22bを有する。この雌ねじ部22bは、後述する台座30に形成された雄ねじ部34bに螺合する。雌ねじ部22b及び雄ねじ部34bにより、第二治具20を台座30に対して回転することで、第二治具20が上下方向(図1,3の上下方向)に移動する。
第二治具20の外周面24は、一端側から他端側に向かって同径の面であり、その形状等は特に問わない。外周面24が粗面であったり、外周面24に突起を形成したりすることで(いずれも図示せず)、第二治具20を台座30に対して回転させ易い。
・台座
台座30は、スライド機構40を介して第二治具20を同軸状に固定する。台座30は、その両端面を貫通する貫通孔30hを有する筒状部材であり(図2を参照)、加工素材100が載置される上端面32と、外周面に第二治具20の雌ねじ部22bに螺合する雄ねじ部34bを有する突出部34とを備える。台座30は、図3に示すように、雌ねじ部22b及び雄ねじ部34bにより、第二治具20を台座30に対して回転可能とし、この回転に伴い第二治具20を上下方向(図3の上下方向)に移動可能とする機能を有する。
台座30は、スライド機構40を介して第二治具20を同軸状に固定する。台座30は、その両端面を貫通する貫通孔30hを有する筒状部材であり(図2を参照)、加工素材100が載置される上端面32と、外周面に第二治具20の雌ねじ部22bに螺合する雄ねじ部34bを有する突出部34とを備える。台座30は、図3に示すように、雌ねじ部22b及び雄ねじ部34bにより、第二治具20を台座30に対して回転可能とし、この回転に伴い第二治具20を上下方向(図3の上下方向)に移動可能とする機能を有する。
台座30に対して第二治具20が同軸状に固定されることで、台座30、第二治具20、第一治具10、加工素材100の全てが同軸状に配置される。台座30は、後述するように、図示しない設置対象に軸部30bを介して設置される。台座30、第二治具20、第一治具10、加工素材100が同軸状に配置されることで、軸部30bを回転軸として加工素材100を回転することができる。
台座30の上端面32は、加工素材100が載置される。上端面32の貫通孔30h近傍には凹部32cが形成されている。この凹部32cには、後述する押さえ部50が固定される。台座30の上端面32に加工素材100が載置されることで、台座30に対する加工素材100の位置決めを行うことができる。そうすることで、台座30に対して工具200を位置決めしておけば、工具200に対して加工素材100の位置決めができるため、加工素材100の適切な位置に機械加工を施すことができる。
台座30の突出部34は、台座30の外周面の全周に亘って連続的に突出しており、突出方向の先端面に雄ねじ部34bが形成されている。突出部34の上面は平坦面となっており、第一治具10が載置可能な載置面34aとなっている。載置面34aに第一治具10を載置したとき、第一治具10の圧縮面12aは、台座30の上端面32よりも上方に位置し、確実に第一治具10の圧縮面12aで加工素材100の外周面に圧縮応力を付与できる。
台座30は、図示しない設置対象に台座30の下端部を固定するためのボルト36bの挿通孔36hを有する取付部36を備える。設置対象は、例えば、モータ等の図示しない駆動源により回転可能な回転盤である。台座30の貫通孔30hに軸部30bを挿通すると共に、台座30を回転可能な設置対象に固定すると、軸部30bを中心に台座30を回転させることができる。台座30を回転させることで、台座30の上端面32に載置した加工素材100も軸部30bを中心に回転させることができる。
・スライド機構
スライド機構40は、第二治具20に設けられた雌ねじ部22bと、台座30に設けられた雄ねじ部34bとで構成される。スライド機構40は、図3に示すように、第一傾斜部14aの大径側14aLと、第二傾斜部22aの小径側22aSとを互いに近接および離反可能とする機能を有する。
スライド機構40は、第二治具20に設けられた雌ねじ部22bと、台座30に設けられた雄ねじ部34bとで構成される。スライド機構40は、図3に示すように、第一傾斜部14aの大径側14aLと、第二傾斜部22aの小径側22aSとを互いに近接および離反可能とする機能を有する。
雌ねじ部22b及び雄ねじ部34bにより、第二治具20を台座30に対して回転すると、第二治具20が上下方向(図1,3の上下方向)に移動する。この第二治具20の上下方向の移動により、第二傾斜部22aの小径側22aSと第一傾斜部14aの大径側14aLとが互いに近接および離反する。第二傾斜部22aの小径側22aSと第一傾斜部14aの大径側14aLとが近接すると、第二傾斜部22aの小径側22aSで第一傾斜部14aの大径側14aLを押圧することになり、第一治具10を内側に押圧することになる。
・その他
機械加工用治具1は、更に、図1~3に示すように、加工素材100の内周面及び上端面を押さえる押さえ部50を備えることもできる。押さえ部50は、加工素材100の内部に挿入される内側押さえ部52と、加工素材100の上端面を押さえる上端押さえ部54とを備える。
機械加工用治具1は、更に、図1~3に示すように、加工素材100の内周面及び上端面を押さえる押さえ部50を備えることもできる。押さえ部50は、加工素材100の内部に挿入される内側押さえ部52と、加工素材100の上端面を押さえる上端押さえ部54とを備える。
内側押さえ部52は、加工素材100の内径と同等以下の径と、加工素材100の軸方向長さと同等以下の長さとを有する。また、内側押さえ部52は、台座30の上端面32に形成された凹部32cに嵌合する凸部52pを有する。内側押さえ部52には貫通孔52hが形成されており、貫通孔52hの内周面には雌ねじが形成されている。また、軸部30bの先端部には雄ねじが形成されている。内側押さえ部52の凸部52pを台座30の凹部32cに嵌合させると共に、軸部30bを台座30の貫通孔30hに挿通し、軸部30bの雄ねじと内側押さえ部52の貫通孔52hの雌ねじとをねじ結合することで、台座30に対して内側押さえ部52を固定できる。この内側押さえ部52に対して加工素材100を配置することで、加工素材100を台座30に対して位置決めした状態で固定することができる。
