[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2017221287A1 - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017221287A1
WO2017221287A1 PCT/JP2016/068198 JP2016068198W WO2017221287A1 WO 2017221287 A1 WO2017221287 A1 WO 2017221287A1 JP 2016068198 W JP2016068198 W JP 2016068198W WO 2017221287 A1 WO2017221287 A1 WO 2017221287A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
refrigerant circuit
valve
pressure
main
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/068198
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智典 小島
英希 大野
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2016/068198 priority Critical patent/WO2017221287A1/ja
Priority to US16/094,274 priority patent/US10788256B2/en
Priority to JP2018523163A priority patent/JP6628878B2/ja
Publication of WO2017221287A1 publication Critical patent/WO2017221287A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/24Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/002Defroster control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/06Removing frost
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/23Time delays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/17Speeds
    • F25B2700/173Speeds of the evaporator fan
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/197Pressures of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting

Definitions

  • the expansion valve may be damaged by repeatedly applying such high impact pressure. If the expansion valve is damaged and becomes inoperable, the expansion process cannot be normally performed in the refrigerant circuit, which may cause the temperature of the refrigerating chamber to rise, leading to a decrease in the quality of the contents. This is because the condensed high-pressure liquid refrigerant is not depressurized due to damage to the expansion valve and does not become a low-pressure liquid refrigerant, so that the refrigerant pressure does not become lower than the saturated liquid pressure and the refrigerant does not evaporate in the evaporator. Therefore, the refrigerant cannot absorb the heat of the external air (the air in the refrigerator compartment), and as a result, the air temperature in the refrigerator rises.
  • the impact pressure may be transmitted to the connection pipe and exceed the fatigue limit of the connection pipe, which may cause breakage of the connection pipe.
  • the connection pipe is broken, the chlorofluorocarbon gas in the refrigerant circuit is released into the refrigerator.
  • Refrigerated / freezer warehouses are designed to have a relatively high hermeticity in order to prevent the intrusion of outside air, and the refrigerant in the refrigerant pipe flows into the refrigerator due to broken pipes, so that the oxygen concentration in the refrigerator decreases. If there are workers working in the refrigerator, they may be deficient and lead to an accident involving human life.
  • the heater is attached to the pipe with an adhesive sheet or the like, and it takes time and labor to attach the pipe and the heater so that the pipe and the heater are brought into close contact with each other. Also, the heater that heats this pipe is always energized when the cooling system is turned on, regardless of whether it is in the cooling operation or the defrosting operation that melts the frost adhered to the indoor heat exchanger during the cooling operation. Therefore, useless power is consumed. Moreover, although it is a cooling device, the heating contrary to cooling is always continued, and the coefficient of performance of cooling deteriorates, that is, there is a problem that it is contrary to energy saving.
  • liquid back means that the liquid refrigerant is not gasified in the evaporator and flows into the compressor as the liquid refrigerant. This is because, for example, when the liquid refrigerant is increased in the degree of opening of the electronically controlled expansion valve and flows out into the refrigerant circuit, the amount of refrigerant circulation increases, and the liquid refrigerant is not gasified in the evaporator.
  • liquid back phenomenon liquid compression occurs inside the compressor and excessive stress is generated, which may cause damage inside the compressor.
  • the pressure of the refrigerant does not become lower than the pressure of the saturated liquid, and the refrigerant does not evaporate, so the refrigerant cannot absorb the heat of the external air (air in the refrigerator compartment) by the evaporator. As a result, the air temperature in the refrigerator rises.
  • a cooling device includes a compressor, a condenser, a main on-off valve whose valve is fully opened or fully closed, an expansion valve with a variable refrigerant flow rate, and an evaporator connected in that order via a refrigerant pipe.
  • Timing chart which shows an example of the opening / closing timing of the electronically controlled expansion valve and electromagnetic valve of the main refrigerant circuit and the electromagnetic valve of the defrost refrigerant circuit in Embodiment 2 of the present invention. It is explanatory drawing which shows an example of the open / close control of the electronically controlled expansion valve and electromagnetic valve of the main refrigerant circuit and the electromagnetic valve of the defrosting refrigerant circuit with respect to the degree of supercooling of the refrigerant in the second embodiment of the present invention.
  • the cooling device includes a main refrigerant circuit M for performing a cooling operation, a defrosting refrigerant circuit S bypassed in the main refrigerant circuit M, And a control device 21 for controlling various driving devices of the main refrigerant circuit M and the defrosting refrigerant circuit S.
  • the main refrigerant circuit M includes a compressor 1, a condenser 2, an electromagnetic valve 3 whose valve is fully opened or fully closed, an electronically controlled expansion valve 4, an evaporator 5 and an accumulator 9, in that order, refrigerant pipes 13, 13. , 13,... Are connected in a ring shape.
  • the solenoid valve 3 is a main on-off valve according to the present invention in which the valve is controlled to be either fully open or fully closed by an electrical signal.
  • the defrosting refrigerant circuit S is obtained by connecting the refrigerant outlet side of the compressor 1 and the refrigerant inlet side of the evaporator 5 via the refrigerant pipe 14 in the main refrigerant circuit M.
  • a valve device 16 is disposed in the middle of the defrosting refrigerant circuit S.
  • the valve device 16 is composed of two solenoid valves 10-A and 10-B, each of which is selected to be either fully open or fully closed, and these correspond to the auxiliary on-off valve of the present invention. .
  • valve devices 10 -A and 10 -B are connected in parallel to the defrosting refrigerant circuit S through the refrigerant pipe 15. That is, the solenoid valves 10-A and 10-B can change the flow rate of the refrigerant flowing through the defrosting refrigerant circuit S by a combination of opening and closing of the respective valves. Further, since the valve device 16 is composed of two electromagnetic valves 10-A and 10-B having a simple structure and simple control, it is possible to obtain a valve device 16 that is easily available and inexpensive.
  • the cooling device includes a blower fan 18 that blows air to the condenser 2 of the main refrigerant circuit M, a blower fan 17 that blows air to the evaporator 5 of the main refrigerant circuit M, and an electronically controlled expansion valve 4 in the main refrigerant circuit M.
  • the control device 21 is composed of, for example, a general-purpose microcomputer, and the microcomputer is a memory for temporarily storing the control device CP, detection data and calculation data, and preliminarily storing control program data. (Not shown), a timer T for measuring the control time, and a data bus (not shown) for inputting / outputting detection data and output drive data.
  • the control device CP executes each function of the first control unit CP1, the second control unit CP2, and the third control unit CP3, which will be described in detail later, according to the contents of the control program.
  • the first control unit CP1 has a function of driving and controlling the valve device 16 of the defrosting refrigerant circuit S, the electronically controlled expansion valve 4 and the electromagnetic valve 3 of the main refrigerant circuit M.
  • the solenoid valve coil of the solenoid valve 3 of the main refrigerant circuit M is energized to open, and the compressor 1 sucks and compresses the low-pressure gas refrigerant and sends it into the main refrigerant circuit M as a high-temperature and high-pressure gas refrigerant.
  • the high-temperature and high-pressure gaseous refrigerant discharged from the compressor 1 releases its own heat to the atmosphere by the condenser 2 composed of plate fins and tubes inserted into the plate fins, and becomes high-pressure liquid refrigerant.
  • the refrigerant from the condenser 2 flows into the electronically controlled expansion valve 4 through the electromagnetic valve 3.
  • the electronically controlled expansion valve 4 decompresses and expands the high-temperature and high-pressure liquid refrigerant.
  • the refrigerant from the electronically controlled expansion valve 4 is depressurized by heat exchange in an evaporator 5 comprising a plate fin and a cooling pipe inserted into the plate fin, and becomes a two-phase refrigerant comprising a low-temperature and low-pressure gas / liquid. Then, the two-phase refrigerant from the evaporator 5 flows into the accumulator 9 and is separated into gas and liquid, and then gas cooling returns to the compressor 1 to circulate through the main refrigerant circuit M.