更に、台座30に固定された加工素材100の上端面から上端押さえ部54を配置すると、加工素材100を台座30に対して位置決めした状態でより固定し易い。上端押さえ部54にはスリット54sが形成されている。このスリット54sと内側押さえ部52の貫通孔52hに挿通可能な押さえ軸56の先端には雄ねじが形成されている。押さえ軸56の雄ねじと貫通孔52hの内周面の雌ねじとのねじ結合により上端押さえ部54を押さえることができ、内側押さえ部52を台座30に固定すると共に、加工素材100を台座30に固定することができる。
〔用途〕
上述した機械加工用治具1は、粉末原料を金型成形して得られた成形体(金型潤滑成形によって得られたものや、粉末中に潤滑剤が添加されたもの等)や、この成形体に焼結を施した焼結体等の加工素材100の外周面に切削加工や研削加工等の機械加工を施すのに好適に利用可能である。特に、硬度の低い成形体に機械加工を施すのに好適である。また、金型成形が困難なアンダーカット形状に機械加工を施すのに好適である。切削加工として、フライスやエンドミル等の回転式の切削工具を用いることが挙げられる。研削加工として、研削砥石等の研削工具を用いることが挙げられる。
上述した機械加工用治具1は、粉末原料を金型成形して得られた成形体(金型潤滑成形によって得られたものや、粉末中に潤滑剤が添加されたもの等)や、この成形体に焼結を施した焼結体等の加工素材100の外周面に切削加工や研削加工等の機械加工を施すのに好適に利用可能である。特に、硬度の低い成形体に機械加工を施すのに好適である。また、金型成形が困難なアンダーカット形状に機械加工を施すのに好適である。切削加工として、フライスやエンドミル等の回転式の切削工具を用いることが挙げられる。研削加工として、研削砥石等の研削工具を用いることが挙げられる。
〔加工方法〕
実施形態1の加工方法は、上述した機械加工用治具1を用いて加工素材100の外周面に圧縮応力を付与する工程と、圧縮応力を付与した箇所近傍に機械加工を施す工程とを備える。なお、本例では、回転可能な設置対象に台座30を固定し、機械加工用治具1、即ち加工素材100を回転(自転)させながら、自公転するサイドカッターで機械加工を施す形態を説明する。
実施形態1の加工方法は、上述した機械加工用治具1を用いて加工素材100の外周面に圧縮応力を付与する工程と、圧縮応力を付与した箇所近傍に機械加工を施す工程とを備える。なお、本例では、回転可能な設置対象に台座30を固定し、機械加工用治具1、即ち加工素材100を回転(自転)させながら、自公転するサイドカッターで機械加工を施す形態を説明する。
前提条件として、台座30に第二治具20がねじ結合されていると共に、第二治具20の内側に第一治具10が配置されている。更に、本例では、台座30の凹部32cに内側押さえ部52の凸部52pを嵌合させると共に、台座30の貫通孔30hと貫通孔52hの双方に軸部30bを挿通しておき、台座30に対して内側押さえ部52を固定している。そうすることで、加工素材100を機械加工用治具1に配置するにあたり、加工素材100をある程度位置決めした状態で固定し易い。
・圧縮応力を付与する工程
まず、加工素材100を上述した機械加工用治具1に配置する。機械加工用治具1に加工素材100を配置するにあたり、機械加工用治具1は、第一傾斜部14aの大径側14aLと、第二傾斜部22aの小径側22aSとが離反した状態としておく。このとき、第一治具10のスリット16には間隔が形成され、第一治具10は拡径された状態である。
この状態であれば、第一治具10の内側に加工素材100を配置し易い。
まず、加工素材100を上述した機械加工用治具1に配置する。機械加工用治具1に加工素材100を配置するにあたり、機械加工用治具1は、第一傾斜部14aの大径側14aLと、第二傾斜部22aの小径側22aSとが離反した状態としておく。このとき、第一治具10のスリット16には間隔が形成され、第一治具10は拡径された状態である。
この状態であれば、第一治具10の内側に加工素材100を配置し易い。
加工素材100を、第一治具10の内周面12と内側押さえ部52の外周面との間に嵌め込み、台座30の上端面32に載置する。本例では、加工素材100の歯形状と第一治具10の歯形状とが対応するように載置する。第一治具10の圧縮面12aは、台座30の上端面32よりも上方に位置するため、第一治具10の圧縮面12aは確実に加工素材100の外周面に対応する。この状態では、第一治具10と加工素材100との間にはクリアランスを有する。
本例では、加工素材100の上端面に上端押さえ部54を配置すると共に、内側押さえ部52の貫通孔52hと上端押さえ部54のスリット54sの双方に押さえ軸56を挿通する。そうすることで、機械加工用治具1と加工素材100との位置ずれを抑制し易い。
次に、雌ねじ部22b及び雄ねじ部34b(スライド機構40)により、第二治具20を台座30に対して回転し、第二治具20を下方に移動させる。第二治具20が下方に移動すると、第二傾斜部22aの小径側22aSと第一傾斜部14aの大径側14aLとが近接する。そうすると、第二傾斜部22aの小径側22aSが第一傾斜部14aの大径側14aLを押圧することになり、第一治具10のスリット16の間隔が狭まり、第一治具10が縮径する。第一治具10が縮径すると、第一治具10の内周面12が加工素材100の外周面に密着して圧縮応力を付与する。
機械加工用治具1は、加工素材100の外周面のうち工具200で除去する箇所近傍に圧縮応力が付与されるように、第一治具10の圧縮面12aが加工素材100の上記除去箇所近傍に密着可能に適宜配置すればよい。
・機械加工を施す工程