  • the electromagnetic valve 3 of the main refrigerant circuit M is closed, and the electromagnetic valves 10-A, 10-B, 11 of the defrosting refrigerant circuit S are opened.
  • this cooling device opens the valve device 16 of the defrosting refrigerant circuit S and the electronically controlled expansion valve 4 of the main refrigerant circuit M with the electromagnetic valve 3 of the main refrigerant circuit M closed before the cooling operation.
  • the valve device 16 of the defrosting refrigerant circuit S is closed, the electromagnetic valve 3 of the main refrigerant circuit M is opened, and the cooling operation is started.
  • the electromagnetic valves 10-A, 10-B, and 11 of the refrigerant circuit for defrosting are opened before switching to the cooling operation.
  • the refrigerant first circulates in the defrosting refrigerant circuit S before the cooling operation, and the pressure in the defrosting refrigerant circuit S and the pressure in the main refrigerant circuit M are equalized. Since the pressure difference between the inlet side and the outlet side of the condenser 2 in the main refrigerant circuit M is reduced, the liquid hammer impact force that can be generated in the main refrigerant circuit M is suppressed.
  • the liquid refrigerant and the compressor oil thus separated and accumulated in the accumulator 9 are sucked into the compressor 1 little by little from an oil return hole provided in a U-shaped pipe disposed in the container.
  • the liquid refrigerant can be prevented from flowing into the compressor 1 in a large amount.
  • Liquid hammer pressure P refrigerant density ⁇ ⁇ sonic velocity C ⁇ flow velocity V (1) From the above equation (1), the liquid hammer pressure P increases or decreases depending on the refrigerant density ⁇ . That is, the smaller the refrigerant density ⁇ , the smaller the liquid hammer pressure P. Conversely, the larger the refrigerant density ⁇ , the larger the liquid hammer pressure P.
  • the reason why the refrigerant density ⁇ increases as the degree of supercooling SC increases is that the liquid refrigerant does not boil at a temperature lower than the saturation temperature as the degree of supercooling SC increases. That is, since the refrigerant does not change from the liquid state to the gas state, there are many liquid refrigerants and the refrigerant density ⁇ increases.
  • the liquid hammer pressure P is obtained by the above-described equation (1). From the above equation (1), the liquid hammer pressure P increases or decreases according to the flow rate V of the refrigerant. The slower the flow velocity V of the refrigerant, the smaller the liquid hammer pressure P, and vice versa. The difference in refrigerant circulation amount due to the diameter of the solenoid valve 3 also leads to an increase in the liquid hammer pressure P. However, in this embodiment, since the solenoid valve 3 has a large valve diameter, the refrigerant circulation amount is large and the flow velocity V is fast.
  • the high-pressure refrigerant in the high-pressure liquid pipe 6 on the upstream side of the refrigerant flow direction and the high-pressure liquid pipe 7 on the downstream side of the solenoid valve 3 is transferred to the electronically controlled expansion valve 4.
  • a sudden impact on the electronically controlled expansion valve 4 is avoided without causing a collision.
  • the solenoid valves 10-A, 10-B, and 11 in the defrosting refrigerant circuit S before the cooling operation, and then setting the cooling operation state the pressure in the defrosting refrigerant circuit S and the main refrigerant are reduced.
  • the pressure difference between the inlet side and the outlet side of the condenser 2 in the main refrigerant circuit M can be similarly reduced by controlling the opening and closing of the refrigerant and adjusting the refrigerant circulation amount in the defrosting refrigerant circuit S. . Further, it is possible to improve the reliability of the solenoid valves 10-A, 10-B, and 11 with respect to the guaranteed number of operations. Before switching to the cooling operation, the solenoid valves 10-A, 10-B, 11 of the defrosting refrigerant circuit S are fully opened, and then the cooling operation is switched to the defrosting refrigerant circuit S before the cooling operation.
  • the refrigerant circulates first, and the pressure in the defrosting refrigerant circuit S and the pressure in the main refrigerant circuit M can be equalized or a slight pressure difference.
  • the pressure difference between the inlet side and the outlet side of the condenser 2 in the main refrigerant circuit M is reduced, the liquid hammer impact force that can be generated in the main refrigerant circuit M can be suppressed, and the electromagnetic valve 3 and the electronic The impact applied to the control type expansion valve 4 can be reduced.
  • the refrigerant flow rate of the electromagnetic valves 10-A and 10-B of the defrosting refrigerant circuit S is variable, and the electronically controlled expansion valve 4 of the main refrigerant circuit M is changed. Since the valve opening is set to the maximum opening, the electronically controlled expansion valve 4 can be prevented from being damaged.
  • the amount of heat required for the defrosting operation can be increased by opening both the solenoid valves 10-A and 10-B in the defrosting refrigerant circuit S during the defrosting operation, so the defrosting time is shortened. Needless to say, it can be realized.
  • the cooling device of the second embodiment is electronically controlled by a refrigerant flowing from the high-pressure liquid pipe 6 when the inside of the high-pressure liquid pipe 6 becomes high pressure and the electromagnetic valve 3 is opened when the cooling operation state is entered.
  • a sudden impact (liquid hammer) on the expansion valve 4 is mitigated to prevent the electronically controlled expansion valve 4 from being damaged, and the same effect as in the first embodiment can be obtained. That is, even when the degree of supercooling SC is large and the liquid hammer pressure P is large, the opening degree of the electronically controlled expansion valve 12 of the defrosting refrigerant circuit S is adjusted before switching to the cooling operation, and then the cooling is performed.
  • valve opening degree of the electronically controlled expansion valve 4 is set to the maximum opening degree before the electromagnetic valve 3 is opened, it is possible to avoid the impact generated in the electronically controlled expansion valve 4, and the electronically controlled expansion valve 4. The possibility of damage can be avoided.
  • the electronically controlled expansion valve 12 in the defrosting refrigerant circuit S that adjusts the opening degree before the cooling operation does not adjust the opening degree in all conditions, and the degree of supercooling is determined based on the outlet temperature of the condenser 2 and the condensation temperature. And the valve opening is selected based on the degree of supercooling (described later in FIG. 9).
  • the pressure in the defrosting refrigerant circuit S and the main refrigerant circuit M is adjusted by adjusting the opening of the electronically controlled expansion valve 12 in the defrosting refrigerant circuit S before the cooling operation and then setting the cooling operation state. Even when the pressure is equalized or a slight pressure difference, the opening / closing timing of the electronically controlled expansion valve 12 and the electronically controlled expansion valve 4 is provided as a time difference ⁇ t2.
  • An object is to eliminate the pressure difference between the inlet side and the outlet side of the condenser 2 in the main refrigerant circuit M by equalizing the pressure and the pressure in the main refrigerant circuit M to a slight pressure difference. Further, when the subcooling degree SC before operation is intermediate (for example, 10K ⁇ supercooling degree ⁇ 20K), the second control unit CP2 half-opens the electronically controlled expansion valve 12 in the defrosting refrigerant circuit S.
  • the opening degree of the electronically controlled expansion valve 4 is set to the maximum opening degree when the refrigeration apparatus is in an operating state, the electronically controlled expansion valve 4 can be prevented from being damaged. Further, it goes without saying that the amount of heat necessary for defrosting can be increased and the defrosting time can be shortened by fully opening the valve opening degree of the electronically controlled expansion valve 12 in the defrosting refrigerant circuit S during defrosting.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

 冷却運転開始時に、高圧液冷媒による液ハンマーから主冷媒回路の電子制御式膨張弁を保護することのできる冷却装置を得るものである。この冷却装置は、圧縮機1、凝縮器2、主開閉弁3、冷媒流量可変の膨張弁4、および蒸発器5が冷媒配管13を介して連結されて成る主冷媒回路Mと、主冷媒回路Mにおける圧縮機1の冷媒出側と蒸発器5の冷媒入側とをつないでいるとともに弁装置16(10-A,10-B)を有する除霜冷媒回路Sと、除霜冷媒回路Sの弁装置11、主冷媒回路Mの膨張弁4および主開閉弁3を制御する制御装置CPと、を備え、制御装置CPは、冷却運転開始時に弁装置11を開いて、圧縮機1から高圧冷媒を除湿冷媒回路Sを介して蒸発器5に流したのちに、主開閉弁3および膨張弁4を開くとともに、弁装置11を閉じるように構成されている。

Description

冷却装置
 この発明は、冷却装置に係り、特に冷却運転開始時における高密度で高圧の冷媒による液ハンマーからの膨張弁の保護、異常音を抑制するための制御に関するものである。
 従来の冷却装置に搭載されている電磁弁および膨張弁は分離・独立型でありそれぞれの機器を配管で接続し冷媒回路を構成している。冷蔵庫(室)の温度が上昇し運転開始指令が出力されると閉弁していた電磁弁を開弁し冷媒を流出させる。その際に電磁弁でせきとめられていた冷媒は冷蔵庫内の低温空気により過冷却がついた状態であり、冷媒の密度が高いまま冷媒回路内に流出する。過冷却とは、液冷媒が飽和温度よりも低温で沸騰しない、つまり、液状態からガス状態に変化しない状態を言う。過冷却度が高ければ高いほど冷媒の密度も大きくなり、その過冷却の付いた密度の高い冷媒が、膨張弁に衝突したときに発生する過大な圧力衝撃が液ハンマーと呼ばれるものである。
液ハンマー現象を防止するために、使用する電磁弁を電子制御式膨張弁とし、電子制御式膨張弁の下流側に電磁弁を配置することで改善しようとする冷却装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 また、液ハンマー現象は液状の冷媒(液冷媒)の密度に関係しており、液密度が高くなればなるほど衝撃圧も高くなる。そこで、衝撃圧を低下させるため液密度を低下させる制御を冷凍装置に組み込む方法が提案されている。具体的には、液冷媒の過冷却を抑制するように制御することができる冷凍装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。 
また、液密度を小さくするために、電磁弁の上流側の配管にヒータを巻きつけ加熱できるようにし、加熱により液冷媒の温度を上昇させることで、液冷媒における液密度を低下させるようにする冷凍装置が提案されている(例えば、特許文献3参照)。 
特開2008-241238号公報 特開2007-225258号(特許第4476946号)公報 特開平11-325654号公報
 近年、省エネルギー、オゾン層破壊防止、地球温暖化防止などの目的から、CO2等のような高密度化された冷媒が用いられていく傾向がある。これは、冷凍・空調機の冷媒のほとんどがフロンからHCFCやHFCに置き換えられてきたが、HCFCの場合、CFC(特定フロン)ほど強力ではないものの、オゾン層を破壊する性質があり、また、代表的な代替フロンHFCには、オゾン層を破壊するおそれがない代わりに、強力な温室効果があるものも存在し、地球温暖化防止の観点からすると、冷媒として使用されているHFCが、使用中や廃棄時に漏洩し、不用意に放出された際に、CO2に比べて排出総量は少なくとも、地球温暖化に与える影響はあるものと考えられているためである。
このように高密度化された冷媒に注目が集まる中、液ハンマー現象は液冷媒の密度と大きく関係しており、密度が高くなるほど発生する衝撃圧力も大きくなる。例えば、R404AとR410Aを比較した場合、R410Aの液密度のほうが高く、衝撃圧はR404Aに対し、約1.4倍の衝撃圧になる。この衝撃圧差は、接続する配管仕様、部品仕様に大きく影響し、圧力に対する許容値の低い誤った仕様の部品を使用した際には、製品寿命前に故障する恐れがある。
また、例えば、電磁弁が閉開弁する回数は1時間に4~6回あり、製品の寿命期間である10年間では35万回~53万回にも達するため、圧力に耐え得る仕様とすることが必要である。
 このため、このような高い衝撃圧を繰り返し加えられることにより、膨張弁が損傷するおそれがある。膨張弁が損傷し作動しなくなることで冷媒回路中において膨張行程を正常に行うことができず、冷蔵室の温度上昇を引き起こし、収容物の品質低下を招くおそれがある。これは、凝縮された高圧の液冷媒が膨張弁の損傷により減圧されず、低圧の液冷媒とならないことで、飽和液の圧力より冷媒の圧力が低くならず、蒸発器にて冷媒が蒸発しないために、冷媒が外部空気(冷蔵室内の空気)の熱を吸収することができなくなり、結果冷蔵庫内の空気温度が上昇してしまうためである。
また、逆に膨張弁の開度が閉じすぎている際には、冷媒の循環量の低下および低圧の異常低下、圧縮機からの吐出ガス温度の異常上昇を引き起こし、冷却装置の寿命を縮める可能性もある。更に、液ハンマーによる衝撃により、冷媒が部品に衝突する際に非常に大きな異常音および異常振動が発生し、顧客からのクレームにつながることにもなる。
また、その衝撃圧が接続配管に伝達され接続配管の疲労限界を超えることにより接続配管の折損を引き起こす可能性もある。接続配管が折損すると冷媒回路内のフロンガスが冷蔵庫内に放出される。冷蔵・冷凍倉庫は外気の侵入を防止するため比較的密閉性が高く設計されており、配管折損により冷媒配管内の冷媒が冷蔵庫内に流れ込むことにより冷蔵庫内の酸素濃度が低下する。冷蔵庫内で作業している作業員がいれば酸欠状態となり人命にかかわる事故に繋がる恐れもある。
また、冷媒回路内の冷媒が大気中に放出されると地球温暖化を促進してしまい地球環境保護の観点からも非常に大きな影響がある。