加工素材100に圧縮応力を付与した状態で、その圧縮応力を付与した箇所近傍に機械加工を施す。本例では、軸部30bを中心にして機械加工用治具1を回転させながら機械加工を施す。つまり、加工素材100をその中心軸を中心にして回転(自転)させて機械加工を施す。また、工具200として、自転すると共に、加工素材100に対して公転する円盤状のカッターを用い、工具200で加工素材100の全周を切削する。加工素材100の自転軸と、工具200の公転軸とが、軸部30bに相当する。加工素材100の自転方向(図1の反時計回りの矢印)と、工具200の自転方向(図1の時計回りの矢印)とは、互いに逆方向である。また、工具200自体の自転方向と公転方向とは、互いに逆方向である。軸部30bを中心とする求心方向に加工素材100に圧縮応力を付与している。
加工素材100に圧縮応力を付与した状態で、その圧縮応力を付与した箇所近傍に機械加工を施す。本例では、軸部30bを中心にして機械加工用治具1を回転させながら機械加工を施す。つまり、加工素材100をその中心軸を中心にして回転(自転)させて機械加工を施す。また、工具200として、自転すると共に、加工素材100に対して公転する円盤状のカッターを用い、工具200で加工素材100の全周を切削する。加工素材100の自転軸と、工具200の公転軸とが、軸部30bに相当する。加工素材100の自転方向(図1の反時計回りの矢印)と、工具200の自転方向(図1の時計回りの矢印)とは、互いに逆方向である。また、工具200自体の自転方向と公転方向とは、互いに逆方向である。軸部30bを中心とする求心方向に加工素材100に圧縮応力を付与している。
加工素材100に圧縮応力を付与した状態で機械加工を施すことができるため、加工速度を速くする(例えば、150m/min以上、更に160m/min以上)等の厳しい条件での機械加工でも欠け等の発生を抑制できる。加工速度を速くすることで加工時間を大幅に低減できる。加工時間は、例えば20s/個以下、更に15s/個、特に10s/個以下とすることができる。
実施形態1の機械加工用治具1は、第一治具10に設けられた第一傾斜部14aの大径側14aLと、第二治具20に設けられた第二傾斜部22aの小径側22aSとを容易に近接させることができ、第一治具10で加工素材100の外周面に容易に圧縮応力を付与できる。特に、第一治具10にはスリット16が形成されているため、第一傾斜部14aの大径側14aLと第二傾斜部22aの小径側22aSとが近接すると、第一治具10が縮径し、第一治具10の内周面12が加工素材100の外周面に密着し易く圧縮応力を付与し易い。加工素材100の外周面のうち工具200で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与した状態で機械加工を施すことで、機械加工によって加工素材100に欠け等が発生することを抑制できる。
加工素材100がスプロケットである場合、隣り合う歯間に間隔を有するために断続加工を施すことになる。断続加工の場合、歯先に欠けが発生し易い。上記機械加工用治具1は、第一治具10の内周面12が加工素材100の外形と相似形であるため、加工素材100の全周に亘って連続的に圧縮応力を付与できる。つまり、加工素材100の個々の歯に対して、工具200の入側と出側のいずれの面にも圧縮応力を付与できる。よって、断続加工であっても、歯先に欠けが発生することを抑制できる。また、工具200がフライスやエンドミル等の回転式の切削工具である場合、加工素材100の歯と工具200の歯とが複雑に絡み合うため、機械加工によって生じる引張応力がどのように加工素材100に作用するかの特定が難しい。上記機械加工用治具1は、加工素材100の全周に亘って連続的に圧縮応力を付与するため、加工素材100の形状や工具200の種類に関係なく、加工素材100に欠けが発生することを抑制できる。
実施形態1の機械加工用治具1は、台座30に対して第二治具20を上下方向に移動可能とするスライド機構40と、第二治具20で第一治具10を内側に押圧する第一傾斜部14a及び第二傾斜部22aとが、独立して構成されている。そのため、スライド機構40の影響が、第一治具10によって圧縮応力が付与される加工素材100に及ぶことを抑制できる。つまり、台座30の上端面32に加工素材100を載置すると、台座30に対する加工素材100の上下方向の位置がスライド機構40の動作、つまり第二治具20の回転によって変化しない。よって、台座30に対して工具200を位置決めしておけば、工具200に対して加工素材100の位置決めができるため、加工素材100の適切な位置に機械加工を施すことができる。
≪変形例1-1≫
実施形態1では、加工素材100が二枚歯スプロケットである例を説明した。その他に、加工素材100は、歯を有さない筒状部材や柱状部材等であってもよく、その断面形状が円形状や多角形状等であってもよい。その場合、第一治具10の内周面12が加工素材100の外形と相似形のものに変更すればよい。
実施形態1では、加工素材100が二枚歯スプロケットである例を説明した。その他に、加工素材100は、歯を有さない筒状部材や柱状部材等であってもよく、その断面形状が円形状や多角形状等であってもよい。その場合、第一治具10の内周面12が加工素材100の外形と相似形のものに変更すればよい。
≪実施形態2≫
〔機械加工用治具〕
図5を参照して、実施形態1と同じ加工素材100を同様に外周切削する際に用いる治具として、実施形態2の機械加工用治具2を説明する。実施形態2の機械加工用治具2は、図5に示すように、加工素材100を載置可能な第一治具10と、第二治具20と、第二治具20と一体成形可能な台座30と、第一治具10及び第二治具20に設けられるスライド機構40とを備える。実施形態2の機械加工用治具2も、実施形態1の機械加工用治具1と同様の特徴を有する。つまり、実施形態2の機械加工用治具2は、第二治具20の内周面22に形成された第二傾斜部22aの小径側22aSで、第一治具10の外周面14に形成された第一傾斜部14aの大径側14aLを押圧し、加工素材100の外周面のうち工具200で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与することを特徴の一つとする。以下、各構成について、実施形態1との相違点を中心に詳しく説明する。
〔機械加工用治具〕