また、ヒータで加熱することで過冷却を抑制する場合においても、液ハンマー防止のため使用されるヒータ数を従来よりも増やさないと対応できなくなるという問題があった。今後、自然冷媒、例えばCO2などを冷媒としていく場合、より高圧化が進みヒータだけでは対応できない可能性が考えられる。また、ヒータ数の増大は、スペースの確保が必要といった機械構造的な制約だけでなく、ヒータ数の増加に比例してコストの増大までも招くことにもなる。また、ヒータは、粘着シート等により配管に取付けており、配管とヒータを密着させるように貼付けるには作業に手間がかかり、配管への取付けに時間を要していた。また、この配管を加熱するヒータは冷却装置系統の電源が入ると、冷却運転時や、冷却運転時に室内熱交換器に付着した霜を融かす除霜運転時を問わず、常時通電し続けているため、無駄な電力を消費してしまう。また、冷却装置であるが冷却とは逆の加熱を常にし続けており、冷房の成績係数が悪化する、すなわち省エネに反することとなる等の問題があった。液配管がヒータで過熱されているとせっかく獲得した液冷媒の過冷却をヒータにより失うため消費電力の増大および冷却能力の低下を招きひいては庫内温度の上昇を引き起こし冷却物の品質低下を招くことになる。また、ヒータを加熱するための電力が無駄になるばかりかヒータそのもののコストがかかり、またそのヒータを取り付ける作業性の悪化も発生する。
 また、使用する電磁弁を電子制御式膨張弁とした場合においても、制御によっては圧縮機への液バックが発生し、圧縮機を損傷する可能性があった。前記の液バックとは、蒸発器内で液冷媒がガス化されず、液冷媒のまま圧縮機に流入することをいう。これは、例えば液冷媒を電子制御式膨張弁の開度を大きくし冷媒回路内に流出させた際に、冷媒循環量が増加し、蒸発器内で液冷媒がガス化されず、液冷媒のまま圧縮機に流入(液バック現象)することで、圧縮機内部で液圧縮が発生し、過大な応力が発生するために、圧縮機内部の損傷を引き起こす可能性があることによる。圧縮機が損傷し作動しなくなると冷媒回路中において圧縮工程を正常に行うことができず、冷蔵室の温度低下を引き起こし、収容物の品質低下を招く恐れがある。
これは、圧縮機内に吸入された低圧のガス冷媒を、圧縮機の損傷により圧縮、増圧することができず、高圧のガス冷媒とできないことから、飽和ガスの圧力より冷媒の圧力が高くならず、凝縮器で冷媒が液化しないために、冷媒から外部空気への放熱ができず、高圧のガス冷媒のままとなることより、膨張弁での減圧も効果がなく(減圧されず)、低圧の液冷媒とならないことで、飽和液の圧力より冷媒の圧力が低くならず、冷媒が蒸発しないために、蒸発器にて冷媒が外部空気(冷蔵室内の空気)の熱を吸収することができなくなり、結果冷蔵庫内の空気温度が上昇してしまうためである。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、第1の目的は冷却運転開始時に、高圧液冷媒による液ハンマーから主冷媒回路の電子制御式膨張弁を保護することのできる冷却装置を得るものである。
 この発明に係る冷却装置は、圧縮機、凝縮器、弁が全開または全閉にされる主開閉弁、冷媒流量可変の膨張弁、および蒸発器が当該順に冷媒配管を介して連結されて成る主冷媒回路と、前記主冷媒回路における前記圧縮機の冷媒出側と前記蒸発器の冷媒入側とをつないでいるとともに回路途中に弁装置を有する除霜冷媒回路と、前記除霜冷媒回路の前記弁装置、前記主冷媒回路の前記膨張弁および前記主開閉弁を制御する制御装置と、を備え、前記制御装置は、冷却運転開始時に前記弁装置を開いて、前記圧縮機から高圧冷媒を前記除湿冷媒回路を介して前記蒸発器に流したのちに、前記主開閉弁および前記膨張弁を開くとともに、前記弁装置を閉じる。。
 この発明の冷却装置は、運転状態になる際に、除霜用冷媒回路中の弁装置を開弁して除霜用冷媒回路内に冷媒を循環させ、冷却運転に切り替える際には、過冷却度が付いて凝縮器の入口側と出口側とで圧力差を生じていた主冷媒回路内の圧力を均圧ないし僅少圧力差にするように構成したので、主冷媒回路の膨張弁に対する液ハンマー衝撃力を抑制することができる。
この発明の実施の形態1における冷却装置を示す概略回路構成図である。 この発明の実施の形態1における冷媒の過冷却度と液ハンマー圧力との関係の一例を示すグラフの図である。 この発明の実施の形態1における冷媒の過冷却度と冷媒密度との関係の一例を示すグラフの図である。 この発明の実施の形態1における冷媒の過冷却度と主冷媒回路の電磁弁の弁口径との関係の一例を示すグラフの図である。 この発明の実施の形態1における主冷媒回路の電子制御式膨張弁および電磁弁ならびに除霜用冷媒回路の電磁弁の開閉タイミングの一例を示すタイミングチャートである。 この発明の実施の形態1おける冷媒の過冷却度に対する主冷媒回路の電子制御式膨張弁および電磁弁ならびに除霜用冷媒回路の電磁弁の開閉制御の一例を示す説明図である。 この発明の実施の形態2おける冷却装置を示す概略回路構成図である。 この発明の実施の形態2における主冷媒回路の電子制御式膨張弁および電磁弁ならびに除霜用冷媒回路の電磁弁の開閉タイミングの一例を示すタイミングチャートである。 この発明の実施の形態2における冷媒の過冷却度に対する主冷媒回路の電子制御式膨張弁および電磁弁ならびに除霜用冷媒回路の電磁弁の開閉制御の一例を示す説明図である。
実施形態1.
この実施形態に係る冷却装置は、図1から図6に示すように、冷却運転を行なうための主冷媒回路Mと、主冷媒回路M内でバイパス接続された除霜用冷媒回路Sと、前記の主冷媒回路Mおよび除霜用冷媒回路Sの諸駆動機器を制御する制御装置21と、を備えて構成されている。前記の主冷媒回路Mは、圧縮機1、凝縮器2、弁が全開または全閉にされる電磁弁3、電子制御式膨張弁4、蒸発器5およびアキュムレータ9が当該順に冷媒配管13,13,13,・・・を介して環状に連結されたものである。前記の電磁弁3は、電気信号により弁が全開または全閉の2者択一に制御される、本発明の主開閉弁である。前記の除霜用冷媒回路Sは、主冷媒回路Mにおける圧縮機1の冷媒出側と蒸発器5の冷媒入側とを冷媒配管14を介してつないだものである。この除霜用冷媒回路Sの途中には、弁装置16が配備されている。弁装置16は、それぞれ、弁が全開または全閉の2者択一に選定される2つの電磁弁10-A,10-Bで構成されており、これらは本発明の副開閉弁に相当する。これら2つの電磁弁10-A,10-Bは、冷媒配管15の介在により除霜用冷媒回路Sに対して並列に接続されている。すなわち、電磁弁10-A,10-Bはそれぞれの弁開閉の組み合わせにより、除霜用冷媒回路Sを流れる冷媒の流量を可変にすることができる。また、弁装置16は簡単な構造で制御が簡素な2つの電磁弁10-A,10-Bで構成されているので、入手容易で且つ安価な弁装置16を得ることができる。
 また、この冷却装置は、主冷媒回路Mの凝縮器2へ送風する送風ファン18と、主冷媒回路Mの蒸発器5へ送風する送風ファン17と、主冷媒回路Mにおける電子制御式膨張弁4の冷媒流通方向上流側の過冷却度SCを検出する過冷却度検出部19と、主冷媒回路Mにおける蒸発器5の冷却流通方向下流側の冷媒圧力LPを検出する低圧圧力検出部20と、を備えている。
前記の制御装置21は例えば汎用のマイクロコンピュータなどで構成されており、このマイクロコンピュータは、制御装置CP、検出データや算出データを一時的に格納したり制御プログラムデータを予め格納したりするメモリ(図示省略)、制御時間を計時する計時部T、および検出データや出力駆動データを入出力するデータバス(図示省略)などで構成されている。そして、制御装置CPは、後でそれぞれ詳述する、第1制御部CP1、第2制御部CP2および第3制御部CP3の各機能を制御プログラム内容に沿って実行するようになっている。前記の第1制御部CP1は、除霜用冷媒回路Sの弁装置16、主冷媒回路Mの電子制御式膨張弁4および電磁弁3を駆動制御する機能を有している。
続いて、上記した構成の冷却装置による通常の冷却運転と除霜運転について概説する。
冷却運転停止時に、まず冷媒回路内の電磁弁3が閉弁とされ、電磁弁3から圧縮機1の間にある冷媒が圧縮機1に吸入されて電磁弁3から圧縮機1の間の冷媒配管13内が規定以下の圧力となり、圧縮機1を保護するために圧縮機1を停止させている状態(ポンプダウン状態)で停止しているとき、冷却運転に際して、冷却系統の電源が入ると、主冷媒回路Mの電磁弁3の電磁弁コイルに通電されて開弁となり、圧縮機1が低圧のガス冷媒を吸入して圧縮し高温高圧の気体冷媒として主冷媒回路M内に送り出す。圧縮機1から出された高温高圧の気体冷媒は、プレートフィン及びプレートフィンに挿入された管からなる凝縮器2で自身の熱を大気に放出して高圧の液体冷媒になる。凝縮器2からの冷媒は電磁弁3を通って電子制御式膨張弁4へ流入する。電子制御式膨張弁4は高温高圧の液冷媒を減圧して膨張させる。電子制御式膨張弁4からの冷媒は、プレートフィンおよびプレートフィンに挿入された冷却管から成る蒸発器5で熱交換により減圧されて低温低圧の気体・液体から成る2相冷媒になる。そして、蒸発器5からの2相冷媒はアキュムレータ9に流入して気液分離されたのち、ガス冷却が圧縮機1に戻って主冷媒回路Mを循環するのである。
 一方で、除霜運転に際しては、主冷媒回路Mの電磁弁3が閉弁され、除霜用冷媒回路Sの電磁弁10-A,10-B,11が開弁される。これにより、圧縮機1からの高温高圧の冷媒が除霜用冷媒回路Sを通って蒸発器5に流入し蒸発器5の冷媒管表面の着霜を融かして除霜するのである。すなわち、この冷却装置は、冷却運転に先立って主冷媒回路Mの電磁弁3を閉にした状態で除霜用冷媒回路Sの弁装置16および主冷媒回路Mの電子制御式膨張弁4を開にする。その後、除霜用冷媒回路Sの弁装置16を閉とし主冷媒回路Mの電磁弁3を開にして冷却運転を開始させるようになっている。
 図2は本発明の実施の形態1における過冷却度と液ハンマー圧力の関係の一例を示している。図2に示すように、電子制御式膨張弁4の上流側の過冷却度検出部19で検出された過冷却度SCが大きくなるにつれ、液ハンマー圧力Pは比例的に増大する。また、過冷却度SCが大きい状態で冷却装置を運転すると、主冷媒回路Mにおける冷凍サイクルの蒸発工程において、十分に蒸発・気化ができず、二相冷媒が蒸発器5から流出する。このような二相冷媒の流出は、圧縮機1への液バックが生じる場合がある。本実施の形態では、過冷却度SCが大きく、液ハンマー圧力Pが大きい場合であっても、冷却運転に切り替える前に除霜用冷媒回路の電磁弁10-A,10-B,11を開とし、その後冷却運転に切り替えるために、冷却運転の前に除霜用冷媒回路S中に冷媒が先に循環し、除霜用冷媒回路S内の圧力と主冷媒回路M内の圧力とを均圧ないし僅少圧力差にすることができ、主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差が少なくなるために、主冷媒回路M内で生じ得る液ハンマー衝撃力の抑制ができ、電磁弁3および電子制御式膨張弁4に印加される衝撃を緩和することが可能となる。因みに、除霜用冷媒回路Sと主冷媒回路Mとに圧力差がないと、電子制御式膨張弁4に衝撃は発生しない。
更に、電磁弁3が開となる前に電子制御式膨張弁4の開度を最大開度とすることで、電子制御式膨張弁4に発生する衝撃を回避することができ、電子制御式膨張弁4の損傷の可能性を回避できる。
また、冷却運転前に開とする除霜用冷媒回路中の電磁弁10-A,10-B,11は、全ての条件において、開とするわけではなく、過冷却度を凝縮器出口温度と凝縮温度との差異から算出し、その過冷却度SCの多寡より、開閉要否を判断する。(図6にて後述する)。
液ハンマー圧力Pが小さい場合には、除霜用冷媒回路S中の電磁弁10-A,10-B,11は開かず、電子制御式膨張弁4のみの弁開度を最大開度とする。
 電子制御式膨張弁4を使用した際の制御(開度を最大開度)により生じ得る圧縮機1への液バックに関しては、アキュムレータ9を主冷媒回路M内に配備することで、液バックによる圧縮機1内での液圧縮を防ぎ、液冷媒を圧縮機1内に吸入させることなく、運転を可能にする。
先述した通り、アキュムレータ9で液バックを保護できる原理としては、アキュムレータ9の容器内で冷媒をガス冷媒と液冷媒とに分離し、ガス冷媒のみを圧縮機1へ戻すことである。このように分離されてアキュムレータ9内に溜まった液冷媒と圧縮機油は、容器内に配備されたU字状管に開けられている油戻し穴から少量ずつ圧縮機1に吸い込むようにすることで、液冷媒が多量に圧縮機1内に流入することをなくすことができる。
 図3は本発明の実施の形態1における過冷却度と冷媒密度の関係の一例を示している。
 図3に示すように、冷媒密度が大きくなるにつれ、過冷却度SCは比例的に増大する。このことから、先述の過冷却度SCの増大と同様に、冷媒密度の増大によっても液ハンマー圧力Pの増大につながることがわかる。これは、液ハンマー圧力Pを計算する次の式(1)からも容易に推測できる。
     液ハンマー圧力P=冷媒密度ρ×音速C×流速V ・・・ (1)
上記の式(1)より、液ハンマー圧力Pは冷媒密度ρの多寡によって増減する。すなわち、冷媒密度ρが小さければ小さいほど液ハンマー圧力Pは小さく、逆に冷媒密度ρが大きければ大きいほど液ハンマー圧力Pは大きくなる。過冷却度SCが大きくなると冷媒密度ρが大きくなる理由は、過冷却度SCが大きくなればなるほど液冷媒が飽和温度よりも低温で沸騰しない。すなわち、冷媒が液状態からガス状態に変化しない状態となるため、液状態の冷媒が多く存在し、冷媒密度ρが大きくなっていくことに起因する。
この実施の形態では、冷媒密度ρが大きい場合であっても、図2にて説明した通り、冷却運転に切り替わる前に除霜用冷媒回路Sの電磁弁10-A,10-B,11を開とし、その後冷却運転に切り替えるために、冷却運転の前に除霜用冷媒回路S中に冷媒が先に循環し、除霜用冷媒回路S内の圧力と主冷媒回路M内との圧力を均圧ないし僅少圧力差にすることができ、主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差が少なくなるために、主冷媒回路M内で生じ得る液ハンマー衝撃力の抑制ができ、電磁弁3および電子制御式膨張弁4に印加される衝撃を緩和することが可能となる。
更に、電磁弁3が開となる前に電子制御式膨張弁4の弁開度を最大開度(MAX開度)とすることで、電子制御式膨張弁4に発生する衝撃を回避でき、電子制御式膨張弁4の損傷の可能性を回避することができる。すなわち、冷媒密度ρによることなく、液ハンマー圧力Pが電子制御式膨張弁4に印加されることが防止できる。
 図4は本発明の実施の形態1における過冷却度SCと電磁弁3の弁口径の関係の一例を示している。