図5を参照して、実施形態1と同じ加工素材100を同様に外周切削する際に用いる治具として、実施形態2の機械加工用治具2を説明する。実施形態2の機械加工用治具2は、図5に示すように、加工素材100を載置可能な第一治具10と、第二治具20と、第二治具20と一体成形可能な台座30と、第一治具10及び第二治具20に設けられるスライド機構40とを備える。実施形態2の機械加工用治具2も、実施形態1の機械加工用治具1と同様の特徴を有する。つまり、実施形態2の機械加工用治具2は、第二治具20の内周面22に形成された第二傾斜部22aの小径側22aSで、第一治具10の外周面14に形成された第一傾斜部14aの大径側14aLを押圧し、加工素材100の外周面のうち工具200で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与することを特徴の一つとする。以下、各構成について、実施形態1との相違点を中心に詳しく説明する。
・第一治具
第一治具10は、円柱状部材であり、その上端面に加工素材100が嵌合可能な環状の溝部10cを備える。この溝部10cの内周面のうち、加工素材100の小歯部140d(図4)に対向する側の内周面12(第一治具10の内周面12)は、加工素材100の外形と相似形である。第一治具10の外周面14に形成された第一傾斜部14aは、第一治具10の上端側(加工素材100が載置される側)から下端側(加工素材100と離れる側)に向かって連続的に縮径する傾斜面となっている。第一傾斜部14aは、上端から下端までの全長に亘って連続的に傾斜している。
第一治具10は、円柱状部材であり、その上端面に加工素材100が嵌合可能な環状の溝部10cを備える。この溝部10cの内周面のうち、加工素材100の小歯部140d(図4)に対向する側の内周面12(第一治具10の内周面12)は、加工素材100の外形と相似形である。第一治具10の外周面14に形成された第一傾斜部14aは、第一治具10の上端側(加工素材100が載置される側)から下端側(加工素材100と離れる側)に向かって連続的に縮径する傾斜面となっている。第一傾斜部14aは、上端から下端までの全長に亘って連続的に傾斜している。
第一治具10の第一傾斜部14aには、雄ねじ部14bを備える。この雄ねじ部14bは、後述する第二治具20に形成された雌ねじ部22bに螺合する。雄ねじ部14b及び雌ねじ部22bのねじ結合により、第一治具10を第二治具20に対して回転することで、第一治具10が上下方向(図5の上下方向)に移動する。
・第二治具
第二治具20は、両端面が開口した筒状部材であり、第一傾斜部14aに嵌合する第二傾斜部22aを有する内周面22を備える。第二傾斜部22aは、第一傾斜部14aの傾斜面と同様に、内周面22の一端側(加工素材100が配置される側)から他端側(加工素材100と離れる側)に向かって連続的に縮径する傾斜面となっている。第二傾斜部22aは、一端から他端までの全長に亘って連続的に傾斜している。第二治具20の第二傾斜部22aには、雌ねじ部22bを備える。
第二治具20は、両端面が開口した筒状部材であり、第一傾斜部14aに嵌合する第二傾斜部22aを有する内周面22を備える。第二傾斜部22aは、第一傾斜部14aの傾斜面と同様に、内周面22の一端側(加工素材100が配置される側)から他端側(加工素材100と離れる側)に向かって連続的に縮径する傾斜面となっている。第二傾斜部22aは、一端から他端までの全長に亘って連続的に傾斜している。第二治具20の第二傾斜部22aには、雌ねじ部22bを備える。
・台座
台座30は、軸部30bが取り付けられ、第二治具20を同軸状に固定する。本例では、台座30は、中心部にボルト穴を有する板状部材であり、第二治具20の小径側の内周に配置される。本例のように、台座30と第二治具20とが別部材である場合、台座30を第二治具20の上方から下方にねじ込み、台座30の下面と第二治具20の下面とを面一とし、その台座30と第二治具20とを共に設置対象400に図示しない取付機構で固定すればよい。その結果、本例の台座30は、機能的には第二治具20の底部分を構成するとも言える。ボルト穴に固定されるボルト(軸部30b)は、第一治具10の中心を貫通する。台座30は、回転可能な設置対象400に設置される。台座30、第二治具20、第一治具10、加工素材100が同軸状に配置されることで、軸部30bを回転軸として加工素材100を回転することができる。
台座30は、軸部30bが取り付けられ、第二治具20を同軸状に固定する。本例では、台座30は、中心部にボルト穴を有する板状部材であり、第二治具20の小径側の内周に配置される。本例のように、台座30と第二治具20とが別部材である場合、台座30を第二治具20の上方から下方にねじ込み、台座30の下面と第二治具20の下面とを面一とし、その台座30と第二治具20とを共に設置対象400に図示しない取付機構で固定すればよい。その結果、本例の台座30は、機能的には第二治具20の底部分を構成するとも言える。ボルト穴に固定されるボルト(軸部30b)は、第一治具10の中心を貫通する。台座30は、回転可能な設置対象400に設置される。台座30、第二治具20、第一治具10、加工素材100が同軸状に配置されることで、軸部30bを回転軸として加工素材100を回転することができる。
台座30は、第二治具20と一体成形物とすることもできる。例えば、第二治具20を有底筒状部材とすることが挙げられる。この有底筒状部材は、開口側から底部側に向かって縮径する内周面を有する側壁部(第二治具20)と、中心部にボルト穴を有する底板部(台座30)とを有する。また、台座30と設置対象400とを一体物とすることもできるし、台座30、第二治具20および設置対象400を一体物とすることもできる。
・スライド機構
スライド機構42は、第一治具10に設けられた雄ねじ部14bと、第二治具20に設けられた雌ねじ部22bとで構成される。スライド機構42は、雄ねじ部14b及び雌ねじ部22bにより、第一治具10を第二治具20に対して回転することで、第一傾斜部14aの大径側14aLと、第二傾斜部22aの小径側22aSとを互いに近接および離反可能である。第一傾斜部14aの大径側14aLと、第二傾斜部22aの小径側22aSとが近接すると、第二傾斜部22aの小径側22aSで第一傾斜部14aの大径側14aLを押圧することになる。