 図4に示すように、電磁弁3の弁口径が大きくなるにつれ、過冷却度SCは比例的に増大する。このことから、先述した過冷却度SCの増大と同様に、電磁弁3の弁口径においても液ハンマー圧力Pの増大につながることがわかる。これは、電磁弁3の口径による冷媒圧力の減圧効果が関係している。電磁弁3の口径が小さければ小さいほど、冷媒は電磁弁3を通過する際に減圧されるので冷媒循環量は減少する。冷媒循環量が減少することは、すなわち主冷媒回路M中の冷媒流速が減速することを意味する。
図3にて述べた通り、液ハンマー圧力Pは、既述した式(1)にて求められる。上記の式(1)より、液ハンマー圧力Pは冷媒の流速Vの多寡によって増減する。冷媒の流速Vが遅ければ遅いほど液ハンマー圧力Pは小さく、逆に速ければ速いほど液ハンマー圧力Pは大きくなる。電磁弁3の口径による冷媒循環量の差異によっても、液ハンマー圧力Pの増大につながるが、この実施の形態では、電磁弁3の弁口径が大きいために冷媒循環量が大きく、流速Vが速くなり、液ハンマー圧力Pが高い場合であっても、図2にて説明した通り、冷却運転に切り替える前に除霜用冷媒回路Sの電磁弁10-A,10-B,11を開とし、その後冷却運転に切り替えるために、冷却運転の前に除霜用冷媒回路S中に冷媒が先に循環し、除霜用冷媒回路S内の圧力と主冷媒回路M内の圧力とを均圧ないし僅少圧力差にすることができ、主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差が少なくなるために、主冷媒回路M内で生じ得る液ハンマー衝撃力の抑制ができ、電磁弁3および電子制御式膨張弁4に印加される衝撃を緩和することが可能となる。更に、電磁弁3が開となる前に電子制御式膨張弁4の弁開度を最大開度とすることで、電子制御式膨張弁4に発生する衝撃を回避でき、電子制御式膨張弁4の損傷の可能性を回避することができる。
以上のことから、電磁弁3の弁口径の選定にあたり、液ハンマー圧力Pを考慮した径変更の必要がなくなる。また、電磁弁3にて冷媒循環量を制御する必要がないため、電子制御式膨張弁4での制御により冷媒循環量を調整することにより、主冷媒回路Mの最適化を図ることができる。
次に、本実施形態の特徴的な動作について図5、図6において説明する。
図5はこの発明の実施の形態1における電子制御式膨張弁4、電磁弁3、除霜用冷媒回路S中の電磁弁10-A,10-B,11の開閉タイミングの一例をタイミングチャートで示している。
 この発明に係る冷却装置が冷却運転状態になる前に、電子制御式膨張弁4の弁開度調整のため電子制御式膨張弁4の弁開度を最大開度(全開)とした後に電磁弁3が開くように時間差Δt1を設けることで、電磁弁3よりも冷媒流通方向上流側の高圧液管6、下流側の高圧液管7内にある高圧の冷媒を、電子制御式膨張弁4に衝突させないで、電子制御式膨張弁4への急激な衝撃を回避するようにしたものである。
 また、冷却運転前に除霜用冷媒回路S中の電磁弁10-A,10-B,11を開にし、その後冷却運転状態とすることで、除霜用冷媒回路S内の圧力と主冷媒回路M内の圧力とを均圧ないし僅少圧力差にする場合においても、電磁弁10-A,10-B,11の開閉タイミングを設けている。この場合、電子制御式膨張弁4への急激な衝撃を回避するものと同様の考え方から、電磁弁11を開にした後に電磁弁10-A,10-Bを開にする時間差Δt2を設けることで、高圧冷媒が電磁弁11へ衝撃を与えることを回避するものとしたものである。尚、前記した時間差Δt1,Δt2に基づく各作動機器の動作は、制御装置21の計時部Tによる計時時間に沿って実行される。
図6はこの発明の実施の形態1における過冷却度による除霜用冷媒回路S中の電磁弁10-A,10-B,11および主冷媒回路M中の電子制御式膨張弁4の開閉制御の一例を示している。
上記した第2制御部CP2は、除霜用冷媒回路Sの電磁弁10-A,10-B,11、主冷媒回路Mの電磁弁3および電子制御式膨張弁4を駆動制御する機能を有している。この第2制御部CP2は、冷却運転に際して過冷却度検出部19により検出された過冷却度SCに基づいて除霜用冷媒回路Sの電磁弁10-A,10-Bの冷媒流量を制御する。
そこで、第2制御部CP2は、冷却運転前の過冷却度SCが大きい場合(例えば、20K<過冷却度とする)、除霜用冷媒回路中の電磁弁10-A,10-B,11を全て全開とする。これは、冷却運転前の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差が大きいために、除霜用冷媒回路S中の冷媒循環量を増加させることで、除霜用冷媒回路S内の圧力と主冷媒回路M内の圧力とを均圧ないし僅少圧力差にさせ、主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差が少なくすることを目的とする。
また、第2制御部CP2は、冷却運転前の過冷却度SCが中程度である場合(例えば、10K<過冷却度<20Kとする)、除霜用冷媒回路S中の電磁弁10-Aと電磁弁11を開にする。
そして、第2制御部CP2は、冷却運転前の過冷却度SCが小さい場合(例えば、過冷却度<10Kとする)、除霜用冷媒回路S中の電磁弁10-A,10-B,11は開にせず、主冷媒回路M中の電磁弁3を開にする。
以上の制御は、過冷却度SCが大きい際には、液ハンマー衝撃を回避するため、電磁弁10-A,10-B,11の全てを全開にし、冷却運転に切り替えるために、冷却運転の前に除霜用冷媒回路S中に冷媒が先に循環し、除霜用冷媒回路S内の圧力と主冷媒回路M内の圧力とを均圧ないし僅少圧力差にすることで、主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差を少なくできる、他方で、過冷却度SCが大きくない場合には、過冷却度SCに応じて電磁弁10-A,10-Bの開閉を制御し、除霜用冷媒回路S中の冷媒循環量を調整することで、同様に主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差を少なくすることができる。また、電磁弁10-A,10-B,11の保証作動回数に対する信頼性を向上させることも可能とする。そして、冷却運転に切り替える前に除霜用冷媒回路Sの電磁弁10-A,10-B,11を全開とし、その後冷却運転に切り替えるために、冷却運転の前に除霜用冷媒回路S中に冷媒が先に循環し、除霜用冷媒回路S内の圧力と主冷媒回路M内の圧力とを均圧ないし僅少圧力差にすることができる。これによって、主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差が少なくなるために、主冷媒回路M内で生じ得る液ハンマー衝撃力の抑制ができ、電磁弁3および電子制御式膨張弁4に印加される衝撃を緩和することが可能となる
以上のように、冷凍装置が冷却運転状態になるにあたって、除霜用冷媒回路Sの電磁弁10-A,10-Bの冷媒流量を可変とし、主冷媒回路Mの電子制御式膨張弁4の弁開度を最大開度とするように構成しているので、電子制御式膨張弁4の破損を防ぐことができる。また、除霜運転時に除霜用冷媒回路S中の電磁弁10-A,10-Bの両方を開とすることで、除霜運転に必要な熱量を増大させ得るから、除霜時間を短縮化できることは言うまでもない。
尚、この実施形態では、弁が全開または全閉にされる2台並列の電磁弁10-A,10-B(副開閉弁)で除霜用冷媒回路Sの弁装置16を構成した例を示したが、本発明はそれに限定されない。弁が全開または全閉にされる3台以上の副開閉弁を除霜用冷媒回路に対して並列に接続して、弁装置を構成しても構わない。
実施の形態2.