スライド機構42は、第一治具10に設けられた雄ねじ部14bと、第二治具20に設けられた雌ねじ部22bとで構成される。スライド機構42は、雄ねじ部14b及び雌ねじ部22bにより、第一治具10を第二治具20に対して回転することで、第一傾斜部14aの大径側14aLと、第二傾斜部22aの小径側22aSとを互いに近接および離反可能である。第一傾斜部14aの大径側14aLと、第二傾斜部22aの小径側22aSとが近接すると、第二傾斜部22aの小径側22aSで第一傾斜部14aの大径側14aLを押圧することになる。
〔加工方法〕
実施形態2の加工方法は、機械加工用治具2への加工素材100の配置形態が実施形態1の加工方法と相違する。そのため、以下では、上述した機械加工用治具2への加工素材100の配置方法について説明する。
実施形態2の加工方法は、機械加工用治具2への加工素材100の配置形態が実施形態1の加工方法と相違する。そのため、以下では、上述した機械加工用治具2への加工素材100の配置方法について説明する。
機械加工用治具2に加工素材100を配置するにあたり、機械加工用治具2は、第一傾斜部14aの大径側14aLと、第二傾斜部22aの小径側22aSとが離反した状態としておく。加工素材100を第一治具10の溝部10cに載置する。第一治具10を第二治具20に対して回転し、第一治具10を下方に移動させる。第一治具10が下方に移動すると、第一傾斜部14aの大径側14aLと第二傾斜部22aの小径側22aSとが近接する。そうすると、第二傾斜部22aの小径側22aSが第一傾斜部14aの大径側14aLを押圧することになり、第一治具10の内周面12が加工素材100の外周面に密着して圧縮応力を付与する。
実施形態2の機械加工用治具2は、スライド機構42を第一傾斜部14a及び第二傾斜部22aに設けるため、第二治具20とこの第二治具20を固定する台座30とを一体成形物とすることができ、第一治具10と第二治具20(台座30の機能を兼ね備える)との二つの部材で構成することができる。
[試験例1]
粉末原料を金型成形して得られた成形体(加工素材)の外周面を部分的に除去するにあたり、実施形態1の機械加工用治具1で成形体の外周面のうち工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与した状態で切削加工を施し、その加工物(試料No.1-1)の欠けの発生を調べた。本例では、径の異なる二段の波付面を有する成形体(図1,4を参照)に対して、小径部の外周面のうち大径部側の外周面の全周に亘って切削加工を施して歯を除去し、一端側の外周に大歯部を有する大径部と、他端側の外周に小歯部を有する小径部と、大径部と小径部との間に小径部よりも小径の円筒部とを備える二枚歯スプロケットの加工物(図4を参照)を製造した。
粉末原料を金型成形して得られた成形体(加工素材)の外周面を部分的に除去するにあたり、実施形態1の機械加工用治具1で成形体の外周面のうち工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与した状態で切削加工を施し、その加工物(試料No.1-1)の欠けの発生を調べた。本例では、径の異なる二段の波付面を有する成形体(図1,4を参照)に対して、小径部の外周面のうち大径部側の外周面の全周に亘って切削加工を施して歯を除去し、一端側の外周に大歯部を有する大径部と、他端側の外周に小歯部を有する小径部と、大径部と小径部との間に小径部よりも小径の円筒部とを備える二枚歯スプロケットの加工物(図4を参照)を製造した。
切削加工の条件は、切削速度を150m/minとした。
比較として、成形体の外周面に圧縮応力を付与しないで切削加工を施し、その加工物(試料No.1-11)の欠けの発生を調べた。なお、試料No.1-11は、成形体や加工条件等は、試料No.1-1と同様である。
得られた試料No.1-1及び1-11について、各小歯部を切断分割し、各小歯部の側面を工具顕微鏡写真(100倍)で撮像し、画像解析により欠け面積及び最大欠け深さを全歯について測定した。欠け面積及び最大欠け深さ共に、全歯における平均値である。
図6に、試料No.1-1の特定の歯における切削工具の抜け側の側面の工具顕微鏡写真を示し、図7に、試料No.1-11の特定の歯における切削工具の抜け側の側面の工具顕微鏡写真を示す。図6,7において、左側が歯先側、右側が歯元側であり、黒線で囲んだ部分が欠け部分である。
図6に、試料No.1-1の特定の歯における切削工具の抜け側の側面の工具顕微鏡写真を示し、図7に、試料No.1-11の特定の歯における切削工具の抜け側の側面の工具顕微鏡写真を示す。図6,7において、左側が歯先側、右側が歯元側であり、黒線で囲んだ部分が欠け部分である。
その結果、切削加工を施す箇所近傍に圧縮応力を付与しなかった試料No.1-11は、加工時間を20s/個とした場合に、欠け面積:1.1mm2、最大欠け深さ:1200μmであった(図7を参照)。一方、切削加工を施す箇所近傍に圧縮応力を付与した試料No.1-1は、加工時間を10s/個とした場合でも、欠け面積:0.5mm2、最大欠け深さ:500μmであった(図6を参照)。つまり、切削加工を施す箇所近傍に圧縮応力を付与することで、加工時間を短くでき、かつ切削加工による欠けの発生を低減できることがわかった。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。例えば、加工素材の形態(成形体であるか焼結体であるか、形状・大きさ等)や、加工条件(アンダーカット形状であるか)等を適宜変更することができる。また、本例では、加工素材が回転(自転)し、かつ工具が回転(自転及び公転)する形態を説明したが、加工素材を固定し、工具を回転(自転及び公転)する形態としたり、加工素材を回転(自転)し、工具を固定(自転も公転もせず)して切込みを行う形態としたりできる。
1,2 機械加工用治具、10 第一治具、10c 溝部、12 内周面、12a 圧縮面、12b 嵌合面、12c 段差面、14 外周面、14a 第一傾斜部、14aL 大径側、14aS 小径側、14b 雄ねじ部、16 スリット、20 第二治具、22 内周面、22a 第二傾斜部、22aL 大径側、22aS 小径側、22b 雌ねじ部、24 外周面、30 台座、30h 貫通孔、30b 軸部、32 上端面、32c 凹部、34 突出部、34a 載置面、34b 雄ねじ部、36 取付部、36h 挿通孔、36b ボルト、40,42 スライド機構、50 押さえ部、52 内側押さえ部、52p 凸部、52h 貫通孔、54 上端押さえ部、54s スリット、56 押さえ軸、100 加工素材、120 大径部、140 小径部、120d 大歯部、140d 小歯部、200 工具、300 加工物、320 大径部、340 小径部、360 円筒部、320d 大歯部、340d 小歯部、400 設置対象
Claims (6)
- 加工素材の外周面を部分的に除去する工具に対して前記加工素材を保持する機械加工用治具であって、
前記加工素材の外形と相似形の内周面と、前記加工素材の軸方向に沿って傾斜する第一傾斜部を有する外周面とを備える第一治具と、
前記第一傾斜部に嵌合する第二傾斜部を有する内周面を備える第二治具と、
前記第二治具を同軸状に固定する台座と、
前記第一傾斜部の大径側と前記第二傾斜部の小径側とが互いに近接および離反可能なスライド機構とを備え、
前記スライド機構により前記第二傾斜部の小径側で前記第一傾斜部の大径側を押圧し、前記加工素材の外周面のうち前記工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与する機械加工用治具。 - 前記第一治具は、前記第一傾斜部の大径側が前記第二傾斜部の小径側に近接するに伴い縮径するように、内周面の軸方向に形成されたスリットを備える請求項1に記載の機械加工用治具。
- 前記スライド機構は、
前記第二傾斜部の大径側に連続して形成される雌ねじ部と、
前記台座に設けられて、前記雌ねじ部に螺合する雄ねじ部とを備える請求項1又は請求項2に記載の機械加工用治具。 - 前記スライド機構は、
前記第一傾斜部に設けられた雄ねじ部と、
前記第二傾斜部に設けられて、前記雄ねじ部に螺合する雌ねじ部とを備える請求項1又は請求項2に記載の機械加工用治具。 - 前記機械加工用治具は、前記加工素材の外周面にアンダーカット形状を形成するための治具である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の機械加工用治具。
- 工具で加工素材の外周面を部分的に除去する加工方法であって、
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の機械加工用治具で前記加工素材の外周面のうち前記工具で除去する箇所近傍に圧縮応力を付与し、その圧縮応力を付与した状態で加工する加工方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201780043295.2A CN109562498B (zh) | 2016-07-12 | 2017-06-07 | 机加工夹具及机加工方法 |
JP2018527439A JP6823655B2 (ja) | 2016-07-12 | 2017-06-07 | 機械加工用治具、及び加工方法 |
US16/317,095 US10737361B2 (en) | 2016-07-12 | 2017-06-07 | Machining jig and machining method |
EP17827281.1A EP3486030B1 (en) | 2016-07-12 | 2017-06-07 | Machining jig and machining method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-138043 | 2016-07-12 | ||
JP2016138043 | 2016-07-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018012149A1 true WO2018012149A1 (ja) | 2018-01-18 |
Family
ID=60952915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/021045 WO2018012149A1 (ja) | 2016-07-12 | 2017-06-07 | 機械加工用治具、及び加工方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10737361B2 (ja) |
EP (1) | EP3486030B1 (ja) |
JP (1) | JP6823655B2 (ja) |
CN (1) | CN109562498B (ja) |
WO (1) | WO2018012149A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI772013B (zh) * | 2021-05-05 | 2022-07-21 | 林長毅 | 原點定位裝置 |
KR20240030509A (ko) * | 2022-08-31 | 2024-03-07 | 노현기 | 피가공물용 고정 지그 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111036964A (zh) * | 2020-01-14 | 2020-04-21 | 东阳温宾电子科技有限公司 | 一种可自动夹持的单向铣削机床 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63734U (ja) * | 1986-06-17 | 1988-01-06 | ||
JPS63221940A (ja) * | 1987-03-12 | 1988-09-14 | Olympus Optical Co Ltd | 工作物の位置決め固定装置 |