実施の形態1は除霜用冷媒回路Sに、全開または全閉の2者選択動作を行なう2台の電磁弁10-A,10-Bを弁装置16として用いたものであるが、次に、全開または全閉の2者選択動作を行なう電磁弁ではない弁装置16を除霜用冷媒回路Sに配備し、実施の形態1にて説明した内容と同等の効果を得ようとする実施の形態2を説明する。
図7はこの発明の実施の形態2における冷媒回路を示している。
図7において、この実施形態2の冷却装置が、実施形態1の構成と異なるところは、電磁弁10-A,10-Bに替えて、電気信号により弁開度を可変に制御される電子制御式膨張弁12(本発明の制御弁)が弁装置16として除霜用冷媒回路Sに配備されていることである。尚、電子制御式膨張弁12は、既出した電子制御式膨張弁4と同様に、制御装置21からの電気信号により全開から全閉の状態まで実質的に無段階で冷媒の流量制御が可能な弁(いわゆるLEV)である。
この実施の形態2の冷却装置は、冷却運転状態となる際に、高圧液管6内が高圧となり、電磁弁3が開となったときに、高圧液管6内から流れる冷媒による電子制御式膨張弁4への急激な衝撃(液ハンマー)を緩和し、電子制御式膨張弁4の破損を防ぐようにしたものであり、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
すなわち、過冷却度SCが大きく、液ハンマー圧力Pが大きい場合であっても、冷却運転に切り替える前に除霜用冷媒回路Sの電子制御式膨張弁12の弁開度を調整し、その後冷却運転に切り替えるために、冷却運転の前に除霜用冷媒回路S中に冷媒が先に循環し、除霜用冷媒回路S内の圧力と主冷媒回路M内の圧力とを均圧ないし僅少圧力差にすることができ、主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差が少なくなるために、主冷媒回路M内で生じ得る液ハンマー衝撃力の抑制ができ、電磁弁3および電子制御式膨張弁4に印加される衝撃を緩和することが可能となる。更に、電磁弁3が開となる前に電子制御式膨張弁4の弁開度を最大開度とすることで、電子制御式膨張弁4に発生する衝撃を回避でき、電子制御式膨張弁4の損傷の可能性を回避することができる。
また、冷却運転前に開度調整する除霜用冷媒回路S中の電子制御式膨張弁12は、全ての条件において開度調整するわけではなく、過冷却度を凝縮器2出口温度と凝縮温度との差異から算出し、その過冷却度の多寡より弁開度が選定される(図9にて後述する)。
次に動作について図8および図9を用いて説明する。
図8はこの発明の実施の形態2における主冷媒回路M中の電磁弁3および電子制御式膨張弁4、ならびに除霜用冷媒回路S中の電子制御式膨張弁12の開閉タイミングの一例をタイミングチャートで示している。
 この発明に係る冷却装置が運転状態になる前に、電子制御式膨張弁4の開度調整のため電子制御式膨張弁4の弁開度を最大開度とした後に電磁弁3が開くように時間差Δt1を設けることで、電磁弁3より上流の高圧液管6、下流の高圧液管7内にある高圧の冷媒は、電子制御式膨張弁4に衝突しないため、電子制御式膨張弁4への急激な衝撃を回避するようにしたものである。
 また、冷却運転前に除霜用冷媒回路S中の電子制御式膨張弁12を開度調整し、その後に冷却運転状態とすることで、除霜用冷媒回路Sと主冷媒回路M内の圧力を均圧ないし僅少圧力差にする場合においても、電子制御式膨張弁12と電子制御式膨張弁4の開閉タイミングを時間差Δt2として設けている。
図9はこの発明の実施の形態2における過冷却度による主冷媒回路M中の電磁弁3および電子制御式膨張弁4、ならびに除霜用冷媒回路S中の電子制御式膨張弁12の開閉制御の一例を示している。
この場合も、第2制御部CP2は、運転前の過冷却度SCが大きい場合(例えば、20K<過冷却度とする)、除霜用冷媒回路S中の電子制御式膨張弁12の弁開度を全開とする。これは、冷却運転前の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差が大きいために、除霜用冷媒回路S中の冷媒循環量を増加させることで、除霜用冷媒回路S内の圧力と主冷媒回路M内の圧力とを均圧ないし僅少圧力差にさせ、主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差がをなくすることを目的とする。
また、第2制御部CP2は、運転前の過冷却度SCが中間の場合(例えば、10K<過冷却度<20Kとする)、除霜用冷媒回路S中の電子制御式膨張弁12を半開とする。
そして、第2制御部CP2は、運転前の過冷却度SCが小さい場合(例えば、過冷却度<10Kとする)、除霜用冷媒回路S中の電子制御式膨張弁12の開度調整はせず、主冷媒回路M中の電磁弁3を制御する。
以上の制御は、過冷却度SCが大きい際には、液ハンマー衝撃を回避するために電子制御式膨張弁12を開にし、冷却運転に切り替えるために、冷却運転の前に除霜用冷媒回路S中に冷媒が先に循環し、除霜用冷媒回路S内の圧力と主冷媒回路M内の圧力とを均圧ないし僅少圧力差にすることで、主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差を少なくすることができる。また、過冷却度SCが大きくない場合には、過冷却度SCに応じて電子制御式膨張弁12の弁開度を制御し、除霜用冷媒回路S中の冷媒循環量を調整することで、同様に主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差を少なくできる。
この実施形態2の冷却装置によっても、実施形態1と同様、弁装置16である電子制御式膨張弁12の作用により、主冷媒回路M中の凝縮器2の入口側と出口側との圧力差が少なくなるために、主冷媒回路M内で生じ得る液ハンマー衝撃力の抑制ができ、電磁弁3および電子制御式膨張弁4に印加される衝撃を緩和できるという効果が得られることは言うまでもない。加えて、弁装置16は1台の電子制御式膨張弁12で構成されているので、部品点数が少なくなって構造自体が簡素になるとともに制御系統も簡単化されて微細な制御を行なえる。
以上のように、冷凍装置が運転状態になる場合に、電子制御式膨張弁4の開度を最大開度とするため、電子制御式膨張弁4の破損を防ぐことができる。また、除霜時に除霜用冷媒回路S中の電子制御式膨張弁12の弁開度を全開とすることで、除霜に必要な熱量を増大させ、除霜時間を短縮できることは言うまでもない。
実施形態3.
実施の形態1、実施の形態2において、アキュムレータ9の設置により低圧側の回路容量を大きくしたことなどにより低圧圧力(冷媒圧力)の上昇率が低い場合は、例えば送風ファン17の送風量設定を変更することができる。すなわち、上記した制御装置21における制御装置CPの第3制御部CP3は、低圧圧力検出部20により検出された冷媒圧力LPに基づいて送風ファン17の蒸発器5への送風量を制御する制御プログラムの機能を備えている。
この実施形態3の冷却装置によれば、第3制御部CP3が送風ファン17の送風量を制御するようになっているので、低圧圧力検出部20により検出された冷媒圧力LPが高くならない場合、第3制御部CP3が送風モードを例えば弱ノッチ(弱風モード)から強ノッチ(強風モード)に変更して送風量を増加させ、蒸発器5での熱交換量を大きくして冷媒循環量を増加させることで、冷凍能力の低下を抑制する。因みに、アキュムレータ9は、負荷の急激な変動などの要因から発生する液バックから圧縮機1を保護する圧力容器であり、蒸発器5と圧縮機1とを結ぶ冷媒配管13に配備される。このアキュムレータ9による液バック保護の原理としては、アキュムレータ容器内で冷媒をガス冷媒と液冷媒とに分離し、ガス冷媒のみを圧縮機1へ戻し、分離されて容器内に溜まった液冷媒と圧縮機油は、容器内に配備されたU字状管に開けられている油戻し穴から少量ずつ圧縮機1に吸い込まれるようにすることで、液冷媒が多量に圧縮機1内に流入することを防止している。
1 圧縮機
2 凝縮機
3 電磁弁(主開閉弁)
4 電子制御式膨張弁(膨張弁)
5 蒸発器
6 高圧液管(冷媒配管)
7 高圧液管(冷媒配管)
8 低圧ガス管(冷媒配管)
9 アキュムレータ
10-A 電磁弁(副開閉弁)
10-B 電磁弁(副開閉弁)
11 電磁弁
12 電子制御式膨張弁(弁装置、制御弁)
13 冷媒配管
14 冷媒配管
15 冷媒配管
16 弁装置
17 送風ファン
18 送風ファン
19 過冷却度検出部
20 低圧圧力検出部
21 制御装置
CP 制御装置
CP1 第1制御部
CP2 第2制御部
CP3 第3制御部
LP 冷媒圧力
M 主冷媒回路
S 除霜用冷媒回路
SC 過冷却度
T 計時部

Claims (6)

  1.  圧縮機、凝縮器、弁が全開または全閉にされる主開閉弁、冷媒流量可変の膨張弁、および蒸発器が当該順に冷媒配管を介して連結されて成る主冷媒回路と、
    前記主冷媒回路における前記圧縮機の冷媒出側と前記蒸発器の冷媒入側とをつないでいるとともに回路途中に弁装置を有する除霜冷媒回路と、
    前記除霜冷媒回路の前記弁装置、前記主冷媒回路の前記膨張弁および前記主開閉弁を制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、冷却運転開始時に前記弁装置を開いて、前記圧縮機から高圧冷媒を前記除湿冷媒回路を介して前記蒸発器に流したのちに、前記主開閉弁および前記膨張弁を開くとともに、前記弁装置を閉じる冷却装置。
  2.  前記膨張弁の上流側の過冷却度を前記凝縮器の出口温度と凝縮温度との差異から算出する過冷却度検出部をさらに備える請求項1に記載の冷却装置。
  3.  前記除霜用冷媒回路の前記弁装置は、冷媒流量可変に構成されており、前記制御部は、前記過冷却度に基づいて前記弁装置を流れる冷媒量を調整する請求項2に記載の冷却装置。
  4.  除霜冷媒回路の弁装置は、弁が全開または全閉にされる複数の副開閉弁で構成され、前記複数の副開閉弁が除霜冷媒回路に対して並列に接続されている請求項3に記載の冷却装置。
  5.  除霜冷媒回路の弁装置は、弁開度を可変に制御される電子制御式の制御弁で構成されている請求項3に記載の冷却装置。
  6.  主冷媒回路における蒸発器の冷却流通方向下流側の冷媒圧力を検出する低圧圧力検出部と、前記主冷媒回路における前記蒸発器の冷却流通方向下流側に配備されたアキュムレータと、前記蒸発器へ送風する送風ファンと、を備え、
     前記制御装置は、前記低圧圧力検出部により検出された冷媒圧力に基づいて前記送風ファンの送風量を制御する請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の冷却装置。
PCT/JP2016/068198 2016-06-20 2016-06-20 冷却装置 WO2017221287A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/068198 WO2017221287A1 (ja) 2016-06-20 2016-06-20 冷却装置
US16/094,274 US10788256B2 (en) 2016-06-20 2016-06-20 Cooling device
JP2018523163A JP6628878B2 (ja) 2016-06-20 2016-06-20 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/068198 WO2017221287A1 (ja) 2016-06-20 2016-06-20 冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017221287A1 true WO2017221287A1 (ja) 2017-12-28

Family

ID=60783251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/068198 WO2017221287A1 (ja) 2016-06-20 2016-06-20 冷却装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10788256B2 (ja)
JP (1) JP6628878B2 (ja)