JP2012086324A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | クランプ装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2210993A (en) * | 1938-02-12 | 1940-08-13 | Weatherhead Co | Method of making work holding devices |
US2728579A (en) * | 1953-10-13 | 1955-12-27 | Djidich Robert | Collet chuck |
US2816301A (en) * | 1955-04-13 | 1957-12-17 | Landis Machine Co | Work supporting, gripping and centering device |
US2951320A (en) * | 1957-08-14 | 1960-09-06 | Heald Machine Co | Clamp for internal grinding machine |
US2981037A (en) * | 1958-04-17 | 1961-04-25 | Bryant Grinder Corp | Workholder and method for internal grinding |
US3079736A (en) * | 1960-08-22 | 1963-03-05 | Plastic Contact Lens Company | Toric lens tool |
US3751027A (en) * | 1971-08-02 | 1973-08-07 | C Giles | Collet and collet fixture |
US3791661A (en) * | 1971-08-02 | 1974-02-12 | C Giles | Collet and collet fixture |
US5077876A (en) * | 1990-01-05 | 1992-01-07 | Coldstream | Spindle assembly for a single or a multiple spindle machine |
US5251510A (en) * | 1991-09-17 | 1993-10-12 | Dana Corporation | Ring gear fixture and machining process therefor |
US5429376A (en) * | 1994-03-01 | 1995-07-04 | General Manufacturing Systems, Inc. | Fluid-operated collet chuck with centering fingers |
JPH11333542A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-07 | Miyazaki Seiko Kk | 円筒外周面転造加工方法および加工用治具 |
JP2004323939A (ja) | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk | 焼結部品の製造方法 |
US7331585B2 (en) * | 2004-12-22 | 2008-02-19 | Lintech | Machining adapter having a collet and positive axial stop |
CN201211620Y (zh) * | 2008-06-20 | 2009-03-25 | 江苏飞船股份有限公司 | 锥齿轮外圆精车加工夹具 |
CN201483254U (zh) * | 2009-07-15 | 2010-05-26 | 孙建勇 | 一种弹性支撑件 |
CN201889651U (zh) * | 2010-12-04 | 2011-07-06 | 江苏飞船股份有限公司 | 圆套弹性夹紧式夹具 |
CN102152143A (zh) * | 2011-03-21 | 2011-08-17 | 安徽瑞达机械有限公司 | 内藏式夹紧装置 |
CN202292176U (zh) * | 2011-09-20 | 2012-07-04 | 铜陵祥云消防科技有限责任公司 | 用于夹持细长工件的夹具 |
CN102500837A (zh) * | 2011-10-28 | 2012-06-20 | 江苏上齿集团有限公司 | 插齿工装 |
CN203357098U (zh) * | 2013-07-02 | 2013-12-25 | 耿晓明 | 薄壁铝质零件内孔车削加工夹具 |
CN203778898U (zh) * | 2014-04-24 | 2014-08-20 | 株洲齿轮有限责任公司 | 齿轮轴磨齿夹具 |
CN204171483U (zh) * | 2014-09-30 | 2015-02-25 | 布雷维尼(盐城)行星减速机有限公司 | 一种快速轴类扩张磨齿夹具 |
CN104439547A (zh) * | 2014-11-25 | 2015-03-25 | 常州市印宝镍网有限公司 | 一种齿轮定位夹具 |
CN204868271U (zh) * | 2015-08-28 | 2015-12-16 | 贵州群建精密机械有限公司 | 一种车床用加工细长环形薄壁件的夹具 |
CN205096650U (zh) * | 2015-10-14 | 2016-03-23 | 重庆市隆桓机械有限公司 | 用于加工轴类齿轮的滚齿夹具 |
CN205021244U (zh) * | 2015-10-19 | 2016-02-10 | 陕西宝成航空仪表有限责任公司 | 用于机床上定心夹紧零件基准轴的铣削夹具 |
-
2017
- 2017-06-07 CN CN201780043295.2A patent/CN109562498B/zh active Active
- 2017-06-07 US US16/317,095 patent/US10737361B2/en active Active
- 2017-06-07 JP JP2018527439A patent/JP6823655B2/ja active Active
- 2017-06-07 WO PCT/JP2017/021045 patent/WO2018012149A1/ja active Application Filing
- 2017-06-07 EP EP17827281.1A patent/EP3486030B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63734U (ja) * | 1986-06-17 | 1988-01-06 | ||
JPS63221940A (ja) * | 1987-03-12 | 1988-09-14 | Olympus Optical Co Ltd | 工作物の位置決め固定装置 |
JP2012086324A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | クランプ装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3486030A4 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI772013B (zh) * | 2021-05-05 | 2022-07-21 | 林長毅 | 原點定位裝置 |
KR20240030509A (ko) * | 2022-08-31 | 2024-03-07 | 노현기 | 피가공물용 고정 지그 |
KR102687019B1 (ko) | 2022-08-31 | 2024-07-19 | 노현기 | 피가공물용 고정 지그 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109562498B (zh) | 2021-06-08 |
EP3486030B1 (en) | 2021-04-21 |
US20190314941A1 (en) | 2019-10-17 |
CN109562498A (zh) | 2019-04-02 |
JPWO2018012149A1 (ja) | 2019-04-25 |
EP3486030A1 (en) | 2019-05-22 |
EP3486030A4 (en) | 2019-07-17 |
JP6823655B2 (ja) | 2021-02-03 |
US10737361B2 (en) | 2020-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018012149A1 (ja) | 機械加工用治具、及び加工方法 | |
CN208696468U (zh) | 一种对齿工装及插齿对刀装置 | |
CN109414775B (zh) | 加工夹具和加工方法 | |
CN111278583A (zh) | 瓶罐制造装置及瓶罐制造方法 | |
JP2002102943A (ja) | 溝の成形方法及び流動成形装置 | |
JP2019528179A (ja) | 車輪を製造するためのフロー成形機および成形方法 | |
CN112368110A (zh) | 玻璃板的制造方法以及磨石装置用工具 | |
JP2016120499A (ja) | 粉末成形用金型とその金型の製造方法 | |
JP2009195916A (ja) | 内歯車部材の成形方法及び成形装置 | |
JP4602060B2 (ja) | スピニングマシン | |
JP6928734B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキのピストンの製造方法、及び車両用ディスクブレーキのピストンのスピニング加工装置 | |
JP7293501B2 (ja) | 被加工物の外径切削加工のための装置および方法 | |
JP2020203305A (ja) | パンチ金型及びこのパンチ金型を備えたプレス成形装置 | |
KR101550430B1 (ko) | 나사산 디버링 장치 | |
JP2000061703A (ja) | 軸付き歯車の製造方法 | |
JP2004344931A (ja) | 鍛造用素材の成形方法およびその装置 | |
JP3885626B2 (ja) | 増肉ローラ | |
CN109641255A (zh) | 用于由金属板圆片坯件无切削地制造旋转对称体的方法 | |
JPH06285576A (ja) | 揺動鍛造パンチの製造装置及び揺動鍛造パンチの製造方法 | |
CN118905572A (zh) | 一种薄壁金属圈的制备工艺及制备得到的薄壁金属圈 | |
CN105983789B (zh) | 万向节保持架窗口切割夹具 | |
JP2007090387A (ja) | ブレーキピストンの製造方法 | |
RU26485U1 (ru) | Устройство для механической обработки эластичного материала | |
CN112676946A (zh) | 一种复合材料小尺寸圆形薄壁制品加工装置及使用方法 | |
JP2021142579A (ja) | 筒状ワークの保持具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2018527439 Country of ref document: JP |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17827281 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017827281 Country of ref document: EP Effective date: 20190212 |