WO (1) WO2017221287A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018104890A2 (fr) 2016-12-06 2018-06-14 Enrico Maim Procédés et entités notamment transactionnels mettant en jeu des dispositifs sécurisés
CN109974359A (zh) * 2019-04-22 2019-07-05 天津赛诺梅肯能源科技有限公司 一种适用于寒冷地区的空气源热泵极速除霜系统
CN110360765A (zh) * 2019-07-11 2019-10-22 珠海格力电器股份有限公司 预防换向阀液击的装置、控制方法及空调
CN111578347A (zh) * 2020-04-26 2020-08-25 大连瑞德伟业空调机电设备工程有限公司 空气源热泵三联供系统

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109210810A (zh) * 2017-07-04 2019-01-15 开利公司 制冷系统及用于制冷系统的启动控制方法
US20210164671A1 (en) * 2018-04-20 2021-06-03 Okanagan Winery & Ciders Condensing Dehumidifier for an Arena or the Like
US10982887B2 (en) * 2018-11-20 2021-04-20 Rheem Manufacturing Company Expansion valve with selectable operation modes
KR20200062698A (ko) * 2018-11-27 2020-06-04 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그의 제어방법
KR20210026864A (ko) * 2019-09-02 2021-03-10 엘지전자 주식회사 언더 카운터형 냉장고 및 그 제어방법
CA3090680A1 (en) * 2020-08-18 2022-02-18 Controlled Environments Limited Refrigeration system with hot gas by-pass

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833964U (ja) * 1981-08-27 1983-03-05 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JPS60120154A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPH01217162A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Toshiba Corp 冷凍サイクルの制御装置
JP2000356420A (ja) * 2000-01-01 2000-12-26 Mitsubishi Electric Corp 冷媒循環システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162272U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24
US4854130A (en) * 1987-09-03 1989-08-08 Hoshizaki Electric Co., Ltd. Refrigerating apparatus
US5193353A (en) * 1991-07-05 1993-03-16 Carrier Corporation High capacity hot gas heating system for transport refrigeration system
US5319940A (en) * 1993-05-24 1994-06-14 Robert Yakaski Defrosting method and apparatus for a refrigeration system
US5860286A (en) * 1997-06-06 1999-01-19 Carrier Corporation System monitoring refrigeration charge
JPH11325654A (ja) 1998-05-15 1999-11-26 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
CA2561123A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-28 H-Tech, Inc. Heat pump system having a defrost mechanism for low ambient air temperature operation
JP4476946B2 (ja) 2006-02-27 2010-06-09 三菱電機株式会社 冷凍装置
DE102007028252B4 (de) * 2006-06-26 2017-02-02 Denso Corporation Kältemittelkreisvorrichtung mit Ejektorpumpe
JP2008241238A (ja) 2008-05-28 2008-10-09 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置及び冷凍空調装置の制御方法
US20120011866A1 (en) * 2009-04-09 2012-01-19 Carrier Corporation Refrigerant vapor compression system with hot gas bypass
JP5611353B2 (ja) * 2010-07-29 2014-10-22 三菱電機株式会社 ヒートポンプ
JP5353974B2 (ja) * 2011-04-18 2013-11-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用電源装置
US10775060B2 (en) * 2013-10-24 2020-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
US10571159B2 (en) * 2015-08-04 2020-02-25 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration apparatus and method for operating refrigeration apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833964U (ja) * 1981-08-27 1983-03-05 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JPS60120154A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPH01217162A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Toshiba Corp 冷凍サイクルの制御装置
JP2000356420A (ja) * 2000-01-01 2000-12-26 Mitsubishi Electric Corp 冷媒循環システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018104890A2 (fr) 2016-12-06 2018-06-14 Enrico Maim Procédés et entités notamment transactionnels mettant en jeu des dispositifs sécurisés
EP3971750A1 (fr) 2016-12-06 2022-03-23 Enrico Maim Procédés et entités notamment transactionnels mettant en jeu des dispositifs sécurisés
CN109974359A (zh) * 2019-04-22 2019-07-05 天津赛诺梅肯能源科技有限公司 一种适用于寒冷地区的空气源热泵极速除霜系统
CN110360765A (zh) * 2019-07-11 2019-10-22 珠海格力电器股份有限公司 预防换向阀液击的装置、控制方法及空调
CN110360765B (zh) * 2019-07-11 2020-07-24 珠海格力电器股份有限公司 预防换向阀液击的装置、控制方法及空调
CN111578347A (zh) * 2020-04-26 2020-08-25 大连瑞德伟业空调机电设备工程有限公司 空气源热泵三联供系统
CN111578347B (zh) * 2020-04-26 2021-05-18 大连瑞德伟业空调机电设备工程有限公司 空气源热泵三联供系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017221287A1 (ja) 2019-01-24
JP6628878B2 (ja) 2020-01-15
US10788256B2 (en) 2020-09-29
US20190128590A1 (en) 2019-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017221287A1 (ja) 冷却装置
JP5575192B2 (ja) 二元冷凍装置
EP1826513B1 (en) Refrigerating air conditioner
JP5308220B2 (ja) ヒートポンプ式給湯・空調装置
JP6545252B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2007315702A (ja) 冷凍装置
JP2008096033A (ja) 冷凍装置
JP4760974B2 (ja) 冷凍装置
US20100037647A1 (en) Refrigeration device
EP2853838B1 (en) Hot water generator
JP2013104606A (ja) 冷凍サイクル装置及び温水生成装置
WO2017175299A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5705070B2 (ja) 冷却装置
JP4462435B2 (ja) 冷凍装置
JP2007309585A (ja) 冷凍装置
JP4727523B2 (ja) 冷凍装置
JP2017036872A (ja) 冷凍装置
JP6238202B2 (ja) 空気調和機
US10408513B2 (en) Oil line control system
JP6844667B2 (ja) 熱源ユニット及び冷凍装置
JP2013139948A (ja) 冷凍装置およびその異冷媒充填検出方法
WO2020179005A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6704513B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2020034250A (ja) 冷凍サイクル装置
KR20070030072A (ko) 냉난방 겸용 에어컨의 제상운전 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018523163

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16906206

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16906206

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1